口コミ一覧-婦人科の口コミ
口コミ一覧-婦人科の口コミ
口コミ一覧-婦人科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの婦人科選びの参考になります。
Top > 口コミ一覧

口コミ一覧の歯医者の口コミ

全国の歯医者さんの口コミ一覧(全137204件中の1~100件目)

口コミ投稿はそれぞれの口コミページから投稿して下さい。全国の歯医者の口コミページがサイト内にない場合は、こちらの投稿フォームから送信してください。
    • (あーわ)
      投稿日:2018/12/25
      ■先生やスタッフの方の対応■ 優しいです!! ひとつひとつの気遣いが細やかで助かっております。不安なところ、疑問なところをすぐに解決してもらってます! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 説明をしっかりして下さいます! また、4Dも出来る限りはっきり見えるように時間をかけて見てくださったりして丁寧に見て下さいます! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ お心遣いに感謝です!! 出来るだけ軽・・・・・
      い荷物で済むように至れりつくせりな設備です!
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/24
      ■先生やスタッフの方の対応■ スタッフさんがとても親切です。不安に思っていることを親身になって聞いてくれ、丁寧に答えてくださるので安心することができました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 全室個室なので気疲れすることなくすごすことができました。理事長から綺麗なブリザードフラワーやストローマグ、おくるみを頂きとても嬉しかったです。また、産後のエステもプレゼントとして無料で受けることがで・・・・・
      きます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事がとても豪華です。どの料理もおいしく、食べきれないほどボリューミーで毎食とても楽しみでした。お部屋も毎日清掃してくださり、快適に過ごせました。部屋ではテレビやDVDが見ることができるため、痛みで動けなかったときも退屈することもなかったです。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/19
      ■先生やスタッフの方の対応■ 最初は男の先生しかいませんですが、途中で女医さんの診察も受けられるようになりました。その日は待合室も人が多かったような気がします。スタッフの方々もとても優しく対応してくれ気持ちよく診察を受けることができました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 駅からもすぐ近くで通いやすかった。 ネットから予約もでき、便利になりました。 マタニティヨガなどの教室も豊富で楽し・・・・・
      かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 建物は古そうですが掃除が行き届いてていて清潔感があります。ご飯も美味しくて楽しみでしたが量が多く、残してしまうことも多かったので申し訳なかったくらいです。 入院した部屋は広さはありましたが、日当たりはあまり良くなくその里の様子が分からないので、11日間の入院は少し辛かった。 エステで外に出た時は嬉しかったです(笑)
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/19

      ■先生やスタッフの方の対応■
      優しい看護師さん、助産師さんばかりです。
      先生はすごい人なんですが、それを感じさせない雰囲気です。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      不妊治療も行っているので、
      妊娠したかも…だけでなく
      不妊かも…何か変かも…の時も行きやすいです。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      出産後の食事は豪華です。
      毎食おなかいっぱいになります。

    • (匿名)
      投稿日:2018/12/19
      ■先生やスタッフの方の対応■ 診察はシンプルであっさりなもので した。わからないことや気になることはきちんと説明してくださりました。 少し空いている時間に行くと4Dエコーで顔が綺麗に見れるまでしっかり見てくれました。 先生が2名いらっしゃるのでそんなに長い待ち時間は無かったように思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 帝王切開での出産でした。 こちらの病院は麻酔科の先生も来てくださ・・・・・
      り、とても心強かったです。 手術前から手術中、手術後の痛みのアフターケアまで気をかけてくださいました。 また助産師さんの皆さんもとても親切でおっぱいの量や搾乳の仕方、赤ちゃんの事など、どんなことでも親身に相談に乗っていただけました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事はかなりボリューミーで毎回とても美味しかったです。 週2回の豪華なディナーが楽しみでした^_^ また、3時にはおやつも出てくるのでそれも毎日の楽しみでした。
    • (あり沙)
      投稿日:2018/12/25
      ■先生やスタッフの方の対応■ 診察は的確ですが一人に取る時間が短いので、質問は予めメモして来た方が良いです。初めての方はあっさりとした診察に驚かれるかもしれませんが、ちゃんと一人一人に合った治療を考えて下さっています。看護師さん達は優しく親身な方々で、色んなことを話しやすかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ いつも混んではいますが、待ち時間が短いところが助かっていました。仕事を・・・・・
      されている方には良いと思います。また、阪急烏丸駅からすぐでアクセスが良く通いやすいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 診察室が一つしかないので、自分の順番の時に前の方や後の方に声や内容が聞こえてしまいます。なのでプライバシーの気になる方は注意です。私は特に気になりませんでした。
    • (☆キュアマリン☆)
      投稿日:2018/12/24
      ■先生やスタッフの方の対応■ ・成育医療センター出身の先生が開院したので、問題があればすぐ紹介してもらえる。 ・男の先生だが診察には必ず助産師や看護師が同席するので安心感がある。 ・質問に丁寧に答えてくれる。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ・個人クリニックなのでバースプランの希望が叶いやすい。 ・ネット予約出来るので待ち時間が少ない。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ・設備もそ・・・・・
      んなに古くないので快適だと思う。 ・食事も病院食ではなく豪華。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/24
      ■先生やスタッフの方の対応■ すごく親身なっていただき、どの方もあたたかい対応をしていただきました。 質問や相談もしやすかったです。 また、夜中のナースコールにも快く対応してくださり安心して入院することができました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 今回、初めての出産でとても不安でしたが、先生をはじめ助産師さんや看護師さんのおかげで無事に乗り越えることができ大変嬉しく思います。 とても・・・・・
      手厚いサポートやフォローが自分の励みになり、頑張れました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 入院中、とても楽しみにしていたのがお料理です。使っている食材の数も多く、彩りが綺麗なものばかりでした。 どれも美味しく和洋折衷で楽しめたのですが、まさか出産してすぐにお寿司が食べられるとは思っていなかったので嬉しかったです。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/14
      ■先生やスタッフの方の対応■ つばきウイメンズクリニックさんに決めて、本当によかったです。 入院中、みなさま本当に親切にしてくださり、とても嬉しかったです。 特に、分娩時にお世話になった方には一生頭が上がらないほど助けていただき、いわば息子と私の命の恩人です。 分娩中、どれだけ励まされたかわかりません。本当にありがとうございました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 助産師さん、看護師さ・・・・・
      んの優しくてわかりやすい指示のおかげでスムーズに出産することができます。 入院中の何気ない会話や、赤ちゃんのことも丁寧にわかりやすく教えていただけるのでとても心強いです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 設備やアメニティが充実しており、スタッフの皆さんの対応が良く、気持ち良く過ごせました。 とても清潔感のある病院でした。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/24

      ■先生やスタッフの方の対応■
      卵巣の検査で受診しましたが、とても詳しく丁寧に分かりやすく説明して下さる先生で、看護師さんもニコニコ穏やかで、質問もしやすく安心しました。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      主要な検査機関が揃っているので、全てここで完結できるところ
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      採血をしてから、MRIやレントゲンを撮りました。

    • (匿名)
      投稿日:2018/12/24
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は自分に必要な検査と治療方法を提案してくださるので、とても助かりました。 スタッフの方々も優しくて話しかけやすい方ばかりなので、入院生活も安心して過ごせました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 駅から近いので通いやすかったです。 基本的には母子同室ですが、産後の疲労が辛い時などはナースステーションで預かって頂けたので、入院中は自分の回復を優先する事がで・・・・・
      きて助かりました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 里帰り出産だったので、個室をお願いしました。旦那さんも部屋に泊まることができ、とても助かりました。 お食事も美味しくて、ボリュームがあってもペロリと食べれました。おやつも出してもらえるので、毎日楽しみでした。 エステやお祝いディナーもあるので、おススメです。
    • (はむすたーはうす)
      投稿日:2018/12/23
      ■先生やスタッフの方の対応■ 外来(妊婦健診)は混雑していて、先生やスタッフの方とあまり長く話せる雰囲気ではありませんでした。 出産では、先生がとても優しい感じでした。 助産師さんは、素っ気ない人もいればとても親身になって指導して下さる方もいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生が複数いるので、希望の先生がその日いないとしても診てもらえる安心感があります。色んなプレママ教室があり・・・・・
      、助産師や栄養士に個人的な事も聞くことが出来ます。パパ向け教室が日曜にあったので助かりました。 このエリアで1番無痛分娩件数が多く、途中から無痛・最初から無痛を選べました。その日の分娩担当の先生は決まっています。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 狭い建物だと思っていましたが、1番広い個室はとても広いです。部屋はお産した順で決める感じでした。食事はボリューミーで美味しく、15時のオヤツもあります。持ち込んだ果物を調理室の方が剥いてくれて親切でした。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/22
      ■先生やスタッフの方の対応■ とっても親切で丁寧に対応してくれます。思いやりを感じました!ふにんち ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 不妊治療で出産しましたが、タイミング法ではうまくいかず、年齢のことも考えて早い段階で人工受精を行いました。的確にアドバイスを頂き、1回目の人工受精で子どもを授かることができました。また2人目もお願いしたいと思ってます! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■・・・・・
      出産のため入院しましたが、産婦さんにはとても過ごしやすい環境とサービスが整っています。お食事も毎食おいしかったです!お祝い膳は他の産婦さんと一緒に頂き、仲良くなれてとてもよかったです。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生もスタッフの方も親切・丁寧に説明してくださるので、不安・心配に思っていることも相談しやすく、安心してマタニティ生活を送ることができ、出産を迎えることができました。 初めての出産で、陣痛がきた時は色々と不安でしたが、助産師さんの声掛け・アドバイスに助けられ無事に出産できました。 本当に感謝です♡ ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 妊娠・出産・産・・・・・
      後と経験することは初めてのことばかりですが、退院してからも安心して子育てできる基盤を築くことができる病院です! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は綺麗でとても過ごしやすく、食事はとても美味しかったです。朝昼晩と栄養満点の食事でおやつもあります。毎日の食事が楽しみでした!入院中に出産日が近い方と一緒に晩ご飯を食べる機会があり、料理はフランス料理で味はもちろん良し、ママさん達と色々お話できて、とても楽しい一時でした♪さらに、エステのサービスがあり、出産で疲れた体が癒やされました!!
