静岡県-婦人科の口コミ
静岡県-婦人科の口コミ
静岡県-婦人科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの婦人科選びの参考になります。
Top > 静岡県の婦人科

静岡県の婦人科の口コミ(1~100件)

  | 静岡市葵区  | 静岡市駿河区  | 静岡市清水区  | 浜松市中区  | 浜松市東区  | 浜松市西区  | 浜松市南区  | 浜松市北区  | 浜松市浜北区  | 浜松市天竜区  | 沼津市  | 熱海市  | 三島市  | 富士宮市  | 伊東市  | 島田市  | 富士市  | 磐田市  | 焼津市 

静岡県の市区町村を見る

掛川市  | 藤枝市  | 御殿場市  | 袋井市  | 下田市  | 裾野市  | 湖西市  | 伊豆市  | 御前崎市  | 菊川市  | 伊豆の国市  | 牧之原市  | 賀茂郡東伊豆町  | 賀茂郡河津町  | 賀茂郡南伊豆町  | 賀茂郡松崎町  | 田方郡函南町  | 駿東郡清水町  | 駿東郡長泉町  | 榛原郡吉田町  | 周智郡森町  |

    • (近所の者)
      - 男性 -
      投稿日:2023-08-25
      受付の看護師なのかあいさつもできないし、対応が最悪です。 行きたくないけど空いてるからアリ。 先生はいい人 看護師の態度がまじやばいからみなさん行ってみてください
    • (50歳 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2023-08-10
      皆さん、いい口コミばかりですね。私は婦人疾患で手術になり、無事退院はしましたが、I科長の対応には心が病みました。初診で診て頂いた医師がそのまま担当になるので、いい先生に当たるといいですね。看護師さんもフレンドリーで色々お話ししてくださいましたが、I科長余程嫌われているのか、今まで酷い扱いされた患者さんの事など色々お話ししてくださり、入院中余計に不安でいっぱいになりました。
    • (匿名)
      投稿日:2023-07-08
      良い顔して良きドクターを演じているが判断力と技術がないドクターは良いと言えますか? いざというときに対応できないドクターは最低です。
    • (62才無職)
      - 女性 -
      投稿日:2023-06-05
      主治医には感謝してますが看護婦の対応が時間にルーズな方々が多く感じました。
    • (匿名)
      - 女性 -
      投稿日:2023-06-04
      婦人科に入院 先生も看護師さんも基本優しい、丁寧だが 一部の看護師さんが、凄い声で、叱責、患者への文句?をナースステーションで言っててがっかりましました。 それが無かったらよかったけど、、1人だけ、、がっかりな人がいました。 患者さんよく見てる事を意識して仕事して欲しい。不快
    • (30歳 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2023-03-25
      初診でかかりましたが、先生の対応は良かったですが、受付の対応が最悪でした。 中待合での待機中も、受付の方からの雑談や笑い声が聞こえて不快な気分でした。 良い大人が何をしてるんだろうと、もっと教育させた方が良いのではと‥。 オススメしたくありません。
    • (一般市民)
      - 女性 -
      投稿日:2022-12-14
      自称「人を選ぶ病院」 考え方も前時代的で人を平気でバカする印象を受けました。 調べても情報が少なく白衣の受付の方が女医さんかと思ったら、高齢の男性の医師でした。 生理不順とPMS(眠気、イライラ)の疑いで受診しました。 ストレスと肥満と年齢など総合的な理由によるものでは無いか、よくあることだと言われました。 現段階で、西洋薬も漢方も出せる薬はないと言われました。 別の医・・・・・
      者の指導の元、“減量“に励んでいる旨を伝えると、体重が“増加”したから症状が悪化したのでは?と噛み合わず。 60キロ切らないといくら減量しても肥満で痩せてないと、“細身”や“中肉中背”の話をしてるのでない上、体脂肪率などを加味しないなど古い考えをお持ちの様子でした。 その上、鼻で笑い、侮辱されたと指摘したら 「貴方はここになにをしに来たのか」「他の病院へいけ。出てけ!二度と来るな」 と言われたので、 「ここは人を選ぶ病院ですね。いや病院が人を選ぶのか」といったら 「その通りです」と答えました。 空いているのには訳があると思いました。 もう二度と行きたくないです。
    • (こう言う事もあります。)
      - 女性 -
      投稿日:2022-11-25
      稽留流産をした時、こちらで摘出手術をしていただいたのですが 術後に癒着で卵管閉塞してしまいとでショックで涙が止まりません…最初は優しかった先生の態度も激変、とても通う気にならないので転院しました。
    • (あきれかえる)
      - 女性 -
      投稿日:2022-11-24
      医師法20条違反では?「無診察治療等の禁止」 4度も受診しましたが、1度も医師の診察がありませんでした。1.2回目は臨床検査技師の肩書きの移植コーディネーターからお話。皆様と同じように移植コーディネーターより「あなたが本当に子どもがほしいのかわからない」と言われて、落ち込みました。3.4回目は看護師から検査結果の案内と注射の実施されました。そのあとおりものが多くなり、受診を希望しましたが、不・・・・・
      妊治療専門のクリニックだからおりものについてはみれないと言われる始末。 ここは、一人一人の不安や体調に配慮した対応はできません。
    • (30歳女)
      - 女性 -
      投稿日:2022-11-22
      3年ほど通いました。タイミング法を約1年して体外受精にステップアップしました。3回目の移植で陽性になりましたが流産、その後6回移植しましたが妊娠には至りませんでした。 自分で色々と調べて知識をつけましたが、子宮鏡検査と子宮内フローラの検査がしたほうが良いとのことで、沼津の病院に転院しましたが、そちらの病院では医院長の息子さんが大学病院に勤めているみたいで、最新の治療の論文や技術などの知識も豊富で・・・・・
      、さらに男性不妊に専門の先生がいて手術にも対応していました。 三島レディースクリニックでも、妊娠できる方は沢山いると思いますが、何度陰性になっても同じことをただ繰り返すだけなので、結果が出ない方は転院を勧めます。他院だと、患者の希望や様々な検査や治療の提案、2個移植の検討、如何に少ない回数の移植で最短で妊娠出来るかを考えてくれます。 こちらの病院は検査内容不足(子宮内フローラや子宮鏡検査、男性不妊)、採卵周期の注射の自己注射不可、採卵の刺激方法が低刺激のみでどんな患者も同じ方法、黄体ホルモンの補充が飲み薬のみである、治療中の不正出血は様子を見てと言われるだけで対応してくれない、詳しい治療内容の説明がない、なぜ妊娠に至らないのかを考えずにただひたすら同じ様に移植をするだけ、最新技術を取り入れてないなど懸念点があるので、他院と比較検討して通院を決めたほうが良いと思います。
    • (32)
      - 女性 -
      投稿日:2022-11-16
      思い出に残る、悔いがない出産ができる素晴らしい助産院です。 助産師の髙林さんは妊婦さんと赤ちゃんの事を第一に考え親身になって、出産前から分娩時、出産後のフォローまで寄り添ってくれます。 助産院を選択する方は少ないかと思いますが、出産や母親になるのを不安になっている女性こそこの助産院を選んでほしいと思います。 助産師のため医療行為はできませんが、母子の命を考えたフォロー体制はしっかり総合病・・・・・
      院と連携をとられています。 何より入院中に母子と二人三脚で退院後の生活リズムや授乳の仕方、気をつける点など詳しく教えてくれます。 入院中は育児が初めてのことばかりで不安が募り寝不足でメンタルがボロボロのなかでもいつも優しい言葉を投げかけてくれて本当に救われました。 設備も綺麗ですし、個人クリニックと違い豪華さはありませんがアットホームな雰囲気が心地良いです。 ご飯は手作り料理を振る舞っていただけますが美味しいですし、リクエストもきいてくれます。
    • (匿名)
      - 女性 -
      投稿日:2022-11-06
      ■先生やスタッフの方の対応■ 説明が無い 意思疎通が出来ない 子宮全摘手術予定でしたが術前検診から不信感 検査の内容の説明無し 検査後の診察時間は勝手に決められる  確認無し 術前の家族への説明  診察時間を勝手に決められる その後忙しいから30分予約を遅らせて欲しいと言われる。了承する 当日予約時間になっても呼ばれず 結局1時間待たされる 診察室に入り待たせたことへの謝罪な・・・・・
      し 一方的にそらっと説明 何か質問は? 入院の説明は後から担当からあります 終わり 麻酔科の診察時間をまた勝手に決められる 仕事があるから無理と突っぱねるとじゃー確認します 入院の説明時入院時間を告げられる 後日入院確定の連絡 時間早まってる午後入院が午前中に これまた勝手に変更 抗議したら、そんなに言うなら午後でもいいですよとまるでこちらがわがままを言ってる様に言われる もうだめだと10日前にすべてキャンセル ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 何も無い レストランでご飯を食べたらまっ黄色のご飯が出てきた
    • (会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2022-10-28
      初診でコーディネーターの話を聞きましたか喋ってる途中何言ってるかわからないし、聞こえないところがありました。 専門用語でさらさら説明されても理解できません。 それもこの先通えるの?的な感じで言われたのでなんとか頑張りたいと話したら明日来てと言われることがあってそれに来れないようならここじゃできないと言われました。 仕事しながらじゃ治療させてもらえないの? 本気度を試してるんでしょうか。 ・・・・・
      とにかく偉そうな態度で驚きました。
    • (64才会社員)
      - 男性 -
      投稿日:2022-10-23
      静岡市助産会の今回の対応は、素晴らしい。断水で生後間もない赤ちゃんをお風呂に入れてくれて感謝感激した 64才男性
    • (30代 女)
      - 女性 -
      投稿日:2022-09-19
      カウンセリングをしてくれた治療コーディネーター?の方は、一方的な説明のみであり、しまいには、「ここでは仕事をしている人は治療出来ない」くらいな事を言われました。不妊で悩んでいる人に寄り添う態度ではないと感じました。不安で、カウンセリングに行ったのに不安も解消されず、むしろ不安が増強して帰ってきました。あのような態度のスタッフは外れた方がいいと思います。
    • (匿名)
      - 女性 -
      投稿日:2022-09-05
      出産前の母親教室では声を出さず冷静に出産しろと指導されます。 私にはそんなこと到底無理でしたが… 出産最後の15分程は我慢できず叫んでしまい、 うるさい!こんなに叫んで恥ずかしい!と怒られながらの出産になりました。 無事に産まれたので先生にはとても感謝していますが 出産後の処置中もずっと怒られており 主人も私も 我が子に逢えて感動と言うより 怒られすぎて 少し落ち込んでしまいました(・・・・・
