口コミ一覧-婦人科の口コミ
口コミ一覧-婦人科の口コミ
口コミ一覧-婦人科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの婦人科選びの参考になります。
Top > 口コミ一覧

口コミ一覧の歯医者の口コミ

全国の歯医者さんの口コミ一覧(全137204件中の1~100件目)

口コミ投稿はそれぞれの口コミページから投稿して下さい。全国の歯医者の口コミページがサイト内にない場合は、こちらの投稿フォームから送信してください。
    • (泣く)
      - 女性 -
      投稿日:2025/03/28
      いつも診察行っても、同じ答えで、痛み、赤く、腫れたりが、治らないから、行きたくないけど、早く治りたい、誰か先生が、考えて治療法を゙と思い、同じ先生以外にも、診察しましたが、繋がり有るから、確かに赤いですね〜とかは、言われても、原因は、?無く、病気としては、先生方からは、無く、だから今回は、婦長さんに、相談して、どうしたらいいのか?聞いて貰いましたが、ホルモンテープ以外の事無く、婦人科では無く痛みの・・・・・
      クリニック、精神科にと、これが答えでした痛みクリニックで、赤み腫れは、無理ではと思いましたが、どうなのかと、どこに、頼る場所あるのでしょうか?近くの病院は、同じ、もし赤く痛い場所が最初の病院で、ステロイドの強いのを出され余計にヒリヒリした後も効かないと強いのを出された事が皮膚傷め、いまだに駄目なのかと、ステロイド出すのも弱いのからでは、無いかと  以前も皮膚科瞼赤くなってた時も市販のと迷いましたが、目立つからと早く治したくて皮膚科に、ステロイド軟膏で短期間で治しましょうで出され塗った分赤くなり、市販のに変えたら一時治りましたが、たまに皮膚弱くなってるのか、症状出来る時も、だから、同じかと!でも、ビリビリ、熱感、腫れは、辛いです、助けるより、傷にされた感じで終わりました
    • (不信感)
      - 女性 -
      投稿日:2025/03/04

      フリーで、朝イチ行けば早く呼ばれると言われたが、4時間後ドタキャン違う先生に、だからしっかり予約取り早目に行ったのに又3時間余り待ち最後に呼ばれもしっかりした回答も無く終わりました、ドラッグストアの方に相談したら、お客さんの悩みにちゃんと合いそうな薬、軟膏、洗浄教えて貰えた、医師が頑張って貰いたい、順番も考えて、貰いたい

    • (匿名)
      投稿日:2024/10/04
      婦人科の先生は、しっかり考え、診察も、ただ、回りの方と今日は院内の調剤師が、人の話聞いて無く、上から目線で、雑な説明、初めて使うから、説明書き貰いたいのと副作用をと!初めてと言ったのに、他所で貰った事有るんでしょー?と嫌な言い方、貰った事有ったら、黙って会計して帰りますよと言いたかった、むかつきと副作用の説明が、不安を感じ、朝行き昼はもう過ぎてましたが、先生に又聞きますか~?と、貴方の仕事、もう少・・・・・
      し考えて欲しい若い人は、ブライド高く無愛想で、病気の人に対しての態度では、無いと思いました!結局朝10時行き、出たのは、4時間前後でしたいつも行く薬局、薬剤師の方が、丁寧で、安心感有ります!たまたま扱われてない物だから、卸屋さんに、聞いてからと言われたから、1回切りかもだしを考え、院内薬局にしたのにm(_ _;)mと
    • (匿名)
      - 女性 -
      投稿日:2024/06/06
      以前貰った塗り薬、期限短かったと記憶してましたが、確か無宅で夕方薬局に連絡してみました、最初は若い方対応良かったのですが、詳しい方から折返ししますで、早く掛かってきて、最初に言われたのが、名前名のりこの前もお話しましたよねと言葉に力が、入ってました、忙しいのにという気持ちが伝わりました、早目に済ませたかったのに期限も2ヶ月が薬局に半年のが有るから大丈夫と、じゃ最初に2ヶ月言った事間違ってるし捨てる・・・・・
      期限に数日で処分しょうと思ってました!後は、変色、分解してないかを見極めないといけない!説明も要らないのに念押されました患者と思ってない!
    • (心)
      - 女性 -
      投稿日:2024/05/13
      陰部の皮膚切れてしまい診察して貰い、あ~と痛々しいのは、分かられたが、切り口くっつきかけてたから、ばい菌入るのが、不安ですと言ったら、抗生物質軟膏出しましょうか?と言われ、暫くしたら皮膚が、弱いから、止めましょうだけ言われ(?)だからワセリン塗ればいいですかとなり、帰宅して抗生物質軟膏の種類教えて貰えば使った軟膏が有れば貰えたのにと、帰宅したら切り口開いていたから、不満と後悔、休日に入ったから、次・・・・・
      の日に違う先生だったけどカルテと看護師さん出勤されてたら状況分かられてるから、信頼出来る看護師長さんに、内容伝え、軟膏出して貰える事にはなりしたが、処方せんに痒い場所にで出されてました???私は切り口の症状にと伝えたのにと、薬剤師の方も??と思われました!暫く使わなくなったら勘違いして使いそうで、責任感無いかと!又後でカルテ間違って書いてないか?調べて下さいと連絡は、しましたが、行き無くなくなります
    • (?)
      - 女性 -
      投稿日:2024/04/20
      毎回、医師として、診察後治る様に考えて欲しい、頼りない、パソコンにかじりつき、お医者様なら患者の体調、気持ちを解決出来る様にして欲しい、もう二ヶ月位症状有ります、ストレスと患者が我慢して!診察だけ払いだから検査に出して下さいと頼みましたが、普通1週間で個人病院の時は連絡入りましたが10日過ぎて連絡なく土曜日でしたが、当番受付の女性から月曜日に連絡して下さいと、病院から連絡するのでは無いかと思いまし・・・・・
      たが、男性も女医先生も診察受けましたが、治ってません!
    • (20代 公務員)
      - 女性 -
      投稿日:2025/03/06

      元々、生理が重く5年ほどピルを処方してもらっておりました
      都合によりピルをやめ別の病院にかかると卵巣の病気が見つかり妊娠しずらいことがわかりました。
      エコーでは素人目でもわかるくらいでした
      そんな病気すら見つけられないのかと残念な気持ちになりました。。。

    • (29歳 自営業)
      - 女性 -
      投稿日:2025/02/26

      旅行先で腹痛を生じたため受診しました。休日にもかかわらず緊急でCT検査まで行ってもらい的確な診断の上、説明を受け緊急初期治療をしていただきました。翌日に根治治療の出来る病院を紹介してもらい最短で治ることが出来たと思います。ありがとうございました。

    • (40歳 主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2025/02/07

      今日受診させてもらいましたが
      受付 看護師さん 先生
      みなさんとても親切で優しい方です。
      1番不安な診察も声かけてくださり 丁寧な説明でとっても安心できました。
      また受診しようと思いました。
      午後から受診しましたが数人 患者さんが来ていました。

