topページ-婦人科の口コミ
topページ-婦人科の口コミ
topページ-婦人科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの婦人科選びの参考になります。

全国の婦人科のクチコミ

全国の婦人科の口コミ一覧(全136927件中の1~50件目)

    • (匿名)
      - 女性 -
      投稿日:2023/03/03
      不妊治療に対して一般の産婦人科よりもずっと専門的に治療を行ってくれます。 そのため、なんとなくそろそろ見てもらおうかな程度ではなくホントに赤ちゃんが欲しいんですという方のための病院です。 治療も体外受精まで踏み込む覚悟で門を叩いたほうが良いです。 真っ先にそこへ行くというわけではありませんが、状況次第ではトントンとそこまで進みます。 患者数が多いので、予約してもだいぶ待つことが多いです。 ・・・・・
      12時を過ぎると午前休などで受診されたと思われる方達が次々と職場などに電話をかけ申し訳なさそうにしている姿が印象的でした。 ですが、最大限の方法で妊娠できるようにとしてくださる病院です。 院長先生は確かに大学の教授のような雰囲気があり患者さんの気持ちを汲み取りながら優しく寄り添うという方ではありませんでしたが、海千山千やってきたから学術的に妊娠に繋げるよという鉄壁のような信頼感は持てました。 また、女医さんが物凄くハードに働かれていて、今まで見てきた医師の中で1番凄かったです。 多分あのペースでは数千という患者さんを見てきたと思うので診療方針にも信頼しておまかせしました。 お陰様で無事赤ちゃんも授かり、二人目以降は普通に妊娠し3人の子に恵まれました。 この一人目がこちらで授かれなければ今の宝物のような家族には出会えませんでした。 本当にありがとうございました。
    • (匿名)
      - 女性 -
      投稿日:2023/03/03
      3人こちらで出産しました。 そのため約8年ほどこちらにお世話になりましたが、その間助産師さん達の顔ぶれが変わらず皆さんパワフルに迎えてくれました。 ハードな職業だと思うので、スタッフの入れ替わりがあってもおかしくないと思うのに 有名な力強い女医さんを中心に皆さんイキイキと働かれているため病院の雰囲気がよく、先生を信頼して皆さんでこの病院を作られているのだなと安心して産むことができました。 ・・・・・
      特に3人目の時はまた来ちゃったと笑って迎えて頂けて、ホームに帰ってきた気分でした。 令和4年に新病棟になり、女性のためのホテルのようでとても綺麗になりました。 旧病棟のときにちょっと残念だったシャワーの水圧もしっかりしており、気持ちよく過ごせます。 出産の時も以前は陣痛が本番になってから歩いて分娩台まで移動しないといけなかったのが、そのまま陣痛スタートから出産まで同じ台で終わるため体力が残せるようになりとても良かったです。 その時の天井に着けられたヒーリングライトが思いの外リラックスするのに効果がありました。 そして、毎回ご飯がとっても美味しいです。 無痛分娩の出来る病院にしようかと迷いましたが、もうこちらで二人産んでるし、病院は好きだし…で、最後の決め手になるほどです。 栄養士さん、調理師さんありがとうございました。 1つだけ残念なのは搾乳器の存在を教えてくれない事。 災害時も自力で対応できるようにということなのかなと思ったのですが、初産の方は上手く母乳が出せないと辛さと痛みで鬱っぽくなる事もあるので選択肢として教えてあげてほしいです。
    • (悲しみに暮れる妊婦)
      - 女性 -
      投稿日:2023/03/03
      患者が命懸けで訴えている不調をカルテにすら残さない、ずさんな診察です。 4ヶ月以上訴え続けていた症状が悪化したので電話したら、絵理先生に「カルテにそんな症状を今まで相談していたという記録はない」「あなたとは無痛分娩の話しかしていない」と断言されました。 症状を相談していないならどうして母健カードが出ているのでしょうか?どうして薬が処方されているのでしょうか? まさか症状を相談していないの・・・・・
      に勝手に母健カードや薬が出てくる病院なのでしょうか? その薬だって、「その症状は寝てるしかないね」と投げやりに回答されて辛かったので、ネットで必死に自分の症状を調べて何回かお願いして出してもらった漢方薬です。 今まで本気で悩んで、毎回の妊婦健診の度に命懸けのつもりで相談していた症状だったのに、あろうことか絵理先生は「そんな相談はされていない」と一刀両断なさいました。私の苦しみの訴えは聞くことすらされていなかったのかと思うと、悔しくて悲しくてたまりません。 せめて「相談されていたか覚えていない」と言うならまだしも、「そんなことは言われていない」と断言するのはおかしいと思います。あえて患者を傷つける言い方をする必要もないし、信じて通っていたのにあんまりな言い方です。今からでも訂正していただきたい。 もう一度書きますが、相談していた記録がカルテに残っていないと言うなら、なぜその症状を訴えた時に、薬や母健カードが出ているのでしょうか。 命を預かっているとは思えない無責任さだと、憤りを感じています。
    • (30代)
      - 女性 -
      投稿日:2023/03/02

