口コミ一覧-婦人科の口コミ
口コミ一覧-婦人科の口コミ
口コミ一覧-婦人科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの婦人科選びの参考になります。
Top > 口コミ一覧

口コミ一覧の歯医者の口コミ

全国の歯医者さんの口コミ一覧(全137204件中の1~100件目)

口コミ投稿はそれぞれの口コミページから投稿して下さい。全国の歯医者の口コミページがサイト内にない場合は、こちらの投稿フォームから送信してください。
    • (匿名)
      投稿日:2018/01/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 院長先生が毎回診察してくださり、帝王切開の手術も院長先生がしてくださいました。内診は痛くなく、手術痕も綺麗です。無痛分娩希望だったのですが、検診で赤ちゃんが少し大きかったため、帝王切開のほうがいいかもしれない、とのことで、どちらにするか選択を委ねられ、決めきれずにいる私の気持ちに寄り添ってくださり、嬉しかったです。また、別の病院だったら、帝王切開の提案をされず、経膣分・・・・・
      娩を経て結果的に帝王切開、となったかもしれないと思うと、事前に経膣分娩(無痛)か帝王切開かの選択をさせていただき、納得出来たうえで出産に臨めたのはよかったです。 麻酔科の先生も事前の説明時や当日も、きちんと説明してくださいました。手術中も次なにをするか、麻酔をいれたら体がどのように反応するか等、細かく説明してくださり、安心したまま出産することができました。 助産師、看護師の方は皆さん優しく、気さくな方が多かったです。出産後は頻繁に様子を見にきてくださいました。 受付の方もいつも気持ちのいい対応をしてくださいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 全ての点においていたれりつくせり、という印象を受けました。 初めての出産で不安でしたが、安心して出産することができました。 また出産後もサポート体制が万全でした。 いつでも赤ちゃんを預かっていただけるのもありがたかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 新しいクリニックのため、院内全体が綺麗です。また全室個室(帝王切開の場合は、当日のみ3人部屋でした)、トイレ付きはありがたかったです。シャワー室も2つあるので、他の方とバッティングしてしまうこともありませんでした。 食事も毎回豪華でおいしくいただきました。 気になった点としては、お部屋にセキュリティボックスがあるのですが、小さいため、長財布ははいりませんでした。ただ院内は自動販売機くらいしかお金を使うところがないので、精算時以外はお財布はあまり必要なさそうです。
    • (匿名)
      投稿日:2018/01/07
      ■先生やスタッフの方の対応■ 穏やかで無口な先生ですが、とても居心地が良かったです。 内診も全く痛みを感じずに、リラックスして受診できました。 帝王切開での出産でしたが、処置中も先生、麻酔科の先生、助産師さんの皆さんが今何をしているかハッキリと説明してくださり、何の不安もなく手術を受けられました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ とにかく患者さん第一で温かく見守ってくださります。 帝王・・・・・
      切開時の麻酔ラインを数日間残し、痛む時は自分で麻酔を打てるので、ほぼ術後の痛みを感じずに過ごせました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 病院内はとても清潔です。 帝王切開翌朝から普通に食事できました。 ご飯もとても美味しく見た目も華やかで、とても満足です。 電動ベッドだったので、起き上がる時に助かりました。
    • (mktiyo)
      投稿日:2018/01/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生も看護師さんもみんなフレンドリーでとても優しいです。気遣いの言葉や子供見ててくれたりしてとてもいいです!先生も話しやすいし面白いし優しいし良いとこしかないです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ いつも比較的空いてるので、あまり待ち時間がないのがとてもいいです。予約とかはできないですが、待ち時間があまりないので退屈しませんし子供も飽きないです。 ■病院の・・・・・
      設備や部屋、食事やサービス■ 自販機がないのがデメリットですが、部屋も全個室だしトイレもシャワーも部屋についてるのでとてもいいです。食事もとても美味しいし、オヤツも15時にちょっとしたものがでます。
    • (ちゃんみ*)
      投稿日:2018/01/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 助産師の皆さんがお母さんみたいで、なんでも相談できるので健診に行くのだ楽しかったです! 病院の産婦人科とは違って、寄り添って親身になってくださるので安心して通院、お産、入院ができました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 上の子がまだ1歳に満たない時期だったので、病院では健診時に大泣きで診察室の隅にベビーカーに乗せて置いておくことしかできませんでしたが、ここ・・・・・
      ではスタッフの方がみててくれたり抱っこしたままエコーをしたり、自由な感じでした! またバス停も近いので運動がてら歩いて通えます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ もう1人の方が分娩室でお産していたので、和室分娩にさせてもらいました!(元々和室希望でした) 食事は今まで食べたことがないくらい美味しかったです。苦手なものは避けてもらっていましたが、基本全て残さず食べれました!毎食豪華なお食事でした。 毎朝、ご飯を持ってきてくれる際の橋本先生の おはよう、お疲れ様。 が未だに恋しいです(;ω;)
    • (匿名希望)
      投稿日:2018/01/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 婦人科系の不調で行ったのですが、先生はとても穏やかな方でした。ガン検診をしましょうとゆう事になり、かなり痛いと噂?の子宮体癌検査を受けました。かなりの恐怖感でしたが、チクリともしなくてビックリしました。え?もう終わったの?とゆう感じです。長らく婦人科通いをしていますが、こちはの先生は、膣を拡げる挿入機?名前はわかりませんが、その器具を入れる感触もほとんど感じませんでし・・・・・
      たので、かなり上手なのだと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
    • (pegie)
      投稿日:2018/01/15
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生はとても親身でよく話を聞いてくださり、誠実に丁寧に回答してくださいました。 看護師(助産師)、受付、清掃担当…スタッフの方全て、親しみの持てる感じでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 清掃が行き届いていて気持ちよく過ごせました。リラックスできる音楽が常に流れていて良かったです。 全体的に申し分なく、この病院で出産できて良かったと思えます。 ■病院の・・・・・
      設備や部屋、食事やサービス■ 個室はそれほど広くないものの必要なものがコンパクトに置かれていて、良かったです。家から飲み物を持って来るのを忘れたことに、出産後気がつきましたが、部屋の冷蔵庫にお茶とミネラルウォーターがサービスで置いてあったので、細かい配慮に感激しました。 食事は文句なく美味しかったです。おやつもあって満足です。ただ揚げ物や肉類も普通に出てきたので、母乳が詰まらないかな?と少し気になりました(産後すぐはそこまで母乳は出ないと思いますが)。 無料のハンド・フットマッサージがあったことも、産婦さんへの心遣いを感じました。
    • (匿名)
      投稿日:2018/01/15
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は丁寧で優しく対応してくださります。不安にさせることや期待させることなく的確にお話していただけます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 私は3回流産しておりましてそのうち2回をこちらの病院で流産手術を受けました。 実は不妊治療に通っておりましてそちらの病院からのご紹介でした。 痛みや苦痛もなく麻酔から覚めたあと気分悪くなることなく過ごせました。 最初の流・・・・・
      産手術が別の病院でとても苦痛で術後も悪かったためこちらの病院の良さが良くわかりました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 栄の真ん中で駐車場がある病院だったのでとても助かりました。
    • (こっち55)
      投稿日:2018/01/15
      ■先生やスタッフの方の対応■ どの先生も看護師さん、助産師さんも明るく親切に対応して下さいます。 病院の雰囲気はとても良いです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 無痛分娩が選べる為、この病院を選びました。 多摩区麻生区周辺で無痛分娩が選べるのはこの病院のみです。 無痛分娩は高いというイメージがありますが、良心的な値段というのも魅力の1つです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ (妊・・・・・
      娠中) 妊娠時の検診では、事前予約をしているので長いこと待つ事は殆どありませんでした。 ただ、院長先生や女医さんを希望したり、土曜日に受診すると待合室が混んでいます。 駅から少し離れた場所に病院があるので、新百合ヶ丘駅から病院の車で送迎してもらっていました。予約制ですが、無料です。 検診は会計が3千円以上であれば、クレジットカードが使えます。 エコーは毎回4Dなので、良い記念になります。エンジェルカードといって、エコーの画像を録画するサービスも付いているので、診察に来れない主人や両親にも診てもらえます。 (出産入院時) 自分で準備するのは授乳下着、追加の産褥パンツ、赤ちゃん退院時の洋服位です。お産セットの中に生理用品や母乳パッド、基礎化粧品などのアメニティが入っています。HPに載っている物以外で、ガラス製の哺乳瓶もプレゼントで入っていました。 パジャマも貸出がありますが、出産時は上半身裸の上に着て過ごすので、自宅から持参した大きめのタオルを前に抱いて院内を移動しました。汗を拭ったり、力を入れたりする時にも便利でした。 無痛分娩希望で計画分娩をしない場合、夜に破水したら和痛分娩の処置になります。24時間体制ではない点は要注意です。 詳しくは無痛分娩講習で院長先生が話して下さいます。 4人の大部屋が1部屋、あとは全て個室です。特別室のみシャワー室が部屋の中にあります。個室は洋室、和室が選べ、上の子どもがいるお母さんは上のお子さんと寝る事を考えて和室を選んでいらっしゃいました。 部屋はビジネスホテルのようで至れり尽くせりです。外の廊下には無料のウォーターサーバーがありますが、部屋に冷蔵庫も付いているので、好きな飲み物、食べ物を入れておけます。 食事は食べきれないくらい、量が多く、栄養を考えて提供されます。15時にはおやつも出ます。 母子同室、別室どちらも選べますし、別室にして、夜中泣いたら起こして下さいとゆー方法もとれます。
    • (匿名)
      投稿日:2018/01/15
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は淡々としていて、気を抜いていると、あっという間に診察が終わります。気になることは聞けば答えてくれます。 看護師さんや助産師さんは丁寧に対応してくれ、アットホームな雰囲気でよかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 出産前は無料で毎週エクササイズが受けられるのでよかったです。 施設が綺麗で、待合室でも居心地はよかったです。 出産時は分娩室にテレビも・・・・・
      あり、長時間になる時はリラックス出来るようになっていました。また、出産時の痛みを緩和するためのテニスボールや、途中で飲み物が飲めるようにストローもあった気がします。 入院中は個室なので、気楽でしたし、看護師さんや助産師さんも親切丁寧に対応してくれるのでとても安心して過ごしていました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は個室で、テレビ、ソファ、冷蔵庫があり何不自由なく過ごせました。 食事は基本的には食堂で、みんなで食べるようなシステムでしたが、家族が面会に来る時や、動くのが辛い時は部屋まで運んでくれました。 毎回色々なメニューで、ボリュームもあり、美味しかったです。 3時には近所のお菓子屋さんのデザートとコーヒーが毎回出てくるので嬉しかったです。 退院時には、初めての沐浴のDVDをいただき、感動しました。
    • (匿名)
      投稿日:2018/01/15
      ■先生やスタッフの方の対応■ 曜日によって先生が違いますが、どの曜日の先生も優しく丁寧な診察でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ とにかく先生、助産師さん、看護師さんがみんな対応が良い。母子同室でも、疲れたときなどいつでも新生児室に預けらます。夜中の授乳も様子を見に来てくれます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 退院のときに、写真館のような台紙に貼った写真と、分娩を担当した助・・・・・
      産師さんからメッセージカードを頂きました。「困ったことがあれば電話して下さい!」と言って下さり、心強かった。 無痛分娩や、自己都合の計画入院はやっていません。また、産科入院病棟には15歳未満は入れないため、上のお子さんはエレベーターホールまでしか面会に来られません。赤ちゃんを預けて、自分が病棟外に出て面会するのは可能です。
    • (Miimama2017)
      投稿日:2018/01/15
      ■先生やスタッフの方の対応■ 個人産婦人科からのハイリスクでの転院で、子宮元旦うすく、前回の帝王切開の傷が子宮破裂のおそれがあり、こちらに通うことになりました。 曜日ごとに違う先生でしたが どの先生も親身になってくださいました。 看護師さんにいたってはフレンドリーです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 松戸市立病気が移転し、松戸市立総合医療センターに名前をかえて 最新設備となり、・・・・・
      新生児科、NICUやドクターヘリのヘリポートもあり、とても安心して通えます ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 病院食ですが 栄養面では満点で、味もとても美味しいです。私は好き嫌いないのですが、同じ病室のママさんは、きのこなど沢山でると 苦手なようで困ってました。
    • (こちょまろ)
      投稿日:2018/01/15
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生はマイペースな感じです。なのでいつも混み合ってますが、受付さえしていれば順番が回って来るまで出掛けてても大丈夫です。(順番が来たら電話してくれます) 分娩が重なると当然ですが診察もその分遅くなります。 看護師さんの対応がとてもすきでした! とても親身になってくれ、たくさん話も聞いてくれます。先生よりも看護師さんがよくて通っていたと言っても過言ではありません…(笑・・・・・
      ) 子供を連れていったこともありましたが、とても親切に話しかけてくれました(^^) ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ・自然分娩を推奨しているので、それを望む方にはオススメです。予定日10日すぎても特に処置はされませんでした。 予定日すぎたら不安!という方には向いてないかもしれません。 ・内診は比較的少なめで、通っている間は検査と合わせて3回くらいしかしませんでした。内診が怖いという人にもいいかもしれません。 妊娠初期も内診エコーはありませんでした。 ・臨月になりますと、毎回20分のNSTがあります。健診のたびに赤ちゃんの元気度を確認できるので安心できます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 事情があり、最終的に総合病院でのお産でしたので食事や分娩後のことはわかりませんが、病棟見学での説明ではご飯は食堂に食べに行くとのことでしたので他のお母さんとも話しが出来るのかな?と思います。おやつも出るようで、それは自室にて出していただけるようです。 知り合いに聞いた話ではお祝い膳が豪華とのことでした。 待合室は3人がけソファーが4つくらいありましたが、いっぱいになる事がほとんどです。座るところがなくなると椅子を出してもらえます。
