口コミ一覧-婦人科の口コミ
口コミ一覧-婦人科の口コミ
口コミ一覧-婦人科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの婦人科選びの参考になります。
Top > 口コミ一覧

口コミ一覧の歯医者の口コミ

全国の歯医者さんの口コミ一覧(全137204件中の1~100件目)

口コミ投稿はそれぞれの口コミページから投稿して下さい。全国の歯医者の口コミページがサイト内にない場合は、こちらの投稿フォームから送信してください。
    • (32歳  会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/31

      思春期の女の子が来ていましたが、受付に問診票を渡したら受付の人が「お腹の上からエコー検査でみるだけですよ。」と言っていました。受付の人が検査内容決めますか?言われなければ思春期でもいきなり内診ではないですよね?

    • (30歳 公務員)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/29

      ここの耳鼻科には要注意!
      S医師はいい加減な診断と態度で本当に医師免許あるのか?というくらいなので他院行かれた方がいい。

    • (38歳 主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/28
      生理前後の不調がひどく下腹部の激痛に襲われたため来院。初診なのでアンケートは詳細に書くのかと思っていたが、症状について書くスペースがほとんどなく、受診時に先生に直接詳細を話すのかと思いきや、必要なことしか聞かれずこちらでメモしてきた症状を詳細に説明する隙を与えずに検査に進み、子宮内膜症の診断を受ける。その後子宮内膜症についての説明を先生から受け、血液検査の後に看護師からまた子宮内膜症の説明とその対・・・・・
      策についての説明を受ける。初診なのにあまりこちらの話を詳細に聞こうとせず、高圧的で常に一方的に話を進めていくので患者に寄り添うタイプの医師ではない。看護師も同様で、その時に担当した看護師(30代後半から40代前半くらい)は先生の手下のような感じで、患者にはタメ口で私に質問する隙を与えず一方的に必要なことを話して終わり。生理前でイライラしてるのか?と感じさせるようでとにかく性格がキツイ。再度来院した際もこの看護師に当たったが、同じような態度だったのでその日の気分ではなくそういう性格の人間なんだと分かり、精神的に受け付けないと感じた。受付の方は毎回同じで、明るくハキハキしていて良いが、この人もまたタメ口でクリニック全体でもうそういう雰囲気なのだと感じた。これを良いと思う人もいれば不快に感じる人もいると思う。これだけ色々な方が悪評を書いていて評判が悪いことを察しているのか、少しは患者に気を遣っている雰囲気を感じないこともないが、本質的には患者に寄り添うことのない自己都合で成り立っているクリニックだと感じた。細かいことを気にしない人は良いが、精神的にも肉体的にも弱っている人が集まる場所だと思うので、その辺のデリケートな部分を理解してやっていかないと、患者がどんどん離れて行き潰れることは必須だと思う。
    • (とにかく話が噛み合わない。)
      - 女性 -
      投稿日:2022/11/15
      やり取りの全てが噛み合わない。 初診、ピル処方希望で泣きながら帰宅するとは思いませんでした。 星一つも付けたくない。 医者と言うだけで、人を馬鹿にできるほど偉いんですか?知らない患者にきちんとした説明するのも医者の仕事では? クチコミが低いのも頷けます。 言葉を選んで接していただきたい。 引っ越した為に新規で来院しました。 『紹介状ないんですね?困ったなあ』 →ないもの・・・・・
      はない 超低用量ピル処方希望 『○○(薬品名)僕は嫌いなんですよ』 →好みは聞いていない、特に理由も説明されない 『過去に流産とありますが中絶ではないんですね?』 →失礼すぎ 『では○○の検査をします』 検査ってどういうことするんですか? 『えっ○○の検査ですよ(オウム返し半笑い)』 『過去○○症って言われたと思うけど、、』 言われてないです 『いやそれは検査したことがないから(半笑い)』 検査したことがないから言われたこともない、言われたと思うと言われたから、言われていないと答えたんです。 予約より30分ほど遅れていた為に時間が無く、残りの検査を別日でもいいか聞いたところ 『検査しないと僕のところでは診られないので(引き取ってください)』 『じゃあ今日の診察はなかったことにしますから』 →検査しないなんて一言も言っていない、ただ別日でと言っただけ 別日で受けた場合なんの検査をしてそれがどういう内容でどのくらいの時間を要するのか教えてください、今日予約したけど30分待ったので。 『予約通りにはならないことをご理解下さい』 →そうじゃない、なんの検査で何をするかを聞いている 挙句『僕は怒っていないんですよ』と言われたが、怒っているのはこっちの方。 態度や言葉選びがとにかく失礼、そして噛み合っていない。 年齢風貌を見て言ったのかと想像すると更に腹立たしい。
    • (22歳会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/28

      母親が別のおっぱいマッサージに通ってて石田助産師さんを紹介してくれて通い始めました。
      マッサージをしたらおっぱいも柔らかくなり出もよくなりました。
      感謝しております!

    • (主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/27
      私は手の指に出来た腫瘍の様なものの検査に皮膚科に来ました。その時の担当は香川医大の先生でしたが、私が強皮症を患っているのを知りながら、手の指に針を深く刺して検査をしたために、後日、針を刺されたところが膿んできて、別の病院で抗生物質を処方してもいましたが、3か月も経ちますが、いまだに完治に至らず大変な目に合っています。なぜ、強皮症の患者はレイノーがあるのを知っていながら、指に針を深く刺したのか。刺し・・・・・
      た所の消毒もしないで、傷テープだけ張って終わり。こんな先生に診てもらうべきじゃなかった。
    • (35歳女性)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/26

      以前から受付の方法が次々変わり,最初は予約無しでも受付順に診療していただけました。しかし、そのうち予約をしたつもりで,来院し、予約完了していなかったようで、受付番号関係なく3時間以上またされました。受付担当のスタッフは人によって対応が変わり、段取りも悪く、先生や他のスタッフは親切ですが、受付担当に難ありだと思います。
      たった一人の方がとてもイメージ悪くしてます。

    • (48歳)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/25
      更年期の初期症状があり、かかりつけ医を探していて、これから長くお世話になれないかと受診しました。 口コミと違い、症状はさらっとしかきかれず、更年期の受診はマスコミで言い過ぎで間違った情報が多い。市販で服用しているお薬について聞くと、市販の薬はわからない、製薬会社の売上の為で医者はそれに加担しているだけだから。とのことでした。 言い方がきつくて、話していて頭が痛くなりました。かかりつけ医として症・・・・・
      状を相談するというより、あきらかな症状がかなり進んで治療のお薬を出してもらうための受診が良さそうです。そのようなスタンスなら、更年期外来のHPにもそのようにうたってほしいです。
    • (50代)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/25

      以前は、違う婦人科に行ってたのですがその医院はちょっと不信感もあり
      こちらのたけい産婦人科に変えてから、先生はちゃんとこちらのかおを見て話しを聞いてくれますし、今後どうしていくかも親身になってくれます。
      流れ作業的な診療ではないです。
      看護師さんはとても親切丁寧で優しいです。
      受付の方も丁寧ですし、もっと早く知ってたら良かったのにって思うくらいです。

    • (29歳 パート)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/25

      予定帝王切開です。
      ここ最近の予定帝王切開の出産病院と入院週数を教えて下さい。

    • (26歳主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/23

      妊娠高血圧で2人産みました
      2人とも入院を経て出産しましたが心強い助産師さん看護師さんばかりでした。
      心が折れそうな時もしっかり支えられました
      産婦人科医の方も最初から最後までケアしてくれました。
      中には厳しい助産師さんもいましたが会話する中で優しさや面白さを発見してました
      次もし授かれたらまたここで産みたいです。

    • (57歳 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/22
      家族に子宮がんで手術歴があり、ほぼ毎年婦人科で健診を受けています。 転勤族ということもあり、近くで評判のいい病院を探すのに大変苦労しましたが、西福岡病院のドクターは気軽に何でも話せる大変明るく親しみのわく女医さんです 更年期の症状もあり、骨粗鬆症検査、血液検査もしていただきました。 ただ汗の量が気になっていたので、漢方薬を処方してもらい、今は落ち着いている状況です! じっくりと話を聞いてい・・・・・
      ただき安心して受信できる、西福岡病院の女医さんに今後の定期検診もお願いするつもりです
    • (30代 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/20
      家の近くに無痛分娩が無かったため仕方なく里帰り出産でこちらにお世話になることにしました。その影響で途中から病院が変わったこともあり後期検査を何故か2回受けることになりました。前の病院では後期検査を引き継ぐために検査結果取りに行ったのに全く意味が無い状態で、二重に費用払わなくてはいけない状況になりました。最悪です。絶対検査結果見てない。何の前の引き継ぎなのか。前の病院ではその前に通院していた病院で検・・・・・
      査をしていた分を必要なしとなっていた検査も追加でさせられ、個人経営のせいなのか、やたら不要な費用ばかり払わされてる印象です。またエコー写真が無いのが気になり受付に聞いたところ先生に聞いてというので聞いてみたら動画撮ってるでしょの一本槍の回答で謎に批判されました。他の病院では毎回もらっていたのにここでは無いとのこと。知らないから聞いたのに何で批判されないといけないのか分かりません。
    • (31歳)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/19