      受付の女の人愛想もくそもない。電話対応も声であの人だって分かるぐらい対応悪いし気分悪かった

    • (匿名)
      - 女性 -
      投稿日:2023/03/02

      私の通っているクリニックが分娩を取り止めていたため、どこで産むか検討していました。わかば産婦人科が家からとても近かったため、クリニックの先生に相談したところ、わかば産婦人科は帝王切開をする割合が多すぎる(しなくてもいいと思われる症例もある)とのことでした。別の候補もあったため別の候補の病院にしました。
      病院

    • (自営業 50打)
      - 女性 -
      投稿日:2023/02/27
      良い病院の口コミを見て。 かかってみましたが。 先生は、私の顔を見ずに、 話して。 お薬出すだけの先生で、 とってもかがっかりしました。 事務の方に、具合が、悪いと 電話しましたら、 違う病院へ行って下さいと 言われました。 それで、病院へ行きましたら、 先生は、その事を知らなくて。 先生と事務の方と、 話してな・・・・・
      くて。 親身になってもらえてない、 病院と感じて。 かなりかがっかりしました。 具合悪いのに、 待合室も狭くて、車の中で、 待っ患者さんもいて。 それが、普通で、 驚きました。 とても頼りにならない病院でした。 具合悪い患者が、いて。 患者で、病院が、成り立っているのに。 患者さんを大切にしない病院だと 思いました。
    • (27歳 主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2023/02/23

      先生、看護師さんたちはすごくみんないい人で話しやすいです
      出産の時も助産師さんがサポートしてくれて安心しました。
      ただ受付の人が毎回挨拶がない
      こっちは何もわからないから優しく教えてくれればいいのに、、本当そこだけが対応悪い

    • (32歳 主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2023/02/01

      不妊のことで相談に行くと先生は聞かれたくない内容を毎回聞いてきて患者のことを把握していない看護師はデリケートなことをふざけて冗談を言い笑っていました
      2度と行きません最低ですこの病院は

    • (ぴよ)
      投稿日:2023/02/22
      1人目を先日めぐみで出産しました。 お部屋は綺麗で毎日掃除に入ってくれます。 シャワーは事前にいつ入りたいか聞いてくれるので希望時間を言います。 ご飯が毎食美味しかったです。普段から重度の便秘ですが、入院期間中は栄養バランスのおかげか快便でした。 授乳室、お部屋、ラウンジなど各場所に円座クッションが置いてありよかったです。 授乳中も助産師さんたちが話しかけてくれる様子を見てくれます。どう・・・・・
      したらいいか分からなかったら丁寧に教えてくれました。 入院期間中に整体2回、足のマッサージがありとてもありがたかったです。 もしご縁があれば2人目もこちらで産みたいです。
    • (匿名)
      - 女性 -
      投稿日:2023/02/22

      こちらで出産させて頂きま、満足のいく経験ができました。けれど、赤ちゃんを新生児室に迎えに行った時にナースステーションから声の大きな助産師さんとお掃除の人の話し声が聞こえて来ました。
      ドアが閉まっているから安心してお話しされているのだと思いましたが、患者に対する悪口はいかがなものかと。