    • (匿名希望)
      投稿日:2018/01/15
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は複数で曜日で異なり,女医さんもいます。初産ということもあり,エコーで分かりづらい胎児の顔などを絵で説明してくださったり,分かりやすかったです。 受付の方も優しく,子連れの方にはトイレなどの間に少し子どもを観ていて下さったりと,親切な様子でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 午前午後の予約のみで,細かい時間の予約はないので,1~2時間待つことが多か・・・・・
      ったです。その分,診察も助産師さんとのお話も親切丁寧です。 また,病院で作成したテキストがもらえ,お産のことからちょっとした運動まで載っていて,とてもためになりました。 入院中は基本母子同室ですが,出産直後の夜や体調が悪い時は預かっていただけますし,母乳育児の相談など,母親のケアも丁寧にしてくださいます。助産師さん,看護師さんともに大変親切にしていただきました。里帰り出産でしたが,出産にここを選んで良かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 健診の際に頂くエコー写真などは,里帰り前の産院の方が鮮明な気がしました。また,無痛分娩は出来ないようです。 病室はとても綺麗ですし,個室はシャワーもあるので良かったです。パジャマやドライヤーも貸していただけます。 食事も美味しく,祝膳も豪華で,量が多かったので家族と食べました。
    • (国家コーラ)
      投稿日:2018/01/14
      ■先生やスタッフの方の対応■ 産婦人科医は女性の方に担当して頂きました。 凄く親身になってくれたし、 エコーの写真に赤ちゃんの可愛い絵を描いてくれた事が印象に残っています。 一人きりでのお産でしたが、助産師さんが陣痛から出産までの7時間ずーっと側にいてくれて、本当に有りがたかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 陶生病院はとても大きな病院ですので、 何かあった場合も安心です。 お・・・・・
      産以外でも利用しますが、院内の方は本当に親切で頼れます! 改装したのもあり、とても綺麗になりました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 6人部屋を選びました。 部屋は、他の病院とあまり大差ないと思います。 設備に関しましては、 陣痛室と分娩室が一緒なので、 陣痛で苦しい中、歩いて分娩室まで行く事なく、ベッドがトランスフォームするのでそのままお産でき、凄く助かりました。
    • (9ma-ha)
      投稿日:2018/01/14
      ■先生やスタッフの方の対応■ 院長先生がとにかく優しかったです。里帰り出産で生産期からの健診ではありましたが、丁寧に診察してくださり、看護師の方も丁寧に対応してくださいました。お産のときも、看護師さんの支えが心強かったですし、入院中も初産でわからないことだらけで色々教えてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ とにかく口コミにあるようにアットホームな環境なのと、先生や看護師さんた・・・・・
      ちが優しいというところ。里帰り出産だけではもったいないほど通いやすいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 入院中の食事、本当にどれも美味しかったです。事前に嫌いな食べ物を聞かれていたので、それは出てきませんでした。また掃除も毎日してくださって、綺麗な部屋で快適に過ごすことができました。食事も掃除してくださるスタッフさんもとてもいい方達で大満足です。
    • (ひとみとみ)
      投稿日:2018/01/14
      ■先生やスタッフの方の対応■ 産婦人科が別館で新しいのでキレイでした。検診では曜日を固定して同じ先生に診てもらえるので安心でした。陣痛中は腰にあてる温かい枕や、足湯などをやってくれて、とても優しいスタッフさんばかりでした。出産後は退院するまで何度もおっぱいケアをしてくれて助かりました。また、家に帰ってからの室温や赤ちゃんの洋服についてのアドバイスも頂き第一子の私にはとても有り難かったです。 ■この・・・・・
      病院の良いところ、オススメポイント■ 受付とお会計は総合受付で行いますが、それ以外は産婦人科は別館なので、他の患者さんやお見舞いの方と混ざらないのがいいかなと思いました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は和洋中と日替わりで毎日豪華でした。シャワー室も清潔です。入院中に必要なものは一式もらえて、パジャマも支給され、個人的に追加で必要なものは少しだけだったので、とても楽でした。
    • (匿名)
      投稿日:2018/01/14
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は3人いらっしゃって曜日ごとに違いました。 先生ごとで違いますが、私がいつも診ていただいてた先生は質問にもしっかり答えていただけました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 駐車場が広く、駅も近いので利便性はいいと思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 大部屋は4組で1部屋です。 カーテンで仕切られているので音は漏れますが視線は気にすることなく過・・・・・
      ごせます。 食事は総合病院なので期待はしない方がいいかと思います。
    • (匿名)
      投稿日:2018/01/13
      ■先生やスタッフの方の対応■ 2回出産でお世話になったんですが、先生の印象が1回目と2回目で全然違いました。最初の時あまり喋らない厳しい先生だなと思ってたのですが(初めての事で私が緊張してたのもあるかな)、2人目の時はとても気さくな先生とゆう印象に変わりました。スタッフの方々も気軽に相談できる雰囲気でとても親切丁寧でした。受付の方もとても穏やかで親切でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイン・・・・・
      ト■ LDR(陣痛・分娩・回復が全部同じ部屋でできる)がよかったです。 陣痛中とてもリラックスでき出産後2時間は同じ部屋で休みます。 陣痛中も助産師さんがこまめに来てくれて安心出来ました。 産後も助産師さんに母乳の事や赤ちゃんの事なんでも聞きたいことが聞ける雰囲気・環境で良かったです。 あと出産された方のベビーとの写真に担当してくれた助産師の方がメッセージを書いてロビーに飾られるんですが、 私はこれが好きです。飾らなくなったものはアルバムに入れられロビーに本と一緒に並んでるので2人目で久しぶりに行った時にとても懐かしくて見ちゃいました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋はほとんど個室ですが 個室が全部うまってる時は空くまで4人部屋です。シャワーは当日浴びたい時間に自分でシャワー前のボードに記入する感じです。 食事は写真を毎食撮ってしまうような、素敵で美味しかったです。 退院時にアルバムや病院マーク入りだけど可愛いアウターなどいろいろもらえますが 1歳誕生日にもファミリアのルームシューズをいただきました。(今も行なっているかわからないですが)
    • (りっちゃそちゃん)
      投稿日:2018/01/13
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は無口で小声ですが(笑)、優しくエコーも丁寧に診てくれます。 看護師さんや事務の方も優しいです! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 検診など予約制なので待ち時間少なく診察してもらえます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ とにかく食事が豪華で美味しいです! 毎日掃除も来てくれますが、産後疲れている時は掃除NGのプレートがあるのでゆっくり休むことができ・・・・・
      ました。 個室利用で出産育児一時金を差し引いて5万円までに収まりました(夜中の出産と、子どもの黄疸治療代含め)
    • (匿名)
      投稿日:2018/01/13
      ■先生やスタッフの方の対応■ 元はクリニックでの出産希望でしたが 途中で赤ちゃんに病気が見つかり 妊娠後期に転院し、出産しました。 先生方は皆優しく、こちらの質問にも丁寧に答えてくださいました。 大学病院だからか、私が出産した時期は 助産師さんの年齢層が比較的若く(もちろん年配の方もいらっしゃいましたが割合的に少なめ) お産時の介助が少し頼りないかな…と二人目を違う産院(ベテラン助産師さん)で出・・・・・
      産して改めて今思いました。 でも助産師さんと年が近かったので 友達感覚で相談しやすかった事が良かったなぁ。とも思っています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 大学病院なので医療機器などは 最新の物が揃っていますし 医師も沢山の経験を積んだ方ばかりで 安心感はあります。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 病院自体が古いし 大学病院なのでクリニックなどとは違って 病室も「the病院」と言う感じです。 食事も他科病棟と統一の病院食で 寂しい感じですが 温かいものは温かく、冷たいものは冷たく提供されます。 お祝い膳は出てきました。
    • (匿名)
      投稿日:2018/01/13
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は穏やかで口数はそんなに多い方ではないように思います。先生とは外来での診察と産まれる直前、産後の診察以外は関わりがなく、ほとんど助産師さんとの関わりでした。助産師さんは皆さんいい方でしたが、お一人お産に当たってほしくないなという方がいました。私は促進剤を使用することになり陣痛への恐怖で「痛いですよねー」と話したら、「私は自然分娩しかしたことないから分からへーん」と・・・・・
      言われ、嘘でも励ましの一言でも欲しいなと思いました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 食事がボリュームもありとっても美味しいです。レストラン感覚でお産以外でも食べに行きたいくらいです。毎食同じ方が作られているようですが、和洋中ほんとに何でも美味しいです。産後はなかなかコース料理も食べに行けないのでこちらで食べられて嬉しかったです。ただダイニングで一斉に食べる感じなので、他の方との会話を気にせず食べたい方は気を使うかもしれません。 LDRで陣痛から分娩まで同じベッドで過ごせるのもよかったです。陣痛に耐えていざ出産という時にベッド移動なんて考えられません(笑)家族も自由に出入りできます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室でシャワー付きなので、好きなタイミングでシャワーや足浴ができるのが有り難かったです。産後は足が浮腫みやすいので、足浴できるのは嬉しかったです。部屋もきれいですし、毎日掃除やゴミ交換もしてくださいます。枕カバーや布団カバーに病院名の刺繍がされていて高級な感じもします(笑)はじめは出産費用が高いような気もしますが 見合ったサービスを受けられると思います。
    • (虹色ぽっぽ)
      投稿日:2018/01/13
      ■先生やスタッフの方の対応■ クリニックスタッフは皆さん丁寧で親切です。 受付の方や看護師の方もテキパキと対応してくれます。 先生や培養士さんは経験豊富でとても信頼できます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 10月と12月にレポートを投稿した虹色ぽっぽです。本日、心拍確認ができました!(涙)。クリニックスタッフの皆さん(私の投稿を見てくれた皆様)本当にありがとうございました。 ■病院の・・・・・
      設備や部屋、食事やサービス■ 院内はとても綺麗です。トイレも部屋のような作りで雰囲気も良く使いやすいです。 素敵な音楽が心地よく、待ち時間も気にならない程度です。
    • (匿名)
      投稿日:2018/01/13
      ■先生やスタッフの方の対応■ 妊娠14周頃に分娩の為紹介状を書いてもらいこちらの病院にかかりました。受付の方を含めどの方も親切で丁寧に接してくださいました。最初は必ず婦人科を受診しないといけないという事で婦人科にかかり4週後に産科での初診でした。大きい病院なので仕方ないかもしれませんが予約がなかなか取りづらく変更もいっぱいでしてもらえませんでした。産科では大体20分~30分くらい丁寧にエコーを見て・・・・・
      いただけるししっかりと先生ともお話しできますがその分待ち時間は30分~1時間くらいあります。ハイリスクでも受け入れてもらえるという事でしたが私の場合は対応出来ないと言われた為すぐに転院となりました。ご自身に持病などがある場合は受け入れ可能か確認された方がいいかと思います。ただ転院の際もその場で転院先の先生に電話してくださりすぐに受診できるようにして頂けたので有り難かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 病院自体は新しく中もとても綺麗です。ちょうどクリスマスの頃だったので大きなクリスマスツリーが綺麗でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 入院してないのでわかりません
    • (匿名希望)
      投稿日:2018/01/13
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生も助産師さんも皆丁寧で優しく分かりやすい説明です。 4Dエコーも顔が見えるように粘って写してくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生をはじめスタッフさんが皆優しく親切です。 予約制なので待ち時間がさほどなく 待合室にキッズスペースもあり 子連れで行ってもストレスなく待ってられます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室で洗面所とトイレも・・・・・
      併設されてるので 他の人に気を遣わなくていいです。洗濯乾燥機もあったので 洗剤を持参すれば洗い物が出来たのが便利でした。 食事の味付けもよく 量も程よくあったので 毎回楽しみにしてました。 お祝い御膳2人前と 赤ちゃんの足型の入った冊子の プレゼントが嬉しかったです。
    • (匿名)
      投稿日:2018/01/12
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は冷静に必要事項を的確に話されます。戸惑う方もいらっしゃるかとは思いますが聞きたいことをしっかりと答えてくださるので、不満はありませんでした。 看護スタッフの方もどの方も穏やかな印象でした ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ネット予約がHP上でできたので、仕事の合間に気軽に予約できよかったです ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 検診のみだったので詳し・・・・・
      いことはわかりません
    • (匿名)
      投稿日:2018/01/12
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生やお話し好きなのかフレンドリーな印象です。 看護スタッフの方もみなさん親切にしていただき、処置の際はそばにいて励ましてくださいました とても心強かったのを覚えています ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 通院していた当時、新しく綺麗だった印象があります 待ち時間が人気なためか長めですが、雑誌等もいろいろとあり特に苦痛は感じませんでした ■病院の設備や部屋、・・・・・
      食事やサービス■ 入院はしていないので詳しいことはわかりません
    • (匿名)
      投稿日:2018/01/12
      ■先生やスタッフの方の対応■ 受付、助産師、医師…多くのスタッフが、思いやりとユーモアがあり、温かい印象を受けました。 特に印象に残っているのは、逆子のため予定帝王切開が決まった時です。院長は明るく、こちらが不安にならないように、かつ手術の方法やリスクなどはしっかりと説明をしてくれました。助産師さんも、前向きな言葉で私の心のケアをしてくれました。 手術当日、一人の助産師さんはずっと私の手を握ってい・・・・・
