口コミ一覧-婦人科の口コミ
口コミ一覧-婦人科の口コミ
口コミ一覧-婦人科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの婦人科選びの参考になります。
Top > 口コミ一覧

口コミ一覧の歯医者の口コミ

全国の歯医者さんの口コミ一覧(全137204件中の1~100件目)

口コミ投稿はそれぞれの口コミページから投稿して下さい。全国の歯医者の口コミページがサイト内にない場合は、こちらの投稿フォームから送信してください。
    • (匿名)
      投稿日:2017/11/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 出産前の健診・出産ともに、先生方にもスタッフの方々にも大変親切にしていただきました。 産前の講習等も充実していて、初めての出産でしたがそれほど不安を感じず、安心して出産を迎えることができました。 スタッフの皆さんは優しい方が多く、いろいろと気遣っていただいたりアドバイスをいただけたりして、産後の育児スタートも順調に滑り出すことができました。 ■この病院の良いところ、オ・・・・・
      ススメポイント■ 2年ほど前に改築したばかりなので施設がとにかく綺麗です! (その分患者さんがとても多くて、健診時は毎回2時間は程度かかるのが常でしたが…) そして何より、スタッフの皆さんが親切で安心して出産に臨めたのが一番のおすすめポイントです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 施設は改築したばかりで、お部屋もとても綺麗です。 入院中のお食事もとても豪華で栄養バランスもよく、出産の疲れが癒されました。 サービスというのとは違いますが、やっぱり一番はスタッフの方々が親切で安心できる点が一番のおすすめです。
    • (匿名)
      投稿日:2017/11/20

      ■先生やスタッフの方の対応■
      授乳中に膀胱炎にかかっているかもしれないので産婦人科で診てもらいました。受付、スタッフさんは対応がいいです。先生は個性的に見えましたが、授乳中でも飲める薬を処方してもらいました。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      綺麗で、キッズスペースのおもちゃが充実しています。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■

    • (匿名)
      投稿日:2017/11/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生が優しく、助産師さんもこまめに見てくれます。 ただ、出産が引継の時間と重なったのか、お風呂の予約方法や、最初のトイレ時の付き添いの事を言われておらず、トイレで倒れてしまい迷惑をかけたのですが、看護師さん同士の連携がもう少しあれば言うこと無いのになぁと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 和室洋室えらべるところと、食事の豪華さ ■病院の設備や部屋・・・・・
      、食事やサービス■ ごはんは毎回美味しくて、お姫様のような気分でした。 和室にしたので、まったり過ごせて、添い寝もしやすかったです。
    • (匿名)
      投稿日:2017/11/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 産前は、妊娠高血圧症で入院。看護師さんがとても優しかったです。 特別室がとてもキレイです。 出産後、泣き止まない子供に困り果て私がオロオロして内定者いたところ、助産師さんに優しく丁寧に個別で教えていただきました。とてもためになりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 個人病院ですが、地元の評判がとても良い! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 妊娠高血・・・・・
      圧症だった為、あまり嬉しい食事には、お目にかかれませんでした。
    • (匿名)
      投稿日:2017/11/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 受付の方がとても親切でした。 先生や助産師さんは多少説明不足に感じることもありましたが、自分からガンガン聞けばよいのかもしれません。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 全て個室なところや先生がとても上手なところ。 麻酔科の先生も院長先生も腕がいいと評判だったのでこちらに決めましたが、実際利用してみてとても満足してます。 無痛分娩がよかったのですが、予定帝王切・・・・・
      開でした。術後の痛みもさほどなく、傷もあまり目立たずやはり上手なのかなと思いました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ☆食事 かなり豪華でとても美味しかったです。 毎日楽しみでした! ☆設備 まだ新しいので、建物、お部屋、その他の設備もきれいです。すべて個室なのもよかったポイントでした。 お部屋にはトイレもついていて、テレビ、クローゼットもあります。ベッドは電動だったので、産後起き上がるのに役立ちました。円座、授乳クッション、スリッパも置いてありますので持参する必要がなかったです。 ☆サービス 2種類のハーブティが置いてあり、いつでも好きなときに飲めて温まりリラックスできました。シャワーもお部屋を出てすぐにあり入るときには子供を預かってもらえるのでよかったです。 夜間も預かってもらえたのでだいぶ眠れました。 かわいらしい帽子もプレゼントしてくれます。
    • (しずsa)
      投稿日:2017/11/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ とてもあたたかい雰囲気の助産師が多く、妊婦検診から出産、出産後の入院も心地良かった。 主治医の先生は男の方で無口だが、聞きたい事に対しては、きちんと答えてくれるので良かった ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 営利目的な事は全くなく、金銭面的にも人柄も良かった ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 必要最低限の施設ではあるが、不自由は無かった。また希望者は洗濯・・・・・
      物に記名すれば無料で洗濯していただける。
    • (匿名)
      投稿日:2017/11/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 受付スタッフの方、看護師さん、助産師さん、皆さん柔らかい雰囲気でとても良い方ばかりです。 先生はさっぱりしているタイプで、割とはっきりと物を言う先生です。その時々によって機嫌にムラはありますが、悪い先生ではないと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 待ち時間はお産があったりすると1時間ほどかかることもありますが、健診は予約制なのでほとんど待たないこと・・・・・
      が多いです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 建物がキレイで1階建なので移動も楽です。
    • (匿名)
      投稿日:2017/11/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 院長先生と息子の副院長先生で検診はみてくれます。院長先生は日本語がややカタコトですこしセカセカしていますが、長く産科をやられているだけありしっかり見てくださいます。せかせかした感じが苦手な人もいるかもしれませんが無駄もなく的確なので安心できます。 副院長先生は淡々としてますが、エコーも丁寧にみてくれ、不安も解消してくれます。 お二人とも分娩時にきてくれて、院長先生は入・・・・・
      院中も様子を見に来てくれました。 助産師さんたちも親身になってくれて、お産も産後の育児も無事に乗りきりました。 全体的にさっぱりはしているので、困ったら自分で聞くスタンスは大事だと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 施設はきれいで、完全個室。シャワーだけ共同になりますが、お風呂場も清掃の人が毎日きれいに掃除してくれます。 検診などもすべて予約で予約もとりやすくそんなに待たずにすみます。先生も助産師さんも気さくなのが一番よかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 入院中は、完全個室。夜泣きでも周りを気にせずお世話できます。 お掃除の方に産後一回だけ頭を洗ってもらえる(乾かすのは自分で!)のも嬉しいです。産後すぐのお風呂はやはり怖くて...体を濡らさずにすむのは助かります。あと、お料理も美味しいです。朝、昼、おやつ、夜とボリュームあります。 あとは、3日目あたりのおひるに、お祝いランチにいけます。赤ちゃんはナースステーションで預かってくれます。
    • (さとぽ0616)
      投稿日:2017/11/19
      ■先生やスタッフの方の対応■ 院長先生は台湾の方です。物事をはっきりいってくださります。なので、合う合わないはあるかと思います。 出産前までの検診は息子さんが診察をしているようです。質問をすれば丁寧に答えてくれました。 院長先生は、最初の診察、出産前後、一か月検診にて、お会いしたぐらいでした。 他のスタッフさんは、とても親切です。母子同室になってからも、夜中に赤ちゃんが泣き止まないと、見に来てくれ・・・・・
      て面倒をみてくれたりと、こころつよかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ネットで予約をとれる。 病院がきれい。 安い。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ お部屋は全室個室。シャワーは別でした。特別室はシャワー付きのようです。 産後の初めてのシャワーのときは、髪の毛を洗ってくれる方がいて、すっきりしました。 フロアーにウォーターサーバーがあります。 食事は、豪華です。デザート付き。 備品ですが、パジャマなどがあるので、自分で用意するものは少なくてすみます。 産後、お祝いということで、外でのお食事が付いてきます。 私は主人が休みが取れないといことで、行けませんでしが、その代わりに退院のときに豪華なお弁当をいただきました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/11/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 最初は、淡々と仕事をこなしている感じが少し冷たいと感じましたが接していくと親切、丁寧です。テキパキされていて安心しておまかせできました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 授乳時間にみんなで集まって授乳をします。 最初は、面倒臭いと思っていたのですが同じ時に入院していた人達とお話しできたり、助産師さんに質問したりと情報交換や気分転換になってとても良かったです・・・・・
      。 その時、知り合った人達とは検診などで再会して今も連絡を取り合っているくらい仲良くなりました。 とても心強かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 全個室でシャワーとトイレが部屋に付いています。和室と洋室があり、空いれば選ぶことができました。 見舞い客が来ても十分な広さです。 食事も3食とても美味しく、豪華で食べ応えもあり満足できました。 お祝い膳として料理人の方が作るコース料理の日があり、楽しむことが出来ました。 その間、赤ちゃんは預かってもらえます。お風呂の時や、夜も預かってもらえますので病院にいる間は、ゆっくり休むことが出来ました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/11/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生もスタッフもとても親切で、入院中も親身になって接していただきました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 部屋が全室個室なので、分娩後の疲れている時も他の人気にせず過ごせますし、母子同室になってからも他の人を気にせず世話ができます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 施設が新しくきれいで、部屋も全室個室です。 食事は朝のみ病室で、昼食と夕食はラウンジで・・・・・
      食べます。ラウンジに行くときは赤ちゃんを預かってくれるので、ゆっくりと食事ができました。 食事の内容も豪華で美味しいです。
    • (くろチキ)
      投稿日:2017/11/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は淡白な方、丁寧な方と様々です。 好きな先生の日に予約も取れるので、自分に合った先生を選べます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 母子手帳のみで本当に入院可能です。 その他は特にずば抜けて良いというところは感じませんでした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は一人で過ごすのに狭すぎない程度の広さです。 食事はボリュームがあり、味は美味しいです・・・・・
      。 おやつもあります。
    • (匿名)
      投稿日:2017/11/20