    • (2児ままちゃん)
      投稿日:2018/12/18
      ■先生やスタッフの方の対応■ 計画無痛分娩希望で、希望の日程で段取りを組んでいただけたことがとても嬉しかったです。助産師さんもとてもいい方で安心してお産できました。 ただ、受付スタッフの方達の確認不足な点が所々気になりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ エコーでは毎回長めに見せていただけました。説明も丁寧で分かりやすかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ とにかく食事・・・・・
      が美味しいです。 ボリュームもあり栄養面もしっかり考えられて作られてます。お祝い膳のフランス料理もお産の近いママさん達と一緒に食べるシステムもなかなか素敵でした。エステもありました。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/17
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は丁寧に説明などしてくれ わかりやすかったです。 急遽 帝王切開となりましたが きちんと説明してくれ 途中から手術に入ってくれた先生も優しく声をかけてくれた事を覚えてます。 手術中も看護師さんが手をつないでくれたり 良くしてもらいました。 入院中もわたしは良い看護師さんの方々に当たり 気持ちよく過ごすことができました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ・・・・・
      地下鉄からすぐそこなので通院しやすかったです。 旦那も同室で夜寝る事ができ、二人で赤ちゃんのお世話をする事ができました。 入院中母乳外来の先生も1度きてくれました。その結果、母乳の出も良くなったので助かりました。 困った事があればすぐ看護師さんにも相談しやすかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事が美味しくボリューミーです。おやつもとても美味しいです。 帝王切開後のおかゆも美味しく感じれました。 病室もとても綺麗で、あまりストレスなく過ごせました。 シャワールームもシャワーをしながら座り浴びる事ができ、術後の傷口が痛かったので助かりました。
    • (1228はる)
      投稿日:2018/12/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生、スタッフさん、皆さん親切です。特に出産入院でお世話になった助産師さん達には自分のことから赤ちゃんのことまで本当にお世話になりました。人気の病院なので先生方は忙しそうな印象を受けますが、こちらから質問したことには丁寧に答えていただけます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 設備は清潔で綺麗です。色んな雑誌がたくさん置いてあるので、診察待ちの時間つぶしも出・・・・・
      来ました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 待合は明るく、診察室なども木目調であたたかみのあるデザインです。キッズスペースもあるので、ご家族で検診に来られている方もいました。陣痛室、分娩室は病院という感じでした(初産なので比較出来ない)が、清潔です。入院中は、奮発して一番広い部屋に入らせてもらいましたが、ホテルのようにゆっくり出来ました。ご飯も毎食野菜や魚を中心にとても美味しくいただきました。付き添い食も同じものを用意いただけました。ラウンジもあるので、何人かお見舞いに来ていただいても大丈夫です。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/15
      ■先生やスタッフの方の対応■ 初産、帝王切開で不安なことがたくさんありましたが、先生の説明は丁寧で不安なこと等ないか気に掛けてくださいました。スタッフの方も皆さん明るく優しくて、質問にも丁寧に答えてくださり安心して過ごすことが出来ました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生、スタッフの方の対応がとても親切です。入院中は母乳外来の先生も来てくださり、マッサージをしてくださいます。母子同・・・・・
      室が基本ですが、体調等に合わせて夜間は預かってもらえるので帝王切開後もゆっくり休むことが出来ました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 院内はとても綺麗です。病室は毎日清掃してくださり快適に過ごすことが出来ました。食事は3食+おやつでボリュームがあり美味しかったです。エステも受けさせていただき、気持ちよかったです。タブレットを貸していただき、そこから入浴の予約が出来たり、入院中のスケジュール等確認出来るので便利でした。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/14
      ■先生やスタッフの方の対応■ ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 病院、設備はキレイで清潔でとても居心地が良いです。下膳台が少し使いづらかったのですが、食事は美味しくボリュームもあり、退院近くになるとお祝い夕食がフルコースと嬉しい限りです。また、お留守番中の主人と子供達と共にお部屋で同じ食事(有料ですが、低価格)を食べる事が出来た事がとても嬉しかったで・・・・・
      す。エステをして頂けたり、看護師、スタッフの皆さんの細やかな気遣いがあり、安心して入院できました。タブレット端末も貸してくれるので、シャワーの予約や院内説明、動画の視聴なども楽しめます。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/10
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生およびスタッフの方は、非常に親切丁寧で、とても信頼がおける病院でした。 取り違え防止なども徹底されているようで、安心して通院できました。 また、不明な点があって電話した際も、受付の方が割と詳しくお話を聞いてくれるので、電話もしやすかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 別の病院で一年半ほど不妊治療(検査、人工授精8回)を行いましたが妊娠できず、転・・・・・
      居と同時に転院&体外受精にステップアップを考え、こちらの病院を選びました。 人気の病院なので待ち時間は長いのですが(あと産科があるので、待合室に子どもがいる場合も多いです。不妊治療を希望される方はその点ご注意ください)腕の良さやスタッフの対応の良さがとても良いので、そういった面での利点の方が強く、待ち時間に関しては全く苦になりませんでした。 また、最初の病院では簡単な検査しかしなかったためわからなかったのですが、こちらの病院に転院してから不足していた不妊検査の一部として甲状腺ホルモンの数値を検査したところ、難が見つかり、それまでの謎の不調の原因(極度の寒がり、汗をかきにくい、記憶力の低下、やる気の低下など)を知ることができ、非常に感謝しております。 体外受精を行い、二度目で妊娠できました。その後、転居で転院せざるを得なくなってしまいましたが、引越しさえなければずっと通い続けたい婦人科でした。 院長、看護師さん、スタッフの方々に、とても感謝しています。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 施設はとても綺麗です。体外受精の採卵の時も、麻酔で寝ているときに採卵してもらえるので痛みが全くありませんでした。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/23
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生はフランクで、質問しやすかったです。入院中、何度か病室に来て、赤ちゃんをみてくれました。子供がとても好きな先生ですよ!助産師さんは皆優しくて、私のために誠心誠意つくしてくれました。食事担当の方、掃除担当の方も、とても優しくてよかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 検診では、予約が必要なく、ささっと終わらせてくれます。でも、しっかり赤ちゃんみてく・・・・・
      れますよ。出産では、今時珍しく、先生が分娩中、付きっきりなので、何かあっても安心でした。助産師さんは、皆とても優しい!赤ちゃんを心の底から大切に可愛がってくれました。母乳に力を入れた病院なので、授乳は毎回、助産師さんは付きっきりでみてくれます。おかげで安心して入院できましたし、退院の時には、母乳がたくさん出るようになりました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ お部屋は、今どきのホテル並みのお部屋ではないですが、必要最低限の設備が整っているので、問題ないです。食事は最高に美味しいです!和食メインですが、参考になるし、母乳の出がよかった。サービスに関しては、助産師さんがなんでも相談に乗ってくれました。参考までに、出産費用ですが、自然分娩で一時金の差額は8万程度でした。私は、哺乳瓶などの備品を少し購入したので、1万円はその額だと思います。
    • (プク)
      投稿日:2018/12/23
      ■先生やスタッフの方の対応■ 担当医制ではないので、毎回先生が変わるので色々な先生に診ていただきたい方にオススメです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 産婦人科の先生も大勢、 助産師外来でも大勢の助産師さんとお話が出来ます。 病院のスタッフの方々が和気あいあいとした雰囲気でリラックスして診察にのぞめます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 入荷する際にもらえる「お産セット」は入院中・・・・・
      に必要な数のナフキンや産褥ショーツ等も入っています。 自分で必要以上に購入しなくて良い物を教えて下さり助かりました。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/23
      ■先生やスタッフの方の対応■ ネットでの評価はあまり良くないですが、受付の方も先生も看護師さんもとても優しいです。 2人出産しています。 予約ができないので待ち時間は1-2時間かかります。 午後の方が比較的空いています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 産後は20:30から朝まで預かってくれるので、身体をゆっくり休めることができます。 体重を増やすためにミルクを飲ませるように言われます・・・・・
      が、おっぱいが張って痛い時は搾乳器を貸してくれます。 夜中の場合、搾乳したものは看護師さんがあげてくれます。 院長先生以外のエコーは白黒ですが、とても丁寧に説明してくれます。 先生も看護師さんも優しいのでとてもいい病院だと思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室を利用しても合計60万ほどでした。返金があったので安いと思います。 食事もおやつも美味しいです。 夜中の出産は夜勤の看護師さんが少ないので陣痛中も1人にされて寂しかったですが、 今回は昼間の出産だったので看護師さんも多くしんどい時傍にいてくれたのでとても心強かったです。 とにかく看護師さんが優しいので安心して入院できましたし、不安なことは相談できました。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/22
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生もスタッフの方もとてもはっきりした方が多いです。特に先生はズバッと竹を割ったような方なので疑問や不安は、しっかりまとめてから伝えるのがベストだと思います。 こちらの質問には、すごく真剣に返してくれたり親身になってくれたのでとても感謝しています。 私は内診がすごく苦手なのですが、覚えていてくれて、毎度やるたびに声をかけてくださいます。すごく丁寧にしてくださるので内診・・・・・
      への恐怖感もだいぶ和らぎました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ とにかく中は綺麗で、いつもいい香りがします。 いつも混んでいるからか、問診票の記載は別室で書かせてくれるので周りを気にせず、悩みを書き出せるので有難いです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/22
      ■先生やスタッフの方の対応■ 2人目帝王切開によるお産での入院でした。先生はお一人ですがとても丁寧かつ親切に対応してくださいます。1人目で帝王切開後の痛みの辛さに懲りて、2度目の手術が本当に怖くて怖くて、事前に何度も相談したら、硬膜外麻酔のこと術後の緩和ケアのことを丁寧にご説明下さいました。助産師さんにもしっかり申し送りが行き届いており、術後は温かいケアのおかげで前回とは比べものにならない位に快適・・・・・
      な入院生活をすることができています。辛い時は赤ちゃんは預かってくれ、夜はゆっくり休めました。スタッフの方みんな優しくプロなので、検診の頃から何でも気軽に相談出来ます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 市民病院ながら個室は贅沢な広さで、畳スペースもあり上の子や友人の面会時に有り難かったです。テレビ冷蔵庫もありティファールポットも置いてくれるので、好きなお茶など持ち込んでリラックスして飲めます。マタニティヨガ、産後ヨガレッスンも受けられ、この病院でお産した人は500円(半額)です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ トイレ洗面シャワーは共有ですが産科個室がそもそも3部屋しか無いので混雑は皆無で気になりませんでした。お産での食事気になるところですが、毎食美味しく私は十分満足出来ました❤(1人目はゴージャスなご飯がウリの個人病院を選びましたが、産後痛すぎてスタッフの対応も厳しく辛くて、ごはんほぼ残してました)お産選びは 設備より、やはり人。ですね! 場所が少し不便なところにあり、毎回車使用してましたが、駐車場が広いぶん入り口から遠いのと、無料では無いです。とは言え診察すれば会計時に考慮され、毎度100円程度です。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/11
      ■先生やスタッフの方の対応■ 助産師の方がみなさんとても親切でした。健診でお世話になる助産師さんは若い方から年配の方までいましたがみなさん温かくてアットホームでした。 出産のときにも健診で会っていた助産師さんばかりだったので安心感がありました。会ったことない助産師さんがいてもちゃんと共有されているのか私のことを把握してくれていました。 健診でも出産でも出産後も放置されることなく、私1人に数人の助産・・・・・
      師さんがついてくれることもあって聞きたいことはなんでも聞けました。 先生は男性の方1人ですがエコーも毎回丁寧にみてくれて写真もたくさんくれて説明も詳しくて分かりやすかったです。 産科外来の受付の方も親切でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 健診の待ち時間がないことです。待ったとしても私の前に1人診察しているくらいなので30分以上待つことはないです。 出産も分娩台や畳など自由に過ごせて問題なければ好きな姿勢で出産できます。 夫だけではなく妊婦が望めば家族も立合い出産できるそうでとてもアットホームだと思います。 バースプランも可能な限り妊婦の希望にそってくれます。 母子同室ですが疲れたら預かってくれるし母乳でも混合でも希望をきいてくれます。 病院と助産院のいいとこ取りのようなイメージです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 古い?総合病院なので施設は古くてトイレや洗面所もキレイとは言えませんが清掃はされているので不潔な感じはなかったです。 入院する場所は病気の方もいる一般の病棟でしたが産科とは廊下が違うのでトイレや洗面所も別ですれ違うことはなかったです。 部屋は大部屋を1人用に改造してあるのでとても広く、ベッドのほかにソファーや畳もあって広々でした。こんなに広いのに個室料金もなくて贅沢でした。 食事は病院食にボリュームを出した感じなので個人病院のようなゴージャスさや美味しさはないですが、差し入れや持ち込みのものもあるので期待せずにいれば特に問題なかったです。 全体的にゴージャス感はないですがアットホームで、待ち時間なくストレスなく通えて、安心して入院できて値段も安いのでとても満足しています。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/21
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生はこちらからの質問に丁寧に答えてくださいました。1つ聞くと10返ってくるという感じです。産後は部屋に顔を見にきてくださったり、廊下で会った時もきちんと名前を覚えていて痛みは大丈夫ですか?など声をかけてくださいました。 スタッフの方は助産師さん、看護師さん、その他受付の方など皆さんとても親切です。 全く嫌な顔をされませんでした。 特に授乳についてはその都度ナースコー・・・・・