      べびぃ整体やスリングの指導をしてくださります。効果は確かだと思いますし、行って良かったと思います。ただ、ここにに行くとどうしても母として自分が赤ちゃんにしていることが十分ではないんだと感じ、落ち込むので続けられませんでした

    • (ぼんち揚)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/17

      合う合わないの話だけど、古き良き大らかな、、と言えば聞こえはいいですが、無神経な印象をうける先生でした。

      困ったときや何かの際に予約なしで受診できる点では⭕️
      妊娠判定に訪れた際、判定に必要な検尿を取り違えて、でもそれも『ごめんね〜』で済ませられたの事もあり私個人としては微妙。

    • (母)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/17
      受付の方の対応が悪い、検診だけの理由で紹介状を持って年明けすぐに1度受診をお願いしますね!と出産予定の病院から言われて行ったのに。受付の方が「本日は何故来たんですか?」を繰り返し聞いてきて「出産予定の病院から言われて来ました。お電話が入っていると思いますが?」と伝えても尚「それは分かってます。本日は何故来たのですか?」と執拗に聞いてくるので出産予定の病院にその場でお電話をしていた所、電話の最中に「・・・・・
      検診しますので大丈夫です」と…何がしたかったのか…?気分が悪くなりました。外観も入りずらくエコーの機械も古く17週の胎児の座高も測れないと言われました。もう行く事はありませんね。検診にもなりません。記録すら残せませんし意味がありません。
    • (60 主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/16

      30年前に帝王切開で出産。麻酔が効かず叫びながらの手術。腸が癒着し腸閉塞が1週間後に判明。救急車で転院。その時の現医院長が言った一言が一生のトラウマ。「こんな事は開院依頼初めての異例なこと」説明も励ましも安心させる一言も無かった。
      精神的に不安定に陥り体調不良も長期に及んでいる。

    • (20代 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/16
      12月受診し会計待ちをしていたとき。体調も悪くまだかなと待っていましたが聞こえてくるのは会計場所からのスタッフの雑談。そして耳、目を疑いましたが、今回自分が始めに書いた問診票を、会計していた患者(恐らくそこのスタッフがその日は患者として受診し会計に来ていた)に見せてヒソヒソ何か指差しながら話していました。問診票はプライバシーであるにもかかわらず、そんな他の患者が待つ、しかも私が気づく場所で見せると・・・・・
      は。とても嫌な気持ちになりました。 そして別日、前回の嫌な気持ちをもちつつも再診し案の定お会計は同じスタッフ。真っ直ぐな茶髪の年齢もそう若くない女性です。 そしてまたまたお会計を患者が待っているにも関わらず他スタッフとカフェの話をし全然お会計がまわってこない。そして話が済むとやっとお会計を計算し始めてくれ1分程で呼ばれました。すぐにお会計計算できるなら雑談などせず早く呼んで欲しい。こちらも時間は大切です。 他のスタッフ、先生方は良い方なのでそのお会計スタッフのせいでとても嫌な気持ちになる病院です。
    • (20代 経産婦)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/11
      妊婦健診、出産でお世話になりました。 切迫早産で2ヶ月ほど入院した際に思った事、1日あたりの入院費用、出産まで入院した場合どのくらいかかるか看護師さんに聞いたところフロント?に聞かないとわからないと言われ確認しますと言われてその後お返事がありませんでした。結局入院中5回ほど金額について聞きましたが、一度もお返事がもらえず退院当日の請求書で金額が判りました。 ノックをしないで入ってくるおばちゃん・・・・・
      看護師さんがいたりと不快に思う点がいくつかあり、食事に力を入れているとホームページに書いてありましたが、サラダにフルーツやナッツお肉の炒め物にナッツ、聞いたことのないタイ料理などが出てきて庶民的ではなくあまり美味しいとは思えませんでした。引っ越してきて上の子達とは違う産院になりましたがご飯に関しても対応に関しても出産費用に関しても前の産院の方が良かったです。
    • (37歳 主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/11
      舞鶴に転勤になり、その後妊娠検査薬で妊娠かわかりました。何もわからない土地で産婦人科の口コミを見ましたがどこもイマイチ。 個人病院は少なく、選ぶ選択肢すらない。 そして、片山産婦人科で見てもいました。 妊娠がわかり早く病院に行き過ぎたのもありますが、2回目の検診で心音が確認されず、流産でした。自然に流れるのを待ってましたが、出てこず手術を受けることになりました。 手術は淡々と。看護師さんも・・・・・
      特に声掛けてくれるわけでもなく、手術の風景が見えないようにパーテーションがされるわけでもなく、麻酔でぼーっとしてる中、誰に話しかけてるのかわからず黙っていると『もしもし‼︎』と強い口調で言われ…患者の名前すら確認しないのか。と色々と何だか悲しくなりました。
    • (匿名)
      - 女性 -
      投稿日:2022/12/10

      安定した病院!

    • (45歳 )
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/11

      受付、基本無愛想で冷たい。不親切。
      看護師、人によって良い人もいれば冷たい人も有り。
      先生は昔ながらの先生て感じで特に悪い印象はなし。

    • (35歳主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/08
      アットホーム感があり、とても幸せな出産をすることができました。 陣痛の間も看護師さんや助産師さんが腰をさすってくれたり、温かい言葉をかけて下さったおかげで最後まで頑張ることができました。 途中で、少しでもリラックスできるようにと、ラベンダーの香りがするガーゼをくれたときは、心温まるサービスに感動しました。 入院中も、お母さんの回復をなにより考えて下さっていて、希望すれば日中でも夜間で・・・・・
      もいつでも赤ちゃんを預かってくれました。 母乳育児を推奨していますが、スパルタ感は全くなく、ミルクの作り方や、ミルクを足すならどのくらいの量を足したら良いかも親切に教えてくれました。 また、赤ちゃんの体重計が共用スペースに置いてあって、母乳がどのくらい出ているか測定できるようになっていました。ミルクを足した方が良いのか、母乳だけで十分なのかの相談にも乗って下さり、不安や分からないことが解消されました。 お食事も毎食美味しかったです。特にお祝い膳に黒毛和牛が出て来た時はテンション上がりました。母乳が出やすくなるハーブティーも毎日ポットで持って来て下さったり、3時のおやつもあって、快適な入院生活でした! 館内でずっと、オルゴール調の可愛い音楽がかかっていることも、地味ですが心が癒されるサービスだなと思います。 また、入院中に赤ちゃんと一緒に写真も沢山撮って下さり、Googleアカウントに共有してくれるサービスもあり、とても良い記念に残りました。 退院時のお土産もたくさんでビックリしました! また私は元々立ち会い出産は希望していませんでしたが、コロナで立ち会い出産ができない病院もまだまだたくさんある中、夫のみという制限はあるものの、陰性の証明が出せれば可能ということでした。 費用も他の病院に比べて安いので皆さんにお勧めしたいと思いました。
    • (けいけい)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/08

      2人目の出産でお世話になっています。新棟が完成しとても綺麗になりました。まるで高級リゾートホテルです。食事も美味しく先生もスタッフも親身になって相談に乗ってくれました。おススメです。

    • (お勧めしません)
      - 男性 -
      投稿日:2023/01/04
      妻がお伺いした際に聞いた話がとても遺憾でしたので書き込みをしております。事前にWEB予約の後、電話にて卵管通水検査の予約をしたのだが、受付に行くとまず事前に予約したはずの予約が取れていないことになっており、はっ?なんの事みたいな反応をされ、そこでWEBでも電話でも事前に予約したとの話しをしたが、再度えっ?みたいな失礼な態度をとられまず違和感を感じた。2時間待ち、院長の加藤という方(女性)の対応とな・・・・・
      り部屋に通された。そしたらこちらを見ようともせずパソコンでカタカタ打ちながら会話をはじめ終始無愛想で失礼な態度。そしてでは検査しますのでとそのまま検査が始まり、ちょっと待ってて下さいと待たされている間、裏での会話が聞こえてきた。 「そういえば◯◯さんって通水検査やるって話しじゃなかった?」 「えっ聞いてないよ?」 そして戻ってきたと思ったら、 「通水検査やるんですか?」 と聞かれた。その時点で事前に電話してるし、受付でも話しているし、検査を受けるにあたっての書類も提出しているのでこの時点で不信感しかなく、しかもカーテン越しに、助産師が、 「やるなら事前に言って欲しいよね」 と失礼な発言が聞こえてきた。そもそも連絡が通ってない、仕事の引き継ぎも出来ないホウレンソウもまともに出来ない、態度も悪い二流以下の分際で失礼極まりなく遺憾でしかない。その後院長が戻ってきたタイミングで裏で話していた失礼な内容が聞こえていたと告げ、そもそも予約の段階で事前に伝えてるし、院長がいる日で受けた方がいいと言われたからわざわざこの日に休みを取り予約したにも関わらず、今日も受付でも伝えたのに話しがまた滞っているのはどういう事ですか?と尋ねた。そしたら、 「私の方には伝わってなかったんです」 と悪びれた様子もなく責任転換。ありえません。悔しくて検査後トイレに行ったら血がでてたので、そういう事があると事前に説明すべきだと思うし、そういう細かな説明も配慮もなし。会計前に助産師からようやく平謝りがあった程度。会計の際も事前の電話では1万円程度かかると話を聞いていたのだが、3000円と定時されたので、その際を確認したのだが受付はまたはっ?って最低の対応。最低の病院です。正直腹が立って仕方ありません。中には素敵な先生や看護師さん助産師さんもいらっしゃるとは話に聞いておりますが2度とこんな思いをする方がいないように書き込ませていただきました。心当たりある病院関係者はしっかり反省して態度、心構えを改めるよう切に願います。
    • (主婦40歳)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/03