      ■先生やスタッフの方の対応■
      年配の男の先生です。ハキハキしていて丁寧な対応でした。看護士、受付の方も良い印象でした。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      予約なしでの検診でしたがそこまで待たずに案内されて良かったです。院内は広くとても清潔です。本もたくさんありました。
      医療モール内の一角にあるので他の科を受診したい場合も一度で済みます。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■

    • (匿名)
      投稿日:2017/11/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 分娩時はベテランの病院助産師さんがついてくださり安心でした。優しく、時に厳しく、心強かったです。出産後の入院時には、看護師さんが昼夜交代で担当してくれるのですが、みなさん知識も豊富で気軽に相談できますし、あまり看護師さんによっての当たり外れはないように感じました。わりと頻繁に病室に声をかけに来てくれるので、わざわざナースコールするのもな…というようなことも話しやすかっ・・・・・
      たです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 個室で母子同室なので、赤ちゃんとゆっくり時間を過ごせます。眠りたいときは赤ちゃんを預かってくれます。 妊娠時からヨガやウォーキングなどに参加でき、出産後も1歳くらいまではレッスンに行くことできます。ゆるく病院とつながっていられることが、初めてのママには心強かったです。スタッフさんもみなさん優しくて、娘に大きくなったねと声をかけてくれます。出産後1ヶ月ほどで分娩時の担当の助産師さんからハガキを頂き感激しました。電話訪問や母乳相談など、アフターケアも充実していて満足しています。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ かなり広めの特室が2部屋あってシャワー付きです。たまたま空きがなくて特室に入りましたが、シャワーの時間を気にしなくていいのはかなりメリットでした。1日2000円くらいの追加(入院合計で1万円増くらい)で特室に入れるのでお得だと思います。 食事はかなり豪華です。食べきれない量!と思いきや、出産後の体力回復に必要なのか、毎食ペロリでした。更に豪華なお祝い膳が一度でます。1名までなら有料で追加できるので、ご主人やお母さんとゆっくり食べられている人もいました。
    • (kei(o^^o)283)
      投稿日:2017/11/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 陽性反応が出て6週目に受診、心拍の確認が取れず、不安な1週間を過ごしました。翌週受診し無事確認でき、自然と涙が出ました。 赤ちゃん頑張ってるよ、おめでとう、よかったね。と優しく声をかけていただき安心できました。初診料も2000円台で高くなかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ キレイで清潔感があり、落ち着いた雰囲気。 キッズスペースがあり、こどもとパ・・・・・
      パで待ってて貰えるため、2人目などにも良いと思う。これから健診、出産の予定なので詳しくはまだわからないが、料理などの評判も良いので楽しみ。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 予約システムがあるが時間に行ってもだいたい2時間待ちで人気のある産婦人科。 チケット制でアロマやこどもと作る製作のイベントがあるようでおもしろそう。
    • (ぺんみこ)
      投稿日:2017/11/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は毎回違います。通常妊婦担当の先生は割と若めです。 ハイリスク外来は水曜午後のみ。 ベテラン先生が担当されます。 助産師さんたちはみなベテランです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 移転したばかりで、新しい。 と NICUもあるし、隣は小児医療センターなので、安心。 あまり待ち時間が長くはありません。 (たまに例外はありますが、だいたい予約時間から1時・・・・・
      間以内には帰れます) ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 移転したばかりで新しい。 セブンイレブンやパン屋、喫茶店併設。 場所もさいたま新都心駅から近く、周囲には飲食店たくさん。 これから出産なので、入院中の食事やサービスはわかりません。 大部屋は、4人部屋ですが、一列並びで、全ベッドに窓が割り振られるようになってるらしいです。
    • (匿名希望)
      投稿日:2017/11/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 受付の方や看護師さんの中にあまり対応の良くない人が居ますがとても親切で良い人も居ます。先生は物静かな人で特別に異常がない限りこちらから色々質問しないとサラッと診察は終わります。水曜だけ女性の先生が来るみたいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 予約制ではないので待ち時間がとても長いですが受付をしてから外出が出来るので1度家に帰るなど出来ます。病院内は清潔・・・・・
      に保たれています。費用が安く個室は差額1日5千円かかりますが4日間個室利用でも助成金に+1万位でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 廊下にウォーターサーバーがありいつでもお水、お湯が使えます。 入院は4人部屋の大部屋と個室があり個室は人気があるのでタイミングが悪いと個室が使えない事もあります。個室は大部屋に比べると洗面台、トイレ、冷蔵庫、加湿器、電気ポット、ドライヤーなど付いています。ロッカーの中に簡易ベッドがあるので旦那さんも泊まれるんだと思います。食事は味付けがちょうど良くとても美味しくボリュームもたっぷり。オヤツも付いていて嬉しかったです。入院セットは産褥ショーツ、授乳ブラ、産後パッド、母乳パッド、フェイスタオルなど付いてます。出産時の写真と赤ちゃんの足型も後でプレゼントしてくれます。入院中の着替え、哺乳瓶は貸して貰えるしオムツ、お尻拭き、ガーゼ、粉ミルクなどは貰えるので特別用意する物はなくて良いです。シャワー室にボディーソープ、シャンプー、コンディショナーがあるので持参しなくても良いですが自分で用意しても良いと思います。
    • (匿名希望)
      投稿日:2017/11/20

      ■先生やスタッフの方の対応■
      先生方スタッフの方々皆さん親身なので妊婦生活から退院まで安心して過ごすことができました。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      個人医院ですが比較的安い!
      系列なのか小児科と提携しているので安心でした!
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      綺麗で、毎日美味しい食事で大満足でした。部屋も何種類かありましたが一番お安いお部屋でもとても綺麗でした!