      笑) 冷静に出産する覚悟がある方にはおすすめの病院だと思いますが 痛みに耐える自信がなかったり怒られるのが苦手な方にはあまりお勧めしないです。 出産の感動が 怒らた記憶で薄れてしまうかもしれません… どうしても上の子 出産時の産院と比べてしまいますが 産後のケアも ほぼありません。 時間や規則にかなり厳しい印象です。 ご飯はとても美味しかったのでそこだけは嬉しかったです。 友人に進められ今回この産院を選びましたが もし次出産する機会があればここは選ばないと思います…
    • (48歳 主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2022-09-04
      藤枝市にある石川レディースクリニックで診察を受けた者です。私は石川レディースクリニックに2.3度通った事があり、医師の信頼もあった為、娘に自己免疫疾患があり、婦人科の検診もした方が良いと浜医大の免疫科のすすめもあり、近くの石川レディースクリニックに予約を入れ、診察を受けたところ 自己免疫疾患の話をしたところ普通の生活が出来ているし、今も普通に病院にこれてるじゃんねと言われ、かなり説明しても検査して・・・・・
      くれるまで説明に時間がかかりました。娘は20歳なので大人だし1人で来て下さいと言われ行きましたが涙をポロポロ流していました。私自身出産経験も2度あり、しかも難産でありましたので病院や助産師さんの感謝は言うまでもありません。なぜ診察されて涙を流さないといけないのか?と受付に相談すると電話対応の方が忙しいとめんどくさい態度。ようやく話を傾けてくれ、後でお母さんと娘さんで診察室にお入り下さいと言われ待っていました。診察室に入ると2つ椅子があり、私が座ろうとするとお母さんはこっち!と嫌な言い方で言われ私はわかりましたと別の椅子に座りました。その後、先生は私には目も合わせず身体も向けず、娘の方だけに身体を向け、娘だけにわざとらしく話していました。娘に色々説明をしていましたが、娘は困っている顔をしたので 私が少し口を挟みました。あの〜先生と。すると、「うるせえ!!」と罵声がとんできました。私は医者に怒鳴りつけられるのは50年近く生きていますがはじめてだったので なんだ?こいつと怒りを覚えました。医者がなんですか?その物言いは!!と私が言うと、「うるさい!警察呼ぶぞ!出てけ!」とまた大きな声で叫びました。私達は警察関係に所属している為 その事をあかすと医師は怯むように診察室から廊下に出ていきました。コロナ禍で大変な思いをしている医療従事者に私達は大変感謝をしているところでした。なぜ罵声を浴びさせる医者がいるのだろう…人間だから仕方ない?違うと思います。娘に誤解があったならごめんねとその一言で良かった事なんじゃないでしょうか?私は録音しておけば良かったと思います。命を取り出す医師を私は尊敬していました。私は最後に医師にそれがあなたの本性なんだな?と聞きました。すると、そうだ!と返ってきました。そして私達が診察室を出る時、めんどくさそうに「早く出ていってくれないかな」とつぶやきました。なぜそこで謝れないのか、逆撫でするように最後まで医師のプライドですか?医師としてではなく、人として最低です。小学生以下の子供か!!?って思いました。石川レディースクリニックはもう2度と行きませんし、この事態を重く受け止めていただきたくメールをしました。静岡医師会にも連絡をするつもりです。石川レディースクリニックの院長から謝罪を求めます。それだけで私達患者は気持ち的に楽になれるはずです。患者娘自身と私母親に罵声を浴びさせた事。謝って下さい。50年近く生きていて私も病気で他の医療従事者の方には色々お世話になったりしましたが励まされた事はありましたが、あんな人間離れした医師にははじめてです。いくらイライラしていても仕事、医師としてのプライドを間違っていませんか?一言誤解を招いたのならごめんねと謝ってほしかった。
    • (32歳会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2022-08-22
      セカンドオピニオンをお願いしたく電話したら見ても貰えず訪問を断られました。理由も教えてもらえませんでした。不明点ばかりで本当に訳が分からないです。
    • (38歳 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2022-07-23
      待ち時間長すぎ。 看護師などは変わらないが、院長の態度が悪くいい感じはない。
    • (40歳会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2022-06-28
      2回診察を受けたのですが1回目と2回目の先生の態度が余りにも違い過ぎてびっくりしました。 治療について相談をすると、自分がやりたいならやればいいと適当な返しをされてこんな言い方されたのは初めてでした。 もう診察したく無いかのように、次回の予約も取って頂けませんでした。 とても嫌な気持ちになってしまったので、他の病院を探そうと思います。
    • (匿名)
      - 男性 -
      投稿日:2022-06-26
      ■自身の医療ミスを認めながら何もせず、ただ医療補償制度で済ませる責任感も何もない最悪な病院!■お陰で、幸せだった人生が一変してしまいました。
    • (30代 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2022-03-12
      受付がかなり感じが悪い。  こそこそ話をしたり、目で合図をしたり。 本当に病院⁇って感じ。 しっかりした教育が必要なんじゃないかと思います。 
    • (32歳 2児の母)
      - 女性 -
      投稿日:2022-03-01
      第2子妊娠中に妊婦検診で通院していました。 先生のことが信頼できなくなり、中期頃転院しました。 エコーはあっというまに終わるし特に説明もなく、はい、問題ありません。で終わり。 1歳半の上の子を連れて検診に言った時は、上の子を胸の上にのせてエコーをし、内心の時にも上の子を抱きながらでした。 カンジタの治療も痛くて、薬も効かず。 転院したらすぐに治りました。 また、妊婦でもロキソニ・・・・・
      ンや市販薬飲んでいいよという先生です。 転院先の先生にロキソニン処方されたと言ったら驚かれました。
    • (主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2022-02-23
      少し前にかかっていました。先生は的確な説明と治療をして下さります。看護師さんも親しみがあり、親切です。ただ、私は先生の奥様?の面談が苦痛でした。受付隣のオープンスペースでプライバシーに関わる体の数値やデリケートな話をされます。奥様の雰囲気が怖いのもありますが、それ以上にそのデリケートな話を周りの人に聞かれる声の大きさで、周りの人の目につく場所で話す事が精神的に苦痛です。あの時間がなければ、通い続け・・・・・
      たい病院です。
    • (46)
      - 女性 -
      投稿日:2022-01-27
      初診で受診しようと病院を尋ねると、オープンスペースで「どうしましたか?」と聞き、羞恥心に対する配慮が一切ない。最悪な対応ですね。婦人科の病院でその接遇力、下の下です。どんななな医療が良くても人としての倫理観、医療なな携わるものの倫理観がなければ役割を果たせません。三島市はじ
    • (66歳 美容師)
      - 女性 -
      投稿日:2022-01-17
      私は、去年の春お世話になりました。コロナ化で病棟はとても静かでした。外来のT先生手術のI先生とても満足な対応をしていただきました。34年前次男が生後14日目で県立子ども病院で難しい心臓の手術をしていただき本当に静岡の県立病院が誇らしく思います。診療と思いやりの対応、ありがとうございました。
    • (47歳会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2022-01-13
      子宮頸がん検査でよう精密検査となり紹介でいきましたが、説明はしてくれず、検査内容問い合わせても応えてくれず、途中生理痛が酷くて相談したら内科を受診しないとみないと言い出したり、不信感のみあり、経過観察しばらくしてましたが、問題ないと打ち切り、翌年悪化してまた再検査となり、担当医師変えて貰いました。 その先生がダメだったようで、くじ運が悪くて死ぬところでした。
    • (匿名)
      投稿日:2019-05-25
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生が話しやすくて面白いです。 質問には丁寧に答えてくださったり、時には冗談を言ったり。 優しい、とてもいい先生だと思います ■この病院の良いところ、オススメポイント■ きれいな施設で、床暖房も入っているのか冬場に裸足でも寒くなかった 目の前にバス停もあるのでアクセスも良いと思う ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事がとてもおいしかたです 部屋・・・・・
      もきれいで、二人部屋を利用しましたが、あまり隣がようなこともなかったです
    • (匿名)
      投稿日:2019-05-19
      ■先生やスタッフの方の対応■ 昔から駅前にある病院という印象だったので、すごいおじいさん先生を想像していきましたが、バリバリッとした先生でした。先生はひとつひとつの質問に丁寧に答えてくださるのでとても安心できました。いい先生でよかったです。 受付の方たちも親切でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 駅から近いので電車の方におすすめです。帰りに富士急や西武でお買い物できるのも楽・・・・・
      しみです♪ 車の方は病院の向かいにある立体駐車場に停めると、1時間無料券が受付でもらえます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ロビーにはオルゴールの曲がかかっていてリラックスして診察を待つことができます。 病院の設備は清潔感があってきれいです。
    • (匿名)
      投稿日:2019-05-18
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は、さばさばした方でどちらかというとハッキリお話しして下さる先生です。スタッフの方々も親切で先生と仲が良いのが伝わってくる明るい雰囲気の産婦人科です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 院内がとても清潔で食事がとても豪華です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 院内がとても清潔です。 入院食は、毎回外食しているような豪華な食事で良い食材を・・・・・
      使っているのがわかる献立です。 配膳のスタッフもにこやかでとても感じが良いです。 毎朝、バスタオルが配られシャワーを浴びられます。 ほとんどがトイレ付きの個室なので気を使わず過ごせます。
    • (匿名)
      投稿日:2018-12-28
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生が優しいし、助産師さん、看護師さんの他に栄養士さんもいらっしゃって妊婦の食生活についてアドバイスもくれた ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生が優しい 内診が少なくてエコーが多かったのでよかった ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 3Dエコーがある。 栄養士さんや助産師さんと相談の時の部屋がいっぱいあるし、プライバシーも守られる