      先生やスタッフの方全員とても優しいです、先生が怖く見えますが 赤ちゃんやお母さんの事ちゃんと心配して見てくれる先生です。食事もとても美味しくていい病院です。

    • (30歳 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2022/12/29
      不妊治療専門ではありません。 排卵誘発剤服用していて、一定期間飲み終わったので、医院長に次来てくださいと言われた日に行きましたが、医院長不在でした。 別の先生は、カルテを見て、いつから薬飲んでるの?と患者である私に聞いてきました。 結局エコーを見て、排卵してないね、と言われただけでした。 ステップアップの方法を伺うと、「注射するとか、かね、」と言われました。 クロミッドも50gだったので・・・・・
      、次は量が増えるのかなと思っていたので、急な注射に驚いたのと、注射とか、という言葉に大変不信感を覚えたため、転院を決めました。
    • (匿名者)
      投稿日:2022/12/28
      出産のため、産婦人科にお世話になりました。 吹田市内で無痛分娩を行なっている病院を探しており、「国循は循環器系の疾患等が無い場合は無理かな?」と思っていましたが、特にそういう制限はないそうで、リスク無しでも無痛分娩の予約が出来ました。 女性医師も多くいらっしゃり、男性の医師も優しく丁寧で、どの先生も親切に対応して下さいました。 看護師さんや助産師さんもとても熱心で親切な方が多く、検診や分娩、・・・・・
      入院期間も本当に安心して過ごす事ができました! スタッフが多く最新設備が整っている為か、働いている方々の心の余裕が感じられて凄く居心地が良かったです。 こちらを選んで本当によかったと思います!本当に良い思い出になりました。 ※お食事は個人病院の豪華なお膳とはかなり差があります 笑 それでもこちらを選んで良かったと思います
    • (会社員A)
      - 女性 -
      投稿日:2022/12/28
      単刀直入に言うと絶対に行かない方がいいです。星1つも付けたくないレベルです。 仕事終わりに行ける場所がここしかなかった為口コミを見ずに伺いましたが、初診の際の男性の先生は患者の話を全く聞かず、全て聞き終えてから私がもう一度説明しました。 また、検査の際は何も言わずに男の先生が器具を挿入してきて不快でしたし、採血の際の部屋は物置みたいで不衛生で、看護師の方が下手すぎてびっくりしました。 ・・・・・
      長い時間血を取られますし、とても痛く初めて採血中に気持ち悪くなりました。 検査の結果を取りに行った際も、何の説明もなく結果がもうだったのか何もわからなかったですし、いつでも暇なのに1分過ぎたら閉めると言われてかなり不快でした。 先生も看護師の方も皆さん愛想が悪くよくやっていけてるなと感心するレベルです。こんなに不快な思いをしたのは初めてだったので、受診を検討してる方の参考になればと思います。 予約無しで行けて、平日の昼間は1人も患者様がいないような病院なのでお察ししますがお金も無駄ですし、ストレスが溜まるだけなので行かないことをお勧めします。 せっかく通おうと思ったのに残念です。もう二度と行きません。
    • (匿名)
      - 女性 -
      投稿日:2022/12/22
      検診は待ちますが、ハキハキした女医さんでこちらの質問にも答えてくれるし感じもよく、安心して通うことができました。 ただ出産後が最悪でした。母乳推奨で出産後しばらくはミルクになれないようにと砂糖水しかくれません。それも哺乳瓶を使うと乳首を嫌がるからと新生児に小さなコップで飲ませるように指導されました。私は母乳があまりでなかったので、お腹がすいて赤ちゃんはしょっちゅう泣いているしとても辛かったです。・・・・・
      かといって授乳指導してくれるわけでもなく、母乳ほぼでていなそうで、ミルク足さなくて大丈夫か?と聞くと足したいならいいけど、どのくらいか決めてくださいと。量の助言もなくミルクを足すことが悪いといわんばかりの態度。 また入院前は基本母子同室ですが、つらいときは預かりますと言っていましたが、実際は夜預けにいくととても嫌な顔をされました。赤ちゃんが泣くと夜中でもなんでも部屋に連れてきて母乳あげてとおいていかれます。帝王切開で貧血でふらふらしていたのでなんとか母乳をあげてまた預けにいくと、なんで連れてきたの。そのままで部屋で寝かせて。と言われました。 数年前なので今は改善されているのかもしれませんが、二度とここでは出産したくありません。
    • (50歳 主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2022/12/19

      母の様子がおかしくなり、こちらの病院に診てもらったら、認知症と判断されましたが
      その時の男の背の高い先生の対応がひどく冷たかったです。大きな声で怒鳴るように質問する、母の肩など雑に触り突き飛ばす、私に
      手のひらを向けて、黙ってろ!みたいな仕草をする。怖かったです。

    • (くま42)
      - 女性 -
      投稿日:2022/12/19

      ほとんどのスタッフの方が感じがよく優しかったですが、お一人だけ、ギャル?っぽい助産師さんはとても怖かったです。
      洗濯をお願いしたら、みんなが通るところに干されてちょっと嫌でした。トイレも基本一つ、外来のもいれたら2つしかないので、ゆっくり座れません。
      お食事が大変素晴らしく、それだけで上記の嫌なことは相殺される感じです!
      とてもアットホームなので、そういうのが好きな方にはいいと思います。

    • (某名)
      - 女性 -
      投稿日:2022/12/17

      院長が怒鳴り散らしている。
      患者が来られなくなった旨を伝えた職員が何故が怒鳴られていた。
      内診で待っている時に隣から聞こえました。
      待合室にも響き渡る時があり、職員は年配が多いのは分かる気がしました。(多分若い方は立派なパワハラと感じるレベル)

    • (会社員、50歳)
      - 女性 -
      投稿日:2022/12/15
      とても気分悪かったです。 更年期の症状で自身にあう漢方含め相談したく、利用しました。 まず症状を聞かれ、血液検査をする流れになったのでその際に9月に他のクリニックで血液検査をし、数値異常ないこと言われたがここでもした方がよいか聞いたところ、いきなり「貴女ここに何しにきたわけ?じゃ、ここで治療できることはないわよね。で、何しにきたの!」と強い口調で言われ、漢方で症状を抑える良い漢方があれば相談し・・・・・
      たいと伝えると「そんな万能な薬なんかない、あるならみんな使ってる。漢方なら専門のとこに行くなりしてください」とのこと。内科にいくべきなのかお伺いすると「それでもいいんじゃない?」との回答。 血液検査が必要であるなら「当院でもして欲しい」と伝えていただければ良い事ですし、漢方処方を推進していないのなら「漢方処方はしていない」ことを伝えていただければよい話。 側に立っていらしゃった看護婦さんもヘラヘラ笑っているだけでフォローするわけでもなく。 大変不快な時間でしかなかったです。 2度と行きません。
    • (67歳 じいさん)
      - 男性 -
      投稿日:2022/12/15