    • (匿名)
      投稿日:2017/11/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 妊娠中はちょっとしたことで心配になりがち。相談した際に、先生や看護師さんから率直なアドバイスがもらえるので安心感があった。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 産前産後のケアに助けられた。母親学級、入院中の育児指導…と段階を踏んで丁寧に子育て指導を受けられた。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ホテルのような病室、イベントで入院生活を楽しめた。朝食に毎日違・・・・・
      うジュースが出るのも嬉しかった。
    • (匿名希望)
      投稿日:2017/11/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 皆さんとても親切にしていただき、なにか悩みごとないかや不安なことないかといつもたずねていただき安心できました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ スタッフの方々とてもよくしていただき、キッズスペースもあり待合室の椅子はとてもフカフカで寝れるくらいでした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は相部屋もあるみたいですが、基本は個室のようです。 食事も和食・・・・・
      、洋食と選べ退院前はお祝い膳でフランス料理のフルコースでした。 嫌いなものにも極力対応していただきました。
    • (匿名希望)
      投稿日:2017/11/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 女医さんに担当をお願いしたところ、総合病院なのに、毎回同じ女医さんが妊婦検診をしてくれた。 とっても親身になってくれ、スタッフも皆気さくで優しいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 電子カルテを使用してるので、他の科にかかった履歴やその時処方された薬など、自分の受診歴がすぐわかる。高度な医療を提供してくれるので、安心して受診できる。 ■病院の設備や部屋、・・・・・
      食事やサービス■ ホテルのような、きれいで静かな空間で癒される。
    • (匿名)
      投稿日:2017/11/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 受付の方や看護師さんが、とても優しく、通院しやすいように、また来たいような雰囲気をされています。先生もきちんと説明してくださいますし、迷ってたら、治療した方がいいと、判断していただいて、少し体の方も楽になってきました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 予約制ですので、待ち時間が少なく、清潔感があり、待っていて気持ちがいいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサ・・・・・
      ービス■
    • (匿名)
      投稿日:2017/11/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 院長先生がとても優しい方で、初診で初めて産婦人科に行った時も丁寧に教えてくださいました。旦那が一緒に検診に行けないときにエコーの瞬間を動画に収めても良いですか?と聞くと笑顔でいいですよと言ってくださり、スマートフォンの準備大丈夫ですか?と細かいところまで気にかけてくださるところが嬉しかったです!! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 院内がとても綺麗 エコーを・・・・・
      DVDにしてくれる 食事が美味しくて有名 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 外から見るよりも中はとても綺麗です 知り合いが出産したのですが、食事がとても美味しいのと出産後お祝い御膳としてフレンチか和食のコース料理を食べれるそうです! とても楽しみにしています!
    • (匿名希望)
      投稿日:2017/11/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 基本的には助産師の対応となります。担当医はほとんど会いませんでした。助産師も人によって赤ちゃんに対する扱いや考え方の違いがあるようです。しかし総じて親身になって対応していただけました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 総合病院なのでNICUや他の科との連携が取りやすいです。持病のある方や赤ちゃんに万が一何かあった時の対応を考えると安心感があると思います。 ・・・・・
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は歩ける人は談話室まで歩いて行き、他の経産婦さんと一緒に食べます。(希望すれば病室で食事も可能です。)授乳や食事の際に他の経産婦さんと一緒になるので世間話しながら赤ちゃんのお世話できるので孤独感はなかったです。助産師さんたちは人手不足なのか常に忙しそうでこちらからどんどん話しかけていかないと後回しにされてしまいがちです。
    • (匿名)
      投稿日:2017/11/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 一人の先生の対応が良くなく変えて欲しいと希望すると、とても親切で親身になってくれる先生に診てもらう事が出来た。 出産も大変だったが助産師さんが素晴らしく出産後もスタッフ全員が素晴らしい対応でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 大きな病院なので迅速に対応してくれる ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 祝い食が豪華なのはもちろん日々の食事も凄く美味しい。・・・・・
      申し分なし。
    • (ちょこちなつ)
      投稿日:2017/11/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 皆さん優しく対応してくれました。質問にもきちんと詳しく説明し対応してくれます。母親教室も詳しかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 1人目が帝王切開でも、条件が合えば2人目を自然分娩で出産できる! 茨城南部でも可能な病院は珍しいようです。良かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 大学病院でも、お祝い膳がいただけます。ケーキもありました。美・・・・・
      味しかったです。
    • (いおこと)
      投稿日:2017/11/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ てきぱきとしており、とても良かった。 診察は待つが、携帯で呼び出し時間が随時確認できるので近くで時間つぶしたり、家を出る時間を調整したり。自分なりに色々工夫すればあまり苦ではない。 待ち時間が長いからか、通院途中から、待合室にWi-Fiが設置された。 病室にも設置してほしい! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生が、信頼できる 女医 ■病院の設備や部屋、食・・・・・
      事やサービス■ 綺麗。完全個室 DVDプレーヤーもある!
    • (匿名)
      投稿日:2017/11/20

      ■先生やスタッフの方の対応■
      女医さんで、話もしっかり聴いてくれました。
      里帰り出産だったので、こちらの病院でのお産ではありませんでしたが、
      里帰りする直前までしっかり診ていただけました。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      駅近でアクセス良好。
      ドラッグストアやスーパーも近くにあり、便利
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      入院していないので不明。

    • (匿名)
      投稿日:2017/11/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ もともと人気の病院なので、先生やスタッフの方は慣れた対応で的確に対応してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 今年、すぐ近くにとてもきれいな新館がオープンしました。 今から出産よていの方にはとてもおすすめです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 大きな病院なので、万一出産時に困難なことが起きた場合に他の病院との連携がとれていて安心です。 検診は予・・・・・
      約ができますので、長時間待つことはないです。
    • (匿名希望)
      投稿日:2017/11/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生方は、わかりやすく説明してくれます。こちらは石渡一族が先生ですが、特に娘さん息子さんは丁寧です。院長副院長も話しやすくて色々聞けます! また、看護師さん助産師さんたちは、皆さん親身になってくれました! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 新しくなってから建物が綺麗、駐車場がおおい。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室綺麗でした!お食事はお祝い膳はあ・・・・・
      りませんでしたが、色々なメニューがでました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/11/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 看護師さんが基本的に優しかった。少しこわい人もいたけど、愛情の裏返しだったのかな‥?と、今になると思える。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 入院中の産後の食事が美味しくて量もしっかり食べられた。毎回楽しみでした。特に祝い膳は、ホテルの方がデリバリーしてくれ、贅沢な気分になりました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 母子別室にしました。産後すぐからの3・・・・・
      時間おきの授乳で睡眠不足になっていたけれど、夜中は助産師さんがミルクを与えるのを代わってくれ睡眠をとらせてくれたので助かりました。また、ジュースやヨーグルトなどの夜食の提供があり、ツライ夜中の楽しみになっていました。
    • (匿名希望)
      投稿日:2017/11/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 医療の現場は忙しい職場だと思うのですが、スタッフの方々の雰囲気がとてもよかったです。ギスギスせこせこした感じがなく、出産後もリラックスして過ごすことができました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 実家が県外のなので、車の運転できない実家の母が電車でアクセスできるのも助かりました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個人病院のような豪華な食事はありません・・・・・
      が、お祝い膳は出産で疲れた私にも優しいメニューで美味しかったです。病院も新しいので、綺麗で清潔感があります。個室を利用しましたが、シャワーとトイレ付き、テレビと冷蔵庫も使いたい放題でした。
    • (匿名希望)
      投稿日:2017/11/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 初めての妊娠で不安でしたが、初回の診察の時から、スタッフの皆さんの対応も優しく丁寧で話もしやすかったです。担当の先生の処置もすばやく的確で良かったと思いました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 建物、病室が明るく綺麗。 窓が大きく、部屋や待合所から外が見えるので解放感がある。 入り口に案内の方がいるので、初めてでも安心して行けると思う。 ■病院の設備や部屋・・・・・
      、食事やサービス■ 総合病室なので診察、手術、薬の処方もそこでしてもらえる。 初診から診察、手術まで同じ先生だったので安心でした。 部屋も新しく綺麗。 特別室、個室、3人部屋、4人部屋。
    • (たいえっちゃん)
      投稿日:2017/11/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 皆さん優しくて、とても気さくで元気な方が多いので病院の雰囲気がとても良いです!小さな事でもしっかりと最高まで話を聞いて頂けます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ とても綺麗、病院までは各駅から無料の送迎バスが頻繁に出ているので、料金もかからないし、待ち時間もありませんので、通院に凄く便利です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ご飯も美味しいし、病院内・・・・・
      も凄く綺麗です。バイキングもあるので、自分が好きな食べたい物が食べれた所が凄く有難かったです。
    • (匿名)
      投稿日:2017/11/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生はいつも忙しそうにはしているけれども、質問には応えて下さいました。何を聞くか事前にまとめておく方が良いように思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 周産期医療センターが付いているので良いと思います。設備が整っているので、その点は安心出来ると思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ まだ出産は終えてないので何とも言えませんが、個室しかありませ・・・・・
      ん。個室で母子同室になるそうです。
    • (匿名希望)
      投稿日:2017/11/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 兄弟でやっているのですが、どちらの先生も優しいです。助産師さん達は入院中赤ちゃんのことで分からないことがあると部屋にきて授乳の仕方やミルクの量などいろいろ教えてくれたりしました^ ^ 入院前に完母か混合か希望も聞いてくれますし、ミルクでも気兼ねなく与えられました。 ただ、私が入院中は出産件数が多かったみたいで、沐浴指導がサラッとしかできなかったのが残念でした(^^; ・・・・・
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 34週くらいまでは、塩釜のレディースクリニックでの検診のため待ち時間が長く大変だったけど、こちらは予約制だったのでスムーズに検診できて良かったです(^^) 休日入院+吸引分娩での時間外出産、予定より1泊多く入院したので、手出し18万ほどでした。 毎日の洗濯サービスやお祝いのディナーはとっても良かったです(^^) ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室なので、面会や夜中の授乳なども気兼ねなくできたのは良かったです。また、バスタオルやパジャマなどの着替えを毎日洗濯してくれたのはとっても助かりました!
    • (匿名)
      投稿日:2017/11/20