    • (沢山の持病もち)
      - 女性 -
      投稿日:2025/01/21
      産婦人科の先生診察、会話で、気になる言い方を病院内信用出来そうな方いらっしゃいましたが、病院にこちらが、ちゃんとして欲しい、苦情も無く済むのに、変わりないから久々に話したら、もう逆に、庇われ、残念だなぁ〜と思いました、忙しいから、苦情は、聞きたくないですよね〜でも周りの方も評判、評価⤵みたいですが、検査受けれるから通院されてるみたいです、私だけじゃない、皆さん我慢されてるから、私は、前は何も、言わ・・・・・
      ずに居ました、でもこのままの気付かれず先生の対応はと!熊大から来られる先生と県外から来られる先生は、対応は、ぼちぼちいいです、期待は無理かと思いますが、お客さんじゃなく、病気してる患者さんというのを頭に、おいて欲しいです
    • (主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2025/01/21
      婦人科行くと中々自分の症状理解して貰えず、簡単で、聞かないと、答えて貰えず、たまに病院出てから気付くけど、薬とかは、薬剤師の方が、ちゃんと答えられるから助かる!女医先生なのに、無愛想でなんか同じ女性なの?と疑うたくなります!いつもの先生休みだし、違う先生だけど、良さそうな先生に予約取りましたが、後になり手術に行かれないといけないからで、結局、前の先生でした、顔も見らず、パソコンに話した内容打ち込ま・・・・・
      れ、全く医者という感じではなく、話し方も男性の先生と発音も同じで嫌な患者みたいでした!以前と変わられないまま、良く患者さんが、予約取るなぁ〜と不思議です
    • (匿名)
      - 女性 -
      投稿日:2024/07/25
      婦人科受付に以前も相談しやすい先生は?と聞いた時に今日の先生の事聞いてたから診察に、でも私が、受付に検査希望を先に言ったから、きつい言い方で、決めるのは、私でその診察が嫌なら診察代は要らないからキャンセルで、お帰り下さいと言われました言い方、態度、患者さんにそんな言い方?信じられないとガーンしながら、多少怒りと、でも帰ったら待った時間無駄になるから先生の方針に従いましたが、帰りは心が悲しくて泣いて・・・・・
      いて我慢して会計しました!相談する看護師長さんには、カルテまで先生の前から私にさっとデスクの上滑らせられ、これってセクハラでは無いのでしょうか?以前の先生の方が、マシかと!
    • (30代主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2025/01/20

      古い病院。
      先生も看護師さんも受付さんもみんな年配。
      初めて行ったのは土曜日でした。
      待ち時間も気になる程でもなくてスムーズに診察に案内されました。
      お薬も院内で出してもらえて助かります。
      だけど、受付の態度だけが納得できないものでした。
      口コミ見たら他の人も書いている。

    • (50代)
      - 女性 -
      投稿日:2024/12/10

      年配の先生で丁寧に説明してくださいます。
      看護師さんもテキパキと動いておられ好感が持てます。
      受付は午前と午後と違う人で、午後担当の人は言葉遣いも態度も横柄過ぎて嫌な感じです

    • (20代)
      - 女性 -
      投稿日:2024/11/15

      先生も看護師さんも丁寧で優しいのに、受付のスタッフさんが曜日によってなのか時間によってなのか違う。私は火曜日の午後に行きました。
      その時の受付のおばさんは最悪でした

    • (30代 会社員)
      投稿日:2024/11/15

      先生はとても丁寧に診察してくださいます。
      看護師さんも優しくて安心できます。
      受付の人は午前と午後と交代制のようです。
      午後にいる受付の人は高圧的な態度で残念でした。
      わからないことがあって質問したらすごくバカにしたような返事でした。
      先生も看護師さんも信頼できるのにとても残念

    • (50代 パート主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2024/02/07

      10年以上ぶりの受診でしたが、先生は相変わらずお元気で、しっかりした口調で丁寧な診察、分かりやすい説明で信頼出来る婦人科だと思います。受付の方や看護師さんの対応も親切で好感が持てました。分娩はされていないため空いており、直ぐに診察していただけたので、良かったです。

    • (30歳 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2025/01/11

      忙しくてイライラされているのか分かりませんが受付の20代前半ぐらいの髪の長い受付の女の人の態度が悪かったですね。無言で番号札渡してくるし、愛想悪かったです。
      忙しくてイライラする気持ちは分かりますけど患者に当たらなくてもいいのでは?
      看護師さんや先生はとても親切に接してくださいます。
      受付の1人の態度だけで病院の印象が悪くなるので改めた方が良いと思いますよ。

    • (匿名)
      - 女性 -
      投稿日:2024/12/24
      産科婦人科清水クリニックで今年の11月に入院と出産をしました。 医師 穏やかな先生でした。ただ、出産した時に膣が切れたので縫ってもらったのですが、縫い方が粗く、腫れ上がり産後がとてもきつかった。授乳の時円座を使っても鎮痛剤を使ってもなかなかの痛みだった。友人も別の病院で出産した時に大きな傷が出来て縫ってもらったらしいのですが綺麗に縫ってもらったお陰であまり痛くなかったそうです。あと、陣痛が辛い時に・・・・・
      あまり先生が来なかったので大丈夫なのかなと心配になった。 看護師、助産師 助産師ではなく准看護師なのに内診をするという噂を出産後に聞いた。職員にそれとなく聞いたら内診やら出産する時にいた人は助産師ではなくて准看護師だった。ちゃんとした資格を持った人に見て欲しかった。ぶっきらぼうな対応をする職員が何人かいて、陣痛で辛い時に「顔が険しすぎて皺が出来ちゃうよ」と石倉?という職員に言われ笑われた。(他にも何か言っていた)大変な時にそんなこと言われたのは覚えていないようでしっかりと覚えているのでとても傷ついた。 部屋 部屋は個室と大部屋が選べて、個室を選択した。赤ちゃんと2人きりになれて、実際に退院する時を想像できたら落ち着くことができた。また、困っていることは部屋に来る職員に聞けたのでそれは良かった。部屋の綺麗さは高い個室料金を取る割にはまぁまぁ。 食事 経験を積んだシェフが作るなどをコンセプトにした料理が、、、とホームページにあるが実際出された食事は、朝は卵焼きなど出てくるのですがスーパーによく売られているような既製品??が食事の7割は盛り付けられれている。笑シェフが作った料理って、朝はおにぎりだけなの?? おやつはお団子や大福フルーツ、ケーキなどが来たが団子や大福はヤ○ザキと同じ見た目と味。笑ケーキは(私がよく食べるから分かってしまったのですが)業務用スーパーのケーキやザ・○ッグに売られてるものと一緒だ!笑と思うものが出てきて夫と笑いました。食器類は立派でしたが、、!笑
    • (40歳 主婦)
      - 男性 -
      投稿日:2024/11/11