      ルを押すと部屋まで来てくださって、部屋で授乳指導を受けることができました。また、状態に応じて何度でも何時でも授乳指導をしていただけました。 退院直前のおっぱいトラブルに涙しながらの退院となりましたが、母乳育児が軌道に乗るまで、また軌道に乗ってからの新たなトラブルにもその都度相談に乗っていただき、指導を受けられました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 呼び出しは番号で行われていて、プライバシーにも十分配慮されていました。 何でもないような症状が心配で予約外に受診してもとても親切に診察してくださいました。心配だったらいつでも来てくださいと言っていただけます。 病院全体がとてもゆったりとした雰囲気です。 お腹からのエコーになってから32週ごろまでは毎回4Dエコーをしてもらえ、赤ちゃんの姿をゆっくりと見せてくれ、データと写真ももらえます。 母子同室が可能で、私は産後そのまま赤ちゃんと一緒に部屋に帰りました。 お願いしたらいつでも赤ちゃんは預かってもらえるので休息もしっかりととれます。 母乳育児を推進していますが無理強いはされず、ママの希望に応じてという感じです。 赤ちゃんの体重も自由に測ることができます。 立ち会い分娩可能です。明け方に出産となり、徹夜で疲れてしまった夫の体調まで先生・スタッフの方は気遣ってくださいました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 施設が綺麗です。 特にシャワールームは個室で、毎朝予約を部屋まで聞きに来てくださり、3カ所の中から選ぶことができます。それぞれシャワーの作りもシャンプーも異なっていて、1人1時間、まるで新婚旅行にでも来たかのような素晴らしい時間を過ごせました。 食事もホテルの食事のようで、味はもちろん食器にもこだわっていらっしゃいました。 週2回のティーパーティーやランチパーティーの際は赤ちゃんを預けて、他のママさんやスタッフの方と1時間程度ですがゆっくり話をしながら過ごせました。 分娩室はLDRでそんなに広くはないですがゆったりとしていて、夫に立ち会ってもらうこともできました。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/21
      ■先生やスタッフの方の対応■ 16週までは婦人科での予約検診、16週以降は産科での妊婦検診で、曜日と時間によって担当医が変わります。 同じ先生に見てもらいたければ担当表を確認して予約をとれば、ある程度主治医を固定することができます。 出産時はその時の病棟担当の先生に取り上げてもらうことになるので指名はできません。 助産師さんも外来と病棟では違うメンバーなのでいざ出産で入院すると、これまで外来で顔を・・・・・
      知っていたスタッフとは全く違う顔ぶれとなります。 でも皆さん明るくててきぱきとしていますし、なんでも相談できる明るい雰囲気です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 婦人科も妊婦検診も基本は予約制なので、キチンと予約時間に行けばそんなに待ち時間はありません。 患者数はかなり多いため、急な体調変化などで予約なしで行くとかなり待たされます。 総合病院なので、妊娠中に他の診療科にかかりたいときもスムーズに回してもらえます。 母子別室はさみしい部分もありましたが、授乳が始まるとお母さんだけは三時間おきくらいに赤ちゃんに会うことができます。 他の家族は1日に2回だけ新生児室のカーテンが開くので、ガラス越しに赤ちゃんを見られますが、退院するまで抱っこしたり触れることはできません。 完全に隔離されているので安全と言えば安全です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は差額ベッド代無しの六人部屋が三部屋、あとは三人部屋、二人部屋、個室があります。 私のように帝王切開が決まっていると、手術の前後はいろいろな処置があるため大部屋には入れず、術後歩けるようになってから様子を見て移ることになります。 ほとんどの方は大部屋を希望されるので、入れ替わり立ち替わり、常に満室の状態でした。 食事は私の場合、手術の前日から入院したので、手術までは普通食、術後は流動食なとがあってから産科食になりました。 普通食はいわゆる病院のごはんという感じですが、産科食はボリュームもあって少し豪華です。 お祝い膳や3時のおやつも出ますし、差し入れなども制限はありません。 費用は私の場合出産一時金の42万プラス、入院補償金で10万を事前に預けるのですが、そこから5万ちょっと戻ってきました。 帝王切開は保険適用になるとは言え、術前術後は個室に入っていたことなどを考えると、かなりお安めだったかなあと思います。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/21
      ■先生やスタッフの方の対応■ 医師が胎児スクーリーニングに力を入れている医院から独立された方のようで超音波検査を丁寧に診てくださいます。 おかげさまで我が子のダウン症を早期に気づき、転院することができました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ まだ新しくて施設がとてもきれいです。 周りに便利な生活施設があり、待ち時間が長い場合は連絡先を伝えればカフェなどで時間をつぶしてもOKと案内があり・・・・・
      ました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 雑誌など置いてありますが、もう少し新しいものや種類があればいいなと思いました(すぐ読みつくしてしまいました・・) 受付でお願いすればマンガの貸し出しサービスなども行っています。 超音波検査のブルーレイを500円(ブルーレイ代)支払うと動画で残してくださいます。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/21
      ■先生やスタッフの方の対応■ 若い男性の先生に診てもらいました。 とても気さくで話しやすく、質問すると丁寧に教えてくれました。 4Dエコーで赤ちゃんが動くと看護師さんも一緒に喜んでくれてとても嬉しかったです! 曜日によって先生が変わるので、HPを見て確認すると良いです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ちょっとした不調なので時々ですが通ってました。 今回は3番目の子供の妊娠時に4Dエコ・・・・・
      ーでお世話になりました。 ここは産科はないのですが、直前まで診て頂けます。 くろだデンタルクリニックに歯の健診に行ったところ くろだ女性クリニックで4Dエコーが始まったらしく、そこで知りました。 新しい若い先生がいて、この先生が4Dエコーが非常に得意と言っていました。 4Dエコーで赤ちゃんを見てびっくり!指とか足とか形が動いてみることができ、写真やDVDを持って帰って家族で見てみんなで感動していました! この周辺でやっているところは少なく、単発でもやってくれるそうです! 是非妊娠した方は、是非ここで1回でも見てもらうと良いと思います。 私はすごく感動しました!! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 毎日掃除しているのか、とても綺麗です。 2階にあるし、あまり人の目が気にならないです。 マンションの1階からエレベーターや階段があるので人の目が気になる人はここから行くと良いと思いました。
    • (えりあきママ)
      投稿日:2018/12/21
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生や助産師さん、看護師さんはたくさんいらしてみなさん優しく親切にしていただきました。担当医制?ではなくその日その日で診察してくださる先生は違いましたが、丁寧に診察していただきました。先生は気さくな方が多く何でも相談できました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 施設が綺麗で豪華?でした。また、第2子出産のため利用しましたが、売店やレストラン、待ち合いスペー・・・・・
      スなど、付き添いの家族が時間を潰す場所がいろいろあったので助かりました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 産科は基本的に個室利用とのことで、個室に入りましたが、綺麗なお部屋で快適に過ごせました。面会の家族も、個室なのでかなり自由に?のんびり過ごしていました。部屋は、洗面スペースにシャワーとトイレ付きの個室でした。(シャワーとトイレはユニットタイプでした) 食事は、帝王切開だったため、術前~術後1日目までは普通?の病院食で、二日目からは豪華な食事でした。毎日おやつもあって美味しかったです。 お祝い膳は病院の隣にあるホテル?のレストランで食べられるそうなのですが、まだ行けていません。退院後に予約して行く形式のようです。 入院中に助産師さんにアロママッサージをしていただきました。とてもリラックスできてよかったです。 こちらの病院は母子同室で母乳育児を推進しているようなのですが、最初帝王切開での出産ということもありかなり不安でしたが、看護師さんが優しく気遣ってくださり、赤ちゃんも、授乳のタイミング以外は預かっていただいたり、疲れている時は夜間はミルクをあげてもらってずっと預かってもらえたりなんとか乗り切れました。母乳の量や出方も頻繁にチェック&指導してくださって、お陰さまで退院する頃にはしっかり母乳が出るようになっていて、ほぼ母乳だけで育てています。
    • (匿名希望)
      投稿日:2018/12/21
      ■先生やスタッフの方の対応■ 院長先生、スタッフの方が親切! エコー写真をたくさんもらえますし 質問も何でも受けてもらえます 出産後、赤ちゃんは日中・夜間も 預かってもらえます もちろん、完全同室も希望できます 育児指導もとても丁寧に見てもらえます 二人目にも恵まれたら またこちらで生みたいです! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 院内はとても綺麗です 駐車場が第1、第2あります 予約制・・・・・
      なので、待ち時間はさほど長くありません ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 待合室は広く、お子さんが遊べるスペースがあります 母親教室も開催しており、栄養士さんによる栄養相談も受けられます 出産前入院用の大部屋は利用していませんが 個室の病室は綺麗で広く、ホテルのようです アメニティとして、お産セットをいただけます 授乳室も広く、授乳していると助産師さんが様子を見に来てくれます 食事も専任スタッフさんが院内厨房で 作っているのでとても美味しいです! おやつもありますし、お祝い膳はフルコース! 肉か魚かを選べます
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/21
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は若い方が多くテキパキしていて、質問もしっかり答えてくれて信頼できました。 看護師さんや助産師さんも丁寧に対応してくださり、分娩後のしんどい時も親身になって対応してくださいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ カンガルーケアなので、分娩2日後からほぼ母子同室で大変かもしれませんが、夜泣きなど困ると新生児室で看護師さんに相談に行けたり、夜泣きで困った・・・・・
      同じママに会えて励ましあえました。 ミルクもナースコールすれば、夜中でも看護師さんがベットまで持って来てくれますし、授乳の仕方もその時教えてくれました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 設備は新しいので綺麗で清潔で、大部屋も広くて快適でした。4人部でしたが、2人か3人しか入らないことが多く、シャワー室も予約制ですが混まないので、いつでも好きな時間に入ることができました。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 不妊治療で通いました。新しくなる前の病院での通院でした。待合室はとても混んでいて、予約時間を2時間以上も超過しての受診だったためとても疲れました。でも、前の病院で先生に親身になってもらえなかったので、こちらの先生がとても親身になって話を聞いてくださり、嬉しくて話ながら泣いてしまったほどでした。治療も的確で、たった一回の人工授精で妊娠できました。通院期間はたった3ヶ月ほ・・・・・
      どでした(妊娠後は自宅近くの産婦人科へ移りました)。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生がたくさんいます。私は2人の先生にかかりましたがどちらの先生もこちらの話をよく聞いてくださって有り難かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 数年前に病院が建て替えられて新しく綺麗になりました。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 助産師さんも医師も信頼できここで産めて本当に良かったです。 出産に立ち会ってくださった助産師さんはどの方も本当に頼れる方々で、腰のさすりも絶妙でしたし、一生懸命励ましながら手を握って、あれだけつらい陣痛の痛みを乗り越えられたのは、本当に助産師さんのおかげでした。優秀な方ばかりな印象です。 ここでしたら2人目も安心して産めます。またお願いしたいと思います。 ■この病院の・・・・・
      良いところ、オススメポイント■ スタッフの方は、お掃除の方を含め皆さん親切で全くストレスがありませんでした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ お料理がどれも美味しくて毎回完食してました。産後、体力が必要な時に、食事を全て完食でき挑めたのは本当に良かったです。 部屋も個室でゆっくり休めました。隣の部屋の音は一切聞こえず安心して眠れました。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 予定していた海外旅行に、妊娠後は診断書が必要となり、他の婦人科では1週間かかったり、英語での作成のため断られたりで諦めかけていたのですが、こちらの病院では、即日診断書をかいて頂け、大変助かりました。  出産は36週で早産となり、低出征体重児でしたが、体重が増え早く退院できるようにと、昼夜問わず授乳指導をしに来てくださいました。そのおかげで、通常の日数で退院することがで・・・・・
      きました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 予約制で、待ち時間もそこまで長くなかったので良かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は広く、とても綺麗で使いやすかったです。 食事は美味しく、盛り付けからきれいで毎回楽しみにしていました。
    • (あったかいんだからぁ~)
      投稿日:2018/12/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 閉経前の月経痛相談で受診しました。 さばさばした女医さんで相談しやすく、 対処法の提案をしていただきました。 月経痛も改善されました。 悩んでいないで早く受診すればよかったと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 待ち合いは狭いです。 妊婦検診や乳幼児の予防接種なども対応しているので、婦人科受診の私は席を譲ろうと思・・・・・
      いますが、立つ場所もないくらいです。 予約は必ずした方が良いです。 駐車場は離れています。
    • (匿名希望)
      投稿日:2018/12/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は曜日によって2~3人いらっしゃいます。 先生の指名も出来るので自分に合った先生に見てもらう事が出来ます。 先生によっては冷たい言い方に聞こえる事もあるようですが、赤ちゃんとお母さんの事を考えての事なので私は気になりませんでした。 また看護師さんや助産師さんも忙しい中、質問などに答えてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 病院全体がホテルのように・・・・・
      きれいです。 また病室は基本的にトイレ付き個室で個室も広いので産後ゆっくりできます。 たまーに切迫早産の方などは相部屋になることもあるようですが…。 寝不足などの時は赤ちゃんを預かってもらえたりもするようです。 毎日先生が病室を覗きにきては『頑張って。風邪ひかないように』など励ましてくれたりとても心強かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は毎食とても豪華です。 3度の食事に加えて10時のお茶とおやつに夜食も出ます。 曜日によってケーキバイキングや朝食バイキング、同時期に出産したママさんたちと頂くコース料理などもあります。 体がキツかったら参加せずお部屋で頂くこともできます。 通常の個室にはシャワーは付いてませんが、シャワー室は3室あるので大抵どこかが空いており予約などせず好きなときに利用できます。 プラス料金でシャワー付き個室もあるようです。 産後サービスでエステも受けられます。 フェイシャルとフットのマッサージで30~40分くらいだったかと思います。その他マッサージチェアや自動シャンプー機などもあり希望すれば利用できます。
    • (匿名希望)
      投稿日:2018/12/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生はみなさん温かく親切で気さく。クールな先生、愉快な先生と様々な先生がいらっしゃいますが、どの先生も本当に良い先生ばかりエコーの写真は沢山頂けますし、欲しいエコー写真のリクエストにも快く応えてくれます。北海道内でも珍しい、かなり性能の良いエコーの機械を導入しているようです。3Dか4Dを見せてもらう事ができます。助産師さんや看護師さんは出産時の希望を聞いてくれて、その・・・・・
      希望を出来るだけ叶えてくれるよう努力、協力してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生が抜群に良い。助産師さんや看護師さんも温かい。オススメポイントはスタッフさんの良さ。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 私の退院後ですが、現在、新しく建てた所に産科が入っている為、新病棟でとても綺麗です。残念ながら食事は良くありません。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/19