    • (匿名)
      投稿日:2018-12-28
      ■先生やスタッフの方の対応■ 助産師さんが大勢いるがみんなほんとに優しくしてくれたので不安が解消された。 検診の時は毎回同じ先生で、女医さんがいい場合は女医さんにみてもらえるらしい。 出産の時はその時いる先生になるので私はいつもと違う先生だった ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 助産師さんが大勢いるので安心だし、NICUもあるので万が一のことがあっても大丈夫 ■病院の設備や部屋、食事やサ・・・・・
      ービス■ ご飯は美味しくない(病院食なので) 個室だと1日9000円かかります。 バースセンターと周産期センターがあり、出産が周産期でも入院はバースセンターというのも可能です。3人部屋だったが、人が少なかったのか2人だけだった。ご飯の時も同室の方と和気あいあいとおしゃべりしながらだったので楽しかった。夜赤ちゃんが泣いてもお互い様だったし、自分が寝れない時や赤ちゃんがずっと泣いている時はナースセンターで赤ちゃんを預かってくれる
    • (匿名)
      投稿日:2018-12-22
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生もスタッフの方もとてもはっきりした方が多いです。特に先生はズバッと竹を割ったような方なので疑問や不安は、しっかりまとめてから伝えるのがベストだと思います。 こちらの質問には、すごく真剣に返してくれたり親身になってくれたのでとても感謝しています。 私は内診がすごく苦手なのですが、覚えていてくれて、毎度やるたびに声をかけてくださいます。すごく丁寧にしてくださるので内診・・・・・
      への恐怖感もだいぶ和らぎました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ とにかく中は綺麗で、いつもいい香りがします。 いつも混んでいるからか、問診票の記載は別室で書かせてくれるので周りを気にせず、悩みを書き出せるので有難いです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
    • (匿名)
      投稿日:2018-12-11
      ■先生やスタッフの方の対応■ 総合病院なので、手厚い印象を受けました。 切迫早産と診断され、出産前に1ヶ月入院しました。 どの先生もスタッフの方もどんな些細な質問にもしっかりと答えてくださいます。 担当してくださった先生は内診も全く痛くなく、とても優しかったです。 また、薬剤師さんによる丁寧な薬の説明もありました。 助産師さんも多く、母乳や沐浴指導がとても心強かったです。 子供がNICUに入院した・・・・・
      為、母乳を搾乳する必要がありましたが搾乳のサポートや搾乳器も一通りのメーカーのものが揃っていたので試すことも出来ました。 NICU入院時は、産婦人科と小児科の連携がしっかりとあったので不安な毎日でしたが安心して過ごすことが出来たのは先生、スタッフの方々のお陰だったと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 総合病院ならではの心強さがあります。 切迫早産で入院時、点滴跡が腫れた時にこれ以上腫れるようだったら皮膚科で診てもらおうと提案されました。 また子供もしっかりと体調を直してから退院することが出来たので小児科の先生にすぐに診てもらえる環境は安心でした。 助産師さんも常にいらっしゃるので、産後の体調の変化もすぐに相談にのっていただけます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 期待していませんでしたが、意外と食事は美味しかったです。 プチおやつが出ます。 売店も必要最低限のものは揃います。 週に数回、売店からワゴン販売もくるので、外へ出る必要もありません。 テレビや冷蔵庫はカード式。 個室はトイレありとトイレなしがありました。 (個室料金1日約5000円です) トイレありの個室を利用しましたが、日当たりも良く、居心地良かったです。 大部屋は4人部屋です。 古い病院ではありますが、産婦人科のフロアは改装されており明るい印象です。 シャワーは30分の予約制。 簡易的なシャワーブースですが、水圧もしっかりとあり良い気分転換になりました。 洗濯、乾燥機もカード式で利用できます。 検診は4Dエコーはありませんでした。 日によって待ち時間はバラバラでした。 検診時に次回の予約をとる形でした。 出産の時は個室の陣痛待機室で家族も一緒に過ごすことが出来ます。 陣痛待機室は家族が宿泊することも可能と言われました。 徒歩で隣にある分娩室まで移動する必要はあります。 出産後はカンガルーケアが出来ます。
    • (匿名)
      投稿日:2018-12-02
      ■先生やスタッフの方の対応■ 個人の産婦人科のため、スタッフも多く細かく相談に乗っていただくことができました。但し妊娠中に問題があった場合は提携の病院での出産になる可能性があるため、「この病院で産めたらラッキー」という気持ちでいた方が良いです。産後の食事は絶品でした。産後の指導も丁寧で分かりやすいですが、親しみやすい方かどうかはスタッフによりけりです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ・・・・・
      相談しやすい料理がおいしい ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 設備は少し年季が入ってますが、清掃が行き届いており清潔です。待合室がいっぱいになるほど混雑することがあるので、付き添いの方は席を患者さんに譲って下さい。日によりますが、妊婦さんはドリンクサービス券が貰えるので2階の喫茶室で休憩できます。
    • (匿名)
      投稿日:2018-11-30
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生も、親切ですがなにより、看護婦さんが親身になって夜中も話を聞いてくれたりして、心配だった授乳もなんなくクリアできました ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 食事が豪華でとても美味しいです ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事が病院食ではなくストレスフリーで食事の時間が楽しみになりました
    • (匿名)
      投稿日:2018-11-29
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は早口で話の内容が聞き取りづらいが、時々お茶目な発言をされる。生まれてくる子どもへの愛情を感じられほっこりした気持ちで通院できた。素朴な雰囲気の病院。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 助産師さんが沢山いる分、助言内容が異なることもあり、当初は混乱した。しかし、色々なアドバイスが聞けるので自分に合う方法を取捨選択できる。週に一度、外部の先生が分娩担当にな・・・・・
      る時間帯がある。分娩が丁度その時間にあたり、不安に思っていたが、スタッフさんも先生もとても丁寧で、ずっと見てもらっていた先生でなかったのは残念だったが、そうでなくても結果的に良かった。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事が美味しい。退院時、希望したら食事のレシピがもらえた。
    • (パクパク美)
      投稿日:2018-10-31
      ■先生やスタッフの方の対応■ 転院してきたので28週から通いましたが、先生は優しくて丁寧に診察してくれます。 看護師さんや助産師さんもとても優しく、出産の時や産後も優しく接してもらいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 母子同室もできますが、基本的には預かってもらえます。赤ちゃんを病室に連れてくる事もできます。 2人目とゆう事もあり産後はゆっくり休みたかったので、夜間に預かってもら・・・・・
      いしっかり睡眠を取れたのが良かったです。 看護師さんや助産師さんにも分からない事など聞きやすかったです。 また、朝食を産後の人達みんなで食べるので色々な話をし気分転換できたのが良かったです。 退院の際には、赤ちゃん用品の防災グッズをもらいました。中には使い捨て哺乳瓶等が入っていたりと沢山いただきました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ LDRになり陣痛から分娩、産後まで同じベッドで過ごし移動しなかったのが良かったです。LDRも広いので、家族が来てもゆったり過ごせます。 改築されたのでトイレも広くシャワー室も綺麗でした。部屋は4人部屋でしたが、少し狭いです。個室も選べますが、わりと満室でした。 お祝い膳はボリュームがあり美味しかった。また、おやつも手作りで美味しかった。朝食もコーヒーや紅茶が自由に飲めます。食事は豪華ではありませんが、栄養バランスの取れるメニューになっていました。 休日昼間から夕方にかけての出産になり2人目とゆうこともありましたが、費用は一時金の範囲内でした。
    • (匿名)
      投稿日:2018-10-22
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は話をすると気さくな方です。子どもが好きな先生で、上の子にも話しかけてくれたり、超音波の時小さい子でも赤ちゃんの存在が分かるように毎回心音を聞かせてくれたりしました。スタッフの方たちも話しやすく、嫌な対応をする方もいないので、入院中も心配な事や疑問を誰にでも相談できて過ごしやすかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ スタッフが親切。設備が新しく綺・・・・・
      麗。予約制なので、待ち時間が少ない。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 内診台が新しく、機械で内診体勢になるので、自分で足を広げて登らなくても良い。部屋は全室個室で無料でテレビ、冷蔵庫が使えて、トイレが各部屋にある。部屋が広くて、家族が来た時に過ごしやすい。
    • (匿名)
      投稿日:2018-10-12
      ■先生やスタッフの方の対応■ 女医さんも多く、同じ女同時だから話せることも沢山ある。検診などの内診も女性の方が恥ずかしいけど、恥ずかしさを抑えられるし、色々な相談ができる。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 沢山の助産師さんがいる。フレンドリーな助産師さんが多く、とても親しみやすかったです。初めての出産で右も左も分からないことが多かったけど、夜間帯でもゆっくりと話を聞いてくれた。 ■病院・・・・・
      の設備や部屋、食事やサービス■ 病院は周産期センターとバースセンターに分かれています。周産期では帝王切開や別に問題等がある方が入院します。バースセンターは自分の好きな形で出産できます。例えば音楽をかけたり、アロマを焚いたり…。自分の好きな形で出産できるととても気持ちが、楽でした。