      とても親切に診察してくれました。
      長い時間をかけて話を聞いてくれたことがうれしかったです。
      おすすめの婦人科です。

    • (40代 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2024/11/10
      入院の看護師の対応が遅くひどい人がいる。この人の為に他のきちんとした看護師さんまで悪く思われるのはかわいそう。 その人は、夜中寝ている時に点滴のブザーが鳴ったのでナースコールを押したら、『点滴が無くなる前に言ってよ』と強い口調で言われ、辛かった。 ある日は、点滴が無くなる前にナースコールを押したら、『ちゃんとナースコール押したんですか』と強い口調、腹が立った。 またある日は、入院時の問診票を・・・・・
      いつまでも取りに来なかったのでナースステーションに置きに行ったら、『なんだこれ』と罵倒、信じられない人がいるなと思った。
    • (47歳 主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2024/11/01
      今回は子宮筋腫で開腹手術を受けたのですが、子宮全摘出で、痛みがひどくリカバリールームで痛みと血の気が引いたのを感じて夜勤さんの時間にナースコールをしたら、夜勤は少ないから呼ばないで下さいと怒られてしまいました。 しばらくして来ていただいた時には血圧が70代だったそうです。 通常の病室へ翌日歩いて戻され、トイレも自力、酸素も自力で付け替えるように言われました。 医師に言ったら謝罪されましたが、・・・・・
      看護の体制はどうなっているのか、こわいです。 もう入院したくありません。
    • (ミミ)
      - 女性 -
      投稿日:2024/10/20
      私自身が医療従事者でハイリスク妊婦のお産に立ち会ったことがきっかけで、「妊娠中からの生活習慣が非常に大事なのではないか」と痛感しました。しかし初産で何もわからないので腕のある助産師を探し、くるみ助産院に辿り着きました。初期の健診時から食事指導や骨盤が歪んでいた(歪んでいると難産になりやすい)ため体操を教えてもらったりと手厚いサポートでした。また院長自身は常に医学や食育、様々な事を勉強されていて、育・・・・・
      児に携わるお母さん達が赤ちゃんの為に良くなって欲しいと思う気持ちが強いのだと感じました。「院長がきびしい」との口コミもありますが、ただエコーや検査結果に対しての事実と異常にならないため(異常があると助産院で産めないため)の予防方法を述べているだけと思いました。妊娠中はホルモンバランスも不安定なので、きつい言い方だと感じる方もいるのかもしれないですが... 指導通り続けた結果、会陰裂傷もなく母子共に健康に出産できました。出産後も母乳マッサージを受けたりとお世話になりました。技術も経験も豊富で、安心してお産を任せられると思います。また機会があればこちらでお世話になりたいです。
    • (40代 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2024/04/16
      素直に、嫌だった。ことがかける場所があり嬉しいです。(ベネッセか何かの口コミに投稿した際、消されました。) 合う合わないがはっきり別れる助産院なので、よく口コミをご覧になり、御自分に合うかをよく検討されることをオススメします。 私は10年前にお世話になりました。 それは元気な赤ちゃんが生まれました。 なのに10年たった今でも、あの段林先生の態度や言動が忘れられません。 睨みつける・・・・・
      態度、大好きな妊婦とそうでない妊婦への態度の雲泥の差、ブログにコーチングを習ったとありましたが、あり得ないです。 とにかくスパルタです。 日本で五本指に入ります。 ビシバシやりたい人には、最高です。 今でも衝撃だったのが、 陣痛があり主人と4歳のこどもと、 深夜助産院へ行きましたが、 私しか布団がなく、個室押入れにあった布団をだし主人とこどもも横になっていると、これは赤ちゃんのだ!とすごい剣幕ではぎとられ、呆気にとられました。 子宮口がまだ開かないと、 近くの坂道がある神社を1日中歩いてくるよういわれ、雨上がりの滑りやすい坂道を1日中歩きました。 その夜に出産となりましたが、 あまりの疲労に うまれた我が子に ばか早く寝ろ、と声かけてしまいました。 極限状態でした。 段林先生の入院中の手料理は美味しかったけれど、今でも院の近くを通るのも嫌です。看板は目を逸らしてしまいます。 合う人は、段林先生を神がかり的に尊敬されます。 自分がどんな出産をしたいのか、よく見極めて下さいね。
    • (匿名)
      - 女性 -
      投稿日:2024/03/06
      駐車スペースが数台分あり、家族も安心して来院できます。 待合室も、子供も飽きずに過ごせるよう、おもちゃやTV、畳のスペースで清潔に保たれています。 お手洗いは、陣痛中も無理なく使用できるようなスペースがあり、清潔です。 入院中に過ごす部屋やシャワールームも、とても清潔で安全性に配慮されています。 建物全体のセキュリティにも力を入れている様です。 学生育成や地域活動もされている様です。 ・・・・・
      他の口コミで院長との相性を書かれている方もお見受けしますが、相性は全ての人間関係に共通して言える事なので、我慢しすぎたりせず、しっかり信用しあえるようなコミニケーションをとりあって、一生に数回の大切な経験を皆で一体になり、創り上げていく事が大事だと感じます。
    • (国名)
      投稿日:2024/02/06

      この院長は、目で人格がわかるそうで、私は、性格が悪い性根が腐っているなど、人格否定されました。人の命を預かっている人の発言だとは、信じられませんでした。

    • (45歳 主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2024/10/17

      子宮筋腫の手術を勧められたが、あまり手術をしたくない。
      市の検診でも、様子見だし。

    • (匿名)
      - 女性 -
      投稿日:2024/09/27

      緊急手術をし、2年がたち卵巣は一つ無くなりましたが、バリバリ仕事をしています。通院していたときは、1時間30分とかは待ち時間はありましたが体の事を考えたら待ち時間は待っていられました。

    • (匿名)
      - 女性 -
      投稿日:2024/09/26
      数年前に整形外科、紹介状、検査したMRIとレントゲン結果を!せっかちな先生で、聞いときながら途中で、自分の話に切り替えられたり、自分が言った事を次診察時には、逆ギレして、言ってませんと頭真っ白になり、我慢して通院してましたが、ブロック下手でしたし、打った直ぐにどうですか?とか(せっかち)結局勉強された事だけしか頭に無いのでしょうか?2回逆ギレされたから足が、向かなくなり予約日数日前から不眠になるよ・・・・・
      うに、結局薬がメインと言われたので、午後から予約ので薬なら個人病院では、駄目かと聞いたら紹介状書かれ元の病院に戻りずっと痛み、痺れが酷くなるたびに薬追加だけに、不安になり又MRI、緊急時の為に紹介状頼んだら、以前の先生宛に!1度データー有った方が、いいかとため息有りつつ行きました、又性格変わらず、検査レントゲン追加して画像のみで、決め付けられ、痛みに対して1言も気にする言葉も無く、終りました!患者さんと気持ちの上でも話するべきかと!ストレス溜まっただけでした!無し手術とデーターだけの先生みたいです、又これから先不安は変わらず❌いい先生いないのかと!
    • (26さい パート)
      - 女性 -
      投稿日:2024/09/16

      同じ苗字の別の患者の支払いをいきなり請求された。確認せずにいきなり請求してくる
      違うと言うとあっで終わり
      まだ診察に呼ばれてもないのに、請求書出して支払い要求
      意味わからない時間外の請求される ちゃんと時間内に行って待たされて時間外になったから?
      薬の飲む時間や回数が違うので確認するとすごく不
      機嫌な対応
      全部受付の左にいる人です

       

    • (匿名)
      - 女性 -
      投稿日:2024/09/11

      受付の女性スタッフが最悪

    • ( )
      - 女性 -
      投稿日:2024/09/09

      検査結果を聞きに行きましたが、診察室に入るなり「はい。異常なし。結果渡すね。もういいよ」と、ホントに秒でおわりました。
      もうちょっと患者に寄り添う気持ちはないんですかね。これで診察代を取るなんてあり得ません。まず診療報酬の定義を勉強し直した方がいいんじゃないですか?