      てくれて、「赤ちゃんに会えるのが楽しみですね!」などと、前向きなおしゃべりができました。 実際、へその緒が長く、へその緒が赤ちゃんの首に二重に巻きついていたので、安全を考えると帝王切開でよかったです。 また、帝王切開ver.としてバースプランを新たに提出しましたが、それに沿ってくれたのもありがたかったです。 例) 「『今切ってるよー』など手術の実況は怖いので、言わないでほしい」→「今、怖いことしてますよー笑」というオブラートに包んだ、ユニークな言い方にしてくれた。 手を握っていてほしい→叶えてくれた。 カンガルーケアをしたい→カンガルーケアは無理だったが、取り出された直後に、赤ちゃんの顔や身体を触らせてくれました。親子二人の写真もスマホで撮ってもらえた。 自然分娩を経験できなかったことは少し残念ですが、スタッフの方のおかげで、前向きに出産に臨めたと思います。 ちなみに、術後の痛み止めとして硬膜外麻酔を希望すれば使用できますが、これのおかげで術後の痛みもかなりマシだった気がします。(他の方の体験談を読んでいても、硬膜外麻酔の有無は、術後の痛みの度合いに結構影響あるみたいなので) 麻酔が切れた後もロキソニンをもらえました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 何事も、かたくなじゃないところだと思います。 母乳育児推奨ではあるが、ミルクを足すことを望めば、普通に足してもらえる。 母子同室だが、疲れていたり痛みが辛い時は、預かってくれる。 逆子だったので外回転術もできると言われたが、リスクなども理解した上で、受けるかどうかは最終的に親が判断できる。 ちなみに、体重増加にもうるさくありません。あまりに増えると注意されるようですが、最終的に10kg増えた私は特に何も言われませんでした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室中心、料理が豪華で美味しいのに、都内にしては安価な方かと思います。 私は年末年始の入院だったのでレアですが、年越しそばや豪華なおせちも食事に出ました。 毎日おやつもあり、ミルクレープやどら焼き、大福など、美味しかったです。 シャワーなしの部屋にしたので共同シャワーを使いましたが、前の人の髪の毛や水気など全く気にならないくらい綺麗でした。 アメニティも豊富です。
    • (匿名)
      投稿日:2018/01/12
      ■先生やスタッフの方の対応■ 母親学級 24週以降で案内がある。 特別に予約をとる必要ない。 月に一度で14時から一時間程度 無痛分娩の説明を聞く人は一時間半くらいかかる。 パワーポイントを使った説明のみで、ビデオをみたりというのはなく、もらえる御産セットの説明、ちょっとしたサンプルのお土産あり (ご主人による妊婦体験や沐浴指導などはない。出産のビデオや詳しいお産までの流れ、詳しいおっぱいマッサー・・・・・
      ジ、栄養指導などはないのでこういう母親学級を希望している方は要注意。 全体的にサラッとしていて経産婦さんにはちょうど良い感じです。) 子連れで話を聞ける空気ではない(連れて来られてる方もいましたが、少し退屈かも…シーンとしてるので) 無痛分娩の同意書の紙をもらう 参加した時は、40人くらいいたので早めに来た方が駐車場に止められる。 診察 予約制ではなく、9時頃に行って受付すると10時半から11時には大体終了。 検査結果待ちでも、12時前には終わる。 午後は行ったことがないのでわかりません。 先生方は皆さん良い方ですが、淡々としていて、初めての方には少し物足りないかなーという印象。 医師が何名かいるので安心だなと私は感じた。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 計画無痛分娩をしてくれるので、上のお子さんがいる方や日にちが決まっている方が都合の良い方にはオススメです。この産院の無痛分娩は、陣痛がきてから無痛処置をしてくれるものではないそうです。 計画日前に陣痛がきた場合、土日祝夜間をのぞき、間に合えば無痛処置も可能だそうです。 陣痛がきてからの無痛を希望の場合、伊井産婦人科で途中まで検診受けて、慈○病院に紹介状を書いてもらって転院も可能だそうです。 入院は、計画出産予定の前日14時までに入院で出産した日から経産婦5日で退院。初産婦6日です。他の病院より長い印象でした。 お子さんも泊まれますが、うちの子は退屈してしまって長時間の滞在も難しかったです。それと、経産婦に6日入院は長いかも…です。退院出来る日が決まっているようなので(日祝は退院出来ない)、調整出来るかも? 計画無痛分娩の前日入院の際、入院したら即NSTや採血、夕方にバルーン処置があり結構バタバタで主人と子供は部屋で待っていたのですが、帰ってもらっていた方が良かったなと思いました。 またその日の夜は二時間おきくらいに、血圧や心音チェックがあるので朝までぐっすり眠れません。 出産当日は朝7時から分娩室へ入り、9時頃から促進剤。夕方までお産が進まないと翌日に持ち越しみたいです。 立ち会い出産は出来ますが、一人まで。お子さんは立ち会えません。近くの部屋で産声を聞かせてもらって、処置を終えて新生児室へ連れていってもらうときに少し顔をみせて貰えたようです! 出産後、夜23時になると赤ちゃんを預かってくれるのでゆっくり眠ることが出来て回復も早かったように思います。 退院前日は母子同室する方が多かったですが、それまでは皆預けていてスタッフの方も退院したら休めないから今のうちにゆっくり休んでと言ってくださり安心して預けられました。 1ヶ月検診のときには、赤ちゃんとお母さん両方見てもらえるのでとてもありがたかったです。自分の診察時、赤ちゃんはスタッフの方がみてて下さるので一人でも大丈夫です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は入院の際、空いてる部屋から選びます。トイレとシャワーがついている部屋にしました。新しくはないですが、清潔にしてある部屋でした。個室の料金は部屋によって1日2000円~4500円くらい。 二階に新生児室やナースセンターがあるので二階にすれば良かったなと後で思いました。ミルクをもらいにいったりするのに、部屋との往復が結構辛かったです。 食事は、お部屋に持ってきて下さいます。おいしかったです。おやつも○梅でした。食事のときにお茶がついているくらいだったので、自分でお茶やお水買ってました。家族の分の食事は用意されません。 看護師さん、助産師さんはとても優しく声をかけて下さり安心して入院出来ました。 入院時にもらえるスリッパがとても簡易的で退院前には真っ黒になりボロボロ(笑) 自前でスリッパを持ってこられてる方も多く私も用意しておけばよかったなと思いました。 あと、ハンドタオルやバスタオルは自分で用意しないといけないので家族に毎日もって帰ってもらって洗濯してもらってました。パジャマ、ガウンは貸してもらえます。 自分が産婦人科を探す際に知りたかったなと思う情報がなかったので皆さんの参考になればと色々と詳しく書いてみました。
    • (ちゃんず1122)
      投稿日:2018/01/12
      ■先生やスタッフの方の対応■ PCOSと診断されたあと通院していました。話しやすい先生でスタッフも優しかったです。先生はサバサバしていたので、私は愛称がよかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 予約がとれやすくこども連れ禁止だったので、リセット後も通いやすかったです。 予約制のため待ち時間も、土曜日に長くて1時程度だったので、仕事との両立も可能でした。 ■病院の設備や部屋、食事や・・・・・
      サービス■ 卵管造影までしてもらいました。特にトラブルなく、痛みもなかったです。
    • (匿名)
      投稿日:2018/01/12
      ■先生やスタッフの方の対応■ 入院中は皆さん色々気遣ってくださり、安心して過ごせました。 帝王切開になってしまい怖いことだらけでしたが、比較的平気でいられたのは環境がよかったからだと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 建物は年期が入っていますが、小綺麗で清潔です。 お食事は評判通り美味しく、毎食完食できました。 帝王切開で断飲食だったのです・・・・・
      が、回復食もパン粥など工夫されておりほっこりできました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/12/28
      ■先生やスタッフの方の対応■ スタッフの方もいつも体のことを心配して下さり、先生も一見フランクですけど一番に身体のことと赤ちゃんのことを考えてくれて不安なことは全部教えてくれるとてもいい先生です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ とてもいつも親身になってくれ、良心的です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 毎回楽しみにするほどボリュームもあり、美味しいです😊三時のお・・・・・
      やつもあるのが嬉しいです😋
    • (匿名)
      投稿日:2018/01/12
      ■先生やスタッフの方の対応■ 男の先生2人います。年配の先生ははっきりした言葉で説明されるので、厳しく感じる事もありますが、的確で質問などにも、すぐに答えて頂けます。もう1人の先生は優しくゆっくりした感じでした。私は厳しめの先生に毎回診察してもらい、急な帝王切開にも取り上げて頂けました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ スタッフや先生が明るくフレンドリー。 母子分離なので、ゆっくり寝れ・・・・・
      る。産後指導もしっかり、してもらえる。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 毎食 料理は豪華でおやつの時間もあるので、楽しみでした! 個室部屋も清掃が行き届いており、気持ちよく1週間過ごせます
    • (匿名希望)
      投稿日:2018/01/12
      ■先生やスタッフの方の対応■ 受付の方も丁寧親切で気持ちが良いです。 看護師さんも外来・病棟共にとても優しくて丁寧です。悩みや質問をしてもよく聞いてくれます。悪阻で入院しましたが、「いつかは終わるから~」みたいなサバサバした感じてはなく、共感し優しくいつも励ましてくれました。(一人目の時も別の産院で悪阻入院しましたが、冷たい看護師さんが多かったので泣くほど感動しました ) 先生もとっても優しく丁寧・・・・・
      です。 ちょっとした心配事でもしっかり聞いてくれ、時間をかけて丁寧な診察と絵なども交えて説明をして安心させてくれます。(これまた一人目の産院では「大丈夫だよー心配ないない」みたいな先生だったので、心底安心できました) ■この病院の良いところ、オススメポイント■ とにかく先生をはじめ、看護師さんもスタッフさんもみな優しく丁寧です。 退院する頃は満床近く、悪阻で入院しているのが本当に申し訳なく思っていたのですが、気にしなくて大丈夫だよと言ってもらえたので安心できました。(前回入院ではかなり焦らされたので) 一人目の時の産院(一応人気病院…)が結構残念だったのもあって、こんなにも病院によって違うものなのか‼‼と衝撃でした。 二人目は里帰り予定なので健診は終了してしまいましたが、ここで産めたら良かったなーと思いました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 新しくて綺麗です。 順番は受け付け時間前なら玄関に置かれた順番表に名前を書くシステムです。 それでも先生お一人で診ているので1時間~2時間くらい待つこともあります。一言告げれば外出も可能です。 時期未定ですが、近々ネット予約システムを取り入れるそうです。 病室は綺麗ですが、ベッドはフラットで電動ではありません。ごはんはテレビ台のテーブルで食べます。とても美味しいです。悪阻中だったのであまり食べられませんでしたが、食べられそうなものを看護師さんが聞いてくれ、少し融通を利かせてもらえたことはとても感謝しています。 シャワーは一応時間が決まっていますが、点滴の時間や体調の波に合わせて融通を利かせてくれました。 パジャマや最低限のアメニティは揃っています。
    • (aぱんだa)
      投稿日:2018/01/12
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生やスタッフ方は私が関わった方々はとても優しく丁寧な方々ばかりでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 妊婦検診では助産外来というのは一緒にあり、不安な事から体調の事など色々話を聞いてもらえます。そして、バースプランと言う出産時の立会い出産やら好きなCDをかけたいとか旦那にへその緒を切ってほしいとかなどの希望もあります。私は旦那にへその緒を切ってもらいま・・・・・
      した。たくさんのスタッフが居るのに皆さん優しいスタッフさんばかりで安心感があります。 そして、私は別の産院で1人目の時に出産一時金とは別に24万かかったので金額ができれば抑えられる所をと思いここを選ばせていただきました。保証金10万預けてあり、破水して入院出産までで五日間入院しましたが退院時98000円返ってきました。 ただエステがあるみたいですが、それをつけないと4000円くらい値引きがあるみたいです。ちなみに私はエステをつけてません。金額と総合病院と言う安心感ではおすすめします。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は防音はされておらず、面会にきた隣の部屋からは結構声が聞こえてきます。 産後次の日から母子同室なので夜中赤ちゃんが泣く声も多少聞こえます。 ただ個室なので気は楽です。 テレビ1000円のカード購入で見れます。 冷蔵庫にソファーとテーブルがあり、ある程度広いと思います。 食事は比較的ボリュームがあり三時のおやつもあります。退院前夜にはお祝い膳があり和洋中が選べます。ひとりで食べるにはかなりボリュームがあります。 入院時、最低限必要なものは下着類だけで入院できます。赤ちゃんの服やら退院着、お母さんのシャンプー、リンス、ボディーソープ、歯ブラシセット、コップ、お箸、スプーン、パジャマ、タオル、清浄綿、母乳パットなどほとんどが用意されます。
    • (匿名)
      投稿日:2018/01/11
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は担当制ではありませんが どの先生も親切で質問もしやすいです。 エコーも丁寧に診てくれます。 看護師さん助産師さんはフレンドリーな方が多く入院中も楽しく過ごせました。 頻繁に病室に来てくれるので 育児の悩みも気軽に相談できました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 他の病院に比べて助産師が多いです。 どの助産師さんも看護師さんも優しいです。冷たい対応はさ・・・・・
      れないので安心できた。 私は帝王切開での出産だったため 術後の痛みが心配でしたが 痛み止めもしっかり処方してくれるので よかったです。 また母乳育児推奨の病院ですが スパルタではないので精神的に楽です。 個室なので見舞い客が来ても気兼ねなく過ごせます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 健診費用や分娩費用は他院よりは高い。 健診は補助券使用して実費が数千円かかる。 部屋は全室個室でトイレ、シャワー、テレビ、冷蔵庫、ドライヤー、wifiも完備されているので不自由はありません。 空調も部屋で温度設定出来るので快適でした。 部屋の清掃も毎日してくれます。 食事は部屋に運んでくれます。 味は文句なしに美味しいです。 産後は午後3時におやつのケーキがでます。 お祝い膳は有料ですが 希望すれば夫婦で食べられます。 母子同室ですが、ナースステーションで辛い時は預かってもらえます。 また出産するときはお世話になりたいと思います。
    • (匿名)
      投稿日:2018/01/11
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は男性で、あまり多くは語らず、質問しても、あっさり、さっぱり答える方です。なんでも細かく丁寧に話を聞いて欲しいの方は物足りないかもしれませんが、私は無駄に悩まなくてすんでとってもよかったです。助産師さんたちも明るくてサバサバしてていい方ばかりでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 入院施設も外来もキレイでした。入院時の助産師さんたちの明るく優しく手際・・・・・
      のいい対応が、とても頼りになりました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 改装をしてキレイになったばかりで、居心地がよかったです。少し冷房の風がちょくせつ当たるので、調整が難しかったです。 食事は、朝昼晩と和洋メニューが代わる代わる出てくるし、とても美味しかったです。
    • (匿名)
      投稿日:2018/01/11
      ■先生やスタッフの方の対応■ 健診のときはものすごく待つけど、どの先生も丁寧に見てくれたと思います。受付の方も看護士の方も話しかけやすかったです。 入院中は助産師さんがたくさんいて心配事があってもすぐに対応してくれたので安心できました。ただ、みんな言ってることがバラバラなので混乱する部分もありました。ほとんどの方が気さくで丁寧に対応してくれますが中には嫌だなと思う人も一人いました。 自分が気が合う・・・・・