    • (30代会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2023/02/20
      最悪です。 危うくあかちゃんに影響があるところでした。 体調が悪く健診までに耐えられなかったので、緊急で受診し、寝れないほど辛い、痛みが強いと訴えるも血液検査などもしてくれず、紹介状も書いてもくれず、消化器内科へ行くように言われましたが、妊婦のため紹介状がないと見れないなどで中々検査までしてもらえず、見てもらえないため体調悪いまま次の健診でずっと調子が悪いと訴えるも、何も見てもらえず薬のみの処・・・・・
      方その後、更に体調は悪化し、救急で大学病院受診しここでもかかりつけの産婦人科で子宮に問題がないことを証明する紹介状が必要とのことでしたが、あまりの症状で大学病院側が産婦人科も合わせ見てくれ、緊急手術入院になりました。こちらの対応が悪すぎて危うくあかちゃん失う所でした。妊婦で他の病院も見てもらいにくいのに、なにもしてもらえなかったこと。許せません。
    • (32歳  会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2023/02/19

      百瀬医院も事前に診察で不安な事を質問や相談がメールで出来るようになるとありがたいです。特に思春期の患者さん

    • (32歳  会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/31

      思春期の女の子が来ていましたが、受付に問診票を渡したら受付の人が「お腹の上からエコー検査でみるだけですよ。」と言っていました。受付の人が検査内容決めますか?言われなければ思春期でもいきなり内診ではないですよね?

    • (45歳)
      - 女性 -
      投稿日:2023/02/19

      私は子供できた時取り上げるのを断られました
      非常に嫌な思い出です
      よく考えて選ぶべきだと思いました

    • (マロン)
      - 女性 -
      投稿日:2023/02/14

      先日出産しました!!
      助産師さん達が本当に優しくて助かりました‥お産の時も先生や助産師さんに方々のおかげで勇気づけられたりかんしゃしかありません!コロナにかかってしまい子供に会えませんが写真を携帯に送ってくれて嬉しい限りです!この病院にしてよかったです!コロナ病棟のナースさんも優しくて親切な方ばかりです!ありがとうございました!

    • (32才)
      - 女性 -
      投稿日:2023/02/13
      初めて行った産婦人科でした。不妊治療の相談ありとありましたが、卵胞の大きさを測ってタイミング指導することもできないようです。先生に違う病院を勧められました。 また、その後妊娠した際に行きましたが、化学流産となりまひた。それを見越してか、先生に子宮頸がんワクチンはうちで打ちます、と言われました。妊娠を望む人にとって子宮頚がんワクチンは安全性に懸念があるという意見と、そうではないという意見が先生の中・・・・・
      でも二分されていることをのちに知り、金儲けに走った病院と思いました。この病院のせいで絶望しましたが、のちに友人に紹介してもらった病院でいい先生に会うことができました。 もうこの病院は行きたくないです。 後あまり話を聞いてくれない印象でした。 なんの問題もなく妊娠できた方にとってはいい病院かもしれません。
    • (会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2023/02/11

      とにかく赤ちゃんのことを考えるのであればこんなところやめた方がいい。いい口コミはサクラの可能性があるほど良い評判は理解に苦しみます。

    • (匿名)
      - 女性 -
      投稿日:2023/02/10

      助産師さんが強烈です。
      無事に出産できたけど、出産中も陣痛中も八つ当たりとしか思えない対応をされました。
      辛かったです。もうこの病院では産みません。
      先生は気さくないい人です。

    • (会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2023/02/10

      予約の意味が全くない。何のために半年も前からとらせるのか。中津川市民病院産婦人科。担当医も2人いるはずなのに明らかに片方しか動いてない。2時間以上待って乱暴で最低な診察。二度とかかりたくない。