    • (匿名)
      - 女性 -
      投稿日:2024/08/28
      受付の方の対応は、たしかに事務的で冷たく感じるしどこか投げやりです。 問診の看護師さんの対応はとても感じが良く、好感を持ちました。 最近イライラが強いと感じる程度の症状のみだったので、更年期の相談として受診したことを問診に記入し看護師さんにも話ました。 それなのに有無を言わさず検尿と、医師からは子宮がん検査まですすめられました。どのような検査かの説明はなく検査準備がされていきます。 ・・・・・
      断れる雰囲気ではなかったです。 急なことで心の準備も出来ないまま、検査室で下の衣類を全部脱ぐことを指示され、隠すものもない状態で待機。 患者への何の配慮もありません。 その後「漢方は補助的にしかならないから、ホルモン補充療法をこれからずっと続けていきましょう」と問診や症状の確認もしないで、年齢だけで判断されて勝手に決められました。 検査結果が出てからじゃないの?何のための検査?患者の意思は? 医師に対して不信感しかないし、途中からはもういいやと諦めました。 結局今回の受診で医療費が6千円代。 産科の先生は評判がいいようですが、婦人科で対応された先生は今後も通院したいと思えるほどではなく、私には合いませんでした。 きちんと話を聞いてもらえるところで、本当に治療が必要と診断されたら考えようと思います。
    • (匿名)
      投稿日:2024/07/06

      助産師など対応が悪すぎます。
      診療中に後ろでコソコソ話してる内容が全て聞こえて不快です。
      私の周りでは評判が悪く同じ様なことを感じて、他の病院に移った子が多いです。

    • (匿名)
      投稿日:2024/06/23

      私は患者の親戚で医療従事者です。
      抗がん剤、放射線治療をそちらの主治医の診断のもと、本人家族みな何ヵ月もつらい思いをし、毎日涙しがら受けた治療にもかかわらず誤診でした…では納得できません。これまで辛い治療を受けてきた本人、家族に説明し責任をとっていただきたいです。

    • (さくらママ)
      - 女性 -
      投稿日:2024/06/23

      時には厳しい事も仰るのですが、先生自身は常に医学や食育、様々な事を勉強されていて、育児に携わるお母さん達が子供の為に良くなって欲しいと思う気持ちが強いのだと思います。年齢的に技術も経験も豊富で、安心して施術して頂けると思います。
      ます。

    • (40歳 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2024/06/21

      久々に来院でしたが、今は入り口ドアが開放されるのが8:30からです。早く来ても中に入れないし、診察券も出せない。
      以前は混むのが当たり前だったので朝早く診察券を出しに来てもすでに午前中の枠は無し、、ということが普通でした。
      分娩がなくなったからなのでしょうかね。

    • (59歳 主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2024/05/27

      婦人科に入院、手術をしました。
      病棟の看護士さんはとても話しやすく、明るく丁寧な対応で皆さん本当に親切でした。
      数年前に他の病気で入院しましたが、随分変わったな~と思いました。
      手術前も色々考えてしまいとても不安でしたが、何でも言ってくださいね。と明るく声をかけてくださり、不安が払拭されました。
      ありがとうございました。

    • (39歳 パート)
      - 女性 -
      投稿日:2024/05/27

      ここで2人子供を産みました。皆さん感じがとても良く安心できます。他の産婦人科よりとても居心地が良いなーと改めて今日思いました。

    • (50才女性)
      - 女性 -
      投稿日:2024/05/20

      ここの五階の婦長最悪。リハビリの男、アラサー適当いい加減。特に夜は人が少なくブザー押しても来てくれない。トイレで蹴っ飛ばされ、婦長ババアに言ったら証拠ある?とか言われた。個室はたかいから、1ヶ月、100万なくなる。で、乱暴看護師多数。面会時間15分も看護師によっては1時間居ても平気。超いい加減。手術してもリハビリ、トイレで蹴飛ばされるから悪化するかも。2024年現在です。

    • (30代 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2024/05/11
      病院はとても良いところです。 不妊でしたが長い年月をかけて、先生のおかげも有り、授かることができました! とても感謝しています。 二人目の治療の相談に再び病院を伺った際に初めて託児所を利用させていただきましたが、とてもひどい対応で残念でした。 やっとの思いで授かった子が傷だらけで帰ってきました。 他のお友達に傷つけられたようです。 子供のことなので、悪気はなくしかたないことですが、それ・・・・・
      を管理するのが託児所の大人たちの役目だと思います。 3人ほどの大人に対し子供が20~30人はいました。安全に子供を見守れる体勢ではないと思います。 また、お迎えに行った時に傷だらけの子供をだいて、謝罪されたのですが、この言葉の中に「ご覧の通り、今日は子供がたくさんいまして」と言われました。 子供がたくさんいたら、預けた子は傷だらけにしていいのでしょうか。とても悲しくなり、車で子供に謝りながら泣きました。 改善を早急にしてほしいです 預けたことを後悔
    • (30歳 専業主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2024/05/10
      先生の雰囲気が全然違うので、健診の時は合うと思う先生を見つけて予約を取ると良いです。 出産の時は先生を選べませんが、合わないと思っていた先生が出産の時は手際が良かったり、良い先生が多いです。 助産師さんや看護師さんは明るくて活気のある感じが良いです。 食事は良い定食くらいの美味しさです。量は多めなので満足できます。 建物や設備は少し年季が入っている感じがしますが、よく清掃されています。綺麗・・・・・
      な設備が良い人には向かないかもしれません。 もしまた産む機会があれば、ここで産みたいなと思える産院だと思います。
    • (30代 会社員)
      投稿日:2024/05/05
      通院中ですが何も不満を感じたことはありません。 先生お一人で診察されているので、診察時間はかなりスピーディで簡潔。基本は必要最低限の対応ですが、何か問題があればきちんと説明されるし、治療方針についても、まずこちらの意向を確認してくださります。 先生の診察が短い分は、看護師の方で投薬の説明や患者の質問をしっかり聞いてくださり、必要に応じて先生に相談してくださる、そういった連携の仕方をとられていま・・・・・
      す。 複数の先生で回し予約枠をとっている病院は親身に話を聞いてくれるかもしれないですが、待ち時間が長くなる。そういった病院と違って、予約なしに気軽に仕事後に受診でき、かつ待ち時間も概ね30分以内で診療していただけて、駐車場も完備されている。わたしとしては何も文句ありません。 患者によって医者に何を求めるかは人それぞれです。親身に時間をかけて話を聞いてくれる医者を望めば他院のほうがよろしいかと。タイムパフォーマンスを重視し、待ち時間のストレスなく受診されたければ満足できると思います。
    • (44歳 主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2024/05/03
      木曜日は午後からの診察の為か、 めちゃくちゃ混んでます。 先生も看護婦さんも忙しい中 対応してくれてるのですが、エコーする横にいる補助看護師か分からない人の態度が 凄く嫌です。忙しいからなのか、無愛想で、人の顔をジーット見る割には笑顔も何も喋らない。ため息すら聞こえて、しまいには眉間のシワがイライラしてるのが伝わり胎動にも悪くストレスを感じました。 待ち合いで待ってる人も感じ取ってる方も・・・・・
      いたと思います。忙しいのは分かりますが、専門職として顔に出すのはやめてほしいです。
    • (匿名)
      - 男性 -
      投稿日:2024/04/28