      ■先生やスタッフの方の対応■ おじいちゃんの先生でした。スタッフさんの数は少なかった気がします。先生は話しやすい先生でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ あまり混んでおらずそれほど待たされなかったです。雑誌などもたくさん置いてあったので待っている間も気が紛れました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 古くからある病院のようでそれほど新しくはない建物でしたが掃除はきちんと行き届い・・・・・
      ていて清潔でした。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/19
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生や看護師さんはテキパキしています。質問にははっきり的確に答えてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ すごく綺麗でゆったりした作りです。中庭が素敵で、早く来た時は中庭でくつろいでいました(遠方から通院していたので早く着いてしまったことがたびたびあり、まだ開いていなかったので外で待っていました)。 雑誌もたくあん置いてあり、子供用のおもちゃもあり、待・・・・・
      つ間も退屈しませんでした。 妊婦さんがいないので不妊で通う身としては有り難かったです。上の子らしきお子さん連れの人も度々見かけましたがそれほど気になりませんでした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 人工授精と流産手術をしました。場所はどちらも二階でした。二階も広く、ほかの人と顔を合わせることがなくてよかったです。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/19
      ■先生やスタッフの方の対応■ 事務の方、看護師の方、気さくに話しかけて下さり仲が良さそうな雰囲気が伝わってきます。 先生も面白い方のようです。 とても丁寧な対応でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 総合病院より待ち時間が少ない。 薬を院内で出してくれるので、薬局に行く手間がない。 急な受診も電話をすれば予約外で診てもらえた。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 子供の待ちスペース・・・・・
      がないので、少し騒がしい時もありました。 曜日によって待ち時間のばらつきがあります。 まだ分娩前なので、また出産が終わりましたらレポートさせてもらいます。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 看護師さんや助産師さんは優しくて良い人ばかりでしたが、先生が少し無愛想で冷たく感じます。 エコーも4Dがあるのに毎回やってくれないので、料金から考えると高いです。毎回補助券+2千円は支払いました。エコー写真もメモリーカードでの録画があるせいか、ほとんどくれません。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 評判の良い助産師さんが居ます! 健診で赤ちゃんの頭が大きいと・・・・・
      言われていたのですが、その助産師さんのおかげで会陰切開せずに済みました。 分娩台の上でも自分の楽な体勢でいいよ〜って言ってくださり、私は横向きの体勢で出産しました! 又、産後も胸が張り過ぎて辛い時にマッサージをしてくれたり、部屋に来てくれた時も色々気に掛けてくれたり、とても助かりました。 面会時間は14時〜20時なので、仕事帰りにパパも面会出来ます。 産後のお土産にはバスタオル、授乳枕、足型入りの赤ちゃんの写真を貰いました(^_^) ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 産後の入院は個室で、部屋にトイレとシャワー室もあり、テレビ、冷蔵庫、アメニティなどもあるのでとても快適に過ごせました。 食事は和洋中、色んなメニューで美味しいご飯が食べられます。3時にはおやつもあって、ロールケーキや大福などが出てきました。 退院前にはラウンジでフルコースのお祝い膳も食べられます(パートナーは別料金) 入院中の食事はラウンジではなく部屋なので、他のママとお話する機会はほとんどありませんでした(^_^;)
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/19
      ■先生やスタッフの方の対応■ 健診は毎回異なる先生でしたが、どの先生も優しく丁寧にみてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 常勤の助産師が30名とたくさんいるので、何かあったらすぐに質問できます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 総合病院ですが、病院食ではなく個人病院の様な豪華な食事です。カロリーは1日2500キロくらいのボリュームある内容でした。もちろん美味しかったです・・・・・
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/12
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生、助産師、受付スタッフみなさん優しく、いつも笑顔で対応していただきました。 検診では、エコーでたっぷり時間をとってくれたり、エコー写真の余白に顔を書いて見やすくしてくれたりする先生がいれば、サラッと終わる先生もいます。 出産時は、先生も助産師も励ましてくれたり、色々な話をして和ませてくれたりと、初産の私も安心して臨むことができました。 出産後は、担当の助産師同士の・・・・・
      引き継ぎがしっかりしていたので、安心して困っていることを相談出来ました。また、うつ気味になってしまいましたが、夜中泣く私に付き合ってくれて、親身に話を聞いてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 子供が大きめだったので、念の為の低血糖の検査や黄疸も何度も検査をしてくれて、少しでも心配なことがないよう対応してくれました。退院後も手厚く対応してくれたので、安心出来ました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は個室を選んでいてもラウンジで他の方と一緒に食べるよう言われます。私はうつ気味になり体調も優れなかったので、部屋で食べたい旨伝えたら変えてもらえました。(うつ防止のための合同食事とのこと) 無痛分娩は母子手帳取得後すぐの検診で申し出ました。多くは受け入れていないようなので、迷うなら先に予約した方がいいです。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/10
      ■先生やスタッフの方の対応■ 健診に行くたびに毎回先生は違うものの、先生方も良い人ばかりで困った事は特にありませんでした。 気になった事があればしっかり答えてくれる先生が多く、納得しながら月数を重ねられて良かったです。 相性が合わないと思っても、次はまた違う先生なので気が楽です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 2度こちらの病院で出産しましたが、助産師さんが最高です。 助産師外来では困・・・・・
      った事や不安な事は親身になって話を聞いてくれるし、病棟では授乳の仕方やペース、体の回復具合を含めてアドバイスをしてくれます。 入院中、基本的には母子同室ですが、授乳がかなり頻回になっていたら、寝不足になっていないか?頑張りすぎていないか?心配して下さいました。 勤務の交代ごとに病室に来てくれて爽やかに挨拶して下さるので、気持ちが晴れました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事はどれも美味しく、退院後に参考にしたくなるような盛り付けで大満足でした。 一人ずつ着席してから温かいお料理を出して下さるので、癒されました。 入院中のアロマトリートメントは気持ち良いのはもちろんの事、産後の気持ちに寄り添いながら話をして下さり、心身ともに癒されました。 お部屋の掃除も行き届いており、快適でした。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/19
      ■先生やスタッフの方の対応■ 不妊治療で通い始め、妊婦検診でもお世話になりました。テキパキと丁寧に診て頂き、内診も痛いと思った事はありません。必要な事はしっかりと伝えてくれます。寡黙な感じの先生ですがこちらから質問したときや、エコーを見せてもらう時には、優しく説明して頂けました。 看護師さんもとても親切です。注射も上手な方が多かったと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 婦人科の・・・・・
      待ち時間はとても短く、通いやすかったです。料金も良心的だと思います。 お会計は混んでいる時は少し時間がかかりますが…朝一で行けば診察から会計まで20分かからないこともありました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 診察をすれば駐車場が無料で使えます。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/19
      ■先生やスタッフの方の対応■ 病院スタッフ皆さんがテキパキしていて、頼りになる。出産後の育児指導に関しては、優しさと厳しさのバランスがちょうど良いと感じた。母乳が出にくいうちは、ミルクとの混合でも大丈夫だという指導方針なので、産後すぐの授乳も、心に余裕を持って行う事が出来た。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ネットで診察予約が出来るので便利。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室・・・・・
      なので、入院中ゆったりと過ごせた。部屋は特別設備が新しいとか豪華なわけではないが、しっかり掃除してくれていて清潔感がある。食事も大変美味しくて、毎日楽しみだった。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/18

      ■先生やスタッフの方の対応■
      とても忙しいそうだが、丁寧で親しみやすい医師。妊婦につねに寄り添う看護師。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      予約制で、出産が始まらなければ、待ち時間も短く、遅い時間まで診察しているので、働いている妊婦にはオススメ。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      検査で日帰り入院した際の食事は、美味しかったです。

    • (匿名)
      投稿日:2018/12/18
      ■先生やスタッフの方の対応■ サバサバ医師・ベテラン助産師で、安心感がある病院でした。理事長は、県の医師会の会長を務めていらっしゃり、さらに安心感がありました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 母乳育児に力を入れており、しっかりと指導をしてくれた。また、沐浴も母親が帰宅後も困らないように、3日目から看護師立会いのもと自分でさせてくれる。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 【設備】建・・・・・
      物は、古いが清掃がしっかりされていてキレイ。 【食事】家庭的な味で、特別感はないがボリュームがあって美味しい。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/18
      ■先生やスタッフの方の対応■ 1人の男性医師が終始担当してくださり、検査目的や結果についても丁寧に説明してくれます。 スタッフも、親身に寄り添ってくれ、必要に応じてカウンセリングも実施してくれます。女性同士で、医師には言いづらい事も気軽に話す事が出来ました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 会計が個室です。治療内容によっては高額になるので、一定額以上であればカード決済が出来ます。 子連・・・・・
      れ不可(託児有り)のため、ナーバスになっていた時は助かりました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 最寄駅直結なので、雨でも濡れずに行けます。また、遅くまで診療しています。 ただ、先生が1人なので予約時間から何時間も待つ事も有りました。 同じビル内に喫茶店やスーパー、本屋があるので、時間潰しには困らないと思います。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/18
      ■先生やスタッフの方の対応■ 複数回行きましたが、時に先生からきつめに言われることもありました。 そうでないときは優しかったので、ギャップに驚きました。 スタッフの方はとても優しく丁寧に対応してくださりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 婦人科、内科、胃腸科と様々な診療に対応してくださること。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 待合室は落ち着ける雰囲気で、長時間待っても快適に・・・・・
      過ごせました。
    • (miki-kamera)
      投稿日:2018/12/18
      ■先生やスタッフの方の対応■ 切迫早産で入院となり心細かったのですが、助産師さんや主治医の先生が真摯に対応していただけて心強かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ NICU、周産期母子医療センターとなっているので、リスクのある妊婦さんにはとても心強いです。医療以外で困った時も看護助手さんが色々と助けてくれます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 別途掛かりますが、特別メニュー・・・・・
      も選択できます。 病院内のレストランは眺望もよく、週末にはバイキングなどもしています。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/18
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は穏やかで優しい雰囲気です。こちらの質問などにも丁寧に答えてくださいます。受付の方や看護師さんも親切です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 私の場合は、婦人科として定期的にがん検診を受けていました。昔から子宮内膜症があったため、その診察もしてもらいました。妊婦さんの健診もされているので人気があり待ち時間も長いですが、電話でまず予約をし順番を携帯で確認で・・・・・
      きるので良いです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
    • (prisk)
      投稿日:2018/12/18
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は、いつも的確で、結果を残してくれる方で信頼できた。そっけないという他サイトでの口コミがあったが全くそのように感じなかった。 優しいだけの慰めてくれる先生よりも、ちゃんと理論的に話してくれる納得できる先生の方が良かった。 またどの看護師さんも知識があり、先生に聞くまでもないような疑問も質問しやすかった。どの担当の方にあたっても安心できた。 検査・採卵~移植・内診・・・・・・
      注射・特に痛い思いをしたことはなかった。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 待ち時間が少ないこと。また、患者側が毎周期管理するカルテをもらうが、今自分が何をしていてどの段階にいて・・・というのがわかりやすかった。 待合室にはいつもビデオが流れており、体外受精の事等知識が増えた。お会計の際も明細が確認できるのでわかりやすい。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 体外受精でお世話になりましたが、最新の設備が整っていたと思います。また、色々検査をしてもらえたので(お金はその分かかりましたが)、異常がないところは安心できましたし、甲状腺の異常がわかったので薬を飲むことで改善することができ安心しました。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/17
      ■先生やスタッフの方の対応■ 里帰り出産で32週からお世話になりました。(分娩予約のため16週で一度診察を受けています) 健診は幸いにも毎回同じ先生に診てもらえて、出産も偶然同じ先生だったので安心できました。健診自体はあっさりしてましたが聞きたいことにはきちんと答えてくれますし、良かったと思います。 母親学級に参加できなかったため、助産師指導を受けましたがおっぱいマッサージについてや普段の検診では・・・・・
      聞けなかったことを聞いたり、病棟の案内もしてくれました。 出産後は母乳推進していることもあり、毎日看護師の方が授乳の様子を見て指導をしてくれます。みなさん丁寧に優しく教えてくれます。母乳の量が足りない場合はミルクを足すことも提案してくれたり、その人に合った授乳方法を探し出してくれました。出産当日から母子同室なので大変ですが、疲れたりしたら預かってくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 総合病院という点はいいと思いますがNICUはないのでそこは何かあったとき不安かもしれないです。毎回予約はしますが、待ち時間は長いです。緊急のオペが入ったりして待ち時間が増えることもあるようです。 分娩費用は川崎市外在住だったので、少し多く払ってると思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 施設自体は綺麗で快適です。食事は和食中心で質素に思えるかもしれませんが、おいしかったです。