      7月に閉鎖してますね

    • (18歳)
      - 女性 -
      投稿日:2022/12/14

      看護師の態度が最悪でした。

    • (一般市民)
      - 女性 -
      投稿日:2022/12/14
      自称「人を選ぶ病院」 考え方も前時代的で人を平気でバカする印象を受けました。 調べても情報が少なく白衣の受付の方が女医さんかと思ったら、高齢の男性の医師でした。 生理不順とPMS(眠気、イライラ)の疑いで受診しました。 ストレスと肥満と年齢など総合的な理由によるものでは無いか、よくあることだと言われました。 現段階で、西洋薬も漢方も出せる薬はないと言われました。 別の医・・・・・
      者の指導の元、“減量“に励んでいる旨を伝えると、体重が“増加”したから症状が悪化したのでは?と噛み合わず。 60キロ切らないといくら減量しても肥満で痩せてないと、“細身”や“中肉中背”の話をしてるのでない上、体脂肪率などを加味しないなど古い考えをお持ちの様子でした。 その上、鼻で笑い、侮辱されたと指摘したら 「貴方はここになにをしに来たのか」「他の病院へいけ。出てけ!二度と来るな」 と言われたので、 「ここは人を選ぶ病院ですね。いや病院が人を選ぶのか」といったら 「その通りです」と答えました。 空いているのには訳があると思いました。 もう二度と行きたくないです。
    • (36歳 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2022/12/13

      入院中は快適ですが、妊婦健診のエコー検査時は必ず肘を胸に当ててきます。なんならグリグリしてきます!笑
      今3人目妊娠中で通っていますが、それは前から変わらずです。。。

    • (24歳 事務員)
      - 女性 -
      投稿日:2022/12/13

      予約変更の受付時間が決まっており、仕事をしていると中々その時間帯に電話出来ません。待ち時間も長いし、事務の方の対応が悪く同じ医療事務員として恥ずかしいです。

    • (30代 妊婦)
      - 女性 -
      投稿日:2022/12/13
      以前に婦人科で入院した事があり、その時の看護師さん方の対応も良く、信頼できると思っていたため、現在妊娠して太田西ノ内病院を選びましたが、毎回、首を傾げたくなるような対応ばかり。 初回の予約時に、住所と名前が変わっている場合、受付で2番窓口にと案内されたため、その通りにしましたが、診察券の名前が更新されておらず、婦人科で注意されて診察券を戻されました。その後、年配の看護師さんに、ファイルに診察券が・・・・・
      入っていないと言われ、先程戻された事をお伝えした所、「自分で4番窓口に行かないからでしょ?!」と怒られました。つわりで反論も出来ませんでしたが、怒りたいのはこっちです。 その日、産婦人科の受付で、つわりが辛いようなら奥のベッドで横になって待っていられると言われたので、横になっていましたが、同じ看護師さんに「あなたは何が辛いの?吐くの?!」と強めに言われ、起こされました。診察の際も、先生に何か聞きたい事が有ればどうぞと言われましたが、つわりでなかなか言葉が出ずにいたら「はい!じゃ、もおいいね!」と看護師さんが割って入り、何も聞けずに終わりました。 次の妊婦検診では、初産で健診の無料券を自分で記載しなければいけないことを知らず、「〇〇さん、これ、何も書いてないけど。」と返却、書いて提出し改めて待っていると、「〇〇さん、血圧と体重測った紙は?」と言われ、受付前に血圧と体重を計らなければいけないことを知って、計って出しました。 いや、説明されなきゃ分からないよ‥と思いつつ飲み込みました。 通路に置いてある体重計ではかったので、当然ですが、着衣分も体重に含まれます。それを書いて出しましたが、もう3キロも増えてるからと注意されました。つわりで減った分も含めるから4.5kg!と‥言われましたが、そもそも元の体重は着衣量を含んでいないので、何を言っているのかと唖然としました。 ちなみにこの日、診察後に私の診察券が無いと看護師さんから言われ、散々疑われましたが、診察室にあったと、ヘラヘラと謝られました。  分娩予約をしましたが、正直、不安で仕方ありません。
    • (匿名)
      投稿日:2022/12/13
      妊婦健診で通院していました。 泉中央駅に近く立地はいいです。 先生は優しいですし、疑問点などあれば話も聞いてもらえます。 しかし、看護師(特に婦長さん?)は感じが良くないです。ベテランならではといった感じで、相談しても自分の考えと違うことを言ったら即否定されます。予約なしで行けるはずが、健診は日を指定され、さらに朝早く来てくださいといつも念を押されます。日付を変更するのも詳しく理由を聞かれた・・・・・
      り、すんなり変更してもらえませんでした。 コロナ禍だからか、ホームページには子供を連れてきてもらっても看護師が見てますと書いてありましたが、そんなことは一切できない上に、混み合っていて座るところもない日があります。 他に行ける所がある方は、こちらの妊婦健診はお勧めしません。
    • (33歳 主婦 パート)
      - 女性 -
      投稿日:2022/12/10

      受付の人の態度が悪い。診察時間は17時半までなのに16時に電話したらもう留守電になっていた。
      以前も電話かけるのが合わなくて、やっと自分の休み時間の時に電話をかけ、時間は病院の昼休みの時間だったので申し訳なかったのだが、かけたら、すごく嫌な態度で電話応対された。

    • (23歳 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2022/12/10
      産婦人科に行くの自体抵抗があったのですが、下腹部に圧迫感があり予約をせずに伺いました。 受付に行くと予約しているか聞かれしていないと答えるとどうしてきたか聞かれました。とりあえず「お腹が痛い」と伝えたところ、「お腹が痛いのはここじゃないんだけど(笑)」と言われそれでもみますよと言われましたが、言い方がとても不愉快でもういいですと言って帰り、産婦人科に行くのがトラウマになりました。数ヶ月後痛みに耐・・・・・
      えられず他の産婦人科へ行ったところ性病でした。 あの受付で性病を何ヶ月も放置したと思うと死にたくなりました。 浦安の産婦人科を探して満員なところが多いですが、ここがもし空いていても一生行きたくありません。
    • (18才娘の母)
      - 女性 -
      投稿日:2022/10/19
      本当に最悪でした。内科でレントゲン血液検査、診察で所見が見当たらず、それでも腹痛が続いていて、婦人科を受診してみてくださいといったのに。 うちは不妊治療が主だとか超音波は手術室にしかないんですがやりますか?って普通聞きますか? 超音波見たけど問題子宮とかないようですと。内科で原因みあたらず今日婦人科かもしれないと説明してもうちは超音波見たけど問題ないようですとばっさり。どうすればといっても、う・・・・・
      ちは見たけど子宮も問題ないですし、婦人科問題ありませんでしたと最初の先生にいえばくらいのいい方をされ黙ってしまったら、大丈夫ですか?と娘の体の心配ではなく、黙ってしまった私への大丈夫ですかで、病院としてどうなのか! 困って初診の病院に電話して経緯を話したら、違う病院の紹介状を書いてくれるというので、お昼休憩に入る時でしたが、用意して待っていてくれ、午後それを持って病院へ行きました。 内科、婦人科問題ない言われ消化器科で診察してもらい腸とかは問題ないから、もう一度、婦人科受診してみて下さいと。婦人科に回してもらい診察し、左卵巣が腫れて腹痛が起きていると判明。もしこのまま腫れが進行したり飛んだり跳ねたりして卵巣がねじれ破裂したりしたら激痛だったかもと。 病院としてどうかと思います。婦人科で不妊治療以外は受けていませんと最初に電話で予約した際にいってくれれば他の病院いきました。朝、予約の際に病状、経緯を説明して未成年だから保護者付き添いで、血液検査の結果、薬の処方箋持参してくださいというので不妊治療じゃないのわかっていたはずです。先生の言葉や態度が1番最悪ですが、それを許している病院もどうかと思います。時間と診察代返して欲しいくらいです
    • (39歳)
      - 女性 -
      投稿日:2022/12/09

      システムが古く、予約も電話のみ。予約がとれる時間も決められていて、今どきの効率的な方法とは程遠い。
      予約していても待ち時間は長く、支払いも現金のみ。通いにくいイメージ。

    • (会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2022/12/08

      先日癌検診を受診したものです。受付の方の対応があまりにも悪く不快な気持ちになりましたので投稿致します。電話対応、受付時のため息混じりのあまりにも杜撰な対応の方。専門職であるのは分かりますが接客業という概念が全くない方でとても不快に感じました。私も接客業を携わっていますが、受付に立つ限りお客様とのコミニュケーションや寄り添った対応を行うべきだと感じます。

    • (33歳 会社員)
      投稿日:2022/12/07

      10年前とだいぶ様変わりしています。
      正直行かない方が良いと思います。

    • (40代 会社役員)
      - 男性 -
      投稿日:2022/12/06
      女の子が2人続いたので3人目は産み分けにチャレンジしたいとの妻の意向によって訪院。 産み分けについて事前にネットで検索すると成功率は70〜80%とか90%など、サイトによってバラバラでした。 「理論的にも統計的にも実際はどうなのか?こちらの実績でも結構ですので教えて下さい。」 と医師(男性)に質問したら、奥にいた看護師(女性)が笑いながら、「神様じゃないんだからわからないわよ。」と言ってきた・・・・・
      。医師も追従し「神様が決めるものだからね、、」と笑いだした。 わからないことを専門の方に質問して、何がそんなに可笑しかったのだろう? 質問を聞く耳も、心配や不安に寄り添う気も無い2人でした。 ここではまともな処置は出来ないと考え、妻には悪いが再訪は無しとしました。
    • (30歳 主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2022/12/05