      婦人科の**という女性医師
      顔は笑顔で言葉はこころがない。つらい症状も顔を変えずを聞くわけでもなく、サポートしている女性の方が何倍も寄り添う人間としての優しさを感じた。
      一つ一つの回答する言葉も事務的で相手が伝えた事に対して、本質に対する医師、人間としての当然の会話や感謝や同意の言葉は何一つなく、人間と医師として中身はひどい人
      間なんだろうと感じた。

    • (フルタイム勤務)
      - 女性 -
      投稿日:2024/04/25

      受け付けの態度と能力に個人差がある
      1人この人さえいなければ通い続けたいと思う位
      医師は素晴らしい方ばかりなので最初の受付と最後の会計で嫌な思いをするなんて勿体無い 私語も多めなのもどうかと

    • (匿名)
      - 女性 -
      投稿日:2024/04/10

      最近一部スタッフさんが新しく勤務されました。気になったのは、ある患者さんが体重測定された時、待合室まで聞こえる程の声で○○キロですね、処置室内の血圧なども大きな声でスタッフさん同士が伝えていました。受付の私語も声が大きいかと感じました。体重など気になる方もみえるかと思いますので気をつけてほしいと思いました

    • (会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2024/04/07

      診察は大丈夫としか言われず。母乳マッサージは全くなしで、痛いと保冷材と漢方出されます。夜中のミルクは新生児でも100ミリ飲ませていて、心配になる産院でした。

    • (61歳 保育士)
      - 女性 -
      投稿日:2024/03/26
      30年ほど前の話にはなりますが、こちらで長女を出産、その時の対応は最悪で、とても無理な出産でした。 子供が下まで降りて来ず、医師、看護師共に腹部を押さえつけられ子供を引きずり出されました。 何度も、何度も「帝王切開にしてください!」と叫んだのですが、「もう出ますから!」の一点張り。 結果、娘は右腕の骨が折れ、筋が伸びきった状態で産まれました。 勿論、呼吸はしておらず、逆さにして何度もお尻を・・・・・
      叩かれ、一命は取り留めました。 ですが、無理に引っ張りだされ、骨折し、筋の伸びた右腕は見るだけで涙が込み上げました。この事に関し問いただしたところ、「乳児の症状なので直ぐに治ります」と突き放すように言われ、不安になり別の病院で診てもらったところ、「一生治らないです…」と診断されました。 その後、娘は一生障害者として生きて行くことになり、あの日の事は悔やんでも悔やみきれません… どうか、この様な事があった事を念頭に皆様にこの産婦人科を検討して頂けたら、と思います。
    • (よ)
      投稿日:2024/03/23
      アットホームな産婦人科です。 先生達はとても優しく技術もあり安心して出産できました。逆子もなおしていただきました。無痛分娩も上手でした。逆子治療は技術がある先生しかできないようです。双子出産もされてますし、経験豊富な先生方だと思います。助産師さんも知識技量対応すべてにおいて良かったです。前回出産したホテルのような産婦人科よりも何百倍も安心して出産できました。赤ちゃんに対する対応もみなさん丁寧・・・・・
      です。スタッフの技術管理や情報共有等も行き届いてます。個人の産婦人科のメリットを生かされて運営されてる印象です。ほっとするお味の食事も最高でお部屋も悪くなかっです。食事はボリューム満点でお味も良く野菜もたっぷり回復食になりました。冷凍や添加物も使用されてないようです。素材も良かった!!果物や全国のお菓子やケーキ等も昼夜出てきます。フリードリンクやお菓子もあり小腹も満たせました。 流れ作業のような対応もなく心のあたたまる空間で安心して出産できて幸せでした。 出産後の助産師さんの対応も凄く良かったです。育児に不安がある方や初産の方は、浜中さんで出産されると相談もできて良いと思います。赤ちゃんもいつでも預かってもらえます。 出産費用も無痛分娩もとても良心的な価格です。個室も無料です。退院時の請求書を見て驚きました。 写真撮影やフットエステなどあります。 至れり尽くせりありがとうございました。 また次回も浜中産婦人科で出産したいです。 妊婦健診の待ち時間もあまりありませんでした。平均1時間位で終わります。
    • (よー)
      - 女性 -
      投稿日:2024/03/23
      アットホームな産婦人科です。 先生達はとても優しく技術もあり安心して出産できました。逆子もなおしていただきました。無痛分娩も上手でした。逆子治療は技術がある先生しかできないようです。双子出産もされてますし、経験豊富な先生方だと思います。助産師さんも知識技量対応すべてにおいて良かったです。前回出産したホテルのような産婦人科よりも何百倍も安心して出産できました。赤ちゃんに対する対応もみなさん丁寧・・・・・
      です。スタッフの技術管理や情報共有等も行き届いてます。個人の産婦人科のメリットを生かされて運営されてる印象です。ほっとするお味の食事も最高でお部屋も悪くなかっです。食事はボリューム満点でお味も良く野菜もたっぷり回復食になりました。冷凍や添加物も使用されてないようです。素材も良かった!!果物や全国のお菓子やケーキ等も昼夜出てきます。フリードリンクやお菓子もあり小腹も満たせました。 流れ作業のような対応もなく心のあたたまる空間で安心して出産できて幸せでした。 出産後の助産師さんの対応も凄く良かったです。育児に不安がある方や初産の方は、浜中さんで出産されると相談もできて良いと思います。赤ちゃんもいつでも預かってもらえます。 出産費用も無痛分娩もとても良心的な価格です。個室も無料です。退院時の請求書を見て驚きました。 写真撮影やフットエステなどあります。 至れり尽くせりありがとうございました。 また次回も浜中産婦人科で出産したいです。 妊婦健診の待ち時間もあまりありませんでした。平均1時間位で終わります。
    • (匿名)
      - 女性 -
      投稿日:2024/03/20

      アフターピルをもらいに行きましたが、端的な説明で即処方していただけたので緊急時に本当に助かりました。
      アフターピルと診察代込みで8000円でした。

    • (56さい、会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2024/03/18

      膀胱炎になって、受診しましたが、先生も、受け付け看護婦さんも、とても、親切です。きちんと、説明も分かりやすくしてくれて、安心しました。

    • (33歳 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2024/03/13

      凄く酷いです。
      点滴は下手くそで、何回失敗されたか。
      点滴始まるのに4人も人が変わりました。
      ナースステーションの前に用事があっていっても
      みんな無視。居るのわかってても、見向きもしない。
      こんな酷い病院はそうそうないと思います。
      二度とここに入院はしたくないですね。

    • (匿名)
      投稿日:2024/03/12

      話す時ずっとカルテを見てこちらを1度もみず話がどんどん進められて質問をしたらため息をつかれながら答えられました。看護師さんは優しく声をかけてくれます。

    • (匿名)
      - 女性 -
      投稿日:2024/01/17

      私は2人産みました。
      先生が嫌でした。出産直後助産婦さんに傷口痛いよねって労ってくださり先生を呼んでくれました。 なのに先生は傷口をグリグリしなからこれが痛いの??みたいな感じで言われて、、、
      助産婦さんはかなりおこられていました
      私は身動きできない身体なのに辛くて辛くて、いまだになぜこんなことをされたのかわかりません。

    • (26歳 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2024/03/11

      急遽受診したい内容があり電話して経過を伝えたところ相手が理解できない内容があった際に、え?まってどういうこと?と突然のタメ口を使われました。受付の方の対応が全然なってません。
      また以前受診した際に他の病院へ紹介されそこの病院へ見てもらったところ子宮奇形があることが分かりました。何度かほりうちレディースクリニックへ通院していましたが一度もそんなこと言われませんでした。