    • (もこんぷ)
      投稿日:2018/12/17
      ■先生やスタッフの方の対応■ 健診時の対応について、女医先生の割合が8割以上でした。総合病院なので主治医が付いているわけではなく健診時は毎回担当の先生は変わりますが、十数回の健診で男性の先生にあたったのは一回でした。女医先生が良いという方にオススメです。 健診は赤ちゃんのエコーは毎回は撮らないので、エコーで赤ちゃんの姿を見たい方は健診は他の病院で受けて、出産のみこちらにお世話になる事もできるようで・・・・・
      す。 エコーが無い分毎回の健診費用は抑えられたので私自身は満足です。 周産期の医療拠点の為、急患など対応が入っている場合は診察待ち時間が1時間以上かかる事もありましたが、基本的には10分くらいの待ち時間だったと思います。 医師の診察自体は特に数値や赤ちゃんの心拍等に異常無ければ、すぐに終わるので、もし自分で気になることがある場合は診察時に自分から質問していくべきです。 出産時の対応について、帝王切開での出産でしたが、麻酔科との連携もしっかりとられており、手術前の診察も時間を取っていただき、手術の流れその後の流れはよく理解して挑めました。 帝王切開は産後の痛みが大変ですが、痛みは我慢せず痛み止めを使えるだけ使って貰えたので、回復も比較的早かった気がします。 助産師さん、看護師さんも、遠慮なく痛みがあるときは言ってと話してくれたのでお願いもしやすかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 何よりも緊急時に安心できる体制が整ってます。 実際、出産予定の2週間前に出血して緊急受診しましたが、破水の疑いがあるということで、即時入院の判断と対応が早く安心出来ました。 赤ちゃんの為に最善を尽くしてくれます。 心配な事があったら、迷わず病院へ電話して医師の判断を仰ぐと良いと思います。 また、妊娠中の緊急入院等は出産目的入院の方々とは一緒にならない様に配慮されてました。そちらの部屋は4から5人部屋で、差額のベッド代はかかりませんでした。 産後について、母乳育児推奨ですが、あくまでも本人の希望と赤ちゃんの健康を優先なので、なにがなんでも母乳オンリーではありません。 母乳についてはしっかり指導して下さるので、心強いです。 入院後半になるとベテランの助産師さんが主に担当になるようにしているのではないかと思うほど、スタッフの配置にも配慮を感じました。 これは、たまたまかもしれませんが。 私自身は2人目の出産でこちらの病院を選びましたが、出産に向けて上の子の預け先があるかや産後のお世話は誰か来てくれるかなど事前の助産師さんとの面談で何度も確認されました。 実家の家族の手伝いなどが期待出来ない方は、2人目以降の出産は手伝いの方が居なくてはなかなかこちらの病院を利用しづらいかもしれません。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 4人部屋です。部屋内にトイレがあるので産後の身体がキツイ時には助かりました。 母子同室ですが、他の赤ちゃんの泣き声で自分の赤ちゃんの目が醒めることは無かったです。 泣き声はお互い様なので自分自身は大丈夫でした。他の赤ちゃんも同じ様に泣き止まなかったりするんだなと、心強かったりしました。 母親同士の交流は、話しかけることが無ければなかったです。 食事は病院食ですが、産後は産科食で普通の病院食よりもカロリー多目で少しですがおやつもあり、おかずも一品多かったのではと思います。 退院前日に一階のレストランで作られたお祝い膳が出ます。 その他は、自分自身のパジャマは1日1回新しいものを下さいます。また、汚れたらいつでも交換可能です。 赤ちゃんの病院着も着替え放題です。
    • (はなころぴ)
      投稿日:2018/12/17
      ■先生やスタッフの方の対応■ 不妊治療メインですが、32週~33週位までは妊婦健診もしてもらえます。先生は底抜けに明るく、つらい気分になりがちな治療も楽しんでできました。 スタッフの方もテキパキ丁寧で気持ちが良いです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 不妊治療→妊娠→11週目で、健診で通っています。 初診前に、説明会に参加しないといけないのですが、そのおかげで治療の流れや意味をきちんと・・・・・
      把握して診察してもらえるので結果ムダがなく、スムーズな治療になりました。 先生が武蔵野赤十字病院出身で、今でも週に1回は当直に行っていて、つながりがあるので、お産の時や急な体調悪化などには大きな病院へもしっかり引き継ぎしてもらえて安心です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 病院ができて2年?3年?くらいなのでとてもきれいです。 予約すれば待ち時間は少ないので、つわりのつらい時期なども快適です。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/17
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は、ご多忙ながらも、あったかく気さくで安心してお任せできる方で、ここで妊娠できて良かったなと思います。スタッフの方も丁寧で落ち着いていて雰囲気がとても良かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 9時から19時まで診察してくださり、水曜、祝日以外は毎日診察してくださるいう点は働いてる人にとって通いやすいと思います。また1人の先生が一貫して診てくださる・・・・・
      という点も安心できました。とても良いクリニックですが、そこまで混んでいない事も通いやすいと思いました。アクセスも良かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 新しく清潔感があって綺麗なクリニックです。
    • (匿名希望)
      投稿日:2018/12/17
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生はだいぶ年をとっていて、一見怖そうな顔でしたがとても優しかったです。 薬の飲み方や時間なども丁寧におしえていただきました。 ギリギリの時間に行ってしまったののもあって緊張していたのですが看護師さんも優しく迎えてくださり、緊張が少し溶けた気がします。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 医院の建物は古いですが、ベテランのスタッフさんも多そうで安心できます。 ・・・・・
      プラセンタやってますと書いてあったのでそこに力をいれているのかなと思いました。 待ち時間もほぼなかったので、検診や予防接種などもすぐに対応していただけるのかなと思いました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 診察室と待合室しか行ってないですが、とても綺麗でした。 待合室にはドラマが流れていて、本もたくさん並んでいたので退屈はしないとおもいます。
    • (匿名希望)
      投稿日:2018/12/17
      ■先生やスタッフの方の対応■ スタッフの方の人数も多く、初診の際に次にどうするのかなど丁寧に教えて頂けたので初めて行ったのに安心できました!淡々としている感じでも、こちらが心配なこと、知りたいことは詳しく説明してもらえてとても安心できました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ネットでも予約することができて待ち時間もなくスピーディーなので仕事の合間に行きやすい。当日に診察してもらいたくて・・・・・
      電話で確認すると、◯時くらいであれば大丈夫です!と断られたことがなかったです! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ とても新しく綺麗です。
    • (nanahiro7)
      投稿日:2018/12/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は凄くさばさば。 助産師さんは人それぞれですが、親身な方が多かったです。 逆子帝王切開でしたので、予定日の2週間前に手術しました。 麻酔の先生が来院できる日の都合上、手術日はあまり融通できません。 縦切りなのは2人目以降の出産を考えてとのことです。 手術当日は院長先生の他にサポートの先生、麻酔の先生、助産師さんと万全の体制でしたので、安心感がありました。 (出産時・・・・・
      の先生達の雑談が意外と面白かったです。) ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 【入院中】 マザーズルームがナースセンターの横にあるので、授乳の時などに助産師さんに相談しやすかった事が良かった。 赤ちゃんが夜寝られなくて困った時もマザーズルームで助産師に相談に乗ってもらいながら乗り切りました。 母乳育児か混合かは希望に沿って指導してもらえる。母乳で頑張りなさいともミルクをあげなさいとも強要されること無く、都度赤ちゃんの様子とお母さんの希望を聞きながらの指導という感じが好感を持てた。 【入院日数】 入院日数が少し短めの設定です。 【外来】 エコーは助産師外来で行うなど上手く振り分けされており、待ち時間は短く、診察はしっかりしてもらえた。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 【食事】 食事がとても美味しかった。 赤ちゃんを預けて入院中のお母さん達と一緒に食べながらお喋りするのが楽しかった。お祝いディナーのフルコースを皆でパジャマで食べているのが何だかおかしくて楽しかったです。 和洋中が順繰りに出るので飽きない。 なお、帝王切開後数日は部屋食でお粥からの食事でした。 【部屋】 部屋は種々ありますが、部屋数が多くないのでタイミング次第な感じのようです。 シャワーなしの部屋を選びましたが、共有のシャワー室が一日中使えるので特に不便はありませんでした。 小さめの冷蔵庫が各部屋にあるので、差し入れやおやつを入れておくのに便利でした。 【面会】 面会時間が短いですが、その分産後ゆっくり出来ます。面会時間過ぎたからと言って追い出されることはありませんでした。 また一応兄弟以外の子供は面会禁止となっています。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 3人目の出産で妊娠初期から出産までお世話になりました。 色々他の産婦人科をみてきましたが、事務の方の電話対応から丁寧で安心できました。 首元にスカーフを巻いていて、清楚な感じが印象的です。 子供が小さかったので、健診の時にとても心配でしたが、診察中も看護師さんや事務の方が預かってくれて、つらい悪阻の時期も安心して通えました。 とても助かったのが、悪阻で辛く座って待って・・・・・
      いると声をかけていただいて、少し早めによんでいただけたことです。 出血してきた時もすぐに診察室へ通していただき、対応がとても早くて助かりました。 先生はハキハキとしていて、包み隠さず話してくれて、コミュニケーションが取りやすくて安心できました。 心配なことを質問しても丁寧に答えてもらい、診察までの待ち時間は時々長いこともありましたが、このためかと納得できました。 診察時はほとんど同じ助産師さんがいてくれたので、よく私のことを理解してくれて、安心できました。他の看護師さんもいつも優しく接してもらって、嬉しかったです。 小さな子供を連れていると、いつもクッピーラムネをもらっていて、子供も喜んでました。12月に入る小さなオモチャももらえました。 お産のときも助産師さんや看護師さんが、ついてくれていたり、ちょこちょこ見にきてくれたので、とてもお産が怖くて心配でしたが、陣痛中も安心できました。 12月の出産だったからか、赤ちゃんにサンタの帽子をかぶせてあって、とてもとても可愛くて上の子たちや旦那が大喜びでした! 前の病院では、入院中のおっぱいケアをあんまりみてもらえず、相談もしにくかったですが、毎回看護師や助産師さんが見てくれて、アドバイスをもらえてよかったです。 病棟の看護師さんもどなたも話しやすくて気さくな方たちばかりでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 初期の説明から全て丁寧に説明してもらいました。 3人目で年齢的にもこれからの出産が心配でした。 費用はそれなりにかかりましたが、細かく検査してもらえて心配な時は、健診以外でもみてもらえたので納得です。 中待合に呼び込まれる時は番号札で呼ばれて、知り合いと会いたくなかったので、助かりました。番号札が小さすぎて、何回か無くしそうになって困ったので、もう少し大きいものにしてほしいです。 経産婦だったので、前期の母親教室を受けなくて済みました。 マタニティヨガやビクスもあり、子供がいるので諦めてましたが、無料で保育士さんの託児がついていたので受けることができました。 お陰で前より早くお産することができたとおもいます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ホテルかと思うほど、とにかくシックでオシャレで落ち着いた雰囲気でした。 駐車場が施設の裏側にあったので、視線が気になりませんでした。 中に子供のプレイルームがあり、椅子に座って遠くからでも視界に入ったので、待ち時間も子供と安心して待てました。 雑誌の種類がメンズ雑誌や婦人雑誌まで幅広くあり、DVDもながれていました。 椅子の背もたれが低いので、もう少しあるとゆっくり座れたのかなと思います。 ビックリなのが、健診のときのエコーの様子をUSBでただで録画してもらえました。 毎回4Dもしてもらえたので、家に帰って主人とエコーの様子を見れて、主人もおもしろがってみていました。 キレイに4Dが撮れたら、そのエコー写真ももらえました。めちゃかわいかったです。 お部屋もホテルのようにきれいで、タオルやスリッパ、アメニティーグッツも揃っていたので、かなり荷物が少なく済みました。 和室だったので、子供も畳でお昼寝させれましたし、寝不足の主人もお昼寝できました。 すごいのは、なんといっても食事! インスタグラムで見ていましたが、とても豪華です。 毎回の食事が入院生活のなかで楽しみで癒しでした。 ディナーのときも主人と2人で食事ができ、しばらくはそんなことできないと思うと、とても貴重な時間をもらったと思います。 赤ちゃんと子供との面会が入院中できず、少し残念でしたが、感染など赤ちゃんを守るためとのことで、風邪が流行る時期の出産だったこともあり、仕方ないかなと思いました。 最後にアロママッサージで癒されて帰りました。こんなリア充な生活、妊娠出産しないと体験できないんだろーなと思います。 退院したばっかりなのでどうなのかわかりませんが、助産師外来やおっぱいマッサージも受けれるので何かトラブルなどがあった時は利用していこうと思っています。 本当にお世話になりました。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生や看護師さん、助産師さんだけでなく、ヘルパーさんたちもとっても親切で安心して出産に臨めました。ただ受付のおしゃべりがとっても気になったので、いつも奥の待合室に行きました。受付の方々もテキパキはしてるのですが、、、皆いい人たちですがちょっと冷たい印象もあって苦手な方は苦手かも。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 昔ながらの自然な出産をさせてくれるところ。ベ・・・・・
      テラン助産師さんたちが、とにかく頼れるところ。産後の母乳ケアもあり、トラブルもなく完母でこれました。扇内さんで出産できて良かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 切迫で一ヶ月以上入院していたのですが、食事がとにかく美味しかったです。 部屋は全て個室で、テレビがあるので退屈はしません。 古い病院ですが、掃除も行き届いており、お花や絵も飾られていて不思議と居心地良かったです。 日々の清拭やお部屋の掃除に来て下さるヘルパーさんたちも優しく声をかけてくれて精神面でのケアもしてくれました。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 不妊治療メインで通院していました。 デリケートな受診なんですが女医さんで同性でもあり安心して診療が受けれます。 看護師さんも優しい方ばかりです。仕事等で時間が遅れる事もあったのですが受付の方の対応も素晴らしかったです! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生が親切すぎる程丁寧に診療して頂けます また、不妊治療だったのですが本格的な不妊治療は同じビル内で行われ・・・・・
      ている為、次の治療へのステップUPがしやすいかと思います。予約制ではありますがいつも多く少々時間がかかるかと思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ クリニックなので、入院設備はありませんでしたが、院内は清掃がいき届いており清潔感があります。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 男性の先生と女性の先生がいらっしゃいますか、私は男性の先生にお世話になりました。 初めは里帰りとの事もあり今までお世話になっていた婦人科との違いもあり戸惑いましたが、先生やスタッフさんが気さくでもの凄く好きな病院になりました。急に帝王切開になったのですが皆さんのサポートがあり安心してお産が出来ました。次の機会があればまたお世話になりたいと思います。 ■この病院の良いと・・・・・
      ころ、オススメポイント■ 助産師さんが多くサポートがしっかりしており安心して母子同室が出来ました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 全て個室のみ。各部屋オートロックになっており入院時に自分で暗証番号設定するのでセキュリティーも安心です。お部屋も綺麗で清潔感もあり、洋室と畳のある部屋があるので空きがある場合は選ぶ事も出来ます。各部屋広めの作りになっているので、快適でした。 お食事はとても美味しかったです!! いつも食べきれないくらいの量でした!