    • (匿名)
      投稿日:2018-10-11
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生も助産師さんもみんなとても親切丁寧で話しやすかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 産後は母体の回復を第一に考えてるので、赤ちゃんと同室は時間が決まっています。 夜中は助産師さんがお世話をしてくれます。母乳のみがいい方も相談すればできると思います。 ただ、沐浴以外は疑問に思ったことは聞かないと(例えば爪の切り方など)教えてもらえませんので注意です・・・・・
      。 皆さんいい方ばかりなので居心地はいいです。私は夜中に出産+早産なので料金高めでしたが、市立なので料金もリーズナブルらしいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ LDRになったばかりで新しいです。 おやつは手作りのものがでます。 部屋は4人部屋か個室か選べますが、殆ど皆さん4人部屋を選んでました。
    • (匿名)
      投稿日:2018-10-08
      ■先生やスタッフの方の対応■ 助産師さんはマッサージや呼吸の仕方を立会いの夫に指導してくれたり、進み具合をみたりという感じでした。分娩室に移動してからたくさんの助産師さんが介助に入ってくれてとても心強く感じました。助産師さんや先生は優しい感じの人が多かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 総合病院なので何かあっても、、と安心感があります。出産は何が起きるかわからないので、特に初産・・・・・
      の方は安心かもしれません。あと女医さんが多いのか、妊婦健診をしてくれた先生はすべて女の先生でした。分娩時に対応してくれた方は男性の医師でしたが。男性の医師に診てもらうのが苦手な方は女医さんの方が多いのでいいと思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 大部屋はやはり母児同室なので、赤ちゃんの泣き声でほとんど眠れませんでした。個室に移ってからは静かなので眠ることができました。産後のお祝い膳は、地産地消の食材をとても美味しくいただきました。
    • (匿名)
      投稿日:2018-09-22
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生や看護師さん達がとても温かく接してくれるので、ストレスなく通うことが出来ました。体重管理はもちろん自己管理。当たり前なことですが、その優しさに甘えちゃいけないと思いました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 毎回エコー の際に4Dを見せてくれる。旦那も付き添い診察室まで入れます。じっくり説明しながら赤ちゃんの状態など丁寧に教えてくれるので、安心出来ます。・・・・・
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 大部屋4人、食事は至って普通の病院食です。そのおかげか、産後体重が8kgも減りました。太りすぎたので丁度良かったです。
    • (匿名)
      投稿日:2018-09-20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 早産の心配があったが、中期にも内診があったおかげで早めに安静に過ごすことができた。何か心配ごとがあったときは電話や助産師さんも親身に聞いてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ フレンドリーなところ。夜は母子同室になるが、体調次第で見てくれる。昼間は基本的にゆっくり過ごさせてくれるので、休めてよかった。あと、食事がおいしい。 ■病院の設備や部屋、食事・・・・・
      やサービス■ 個室もあるのでゆっくりできる。お風呂と洗濯機、乾燥機も自由に使えるので最低限の荷物で済みます。食事は毎回おいしくて、量もちょうどよかったので、完食でした。
    • (匿名)
      投稿日:2018-09-18
      ■先生やスタッフの方の対応■ 【注意】2019.3月お産取扱終了予定! ぼやっと天然系の先生ですが、不安なことへの質問には的確に答えていただけます。 2014年12月に第一子を里帰り出産したときにお産でお世話になったので、このたび第二子もお願いしたかったのですが、残念ながらお産業は引退されるとのことです…!2019年3月の分娩まで終了するそうです。私は3月分娩予定だったのですが、時期も微妙だしねと・・・・・
      先生のすすめで同じ市内の小田部産婦人科に転院することになりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 【注意】2019.3月お産取扱終了予定! アットホーム、のんびり系。母子同室、母乳育児推進系。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 【注意】2019.3月お産取扱終了予定! 2014年12月に第一子を出産したときは、三食おやつがとても美味しく、お祝いプレゼントも選べて(授乳まくらを選びました)いい思い出でした。第二子もお願いしたかったので、残念です。
    • (ののとあつ)
      投稿日:2018-09-05
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生も助産師さんもとにかく丁寧で、エコーもじっくり見せてくれるので、毎回検診が楽しみでした。 穏やかな時間が流れる空間って感じです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 分娩は取り扱ってない病院ですが、大きな総合病院と提携があって、しっかり引き継ぎしてもらえます。混み合う総合病院での検診を最小限にして、妊婦検診を楽しみながら安心の総合病院で出産できて、とても良・・・・・
      かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 病院自体がとても綺麗で、ゆったりしてます。とにかくエコーの時間を毎回しっかりとってくれて、4Dエコーの写真ももらえます。USBを持参すれば動画も残せるし、エコー時に助産師さんが一生懸命顔が綺麗に写る角度とかを探してくれて、記念になるエコー写真が残せました。
    • (ののとあつ)
      投稿日:2018-09-05
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生も助産師さんも経験豊富な感じがして、安心して任せられます。 産後は助産師さんたちがとても親切にいろんなアドバイスをくれるので、初産の方に特におすすめです! 母子同室ですが、眠れなくてしんどいときは新生児室で赤ちゃんを預かってくれたりもするので、いいとこ取りなかんじでした! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 検診の待ち時間は結構長いけど、総合病院でNICU・・・・・
      もしっかりしてるので、安心して出産できます。 他の病院との提携もあるので、分娩を取り扱ってない比較的空いてる産婦人科で妊娠後期まで検診を受けて、出産を聖隷でするのがおススメです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋や施設は新しくて綺麗で、食事も思ってたよりはおいしかったです。助産師さんや薬剤師さんが部屋まで来ていろいろ心配事とかを聞いてくれるので、その都度不安を解消できました。
    • (匿名)
      投稿日:2018-08-24
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生もスタッフも皆さん優しくて面白い方ばかりでした。総合病院なのでサッパリした対応なのかなと思っていましたが産科はとてもアットホームで凄く良い雰囲気でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生やスタッフの方が皆さん優しく丁寧なところ。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室の部屋に付いているシャワーがとても綺麗でした。部屋自体も綺麗で居心地が良いです・・・・・
    • (匿名)
      投稿日:2018-08-24
      ■先生やスタッフの方の対応■ MFICUではナースコールをすればすぐ来てくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 大きな病院なので、MFICUやNICUが一つの病院内にあるのがいいです。自分は、32週の妊婦健診のときに切迫早産で、そのまま入院で、2日後には帝王切開で未熟児を出産したので、本当に施設とスタッフが整ったこの病院に通っていてよかったと思いました。 ■病院の設備や部屋、食事・・・・・
      やサービス■ 新しくした病棟で、部屋もシャワールームも面会ルームもとてもきれいで、照明も明るく、デイルームにはテレビや自販機もあり、何不自由ない感じでした。産後の食事は磁気のお皿にレストランの様な食事でお得な気分になりました。
    • (tiri-to-toto)
      投稿日:2018-08-21
      ■先生やスタッフの方の対応■ 2人目を逆子のため予定帝王切開で出産しました。妊娠後期は逆子が治らず痛みもあり不安な時期が続きましたが出産、退院後はここを選んで良かったと本当に思いました。色々ありますが先生をはじめ助産師さん、コーディネーターの方などスタッフの方で嫌な思いをしたことが一度もありません。産後も2週間健診、一ヶ月と気にかけていただき痛みも不安も現在はほとんどありません。母乳育児も帝王切開・・・・・
      で少し長めの入院中の指導のみで一人目の時より断然スムーズで母子共にストレスなく過ごしています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 当初胎児スクリーニングを実施している病院がこちらだったので相談の意味で通院をはじめました。私は心配性なため東京の病院を紹介して頂き精密検査までしてもらいましたがそれ以外でも健診時にしっかり診てもらうこともできます。希望するかしないかで変わりますが臍帯血の保存もできます。産後エステや食事などが魅力でこちらの産院を選ばれる方も多いと思いますがやはり自分と子供の命を預ける病院なので何かあった時にしっかり対応してもらえるという安心感がこの病院にはありました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 新しい病院なので設備や部屋についてはホテル以上に良かったです。お見舞いに来てくれた方も絶賛していました。食事も3食共にバランスよく帝王切開後の食事も美味しく食べることができました。
    • (めぐろ1986)
      投稿日:2018-08-13
      ■先生やスタッフの方の対応■ 大学病院だからか、若い医師が多いです。でも毎回エコーをじっくりみてくださり、質問にはきちんと答えてくださったので良かったです。 助産師さんも皆親切でした。出産後授乳がうまくいかず、授乳室で暗い顔していた私を明るく励ましてくださる頼もしい方が多かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ スタッフの方が皆様親切であること。検診、出産、退院するまで嫌な思いをし・・・・・