    • (30歳 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2024/03/11

      あまりいい印象はない

    • (50代)
      - 女性 -
      投稿日:2024/03/02

      産科をしてる病院は待ち時間が長いのでこちらは産科を辞めているので来院しました。受付の方も看護婦さんもとても親切で良かったのですが
      先生に問題ありでした。
      口調は優しげですが、少しこちらが話すとイライラした感じで対応されます。こちらは病気かと思って不安で診察に来てるのになんだか文句を言われてる感じでした。
      もう2度と行きたくない病院です。

    • (匿名)
      投稿日:2024/02/29

      生理が遅れてて妊娠か不順なのかわからなかったため受診。
      先生の態度はそっけなく「排卵前」とだけ言われました。
      1週間後それでも生理が来なかったので、他の婦人科にかかったところ「卵巣の腫れ」と「多嚢胞性卵巣症候群」が判明。
      そのことをグーグル口コミに書くと反論されました。
      二度と行きませんし、おすすめもしません。

    • (35歳 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2024/02/28
      産後ケアしてたとして川崎市から紹介を受け数日滞在しました。 夜中の担当は一度も部屋に来てくれず、1階(スタッフ待機は1階、赤ちゃんと母親は2階)から30分ほどアラームが鳴り続けていて、これは寝ているんだな、、、と思いました。 消灯前の挨拶でも一方的に言いたいことだけを話し、こちらのことは聞かず出ていきます。 そんなスタッフに赤ちゃんを任せられず、一度も預けず余計に疲れました。産後で不安定な状・・・・・
      態の中、余計悪い環境に身を置くことになり、利用したことを後悔しています。
    • (26歳)
      - 女性 -
      投稿日:2024/02/25
      第二子を渡辺産婦人科で出産させていただきました。 待ち時間も比較的短く渡辺先生も優しいおじいちゃん先生でよかったです。 でも初めは男の子と言われたり次の診察では 女の子と言われたらよくあることなのでしょう が少し適当なのかなと思いました。臨月に 入り診察も終わりお会計待ちをしている時に 赤ちゃんの体重測り忘れてしまった〜と 診察に戻されたこともありました。 私は2人目の出産である程・・・・・
      度余裕がありましたが 初めての出産の方や心配性の方には合わない 産院かもしれません。 私は上の子が3歳になった頃の出産で ママ(私)と夜離れて寝たことがなかったこと もあり渡辺産婦人科は旦那さんと子供(上の子)が泊まれるのを友人から聞きこの産院を選びました。 母子別室でベッドも広く上の子と産後の 入院期間中はゆっくり過ごせました。 入院中のパンフレット?ご飯の時間や授乳 おむつ替えの時間や面会時間が書いた紙は スタッフさんが言っている時間と違ったり 違うスタッフの方に聞いたら違う時間を 言われたりして困りました。それと夏場で 上の子も泊まっていて暑すぎてクーラーが 聞かない時にお昼の看護師さんが扇風機を 貸してくださったのですが夜間の看護師さん にこれは授乳室で使うものなので勝手に 持って行かないでください。他の方には 扇風機などは貸し出していないのでと 強めに注意されました。産後すぐで疲れて いたのもあり何も言い返すことをなかったです がその夜勤の看護師さんのことは今でも忘れられません。 他の看護師さんスタッフさん渡辺先生には感謝しています。ありがとうございます。
    • (匿名)
      - 女性 -
      投稿日:2024/02/24

      更年期かなと思う不調で受診しようと思い
      、予約しようと電話したら、予約前にあれこれ言われ物凄く嫌な気分になりました。
      体調不良で病院行って受診するのがそんなにダメな事なのかと本当に残念に感じました
      二度と受診するつもりないです

    • (38歳会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2024/02/23

      普通に問題なく分娩するだけなら問題無いと思いますが、私は出産時に異常があり、死にかけたのですが、そんな中でも医者助産師共にヘラヘラしてたので、人の命を軽視してるな思いました。死んじゃっても運が悪かったねーってその日飲みに行ってヘラヘラ話してそうな雰囲気でした。あと緊急搬送の判断出来ない産科医が当直担当してるから、出産時に問題が起こらないことを祈るしかないですね。

    • (60歳 主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2024/02/23

      良い先生と、公務員思考の先生の二極化が激しいと思います。忙しいのはわかりますが、ろくに説明も無く、何か聞いてくる患者は面倒だと露骨に態度に出す中堅の先生。主治医が持ち回りなので、どの先生に当たるかは運次第。残念です。

    • (28歳 会社員)
      投稿日:2024/02/21

      安心して受診できない
      受付感じ悪い

    • (福耳ちゃん)
      - 女性 -
      投稿日:2024/02/14
      老健の相談員です。当園入所されていた利用者様を入院させていただいたのですが、入院後に当園の情報提供が少なく大変なお手間をかけてしまったのですが、その方の状態にあった専門の病院に転院されたと、連絡があり診療情報の返書を読ませていただき、外科部長の小川先生がいかに患者様の立場になって親身に対応してくださったかということを知りました。看護師長さんをはじめスタッフ皆様も丁寧に対応してくださり、地域連携室の・・・・・
      向井様もとても丁寧な対応をしてくださりました。施設から入院をお願いする時は、スムーズに決まらないケースもあり苦労することがありますが、呉医師会病院は、フットワーク軽くいつも対応が丁寧と思っておりましたので、この機会に気持ちをの述べたくて口コミをさせて頂きました。小川先生とても感謝しております。ありがとうございました。
    • (20代 経産婦)
      - 女性 -
      投稿日:2024/02/14

      とても待ち時間が長い時もありますが、
      前と違って予約してても女医先生に当たることはほとんど無い
      出産がここしか無いから他の所に行ってても
      里帰り以外の人はみんなここでの出産となり、毎回人が多い
      前は先生も選べたのに今はほとんど選ぶことが出来ない
      看護師さんは人に寄って優しい人も居れば怖い人もいる

    • (40代)
      投稿日:2024/02/12

      経験もある偉いお医者さんだと思いますが、とにかく不安を取り除いてはもらえない対応でした。

    • (受付対応は素晴らしい)
      - 女性 -
      投稿日:2024/02/09
      2度と行きません。口コミにあるように、確かに若い子には顔色も声も変えて優しいのが聞こえましたが、わたしには、2年も前のことを覚えてないならどーのこーのと、終始バカにしたような物言い。不安を抱え行ってるのに、気にしすぎと言いながらも、抗生剤を出し、飲み切って治ったと思ったらもういいよ。(来なくていい)とおっしゃったが、検査。したのに、結果は聞きに来いとは言われなかった。不信感しかない。2度と行きませ・・・・・
      ん。
    • (60代主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2024/02/07

      小児科救急の中野ドクター、バイトのドクターと思うけど、去年、日曜日の夕方24時間以上続く高熱の子供に、周りにインフルの人居なかったら、インフルではないので検査しませんと言われ、翌日かかりつけで検査したら、インフルA型だった。
      検査したがらない新米ドクター、今後の信頼はないでしょうね。
      小児科の救急は他の病院行きましょう。

    • (匿名)
      - 女性 -
      投稿日:2024/02/01
      病院は清潔感があって、お部屋も広くきれいでした。 2階のスタッフの方が優しくて、陣痛で辛いときは助産師さんが付き添ってくれてとても心強いです。陣痛が辛すぎて挫折しそうになった時も、励ましてくれましたか。 先生も夜中の出産にも関わらず、優しく声をかけてくださいました。翌日は早めに赤ちゃんがお部屋に来ましたが、私が疲れていたので、赤ちゃんを預かってくれたり心遣いがあ りがたかったです。あと、ご飯・・・・・
      が豪華で美味しいです生ハムやステーキなどでました!
    • (38歳 会社員)
      投稿日:2023/12/27

      3人目出産しました。
      先生も優しく、スタッフの方も母乳や赤ちゃんの事について優しくアドバイスをくれました。前の病院と比べて母乳の指導が丁寧だと感じました。
      夜は疲れたら赤ちゃんを預かってもらいゆっくり休めました。部屋は清潔感がありきれいでした。ご飯がとても美味しいです!