      なと思う人の意見を聞いたり取り入れることをおすすめします。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 出産費用が安い 2月に自然分娩で出産しましたが36万でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 冷蔵庫とテレビはカードを購入して使用するタイプのものでした。食事は病院食で美味しくは無かったです、、、。1階にローソンとドトールがあるので食べたいもの食べてました。 毎朝ゴミの回収とお掃除してくれてたので部屋は清潔でした。
    • (匿名)
      投稿日:2018/01/11
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は、評判通りのサバサバした先生です。副委員長先生の方がおっとりされてるかな? 院長先生は慣れるまで少しとっつきにくい印象ですが、慣れるとユーモアのある味わい深い先生です。 入院中、看護婦さんも助産婦さんもとても優しくて、いたれりつくせりで本当に助かりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 通院では、妊婦健診から4Dを毎回見れ、動画はサイトを通じてDL・・・・・
      できます。 私はガスケアプローチにも通っていたのですが、こちらは助産師さんが指導してくれるヨガのようなもので、とても良かったです。 入院中では、室内が綺麗で、全室個室なのでストレスなく過ごせます。 また、赤ちゃんをいつでも預けられるし、体調が戻るまではお部屋までつれてきてくれ、産後のサポートは万全だと思います! 母乳も強要はしませんし、指導もしっかりしてくれます。 ヘッドスパも、サービスとしてあり、良かったです。ただ、入院中に予約しないといけないので、忘れていると予約が取れない可能性もあり、産後すぐ予約をお勧めします。 ごはんも毎食とても美味しいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 無痛分娩の口コミが無かったで、無痛分娩について。 こちらは無痛というよりは和痛分娩だと思います。 初産でも無痛分娩は可能でした。 32週くらいに希望を伝え、子宮口の開き具合を見て予定を組みます。 予定日1日前に入院しての計画分娩になります。 マンパワーが確保できないため、24時間対応ではなく、夜間や休日に陣痛が来てしまうと無痛はできないようです。 前日に麻酔の管を入れ、当日にバルーン、陣痛促進剤を使って分娩になります。 個人差はあるようですが、私の場合陣痛は子宮口が大分開くまでは痛みがかなり押さえられていて、分娩室に移動して子宮口8から全開までは普通にかなり痛かったです。陣痛が遠のいてしまうので、分娩は麻酔の追加はしないと言われました。 無痛にはよくあるようですが、最終的にはお腹を押してもらっての吸引になりました。 分娩は痛かったですが、計画分娩で予定も立てやすかったですし、無痛を選択して良かったと思います。 陣痛促進剤をお昼から入れ、本格的に痛かったのは夕方の生まれるまでの3時間ほどでした。 吸引でしたが、頭はさほど伸びず、翌日には目立たない態度でした。
    • (匿名)
      投稿日:2018/01/11
      ■先生やスタッフの方の対応■ おじいちゃん先生(理事長先生)、女性の院長先生、若い男性の先生、どの先生に当たっても親身になって診てもらい安心できました!受付もナースの方もみなさん感じがいいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 予約制で待ち時間が長くても20分以内、24時間無痛分娩に対応しているところ ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ お部屋は少し狭いけど綺麗で快適でした。 ゴハン・・・・・
      がすごく美味しくて毎食癒されました。 カフェテリアで食べるのですが、他のママさんとお喋りできてママ友ができました。
    • (匿名)
      投稿日:2018/01/11
      ■先生やスタッフの方の対応■ 院長先生はとても気さくで、検診では毎回「聞きたいことある?」と言って下さり、どんな質問にも答えてくださいました。 毎回息子を連れて診察に行きましたが、とても優しいので息子も検診を楽しみにしていました。 看護師さんたちもとても優しいです。 私は自然分娩(計画分娩)でしたが、陣痛中は看護師さんが側に居てくださったり、しょっちゅう様子を見に来てくださったりして、心強かったで・・・・・
      す。 出産時、入院中もみなさん優しくて本当にお世話になりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 何年か前に建て替えたようで、病院はとてもキレイです。 検診も入院中も、とても快適でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 入院中の食事はとても美味しくて、ご馳走でした。 毎食楽しみで、写真撮りまくってました(笑)あと、退院前のディナーはフルコースで贅沢です。 シャンプーマッサージ、フットマッサージ、それに沢山のお土産も頂け、至れり尽くせりでした。 1人目の時も、松信さんで産みたかったです(笑)
    • (匿名)
      投稿日:2018/01/11
      ■先生やスタッフの方の対応■ どの助産師さんも優しく、感じがよいです。先生は体重管理に厳しいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 入院中、面会者はガラス越しにしか赤ちゃんに対面できません。衛生管理がしっかりしてます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 手術前日と当日は個室で、翌日からは四人部屋です。 週二回御祝い膳がでました。夜食にパン屋さんの菓子パンが毎日つきます。おやつも毎日・・・・・
      ありました。
    • (匿名希望)
      投稿日:2018/01/11
      ■先生やスタッフの方の対応■ 前回の出産でのトラブルと持病があったため大学病院で出産しました。 スタッフの数が多いので安心ですし、とても優しく親身になってくださり居心地のいい入院生活でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 大学病院なので何かトラブルがあったときに、すぐ対応できるところです。 看護学生がたくさんいて、色々お話しできていい気分転換になりました。 ■病院の設備や部屋、食事や・・・・・
      サービス■ 個人病院と違い大部屋で普通の病院食ですが、他の赤ちゃんの泣き声にほのぼのしたり、母乳に良さそうな食事でした。私は産むまで悪阻で苦しんだので美味しく食べられました。
    • (匿名希望)
      投稿日:2018/01/11

      ■先生やスタッフの方の対応■
      担当してくれた先生は口調もやわらかく、安心できました。スタッフの方もテキパキとしていて感じが良いです。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      ホスピタルモールというところがあり、コーヒーショップやパン屋などが並んでいるので、待ち時間が長くなってもそこで過ごすことができます。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■

    • (匿名)
      投稿日:2018/01/10
      ■先生やスタッフの方の対応■ 乳腺が詰まってしまい、出産した産院に相談したら「自分でマッサージして、痛みや熱が出たらまた連絡してください」と言われてしまったのですが、どうしても治らないのでネットで探してこちらに連絡しました。 「それは大変でしたね」と話を聞いてくださり、当日の空いている一番早い時間に見てみていただけました。 痛みのないマッサージで対応していただき、今後卒乳に向けた不安などに対しても・・・・・
      「希望通りにできるから、またそのとき相談できますよ」と言っていただきました。 そのほかにも、こちらで出産してなくても参加できるイベントの紹介や、帰りはタクシーも呼んでいただきました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 一軒家なので、アットホームな感じが一番いいところです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
    • (匿名)
      投稿日:2018/01/10
      ■先生やスタッフの方の対応■ 転勤で広島に引っ越してきました。 近くに住んでいて不妊治療目的で伺いました。 受付の方がいつも笑顔でこちらまで笑顔になりました。 産婦人科の待合室にしては人が少なく、不安になりました。 先生も初めは寡黙な方かしら、と思いましたが、話してみるととても優しいです。 気になることはこちらから聞いた方がいいです。 私はここを選んでよかったです。もし、赤ちゃんを授かることができ・・・・・
      たら、ここで診てもらいたいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 居心地がいいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
    • (かなりブルー)
      投稿日:2018/01/10
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は優しくて丁寧に診察して下さいます。受付の方々もとても丁寧です。 何より看護師さん助産師さんの対応が素晴らしかったと思います。 忙しくても、丁寧に母乳の事などアドバイスを、くれました。常に優しい言葉がけで退院してからも頭から離れないくらい。 出産も最初から最後まで担当の助産師さんが付き添ってくれて、安心でした。 とってもいいお産でした。 ■この病院の良いところ、オ・・・・・
      ススメポイント■ 新しい病院なので全てが綺麗でした。 エコーも常に4Dなので良かったです。 バースプランも自分で考えて、助産師さんもできる限り対応して下さいます。 出産では常に側に居てくれました。 出産後も担当助産師さんと、お産の振り返りをして生まれてきてくれた子供にメッセージも下さいました。 そして私にもお手紙を。 心に寄り添ってくれる助産師さんばかりでした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は毎食が、お祝い膳みたいでした。 ボリューム満点で食べきれなかったです。 味は美味しかったです。 フェイシャルエステもありました。気持ちよかったです。
    • (もか10635)
      投稿日:2018/01/10
      ■先生やスタッフの方の対応■ 託児があるので、二人目妊娠中の健診や教室を受けている時は助かりました。とても気さくな保育士さんなので、安心できます。 先生はとても信頼できます。質問は濁さず誠実に答えて頂けますし、他のクリニックで足蹴にされた質問でも真摯に答えてくれます。他のクリニックで見つからなかった異常も見つけてくれました。先生が少ないので待ち時間はありますが、それでもこの先生に見て欲しいです。 ・・・・・
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 穏やかな雰囲気と広い館内は気持ちもゆったりさせてくれます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 畳付きの個室を使いました。アメニティもあり、テレビ、冷蔵庫もあり安いと思いました。食事も美味しく、ボリューム満点。 出産祝いの花や子どもの1歳誕生日にプーさんのぬいぐるみ電報が届いたのは驚きました。 また、初期流産でもお世話になりましたが、掻爬ではなく、吸引で手術をして頂いたので、後が楽でした。
    • (匿名)
      投稿日:2018/01/09
      ■先生やスタッフの方の対応■ 分娩を担当してくださった方が、ベテランの方でした。初めての出産で不安で、陣痛の痛さにパニックになっていましたが、とてもスムーズに安心して出産することができました。入院中の助産師さん達の対応も、みなさんとても優しく丁寧にしてくださり、夜中のナースコールでもすぐに対応してくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 見た目は古い病院ですが、入院した際に利用した・・・・・
      個室は綺麗でした。毎日、女性の方が部屋の掃除の浴室やトイレのゴミなどを片付けてくれました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は、ボリュームもあり、美味しかったです。おやつもついてきて、満足しました。ホットタオルも廊下に置いてあり使い放題でした。
    • (匿名)
      投稿日:2018/01/09
      ■先生やスタッフの方の対応■ 普段は院長先生に診て貰ってますが、今回初めて女医さんに診て貰いました。院長も女医の先生も丁寧にエコーをみせてくれてここが目だよ~など色々教えてくれます。助産師外来での助産師さんもとても話しやすかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 私はとにかく先生が好きです。受付の方はサバサバしてますが、看護師さん達も優しく今のところ嫌な思いした事がないです。ただ、・・・・・
      患者さんの中で家族連れが多いのですがただでさえいつも混み合っているのに男性で堂々と座っている方が多く、マナーの悪さが気になります。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ まだ入院はしてないんですが、病院自体はとても綺麗です。小さなキッズスペースもあります
    • (tokutoku97)
      投稿日:2018/01/09
      ■先生やスタッフの方の対応■ こちらの先生には、不妊検査で訪れた最初の診察で、感情的になってしまって泣き出した私に、眉ひとつ動かさず穏やかな表情を崩さず優しい言葉をかけていただきました。いろんな患者さんを見て来た経験値ゆえだと感じたし、信頼できる先生だと思いました。 看護師さんはサバサバしていて話しやすく、安心感を抱かせてくれるかたです。 また受付の方も優しく丁寧な対応をしてくれます。 ■この病院・・・・・
      の良いところ、オススメポイント■ 検査についての問い合わせをしたとき、だいたいの金額を教えてくれたので不安になることもなく検査が受けられました。 通院が無理なくできるように気を配ってくれていると感じます。 それと、内診が痛くないです。 内診で気分が悪くなったりすることもある私にとってはとてもありがたいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 綺麗で清潔感があります。 天文館にあってアクセスしやすいのもありがたいです。
    • (ロンちゃんみ)
      投稿日:2018/01/09
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生が凄く優しい方でした。 今までは別の病院に受診していたのですが、医師との折り合いが良くなく、口コミを見て良さそうだったので、こちらの婦人科の先生に掛かりました。優しいだけなく、的確に診断してくれました。男性の先生ですが、気兼ね無く相談が出来ました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 初めは不妊治療の相談で通っていたのですが、自分に見合う治療法を勧めてくれ・・・・・
      た。 婦人科だけでなく、鍼治療や温熱療法も出来る。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 婦人科や内科だけでなく、漢方内科もあるので同時に診察が受けられる。
    • (ゆずきLOVE)
      投稿日:2018/01/09
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生はいつも安心する言葉を言ってくださるし、内診も痛みをほとんど感じませんでした。受付の方はとても感じがよく、健診で通ううちに名前を覚えてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ スタッフの皆さんはとにかく感じが良いです。人気の病院というのと、お産が重なると更に待ち時間が長いこともありましたが、「お待たせしました」と一言必ず言ってくださり、嫌な思いをし・・・・・
      たことが一度もなかったです。 出産希望の場合、勉強会が3つあり、立会い希望の旦那さん必須の物も1つありました。それに出て、自分で産むんだという意識が強まり、旦那は立ち会いの希望が強まったようです。 出産する時は、畳の部屋か分娩室です。私の場合、他の方と重なり、分娩室での出産になりましたが、分娩室でも自分の好きな向きで出産することができます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は和食 洋食と毎回違うメニューで、量はたくさんでした。 基本的にはデイルームという部屋でほかの入院患者さんと一緒に食べますが、面会や授乳で部屋で食べることもできます。