    • (nanahiro7)
      投稿日:2018/12/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 丸々っとした人当たりのいい先生です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 毎回4Dの画像を見せてくれるのが良かった。 検診時以外でも助産師外来が利用できる。 産後おっぱいの詰まりで困った時助かった。 断乳指導も有料で行っているそう。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 【検診】 仕事終わりの夕方に行っていたので、検診の待ち時間が長かった。 Webで自分の番号・・・・・
      が確認できる。
    • (たたん。)
      投稿日:2018/12/15
      ■先生やスタッフの方の対応■ 全員女性スタッフ(主に助産師さん)です。病院と違い、ゆっくりじっくりお話を聞いてくれる環境です。 皆さんとても優しくて親身になってくださり、健診~お産、産後まで、不安なくリラックス出来、いいお産になりました。 私は2人目が寝てばかりの子で、体重が全然増えずにものすごく悩んだのですが、そんな状態で行った2週間健診の時には温かいお茶を淹れてくれ、マッサージをしてくれながら・・・・・
      話を聞いてくれました。 ここに来ると癒されて元気になるので、健診や講習会の日が楽しみでした。 助産師さんは皆さん経験豊富な方で、お産がとてもスムーズでした。 陣痛中はアロマオイルを入れた足湯をしてくれたり、腰をさすってくれたのですが、本当に痛みが和らぎ助かりました。 あとは、裂けないようにタイミングをみてくださり…上のこの時は病院で産んで裂けて泣いたのですが、今回は擦り傷で済み3日程で痛みもなくなり回復が早かったです。 様々な講習会があり、講師の先生も、様々な方がいらっしゃって毎回面白いお話が聞けました。 有名な先生もいらして、ひざをつきあわせる距離でフレンドリーにお話していただけました。 ここの助産院ではスリング(まんまる抱っこ)を推奨しているのですが、スリングの縫い方講習会もしているようです。 驚いたのは、2~3ヵ月の赤ちゃん健診の時に、助産師さん2人が、泣いている赤ちゃんを次々におひなまきや、スリングで泣きやませて寝かしてしまったことです。 赤ちゃんの抱き方講習会もあるのでおすすめです。うちの子はこれでグズりが少なくなり楽になりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ まず、基本的に、上の子の立会い出産、一緒に入院、面会が可能なのが良かったす。 私は2歳の上の子と旦那に立ち会ってもらいました。陣痛中も助産師さんが相手して下さったりして配慮して貰えました。 妊婦健診は、病院と違って待ち時間が無く、また、普通のお宅にお邪魔する感覚なので、乳幼児を気軽に連れて健診に来れるのは助かりました。 また、産後は2週間健診、1カ月健診があるのですが、カウンセリングが密で、産後ケアが手厚いと感じました。 ここが病院と大きく違う良い所です。 私が産後悩んでるのを気にしてか、助産師さんがたまに電話をかけて来てくれる事もありました。 産後のおっぱいトラブルなどで、よその産院で産んだ方も多くいらっしゃってましたが、皆さんその後赤ちゃんの講習会などにも顔を出されてました。 この助産院で産んでいなくても、産後ケアを頼れる環境です。お産をここでしない方にもおすすめです。 自然なお産を目指すと言う事で、講習会で赤ちゃんと自分に良い勉強が出来ました。 お灸や、食べ物の知識はこれからも役立つことなので、学べて良かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 産院の施設と設備は、本当に素敵です! 緑園都市駅からすぐの閑静な高級住宅街の中にあり、周りのお家も、助産院も、ジブリに出てくるような素敵なお宅です。 インテリアが本当に可愛らしいです。 入院の時のお部屋は、和室洋室が選べます。どちらも可愛いお部屋です。(家族で宿泊可能) 入院中は、基本的に赤ちゃんと二人きりで静かにゆっくり過ごせます。 病院のようにせかせか呼びにこられることもないです。沐浴は私の時は、助産師さんが入れてくれました。 一番のおすすめポイントは、何といっても食事です! 和食中心なのですが、めちゃくちゃ美味しいです…!(和食教室も開催してて人気のようです) 産前、産後も様々な講習会があります。暫く助産院と接点が出来るので、孤独な育児をしないで済みます。 退院は、基本的に産後5日目です。とても可愛い桐箱のへその緒入れを貰えます。 1カ月健診の時は、陣痛~お産の時の写真を撮ってくださったものをまとめた、可愛いハンドメイドのアルバムをプレゼントして貰いました。 因みに妊婦健診はエコーなしで補助券使用で300円でした。 お産も日中の通常分娩で、出産一時金+14万円と良心的でした。 分娩予約金が3万必要で、これは両親学級や産後の健診費用に充てられるのですが、参加しなかった場合は返金されます。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/15
      ■先生やスタッフの方の対応■ 検診・分娩時お世話になった看護師さんと助産師さんは、良い方達ばかりでした。 エコーも、とても丁寧に診ていただけ詳しく説明もしていただけるので、毎回検診時のエコーが楽しみでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 陣痛室と分娩室が一緒なので、陣痛中の移動がなく助かりました。 母子同室で、退院前に赤ちゃんのお世話に慣れることが出来たのもよかったです。 ■病院の設・・・・・
      備や部屋、食事やサービス■ 個室、トイレ・シャワー付、Wi-FiにHuluとまるでホテルのような設備です。 食事もお祝い膳含め全ておいしく、麦茶とルイボスティーのポットサービスも助かりました。 産後のエステサービスは驚くほど本格的で、産後の疲れが癒されました。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/15
      ■先生やスタッフの方の対応■ この病院を選んで良かったです! 先生は、赤ちゃんと母体の安全を一番に考え指導してくれます。 妊娠中の健診でも、今後こういう場合は、これぐらいだったらこうしてくださいなど、先回りして情報を伝えてくれるので、心構えができ安心できました。 出産後は、助産師さんが退院に向けて授乳や沐浴などを指導してくれますが、本当に心強く感じる方達でした。 ただし、この病院は患者さんとちゃら・・・・・
      ちゃら馴れ合う感じではないので、お客様の立場でサービスだけを求めて行く人には向いてないかなと思います。 産むのはお母さんなので、安全に元気な状態で赤ちゃんを産みたいという人にオススメです。 怖くはないですよ。言われたことを素直に対応していれば褒めてもらえるくらいでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ソフロロジー出産で、叫んだりせず出産できます。 私はブレてましたが、出てくるところを自分でカメラで撮るくらい余裕を持って出産できます。 そのため、二人目を前向きに考えられますし、体力の消耗も抑えられてるからか体調が戻るのもとても早かったです! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 立会い出産は、最後の赤ちゃんが出てくるところだけ旦那さんに入ってもらえます。穏やかな出産なので旦那さんに驚かれる人が多いらしいですよ。 食事は初日は個室、次の日からは食堂でみんなで食べます。毎日とっても豪華で美味しかったです。食べきれないのがもったいないくらいでした。 赤ちゃんとは、完全に母子別室になります。朝の7時から夜22時までは3時間間隔で授乳室に向かいお世話をします。夜間は、スタッフさんがミルクで対応してくれるので産後の体をしっかり休めることができます。 食事と授乳に歩いて向かうことで、歩く練習になり、退院後の生活もとてもスムーズに進められました。 授乳に関しては、母乳推進です。 産後すぐはあまり出ないので混合で指導されますが、私は一ヶ月半もすれば軌道に乗り完母でいけました。 混合でしっかり飲ますことで、新生児期から寝てくれることが多く、良かったなと思います。しっかり寝れていれば赤ちゃんも快適なんだろうなと安心できました。 出産後は、アロママッサージや、記念撮影、初めての産着をくれたり、足形をとってくれたりのサービスがあります。 お部屋は全室個室です。最新というわけではないですが、綺麗でしたし特に不満はありませんでした。トイレと洗面、冷蔵庫も付いています。
    • (@wavespring1)
      投稿日:2018/12/15
      ■先生やスタッフの方の対応■ 稽留流産の手術でお世話になりました。吸引法だったからか、体への負担が少なかったように思います。流産の診断時にも無理に手術をすすめるようなことはなく、1週間ほど様子を見させてくれました。ネット上ではこの手術の前処置が激痛との書込みが多く、出産経験も無いので怖かったのですが、子宮の入口に細いスポンジを挿入するのもそれほど痛くありませんでした。術後も出血や痛みも少ないです。・・・・・
      私は初めての手術だったので他と比較はできませんし個人差もありますが、先生の腕が良かったからではないかと思います。男性の先生に抵抗が無い方にはおすすめです。忙しそうな先生ですが、こちらの聞きたいことをきちんと教えてくれます。スタッフさんも親切な方ばかりです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ まず、この地域で手術や分娩を扱っている産婦人科というだけで、とても貴重な病院です。土曜も診察・手術してもらえますし、駅からも歩いて行ける距離でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 待ち時間や病室にいるときに、赤ちゃんの声が聞こえてきます。流産を告げられた直後だとこれは辛かったかもしれませんが、心の整理をする時間をいただけたので大丈夫でした。また妊娠して、今度こそ私も出産したいと思いました!
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/14
      ■先生やスタッフの方の対応■ 助産師さんは皆さんとても優しいです。親身になってこちらの話を聞いてくださいます。 先生は、妊婦検診は基本的に院長先生が診てくださいます。穏やかな口調でこちらの不安なこともしっかり説明してくださいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 助産師さんはたくさんいらっしゃいますが、皆さん一貫して同様の指導やアドバイスをしてくださるので、安心して入院生活が送れます。・・・・・
      入院中は基本的には母子同室ですが、母親の身体を気遣って積極的に預かっていただけます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ お部屋は基本的に個室で、トイレ、洗面、テレビ、冷蔵庫、ポットが備え付けてあります。授乳もお部屋ですが、希望があれば授乳室で指導していただけます。ミルクはナースコールでお願いすると、部屋まで持ってきてくださいます。 食事は三食の他におやつも出て、毎回ボリューミーでとても美味しいです。お祝い御前は希望があれば別料金で旦那様の分もご用意いただけるようです。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/14
      ■先生やスタッフの方の対応■ 夜に出産でしたが、夜勤の助産師さん三人で担当してくれました。後で知りましたが、夜勤担当は三人だけだったのと、他に預かってる赤ちゃんのお世話とかもあったのに何度呼び出してもキチンと対応してくれて心強かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 緊急外来は必ず受け付けてくれる病院だったので、基本的に何かあっても大丈夫と思ってました。というより同地域の同規模の産・・・・・
      婦人科がなくなったので、地元で産むなら最初からそこしかなかったのですが。大きな病院なので、バスもあったため義母も来やすかったと思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 病棟は新しい方の病棟なので綺麗です。ご飯も美味しかったです。私がよく食べる方なので、お腹いっぱいになりましたが、少食の方には多いかも。痛みであまり動かないからお腹も減りにくいですし。イベント系のご飯も出ますが、週間の献立表は月曜日にしか配布されないので私には意味がなかったかな。
    • (ひらがなカタカナ)
      投稿日:2018/12/13
      ■先生やスタッフの方の対応■ 破水からの入院、出産でしたが、なかなか子宮口が開かず促進剤を使用する判断をしてもらえたお陰で早くに産むことが出来ました。分娩室に入る直前に婦長さんらしき方から「研修のため若い子に見てもらってもいいですか?」と聞かれ、即答でOKしました。看護師さんやお医者さんの卵さんたちが走って集まってきて、ズラーっと見守ってくださり、産んだあともたくさん声を掛けていただき、みんなにお・・・・・
      祝いしてもらえた気持ちになり幸せでした。出産時はベテランの先生で、切開されたところを縫う時も「こうやると綺麗に治るよ」と若い先生に説明しながら丁寧に縫ってもらえました。ちょっぴり恥ずかしかったですがとても良い経験になった事と、本当に治りが早くて綺麗でびっくりしました。産後マタニティブルーになり授乳室で泣いていたら、助産師さんが親身に話を聞いてくださり、居合わせた他のママさんも話を聞いてくださったお陰で乗り越えられました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ なんといってもNICUがあることです!何があっても全力を尽くして貰えると思います。持病があるため、他の科とも連携をとってもらえました。母乳を基本としているので良くも悪くもスパルタです!授乳室で他のお母さんと話が出来るのはありがたかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ リニューアルされた直後だったので病室はとても綺麗でした。個室は1日5000円でしたがとても良かったです。ピンク基調で明るく広くて、電動ベッドだったことがなによりも助かりました。シャワー室は予約制できれいです。食事は薄味で母乳に良い病院食です。量は私には物足りませんでしたが、下に行けばカフェや売店で買ってこれます。食事の量だけがネックで二人目では料理の豪華な産婦人科で出産しましたが、塩分量が多かったようで身体がむくんで足が曲がらなくなったので、やはり産後は病院食のように薄味の食事が良いと思い知らされました。安定感や安心感ではどこよりも勝ると思います。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/13
      ■先生やスタッフの方の対応■ 明るくて気の利く助産婦さん達と、優しくて温厚な先生です。初産なので分からない事だらけですが、優しく不安にならない様に指導して下さいます。 入院出産とお世話になりましたが、日々リラックスして検診を受け出産に挑むことが出来ました! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 食事が美味しい所、エステがある事、清潔感があり明るい院内、個室の完備、スタッフ皆さんの対応 ■病院・・・・・
      の設備や部屋、食事やサービス■ 文句なしです! 個室の為授乳や面会にも困らないし、ストレスフリーです。食事もレストランの様な食事でデザートも美味しいです☆ 何一つ不満な点がない程素敵なクリニックです。
    • (Uyrejfd)
      投稿日:2018/12/13
      ■先生やスタッフの方の対応■ 院長先生は口コミにもあるように少し怖い印象ですが、普通に検診で通う分には特に気になりません。 また毎回違う先生だったりしますので、特に問題ありません ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ネットで予約できるので便利です。 人気なので混みますが、何時間も待つようなことはありません。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ごはんは部屋か食堂どちらで食べてもいいのです・・・・・
      が、食堂は眺めがよく気分転換になりました。 ごはんもとてもおいしく毎食楽しみでした。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/13