    • (38歳 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2024/01/31

      受付から帰るまで5時間かかりました。
      人工中絶を希望し受診しましたが、手術の費用は合わせて20万円かかるそうです。
      中絶薬の取り扱いがあると記載があったので行きましたが、出血があった時の事を考えておすすめされなかったです。

    • (たくみくんママ)
      - 女性 -
      投稿日:2024/01/31

      遺伝カウンセラーが駄目すぎる。

    • (48歳)
      - 女性 -
      投稿日:2024/01/29

      先生が優しい

    • (リュウ)
      - 女性 -
      投稿日:2024/01/29

      急に破水して、出産日じゃないですけど、先生と助産師のおかげで無事で産みました。
      一週間入院して、スッタフみんな凄く優しく思います、心配する事は全然なくて本当にありがとうございました。

    • (30歳 主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2024/01/26
      昨年の夏頃初めて受診しました。妊娠が分かり、もともとあった喘息の症状が酷くなってきたためです。 妊娠中ということもあり、漢方を処方してくれる病院を探していたところ、近所でこちらが見つかりました。 妊娠のことを伝えた上で、漢方を2種類と吸入機を処方してもらいました。服用すると症状は一時的に軽減されました。定期的に通院しましたが、通院のたびに妊娠していることを忘れられており、毎回妊婦であることを申・・・・・
      告していました。漢方を処方する際も、持っていた漢方の手帳みたいなものを開いて、それを見ながら薬の効能などをいちいち確認して処方していたので、正直不安になりました。 妊娠後期に入り里帰りのため地元に帰り、地元のかかりつけの病院で改めて喘息の薬をもらうため受診しに行ったのですが、その際、これまで処方されていた漢方が、妊娠中(特に妊娠初期の頃)は特に飲んではいけない漢方であったことを伝えられました。 今のところ母子ともに何も異常はありませんが、産まれてきた子どもにもし異常が見られたらと思うと、怒りがおさまりません。 少しでも多くの方にこの事実を知っていただきたいと思い、口コミを投稿しました。
    • (平林信明)
      - 男性 -
      投稿日:2024/01/22
      この医者の誤診のせいで、6年前に妻が他界しました。 腹痛を訴えて受診したところ、「太り過ぎで従来からある子宮筋腫が痛みを発しているだけ。痩せなさい」と言う診断でした。 その後ダイエットに励むも痛みは止まらず、1か月後に近所な内科を受診したら「まず確実に癌です」とのこと。 即日日赤病院での診断となり、結果は「末期の子宮肉腫」でした。 信州大学病院に緊急入院。 一か月後に妻は息を引き取りまし・・・・・
      た。
    • (45歳主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2024/01/20
      25歳の頃にこの医院で受診しました。 中学生の頃からの病状で、いずれ卵巣摘出をしないといけないと当時通っていた病院で宣告されていたみたいですが、酷な事実を伝えられないと母は私にこの事を黙っていました。 25歳の時点でも私はまだそれを知らず、ここを受診すると母に伝えると、先生に直接話さないといけないことがあるから私も付いて行く、と母も付いてきました。 すると、丸木先生は「25歳にもなって一人で・・・・・
      病院に来れないの?」と私をバカにし見下しました。 私は小学生の頃から歯医者や再診程度は一人で通っていましたので、通院は何も怖くもないし問題はありません。 しかしこの状況では母の行動は正常だと思いますし、付き添いを承諾する私の判断も異常なことだとは思いません。 医師として患者の状態を真剣に把握したいとは思わないようです。 文面では伝えきれませんが小ばかにした態度が腹立たしく、人生で数少ない忘れられない悔しい記憶です。
    • (20代女性)
      - 女性 -
      投稿日:2024/01/18

      患者の前で目の前の患者の悪口をコソコソと言う、受付のスタッフがいる。本人に聞こえていないと思って言っているのかもしれないが、思いっきり聞こえている。先生はとても丁寧で的確な処置や検査をしてくださる。今までいくつか行ってきた婦人科の中で一番良かった先生でしばらく通っていたが、今回の受付のスタッフさんの件で今後通い続けるか迷う。

    • (匿名)
      - 女性 -
      投稿日:2024/01/18
      先生は、話をしっかり聞いてくださり、返事もしっかり丁寧に分かりやすくしてくださいました。こちらが話していることを急かさずにきちんと聞いてくださってとても良かったのです。ですが、看護師さんの対応が冷たかったと感じました。 こちらが質問しても、質問とは違う返事があったり、こちらの話をきちんと聞いていない感じがしました。 診察台に乗る前も、カーテンを開けなくても、向こう側から話しかければいいところを・・・・・
      、わざわざカーテンを開けてきました。 同じ女性ですが、抵抗ある人もいるとは考えないのでしょうか。
    • (30歳 主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2024/01/12

      須藤クリニックで流産手術をしました。
      とても辛い現実でしたが、先生を初め
      看護師さんが優しくケアしてくださいました。
      次妊娠した時は、須藤クリニックで
      必ず産みたいと思いました

    • (36才会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2024/01/11

      子宮筋腫の手術の為に紹介状を書いてもらいましたが、医師は言葉の選び方が悪く不快。看護師は初めての事でわからなかった事に対して小馬鹿にしたように鼻で笑う。受付事務は電話対応感じ悪すぎ。何故そんなに慌てたりキレてるの?病院側が100%納得いく返答以外に対応出来ないなら最初からこっちにも台本ちょうだい?入院前から疲れてしまって手術やめようか考え中。

    • (会社員)
      - 男性 -
      投稿日:2024/01/02

      河野産婦人科は駄目だね
      赤ちゃんが流れて嫁の手術になったのにどんな手術になるとか今後の説明会聞きたいと言ったのに旦那さんは入れませんしか言わない
      手術の同意書だけ書かされ手術名もなし

    • (会社役員)
      - 女性 -
      投稿日:2023/12/31

      病棟の掃除が。
      全く出来ていない。
      看護師さん、先生は素晴らしいと思いますが部屋の掃除、トイレ掃除が全く出来ておらず入院していて不快に思いました。

    • (アラサーままま)
      - 女性 -
      投稿日:2023/12/30

      2022年に飯能産婦人科医院で出産しました。
      絶対に無痛分娩が良かったので、計画出産で無痛分娩にしてもらいました。
      特にトラブルなく、吸引分娩になることもなく、無事に出産できました。