    • (匿名)
      - 女性 -
      投稿日:2023/02/08

      若い女医さん。段取り悪く、安心できる言葉がなく不安でしかない。
      お薬の説明も特にないので薬局でモメるはめになりました。

    • (20代)
      投稿日:2023/02/03
      婦人科系で何度か通院しました。 予約してたのにも関わらず3時間半待ってようやく診察室へ案内され入るとごめん、今日眠いから。と言われ(朝早くから来てまたされてこっちもねみいわボケ)と思いつつ話が始まって、で何やったけ?とか寝ながら話をしてきて何回も同じことを聞いてきてまともな会話もできませんでした。内診も居眠りをしながらされ痛かったです。内診をしながら説明をされるけどそれも居眠りをしながらゴニョゴ・・・・・
      ニョなんて言ってるか分からず聞きかえすと、そうなんですよ〜とかこれですね〜とかしか答えず呆れました。 その後も薬を出しときますて言われたのに受付では処方されてませんといわれました。 もう2度と行かないです。 逆に手術や出産などする前でよかったです
    • (会社員 20代)
      - 女性 -
      投稿日:2023/02/03
      本当に効率の悪い病院様でございます。 毎度予約してるのにも関わらず、②時間待たされます。 予約の意味とは????? 的確に予約枠を考えた上で設定するべきでは? 妊婦や妊活中はストレスが大敵と言われていますが、 生活の中で1番ストレスを感じるのがここの病院に来た時です。 他の病院に行きたくても、ないんです。 ここに行かざるを得ないのが腹立ちます。 本来であれば、②度と行きたくない・・・・・
      病院です。 受付の愛想も悪い
    • (まる)
      - 女性 -
      投稿日:2023/02/03
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は優しく、スタッフの方や受付の方も親切でとても丁寧でした。顔を覚えて話しかけてくださったのが嬉しかったです。 ■この病院のいいところ、オススメポイント■ ・施設が綺麗で清潔感があるところ! トイレもお風呂もきれいです ・ご飯がとにかくおいしい! レストランのようなおいしさでした ・お祝い膳がいただける! 主人といただけました ・フットマッサー・・・・・
      ジもある! とても気持ちが良かったです ・陣痛室と分娩室が同じ部屋 私は部屋にいたほうがリラックスできたのですが、移動がなくなるのはいいかもしれないです ・先生とスタッフの方々が親切
    • (匿名)
      - 女性 -
      投稿日:2023/02/01

      家族の看取りの際には、コロナ禍で制限ある中でも面会できるよう工夫してくださったり、父母の医療及び看護に真摯に当たってくださり、主治医にも看護スタッフさんにも心から感謝しています。
      ただ、私の担当医は患者への態度が誠実でなく、役職付きのため、これで役職つきなのかと信頼失墜しました。

    • (30歳 公務員)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/29

      ここの耳鼻科には要注意!
      S医師はいい加減な診断と態度で本当に医師免許あるのか?というくらいなので他院行かれた方がいい。

    • (38歳 主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/28
      生理前後の不調がひどく下腹部の激痛に襲われたため来院。初診なのでアンケートは詳細に書くのかと思っていたが、症状について書くスペースがほとんどなく、受診時に先生に直接詳細を話すのかと思いきや、必要なことしか聞かれずこちらでメモしてきた症状を詳細に説明する隙を与えずに検査に進み、子宮内膜症の診断を受ける。その後子宮内膜症についての説明を先生から受け、血液検査の後に看護師からまた子宮内膜症の説明とその対・・・・・
      策についての説明を受ける。初診なのにあまりこちらの話を詳細に聞こうとせず、高圧的で常に一方的に話を進めていくので患者に寄り添うタイプの医師ではない。看護師も同様で、その時に担当した看護師(30代後半から40代前半くらい)は先生の手下のような感じで、患者にはタメ口で私に質問する隙を与えず一方的に必要なことを話して終わり。生理前でイライラしてるのか?と感じさせるようでとにかく性格がキツイ。再度来院した際もこの看護師に当たったが、同じような態度だったのでその日の気分ではなくそういう性格の人間なんだと分かり、精神的に受け付けないと感じた。受付の方は毎回同じで、明るくハキハキしていて良いが、この人もまたタメ口でクリニック全体でもうそういう雰囲気なのだと感じた。これを良いと思う人もいれば不快に感じる人もいると思う。これだけ色々な方が悪評を書いていて評判が悪いことを察しているのか、少しは患者に気を遣っている雰囲気を感じないこともないが、本質的には患者に寄り添うことのない自己都合で成り立っているクリニックだと感じた。細かいことを気にしない人は良いが、精神的にも肉体的にも弱っている人が集まる場所だと思うので、その辺のデリケートな部分を理解してやっていかないと、患者がどんどん離れて行き潰れることは必須だと思う。
    • (22歳会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/28

      母親が別のおっぱいマッサージに通ってて石田助産師さんを紹介してくれて通い始めました。
      マッサージをしたらおっぱいも柔らかくなり出もよくなりました。
      感謝しております!