      ■先生やスタッフの方の対応■
      先生は親身になって対応いただき、わからないことは毎回質問の機会を作ってくださったのでいつでも聞けました。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      総合病院という安心感。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      部屋もトイレも綺麗でした。
      食事は健康志向の野菜が中心の美味しい料理でした。入院中はお通じが良かったです。

    • (月笑嬢)
      投稿日:2017/11/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 優しい女医さんなので、恥ずかしい部分も気負い無く見せられ、相談もしやすいです。看護師さんも優しいです。診察室へは名前で呼んでくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ とても人気でいつも混んでおり、女児から年配の女性まで幅広い患者がいます。予約外だと数時間待ちですが、妊婦検診の予約をすれば1時間でかかれます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 毎回エコ・・・・・
      ー写真をもらえ心音も聞かせてくれます。通算1回だけ実施してくれる4Dエコーでは可愛い胎児の様子が見られました。
    • (匿名希望)
      投稿日:2017/11/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 医師はベテランの方々です。 外来の看護師さん達はとても優しく丁寧な対応でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 完母を目指していない方には、ミルクを積極的に取り入れてくれるようなので、ストレスなく、混合、完ミで子育てできるようにアドバイスもらえると思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 設備は古い建物なので、キレイ‼とは言えませんが、・・・・・
      掃除は毎日清掃の方が入るので、清掃はいきとどいています。ときどきエレベーターの音なのか…地震かと思うくらい揺れるような感じがありましたが、すぐに慣れます‼ 食事はとても美味しくいただきました‼
    • (匿名)
      投稿日:2017/11/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は男性の先生で毎回とても丁寧に診察してくれ、不安な事は何でも聞いてくれるので安心です。 助産師さんはたくさんいるのですが、中には冷たく愛想のない方もいます… ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 2017年8月にできた病院なのでとても綺麗です。 食事は毎食豪華で3時のおやつもでました。 お祝い膳はコースでフォアグラがのっ・・・・・
      たステーキがでました。豪華すぎて産後体重が減りません…
    • (匿名希望)
      投稿日:2017/11/20

      ■先生やスタッフの方の対応■
      先生は寡黙なおじいちゃん先生ですが、質問には丁寧に答えて下さるし、何より助産師さん、看護師さんがとても優しくて親切です!
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      アットホームな雰囲気でソフロロジー出産出来る所です!
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      部屋は希望すれば個室もOKでした。食事もお寿司がでたりと1日目は豪華でした。
      助産師のマッサージも受けられます。