      当時はおじいちゃん先生で、健診時も入院時も優しく対応してくださりました。

      入院中、夜食がないので、夜はちょっとお腹が空いてしまいました。

    • (匿名)
      - 女性 -
      投稿日:2023/12/23
      3年ほど前のことですが、どうしても忘れられずここに書き込みます。(当時20代半ば) 月経痛をはじめとしたPMSが酷く、近隣の病院からこちらを紹介され受診となりました。 初診ということで先に問診票を受付に提出して(月経痛がひどい、パートナーなし、性交渉の経験なし、など)待っていました。 初めての婦人科でしたし不安でいっぱいの中、自分の名前が呼ばれて診察室に入ると、男性医師が私の顔を見て開口・・・・・
      一番「赤ちゃんが欲しいの?」と。 その時は笑って「いえ、生理が重くて」というので精一杯でしたが、3年ほど経った今でも思い出すたび嫌な気持ちになります。 看護師さんが「ささ先生」と呼んでいたのが印象的で名前を覚えています。 幸い大きな病気ではなかったため、防衛医大病院でピルを処方とせず最初に見てもらった近隣の病院へ手紙を書いてもらいました。 (防衛医大病院で処方して今後もそのまま通院、という話も出ましたが断りました) 数年前のことなのでその先生が今もいるのかはわかりませんが、今後大きな病気が見つかってもこの病院は避けたいと思うくらいの出来事でした。 受付の方なども親切でしたし、他の医師の先生も誠実な方がほとんどだと思うので残念です。
    • (31歳女性)
      - 女性 -
      投稿日:2023/12/15
      まりもさんで出産しました。産前の検診は1時間ほどかけて診てくださいます。温熱療法や複体の巻き方、心構えなどとにかく手厚いです。その長い診察で自分のことを知ってもらい、院長先生のことも知り、信頼関係ができます。陣痛時もずっとそばでケアして下さり、信頼の土台により本当に安心して良いお産ができました。また、退院直後に黄疸が悪化したときは退院翌日とその翌日と訪問してくれて本当に心強かったです。結局入院して・・・・・
      光線療法になりましたが、急遽受診するとなった時には院長先生も付き添ってくださってとにかく支えていただきました。通常のクリニックなら退院前に光線療法ができるので、産後1週間たたない体で大学病院に受診し入院の手続き、、、等かなりの手間と労力にはなります。産前も定期的に病院にいき、結果を文書として用意してもらうためお金がかかったりします。ですが、そのことを加味してもここで産んで本当に良かったと思えるものがあります。そのあとも母乳マッサージに通い、定 期的に励ましてもらっています。他のスタッフの方々も親切です。心から感謝しています。
    • (20代)
      - 女性 -
      投稿日:2023/12/15

      高校生のときに生理不順で受診。雑にカメラを入れられ擦り傷になり、5日ほどずっと滲みていて、それ以来トラウマで婦人科に行っていない。こちらの性生活の乱れのせいと決めつけ呆れていた様子。元々生理が重く2ヶ月来ないこともよくあり、勇気を出してやっと行っただけなのに。未だに許せない。

    • (主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2023/12/13
      男の先生の診察は、親切丁寧で親身になって話も聞いて下さりますし、何か聞きたいことある?と、質問しやすい雰囲気を出してくださります。 入院中は、親身に対応して下さる助産師さんも多くいますが、お産があると、放置されます。また、入•退院のスケジュールも説明なく、不安で仕方なかったです。入院のスケジュールや入院中のことは、マタニティ教室に参加すればちゃんと聞けるので、マタニティ教室に参加される事をお勧め・・・・・
      します。そうすれば、不安は解消されるかと思います。 退院は、おめでとうモードの方と、さらーっと終わられるパターンとあるみたいです。 その違いは分かりませんが、悲しいですよね。 ご飯は美味しいです。清掃の方も親切です。
    • (35 パート)
      - 女性 -
      投稿日:2023/12/12

      生理不順で受診しましたが最悪でした。
      男性の医師に聞き直すと半ギレされ
      受付のおばさん達は態度が悪い
      尿検査をしましたがトイレの場所も教えてもらえず自分で探したトイレを使いましたが検査用のトイレではなかった様でコップを出す場所がなくコップを持ったまま歩くはめに
      お産で使っている方は比較的好印象なコメントが散見されますね。お金を沢山取れるからかな?と疑うレベルには最悪の病院。

    • (30才 主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2023/12/11
      先生が適当でよく分からない。 対した理由も無く急に転院をする様告げられた。 納得できる説明もして貰えず紹介状渡された。 理由を聞くも面倒くさそうにうちでは対応出来ないから。はい。以上。 みたいな事しか言われず不愉快だった。 紹介された病院は市立病院だったからもう下手な個人病院よりは安心出来るし適当な先生より安心出来るなと考えたらある意味いしかわレディースクリニックで産まずに済んでラッキー・・・・・
      だったのかもしれない。 通院を考えてる人は別の所へ行く事を個人的にはおすすめします。
    • (助産師)
      - 女性 -
      投稿日:2023/12/08

      オリエンテーションで、何をした?
      ハッキリした理由を教えて下さい。
      何故、教えてくれないのですか?
      理由がないなら、そーいえば!!あんな短時間で師長1人の判断で決めていいのか!!教えろ!!

    • (助産師)
      - 女性 -
      投稿日:2023/12/05

      待ち時間は長く、予約の意味ない、ドクターは遅れて外来が始まる、尚更予約の意味ない謝罪して下さい。どんだけ寝てるんですか?何してるのですか?お産にも立ち会わないで、何してるのですか?おっさん、どんだけ寝るの?こっちは夜勤してるんだけど!!患者さんみてるんだけど!!

    • (お)
      - 女性 -
      投稿日:2023/12/07

      受付対応悪すぎ
      人を見下してます

    • (匿名)
      - 女性 -
      投稿日:2023/12/06
      乳腺炎でお世話になりました。 先生に診ていただけで心から感謝しております。 私の場合、日曜に乳腺炎を発症。 手当り次第電話をかけるが、ほとんどが休診。 唯一「たき母乳育児相談室」と連絡が取れました。夕方だったにも関わらず、状態をお伝えすると診てくださるとのこと。優しく痛くないマッサージでとてと楽になりました。先生との会話は、日々の育児の大変さを忘れさせてくれるようでした。悩みも聞いてくださ・・・・・
      り、先生の面白話も聞けたり、アドバイスをいただけたり。 出産後、哺乳瓶にずっと頼っていた私ですが、夢の直接母乳を叶えてくださったのも先生です。 本当にありがとうございました。 また何かあったら先生の所へ駆け込みたいと思います!
    • (主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2023/12/05

      待ち時間、長い、半日は健診にかかる。
      診察室はわからない。診察が終わってから、
      会計まで時間かかる。採血室は狭くて、妊婦には困る。待合室だけ広くても意味ないですよ。

    • (主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2023/12/05

      オープニングの時にお世話になりました。
      大学病院のドクターが独立したので、安心して、
      流石、腕は良く、説明もわかりやすく、通院でき
      お産も助産師さんも素晴らしかったです。

    • (医療従事者)
      - 女性 -
      投稿日:2023/12/05

      胸が張った時は、マッサージはし過ぎてはダメですよ!!三時間授乳も、おかしな指導ですよ!!
      いつの時代の指導してるのですか!!
      新時代の指導をして下さい!!遅れ過ぎてます!
      それでは、分娩件数は、これから、どんどん減っていきます。お好きにして下さい。
      私には関係ない。