    • (主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/27
      私は手の指に出来た腫瘍の様なものの検査に皮膚科に来ました。その時の担当は香川医大の先生でしたが、私が強皮症を患っているのを知りながら、手の指に針を深く刺して検査をしたために、後日、針を刺されたところが膿んできて、別の病院で抗生物質を処方してもいましたが、3か月も経ちますが、いまだに完治に至らず大変な目に合っています。なぜ、強皮症の患者はレイノーがあるのを知っていながら、指に針を深く刺したのか。刺し・・・・・
      た所の消毒もしないで、傷テープだけ張って終わり。こんな先生に診てもらうべきじゃなかった。
    • (35歳女性)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/26

      以前から受付の方法が次々変わり,最初は予約無しでも受付順に診療していただけました。しかし、そのうち予約をしたつもりで,来院し、予約完了していなかったようで、受付番号関係なく3時間以上またされました。受付担当のスタッフは人によって対応が変わり、段取りも悪く、先生や他のスタッフは親切ですが、受付担当に難ありだと思います。
      たった一人の方がとてもイメージ悪くしてます。

    • (48歳)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/25
      更年期の初期症状があり、かかりつけ医を探していて、これから長くお世話になれないかと受診しました。 口コミと違い、症状はさらっとしかきかれず、更年期の受診はマスコミで言い過ぎで間違った情報が多い。市販で服用しているお薬について聞くと、市販の薬はわからない、製薬会社の売上の為で医者はそれに加担しているだけだから。とのことでした。 言い方がきつくて、話していて頭が痛くなりました。かかりつけ医として症・・・・・
      状を相談するというより、あきらかな症状がかなり進んで治療のお薬を出してもらうための受診が良さそうです。そのようなスタンスなら、更年期外来のHPにもそのようにうたってほしいです。
    • (50代)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/25

      以前は、違う婦人科に行ってたのですがその医院はちょっと不信感もあり
      こちらのたけい産婦人科に変えてから、先生はちゃんとこちらのかおを見て話しを聞いてくれますし、今後どうしていくかも親身になってくれます。
      流れ作業的な診療ではないです。
      看護師さんはとても親切丁寧で優しいです。
      受付の方も丁寧ですし、もっと早く知ってたら良かったのにって思うくらいです。

    • (29歳 パート)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/25

      予定帝王切開です。
      ここ最近の予定帝王切開の出産病院と入院週数を教えて下さい。

    • (26歳主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/23

      妊娠高血圧で2人産みました
      2人とも入院を経て出産しましたが心強い助産師さん看護師さんばかりでした。
      心が折れそうな時もしっかり支えられました
      産婦人科医の方も最初から最後までケアしてくれました。
      中には厳しい助産師さんもいましたが会話する中で優しさや面白さを発見してました
      次もし授かれたらまたここで産みたいです。

    • (57歳 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/22
      家族に子宮がんで手術歴があり、ほぼ毎年婦人科で健診を受けています。 転勤族ということもあり、近くで評判のいい病院を探すのに大変苦労しましたが、西福岡病院のドクターは気軽に何でも話せる大変明るく親しみのわく女医さんです 更年期の症状もあり、骨粗鬆症検査、血液検査もしていただきました。 ただ汗の量が気になっていたので、漢方薬を処方してもらい、今は落ち着いている状況です! じっくりと話を聞いてい・・・・・
      ただき安心して受信できる、西福岡病院の女医さんに今後の定期検診もお願いするつもりです
    • (30代 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/20
      家の近くに無痛分娩が無かったため仕方なく里帰り出産でこちらにお世話になることにしました。その影響で途中から病院が変わったこともあり後期検査を何故か2回受けることになりました。前の病院では後期検査を引き継ぐために検査結果取りに行ったのに全く意味が無い状態で、二重に費用払わなくてはいけない状況になりました。最悪です。絶対検査結果見てない。何の前の引き継ぎなのか。前の病院ではその前に通院していた病院で検・・・・・
      査をしていた分を必要なしとなっていた検査も追加でさせられ、個人経営のせいなのか、やたら不要な費用ばかり払わされてる印象です。またエコー写真が無いのが気になり受付に聞いたところ先生に聞いてというので聞いてみたら動画撮ってるでしょの一本槍の回答で謎に批判されました。他の病院では毎回もらっていたのにここでは無いとのこと。知らないから聞いたのに何で批判されないといけないのか分かりません。
    • (31歳)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/19