    • (匿名希望)
      投稿日:2018/01/09
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生や看護師さんの対応がとても良かったです。 そして、不安な事やちょっとした事でも親身になって、話を聞いてくれるので、とても安心出来ました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 総合病院なので。ちょっとした、トラブルがあってもしっかり対応していただけます。 病院内にパン屋さんや売店もあり、必要なときにすぐ買い出しが出来て良いかも。 ■病院の設備や部屋、食事やサ・・・・・
      ービス■
    • (匿名)
      投稿日:2018/01/08
      ■先生やスタッフの方の対応■ 妊婦健診は同じ曜日の似たような時間に行ってたので、毎回同じ先生にみていただけました。待ち時間も少なく、病院について受付をして診察、会計まで1時間以内で終わっていました。助産師外来の時はプラス30分ぐらいでした。こちらから質問しなければあっさりと健診は終わります。特に質問もなかったので、私にはあっていました。先生、看護師、助産師とみなさん物腰柔らかく聞きやすい雰囲気でし・・・・・
      た。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 駅から近く、電車で通うのも苦ではありませんでした。近くにコンビニやコープがあり、買い物には不自由しませんでした。駐車場も多く、困りませんでした。 母親・父親教室、母乳教室と充実しており、不安なことは出産前に解決することができました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ LDR室:個室トイレがあり、立ち合い者も3人くらいなら入れる大きさでした。 病室:トイレ、シャワー室がついてる個室です。大人5人がお見舞いに来ると狭く感じますが1人で赤ちゃんと入院するだけであれば十分な広さです。ビジネスホテルのシングルサイズぐらいの広さです。テレビも無料で自由に見れたので快適でした。 食事:三食プラス軽食があり、和食・洋食がバランスよく交互にでました。とても豪華でした。軽食のシフォンケーキが美味しかったです!お祝い膳も豪華でした!プラス料金を支払えば、旦那用のお祝い膳も用意してもらえました。 ミルク:赤ちゃんのミルクの粉(キューブ)、哺乳瓶等は病院が用意してくれますが、自分で都度作ります。いい練習になりました。 助産師:母乳が出にくかったため、たくさん相談しました。授乳の仕方、マッサージの仕方等何回も教えてくださいました。みなさん親身で相談しやすかったです。 その他:へその緒を小さい木箱にいれてくれます。木箱の準備を忘れていたのでありがたかったです。 退院の日に、母子のネームタグを外しますが、子供の足につけていたネームタグを切らずにするっと外し、「こんなに小さかったんだよと大きくなったら見せてあげて」と助産師さんが手渡してくれました。些細なことですが、私にとってはとても嬉しかったです。 第二子を授かったら、またここで産みたいと思える病院でした。
    • (匿名)
      投稿日:2018/01/08
      ■先生やスタッフの方の対応■ 担当の女医さんがとても優しく丁寧で安心して出産できました。スタッフの方も皆さん親切です。担当医や担当のスタッフだけでなく 皆さんで情報を共有していて、何かあると皆さんが声をかけてくれました。何度も励まされました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 明るく開放感がある。ナースステーションも声がかけやすい雰囲気だった。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事・・・・・
      はボリューム満点。とても美味しい。おやつも2回あったり 途中食べられなくなった時は栄養士さんが来て相談にのってくれました。出産後は21時にケーキがでました。不定期でイベントもありました。
    • (匿名)
      投稿日:2018/01/08
      ■先生やスタッフの方の対応■ 受付で症状を伝える際に、いくつかの症状が箇条書きにされており、指差しで伝えることができるようになっていました。婦人科ならではの、ありがたい配慮だなぁと感じました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 日曜日の朝、突然乳腺炎による高熱が出て、途方に暮れているときにお世話になりました。長時間待つことを覚悟して行きましたが、受付から診察、会計までとてもスムーズでした・・・・・
      。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
    • (匿名)
      投稿日:2018/01/08
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は4人いらっしゃり担当制ではないので毎回どの先生にあたるかはわかりません。 どの先生も優しく感じの良い先生です。 女性の先生も1人います。 受付の方や看護師さん・助産師さんみなさん優しく感じのいい方が多い印象です。 助産師さんは若い方が多い印象ですが皆さん良い方で優しく指導したりアドバイスくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 内診を必要最低限しか・・・・・
      しないので、早い段階で腹部エコーです。 私は予定日前に出産しましたが臨月に入ってから最後の検診まで内診はなかったので、検診での内診グリグリはありませんでした。 体重管理も厳しくなく体重に関して指導されたことはありません。 病院自体がとても綺麗で清潔感があります。 予約制で待ち時間が少なく、病院到着から30分後には会計まで終了している事がほとんどでした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ お部屋は特別広くありませんが、問題ない印象。面会客が一度に大勢来る方は狭く感じるかもしれません。 病院全体、個室もアロマが香りとても癒されます。 食事はラウンジ食。 割と話も弾むし和気藹々と食事が取れてストレス発散に 食事は豪華なものではないとHPに書いてありますが、入院中どの食事も美味しくて満足でした! 赤ちゃんもいつでも新生児室で預かってくれるので、夜中・明け方に限界がきて預けてもこちらの体の心配をしてくれました。
    • (匿名)
      投稿日:2018/01/08
      ■先生やスタッフの方の対応■ 助産師さんの人数が多く、とても安心感があります。 助産師さんたちが笑顔で優しくて、出産中も出産後も心強かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 出産後、希望者はカンガルーケアが実施できます。その間も赤ちゃんにはモニターをつけて随時チェックしてもらえるので安心です。 出産直後はよく休んでね、と赤ちゃんを預かってもらえます。翌日からは母子同室でしたが、入浴・・・・・
      時や売店に行く時など、気軽に預かってもらえました。 母乳を推進していますが、様子を見ながらミルクを足しましょうなど、柔軟な指導をしていただけます。 退院後も、3ヶ月は24時間無料電話相談を受け付けていて心強かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 私が入院した当時は二人部屋か個室が選べました。 食事は一般的な病院食ですが、一度だけお祝い膳がでます。
    • (匿名)
      投稿日:2018/01/07
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は基本あまりしゃべらないですが、こちらが質問をすれば答えてくれます。看護師さんやフロントの方がとても優しいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 入院中のごはんも美味しいです!入院するときの部屋はすべて個室のなのでゆっくり過ごせます。 個室なので家族も泊まれます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 入院しているときの個室の部屋は毎日掃除をしてもらえ・・・・・
      ます。廊下にウォーターサーバーが置いてあるので、飲み物を好きなときに飲めますし、入院中に赤ちゃんのミルクを作るときも便利でした。
    • (匿名)
      投稿日:2018/01/07
      ■先生やスタッフの方の対応■ 助産師さんが本当に良い方ばかりです。若い方からベテランの助産師さんまで、みなさん頼りになります。助産師外来が初期、中期、後期に1度ずつありしっかり話を聞いてもらえます。 今回は2人目の出産でした。前回もこちらの病院にお世話になったのですが、2年前も良かったけど今回はより良くなっていて…3人目の予定はないけれど、産めるのであればまた草加市立病院で産みたいと思います!! ・・・・・
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 母乳育児に力を入れていて、入院中はもちろん退院後も母乳外来があるのでサポートしてもらえます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 私はシャワー、トイレ付きの個室にしました。 食事はかなり薄味で、母乳に良い和食中心の食事です。乳腺炎になると別メニューになる様です。おやつは、おにぎりかサンドイッチでした。
    • (匿名希望)
      投稿日:2018/01/07

      ■先生やスタッフの方の対応■
      女医さんで、親切丁寧です。
      説明もわかりやすくしてくださるので、助かります。看護師さんも優しかったです。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      受付が終わると、番号の付いたブザーを渡されて順番がくると鳴り、中待合室に移動します。電波は駐車場まで届くので、車で待機することも可能です。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■

    • (匿名)
      投稿日:2018/01/06
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は、時に厳しくもありますが、一人のひとりの患者に対して、丁寧に対応して下さいます。待ち時間は、2~3時間待ちますが、長時間待たされても、嫌では感じませんでした。それだけ、診察等の対応がしっかりしていると思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 長時間待ちますが、待合室が心地良いせいなのか、待たされても、苦痛ではありません。駅から近いのもオススメです。・・・・・
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
    • (匿名)
      投稿日:2018/01/06
      ■先生やスタッフの方の対応■ とても混む位本庄では人気です。市内で産婦人科を探すとほぼ一択なのではないかと思います。 ですので先生はいつも忙しそうですが気さくで接しやすく明るいです。体重管理に関して厳しい事もいいますが、大切な事なので納得できます。 ベテランの看護師さんが多くとても安心してみていただけます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ やはり先生と看護師さんがとても良い方たちで通院・・・・・
      が楽しかったです。事務の女性も淡々としている中にもちょっとしたやさしさが感じられて私は好きです。 待合室も窮屈さを感じないセッティングです。 出産し退院前に赤ちゃんの足型色紙と院長先生との記念撮影がついてきます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ お部屋は大部屋を利用しました。服などを入れるところと冷蔵庫、有料のテレビがあります。割と普通な雰囲気でした。 シャワー室は少々残念ですが、食事はとてもおいしくおやつもケーキが多くとてもおいしいです。帝王切開のため数日点滴のみの水分・栄養補給なのでちょっと切なかったですが、その分食事の美味しさが際立ちました。
    • (匿名)
      投稿日:2018/01/06
      ■先生やスタッフの方の対応■ 助産師さんはとても親切で親身になって話を聞いてくれてとても良かったです。 こちらで分娩予約していましたが、1月から体制が変わり婦人科のみに変わる為分娩が出来なくなったとの事でとても残念です。 里帰りの方などは検診にとても良いと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 院内がとても綺麗で、土曜日予約で行けば待ちは少ないです。薬が処方される際も院内処方なのも・・・・・
      良いです。中期から毎回4DエコーをとってもらえてUSBにデータを落としてもらえるのもとても魅力的です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 残念ながら分娩できなかったので部屋や食事は体験できませんでしたが、とても綺麗な病院です。
    • (bonita714)
      投稿日:2018/01/06
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生をはじめ、助産師さん、看護師さん、保育士さん、皆さんとても親切でした。初めての出産で不安だらけでしたが、助産師さんが励まし、サポートしてくださったおかげで無事に出産ができました。出産後、授乳がうまくできずに困っていたのですが、毎回親切にアドバイスをしてくださいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生、助産師さん、看護師さん、保育士さん、その他スタ・・・・・
      ッフの方々がとにかく親切。あと、食事が美味しい! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ お部屋は個室が基本のようでした。広いし、とてもきれいでした。お部屋にシャワーがついていれば、もっとよかったかも。 食事はとっても美味しいです。出産した翌日の夕食は病院からのお祝いディナーでした。追加料金を払えば、家族も一緒に食事をすることができます。基本はレストランでの食事ですが、希望はすればお部屋に運んでもうらうこともできます。同じ時期に出産にたママさんたちと顔を合わせるので、お友達を作ることもできました。
    • (匿名)
      投稿日:2018/01/05
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は患者さんをお一人で診察されている為、いつも大変お忙しいですが、丁寧に診て下さり、あまり混んでいないときは雑談もされます。なかなか妊娠できないときは一緒に考えて下さるし、看護士さんたちもとても優しくして下さるので通院も辛くありませんでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 不妊治療を専門でやってみえるので、検査や治療がとても専門的です。私は一人目、二人・・・・・
      目でもお世話になりましたが、キッズルームもあるので助かりました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ まだできて10年くらいなこともありますが、掃除もしっかりされているのでとても綺麗です。
    • (匿名)
      投稿日:2018/01/05
      ■先生やスタッフの方の対応■ どのスタッフの方も優しく丁寧に対応してくれました。出産後の入院期間中も声をかけやすい雰囲気でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ キレイです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事が毎回豪華で楽しみでした。 部屋は2人部屋を利用しましたが、カーテンで仕切りができ、過ごしやすかったです。新生児室もすぐ近くにあり見に行けました。またいつでも赤ちゃんを預・・・・・
      かってくれたので、無理なく過ごせました。授乳の時間になると連れて来てくれます。
    • (匿名)
      投稿日:2018/01/04
      ■先生やスタッフの方の対応■ 院長先生はサバサバした感じですが、説明とかとても丁寧にしていただきました スタッフの方はどの方もとっっても良い優しい方です ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 母子同室ですが、夜は『疲れたでしょ?今日はゆっくり寝てくださいね』と言っていただいて、預かっていただけました とても、疲れた身体には助かり、嬉しかったです ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ お部屋は・・・・・
      一万円、五千円、三千円、無料の二人部屋がありました 毎日朝に洗濯物を取りに来て、昼には出来上がってきてたのでとても助かりました! 食事はとにかくボリューム満点でした!