    • (匿名)
      投稿日:2017/11/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 健診の時と出産の時の助産師さん、看護士さんは基本的に異なるようで、いざ陣痛が始まり入院した際には少し不安になったけれど、みなさんどんと構えたタイプの方ばかりで安心して任せることができた。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 産前産後にお世話になれる施設があるところ。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 出産時の個室は、きれいで一通りの設備があるが、網戸が破れ・・・・・
      ていたり、ドアの開け閉めの音が大きい部屋があり、夜中響いたり、部屋によっては廊下の光が漏れて眠れない時もあり、改善されるといいなと思う。 お食事はとても美味しかったけれど、産後おなかが空くので夜食、軽食があれば嬉しかった。
    • (匿名希望)
      投稿日:2017/11/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生の説明が丁寧で、細かいことまできちんと話してくださるので安心できます。穏やかで優しいです。 助産師さんも看護師さんもみんな若いですが、親身になってくださり、こちらの要望もできるだけ聞いて頂きました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 無痛分娩ができるところと、設備が整っているところ。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 施設は、白を基調としていてきれい・・・・・
      です。部屋には、トイレ、シャワー、冷蔵庫、テレビ、エアコンが完備されています。 食事は和食中心で、量は多いです。特に白米の量はすごいです。 部屋着、歯ブラシセット、タオルが置かれているので、持参する必要はありません。ホテルのようです。
    • (あち052611)
      投稿日:2017/11/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は穏やかな年配の先生です。とても優しい先生でした。診察室の看護師さんも親切で優しかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 入院時、産婦人科病棟はだいたい空いていたので個室を普通に利用できるのはありがたかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 全個室でシャワーとトイレもついてあったので過ごしやすかったです!病院食は全然おいしくありません。な・・・・・
      ので私は一階のローソンで他のものを買って食べてました!お祝い御膳はボリュームもあって美味しかったです。
    • (こたままさんた)
      投稿日:2017/11/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生はとても親切で診察も丁寧です。 周りのスタッフもとても気が利く方ばかりです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ いろんなことに気をくばってくれます。 心配なことを相談するとみんな親身なって 話を聞きたい聞いてもらえます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋にトイレもあり、個室もちょうどよい大きさです。 お風呂は共有ですがとても広くきれいです。食事・・・・・
      はボリュームがありおいしいです。
    • (パッピーナ)
      投稿日:2017/11/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は毎回笑顔で順調ですよ!と言ってくれました。体重増加は注意されなくて、気づいたら18キロ増えました。スタッフの方々も、困ったことの相談にのってくれて良かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 病院がキレイです。食事がすごくおいしくて、ずっと入院していたかった(笑)分娩費用が36万9000円で、5万円以上助成金が返ってきて感動しました。 ■病院の設備・・・・・
      や部屋、食事やサービス■ 設備は普通の分娩だったので、特に何も不便は感じませんでした。部屋はキレイでした。四人部屋は少し狭かったです。食事はとてもおいしくて、ボリュームもたくさんでした。シャワーのバスタオルは貸してもらえるし、その間赤ちゃんを見てもらえるし、サービスは良かったです。
    • (匿名希望)
      投稿日:2017/11/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 外来の助産師さんは素っ気ない人もいますが切迫早産で入院中の看護師さんは皆さん親切な方達でした。 医師も何人かの先生にあいましたか親切な方が多いです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 大きい病院なので何かあったらとても安心です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ お部屋は大部屋、個室両方入りましたがどちらも綺麗です。 ただ大部屋の廊下側は窓側に比べて狭い・・・・・
      です。 食事は産後食は美味しくて満足でした。産前の一般食はたまに不味い炒め物ありますが基本美味しいです。
    • (ふくりん坊)
      投稿日:2017/11/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 乳児連れで来院しましたが,面倒もみていてくださりとても助かりました。 みなさんとても優しい対応でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 助産師さんのマッサージを受けましたが,なんだか気持ちのカウンセリングまでしてくださりました。 母乳外来は月曜水曜金曜の午前だけで予約優先ですが,一度かかると次回からはなるべく電話で対応してくださるそうで,午後や火曜は電話相・・・・・
      談を主にしてみえるそうです。 保健のきかない母乳外来にはありがたい対応だと思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ アロマの香りでリラックスできます。
    • (匿名)
      投稿日:2017/11/19
      ■先生やスタッフの方の対応■ 妊婦健診で通院したのですが、先生は年配ですがきちんと丁寧に診察してくれました。看護師さんも優しいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 妊婦健診で通院したのですが、ちょっとした出血があり慌てて電話したときに、受付の方も丁寧に対応してくださり、安心しました。また予約制のため、待ち時間は長くないです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 浜松市中心部にあるた・・・・・
      め、車で通院すると駐車場代を診察時間分は病院が負担してくれます。
    • (匿名)
      投稿日:2017/11/19
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は口数は少ないですが、的確で無駄なことは言わないし、無駄な検査もしないです。 看護師さんは優しい方ばかりでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ なかなか子供に恵まれず今年の6月に通い始めました。 3回目のタイミング法で授かることができました。 先生はあまり笑ったりしませんが、冗談もたまに言いますし、わかりやすく説明してくれます。 短期間ではありますが・・・・・
      すごく信頼できる先生だと思いました。 念願の子供ができましたが、流産しかけており、大変でしたが、先生の早い判断のおかげで心拍が無事確認できました😭✨ 分娩はしていないのが、すごく残念です。 すごく優秀な先生なので病院を変えるのがいやです😭 不妊で悩まれている方は、一度行ってみてほしいです。 すごく混んでますが駐車場もたくさんあります。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
    • (おぺらんらん)
      投稿日:2017/11/19
      ■先生やスタッフの方の対応■ とにかく、暖かい!素敵でした。 特に、助産師さん、看護師さん方が、忘れられません。 『出産は人生で多くても、数回。せっかくのすばらしい時間を『痛かったけど、楽しかった』思い出にして頂きたいのです。私は、この助産婦の仕事が、大好きなんです。』 …出産から約六年経った今でも、この言葉と頂いたお気持ちが、忘れられません。 実は退院日に、母乳が望めず、哺乳瓶や足りないモノがた・・・・・
      くさんあることが判明、パニックしていたとき(実家は県外で手伝い無し)、手順をプリントアウトし持たせて下さり、子供を預かって下さり、夫婦だけでの買い物と準備の時間を下さいました。 また、不安いっぱいの新米母に、1ヶ月検診迄のミルク(出産時、出血多量で母乳が望めず、新生児初日から混合でした。)の、具体的な量や回数の計画も作って下さいました。 1ヶ月検診で久しぶりの再会の時、(我が自治体では1ヶ月検診のみ、出産した病院で受診します) 我が子を見るなり『Sちゃん!元気だった?おうちには慣れた?』と、私が愛称で呼んでいた名前まで覚えていて下さり、まるで一人前の子供に話しかけるような、新生児へのご対応。 出産時のワタシの記憶にナイ言動の事まで…(^^;たくさん聞かせて頂きました。 退院の時には、ナースステーションにいらした看護師さんが、わざわざお出ましくださり、最寄りのエレベーター迄見送って下さり…。今思い出しても、感謝と感動の一週間でした。 もちろん、出産時には、助産師さん、看護師さん、皆さん『めちゃオニ軍団』でした(^-^;。『弱音吐いてどーする!負けるな!負けるな!赤ちゃんも頑張ってる!』何度必死にオニの形相で、励まされたことか。薄い記憶にはっきり残っています。30時間以上にわたる陣痛。オニさんたちがいなかったら、無事に出産は、出来ませんでした…。 その我が子も、来春は小学校入学。 お会いできることはないかもしれないのですが…、ナースステーションと、お世話になった医師へ、ご挨拶には必ず伺いたいと決めている母です。 頂いたキモチを糧に、これからも、頑張ってゆきます! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ NICUが整っています。ベテランの医師が複数在籍され、複数の目で診察してもらえます。 今も在籍されていればですが、女性の産婦人科医師もおられます。 そして、何より助産師さん、看護師さんが、本当に暖かい、すばらしい方です。 一生懸命、誠心誠意、対応下さいました。 一生消えない、大切な気持ちを頂きました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 約六年前なので、今は変わったかも知れませんが…。 お食事は…ものすご~くふつうです。農協なので、ごはんは美味しいです。 立ち会い出産、&~~方法出産…等々、最新式?の出産方法は出来ません。無痛分娩は可能だったと。 又、病室~待機室~分娩室…等々、ふつうに歩いて(又は車椅子で)移動します。 お部屋は新しくはないのですが、きちんと手入れされ、行き届いています。特に前後4日間、絶対安静で、トイレも室内でしたが、清潔でした。 新生児が個室病棟に入れないらしく、対面迄、すこーし時間を費やしましたが、特別に許可頂くことが出来て、『カンガルーケア』もできました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/11/19