      たことは一度もありませんでした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ トイレのみついている個室利用でした。 来客用椅子2脚とクローゼット有り。 冷蔵庫、テレビがついておりカード購入で利用できます。お風呂はシャワールームへ行き一人30分利用できます。 食事は各お部屋の持ってきてくれます。内容は普通の家庭料理のような、肉又は魚におかずが2品くらいと牛乳やヨーグルトが付いてきました。マズいと聞いていたのですが、私は全く普通に感じました。というか赤ちゃんのお世話で本当に疲れていたので何を食べても美味しく感じました(笑) 量は正直少ないと感じたので、 院内のローソンでオニギリやパンなど買い足していました。 部屋は毎朝清掃が入るのでいつもキレイにしていただき満足でした。
    • (匿名)
      投稿日:2018-08-11
      ■先生やスタッフの方の対応■ 体重管理に厳しく怖いと口コミで見たので心配していましたが、ハッキリと必要なことを伝えてくれているだけで、全く怖くありませんでした。健診では、毎回細かく診てくれて信頼できる先生だと思います。 看護師さんもにこやかで優しく、安心出来ます。 電話対応に関しては最初は私も冷たさを感じましたが、受付で実際話してみると印象が違い、丁寧だと感じました。 ■この病院の良いところ、オス・・・・・
      スメポイント■ 予約制なので、待ち時間が毎回ほぼありません。曜日や時間帯にもよるかもしれないですが… 時間に余裕があるので、長くエコーを見ていられるし先生と色々話ができて安心できます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ まだ通院中なのでお産の様子や入院室や食事に関してはレビューできませんが、院内はとても綺麗に清掃がされていると思います。
    • (匿名)
      投稿日:2018-08-11
      ■先生やスタッフの方の対応■ 助産師さんはベテランの方ばかりで、陣痛、分娩時の的確なアドバイスにより無事に出産できたと思っています。出産時は女医さんだったのもあり、細やかな気配りが感じられました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 個室で上の子が面会に来ても気兼ねなく過ごせます。助産師さんが親切な方ばかりなので産後の不安なこともなんでも相談出来ます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■・・・・・
      施設設備が清潔で、入院中快適でした。ご飯もおいしく、エステも受けられるため、産後のゆっくりと過ごせる幸せタイムが過ごせます。
    • (匿名)
      投稿日:2018-08-09
      ■先生やスタッフの方の対応■ とにかく先生が優しいです。スタッフの方も優しい雰囲気でわからないことなどは丁寧に教えてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 通院費用は少しかかりますが出産費用が安いと思う。予約制ではないが、名前を書いて外出できるのでタイミングを見計らって戻れば待ち時間も少なくて済む。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 料理が美味しい!入院生活の大きな楽しみになり・・・・・
      ます。建物は新しくはありませんがきちんと清掃されていて清潔感があります。
    • (匿名)
      投稿日:2018-08-05
      ■先生やスタッフの方の対応■ ベテラン助産師さんもいて、当番にもよりますが夜中でも色々お世話の仕方や、お話を聞けて勉強になります。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 建物が新しく、どこもかしこもキレイでおしゃれです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 出産で入院しました。食事はとても良く味も美味しいです。部屋も全て個室で落ち着いた雰囲気でキレイな部屋です。お祝い膳も豪華!お楽しみです・・・・・
    • (匿名)
      投稿日:2018-08-01
      ■先生やスタッフの方の対応■ 切開・縫うこと・抜糸が痛いと先輩ママから聞いていたのですが、ここの病院の先生は陣痛のタイミングに合わせて切開してくれたので、切開による痛みを感じることなく出産できました!縫うときも麻酔をしてくれたのと、溶ける糸を使っていたので抜糸の痛みも感じないで済みました! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 生まれると病院内にハッピーバースデーの音楽が流れます! ■病院の・・・・・
      設備や部屋、食事やサービス■ ご飯がおいしいです!授乳まくらと円座クッションがそれぞれの部屋にあるのですが、花柄でかわいくテンションがあがります!
    • (匿名)
      投稿日:2018-08-01
      ■先生やスタッフの方の対応■ 凄腕助産師さんがいっぱい!陣痛に合わせて子宮口を刺激してもらい、あっという間のスーパー安産でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ あたたかな雰囲気が最高!通うのも、お産も、入院も楽しかったです。退院する時寂しかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 新しく、掃除が行き届いた清潔な病院。食事はとても美味しい家庭料理でほっとします。
    • (がじゅつま)
      投稿日:2018-07-30
      ■先生やスタッフの方の対応■ 初めての事なので、色々ナィーブになっていましたが、とても丁寧に対応してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生は厳しいですが(笑)だからこそ、安心して頑張れました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 設備も綺麗だし、ご飯は凄く美味しかった。特に『お祝い膳』は、格別でした☆
    • (匿名)
      投稿日:2018-07-28
      ■先生やスタッフの方の対応■ 私の場合里帰りで初めて訪れたのですが、先生の希望を聞いてもらえるところが嬉しかったです。総合病院の場合、先生の指名ができないところが多いので。 その後の検診でも気になるところをしっかり時間をかけて聞いてくれ、エコーもしっかりと見ていただけたので安心しました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
    • (匿名)
      投稿日:2018-07-27
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生はもちろんですが、スタッフや助産師さんも前回三年前と同じで、上の子やわたしのことを覚えてくれていて、産院の職場環境のよさがサービス向上に繋がっていると思う。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ スタッフも先生もいいが、食事が格別に美味しい。毎日レストランのよう。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ きれいで静か。
    • (匿名)
      投稿日:2018-07-27
      ■先生やスタッフの方の対応■ ここは院長先生が主に診察してくれます。とても丁寧に診察してくれて、診察中も急かすことなく、質問は無い?大丈夫?と毎回聞いてくれるので、不安が無いです。 助産師さん達も大勢いますが、みなさん優しくて、安心感のあるベテランさんばかりです ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 検診では毎回4Dカメラで撮影した動画をCDrに焼いてくれます 結構ゆっくりめに撮影してくれる・・・・・
      ので、毎回赤ちゃんの顔がはっきりうつっていたので感動しました ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 新しく綺麗な施設で、待合室も十分に広いです。 中でもよかったのが託児サービスです。 専門の保育士さんが診察の間、上の子を見ていてくれたので大変助かりました。子どもはここの託児室がオモチャ沢山で大好きでした
    • (匿名)
      投稿日:2018-07-21
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生はとても優しいおじいさんで、妊婦さんとお腹の赤ちゃんのことを第一に考えてくださっているように感じました。 忙しくても丁寧にエコーを見せてくださり、心配な事などもしっかりと聞いてもらえるので、毎回の診察がとても楽しみでした。 一時入院をした際は、土日関係なく毎日先生が様子を見に来てくださり、本当に真剣にお仕事をされているんだなと思いました。 スタッフの方もキビキビと・・・・・
      お仕事をされていますが悪い印象ではなく、出産時にはとても頼りになりそうと思いました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生の人柄がとても良く信頼出来るところ。 土曜も診察があるので夫婦で行けるところ。 診察が丁寧なところ。 食事が豪華なところ。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 設備は最新とは感じませんでしたがとても清潔に保たれていて良かったです。 一時入院をしましたが、食事がとても豪華で、毎日楽しみでした。特に週2日程はレストランのコース料理のようで驚きました。 待ち時間の長さが解消されたら満点の病院だと思います。
    • (匿名)
      投稿日:2018-07-21
      ■先生やスタッフの方の対応■ 上の子に続いて2度目の県総での出産です。今回は女医の先生でしたが気さくでとても話しやすい感じの先生でした。予定帝王切開だったので担当医をお願いしました。説明も分かりやすく丁寧にしていただきました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 上の子の時は無かったのですが、希望すれば母子同室にしてもらえます。 授乳の指導も助産師の看護士さんが毎回気にかけてくれて、みなさ・・・・・
      ん優しかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は大部屋、個室(トイレ付き、トイレ無し) 食事は総合病院なので、病院食っぽいな~って感じです。1度お祝い膳が出ました。
    • (匿名)
      投稿日:2018-07-17
      ■先生やスタッフの方の対応■ 詳しくわかりやすく教えてくれるし、何より心強かったです! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ NICUも付いていて、出産中ベイビー何かあっても、大きい病院に運ばれる時間短縮。わたしが他の病気もあるで、専属の医師も病院にいるので安心。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 祝い食で和食でおいしい!部屋も綺麗で清潔感ある!