      引っ越してすぐの初産で近場だったからかかりつけに選びました。
      看護婦さんの対応は毎回優しく丁寧に教えていただけます。
      体重に関してはすごく厳しいけど、私はありがたいなと感じます。
      ただ、コロナとゆうこともあり咳や鼻水などには敏感で検診が受けれないことが多い。
      あとは、受付の人の対応が相性が悪いだけか1人すごく不快になる方がいる。その方がいる日が多くて私は産院を変更しようかと思うくらいです。

    • (匿名)
      投稿日:2022/12/04
      不妊治療で通院し採卵を2回してもらいました。しかし卵は成長せず、胚移植することができませんでした。先生は20代でこのようなことになることは前例がなく、大学病院と相談をし、今後の治療について連絡すると言われました。不安の中、病院からの連絡を待ち続け、1ヶ月が経ちましたが連絡はなく、こちらから連絡をすると、大学院病院と相談はしているが、まだ紹介状が書けていないからまた連絡するとのことでした。そしてかれ・・・・・
      これ1ヶ月が経ちましたが、病院からの連絡はありません。そもそも治療をどうするかの相談のはずが、いきなり大学病院に紹介状…そしてその紹介状を書くのに2ヶ月以上… 全くこの病院を信用できません。残念です。
    • (匿名)
      - 男性 -
      投稿日:2022/12/04
      2022/11/9日 投稿の女性の方へ。 あそこの医者はちょっと医者としての患者、 客への対応 とはとても思えない 姿勢と言うか言動が有ると1年位前に受診して 不信に思っていました。ちょっと遠いけど古川の女医の先生の所へ変えました。今は、あそこで高額掛かると言われた事も、全然、保険適応で済みました。やる気ないんじゃない?あと気になったのは、その医者の言動に対するものかどうかわからないけど・・・・・
      、看護婦の苦笑いか嘲笑いか、とにかく不誠実さを感じた。正当に苦情、圧力でもかけてやろうか?こんな田舎病院すぐ潰れるよ?と思っていたら、今日見たら産科はもう終了らしいね。あっ、やっぱりすぐ他に変えて良かったと思った。近年はもう困窮してたんだと思います。 良い口コミは全て約10年以上前の物ばかり。 存続危機にあっても、医者ならその言動が患者の心に大きな影響を与える事をもっと自覚し治さなきゃ。 投稿者さんが今後寛大な心を持って、そんな事もあったな。位に嫌に感じた思いを忘れて、 旦那さんと力を合わせ幸せに生きていける事を 祈ってますよ。
    • (匿名)
      - 女性 -
      投稿日:2022/11/09
      ここでは出産をせず、妊娠中の検診で利用しました。 ここで、出産しなかったのとの理由としては 出産費用が某総合病院と25万程の差があることです。出産費用として42万程の援助がありますがそれプラス25万ほどとの説明がありました。旦那も働いてはいましたが正直、高いなと思い旦那と話し合いここでは産まないと決めました。その旨を、先生にお伝えしたところ そんな端金も払えない旦那なんかと結婚して〜 …、・・・・・
      40万も50万も払えないなら子供なんか作るな!など、とにかくボコボコに言われまくりました。同席していた看護師の方が止めてくれなければあのままずーっと淡々と、旦那をバカにされ、私自身をもバカにされ、母としても否定されまくってたと思います。 今でも言われた事全部覚えてます。 これから子供を育てていくのに、25万も払えないで!って言うのは理解できますが、 病院側の説明を聞いて、私には必要ないとか、 そこまでなくても良いかなとか、産むのは母になった私の権利で、病院を選ぶのも父と母になった夫婦の権利でもあると思います。 ささき産婦人科の先生は、それすらも否定していました。正直ガッカリしました。 周りでは、良い先生だとか良い産婦人科だとか 言われていたので安心して通院していたのに、 ほんとにガッカリです。この事は、墓場まで持って行こうと思ったのですが、時が経つにつれて凄ーく、ムカついてきたのでここに吐き出します。
    • (20代女性)
      - 女性 -
      投稿日:2022/12/03
      もう二度といきません。 京都市推奨の子宮頸がん検査ができる病院一覧を見て、家の近くにあったので予約をしました。 院長は男性の70代ぐらいの方で、考え方の一方的な押し付けをするような頑固な方でした。親身になってくれるタイプではなく、マニュアル通りの対応しかできない印象です。 診察後に結果がわかるのに2週間以上かかると言われました。 結果を急いでいたため、そんなにかかるのかと思い他の病院にも問・・・・・
      い合わせて聞いてみたところ一般的には結果は1週間ほどで出るとのことで、そっちの病院に行けばよかったと大変後悔しました。 結果を聞く日は、受付では1時間以上待たされました。手術が長引いているとのことで仕方ないことだとは思うのですが、院長は待たせたことに対して「お待たせしました」の一言もなく少し不快に思いました。1時間以上待ったのに、院長と話した時間はわずか15秒程です。こんなものかと思いました。また15秒喋っただけなのに、会計の際に400円ほど取られました。お金がかかるのは仕方ないにしても、それであれば説明をしっかりするなどお金の価値に見合った診察をしてほしいです。 以上のことから、私はこの病院に二度といきません。
    • (とも)
      - 女性 -
      投稿日:2022/12/03

      小池先生は良さそうな方でした。
      マンモ初めてで、どう体勢を取ったら良いのか良くわからず、スタッフが何かイライラしている感じで辛かったです。
      かなり混んでいて、お疲れだったのかも知れないですが、次の方にもそういう感じだったので、性格なのかなと思いました。

    • (28歳 会社員)
      - 男性 -
      投稿日:2022/11/30

      恵まれた環境でお産を迎えることが出来ました。食事もとても美味しくてモチベーション高く過ごすことができます。
      助産師さんも親切丁寧に関わって下さいます。
      ただ、看護師さんの中には新生児にゲップもさせずに転がしておく人もいますので要注意。

    • (38 会社員)
      - 男性 -
      投稿日:2022/11/30

      ナースコールをならしてもこない
      途中できられる
      看護士がすくない
      看護士のレベルが低い

    • (匿名)
      - 女性 -
      投稿日:2022/11/29
      緊急帝王切開で出産しました。 その時に担当してくれた助産師さんは励ましてくれたり、先生に赤ちゃんが苦しそうだから帝王切開の決断をしてほしいと声をかけてくれたりと…お世話になりました。出産後もその助産師さんにはよくしてもらえ安心して入院生活を送れました。 ただ、別の助産師さんには冷ややかな対応をされたり、また別の助産師には乳頭のことを他の人がいる前で馬鹿にされたりと助産師さんによって対応がかなり・・・・・
      違うのでオススメはあまりできません。 先生は優しいおじいちゃん先生でした。
    • (。)
      - 女性 -
      投稿日:2022/11/26

      最悪。この一言です。
      受け付けも愛想が悪く、診察もされずすぐ検査だけで終わり、何も言われず薬だけ出しますと言われました。外陰部だけなのになぜか中の方も勝手に器具を入れられ何の検査なのかも教えて貰えず検査しますとだけ言われました。
      何のための病院なのか…
      料金も高くなんのお金?っていうくらいでした。
      絶対にもう行きません。

    • (こう言う事もあります。)
      - 女性 -
      投稿日:2022/11/25

      稽留流産をした時、こちらで摘出手術をしていただいたのですが
      術後に癒着で卵管閉塞してしまいとでショックで涙が止まりません…最初は優しかった先生の態度も激変、とても通う気にならないので転院しました。