      ■先生やスタッフの方の対応■ 担当の先生は淡々と話す方でした。悪い印象はないのですが、サービス精神を全く感じない先生です(笑 でも聞いたことにはしっかり答えてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 設備が整っていること、そして総合病院なので万が一の時の安心感は大きいです。ただ時間予約なのに待ち時間が長い! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 出産はしていないのでお部屋はわかりま・・・・・
      せんが、コンビニ / ATM / ちょっとしたレストラン / 図書館がありますよ。
    • (匿名)
      投稿日:2017/11/19
      ■先生やスタッフの方の対応■ 担当だった先生は、あまり口数の多くはない先生で聞かないと答えてくれない感じのことはありましたが、きちんとした腕でしっかりと診ていただけました。エコーでどうにか顔をキレイに写してあげたいと時間の許す限り何枚も写真を撮ってくださったこともありました。 いろいろあり入院期間も長く、精神的にも参っていたのですが、産まれる前も後も助産師さんの気遣いとケアに安心して頼りきっていま・・・・・
      した。帰宅後の相談も退院前にカウンセリングがあり退院1週間後に伺いの電話もあるほど徹底しています。 大きい病院だけあって先生も助産師さんも数が多く度々人が変わるとなかなか言いづらい...ってのはありましたが些細なことでも伝えてくれていたので担当が交代しても分かってくださっていたことは助かりました。外来と入院ではまたスタッフの顔ぶれも違います。数をこなしている分いろんなことに慣れているのは良いのですが、じっくり関わってというのは難しそうです。 母乳をかなり勧められたのですが、術後ということもあり身体がしんどい時に母乳!母乳!言われると身体を起こすのも痛いので少し辛かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 市立の病院ですが、設備の整った最先端のキレイな病院のところです。お知り合いの方は他では分からなかった異常もいち早く見つけられたため良かったということも聞きました。命に関わることなので設備は万全で産まれてからもすぐに対応してもらえるほど良いことはないです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ LDRがいくつかあり、ハイリスク分娩の部屋が1つだったかな?病室は4人部屋だったのですが狭いというこはありませんでした。大きな棚とテレビ下に小さな引き出しがあり物は割と入ります。テレビと冷蔵庫は有料です。セキュリティカードにチャージして使い、余った分は退院時に清算して戻ってきます。 シャワーは30分単位での予約制でせかせかと入りました。シャンプーなどは持ち込み。ドライヤーは借りてベットのとこで使えます。 2月に出産だったのですが、空調がかなり効いていて薄いパジャマで十分でした。布団もいらなかったのでタオルケットにしてもらいました。授乳クッションはベットにあり退院まで使用できます。 コンビニはファミマで24h開いていて種類も豊富です。母乳で乳首が切れてしまいコンビニで専用のクリームを買いました。搾乳器も売ってるそうです。無い物は?ってぐらい品揃えはいいです。 給茶機などが病棟に備え付けであります。氷は言ったら貰えました。 入院時に産後パットやスリッパなど一式入ったバックを貰えます。オムツや肌着など赤ちゃんの身の回りの物は病院にあります。搾乳器はいろいろな種類を使わせていただき自分に合った物を買うことが出来ました。
    • (匿名希望)
      投稿日:2017/11/19
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生、助産師さん、受付の方、みなさん人柄が素晴らしいです。院長先生は診察の際「これからここを診るよ」と一声かけてくれたり、エコーの説明も丁寧にしてくれたり、穏やかな方です。助産師さんはバースプランを丁寧に説明してくれ、出産に対する不安がなくなりました。皆さん「何でも聞いてくださいね」という雰囲気なのでとにかく安心できます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ・・・・・
      入院中は助産師さんや院長先生が部屋に定期的に来てくれ、体調や不安なことに対して聞いてくれました。産まれてすぐ子供が転院になりましたが、小児科やNICUのある病院と提携していて搬送や対応がとてもスムーズで安心しました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ トイレ付きの個室で出産後の身体をゆっくり休めることができます。シャワーはタブレットで予約でした。アメニティもそろっていてタオルを毎日交換してくれ、ルイボスティー等のお茶も補充してくれます。 食事はおやつもあり、毎食ホテルのようなご馳走です。お祝いディナーは1人招待でき、フルコースを一緒に食べることができます。 出産費用は他院より高いかもしれませんが、一生に何回もない経験なのでマザーズクリニックTAMURAで良かったと思っています。
    • (マーブル&チョコ)
      投稿日:2017/11/19
      ■先生やスタッフの方の対応■ 切迫早産と薬疹のため、他院から転院されてお世話になりました。 診察では先生にお世話になりますが、手術や診察以外はすべて助産師さんにお世話になります。 先生はさばさばしていて、頼れる感じです。女医さんが2人いました。 二人とも若くて、とってもかっこよかったです。 助産師さんは、毎日担当が2人いて、細かなケアをしてくれます。 若い方からベテランの方まで、かなりの人数がい・・・・・
      ました。 厳しめの方もいましたが、それはそれだけ真摯に向き合ってくれている印象で、感じが悪い。といった方は一人もいませんでした。 帝王切開だったのですが、研修医の方も参加していて、骨髄麻酔を3回差し直しされました。 出産後に、廊下の張り紙に研修医が対応することもあるのでご協力くださいと書いてあるのに気づきました。 助産師さんも、つねに研修の方がいて、さすが大病院という印象をうけました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 私は、他病院から切迫早産&薬疹で緊急搬送されての入院だったのですが、5人部屋のうち、3人が他院から緊急転院されていました。 このままでは母体の負担が大きいということで、切迫早産を抑える点滴をはずしました。 そしたらそのまま陣痛がきてしまい、 このままだと土曜日に出産になる。それだと先生がたりないから、今切っちゃおう。というノリで、点滴を外した4時間後には赤ちゃんが誕生してました。 手術前には、早産のため万一の場合の説明を小児科の先生がしてくださり、安心してお任せすることができました。 麻酔は麻酔科の先生が説明してくれました。 手術は、局部麻酔→脊髄くも膜下麻酔と硬膜外麻酔を併用します。 硬膜外麻酔は、和痛分娩にも使われる痛み止めで、この麻酔は術後も3日ほどそのまま背中に差しっぱなしになります。 ただ、私の場合は、術後1日で背中から漏れてしまい途中で抜くことになりました。 そのあとは、痛み止めと、痛みがひどい場合は座薬がもらえます。 アピールしないと痛み止めをあまりもらえない感じがしました。 私はびびりだったので、痛いですとアピールしてしぶしぶ?もらったような感じです。 みんなもらわずに耐えてるのかなぁ、、 WHO認定の、母乳推奨の病院です。 かなり母乳ケアには力を入れていて、授乳中もよくマッサージや搾乳をしてくれます。 両乳を2人の助産師さんに搾乳されたときは、なんとカオスな空間だと思いましたが、、。 入院中は桶谷式のマッサージを3回してくれます。 退院後も3500円で母乳マッサージが受けれます。 出産後は、乳腺炎になったりトラブルが多かったので、退院後のマッサージはありがたかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 出産前は、5人部屋。 出産後は、3人部屋になります。 病室の人と話すか話さないかは、部屋の雰囲気によります。 5人部屋のときは、みんなカーテンをあけて和気あいあいとしてましたが、3人部屋のときは、誰もカーテンをあけないので、私もしめていました。挨拶もありませんでした。 3人部屋のときは、同室の方のいびきがひどくて、個室に移動しました。 差額は9000円~20000円くらいでした。 ただ、一番安い個室は常に埋まっていました。 シャワー室は、出産前は予約制、出産後は空いていたらはいれます。 半畳くらいのかなり狭いシャワールームです。清潔感もあまりありません。 個室だと、お風呂がついている部屋や、2個室でお風呂は1つだったりです。私の利用した個室のは、トイレと浴槽が一緒のユニットで、安いビジネスホテルのユニットバスです。 ただ身体を洗うだけ。という感じで、ゆっくり座ってシャワーを。。というような使い方はできませんでした。 食事はかなり質素です。 色がないというか、ばあちゃんの田舎料理という感じでしたが、個人病院の豪華な食事より私の口に合っていて、毎日美味しく完食してました。 足りなくて、おかしもちょこちょこ食べてました。
    • (マーブル&チョコ)
      投稿日:2017/11/19
      ■先生やスタッフの方の対応■ 里帰り出産でしたが切迫早産のため、入院。 点滴による薬疹がひどくなり、早産になるため、総合病院へ転送となったため、出産までには至っていません。 クマさんのような優しそうな院長先生がいて、あとは、助産師さん、看護婦さんです。 とっても優しいのですが、里帰り出産のため、健診に来た時に、切迫早産でそのまま緊急入院となったとき、お腹の張りに気づかずにいたのは、意識が足りな・・・・・