    • (匿名)
      投稿日:2018-07-15
      ■先生やスタッフの方の対応■ 親子でやっている先生の腕はもちろん、看護師さんや助産師さん事務の人達、皆さんとても親切です。初めての出産で不安だらけだったけど、心配なことはないか、妊娠中から気にかけてくれて、出産後も何かあったら電話してね、って言ってくれて、初めての育児はもちろん不安だったけど、相談でき とても安心しました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 待合室はきれいで、雰囲気もア・・・・・
      ットホームで過ごしやすいです。腕がいいので、時間によっては混雑してるけど、何もなければあまり待つこともなく診察が受けられます! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は全て個室で安心!入院食は全て病院の食堂で手作り。バランス良くて美味しい!15時のおやつが結構楽しみでした(笑)母子同室で、出産後翌日から一緒に居られます。夜だけ預かってもらう事も出来るので安心です。
    • (匿名)
      投稿日:2018-07-14
      ■先生やスタッフの方の対応■ 不安なことや疑問に感じたことを随時相談に乗ってくれて安心した。授乳方法を丁寧に指導してくれた。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 総合病院であること、近くに静岡こども病院があることで、個人のクリニックよりも安心感がある。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 病院が改築中であったため、設備はやや古めであった。病院食も個人クリニックと比較したら普通の食事であっ・・・・・
      た。産後のお祝い膳は美味しかった。
    • (匿名)
      投稿日:2018-07-12
      ■先生やスタッフの方の対応■ 子宮ガン検診にいきました。 先生も看護師さんも受付の方たちも優しいです。2歳の子供を連れていきましたが、連れていきやすかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ みなさん優しい。 子供のおもちゃ少しおいてあります。 待ち時間少ないです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 建物は古いですが綺麗にしてあります。駐車場も広いです。
    • (匿名)
      投稿日:2018-07-10
      ■先生やスタッフの方の対応■ 年配の先生ですが、優しい感じの先生です。スタッフさんもベテランさんの方です 看護師さんも年配の方ですが、ハキハキしています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 予約が要らないです。 混雑していますが、途中で退室して外出できました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 新しくは ないですが、とてもきれいです。BGMが落ち着いた感じです。
    • (匿名)
      投稿日:2018-07-09
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生がとても優しかったです。体調がおかしくなり検査のために通院しましたが穏やかな印象でした。説明もわかりやすくとてもよかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 全体的にアットホームな印象を受けました。初めての通院でわからないことやふあんなこともありましたが先生もスタッフの方もとにかくやさしかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
    • (匿名)
      投稿日:2018-07-08
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は何人かいますが、大体同じ先生にあたります。どの先生にあたっても優しいし、ていねいです。 上の子を預ける場所がなく連れて行ってましたが、看護師さんがみてくれたり、優しかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 綺麗です。 予約制、何人も先生がいるためあまり待ちません。 助産師さんがベテランが多く分娩も、その後も楽でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサ・・・・・
      ービス■ 部屋は全個室、シャワートイレあり、綺麗でとても快適でした。 食事は多いくらいで、とても美味しかったです。 3日目から昼、夜は他の方と食堂で食べました。 個室なので、上の子を連れてきてもらう事ができました。
    • (匿名)
      投稿日:2018-07-08
      ■先生やスタッフの方の対応■ 術後麻酔が切れてからのケアで大変お世話になりました。術後ひどかった頭痛についてとても注意深く診てくださいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ この病院で2回帝王切開をしました。1回目は検診で通っていた助産院では産めないということで救急搬送からの緊急帝王切開!突然のことに泣いてしまった私に看護師の方が優しく言葉をかけて下さり無事に産むことが出来ました。術・・・・・
      後のケアも2回とも良かったです。絶対に母乳!と強要されることもなく(アンケートで母乳かミルクか聞かれますが)母乳の出が安定するまでは赤ちゃんの体重を見てミルクでの育児をさせてくれます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ どこの病院もそうですが個室は高いです。でも出産ラッシュの時に個室全床埋まってるときもありました。4人部屋でもベッド周りのスペースが広いですしあまり気になりません。食事はJA厚生連なので野菜が多めで美味しく、お祝い膳のステーキやデザートもとても美味しかったです。
    • (匿名)
      投稿日:2018-07-05
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は非常勤の方も含めて数名います。 私の場合は、妊婦健診時、最大待ち時間は40分くらいでした。 先生、スタッフどのかたも丁寧だったと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 出産入院中の食事が豪華 エステがサービスで付いている 洗濯機があり便利 個室 入院着が用意されていた ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
    • (匿名)
      投稿日:2018-07-05
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は少し早口ですが、とても患者さん思いの優しい先生です。受付の方、助産師さん、看護師さん、スタッフの方もみなさんとても優しく丁寧な方ばかりです。助産師さんも的確なアドバイスをくれたので出産も無事乗り越えられました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 1人目は帝王切開での出産。今回はトーラック希望でした。先生からリスクが少しある話を聞き、家族の同意、母親の自・・・・・
      然分娩で産む強い決意があればトーラック望んでみましょうと言って下さり望むことに!無事ブイバック成功できました!はじめての自然分娩、私なりにですが、帝王切開では味わえなかった感情を経験できました。出産での達成感と自分の母親への感謝、赤ちゃんに無事会えた喜びで感動の出産でした。帝王切開と自然分娩、両方の出産が経験でき嬉しく思います。産院のみなさんのおかげです! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室でゆっくり過ごせます。共同ですがシャワー室、洗濯機&乾燥機も完備されてます。食事は家庭的なやさしい感じで、根菜類を中心としてるので身体にいいメニューです!おやつも手作りのもので、全て美味しくいただきました。
    • (匿名)
      投稿日:2018-06-25
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生はとても優しいです。妊活からお世話になりました。院長は基礎体温はアプリで見せるとプライバシーを見ているようだと嫌がるのでしっかり紙のグラフにつけたほうがいいです。妊娠してからはつわりが酷かったのですが、スタッフの方々の対応が優しくて素晴らしかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ とにかくスタッフがいいです。名前も覚えてくださって悪阻が酷かった私を・・・・・
      いつも気にかけてくださいました。待ち時間が長くなることもありますが、だいたい一時間以内で帰れます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ キッズスペースがあっていいです。
    • (匿名)
      投稿日:2018-06-20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 些細なことでも丁寧に教えてくれて、対応してもらえた。男性の医院長先生がエコー写真の角度や深さを細かく調整してプリントしてくださるのが、毎回楽しみだった。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 時間によっては混んでいて待ち時間が長くなることもあるが、午後の一番初めなどが取れれば気にならない。上の子と一緒に遊んで待てる畳スペースがある。 ■病院の設備や部屋、食事やサ・・・・・
      ービス■ 必要なものが揃っているため、自分が使うタオルと部屋着を持っていけば入院できる。予定日より1週間以上早く陣痛が来て慌てて上の子を連れて病院に行ったが、迅速で的確に対応してもらえた。部屋にシャワーが付いていないが、6時~22時までシャワー室を自由に使えるため不便な思いはしなかった。シャワー室が改装されて2年前に出産したときよりも使いやすくなっていた。食事はどれも美味しくて栄養バランスを考えて作られているなと感じた。おやつにケーキ、お夜食にパンが出てくるのもありがたい。
    • (匿名)
      投稿日:2018-06-15
      ■先生やスタッフの方の対応■ 6月から先生が2人に増えて、予定帝王切開も可能になったらしいです。また、分娩予約人数も増やせたそう。 受付の方、託児室の方、とても丁寧な対応でいつもにこやかで好印象です。 助産師さんは外来の方と病棟の方は別ですが、皆さんとても親切で、いつでも親身になって聞いてくださいます。気になることがすぐ聞けて助かりました。 先生は、篠原先生は一見素っ気ないけれど、診察は丁寧に時間・・・・・
      をかけてくださいます。私からしたら素っ気ないと言うよりは、気さくな先生という感じの印象です。また、会陰切開の縫合もとても上手くて産後一切痛みがありません。 新しく入られた河野先生も、以前別の産院でお世話になり知っていますが、とても内診が上手くて痛みがありません。困った事も親身になってくださいます。とても腕のある医師2人なので、安心出来ます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ・待ち時間が少ない。平日は予約してあれば待たない事が殆どで、土曜でも1時間程。 ・託児室が使える。3歳までの子供は無料で見ててくれます。(ただし診察の時のみ) ・費用が比較的安い。健診は、券2枚使用の時は無料、券1枚使用の時は基本2000円でした。初診だけ子宮頸管の検査があるので9000円かかりました。分娩費用も、経産婦、土曜の午前8時に出産で(促進剤など使用無し)85000円程でした。10万円の予約金の中で大抵収まると思います。1週間健診の時に清算します。 ・イオンの真向かいなので色々と便利。バス停からも近い。 ・人が全体的に良い。ここの産院で嫌な思いした事がありませんでした。 ・病院内が綺麗。 ・ご飯が美味しい(笑) ・母乳育児、まんまる育児推奨です。ミルクは基本足さず、糖水を足してました。基本おひなまきされているので、よく寝てくれて、おひなまきの巻き方も覚えられます。退院時におひなまき一式プレゼントで頂けます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 4Dエコーが出来ます。エコーは毎回DVDに入れてくれます。 部屋はグレードがありますが、シャワー無しの普通の部屋でも特に問題ありませんでした。 トコちゃんベルトのつけ方は無料で教えてくれました(入院中)。 食事は3食+おやつ+夜食のクッキー。毎食美味しかったです。お祝い膳は3000円で夫の分も追加して一緒に別室で食べられます。上の子も一緒でOKでした。 分娩担当の助産師さんが背中のオイルマッサージをしてくださいます。
    • (匿名)
      投稿日:2018-06-14
      ■先生やスタッフの方の対応■ 「ベテランのおじいちゃん先生」という印象でした。診察も早く、的確なのでストレスを溜めずに通えました。スタッフさんはフレンドリーで互いに顔を覚えるほど話していました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 全体的に設備が広く、清潔感があります。待合室にはキッズスペースもあり、旦那さんやお子さんが一緒に待っていても十分座れるくらいの座席数でした。 ■病院の設備や部屋・・・・・
      、食事やサービス■
    • (匿名)
      投稿日:2018-06-14
      ■先生やスタッフの方の対応■ 数人の先生がいらっしゃいますが、どの先生もみんな穏やかで健診の診察がすごく丁寧です。エコー中に質問したら色々とわかるように説明してくれました。健診のたびに妊娠中の不安が解消されました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 外来は待合室が広くて清潔感があります。入院中は全室個室でゆったり過ごせます。母子同室も無理のないようにと配慮してくれ、母体や母の気持ちに寄り・・・・・
      添って合わせてくれますので、休みたいときなど甘えやすい環境です。母乳育児推進!という感じじゃないのもすごく良かったです。母乳がでなくても混合で問題ないよ、と無理のない進め方をしてくれるので、おっぱいについては落ち込まなくてすみ、ストレスもありませんでした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 全室個室のトイレもシャワーもついているため、入院中もマイペースに過ごせて快適です。何より食事がおいしくて毎食とにかく楽しみでした。
    • (匿名)
      投稿日:2018-06-04
      ■先生やスタッフの方の対応■ 帝王切開の患者には毎朝傷の状態の確認があり、執刀してくれた先生も何度か様子を見に来てくださいました。自立歩行が出来るとすぐ大部屋に移動になりましたが、痛みの具合で母子同室を進めてくれたので焦ることなく回復できました。母子同室が始まると授乳指導など個別に丁寧に行ってくれ、親身に相談に乗ってもらえたという良い印象ばかり残っています。 ■この病院の良いところ、オススメポイン・・・・・
      ト■ 母子同室の大部屋というと気を使うイメージだが、同室の方の雰囲気もよく、お互い悩みを相談しながら一緒に子育てをしていて、とても心強い入院生活になりました。先に入院していた先輩ママからアドバイスをもらったり、逆に後から入院してきたママに情報提供をしたりと、有意義な数日間だったと思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室→大部屋と経験しましたが、収納が多く、一週間分の大荷物もすんなりと収まりました。部屋にミルク用のポットを常備してくれており、ミルク以外にも白湯を飲んだりタンポポコーヒーを飲んだり、活用させていただきました。朝食に焼きたてパンを出してくれ、フワフワでとても美味しかったです。入院5日目にハンドマッサージをしてくれ、看護師さんとお話をしながら、リラックスした時間を過ごさせて頂きました。
    • (グイド大好き)
      投稿日:2018-05-19
      ■先生やスタッフの方の対応■ 帝王切開で不安な時も看護師さんが話しかけてリラックスさせてくれたり、お産の神様先生にとりあげてもらい赤ちゃんの生まれたての写真もいっぱい撮ってくれました! 手術後も身動きがとれないけど看護師さんが何度も様子を見に来てくれたり、ナースコールで呼んでもすぐに来てくれました。 先生も抜糸するまで毎日様子を見に来てくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 産婦・・・・・
      人科も新しい場所に移動してとても綺麗でした! NICUがあるので子供に何かあった時は助かりました! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は大部屋、4人部屋、2人部屋、個室とありました。4人部屋からは差額金が発生しますが、テレビと冷蔵庫のカードは必要なく、消灯時間過ぎてもテレビは消えることもありませんでした。 新生児室から近くて、面会時間から消灯時間まで赤ちゃんと一緒にいれますし、疲れて休みたいなって時は預けておいて授乳の時だけ携帯で呼んでくれます。 食事は病院食ですが退院する前日の夜はお祝い膳でとても豪華です!