    • (あきれかえる)
      - 女性 -
      投稿日:2022/11/24
      医師法20条違反では?「無診察治療等の禁止」 4度も受診しましたが、1度も医師の診察がありませんでした。1.2回目は臨床検査技師の肩書きの移植コーディネーターからお話。皆様と同じように移植コーディネーターより「あなたが本当に子どもがほしいのかわからない」と言われて、落ち込みました。3.4回目は看護師から検査結果の案内と注射の実施されました。そのあとおりものが多くなり、受診を希望しましたが、不・・・・・
      妊治療専門のクリニックだからおりものについてはみれないと言われる始末。 ここは、一人一人の不安や体調に配慮した対応はできません。
    • (30歳女)
      - 女性 -
      投稿日:2022/11/22
      3年ほど通いました。タイミング法を約1年して体外受精にステップアップしました。3回目の移植で陽性になりましたが流産、その後6回移植しましたが妊娠には至りませんでした。 自分で色々と調べて知識をつけましたが、子宮鏡検査と子宮内フローラの検査がしたほうが良いとのことで、沼津の病院に転院しましたが、そちらの病院では医院長の息子さんが大学病院に勤めているみたいで、最新の治療の論文や技術などの知識も豊富で・・・・・
      、さらに男性不妊に専門の先生がいて手術にも対応していました。 三島レディースクリニックでも、妊娠できる方は沢山いると思いますが、何度陰性になっても同じことをただ繰り返すだけなので、結果が出ない方は転院を勧めます。他院だと、患者の希望や様々な検査や治療の提案、2個移植の検討、如何に少ない回数の移植で最短で妊娠出来るかを考えてくれます。 こちらの病院は検査内容不足(子宮内フローラや子宮鏡検査、男性不妊)、採卵周期の注射の自己注射不可、採卵の刺激方法が低刺激のみでどんな患者も同じ方法、黄体ホルモンの補充が飲み薬のみである、治療中の不正出血は様子を見てと言われるだけで対応してくれない、詳しい治療内容の説明がない、なぜ妊娠に至らないのかを考えずにただひたすら同じ様に移植をするだけ、最新技術を取り入れてないなど懸念点があるので、他院と比較検討して通院を決めたほうが良いと思います。
    • (会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2022/10/28
      初診でコーディネーターの話を聞きましたか喋ってる途中何言ってるかわからないし、聞こえないところがありました。 専門用語でさらさら説明されても理解できません。 それもこの先通えるの?的な感じで言われたのでなんとか頑張りたいと話したら明日来てと言われることがあってそれに来れないようならここじゃできないと言われました。 仕事しながらじゃ治療させてもらえないの? 本気度を試してるんでしょうか。 ・・・・・
      とにかく偉そうな態度で驚きました。
    • (50代  主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2022/11/24

      入院して思った事
      看護師長さんが
      つっけんど
      看護師さん達も忙しいのか 
      余裕が無いのか イライラしてみえた
      こちらにしては手術後なので不安です
      にも関わらず
      上から目線の物言い
      点滴漏れを見るたびに
      嫌な気持ちになる
      思い出したく無い
      弱い立場の患者の身に
      もう少し寄り添って欲しかった

    • (30歳 看護師)
      - 女性 -
      投稿日:2022/11/22

      ここはヤブ医者。(女医が、、)
      看護師さんは丁寧に対応して下さり、とても良かった。
      それに比べて、女医は検査結果をきちんと説明せず、適当な言葉で説明してくる。
      電話対応も最悪で、女医が電話に出たが、早く電話を切りたがり、ガチャガチャと切られた。
      検査内容や結果など全く説明されず、しかも薬を余分に買わされ、とても不安を感じました。
      もう絶対に宮村産婦人科には行きません!!

    • (あゆ)
      - 女性 -
      投稿日:2022/11/21

      個人的な意見ですが、先生の対応があまり良くないと思います。こちらは深刻なのに、なんだか顔を顰めて話されるし、診察も毎回同じこと言われるだけで、全く症状は良くなりません。日南にいい婦人科がないのが残念です。

    • (さとう)
      - 女性 -
      投稿日:2022/11/21

      評判が良かったので何度か来院しましたが、正直どこがいいのか分かりません。
      看護師以外は最悪な対応で
      医療事務は能代で有名なくらい無愛想で態度が悪いです。自分の機嫌で仕事をなさっているようです。
      医師も杜撰な対応で終始馬鹿にした態度で、声も小さく聞き辛いです。
      二度と行きません。

    • (24歳 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2022/11/21

      診察は、診察器具を無理矢理入れられてめちゃくちゃ痛くて血が大量に出たし、女性の助手みたいな人も私の恥部をみてうわっみたいな反応をしてて、怒りと悔しさと不快な思いをして本当に嫌でした。
      最低なクリニックなのでもう行きたくありません。

    • (28歳  無職)
      - 女性 -
      投稿日:2022/11/21

      昨年お世話になりました お産自体は大変でしたが看護師さんが大変親身になってくれ満足しました
      コロナのせいで部屋食でした それはしょうがないのですがお祝いディナーの時運んでくれた年輩?おばあちゃんみたいな人が私の子供にかわいいさわらせてと近づいた時は恐怖を感じました
      上司らしき人がいたのですが注意どころかそばでニヤニヤ笑ってました
      せっかくの気分が台無しになりました

    • (36歳 会社員)
      投稿日:2022/11/20

      ここの先生、名医なのでお休み中なのが残念です。上の子を違う病院、下の子をここで産みましたが、驚いたのは出生時の体重と身長を出産からだいぶ前の検診時にピタリ言い当てたことです。
      出産時を振り返っても、先生のスゴいって思うことだらけです。
      また妊娠したらお世話になりたい病院です。
      あと、先生いい人です。

    • (20代 学生)
      - 女性 -
      投稿日:2022/11/19
      紫の服を着た看護師さんの態度が人によって変えているようで、いい気分ではありませんでした。 定期的に来ますが、初めてこの方に対応され、最初に血圧を測るのですが自分で外せと言われたのも初めてで忙しいのはわかっているのですが、このような対応をされたのは初めてだったので驚きと適当だなと感じました。 私は20代で、他の40代くらいの患者さんに対しては外したりしていたので、態度変えていると分かりより不満に・・・・・
      なりました。
    • (予約の意味を知る患者)
      - 女性 -
      投稿日:2022/11/18

      予約時間は守られない。12時の予約で診察が始まったのは1時40分。シレーッと「急患処置が入りましたと」言うだけで順番を待ってろ!的態度。
      正し、少し文句を言うと次からは丁寧な対応になるので言わなければ損、という所。受付の女性も医療事務の知識が薄い。

      評価の星は当然ゼロ

    • (62主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2022/11/16
      数年前に紹介状を持って受診しました!初診の先生はその日に検査が全部出来るように手配をしていただきました!結果を聞きに2診察に違う先生がいてガンとは断定出来ないと言われました!私は2回ガンをしてるので、安心と同時に用心に子宮と卵巣を取る手術をする事にしました!娘と一緒に言ってたので、ガンと断定出来ないと言われたと二人で安堵して、40日後の入院まで何気ない日常を過ごしていました!いざ入院の日に手術の説・・・・・
      明をまた違う先生が、その時に初めて貴方はガンだと聞かされました!頭が真っ白に娘と顔を見合わせて、何が起きてるのか理解出来ませんでした!結果聞きに言った時にガンですと告知も説明もなかったのに?ガンと断定出来ないと言われ安心して過ごしてたのに、帰りたかったし違う病院で検査して欲しかったのが本音です!40日も入院まであったのに、何故教えてくれないのか?告知も説明もなかったのか?入院の時も退院してからも考える日々が続き眠れない日々が続きました!主治医になった先生に手紙を書き気持ちを伝えました!告知も説明もしなかった先生は部長でした!名前もわかっています!まだ患者を診てます!病院からその部長先生からの誠意ある謝罪と説明を聞きたかったのですが、不意打ちで初診の部屋に呼ばれました!そうしたら謝るどころか、上から目線でオブラートに包んで言ってあげたのとか意味のわからない言葉をたくさん並べてました!最後にして欲しい事はと?誠意ある謝罪と説明ですよ!初診室で何の話し合いが出来ますか?病院に、市役所に、兵庫県庁に訴えようか?裁判所に、とか色々悩みました!田舎の兄やこちらにいる姉も起こってました!私自身も患者に寄り添うのではなく傷つけて平気な先生がこの病院には今も働いてる!悔しいですね!悪いと思わないんだから、ガンと言われて平気な人がいますか?教えて欲しいです!
    • (30歳 公務員)
      - 女性 -
      投稿日:2022/11/16
      コロナ時代に2人の女の子をこちらで出産しました。立ち会いができないかもしれないという不安の中、沢山助けてもらいながら安産だったので信頼できるクリニックだと思っています。 先生は2人とも男性ですがどちらも優しくて安心できます。 助産師さんが厳しいという意見が多くてびっくりしていますが私はとても優しい方ばかりの印象でした。一見、見た目が厳しそうでも相談すればきちんとアドバイスを頂けるし経験豊富とい・・・・・
      う安心感を抱いていました。 夜泣きがひどく産後鬱になりそうだったときもたくさんの方が話しかけて励ましてくださり、赤ちゃんも預かってくれました。 ご飯もとても美味しくて、出産の頑張りを讃えてもらっているような気持ちになれました。 1番最初の子のエコーを初めて見てもらった病院が違うところだったのですがそちらの先生の対応が適当な印象を受けたので、こちらの産院に出会えてよかったです。
    • (30 女性)
      - 女性 -
      投稿日:2022/10/25
      無痛分娩をして麻酔をしてもらったのですが、針の差し具合のせいか片側だけしか麻酔が効かなかったですが無事出産でき、感謝しています。 出産後、激しい頭痛で体調が悪く半日ほど休みたいとお願いすると看護師たちの態度が急変し、冷たい対応をされました 出産後の体調不良だとしても、ここでは甘えることはできないので気をつけてください 家族が爪切りを受付に渡したのですが、その爪切りも無くされてしまい、角が立た・・・・・
      ないようなら言い方で確認したのに「ないですないです、ここにはありません‼︎」というようなめんどくさそうな様子だったので、本当に嫌われると入院生活中に私のように産後うつになってしまうのでお気をつけください
    • (61歳 会社員)
      - 男性 -
      投稿日:2022/11/16
      以前ここの婦人科で妻が癌治療をしておりました 先生は、どなたも若い方ばかりで少し心配になりました 癌治療は、先生の経験がものをいうと考えていたからです 他の病院も考えましたがよくわからずステージ4と言われ気も動転し頼るしかありませんでした。診察終了時に私も立ち会ったのですが、妻に直接あ~癌ですね 普通は付き添いの私にこっそり教えて奥さんに私から直接お話した方がよいですか?と聞くものと思って・・・・・
      いたのでびっくりしましたなんて無神経な医者だろうと思いました、それから抗がん剤治療をしましたが半年続けて効果が見られない為抗がん剤を変えますと言われ、金額の事は何も告げられず会計の時にビックリ 保険が聞いて8万円を請求されました、持ち合わせがないと告げるとカードは 無いですかと言われ、近くのATMに行きおろしてその日は払いました。 結局妻は、その抗がん剤の副作用で腸閉塞になり手術ご人工肛門となり 約2週間後、病院は直らない人は入院させておけませんと言われ 出て行くように言われました、病院てこんな酷い所ですかね。 退院後1ヵ月で妻は無くなりました。
    • (32)
      - 女性 -
      投稿日:2022/11/16
      思い出に残る、悔いがない出産ができる素晴らしい助産院です。 助産師の髙林さんは妊婦さんと赤ちゃんの事を第一に考え親身になって、出産前から分娩時、出産後のフォローまで寄り添ってくれます。 助産院を選択する方は少ないかと思いますが、出産や母親になるのを不安になっている女性こそこの助産院を選んでほしいと思います。 助産師のため医療行為はできませんが、母子の命を考えたフォロー体制はしっかり総合病・・・・・
      院と連携をとられています。 何より入院中に母子と二人三脚で退院後の生活リズムや授乳の仕方、気をつける点など詳しく教えてくれます。 入院中は育児が初めてのことばかりで不安が募り寝不足でメンタルがボロボロのなかでもいつも優しい言葉を投げかけてくれて本当に救われました。 設備も綺麗ですし、個人クリニックと違い豪華さはありませんがアットホームな雰囲気が心地良いです。 ご飯は手作り料理を振る舞っていただけますが美味しいですし、リクエストもきいてくれます。
    • (30代主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2022/11/16