    • (匿名)
      投稿日:2018/01/03
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は、長く周産期医療に従事されていた方で、慎重に赤ちゃんと母体の安全を考えて下さるのでとても信頼できます。診察の声掛けも安心できますし、分からない事も丁寧に答えて下さるし冗談も言われる話しやすい方です。 スタッフの方も助産師さんをはじめ皆さんとても親しみやすく、知識も豊富で分からないことを聞いてもすぐに答えて下さり、安心感がありました。 信頼できる先生とスタッフなの・・・・・
      で、妊娠時のトラブル時も安心できます。また、何かあった時には、夜中でもいいから来てくださいと言ってもらえてとても安心しました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 緊急帝王切開も対応でき、また何かあった際にも二次施設への搬送もスムーズで、連携体制が取れています。妊娠は、想定外の事も起こりやすいので、そのような面では本当に頼りになる病院だと思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 施設が新しく綺麗で清潔感があります。 Wi-Fi環境が整っていて、外来の待ち時間や入院中も自由にスマホが使えたため、本当に助かりました。 腹部エコーは、毎回4D(追加料金不要)でじっくり赤ちゃんの様子を見ることができます。さらに録画したものをスマホやパソコンからも見ることができるので、健診に来れない家族にもお家で見てもらえます。 大部屋は、4人部屋で差額ベッド代は不要です。カーテンや家具で仕切られていて、大部屋だからといってストレスなく過ごせます。専用の小型テレビと冷蔵庫が付いていて自由に使用できます。トイレ、シャワーは部屋の外にあり共同ですが、こちらも綺麗で気持ちよく使用できます。シャンプーなどは備え付けがあり、ドライヤーも貸出ししてくれます。大部屋のため赤ちゃんは21時以降は新生児室で預かりで、授乳に行くことになります。 個室は料金が10,000円ですが、トイレ、シャワーが備え付けで、ソファーもあり家族やお見舞いの方が来てもゆったりと過ごせます。追加料金を払えば、布団を貸出してもらえ、家族が宿泊して食事をすることもできます。病院にいることを忘れるように寛げます。個室では2日目からは母子同室になります。 食事は、野菜中心のメニューで自分で作る時の参考になりそうなもので、メニューの数も豊富で飽きることがないです。お菓子も手作りでおいしいです。クリスマスにはお店並みのスイーツバイキングがあり、入院中でもクリスマス気分を楽しむ事ができました
    • (なちゅ72)
      投稿日:2018/01/03
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生、看護師さん、助産師さん…皆さんとても丁寧な診察、対応をしてくれました。 退院時には先生からの花束と写真撮影、1ヶ月検診の際にフレームに入れてプレゼントしてくださいました。 1ヶ月検診の前に助産師さんからその後の様子を確認する電話を頂きとても心強かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 日頃からよく気にかけてくれ、母乳に力を入れてる病院なので入院中・・・・・
      はこまめに部屋まで母乳の指導に来てくれました。 母乳で育てたい方にはうってつけの病院だと思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 毎日掃除やシーツ交換の確認に来てくれました。 入院期間中は気持ち良く過ごせました。 毎回の食事は健康的でとても美味しかったです。 3時に手作りおやつが出ます。 お祝い膳はとても豪華でした。 一人では食べきれない量なのでお連れの方が居るようなら是非ご一緒に…!
    • (匿名)
      投稿日:2018/01/03
      ■先生やスタッフの方の対応■ 不妊治療で通いました。各種検査後、子宮筋腫、ポリープ、チョコレート嚢胞と卵巣の癒着がわかり、一度子宮内膜掻爬でポリープ除去後、早めのステップアップで体外移植へ進みました。2度移植するも着床せず、約半年程リュープリンでの子宮内膜症治療を提案され、治療後3回目の移植で無事妊娠判定を頂きました。当初は治療を半年休むことに焦りを感じたりもしましたが、採卵を先にして頂くことでゆ・・・・・
      っくりと治療に専念できたことが、後々考えると良かったと思います。 先生は女性で非常に経験豊富、とても親身になって診察して下さいます。いつも忙しそうですが、こちらの疑問には納得するまで答えて下さいます。また、先生の診察後に看護師さんからの説明があり、小さな疑問にも答えて頂けたので、安心して治療を受けることができました。 皆さんチームワーク良く、相談をすると朝早めの時間や平日遅めの時間でも対応して頂けたので、仕事と治療を両立することができ、本当に感謝しています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 清潔感があり、漫画や雑誌など置いてあるので待ち時間も退屈せず過ごせました。検査の待ち時間などは外出可能です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 駐車場が病院の前に3台あるのですが、近くの駐車場と提携してサービス券を頂けるようになったのが良かったです。
    • (grape12)
      投稿日:2018/01/03
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生や看護師さん達がとてもアットホームな感じで、居心地がよかった。質問すれば、優しくいろんなことを教えてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 分娩前から退院するまで、ちょくちょく様子を見に来て下さったり、お世話して下さり、とても充実した入院生活を送れました。メンタル的にも辛くなったことがありましたが、話を聞いてくれて安心したことを覚えています。 ■・・・・・
      病院の設備や部屋、食事やサービス■ 全部屋個室で、主人も宿泊することができよかったです。食事も美味しく、おやつも出ました!また出産後のお祝い膳がフルコース料理になっていて、とても嬉しいサービスでした。
    • (匿名希望)
      投稿日:2018/01/03
      ■先生やスタッフの方の対応■ 里帰り出産で、こちらの病院で誘発入院して産みました。 検診で通った東京のクリニックでは何度か嫌な気持ちになることがありましたが、こちらの病院は素晴らしい助産師さんばかりで感動するくらいでした。ここで産んで本当に良かったです。もし2人目を妊娠したら、絶対ここでまた産みたいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 総合病院なので、出産時に万が一の事があっても安心・・・・・
      。 産後は全員個室で母子同室。 退院後も助産師外来に電話で気軽に相談できるのがいい。 小児科もあるので、継続して通えるのも魅力。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室はじゅうぶんな広さです。 食事もおいしい方だと思います。 お祝い膳のクオリティは高めでした。 部屋から見える、藻岩山と豊平川の景色もいいです。 一階にコンビニがあるのも便利。
    • (匿名)
      投稿日:2018/01/02
      ■先生やスタッフの方の対応■ 院長先生はじめ、他の先生方、助産師さん方、全てのスタッフの方々、みなさんとても感じがよくて、とても居心地の良い産婦人科でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 無痛分娩を24時間対応しているところです。全てのスタッフがとても親切てす。 上の子どもを出産した頃には、まだはぐくみクリニックが無かったので、他の産婦人科で無痛分娩をしましたが、いろいろな面で比較し・・・・・
      てみると、はぐくみクリニックはとても良かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 新しい産婦人科で全てが綺麗です。個室なので、面会の人や上の子が来てもゆっくり過ごせます。食事は量も多く、とても美味しいです。おやつも出ます。お祝い膳も希望すれば家族と一緒に食べられます。サービスでアロマテラピーを受けられますが、アロマのスタッフもとても良い方で、本当に心身共に癒されました。お掃除も1日に何度かしてくれるので、常にお部屋が綺麗です。基本は母子同室ですが、いつでも赤ちゃんを預かってくれるので、ゆっくり休みたい時にはいいです。 経産婦は2泊3日で退院ですが、私は2泊延泊してゆっくり過ごせました。個室なので、家族も泊まる事が可能です。家族の分の食事も希望すれば、たのめます。出産直後に母乳が出なくて、張ってしまって痛くてどうにもならなかったのですが、助産師さん方がマッサージしてくださったり、冷やしたり等とても親切に面倒みてくださいました。
    • (匿名)
      投稿日:2018/01/02
      ■先生やスタッフの方の対応■ 高齢出産と持病持ちの為に大学病院へ通っていましたが、里帰り出産の為に実家近くの病院を探していました。ハイリスクなので他の病院では何件も受け入れを断られましが、こちらは快く受け入れてくれました。 何かあった場合は病院独自で救急車を持っており大きな病院にすぐに搬送が可能なのと、経験豊富な先生ばかりの為、受け入れしてくれたようです。 先生は現在5名ですが、どの先生も知識が豊・・・・・
      富でこちらの話にも耳を傾けて下さり親切に対応してくれます。 また不育症外来は、有名な日本医大の竹下先生が診察して下さいます。 看護師さんも、受付の方も皆さん優しく対応して下さいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 予約が可能で以前より待ち時間が短縮し通いやすくなりました。 また産前産後は隣にあるドームクリニックに通う事が出来るのが魅力です。私は産後に子供の乳児湿疹が酷くなったり、おっぱいが上手く出ない時に電話で相談したり、直接伺ったりしました。その際は無料で助産師さんが親身に相談に乗って下さるので大変助かりました。授乳室に体重計があるので子供の体重を測ったり、授乳量を測ったりも気軽にできます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 出産費用は大部屋であれば一時金の範囲ですみます。個室はトイレ付きで4000円、特別室はシャワーとトイレ付きで8000円だったと思います。特別室を利用しましたが広くてとても綺麗で、来客が沢山あった時にも助かりました。最近は特別室であれば母子同室が可能になったようです。 食事は入院費用が安いのに、とても美味しいです。おやつも出ます。バイキングの日もあり家族も大人1000円、子供はいくらか忘れてしまいましたが一緒に食べる事が出来ました。セレモニーディナーも本人無料で家族も3500円出せば一緒に食べれます。とても豪華で特にお肉が美味しかったです。
    • (Fy(a-))
      投稿日:2018/01/01
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生、看護師とも感じがいいです。先生は物腰柔らかく、説明が丁寧で、時間をかけて説明してくれますが、不妊治療と分娩両方を一人で回しているためか、忙しそうです。 受付の方は感じはいいですが、お腹の大きな妊婦さんでした。待ち合い場所は別ですが、妊婦さんや子ども連れに遭遇します。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生の方針がしっかりしていて、患者の希望に合わせるよ・・・・・
      りは、先生の意志が固い。誘発方法や移植方法の選択肢は少ない。卵管の通りを重視しており、じっくり自然妊娠を目指してから、ステップアップはゆっくり。 体外受精の年齢制限を設けていないのが特徴。 急がず自然妊娠を目指したい、先生とじっくり話したいという人におすすめです。 朝の開始が遅く、夕方は遅くまで受け付けしてます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ Wi-Fi :無し クレジットカード:不可 薬:院外処方。最寄りで車で3分。 雑誌:ファッション雑誌、オレペ、レタスクラブなど。 駐車場:土曜は時間によって満車で止めれないことも。 予約:ネット予約。 院内採精:なし(自宅採精) 心理カウンセリング:なし
    • (匿名)
      投稿日:2017/12/31
      ■先生やスタッフの方の対応■ 里帰り出産で利用しました。日曜深夜早朝の出産の経産婦で、自己負担6万弱でした。先生は、優しかったし、入院中も時々、顔を出してくれました。ただ、隔週の曜日の関係?のため、出産時は、たまたま違う先生になったので残念です。スタッフは、とても親切です。特に、上の子を両親に頼んだので、一人きりのお産となりましたが、助産師さんが親切で助かりました。また、予定日超過だったので、マタ・・・・・
      ニティヨガにも参加して、母乳マッサージを教えてもらったり、とてもいろいろ教えてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 夜泣きがしんどかったら、赤ちゃん預かるよ!など夜、様子を見に来てくれたり、とても親切にしてもらいました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は、ホームページで見るより豪華でした。凝った料理が出てきて、いつも楽しみでした。食事目的で坂井さんを選んでなかったので、想定外の豪華さにびっくりでした。品数も多かったので、うれしかったです。
    • (匿名)
      投稿日:2017/12/30
      ■先生やスタッフの方の対応■ 安定期のため実家に帰っていたら急に大量の出血がありすぐ電話をして見ていただきました。 電話の対応も大変丁寧でしたし、女性の先生にしますか?と向こうから聞いて下さったり、先生もきちんと説明してくれてるすてきな方でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 施設が新しい。きれい。機器も新しい感じがする。待ち時間も短めでそんなに混んでいない印象。 自宅へ帰る前に2度・・・・・
      見てもらいましたがカルテのコピーを下さり通院している病院への説明がしやすかったのが助かりました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 駅から近い。駐車場は狭いが診察して帰る程度の短時間なら無料で済むかと思います。
    • (匿名)
      投稿日:2017/12/30