      い。 身体はサインを出していたはずだと、優しいながらも厳しい言葉をいわれました。 それだけ真摯にむきあってくださっているのだと感じ、また、自分の意識を低さを恥ずかしく思いました。 入院してから、お腹の張りをすごく意識してみるようになり、張ってるよ。といわれたお腹を触り、これで張っているというなら、いままで本当に張っていたんだなと、改めて気づかされました。 いつ休んでいるのだろうと思うくらい、月曜日~日曜日まで、常に先生がいるようなイメージでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ まだ新しい病院なので、とにかくキレイです。 個人病院のため、総合病院にくらべてすごく大切にしてもらえます。 切迫早産で入院していたのですが、先生は、室内を歩くくらいなら大丈夫との意見でしたが、助産師さんは、いや。トイレ以外は歩かないでね。寝るのが仕事だからねと仰ってくれていました。 一応消灯時間はありますが、それ以降電気をつけて起きてても自由でした。 家族が来ると、検査の時間をずらしてくれたりなど、すごく融通がききます。 3階は出産前の入院患者や、日帰り点滴などの方&ナースセンター。 4階は出産後の方になります。 今産まれてしまったらどうしようとナーバスになったりもあったのですが、出産後のママさんとは階が違うので、出会うことはほとんどないため、気持ち的に楽でした。 お風呂は検査結果により、2~4日に1度。入れなくても温かいタオルを毎日もらえますが、対応する方により、毎回タオルの枚数が違います。 1日150円で、パジャマが借りられます。 肩の部分にボタンがついているので、点滴している腕のブラジャーの肩紐を外しておけば、ひとりで脱いでお風呂にはいれます。 (点滴は24時間つけっぱのため) 着替えのたびに、点滴の管を抜くために助産師さんのお世話になるのは心苦しかったので、この、点滴用のパジャマ貸し出しは大変助かりました。 ワコール製で結構かわいいです。 膝丈のため、冷え対策のため、下にスパッツをはいていました。 タオルは、150円だったと思います。 毎日持ってきてもらう手間暇を考えると大変便利です。 (総合病院でもタオルとパジャマをレンタルしていましたが普通のパジャマで料金も高かったです。) ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は、どこぞやのホテルと思うくらい豪華で食べきれないくらいでした。 味付けも薄くありません。 お酢を使った料理がが多いかなという印象はあります。 ただ、入院が長くなると、 10日間のローテーションメニューなので、正直飽きてしまいました。 また、かなりの量があるので、おやつなどが食べれなくなります。 たまには、ジャンキーフードなども食べたかったのですが、配膳の方に申し訳なくてなかなかそういった間食は、胃袋の容量的にできませんでした。 通常の出産での入院の方は、ローテーション内で収まるので問題ないと思います。 個室は差額5000円で、普通のベッド、ソファー、テレビ、タンス、冷蔵庫、シャワー、トイレ、洗面所がついています。 広さは、8畳くらいです。 その後、大部屋(3人部屋)に移ったのですが、大部屋はすべてリクライニングベッドでした。 リクライニングベッド、テレビ、冷蔵庫、机兼化粧棚、洋服かけ、小物タンスがついていて、洗面所、トイレ、シャワーは共有です。 大部屋の広さは、20畳くらいで個人スペース広さは4畳くらいです。 半個室で、冷蔵庫もついていて、設備でいうなら大部屋でも大満足です。 大部屋には3週間ほどいましたが、そのうちの半分は一人でしたので、エアコンの温度設定も、部屋での電話も自由でした。 つわりがひどい方の一時点滴や、短期入院などもたまにあります。 ただ、大きなエアコンが1基なので、場所によりカーテンや仕切りで風が全然こなかったり、もろに直風だったりと差が激しいです。 点滴がほてりを助長するものだったこともあり、かなり暑く、しかし他の方は寒いと仰ってるので変えられず、アイスノンは借りれますがそれでは足りなくて、かなり辛いときがありました。 (エアコンの風が直撃する所は、緊急の入院の方用のため、そのベッドには移動できないのです。) サーキュレーターなどがあれば良いのですが、、 出産後の部屋は全て個室で、リクライニングベッドとのことです。 帝王切開の方や、私のような切迫早産でずっと寝たきりの場合、リクライニングベッドであることはかなり重要だと感じました。 帝王切開の場合、+70000円で脊髄くも膜下麻酔以外に、出産後後用に硬膜外麻酔の追加ができますが、次の日の朝には外されます。
    • (匿名)
      投稿日:2017/11/18
      ■先生やスタッフの方の対応■ すごく親切で優しい方ばかりです。 先生も、赤ちゃんのことを第一に考えてくださってるのが事前の母親学級でよくわかります。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 全室個室なところです。 さらに個室を洗面付き以上の部屋にグレードアップするとめちゃくちゃ広くなります。 親族やお友達がたくさん来ても大丈夫です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 毎日の足のマッサージと・・・・・
      おっぱいマッサージは本当にありがたかったですし、 産後1日だけアロママッサージもしていただけます。 また洗濯物も袋に入れておけばすべてしておいておいていただける産院はあまり他では聞いたことがありません。
    • (エジプト大好き)
      投稿日:2017/11/18
      ■先生やスタッフの方の対応■ お産だけでなく婦人科系の治療にも秀でている、先生方は、何より面白く頼りになります。太り過ぎなど患者側が注意すべきところはちゃんと厳しく言ってくれます。また、素早く検査など行ってくれて安心できます。看護師さんもとても優しい。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 待合室も広く、駐車場も広々。 定期的に女医さんもいるので、男性が苦手な方も安心だと思います。 ■病院の・・・・・
      設備や部屋、食事やサービス■ 病室は清潔、豪華で、飲み物のサービスなども満点です。駐車場が広々しているので お見舞いの方など、来院しやすい。
    • (スカイ☆ママ)
      投稿日:2017/11/18
      ■先生やスタッフの方の対応■ 検診は、担当の先生に最後まで見てもらうことができます。 先生は担当する曜日が決まっているので毎回同じ曜日に検診に行きます。 先生、助産師さん、看護師さん、スタッフの皆さんが優しく、上の子(1歳3カ月~1歳10カ月)と一緒に通っていたのですが、 嫌な顔せず相手してくれて安心して検診させてもらえました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 出産費用が都内の中では安・・・・・
      い方かと思います。 クレジットカードで支払いもできて助かりました。 病院の建物はそんなに新しくないのですが、中はそこまで古さは感じられません。 病院入り口横にはスタバがあります。小さなコンビニも地下にあります。 通路も広いので、ベビーカーで通っていたのですがそこまで不便は感じませんでした。 広尾駅が最寄りですが、恵比寿駅からも少し距離はありますが歩いていけるので、私は運動兼ねて恵比寿駅から歩いて通院してました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 産婦人科での検診は、エコーが3Dや4Dではないので民間のレディースクリニックと比べるとちょっと古さを感じます。 病室は大部屋が6人部屋でカーテンで仕切られています。テレビ、冷蔵庫は有料で使えます。洗濯機、乾燥機(有料)も病室と同じフロアにあります。出産に問題なければ、当日からシャワーも浴びることができます。 食事は質素な和食中心のメニューが多く、お祝い膳もあります。10時と3時におやつもありました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/11/18
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生、スタッフ共に優しく対応してくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 総合病院なので何かあってもすぐに対応できます。 先生も助産師もモチベーションが高くて、丁寧に接してくれます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 設備等古い病院なのですが来年から新しい建物になるので差はなくなると思います。 食事はいわゆる病院食ですが美味しく頂けます。退院前には・・・・・
      お祝い膳があり、満足でした。 院内にコンビニや売店、カフェ、レストランもあるので便利でした。
    • (匿名)
      投稿日:2017/11/18
      ■先生やスタッフの方の対応■ 若い男性の先生に健診と出産トータルでお世話になりました。 順天堂主催の母親学級でたくさんの助産師さんと仲良くなったので、出産の時に仲良くなった助産師さんが顔を出してくれたりしてとてもリラックスして出産出来ました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 高いパンパースが使い放題です。 大学病院なので、何かあっても安心! 無痛分娩が出来る。 ミルクで育てるかおっぱい・・・・・
      で育てるか混合か好きに選べる。 入院中はあかちゃんを新生児室へいつでも預けることができる。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 0円の4人部屋に入院しました。 部屋には窓側に洗面台2つあります。 窓側のベッドの方が洗面台を使い勝ちですが、廊下側の方も使って大丈夫です。 食事は病院食ですが、産後は少し豪華になります(おやつ付き)。 お産セットが貰えるので、ほとんど用意するものはありませんが、お産セットに入っている産後パッド(ナプキン)は足りないと思うので夜用のナプキン1袋以上は持参した方がいいと思います。 ドライヤーはナースステーションに言えば借りれます(ドライヤーは複数あります)。 入院中、調乳指導(希望制)がありますが、あまり参考にならなかったです。(試供品など期待しない方がいいです) 無痛分娩だったので、計画分娩(促進剤使用)でしたが、なかなか産まれず合計9日入院しました。 出産が土曜日だったこともあり、出産費用(無痛分娩、土曜日出産、4人部屋)は82万円ほどでした。(出産一時金42万引いた40万が退院時窓口で支払った金額です。) 他の病院と比べたら高いけど、安心料かな?と思います。
    • (匿名)
      投稿日:2017/11/18