      べびぃ整体やスリングの指導をしてくださります。効果は確かだと思いますし、行って良かったと思います。ただ、ここにに行くとどうしても母として自分が赤ちゃんにしていることが十分ではないんだと感じ、落ち込むので続けられませんでした

    • (ぼんち揚)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/17

      合う合わないの話だけど、古き良き大らかな、、と言えば聞こえはいいですが、無神経な印象をうける先生でした。

      困ったときや何かの際に予約なしで受診できる点では⭕️
      妊娠判定に訪れた際、判定に必要な検尿を取り違えて、でもそれも『ごめんね〜』で済ませられたの事もあり私個人としては微妙。

    • (母)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/17
      受付の方の対応が悪い、検診だけの理由で紹介状を持って年明けすぐに1度受診をお願いしますね!と出産予定の病院から言われて行ったのに。受付の方が「本日は何故来たんですか?」を繰り返し聞いてきて「出産予定の病院から言われて来ました。お電話が入っていると思いますが?」と伝えても尚「それは分かってます。本日は何故来たのですか?」と執拗に聞いてくるので出産予定の病院にその場でお電話をしていた所、電話の最中に「・・・・・
      検診しますので大丈夫です」と…何がしたかったのか…?気分が悪くなりました。外観も入りずらくエコーの機械も古く17週の胎児の座高も測れないと言われました。もう行く事はありませんね。検診にもなりません。記録すら残せませんし意味がありません。
    • (60 主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/16

      30年前に帝王切開で出産。麻酔が効かず叫びながらの手術。腸が癒着し腸閉塞が1週間後に判明。救急車で転院。その時の現医院長が言った一言が一生のトラウマ。「こんな事は開院依頼初めての異例なこと」説明も励ましも安心させる一言も無かった。
      精神的に不安定に陥り体調不良も長期に及んでいる。

    • (20代 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/16
      12月受診し会計待ちをしていたとき。体調も悪くまだかなと待っていましたが聞こえてくるのは会計場所からのスタッフの雑談。そして耳、目を疑いましたが、今回自分が始めに書いた問診票を、会計していた患者(恐らくそこのスタッフがその日は患者として受診し会計に来ていた)に見せてヒソヒソ何か指差しながら話していました。問診票はプライバシーであるにもかかわらず、そんな他の患者が待つ、しかも私が気づく場所で見せると・・・・・
      は。とても嫌な気持ちになりました。 そして別日、前回の嫌な気持ちをもちつつも再診し案の定お会計は同じスタッフ。真っ直ぐな茶髪の年齢もそう若くない女性です。 そしてまたまたお会計を患者が待っているにも関わらず他スタッフとカフェの話をし全然お会計がまわってこない。そして話が済むとやっとお会計を計算し始めてくれ1分程で呼ばれました。すぐにお会計計算できるなら雑談などせず早く呼んで欲しい。こちらも時間は大切です。 他のスタッフ、先生方は良い方なのでそのお会計スタッフのせいでとても嫌な気持ちになる病院です。
    • (20代 経産婦)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/11
      妊婦健診、出産でお世話になりました。 切迫早産で2ヶ月ほど入院した際に思った事、1日あたりの入院費用、出産まで入院した場合どのくらいかかるか看護師さんに聞いたところフロント?に聞かないとわからないと言われ確認しますと言われてその後お返事がありませんでした。結局入院中5回ほど金額について聞きましたが、一度もお返事がもらえず退院当日の請求書で金額が判りました。 ノックをしないで入ってくるおばちゃん・・・・・
      看護師さんがいたりと不快に思う点がいくつかあり、食事に力を入れているとホームページに書いてありましたが、サラダにフルーツやナッツお肉の炒め物にナッツ、聞いたことのないタイ料理などが出てきて庶民的ではなくあまり美味しいとは思えませんでした。引っ越してきて上の子達とは違う産院になりましたがご飯に関しても対応に関しても出産費用に関しても前の産院の方が良かったです。
    • (37歳 主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/11
      舞鶴に転勤になり、その後妊娠検査薬で妊娠かわかりました。何もわからない土地で産婦人科の口コミを見ましたがどこもイマイチ。 個人病院は少なく、選ぶ選択肢すらない。 そして、片山産婦人科で見てもいました。 妊娠がわかり早く病院に行き過ぎたのもありますが、2回目の検診で心音が確認されず、流産でした。自然に流れるのを待ってましたが、出てこず手術を受けることになりました。 手術は淡々と。看護師さんも・・・・・
      特に声掛けてくれるわけでもなく、手術の風景が見えないようにパーテーションがされるわけでもなく、麻酔でぼーっとしてる中、誰に話しかけてるのかわからず黙っていると『もしもし‼︎』と強い口調で言われ…患者の名前すら確認しないのか。と色々と何だか悲しくなりました。
    • (45歳 )
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/11