      ■先生やスタッフの方の対応■ 悠レディースクリニックは、分娩は受けつけていらっしゃらないので妊婦健診で32週まで安心してお世話になりました。先生は、穏やかで患者の立場にたって耳を傾けてくださるので、妊娠に関する些細な心配事でも聴いてくださり処置頂けるのでとても安心した妊婦健診となりました。毎回先生に診て頂けて良かったです。看護師さんもお忙しくされていますがテキパキとされています。院内の診察室や待合・・・・・
      室も落ち着いた清潔な空間でトイレも清潔です。初産でお世話になりましたが知人にも紹介したいと思いました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
    • (匿名)
      投稿日:2017/12/30
      ■先生やスタッフの方の対応■ フレンドリーで顔も覚えてくれて仲良くなれました。先生は何人かいらっしゃいますが、女医の先生も若くて優しくて、院長先生もいろんな相談に寄り添って一緒に考えてくれました。入院中も必要があればずっとつきっきりになってくれるくらい親身になってくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ハイリスクでなければとても良い病院です。少しでも心配事があると提携病院に紹介され・・・・・
      ます。高齢とか持病有りとか。 助産師さんの人数も多く陣痛中も付きっ切りで腰をさすって下さりますし、出産時も何人かで対応してくださいました。 出産後も母乳ケアもしっかりしてくださいますし、赤ちゃんも必要なら預かってくれます。ベテランの助産師さんが多く里帰りしてるような気持ちでした。 新しくて心配はありましたが気にする必要が無いくらいいい病院です。とてもいい出産ができました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ まず、食事がそこらへんのレストランよりもはるかにオシャレで美味しいです。最後のディナーは家族と一緒にフルコースを頂けます。とっても美味です。普段の食事も家では決して作らないようなメニューも多くとても楽しみました。部屋は基本個室を案内されます。二人目以降は無料。シャワー洗面台テレビなど完備で綺麗です。 待合室も無駄がなく綺麗です。 ただ、自販機のみですが、近くにコンビニあります。
    • (匿名)
      投稿日:2017/12/29
      ■先生やスタッフの方の対応■ 女の先生はサバサバしていて診察もすぐ終わりました。 男の先生は優しく、無理しちゃダメだからね、などと毎回声をかけてくれ、エコーでもわかりやすく説明してくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 建物は綺麗です。 駅から遠いですが、近くにサントムーンや雑貨屋さんがあるので時間潰しなどには良いです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事はあまり美味しい・・・・・
      とは言えなかったので毎回残してしまいました。配膳台まで自分で返しに行きますが、ぱっと見た感じ完食してる人はいなかったです。毎日出るおやつはあまりハズレがなかったので私はおやつが楽しみでした。 産後1日目は母子同室ではないのでゆっくり休もうと思いましたが、先生のお子さんが病院内に泊まっているのか夜中(0時過ぎ)まで廊下や階段で遊んでいる声が響いて寝れなかったです。赤ちゃんの声は全く気にならなくてもそちらの声が気になりました。 退院の時は部屋にいて良い時間が決まっていますが、1時間~2時間前までいると清掃のおばちゃんに早く出ていってね!と言われます。オムツを捨てるゴミ袋などは入院中一度も変えてもらえず、中身だけ回収していくスタイルでした。それを知らずに汚れたお尻拭きをそのまま捨ててしまった時は怒られてしまいました。ただ優しい清掃のおばちゃんもいます。清掃に来るたび寝ている赤ちゃんを見て可愛いね~などと声をかけてくれたりする方もいました。 部屋は基本暗いので昼間でも皆さん電気をつけていました。テレビや冷蔵庫も部屋についているので日中テレビを見て過ごしたり、飲み物など冷蔵庫に入れておくこともできたのでとても助かりました。 布団は毎日同じ布団なので、少し気持ち悪かったですがこれは他の病院でも同じなのかな、と感じました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/12/29
      ■先生やスタッフの方の対応■ 無痛分娩での出産でした。曜日によって担当の先生が異なります。私の担当の先生は割とあっさりな方でしたが、助産師さん方が皆とても親切・丁寧で、とても心強かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ・施設が綺麗 ・バースプランを大事にしてくれる(夫以外の立ち会いも可能) ・助産師の皆さんがとても親切 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ・無痛分娩について 計・・・・・
      画無痛分娩のみ実施、受け入れ数に制限があり(私の時は月6人と聞きました)、希望者は初回の診察で申請、33-35週頃に無痛が可能か教えていただけるという形でした。希望者は多いものの、実際に無痛の希望が叶うのはごく一部のようです。(初産の方は難しいようでした) 1人目も別の病院で無痛分娩でしたが、その時よりは痛みを残す形で(分娩進行が早かったからかもしれません)、無痛というより和痛の印象です。最初は痛みにビックリしましたが、いきむ感覚、出て来る感覚が前回よりしっかりあり、冷静に産まれて来る瞬間を味わえたので、とても満足度の高いお産でした。 無痛の費用は+15万円で、やや高めです。 ・設備 個室と大部屋(4人部屋)があります。個室の場合、設備によって値段が異なりますが、1日あたりプラス1万4千円~がかかります。 同じフロアにFamily Martがあり、便利でした。(1階にはタリーズもあります) ・食事 食事は病院食なのであっさり薄味です。ベーシックな献立ですが、バランスよく毎食完食でした。 ・その他 母乳推進のため、出産当日から24時間母子同室です。私は最初母乳が出ず、ミルクもなく、昼も夜もずっと泣き叫ばれ最初の3日はとても辛かったですが、助産師さんが親身になってくれるため、心強かったです。(その後はミルクも追加となりました)
    • (匿名)
      投稿日:2017/12/29
      ■先生やスタッフの方の対応■ スタッフの方はもちろん先生もとても優しいです。綺麗でゆっくりとした雰囲気の中で落ち着きます。ゆっくりとお話をして、こちらの話もよく聞いてくれて先生もたくさんお話をしてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 婦人科のみということで、病院自体はとてもこじんまりとしていますがとても綺麗でソファがあってゆったりと座れます。若い方からご年配の方まで来院されていま・・・・・
      す。待ち時間も短いです。不妊治療もしていらっしゃるようです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
    • (匿名)
      投稿日:2017/12/29

      ■先生やスタッフの方の対応■
      先生が優しい!助産師さんも優しい!
      毎回エコもじっくりみてくれ、質問もしやすいです。出産の際は、助産師さんが、かなりリードしてくれ本当に頼りになりました。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      スタッフさん皆さん優しい!
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      マタニテイヨガをしています!
      食事は昔ながらの感じでした!

    • (トロピカルジャイアン)
      投稿日:2017/12/29
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は、見るからに優しい雰囲気で冗談も交えながら診察してくれます。ただ男性なので女医さん希望の方だと嫌かもしれません。受付の方は柔らかい雰囲気なので安心です。検診の時、看護師さん?助産師さんかな?1人素っ気ない感じの方いますが、出産時お世話になった時は普通に優しい方でした。全体的なスタッフさんの雰囲気はアットホームな感じだと思います。 ■この病院の良いところ、オススメ・・・・・
      ポイント■ 私は高位破水で予定より2週間早くGW中の出産になってしまい休日、夜間加算や促進剤等もマックス投入され、内心幾ら追加されるのだろうか不安でしたが出産一時金から五万位の手出しで済みました。意外と良心的な値段でしたね! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事、これは良かったです!お部屋は最新の設備がある訳ではないのですが個室ですし、追加すれば特別室もあるので第二子の出産などの際も泊まれるので良いと思います。4Dエコーが無いのはちょっと残念ですが、、。退院時に産声の入った手形のアルバムを貰えました。またDL形式でしたが、出産時や沐浴時の写真等もありました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/12/29
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生はテキパキしてて、スタッフはよく話しを聞いてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 腹腔鏡手術で子宮摘出してもらえます。 子宮腺筋症で生理痛がひどすぎたので摘出しました。(腹腔鏡で難しい場合、開腹になるようです) 一泊二日で退院できますが、そのあとも入院したい場合はお願いしたらできます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 新しくてきれいです。 ・・・・・
      個室でトイレもシャワールームもついています。 2泊目以降は赤ちゃんを産んだ人と同じ病棟です。 食事内容は体調に合わせてもらえて助かりました。 お願いしたらドライヤーの貸し出しや保温ポットを置いてもらえたりしてありがたいです。 入院を延ばしたので手持ちのコンディショナーが足りなくなったのですが、部屋にあったのもよかったです。 ハンドソープもあります。 同じフロアに飲み物の自販機もあります。 あと手術中の立会いの人は個室で待つことができます。椅子は1つです。(数回数分だけ部屋を出て待つことがあります、ベッドメイキングの間とか)
    • (匿名)
      投稿日:2017/12/29
      ■先生やスタッフの方の対応■ みなさんとても感じが良く安心できました。 受付の方は分からない事に対して親切に説明して下さり、とてめ質問しやすい雰囲気でした。 看護師さんも親しみやすく助かりました。 先生は、噂通り声が小さく全神経を集中してお話を聞いていましたが、きちんと分かるように1つずつ説明して下さり親切だったと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 総合病院とは違いアットホーム・・・・・
      なところが好きでした。 看護師さんもプライバシーをきちんと考えて下さっていて、内容によっては小声で話してくれたりと、とても助けられました。 気持ち的に支えて頂いたところも大きいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 待合室は普通の広さで、常に他の患者さんが居ましたが、座れない時はありませんでした。 子供の遊べるような所は無かったように思います。 やむを得ず上の子を連れて行ったことがかるのですが、内診を受ける時は看護師さんが相手をしてくださっていたので本当に助かりました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/12/29
      ■先生やスタッフの方の対応■ 一時期に比べて婦人科受付の対応が改善されたように思います。 愛想が良いとはまではいきませんが、感じが悪いと思うことはなくなりました。 外来の看護師さんはみなさんとても親切で親しみやすく感じがいいです。 先生は主に武田先生にお願いしていました。 エコーに時間をかけて下さるので、特に妊娠初期の心配な時はそれだけで安心感がありました。 向きや角度で顔が見えない時は『こっちだ・・・・・
      よー!』と言いながら、見えるようにならないかチャレンジして下さってとても患者想いだなと感じました。 時々小川先生にも診て頂きましたが、必要最低限の会話のみです(笑) 気持ちの良いほどあっさりしています(笑)。 そして、小川先生は体重増加にかなり厳しい。 でも言ってもらった方が気が引き締まりました。 結局お産はその日の担当が小川先生だったのですが、厳しめに(笑)励ましながら取り上げてもらえました。 この先生方、それぞれキャラは全然違いますが私はお二人とも大好きです。 病棟の看護師さん達は人によりでした。 基本親切な方が多かったです。 ただ、いつも忙しそうで人も多いので情報の共有が難しいのかなと感じる事もありました。 おじいちゃん先生の回診は何気に癒しでした(笑)。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ とにかく助産師さんがとっても頼りになり、無限の優しさでお産に携わって下さいました。 この病院で産んで良かったと思う事はまず何より助産師さん!どんな時も優しさと安心感で包み込んでくれました。 旦那も『助産師さん、めっちゃ良い人に当たったよねー!』と言っていた程。(ちなみに二人目の出産だったので以前に他院にて立ち会い経験済みでの感想です)。 そして、外来の受付と待ち合いが他の科とは別の作りになっているので、冬場の受診も風邪などで内科を受診するような人達と会わずに済むので安心でした。 産婦人科だけ待合いが別といっても、必要十分な広さなので座れなかったことは一度もありませんでした。 また、子供の遊ぶスペースがあり、子供の好きな番組が流れるTVもあるので上の子も一緒に連れて行けて助かりました。 3歳の娘を連れての診察も、特に武田先生は娘にも優しく接して下さり助かりました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 外来は予約制ではないので、混んでいる時に当たると待ちます。 ドクターは指名可能。 やはり女性医師は人気のようです。 入院は基本個室のようですが空いていたら相部屋も選択可能だそう。 個室は広めでトイレ、洗面台あり。 TVは小さく少し距離がある為、ベッドに寝ながらは、あまり便利では無かったです。 ベッドはリクライニング無し。 部屋の洗面台にタオルがないので毎日家族に頼んでました(授乳などで手洗いの機会が多い)。 ご飯は部屋へ配膳されますが基本自分で下げます(無理な時は取りに来てくれます)。 食事内容は普通の病院食よりはマシかなという感じ。 (一人目が個人クリニックだったので余計にそう感たのかもしれません) おやつの時間の温かい紅茶はとても美味しく感じました! 基本的に母子同室なので忙しいです。 でも、しんどい時は預かってもらえます。 病棟の看護師さん達は忙しそうで人によっては塩対応な方も居ました(笑)。 でも、中にはとても気さくで安心感を感じる事もありました。 産後のメンタルは案外繊細なので、優しい人に越した事はないですもんね。 なので、相談する時は見極めて声をかけて下さい(笑)。 シャワーは部屋にないので共同ですがキレイです。 時間内の好きな時間に入れますが部屋にないので荷物を持って移動するのは少しおっくうかもしれません。 面会時間は平日は午後のみ。 入院中も予定が沢山なので、それはそれである意味ラクかもしれません。 病棟が結構広いので、ナースステーションから遠い病室だと(静かで良いのですが)ミルクを取りに行ったり子供を預けに行ったりする時にやや大変です。 分娩室は1つでカーテンで仕切って分娩台が2つ並んでいる感じです。 私の時は隣に居なかったので自分のお産集中出来て良かったです。 もちろん立会い可能でした。 沐浴指導は集団で。 パパは不可でした。 おむつとお尻拭きは、最初に与えられた物を使い切るとあとは購入になるので予め用意しておき、必要になれば面会時、家族に持参してもらう方が経済的です(私は支給された分で足りました)。 退院のお土産はその時により内容が変わる様ですが、私のときはマグマグとベビーバス(エアタイプ)でした。 事前には教えて貰えずでした。