      ■先生やスタッフの方の対応■ 若い男性が私はよく診察に当たりました。こちらの質問には丁寧に答えてくれます。また、じっくりエコーもみてくれて、ここが臍帯で、ここが胎盤でなど説明してくれながら見てくれて、顔がなかなか見えない時も、こっち向かないかなーといって、長くエコーで粘ってくれました(笑)。また、同じ曜日に言っても、手術など入っていたりして、決まって同じ先生ではありませんでしたがどの先生も丁寧でし・・・・・
      た。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 駅からとても近く、産科は今年の4月から周産期センターも兼ね備えているので、病棟がキレイです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 私は切迫入院になり入院しましたが、産科病棟は建て直したばかりなので、とてもキレイでした。食事は一般病院と変わりはありません。
    • (ぺんぺんぺんぎんららら)
      投稿日:2018/12/13
      ■先生やスタッフの方の対応■ 2人の先生もそれぞれに素敵で優しく、丁寧に診察していただけます!看護師さんや助産師さんたちもベテラン揃いでサバサバと明るい方ばかりです!生まれたばかりでの不安なことが沢山あるから、親戚のおばさんの如く、率直に、親身に、サポートいただけたこと、大変感謝しております。 2人目以降もこちらで産みたいと思っております。 この度は大変お世話になりました。 ■この病院の良いところ・・・・・
      、オススメポイント■ -2人どちらの先生の診察もとても丁寧で、質問にもかなりきちんと説明してくれる。 -スタッフの皆さんがアットホーム。 -状況をしっかりと正直に話してくれる。 -お薬は漢方もある。 -腰痛が辛い人は鍼をやって貰える。 -パジャマは借りられる。 -洗濯機•乾燥機が使える。 -すぐ近くに総合病院、カワチ、スーパー、ツタヤなどもある。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事はボリューム満点です!食が細い人は残してしまうくらいに多いです!が、美味しくて私は完食でした。流行りのホテルのような洋食タイプではなく、自分の家で作るようなメニュー内容です。HPに一例が出ています。 主人や父などは、自費で払っても食べたい位だと毎回言っておりました。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/13
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生もスタッフさん、皆さんいつも笑顔でとても親切で優しいです。 妊娠初期の血液検査でとても珍しい項目が再々検査でもひっかかってしまい、とても不安なマタニティライフの始まりでしたが、その疾患に精通した教授がいる大学病院に紹介して下さったり、産まれた後のフォローも色々考えて下さったりととても心強かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 近隣の大阪医大や高槻・・・・・
      病院と提携されているので、胎盤早期剥離など緊急性の高い症状がでた場合もすぐに紹介して頂けるので安心です。またこちらで出産した赤ちゃんは、小児科の先生の診察予約ができるので、1ヶ月検診もこちらでしっかり診てもらえるのがよかったです。予防接種も希望すればスケジュールを組んでくださり、予約できます。小児科の先生は女医さんで、落ち着いた感じで質問にしっかりと親身になってこたえて下さる優しい先生でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事→毎食+おやつ+お夜食、どれもすごく美味しかったです。三食は基本的にホールで入院している方と一緒に頂くのですが、色んなお話ができて、安心感がありました。みんなホールでの食事を楽しみにしている様子でした。しんどかったり体調が悪い時は、部屋での食事もできました。 絶対に個室がいいと思っていたわけではありませんが、友人が大部屋だと赤ちゃんが夜中に長い時間泣いてしまって周りに気を遣ったり、自分が寝たいときに他の方の赤ちゃんが泣いていて寝られなかったから、個室がよかったと話していたので、結果的に個室しかないこちらの病院を選んで正解だったんだなと思いました。 お部屋→全室個室で毎日きれいにお掃除して下さいます。洗面台とトイレがあるので、おむつ替えなどで手を洗ったりするのに部屋からでなくてすむのがいいです。授乳クッション、円座クッションもおいてあります。授乳クッションに関しては、自宅に帰って自分で用意した物を使うとまた使い心地が違ったので、持ち込んで教えてもらう方がよかったかなぁと思いました。 エステルーム→出産後にプロのエステティシャンの方の顔のエステが受けられます。とても気持ちよかったです。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/12
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は多くは語りませんが、こちらから質問したことには真摯に答えて下さいます。遠慮なく気になったことは聞いた方が良いです。 受付の方もテキパキした方が多く、先生に確認し忘れた入院の手順も即答で答えて下さったり、分からないことはすぐ確認して下さったり、安心して出産に迎えました。 他の掲示板の口コミにあったような怖い受付の方は一度も見ませんでした。 ■この病院の良いところ、・・・・・
      オススメポイント■ 診察で通っていた頃はクールな感じの印象がある病院でしたが、実際入院すると、助産師さんは皆さん優しくて明るくてアットホームです。 こまめに声をかけて下さり、どの時間帯の助産師さんも優しくてビックリしました。 経産婦なのに、優しく授乳指導して下さったり、迷うような事でも気にせずナースコールで呼んでください!って伝えてくれるので、気持ちの面で凄く安心して過ごせました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ お部屋は全室個室です。 部屋もシャワー室も全て清潔感があり、とても過ごしやすいです。 食事も入院日から用意してあり、陣痛中は食べやすいおにぎりを用意して下さいました。 通常のご飯もとてもお洒落で美味しいです。入院中の楽しみの一つでした。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/12
      ■先生やスタッフの方の対応■ 第一子と第二子の妊婦健診と分娩でお世話になりました。 先生は複数人いますが、どの先生もサッパリしている感じです。 診察はサクッと終わりますが、不安事を相談するとちゃんと聞いてくれて説明してくれます。 助産師相談もあり、不安な事や食生活のことなど相談にのってくれます。 助産師さんは明るくてテキパキしている方が多くて話しやすく好感がもてます。 ■この病院の良いところ、オス・・・・・
      スメポイント■ 助産師のレベルが高く、出産時のサポートが心強い点です。 第一子、第二子の出産とも、常に側に助産師さんがついていてくれて、 腰をさすってくれたり、励ましてくれたり、力の入れ方を的確にアドバイスしてくれたので、パニックになることなくスムーズに出産できました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 入院中は4人部屋を利用したので、シャワー室、トイレは共用でしたが、きちんと清掃されている感じで不潔に感じることはありませんでした。 また、食事は豪華ではありませんが家庭的な味で美味しいく、毎食どんなメニューか楽しみにしていました。 お祝い膳も入院中1回あります。 入院中の看護師は朝と夜で毎回変わるのですが、正直当たり外れがあると感じました。 熱心に授乳の仕方などを教えてくれる看護師もいますが、忙しいからか雑な扱いをする人もいました。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/12
      ■先生やスタッフの方の対応■ ベテランの先生が揃っているので、安心してお任せする事ができました。 不安な事や心配な事があっても先生や看護師さんが冷静に落ち着かせてくださったり、受付の方もとても親切丁寧だったので妊娠期間中穏やかに過ごす事ができました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 無痛分娩での出産が可能です。 無痛分娩に関する教室を含めマタニティ教室も充実しているので、お産までにしっ・・・・・
      かりと知識を身に着けて、安心して出産に臨める体制を整えてくれている病院だと思います。 色々と細かい点でも妊婦への心配りが素晴らしい病院です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 天井が高く、どのスペースも広々と余裕があるのでゆったりとした気持ちで過ごす事ができます。 各部屋にシャワーとトイレもあるので、他の人を気にする事もなく快適に入院生活を過ごす事ができます。 病室は家族にも好評でした。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/12
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生も助産師さん、看護師さんもみなさん優しく丁寧に対応してくださるのでいつも混んでいますがいついってもほっとします。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 駅から近く、電車でも通いやすいところ、病院が新しくて綺麗なところがオススメです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ わたしは個室を選びましたが設備が綺麗なこと、産後、入院中にエステを受けられること、ご飯が・・・・・
      美味しかったことがオススメです!
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/11
      ■先生やスタッフの方の対応■ 総合病院なので、手厚い印象を受けました。 切迫早産と診断され、出産前に1ヶ月入院しました。 どの先生もスタッフの方もどんな些細な質問にもしっかりと答えてくださいます。 担当してくださった先生は内診も全く痛くなく、とても優しかったです。 また、薬剤師さんによる丁寧な薬の説明もありました。 助産師さんも多く、母乳や沐浴指導がとても心強かったです。 子供がNICUに入院した・・・・・
      為、母乳を搾乳する必要がありましたが搾乳のサポートや搾乳器も一通りのメーカーのものが揃っていたので試すことも出来ました。 NICU入院時は、産婦人科と小児科の連携がしっかりとあったので不安な毎日でしたが安心して過ごすことが出来たのは先生、スタッフの方々のお陰だったと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 総合病院ならではの心強さがあります。 切迫早産で入院時、点滴跡が腫れた時にこれ以上腫れるようだったら皮膚科で診てもらおうと提案されました。 また子供もしっかりと体調を直してから退院することが出来たので小児科の先生にすぐに診てもらえる環境は安心でした。 助産師さんも常にいらっしゃるので、産後の体調の変化もすぐに相談にのっていただけます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 期待していませんでしたが、意外と食事は美味しかったです。 プチおやつが出ます。 売店も必要最低限のものは揃います。 週に数回、売店からワゴン販売もくるので、外へ出る必要もありません。 テレビや冷蔵庫はカード式。 個室はトイレありとトイレなしがありました。 (個室料金1日約5000円です) トイレありの個室を利用しましたが、日当たりも良く、居心地良かったです。 大部屋は4人部屋です。 古い病院ではありますが、産婦人科のフロアは改装されており明るい印象です。 シャワーは30分の予約制。 簡易的なシャワーブースですが、水圧もしっかりとあり良い気分転換になりました。 洗濯、乾燥機もカード式で利用できます。 検診は4Dエコーはありませんでした。 日によって待ち時間はバラバラでした。 検診時に次回の予約をとる形でした。 出産の時は個室の陣痛待機室で家族も一緒に過ごすことが出来ます。 陣痛待機室は家族が宿泊することも可能と言われました。 徒歩で隣にある分娩室まで移動する必要はあります。 出産後はカンガルーケアが出来ます。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/11
      ■先生やスタッフの方の対応■ 初診で診ていただいた先生がそのまま担当医になりました。健診の曜日を固定したほうが担当医に毎回診てもらえるのですが、もし都合悪くても違う先生に診てもらえます。先生もすごく優しくて、入院中も小さなことでも部屋まで診にきてくださいます。スタッフも皆さんベテランという感じです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 高齢出産だったので、NICUもあるし、母子ともに何かあ・・・・・
      っても安心な総合病院を選びました。出産後も小児科の先生の診察で気付いたことを他の科の先生にすぐ診てもらえたりして結果問題なかったりと安心できました。しかも建て替えたばかりで綺麗です。セキュリティがしっかりしており、面会制限もありますが、静かにゆっくり過ごせて私は快適でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室にシャワートイレついてます。好きな時に使えて綺麗で快適です。食事は部屋まで運ばれてきます。豪華ではありませんが私は量もちょうど良く満足でした。わずかですが、夜食とおやつもあります。お茶もロビーで無料で汲めます。帝王切開で動くのがつらかった時に、スタッフの方が声をかけにきてくださりお茶をいれてきてくれてありがたかったです。 費用は帝王切開だったので、出産一時金で支払いは全てまかなえておつりがくる程でした。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/11
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は男性1人で物腰の柔らかい優しい先生です。 聞きたいことを躊躇してしまうことなく質問しやすい雰囲気です。 看護師や受付の方も親切でした。 4Dエコーの部屋が毎回寒かったですが検査技師さんも親しみやすい方だったので寒いと言えばよかったなと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 待ち時間は長く予約しても1時間以上待つこともありますが、受付の前に冷蔵庫が・・・・・
      あり4種類程度の飲み物を自由に飲むことができます。 待合室の奥に小さなキッズスペースもあり子ども連れの方もいました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 駅からも近く、とてもキレイなクリニックです。 ビルの一階が調剤薬局なので薬が出てもスムーズでした。 予約外の方も多くいつ行ってもとても混んでいるので待合室の椅子が埋まってしまうこともよくあります。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/11
      ■先生やスタッフの方の対応■ 男の先生がお一人です。温かいお人柄で、最後まで安心してお任せできました。健診では上の子にもエコーを見せてくださったり、貴重な経験をさせてあげられました。 スタッフの方もみなさん明るく親切でした。健診時から出産、入院期間にわたり、適度な距離感で接してくださいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ アットホームなところ。先生をはじめ、スタッフのみなさんの対応・・・・・
      が素晴らしいところ。無痛分娩を良心的なお値段で対応していただけるところ。 2人目の出産でお世話になりましたが、1人目もこちらでお世話になりたかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室しか面会者が部屋に入れないとのことで、上の子のことを考え個室にしました。個室にはテレビ、冷蔵庫、洗面台があります。シャワーは自由に入れず、スタッフの方がバスタオルを持ってきてくださるまで入れません。 面会は平日と土曜日は17:00から、日曜日は15:00から。赤ちゃんにはガラス越しでしか会えません。パパであっても、立会い出産をしなければ、退院まで抱っこはお預けです。 食事は、基本的に食堂で頂きました。ボリュームたっぷりでしたが、手作りでどれもおいしくいただきました。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/11