    • (匿名)
      投稿日:2018-05-19
      ■先生やスタッフの方の対応■ 院長先生や助産師さん、他皆さん分からない事、不安な事の相談などしっかり話を聞いてくれます!嫌な思いはしません。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 病院全体が、とてもキレイ。完全個室で、シートマスクなどアメニティーが豊富!産院プレゼントなど貰ってとても嬉しい物ばかり頂けます!ママ・赤ちゃん用の服を毎日違う物に替えてくれていつも清潔! ■病院の設備や部屋、食事や・・・・・
      サービス■ 個室の壁紙がオシャレ。気持ちが落ち着くピンクカラーで可愛いです。高いレストラン並の食事で、気分が上がる。足ツボマッサージ1回を個室にて施術してくれます!
    • (匿名)
      投稿日:2018-05-18
      ■先生やスタッフの方の対応■ 親切丁寧な対応がおすすめです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 設備がきれいで整っています。ご飯もおいしいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 設備がきれいで整っています。ご飯もおいしいです。
    • (☆あーち♪)
      投稿日:2018-05-17
      ■先生やスタッフの方の対応■ どのスタッフも素晴らしいです。産後、色々な方に優しく声をかけていただき、とても安心します。患者さんのことをよく考えてくれているのがよくわかりました。不安なことがあると、親身になって話を聞いていただき、本当にありがたかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 健診の後に助産師外来もあり、バースプランを話せたり、先生には聞きにくいことも、助産師さんに聴けてよ・・・・・
      かった。また、入院中、母乳ケアも必要に応じてしてもらえて安心できた。もしまた出産することがあれば、絶対にこの病院で産みたいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ とにかく、綺麗だし、清掃も行き届いています。全室個室で、セキュリティもしっかりしています。食事は、味付けや見た目はもちろんのこと、素材も良いものを使っているようで、本当に美味しかったです。お祝いディナーはラウンジで家族とコース料理が食べれるし、先生から美味しい紅茶のサービスもあり、とても満足です。
    • (Novalism)
      投稿日:2018-05-15
      ■先生やスタッフの方の対応■ 元々妊娠前から2型の糖尿病の持病のため産院の選択肢がなく、総合周産期母子医療センターに指定されていて糖尿病内科もあるこちらの病院にお世話になりました。 外来での妊婦検診は時間予約制で曜日によって先生が違うのですが、どの先生も丁寧に見てくださって気になることがあるけど話しにくい、相談しにくいということはありませんでしたし、 看護師さんや助産師さんも入院中に時折声をかけて・・・・・
      くださったりと優しくしていただきました。先生方は常に病棟と外来を行ったり来たりしている感じだったので検診は日によってかなり待たされることもありました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 何といっても先生を含めスタッフの数が揃っているのとMFICUとNICUがあるのでハイリスクな出産にも対応できるところです。 私の場合、血糖管理の観点から早めの入院となったのですが、入院中に赤ちゃんの心拍が下がってしまい緊急帝王切開となり 術前の処置を受けている最中ではありましたが医師からしっかり説明を受け、質問にも答えていただいて混乱せずに手術にも臨めたと思いますし また術前の処置の最中にも助産師さんに声をかけてもらって安心できました。術中は麻酔医の先生が全身管理をしながら声をかけてくれたのも嬉しかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 手術で保険も使えましたし参考になるかわかりませんが... 20日間前後の入院だったと思いますが初日から退院まで大部屋で費用は出産一時金の42万円以内で収まりました。 またこちらの病院では入院時に保証金として現金で3万円を預け入れ、退院時に返金されるシステムです。 退院2日前にはお祝い膳が出て、主人と二人でいただきました。 毎日清掃が入るので建物やトイレなどは綺麗ですが、病院自体が入り組んだ作りになっていて最初は迷子になるかもしれません。
    • (匿名)
      投稿日:2018-05-15
      ■先生やスタッフの方の対応■ 男性ですが、とてもいい先生です。腕の確かな先生だと思います!助産師さんも沢山いらっしゃいますが、気さくで優しい方々ばかりです。入院中のサポートも万全でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 診察が予約制なので、長時間待たされることはほとんどありません(お産が始まると、一旦診察が止まります)個人病院なので、大きな病院に比べ、一人一人をちゃんと見てくれている気・・・・・
      がします。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ お部屋は大きくはないが、毎日掃除もしてくれて、快適でした。付き添いの人が泊まれるのもよかったです(ソファーベッドはありますが、掛布団は持参)食事は、本当に美味しい!!ヘルシーですがボリュームがあります(毎食2人前食べてた感覚)。普段便秘ですが、病院の食事のおかげで、1日3回くらい出てました!おやつや夜食まで出してくれるので、他の病院で出産した人には驚かれました。
    • (匿名)
      投稿日:2018-05-11
      ■先生やスタッフの方の対応■ 周産期センターで出産し、バースセンターに入院したが、どちらの助産師さんもとても優しかった。赤ちゃんが小さめだったが、先生も自分の意見を押し付けてくることなく、相談しながら出産方法を決めることができた。産後授乳がうまくいかず助産師さんたちも親身になって一緒に方法を考えてくれ、次やる時また呼んでね、と何回も声をかけてくれた。些細なことも相談しやすかった。 ■この病院の良い・・・・・
      ところ、オススメポイント■ 総合病院なので、予期せぬトラブルがあっても病院を変えることなく安心して出産できることと、入院中に生まれた子供に気になることがあったとき、すぐに他の科に繋げてもらえた。また産後はバースセンターに入院させてもらえたので、大部屋なのにとても綺麗な部屋だった。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 大部屋なのでトイレやシャワーは共同だったが、そこまで大きな不便は感じなかった。個人病院に比べると食事は質素かなと思うが、個人的には栄養も考えてくれてあり満足できた。お祝い膳は病室ではなく院内カフェを予約するので少し不便だが、美味しかった。
    • (そら)
      投稿日:2018-05-11
      GWの前日の17時過ぎに掛かり付けの個人病院では対応出来ない病状悪化。最悪のタイミングでの緊急入院だったのですが、どこの総合病院も「担当医師がいない」「満床」と受け入れ拒否をされた中で唯一、受け入れてくれたのが徳州会病院でした。病院到着が19時だったのですが、検査をしてくれそのまま入院し治療してもらえました。 「受け入れ拒否はしない」を理念にしている病院なので本当に助かりました。 あのままGW明け・・・・・
      までは体が持たない状態だったので本当に感謝しています。
    • (匿名)
      投稿日:2018-04-29
      ■先生やスタッフの方の対応■ 産後ケアとして利用。 助産院なので、看護師・助産師さんが主に対応してくれる。 自費。 お母さんの気持ちに寄り添って下さる。 必要に応じて利用していない日も心配して電話を下さり、見守って下さる感じが伝わる。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 隣に隣接されいる前田産婦人科と連携をとって必要に応じて受診できる仕組みとなっている。 何でも相談出来る雰囲気。 ■病院の・・・・・
      設備や部屋、食事やサービス■ 綺麗で静か。 和室と洋室があり、ゆっくりと産後ケア等を受けられる。 食事・オヤツは前田産婦人科と同じものが提供されヘルシーで美味しい。 飲み物なども随時補充して下さる。 アロマの利用も可。
    • (匿名)
      投稿日:2018-04-25
      ■先生やスタッフの方の対応■ 毎回丁寧な診察をしてくださいました。受付でも分かりやすく教えてくださいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ エコー写真もいただけます。 私は臨月前に引っ越してしまったのですが、イヤな顔もせず、次の病院が決まるまで丁寧な対応をしてくださいました。 私もここで産まれたので、ここで出産したかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
    • (ポリンキー)
      投稿日:2018-04-16
      体重管理が厳しいと聞いていましたが、丁寧な説明に納得し、食事などにも気を付けて無事元気な赤ちゃんを産む事が出来ました。 妊娠初期に風邪を引いた時、日曜日なのに診察してくれたのも信頼につながりました。 友達から産後の傷が痛いという話を聞いていましたが、そんな事もなく、先生が綺麗に縫ってくれたおかげかも、と思います。 病院が新しく、まるでホテルのようにおしゃれで、食事もおやつもレストランのように素敵で・・・・・
      味も美味しかったです。 費用は周りでお産した友達の中で一番安かったです。二人目のお産もまたお世話になろうと決めています。 (QLife事務局より:価格に関しては直接医療機関にお問い合わせください
    • (匿名)