      先生が冷たいのは仕方ない、我慢するしかないが、看護師と事務の態度が本当に悪い。
      明らかに年下の看護師がタメ語で上から話してくるし、点滴終わってナースコール押して5分経っても来ない。仕方ないから自分からステーションに呼びに行ったらお菓子食べて雑談してた。そんなんだからコロナクラスターがおきるんだよ。

    • (35)
      - 女性 -
      投稿日:2022/11/15

      親身に診てくださり良い先生だと思っていたのに…
      分娩予約をして2か月ぐらいしたら閉院することになったから自分で病院を探せと言われてしまいました。
      持病もあり、他の病院でお産できるかすごく心配になります。
      無事にお産できますように。

    • (匿名)
      投稿日:2022/11/14
      2020/9/13に投稿された方へ。 産前の大事な時に、心身共に大変な思いをされましたね。読みながら、あの院長なら、やりかねないと思いました。その後、無事にご出産されましたでしょうか? 私もここで産みました。 妊娠前から、助産院での出産に憧れがあり、色んな方の口コミをみながら、実際に5000円の面談もした上で決めました…が、 院長との関わりで、自分の選択をとてもとてもとても後悔しました・・・・・
      。 日赤との関わりですが、私が通っている時から、関係性がとても悪いように感じていました。日赤の先生には『本当に助産院で産むんですか?』と何度も聞かれました。助産院の院長からは、私が担当の先生が嫌とか言ってないにも関わらず、あの先生は良くないと検診のときに延々と聞かされました。協力しあって、妊婦をみてるという風には、とても思えませんでした。 言ってることがコロコロと変わるのも、私も経験しました。 前言ってたことが、次いくと違うことを言うので、とても疲れました。(安静をものすごく言われたのに、今度いくと、運動しないことを怒られるなど) 私も、されたことを全部ここに書き連ねたいですが、書くと、事実を捻じ曲げられ、逆恨みされそうで怖くて書けません。
    • (うみのこ)
      - 女性 -
      投稿日:2022/11/13
      個人的には母乳育児を強く希望するの方にはおすすめしません。医師も助産師も質が高いため、混合希望の方は問題ないと思います。 理由: 入院中に食事の間に預けると沢山ミルクを飲まされて帰ってくるため母乳を上げるタイミングを逸する。検診で25-30g/d増えていてもミルクを足すよう言われた。ミルクを足した後に母乳が減ってしまい完母に戻せなくなったため、後悔。(必要なミルク量の指示もなかった) ・・・・・
      ミルクを足す指導をされた場合には早めに母乳外来を受診して判断を仰ぎ本当にミルクが必要か?足す場合も足す量を指導してもらった方がよいでしょう。そもそも出産後の母子の肌のふれあいや、すぐに母乳を上げるなどの対応も無し。分娩数がかなり多いため省略してるのか、重要視してないので他のことを優先させてるのか。 退院までは好ましく思っていたので残念。近くに自然な分娩や母乳育児を推奨する病院があることを後から知り、私の場合はそちらで産めばよかったと思いました。。。それ以外は問題なく、医師の判断の信頼性や質問に答える説明の的確さ、全助産師の常に質の高い対応などは好ましいです。
    • (39、病院勤務)
      - 女性 -
      投稿日:2022/11/12

      最悪
      志村っていう男の医者。
      感じ悪かった。
      こちらの話を聞いてくれない。
      自分が一方的に話す。
      冷たい。さらっとした診察。
      気分が悪かった。
      話をちゃんと聞いてくれる雰囲気が欲しかった。
      話を言いやすい感じではなかった。
      2度とその医者の診察は受けたくない。

    • (31歳 主婦 妊娠31週)
      - 女性 -
      投稿日:2022/11/11
      看護師さんたちの対応には問題ありませんでしたが、医師の対応が、かなり不快で本当に産婦人科医なのか疑ってしまうほどの発言、態度でした。 里帰り出産で無痛希望で、妹がこちらの産院で産んだので、その流れで他の病院から受診しましたが、 診察する対象者によって態度などが変わるのでしょうか?こちらに悪いところがあったとして指摘される分には、納得いきますが、対、人間なので いきなり顔面こわばってキレ気味で・・・・・
      説明されても、 とても不愉快です。言葉を慎重に選んで医師として向き合う姿勢がとれないんだなとガッカリしました。主人や家族と話しをした末、病院変えようか悩んでます。あまりおすすめしない産院です。 本当にひどい。あと、説明なしに新しい薬を処方されます。
    • (49歳 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2022/11/07

      院長は患者に対してモラルがなさすぎる。
      子宮が痛く来院すると「彼氏とやり過ぎなんじゃない〜?」と笑いながら言われました。
      2度と行きません!!

    • (55歳無職)
      - 男性 -
      投稿日:2022/11/07

      潰れたみたい。

    • (匿名)
      - 女性 -
      投稿日:2022/11/06
      ■先生やスタッフの方の対応■ 説明が無い 意思疎通が出来ない 子宮全摘手術予定でしたが術前検診から不信感 検査の内容の説明無し 検査後の診察時間は勝手に決められる  確認無し 術前の家族への説明  診察時間を勝手に決められる その後忙しいから30分予約を遅らせて欲しいと言われる。了承する 当日予約時間になっても呼ばれず 結局1時間待たされる 診察室に入り待たせたことへの謝罪な・・・・・
      し 一方的にそらっと説明 何か質問は? 入院の説明は後から担当からあります 終わり 麻酔科の診察時間をまた勝手に決められる 仕事があるから無理と突っぱねるとじゃー確認します 入院の説明時入院時間を告げられる 後日入院確定の連絡 時間早まってる午後入院が午前中に これまた勝手に変更 抗議したら、そんなに言うなら午後でもいいですよとまるでこちらがわがままを言ってる様に言われる もうだめだと10日前にすべてキャンセル ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 何も無い レストランでご飯を食べたらまっ黄色のご飯が出てきた
    • (会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2022/11/06
      十数年前に不妊治療で少し通っていました。先生(院長)は超事務的で先生と会話した覚えがありません。診療中にこっちは診察台の上にずっと待っているのに待たせて他の先生と雑談する始末。この時カンジタになっていたのにもかかわらずスルーでした。他の病院で薬をもらい治療しました。患者さんを人としてでなく、モノとしか考えてない感じでしたね。ずっとこの病院のことを書きたかったのでこの場がありよかったです。気持的に評・・・・・
      価は1以下です。
    • (37歳会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2022/11/04

      とても優しい助産師さんでした。相談もとても親身になって聞いてくれます。おっぱい相談はもちろん、ベビーマッサージを教えてくれたり、ママにハンドマッサージもしてくれました!自宅の一室でやっていて、話を聞いてもらうだけでもとても癒されました!