      受付、基本無愛想で冷たい。不親切。
      看護師、人によって良い人もいれば冷たい人も有り。
      先生は昔ながらの先生て感じで特に悪い印象はなし。

    • (35歳主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/08
      アットホーム感があり、とても幸せな出産をすることができました。 陣痛の間も看護師さんや助産師さんが腰をさすってくれたり、温かい言葉をかけて下さったおかげで最後まで頑張ることができました。 途中で、少しでもリラックスできるようにと、ラベンダーの香りがするガーゼをくれたときは、心温まるサービスに感動しました。 入院中も、お母さんの回復をなにより考えて下さっていて、希望すれば日中でも夜間で・・・・・
      もいつでも赤ちゃんを預かってくれました。 母乳育児を推奨していますが、スパルタ感は全くなく、ミルクの作り方や、ミルクを足すならどのくらいの量を足したら良いかも親切に教えてくれました。 また、赤ちゃんの体重計が共用スペースに置いてあって、母乳がどのくらい出ているか測定できるようになっていました。ミルクを足した方が良いのか、母乳だけで十分なのかの相談にも乗って下さり、不安や分からないことが解消されました。 お食事も毎食美味しかったです。特にお祝い膳に黒毛和牛が出て来た時はテンション上がりました。母乳が出やすくなるハーブティーも毎日ポットで持って来て下さったり、3時のおやつもあって、快適な入院生活でした! 館内でずっと、オルゴール調の可愛い音楽がかかっていることも、地味ですが心が癒されるサービスだなと思います。 また、入院中に赤ちゃんと一緒に写真も沢山撮って下さり、Googleアカウントに共有してくれるサービスもあり、とても良い記念に残りました。 退院時のお土産もたくさんでビックリしました! また私は元々立ち会い出産は希望していませんでしたが、コロナで立ち会い出産ができない病院もまだまだたくさんある中、夫のみという制限はあるものの、陰性の証明が出せれば可能ということでした。 費用も他の病院に比べて安いので皆さんにお勧めしたいと思いました。
    • (けいけい)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/08

      2人目の出産でお世話になっています。新棟が完成しとても綺麗になりました。まるで高級リゾートホテルです。食事も美味しく先生もスタッフも親身になって相談に乗ってくれました。おススメです。

    • (お勧めしません)
      - 男性 -
      投稿日:2023/01/04
      妻がお伺いした際に聞いた話がとても遺憾でしたので書き込みをしております。事前にWEB予約の後、電話にて卵管通水検査の予約をしたのだが、受付に行くとまず事前に予約したはずの予約が取れていないことになっており、はっ?なんの事みたいな反応をされ、そこでWEBでも電話でも事前に予約したとの話しをしたが、再度えっ?みたいな失礼な態度をとられまず違和感を感じた。2時間待ち、院長の加藤という方(女性)の対応とな・・・・・
      り部屋に通された。そしたらこちらを見ようともせずパソコンでカタカタ打ちながら会話をはじめ終始無愛想で失礼な態度。そしてでは検査しますのでとそのまま検査が始まり、ちょっと待ってて下さいと待たされている間、裏での会話が聞こえてきた。 「そういえば◯◯さんって通水検査やるって話しじゃなかった?」 「えっ聞いてないよ?」 そして戻ってきたと思ったら、 「通水検査やるんですか?」 と聞かれた。その時点で事前に電話してるし、受付でも話しているし、検査を受けるにあたっての書類も提出しているのでこの時点で不信感しかなく、しかもカーテン越しに、助産師が、 「やるなら事前に言って欲しいよね」 と失礼な発言が聞こえてきた。そもそも連絡が通ってない、仕事の引き継ぎも出来ないホウレンソウもまともに出来ない、態度も悪い二流以下の分際で失礼極まりなく遺憾でしかない。その後院長が戻ってきたタイミングで裏で話していた失礼な内容が聞こえていたと告げ、そもそも予約の段階で事前に伝えてるし、院長がいる日で受けた方がいいと言われたからわざわざこの日に休みを取り予約したにも関わらず、今日も受付でも伝えたのに話しがまた滞っているのはどういう事ですか?と尋ねた。そしたら、 「私の方には伝わってなかったんです」 と悪びれた様子もなく責任転換。ありえません。悔しくて検査後トイレに行ったら血がでてたので、そういう事があると事前に説明すべきだと思うし、そういう細かな説明も配慮もなし。会計前に助産師からようやく平謝りがあった程度。会計の際も事前の電話では1万円程度かかると話を聞いていたのだが、3000円と定時されたので、その際を確認したのだが受付はまたはっ?って最低の対応。最低の病院です。正直腹が立って仕方ありません。中には素敵な先生や看護師さん助産師さんもいらっしゃるとは話に聞いておりますが2度とこんな思いをする方がいないように書き込ませていただきました。心当たりある病院関係者はしっかり反省して態度、心構えを改めるよう切に願います。
    • (主婦40歳)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/03