    • (匿名)
      投稿日:2017/12/29
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生・スタッフさん(看護師さん、事務さん)優しく感じがいいです。先生は曜日でかわります。夕方の診察よりも午前は待ち時間少なめです。(午前は先生がふたりいるので) ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生たちが三重大学産婦人科の先生たちなので安心かと思いました。私は妊婦健診ではなかったので、見ていないですが、胎児4Dエコーがあって、赤ちゃんの向きがよければ、顔と・・・・・
      かきれいに見えるそうです!! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 待ち合いの奥にこども用のスペースがあります。うちの娘は普通の待ち合い室では、じっとしていられないので、こどもスペースで自由に動けて楽しそうにしていました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/12/28
      ■先生やスタッフの方の対応■ 男性の医院長がいつも診てくださいました。おひとりなのでいつも同じ目で診てもらえます。本当にさっぱりした先生で、何も異常がないとさっと終わります。毎回最後に何か質問はありますか?と聞いてくださるので、そこで気になることがあれば伺えるかと思います。受付の方、看護師さんも皆さんさっぱりされていました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 小児科が併設されているので産・・・・・
      後なども通いやすい。 子供を遊ばせられる場所が産科にもある。 大変人気があるため予約通り行っても1,2時間は平気で待ちました。 駅から近くにあります。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 里帰り出産のため、健診で通いましたが、病院内、設備、お手洗いなど大変きれいでした。アロマと空気清浄機、音楽が流れていて心地よい雰囲気です。 待合室では1人掛けの背もたれ肘掛のあるゆったり座れるソファーが用意されています。こういう所が妊婦には有り難いなと思いました。
    • (にゃん吉のママ)
      投稿日:2017/12/28
      ■先生やスタッフの方の対応■ 検診は、ほぼ院長先生でお願いしました。評判通り優しく丁寧で、エコーも毎回赤ちゃんが、どんな向きで入ってるのかや顔の写真を撮ってくれたり『なにか質問ありますか?』と最後に聞いてくれたり、毎回検診が楽しみでした。 出産のときは、日中だったこともあり、助産師さんがつきっきりで腰をさすって励ましてくれました。陣痛が長くてなかなか産まれず心折れそうな時も院長先生が様子を見にきて・・・・・
      くれたし、助産師さんたちも足湯してくれたり、この産院じゃなかったら出産乗り越えられなかったと思います。 産後も、退院まで授乳指導がしっかりしていて部屋で授乳ではなく授乳室で助産師さんに見てもらいながら授乳なので不安なこと相談できるし、母乳がスムーズに出るようになりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ エコーのムービーのサービスを今年から始めたところ。 腰痛外来や母乳外来があるところ。 アットホームなところ。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は量が多く、毎回メニューの品数も多く、大満足でした!入院中食事がたのしみで仕方なかったです(笑) 出産したら貰える授乳クッションやメモリアルBOXが素敵!また鷺沼産婦人科で産みたいです。
    • (匿名)
      投稿日:2017/12/28

      ■先生やスタッフの方の対応■
      親身に相談に乗ってくれる先生でとても信頼できました。毎回の健診ごとに不安なことがないか聞いてくれました。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      救急指定の病院のため、夜間や休日でも診察してくれるため安心です。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      病院自体は古いですが、設備には問題ないと思います。

    • (匿名)
      投稿日:2017/12/28
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は優しく質問しやすい雰囲気です。受付の方はテキパキしていて助産師さんはフレンドリー ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 検診のネット予約ができ、待ち時間が少ない ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事はおいしくボリュームも十分。母乳育児に力を入れていても厳しいことは言わず、寝れずに辛そうなお母さんは預かってもらってました。 2人目でお世話になりましたが・・・・・
      一人目のときは母乳が足りない分はミルクを足すしてましたが、こちらは糖水をあげるようになってました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/12/28
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は穏やかで話を聞いてもらえるという印象です。 スタッフさんはみなさん優しかったです。 わたしは3人目で2人は違う病院で産んだのですが友達から河田産婦人科がとてもいいよと聞いて最後の出産と思っていたので行ってみました。 なにより、とてもきれいで入院生活がとても良かったです。色々教えてもらい、おっぱいのケアがとても満足しました。ご飯もとても美味しくて豪華でした。エステ・・・・・
      もしてもらいました。以前産んだクリニックは2人部屋で狭くて気を使って過ごしたのに、それより値段が安くてびっくりしました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 和室のお部屋に入りました。家族も泊まれて1日千円でした。夫の食事は出ませんでしたがレンジがあり近くにスーパーもあるので困りませんでした。 ご飯はうわさに聞いていましたがほんとに美味しいです‼毎食とても楽しみでした。 自分の着替えだけ持っていけばよかったので荷物も少なかったです。
    • (匿名)
      投稿日:2017/12/28
      ■先生やスタッフの方の対応■ 予約していても、1時間ぐらい待つのは当たり前。 医院長先生、優しい先生ですが、太ると怒られました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 初めての出産で帝王切開だったのですが、夫立ち会いができました。 他のとこだと立ち会いNGなとこがほとんどなので、この点は良いんじゃないかなと思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 電動ベッドになっており、帝王切開後は・・・・・
      大変助かりました。 食事は毎回豪華で、美味しかった。 受付、助産師さん、清掃の方、皆さんとても優しくアットホームでした。 不安になって泣いてると話聞いてくれたり。
    • (***向日葵0212)
      投稿日:2017/12/28
      ■先生やスタッフの方の対応■ スタッフさん、先生ともにハキハキしていて感じが良いです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 不妊で体外に進む前に、気になる痛みがあったので婦人科を受けに来てみました。 先生は獨協大学から来た方でしっかりした診察。症状に対して予見できそうなことを全て教えてくれて、対処を言ってくれるので不安なく受けられました。質問も心よく聞いてもらえます。 産婦人科も勿論ですが・・・・・
      、生理不順などの婦人科でかかるなら、ココはお勧めです。人口受精までなら出来るみたいなので、ここにすれば良かったなぁと後悔。 初診は1日の人数制限があり、基本は予約なので行く時はまず電話を。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 外観は古く、待合室は狭いです。 時間がかかる人は、受付で聞いて外出している人もいました。 対応は良いほうです。
    • (くるみっ子☆)
      投稿日:2017/12/28

      ■先生やスタッフの方の対応■
      気さくで話しやすい助産師さんばかりです。先生も助産師さんも親身に相談に乗ってくれます。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      地域でも一番大きい総合病院のため、もしもの時にも安心感がありました。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      建物はまだ新しくとても綺麗です。個室はテレビ、冷蔵庫、シャワー、トイレもあり、周りに気をつかうこともないためオススメです。

    • (匿名)
      投稿日:2017/12/28
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は男性で、無駄がなくテキパキ診察してくれます。 わからない事もいろいろ相談しやすかったです。 助産師さんとの話す時間も何度かあるので、気軽に聞けてアドバイスをもらえるのとおっぱいマッサージのし方など出産前から準備できたので良かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ アットホームな印象を受けました。 出産後、プレゼントに赤ちゃんの産声と写真がついたカ・・・・・
      ードをもらえました。 赤ちゃんの予防接種もこちらでスケジュールを組んでやっていただけるので、とてもありがたいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ お部屋は充分な広さでシャワーは部屋にはありませんが、トイレ、手洗い場、冷蔵庫、テレビ、ポットなど充実していました。 お食事はホールでみんなで食べます。 とても美味しく、3時のおやつも手作りで美味しかったです。 夜食にパンやクッキーもありました。
    • (8008)
      投稿日:2017/12/28
      ■先生やスタッフの方の対応■ 年配のおじいちゃん先生が2人いて、2人とも穏やかな感じの話し方。エコーでは顔の形や目や鼻がここだよって毎回教えてくれました。妊娠中は花粉症や風邪で薬を希望すると漢方薬を出してくれますが、漢方は飲みづらいです💊 助産師さんたちも、みなさん優しくて話しやすい方ばかりでした。入院中も細かく丁寧に話をしてくれるし、経産婦でも久々の赤ちゃんはドキドキするし、授乳・・・・・
      の仕方も忘れてて、とても助かりました。オッパイマッサージを3日間やってくれて、そのマッサージが最高に気持ち良かったです(笑)分泌良すぎてパンパンに張ったオッパイもマッサージの後はホワホワオッパイになります。 バースプランを産前に書いて産後に助産師さんと振り返ったりする時間もあり、自分が頑張ってきたことを肯定してくれて、精神的にとても楽になりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ フリースタイルのお産で分娩室には畳の上に布団が敷かれており、その隣には分娩台もあり、どちらでも好きな方でお産できます。私は今まで分娩台でしかお産経験なく、心配でしたが布団の上でのお産の方がいきみ逃しがしやすく、赤ちゃんが産道を降りてくる感じが分かりやすかった気がします。 横向きでも仰向けでも、四つん這いでもどの体勢でもいいよって助産師さんが言ってくれて、いきみ逃してる間はずっと腰をさすってくれてました(立ち会い分娩じゃなかったので) ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 建物は古いものの、4人部屋でも十分に自分のスペースがあり、しきりもしっかりしており、ロッカーの他にデスクと椅子もあります。 セキュリティに厳しく、面会の人が勝手に入らないようになっており、入院中は鍵を持たされます。病室には鍵を持っていかないと入れません。 祝い御膳がコース料理のように出てきて、場所も隣のホスピス棟のラウンジに移動して家族と一緒に食事ができます。普段の食事は普通の病院食です。病院食なので、普段の食事より薄味かな?でも、オッパイのためには良い食事です。
    • (かゆるママ)
      投稿日:2017/12/27

      ■先生やスタッフの方の対応■
      質問などにも快く答えてくれました。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      施設がキレイ。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      全部屋個室で家族でお見舞いきても時間の許す限り大丈夫。食事も選べて美味しい。退院前には食堂でお祝いのコース料理が食べられます。産後はエステもあって、リラックス出来た。母乳マッサージなども助産師さんがやってくれてよかった