      ■先生やスタッフの方の対応■ 不妊治療(タイミング法)と妊婦健診でお世話になりました。こちらのクリニックでは人工授精までは行えるそうで、私はタイミング指導、漢方薬の処方、及び受精卵が着床しやすくなる黄体ホルモンの注射をしてもらいました。タイミングをとって2回目で妊娠することができ、その後は妊婦健診で34週まで見ていただきました。こちらの先生は患者の目を見て話をしっかり聞いてくださり、たとえ時間がか・・・・・
      かってもわかりやすく丁寧に説明をしてくださいます。心から信頼できる先生だと思います。受付のスタッフも感じの良い優しい方で、通うのが苦になりませんでした。 妊婦健診の際は毎回3Dのエコーの動画をUSB(別途病院から購入)に入れてくれたので、帰宅して夫に見せることができました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生が一人で、患者さん一人一人を丁寧に診察してくださるので待ち時間は長いです。予約をしていても毎回1~2時間は待ちました。しかし、待ち時間が長い場合は外出をすることもできるので, 外で気分転換をして過ごすこともできます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 待合室には小さいですがキッズスペースがありました。こじんまりとしたクリニックですが、清潔で良いと思います。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/11
      ■先生やスタッフの方の対応■ 妊婦健診でお世話になりました。複数の先生に診ていただきましたが、どの先生も丁寧でした。看護師さんもどの方もテキパキと動いていらっしゃいました。 それに対して、受付の方々は笑顔もなく、機械的な対応で少し怖い印象でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 妊婦健診の血圧、体重測定はセルフでした。 設備は全体的に清潔感があって・・・・・
      良かったです。待合室はそこそこ椅子はあるものの、日によっては混雑していました。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/10
      ■先生やスタッフの方の対応■ 親切な方が多くて、特に問題なく過ごせました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 大きな病院で設備が整っているので、分娩時に万が一のことが起こっても対応してもらえるという安心感があります。 新しい施設なので綺麗。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ LDRという、陣痛室と分娩室が一緒になった部屋で出産しました。シャワー室も付いていて、陣痛の合間にシャワーを浴・・・・・
      びることもできました。出産後もそのまましばらく休めたので、移動が少なくて楽でした。 基本4人部屋。個室もありました。 食事は普通の病院食という感じ。味が薄めなので、夫にふりかけを買ってきてもらいました。 母子同室。 LDR、病室ともに15歳以下の子供は入れないので、上の子は出産に立ち会えないし、退院するまで赤ちゃんに会えません。 上の子と面会したい場合は、赤ちゃんをナースルームに預けてラウンジで面会できます。 夫や両親などは立ち会い可。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/10
      ■先生やスタッフの方の対応■ 里帰りで35wから受診しました。 分娩予約時の先生とは変わりましたが、女性の先生でエコーもとても丁寧に細かく行ってくれました。 助産師さんが健診前に毎回、体調や変わったこと、欲しい薬などないか確認にしてくれます。 陣痛からの入院中もアロマオイルでマッサージしてくれたり、一緒に院内を歩いてくれたりとお産がスムーズに進むよう気にかけてくれました。 また、産後もこまめにきて・・・・・
      くれて、深夜でもすぐきてくれて助けてくれました。 どの助産師さんも優しく親身になってくれて頼もしかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 母子同室で混合での授乳サイクルを入院中に学びます。 沐浴指導(後で見返せる動画有り)、調乳指導、退院後の生活指導などあり、退院近くなると色々サンプル等貰えます。 退院時、記念の写真、足形が貰えます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 差額なし大部屋、シャワーは予約制ですが比較的とりやすくシャワー室もとても綺麗です。 地下にコンビニと郵便局、他スタバや介護用品店(簡単な薬も有)があります。 食事は薄味ですがおいしかったです。(おやつあり) 御祝い膳は和洋どちらか前もって選べ、和食にしましたがとてもボリュームがありおいしかったです。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/10

      ■先生やスタッフの方の対応■
      おじいちゃん先生ですが、とても丁寧に説明してくれます。スタッフの方も感じが良いです。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      待ち時間がほとんどかからないので、子連れには助かります。長くても受付から1時間で診察が終わっています。
      赤ちゃん連れでも、看護師さんが快くだっこしてくれます。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      ごく普通です。とても清潔です。

    • (匿名)
      投稿日:2018/12/10
      ■先生やスタッフの方の対応■ 常勤の先生が三名と、助産師さんと看護師さんが何名かいます。担当は決まっていませんが、どの先生に当たってもとても丁寧に診てくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 立地条件も良いし、子どもを遊ばせるスペースもあります。警備の方もいらっしゃるので安全面でも良いかと。予約制なので待ち時間もそんなに長くありません。着いてから会計までいつも1時間以内には終わってい・・・・・
      たと思います。詳しい検査が必要な場合は八千代の医療センターを紹介してもらえます。分娩予約で10万円を先に支払いますが、入院費に当てられ、退院日に3万円程戻ってきました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は特別室(シャワー付き)と普通の部屋があります。普通の部屋にはシャワーはなく時間の一覧を見て空いてる時間に名前を記入して使える共同のシャワー室ですがとても綺麗でした。ご飯もホテルの食事みたいでとても美味しかったです。量も多かったです。 私が1人目を出産した時はありませんでしたが、今は初期検査?を終えると母子手帳ケースがもらえるようです。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/10
      ■先生やスタッフの方の対応■ 母乳が詰まって出にくくなってしまい、出産した病院は予約が取れず、こちらに連絡をしたら診察時間外なのにすぐにおいでと言ってもらえとても感謝しています。先生はとてもサバサバした方でとても話がしやすかったです。私の母乳まみれになりながら1時間以上もマッサージをしてくれました。一回のマッサージで詰まる前の状態に戻りました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ■病院の・・・・・
      設備や部屋、食事やサービス■ 絨毯の敷いてあっておもちゃがたくさんあるお部屋でした。
    • (tenpa)
      投稿日:2018/12/10
      ■先生やスタッフの方の対応■ 入院時、お部屋に頻繁に来ては赤ちゃんの様子や母乳のあげ方を丁寧に指導してくださとたり、母乳が出にくかったので何度もマッサージをしてくれて、大変助かりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 院長先生は府立病院で長年務められてる経験もお持ちでベテラン医師です。安心してお任せすることができました。 ソフロロジーのクラスがあり、分娩に対する恐怖心を緩和することが・・・・・
      できました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ お部屋が清潔できれい!食事も美味しいし、3食毎日メニューがかわるのが楽しみでした。
    • (。)
      投稿日:2018/12/10
      ■先生やスタッフの方の対応■ どの先生、看護師さん、助産師さんも優しく話しやすかったです。経膣分娩の予定でしたが、胎児心音の低下が何度か見られ緊急帝王切開になりました。陣痛の波はきているのに子宮口も全然開かず・・・。私は断末魔の叫びをあげるばかりでしたが、スタッフさんがずっと「痛いね、痛いね」と声をかけてくださったり、手を握ってくださいました。緊急帝王切開となった後も、終わった後も痛みでナースコー・・・・・
      ルを推し続ける私に嫌な顔せず、優しく接してくれたりほぼ介護状態で。改めて看護師さんや先生方のすごさを実感したと共に、これは、子どもがなりたい職業ランキング上位に入ると確信しました(笑)! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 病棟が綺麗だと思います。 施設のいいところ・・・と言われると難しいけど。先に書いた通り何よりもスタッフの方々の対応が良かったです。出産時は余裕なかったけど、安心してお産できる環境であることは確かです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は、大部屋(4人カーテン仕切り)準個室?(4人カーテンと棚仕切り)個室が2種類?だったかと思います。赤ちゃんの泣き声が気になったり面会時間を融通したいなと言う方は料金かかりますが、個室の方がいいかもしれないですね。 食事は味付けが、病院食にしてはしっかりしていた印象です!4日目辺りから、おやつが出てきました。毎日、朝、赤ちゃんが起きて眠らないと抱っこしながら献立を見に行くことが日課になっていました(笑) 少し、休みたい時やシャワー診察時はナースステーションで赤ちゃんを預かってくれます。5日目辺り、どうしても頭痛が治まらず(薬飲んでも)だったので、伝えたところ預かっていただいてガッツリまとめて寝ました。授乳しないと、胸が張るので泣いたり、2~3時間置きには起きていましたが。でも、授乳までの間はガッツリ寝ることができたのでありがたかったです。 昼間、休めるときに赤ちゃんと寝た方が絶対にいいです。だけど、日中なので当たり前ですが明るいのでアイマスク持参しました(笑)後、シャワーの後髪の毛を乾かすと思いますが、ドライヤーの貸し出しがあります。でも、ワット数?が低いのか威力が足らんので、いつも自分が使うやつがいいという方は持参するといいかもしれませんね。
    • (匿名希望)
      投稿日:2018/12/10
      ■先生やスタッフの方の対応■ 院長先生がとにかく素敵すぎます。 優しく丁寧に患者の気持ちになって診察してくださいます。 副院長先生もユーモアがあり、居心地が良かった。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 予約がインターネットで気軽にできて 時間が近づくとメールで知らせてくれるので待ち時間が少くてすむ。 建物が新しいので気持ちがいい。 食事が美味しい! ■病院の設備や部屋、食事やサービス・・・・・
      ■ スタンダードルームでも個室のところ 赤ちゃんの肌着やタオルが廊下に常備されている。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/09
      ■先生やスタッフの方の対応■ 妊婦検診で通っています。もともと里帰り出産を考えていたので初診の際にその旨を伝えたところ、32週ごろまでの検診が可能とのことでした。 先生は女医さんなので、エコーなども抵抗感が少ないです。また、私の仕事についても親身に考えてくださり、無理なく安定期を迎えることができました。 スタッフの方も電話対応がよく、とっても丁寧な印象を受けました。 ■この病院の良いところ、オスス・・・・・
      メポイント■ 清潔感があり、きれいです。曜日や時間帯によっては待合室がいっぱいになることも。ただ、妊婦さんが座れるようにスタッフの方が声を掛けてくださいます。 また、エコーはUSBに保存してくださいます。(病院のUSBを購入した場合)エコー写真は必ずもらえます。4Dエコーもありますし、エコーの画質もよいです。 駐車場も10台程度あります。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 分娩は行なっていません。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/09
      ■先生やスタッフの方の対応■ 男性医師も女医さんはも丁寧に診察してくださいます。看護師もテキパキした方もいれば寄り添ってくださる方もいらっしゃいます。連携がなされていない場合があるので、気になる事で質問して返答がない場合はこちらからこまめに伺う方が良いです。 受付は私語もありますが良く聞かなければ気にならない程度です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 入院設備は2階で全室個室の10部屋・・・・・
      前後です。食事、シャワーも自室で行います。 食事はかなり豪華で、量もあり産後に疲れた体を癒やすのに十分です。別料金でお祝い膳もあり、こちらもフルコースでかなり豪華でした。また、病院全体で清掃も行き届いておりキレイな施設です。 シャワーの時などは新生児室に預けることが可能ですが、基本的に産後当日から同室で過ごします。 面会の時は内線がかかってきて「今、〇〇さんがいらっしゃっていますが、お通ししてもいいですか?」と一声頂けます。 個室なので子供が小さい方等も面会に気を使わずに過ごせると思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 建物全体がキレイです。分娩スペースは電気の調整がされており、普通分娩は暗がりでのお産でした。縫合も暗がりで医師がされていました。恥ずかしさ軽減?でしょうか。また、分娩後に1時間前後分娩室で過ごしますが、その時は柔らかなライトに変わり、リラックス音楽が流れていた思います。 病室が少ない為、お産予約はすぐに埋まります。希望する場合は初回の検診からの受診をオススメします。心拍確認後辺りに仮予約の用紙の記入をします。 基本的にハイリスク妊婦の受け入れはしていないようです。妊娠糖尿病や明らかな異常が事前に分かっている場合は分娩予約をしていても転院になるようです。 食事は栄養バランスも考えており、かなり豪華で美味しいです!! 初産に限り生後2週間後検診があります。(通常1ヶ月検診)赤ちゃんの発育も含めて、母乳やミルク、育児相談が助産師さんに出来ます。母体の不安も希望があれば医師の診察も受けられます。 施設内にラウンジがないので、他のお母さんとの交流や、特別な事がない限りは助産師との会話もほぼ無いので、不安な事は積極的に聞いていくことが必要です。赤ちゃんと2人で過ごしたい。と思う方は良いと思います。 母子同室を基本方針としているので、疲れて預けても時間が経つとこちらが何も言わなくても個室に赤ちゃんが連れてこられます。無理強いはされませんが、ミルクより母乳推しの印象で、おっぱいマッサージよりも、とにかく吸わせてね。という方針の様です。
    • (匿名)
      投稿日:2018/12/09

      ■先生やスタッフの方の対応■
      診察時の先生はとても親切でハキハキ答えてくれます。安心して委ねる事が出来ました。
      助産師さん達は忙しそうですが、質問をすれば丁寧に答えてくれます。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      スタッフ、設備全てが揃っているので安心して望めました。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      個室利用
      落ち着いていてとても良かった。
      ご飯は普通です。