    • (匿名)
      - 女性 -
      投稿日:2022/11/04

      不妊治療の相談で行ったが
      43過ぎてる人に対して無駄金払ってまで治療したいかといわれ、
      今までの不妊治療歴を言うと
      あなたわ絶対妊娠しませんと暴言はかれる。

      胸糞悪い上看護師とバカにした笑い方で気分害した。
      さらに大阪の病院いけばと笑いながらいわれる。

      坂田と言う医者の名前は一緒忘れない。
      患者に寄り添わない医者、態度も偉そう。
      二度と行きたくない。

    • (匿名)
      - 女性 -
      投稿日:2022/11/04

      女医さんと看護師さんはとても親切かつ丁寧で、安心して受診できました。院長先生も、お歳からは想像できないほどお元気で、とても親切で丁寧です。
      受付の方は、当たり外れ有り?な感じで、丁寧な方も居れば、雑な方も居ます。
      待合室で待っている患者さんを見ながら、ヒソヒソ話しているのも、気になりました。
      一部を除けば、とてもいい病院です。

    • (50歳 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2022/11/02

      予約なのに、2時間待ちはひどいでしょ。
      婦人科

    • (24歳 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2022/11/01
      家から近いので1年くらい利用していましたが今日をもって二度と行かないと決めました。 内診なんて酷いです。声掛けなしに突然グサグサと器具を突っ込まれ、とても痛いです。その日はずっと痛みは引かないし、次の日も血が出続けることもしばしば。 ピルを処方してもらっていたのですが、先日服薬中に不正出血が2週間以上続き、相談に行ったところ「あぁよくあることなんで」「薬変えたらいいですか」と逆ギレ。失・・・・・
      望しました。もういいです薬もいりませんと伝えました。 診察結果もこちらから電話しないと教えてくれないという謎のシステム。結果性病とのことだったのに、3週間以上待たされました。不安だった時間を返してくれ。もう二度と行きませんし、これ以上被害に合う女性が出ないことを祈ります。
    • (匿名)
      - 女性 -
      投稿日:2022/10/31
      里帰り出産を予約していましたが、妊娠6ヶ月のころ突然「分娩の受け入れをやめました。」と連絡が来ました。予約を受け付けていただいていたのにもかかわらず、「別のところを探してください。」と言われました。今後はいっさい分娩を受け付けないとのことです。事情は病院側の都合とのことでした。すでに予約を受け付けていただき、住んでいるところでの分娩予約を断ったところでしたのですごく困りました。わたしが里帰り出産を・・・・・
      予定していたため断られたのかそうじゃないのか分かりませんが、二度とお世話になることはないと思います。
    • (20歳)
      - 女性 -
      投稿日:2022/10/27

      灘区の川口レディースクリニックにカンジダで受診しました。2時間待たされ膣錠一錠入れて診察は終わり、「なんでかゆいのを我慢しなかったの市販薬をなんで使ったの」と怒られました。どうしてそこまで耐えられない程だったと考えてくれなかったのか。残念です。結局治らないまま時間が流れました。

    • (32歳 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2022/10/24
      他の口コミを読ませて頂き、私とはまるで感じ方が違ったため書き込みさせて頂きました。 看護士さんは、忙しいようでほとんどの方が業務的で優しさを感じることは一度もありませんでした。 時間が来ると帰りたいのか、イライラされており、辛い通院がさらに辛 かったです。 先生は、男性の先生も、女性の先生も淡々とされていますが、治療の説 明は分かりやすかったです。結果、 子どもを授かることもでき良かっ・・・・・
      たですが、看護士さんたちの人としての配慮のなさに、もう通うことはあ りません。 もう少し、人としてのモラルをもっ て欲しいです。
    • (64才会社員)
      - 男性 -
      投稿日:2022/10/23

      静岡市助産会の今回の対応は、素晴らしい。断水で生後間もない赤ちゃんをお風呂に入れてくれて感謝感激した
      64才男性

    • (わだち)
      - 女性 -
      投稿日:2022/10/22

      先生は丁寧です。待ち時間が長すぎるのが難点で、2時間待ちはざらです。
      土曜日の受付の方が最悪です。
      妊娠中毒症で心配な事があって電話したが専門知識があるのかないのか分からないが、受付の判断で終わらされる。取り合わない態度に本当にむかついたのが印象的です。話にならず、不信感が募る結果となりました。
      Googleの評価が低いのが本当に頷けます。

    • (はー)
      - 女性 -
      投稿日:2022/10/19
      ■先生やスタッフの方の対応■先生は一人で男の人です。部屋に通されたら椅子に座ることもなく即内診、終わったら即待合室に帰されます。待ち時間が少ないのはいいですが、あまり丁寧ではない印象です。看護師さん、受付の方は優しいです。■この病院の良いところ、オススメポイント■時間のない方、はやく診察してもらいたい方にはよいのではないでしょうか。あと、不妊治療に特化した病院ですが、子供を連れてこられてる方が多く・・・・・
      待合室におもちゃもあるので子供を連れてきたい人にもいいのではないでしょうか。
    • (31歳 自営業)
      - 女性 -
      投稿日:2022/10/17
      おすすめしません。 里帰り出産のため、30週からの妊婦健診と出産をしました。 先生は重要なことをズバッと伝えてくれるので私的には分かりやすくて良かったです。しかし、受付と一部の看護師さんが本当に無愛想で何度も傷つきました。受付はニコリともせずほとんど目もみません。出産の時は30時間におよぶ陣痛の末に帝王切開になりましたが、陣痛中「まだ痛みはこんなもんじゃない」「本来まだ家で待機してていいのに部・・・・・
      屋が空いてたから受け入れてここに居られる」「荷物が邪魔」など驚くほど冷たい言葉をかけてくる看護師さんが2名いました。(それ以外の方は本当に親切に支えてくれました)全て確認して入院したし、部屋に通されたし、荷物の置き場も指示通りしました。でも人によって認識が違うのか、陣痛中にも関わらず冷たい言葉を浴びせられ、この病院を選んだことを後悔しました。コロナ禍でしたが病院のHPで付き添い、面会再開となっていたため家族も出産後の面会を楽しみにしていましたが、看護師さんに確認してみると「入院中1回限りで1人だけです」とまさかの回答でした。私の場合、帝王切開の時に夫が一瞬いたためもう面会はできないらしく厳しくNGを出されました。それならそのルールもHPに書いておくべきだし事前に説明してほしかったです。家族が嫌な思いをしました。 患者に寄り添うとはどういう事だと考えているのだろう?サバサバテキパキ働くのはいいと思います。しかし患者に忙しいイライラをぶつけているような態度でとにかく不信感が募りました。私は茅原クリニックで産んだし帝王切開で母子共に助けてもらったけど、他の人におすすめはできません。
    • (26歳 主婦・初産)
      - 女性 -
      投稿日:2022/10/16
      妊娠糖尿病の状態で、妊娠性糖尿病で胎児は4000グラム近く大きい状態で普通分娩しました。初産ですがコロナ禍なのもあり付添い・立ち会いはなくとても不安で苦しい分娩になりました。でもいつもの医師・助産師さん達が沢山の人数で支えてくれ、赤ちゃんを取り上げてくれた先生の顔をしっかり見ながら、言葉を発せない状態の私の表情を見ながら声をかけてくれて、 安心して出産することができました。 その後のフォローも・・・・・
      常に素早く、丁寧に声掛けをしてくださっています。 初めて受診したときは「大丈夫かな…」と思うこともありましたが、皆さんの息もぴったりで優しく声をかけてくれるので、全て身を任せて何も心配なく出産ができました。
    • (匿名)
      - 女性 -
      投稿日:2022/10/15
      冷たい医師でした。 混んでたから1時間以上待つのは覚悟してたけど、 まさかの2時間半以上で、体調もあまり良くなかったし、 飲まずくわずで正午を挟んで、ぐったりして診察室に 入ったら問診票だけで決め付けて漢方処方します、って。 で、また今度血液検査に来て下さいって言うから待ち過ぎて辛い、 と答えたら無視されました。 患者には困ってないから来たくない人は来なくていいよ。という印象でした。・・・・・
      ただの自己申告で診断できるなら医師なんて必要ないのでは? と思います。 淡々と、全く動じず嫌な顔も困った顔もされず、2時間半以上待って 問診表見ただけで終わりました。