      投稿日:2018-04-12
      ■先生やスタッフの方の対応■ 不妊治療から親身に対応してくれて、無事に妊娠・出産出来た際も一緒に喜んでくれました。産後の赤ちゃんのお世話の仕方等も丁寧に教えてもらえたので、退院後も安心でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ とにかくご飯が美味しく、通院の度に飲み物券が貰えたりと、サービス満点の病院です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 出産で入院した際、まるで旅館かホテルのよう・・・・・
      な豪華で美味しい食事にびっくりしました。特に退院前日の夕食はお祝いということで、伊勢海老やビーフシチューなど病室でフルコースが頂けて感激しました。 午後3時のおやつや飲み物のサービスもあります。 また、出産後に骨盤矯正が受けられたのも良かったです。 待ち合い室の子供用プレイルームも、子連れでお見舞いに来てくれた妹たちに好評でした。
    • (mn)
      投稿日:2018-04-11
      健診でみつかった甲状腺がんの手術になり、静かにわかりやすく、丁寧に説明していただきました。 無事に終了。 術前にも、手術室の看護師さんからの説明、麻酔科医からの説明、病棟の看護師さん。 そして新しい清潔感ある病室。 術後経過よく、予定の半分で退院できました。
    • (さくらパンダ062)
      投稿日:2018-04-07
      ■先生やスタッフの方の対応■ 基本毎日院長先生と他の先生の2名体制で診察出来る体制になっている。受付の方はサバサバした印象だが分からないことは丁寧に教えて下さった。先生方は、赤ちゃんの顔が4Dで見えるように粘ってくださったり、診察の最後は必ず「他に聞きたい事や困りごとは無いですか?」と聞いて下さった。医療スタッフの方々は優しく丁寧に色々教えて下さった。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ・・・・・
      ●悪阻にも理解を示してくださり尿検査などに引っかからなくても通勤時間・上の子の年齢等を考慮し診断書を書いて下さった●院長先生以外にも先生が居るので色々な意見を聞ける●平日は毎日診療しているので好きな曜日に行ける●母乳推進だが押し付けは無くミルクも推奨して下さる●母親教室・調乳教室など丁寧に育児指導あり●隣接されている助産院があり、敷居低く利用しやすい体制になっている。●退院日の延長や短縮も可能●母子同室も依頼すれば可●直接支払い制度を利用しない時は1万円の値引きをしてくれる!●LDRがあるので陣痛から出産2時間後まで個室でゆっくり出来る●写真サービスがあり出産直後の体重・身体・赤ちゃんが写った写真を貰える ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ●ご飯、オヤツが美味しい●レシピも希望すれば無料で貰える●毎朝コーヒーサービスあり●3人部屋か個室が選べる●施設自体が綺麗●病衣も自由に着替えられる(無料)●洗濯乾燥も無料で使える●部屋にウォーターサーバー、紅茶とお茶のセット(無料)があるのでいつでも喉を潤せる●部屋にトイレ・シャワーが付いているので3人部屋でも気兼ねなくトイレやシャワーが出来る(部屋の外にもトイレあり)●外来にもウォータサーバーがあり自由に飲める●外来では10-12頃に暖かい麦茶のサービスあり
    • (匿名)
      投稿日:2018-04-07
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生をはじめ、どのスタッフの方も穏やかで、話しかけやすい雰囲気でした。 気になることがあれば、助産師さんに聞けば、丁寧に応えてくれました。 入院中は母子同室が基本でしたが、疲れてる時やゆっくり眠りたい時は、ナースステーションで赤ちゃんを預かってくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 健診は予約制で、基本的には待ち時間は短かったです。先生が1人なので、・・・・・
      分娩・処置が入ると診察が待ち時間が長くなることはありました。それでも、予約時間から一時間半くらいでお会計まで終わりました。 次の健診の費用がどれくらいになるのかを事前に教えてくれるのは助かりました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は毎回とても豪華でした。レストランのような感じで、美味しく、出産を頑張ったご褒美のようで嬉しかったです。おやつのケーキが楽しみでした。 部屋も毎日掃除やゴミ回収をしてくれて、快適でした。個室だとトイレも1人で使えるのは嬉しいです。 陣痛から分娩まで同じ部屋で、特に移動することなく進むのも、陣痛の辛い体にはよかったです。
    • (匿名)
      投稿日:2018-03-24
      ■先生やスタッフの方の対応■ 受付の方も先生もとても優しかったです。先生は紙に書きながら詳しく丁寧に説明してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 初診も予約できたので待ち時間も少なく助かりました。絵本もあるので、子供も飽きずに待てました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 掃除も行き届いていてとても綺麗です。
    • (ほっぺぷにたん)
      投稿日:2018-03-15
      ■先生やスタッフの方の対応■ 事務の方や看護師さんが優しいです。先生が女性なので気になることや心配事など、私は話しやすく感じました。診察も丁寧にしてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ベテラン職員の方々の仕事が丁寧、親切でアットホームな感じです。 24時間母子同室ではないので、ゆっくり体を休めることができます。私の場合は産後3日は昼間のみ同室でした。(希望すれば24時間同室も可・・・・・
      能) 自己負担2万以内だったので安いと思います。(平日診療時間内の出産です。)上の子は他院ですが、平日夜間で自己負担6~7万でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 毎回有料ですが、予約で3Dや4Dで見てもらえる日があります。写真や動画ももらえます。1回は無料でできるなど、サービスしてくれると良い。 施設は古いですが、入院中特に気になりませんでした。 食事は部屋です。家庭的な和食中心で美味しく、栄養バランスのとれた献立です。 朝はパンの日もあり、おやつはケーキやアイス、和菓子。 入院中リフレクソロジーをうけられます。 退院時、赤ちゃんとの家族写真を撮ってくれて、後日写真を貰えます。
    • (匿名)
      投稿日:2018-03-15
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生が話しやすいので、些細なことでも何でも聞けた。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 施設もきれいで、診察中上の子を預けられる託児スペースがあって助かった。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事が美味しいと口コミでも見ていたが、ホントに美味しくて毎食楽しみでたまらなかった。3時のおやつには、ケーキなどもでて、3日目のディナーはお祝い膳で豪華な食事が食べ・・・・・
      られた。洗濯・乾燥機もあり、便利だった。
    • (匿名)
      投稿日:2018-03-15
      ■先生やスタッフの方の対応■ 若い先生が多いですが、丁寧に診察して下さるので信頼が出来ます。 何人かの先生で診察しているので、流れ作業的な診察ではなく相談もしやすかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 待ち時間が短い nicuがある為、出産時何かあっても安心して出産が出来ます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 清潔な部屋です。 お祝い膳がでます。
    • (匿名)
      投稿日:2018-03-13
      ■先生やスタッフの方の対応■ ふたりいる先生どちらも優しくてちゃんと説明してくれます。 他のスタッフも全員優しいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ スタッフの教育が行き届いている。 検査でいつもより費用がかかる時は、次回はこのくらい持ってきてと教えてくれる。 入院するほどではないつわりでも、軽視せずに親身になってくれる。 夫も一緒に診察室に入れ、ママへの接し方を軽く指導してくれる。・・・・・
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 出産はこれからなのでわかりません。 何も問題なく成長したら、こちらで出産するつもりです。 まだ経験者じゃないので、その分☆を減らしてあります。
    • (匿名)
      投稿日:2018-03-13
      ■先生やスタッフの方の対応■ 赤ちゃんの事も、産後のからだの事も気にかけてくれる。親身になって相談を聞いてくれる。自分の体が大変な時は、赤ちゃんの面倒をみてくれる。自分が転院した時も赤ちゃんのケアをしっかりサポートしてくれる。今回がどんなお産だったのか、どれだけのリスクがあったのかなど丁寧に説明してくれる。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生、助産師さんが優しい。ご飯が美味しい。話し・・・・・
      やすい。相談しやすい。入院中も快適に過ごせる。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ご飯が美味しい。洗濯機、乾燥機があって便利。部屋の雰囲気も落ち着く。