      先生やスタッフの方全員とても優しいです、先生が怖く見えますが 赤ちゃんやお母さんの事ちゃんと心配して見てくれる先生です。食事もとても美味しくていい病院です。

    • (30歳 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2022/12/29
      不妊治療専門ではありません。 排卵誘発剤服用していて、一定期間飲み終わったので、医院長に次来てくださいと言われた日に行きましたが、医院長不在でした。 別の先生は、カルテを見て、いつから薬飲んでるの?と患者である私に聞いてきました。 結局エコーを見て、排卵してないね、と言われただけでした。 ステップアップの方法を伺うと、「注射するとか、かね、」と言われました。 クロミッドも50gだったので・・・・・
      、次は量が増えるのかなと思っていたので、急な注射に驚いたのと、注射とか、という言葉に大変不信感を覚えたため、転院を決めました。
    • (匿名者)
      投稿日:2022/12/28
      出産のため、産婦人科にお世話になりました。 吹田市内で無痛分娩を行なっている病院を探しており、「国循は循環器系の疾患等が無い場合は無理かな?」と思っていましたが、特にそういう制限はないそうで、リスク無しでも無痛分娩の予約が出来ました。 女性医師も多くいらっしゃり、男性の医師も優しく丁寧で、どの先生も親切に対応して下さいました。 看護師さんや助産師さんもとても熱心で親切な方が多く、検診や分娩、・・・・・
      入院期間も本当に安心して過ごす事ができました! スタッフが多く最新設備が整っている為か、働いている方々の心の余裕が感じられて凄く居心地が良かったです。 こちらを選んで本当によかったと思います!本当に良い思い出になりました。 ※お食事は個人病院の豪華なお膳とはかなり差があります 笑 それでもこちらを選んで良かったと思います
    • (会社員A)
      - 女性 -
      投稿日:2022/12/28
      単刀直入に言うと絶対に行かない方がいいです。星1つも付けたくないレベルです。 仕事終わりに行ける場所がここしかなかった為口コミを見ずに伺いましたが、初診の際の男性の先生は患者の話を全く聞かず、全て聞き終えてから私がもう一度説明しました。 また、検査の際は何も言わずに男の先生が器具を挿入してきて不快でしたし、採血の際の部屋は物置みたいで不衛生で、看護師の方が下手すぎてびっくりしました。 ・・・・・
      長い時間血を取られますし、とても痛く初めて採血中に気持ち悪くなりました。 検査の結果を取りに行った際も、何の説明もなく結果がもうだったのか何もわからなかったですし、いつでも暇なのに1分過ぎたら閉めると言われてかなり不快でした。 先生も看護師の方も皆さん愛想が悪くよくやっていけてるなと感心するレベルです。こんなに不快な思いをしたのは初めてだったので、受診を検討してる方の参考になればと思います。 予約無しで行けて、平日の昼間は1人も患者様がいないような病院なのでお察ししますがお金も無駄ですし、ストレスが溜まるだけなので行かないことをお勧めします。 せっかく通おうと思ったのに残念です。もう二度と行きません。