      ■先生やスタッフの方の対応■
      先生は気さくな感じであまり緊張感することなく話をでき、相談にも親身になって答えてくれた。
      看護婦さんの対応もテキパキと感じが良かった。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      きれいだし待ち時間が短い。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      きれいだし雑誌なども豊富。子どものおもちゃや絵本もあって助かります。

    • (あやりーん☆)
      投稿日:2017/11/18
      ■先生やスタッフの方の対応■ 男の先生二人と女の先生がいらっしゃいます。 先生を指名できましたが、どの先生もとても優しく毎回指名はしませんでした。 出産の時は、偶然一度も診察ではお世話になっていなかった女医さんでしたが、とても安心して出産が出来ました。 声かけ、雰囲気とても良かったです。 助産師さんもとても良かったです。 安心してお任せできました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 駐車・・・・・
      場も広く停められないということがないので、安心して毎回の検診に行けました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ とても清潔で、きれいでした。 個室にはトイレやシャワーもついていて、自分のタイミングで行けて良かったです。 入院中の一番の楽しみの食事が、とてもおいしかったです! ボリュームもあるし、おやつもとてもおいしかったです。 部屋食なのも良かったです。
    • (匿名)
      投稿日:2017/11/18
      ■先生やスタッフの方の対応■ 妊婦健診時はサバサバした女の先生で、話しやすい雰囲気でした。22週でこちらに転院、出産まで曜日固定で予約だったのでずっと同じ先生で安心でした。トラブルがなかったせいか、診察時間はエコー、内診込みでも毎回10分もかからず、あっさりでした。 分娩時は別の先生でしたが、女医さん2人で出産までは女性ばかり。たまたまだと思いますが。 看護師さんは見る限り全員助産師と兼任で、しっ・・・・・
      かりして頼れる感じの方がほとんどです。 体重管理についてはうるさく言われないようです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ NICU完備、小児科とも連携しているので何かあってもすぐに対応してもらえるところが大きいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 本院健診は大体予約時間から30分ー1時間ほど待ちます。 陣痛からLDR使えました。分娩まで移動がトイレだけだったのはよかったです。立会いはパートナーのみ、その後面会も全日3:00-7:00と短めで余計な立会い希望や訪問を言い訳せずに断れました。 但し、15歳未満は病棟に入れず談話室になるのがネックです。 完全母子同室で、ナースステーションで預かってもらえたのは出産日の夜のみ、それ以外は沐浴の1時間以外は預かってもらえず辛かったです。夜中でもナースコールで母乳やミルクの介助をしてもらえますが、体調不良が血圧などの数値にでなければ、休みたくても休めず。。。 授乳ミルクおむつは毎回記録をとり、毎日きっちり管理、アドバイスされます。夜中も記録チェックされるので割とスパルタ教育です。 母用ベッドは転落する恐れから添い寝添い乳、抱いたままの入眠禁止。必ず横付けの赤ちゃん用ベッドに置かないといけませんでした。 半個室を選びましたが家具だけちょっと良くなった相部屋です。周りの赤ちゃんの泣き声は部屋中に響くので、もらい泣きはもちろん、毎回ベビーベッドの心拍呼吸センサーを切り忘れたまま抱っこして、警告アラームを鳴らす人がいたので、夜中、うとうとしては起こされる繰り返しでした。窓側だけ500円ほど高いですが、窓側に共用の洗面台があり、ミルクの人は夜中2時間毎に準備片付けをするので結構音がします。敏感な人は個室をお勧めします。私のときは同室のお母さんとワイワイとか全くなく、皆ぐったりしてました。 食事は基本質素な病院食、3日目に夜祝い膳がでました。おやつは自分で買ってました。 産褥ショーツなど入院セット用に買いましたが、もらった出産時セットに何枚か入ってたのでわざわざ買わなくてもよかったです。その他洗浄綿、サイズ違いの産褥パッドが数パック、おしりふきも何個か入ってました。 トータルの出産費用は半個室込、窓口支払で8万ほどでした。(誘発剤と会陰切開有り、週末深夜から6日の入院です)個人病院と比べると少し高めのようです。私は安心代として納得しています。
    • (匿名)
      投稿日:2017/11/17
      ■先生やスタッフの方の対応■ みなさん、優しい方でよかった! 心配ごとが、あっても安心して質問できたので、出産も怖くなかった! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 綺麗で待ち時間もゆっくり休めた! 子供も退屈しない遊ぶところがあり、いいと思います! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室で家族とゆっくり話ができ、豪華な食事で初めての出産に望めた(^-^)v 今後の話も聞けて、安心して家・・・・・
      に帰ることができ良かったです(*´ω`*)
    • (匿名)
      投稿日:2017/11/17
      ■先生やスタッフの方の対応■ 出産して入院中、病院のレストランで朝食後に院長先生のお話があります(^^)検診の時にはクールな印象の先生でしたが、毎日色々なお話を聞くうちに、本当にこの仕事が好きで、子どもが好きで、妊産婦さんのことを考えてくださっているんだなあと感動しました。スタッフの皆さんも皆親切に母乳の相談など乗ってくださいます(^^) ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 産んだ次の日の・・・・・
      昼からは、レストランで食事をとります。なので、他のママたちと仲良くなれます(^^)1人目を産んだ病院は部屋食で他のママたちと会うこともなく、1人になると寂しかったのですが、ここでは食事の時に皆でワイワイできるので良かったです(^^)また、いつでもこころよく赤ちゃんをあずかってもらえるので、入院中は本当にゆっくり体をやすめることができました(^^)1人目の病院は産んだ日から母子同室で母乳も出ずとても辛い入院生活だったので、アンジュの入院生活は天国でした!本当にオススメの病院です(^^) ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ スタンダードな部屋でもシングルベッドが2つあり、十分な広さがあります。2つ目のベッドを使うと料金がかかりますが、パパや上の子と一緒に泊まることもできます。添い寝は料金かかりません。食事は本当に美味しいです!事前に申し込めば上の子やパパの食事も用意してもらえます♪入院中に一回、フルコースディナーや、3種類から選べるパスタランチもあります(^^)おやつや夜食もあります(^^)
    • (匿名)
      投稿日:2017/11/17
      ■先生やスタッフの方の対応■ 困ってる事「授乳など」親身に聞いてくれアドバイスをくれる。 出産の際、寄り添ってくれ心強い、出産したら一緒に喜んでくれた。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 他の方との交流がもてる。朝、昼、晩の食事の時。 母子同室が基本だけど辛かったら預かってくれる。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ご飯はおいしいです。夜は魚とお肉の両方でます。ボリュームもすごい。退・・・・・
      院前夜はノンアルコールがでます
    • (匿名)
      投稿日:2017/11/17
      ■先生やスタッフの方の対応■ 里帰りを予定していたのですが、9ヶ月近くまで検診で診てもらっていました。 先生はあまり多く喋りませんが、検診時にはどのような状況かを教えてくれたので不安はありませんでした。 気になることは、自分から聞いていく感じです。 助産師さんたちは、とても親切で、いつも笑顔で話しかけてくださいました。アドバイスもしてもらえたのでありがたかったです。 入院中も、ちょっとしたことでナ・・・・・
      ースコールしてもすぐに駆けつけてくれ、心強かったです。 結局、里帰りできずにこちらで出産したのですが、急な入院にも親切に対応していただきました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 総合病院なので、何かあっても安心。 助産師さんたちがとても親切で、話しやすいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 古い病院なので、部屋や設備は最低限です。 特にシャワーは歴史を感じます。 食事はごく普通の栄養バランスのある食事です。魅力的な程ではありません...。 マッサージなどサービスはありませんでした。
    • (匿名)
      投稿日:2017/11/17
      ■先生やスタッフの方の対応■ 院長は柔らかな雰囲気の方でthe子供が好きなおじいちゃん。はっきりものを言う方なので!?となる方もいるかもですが、私はそのストレートさが好印象でした。 また出産直前不安なことがあればいつでも電話していいよと言っていただき心強かったです。 院長先生の指名はできますが、お産と重なった時や混んでいる時は別の先生になることもあります。 他の先生方はクールな方が多かったように思・・・・・
      いますが、どの方も質問には丁寧に対応してくださいます。 受付さんは通うに連れてとっても仲良くなりました。 看護師さんや助産師さんもあっけらかんとしてる方と和気藹藹な方といましたが、清掃&食事を運んでくださる方々含め、皆さん患者さんのために一生懸命してくださいました。 皆さんのおかげで楽しかった。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ まず施設が綺麗なこと。 待ち時間は長めですが、タイミングによってはそんなに待たない時もあります。 そして受付でDVD-RW(確か300円?)を買うとエコー動画を録画してもらえます。 4Dもみれる位置にいれば見せてもらえます。 (希望の方は受付表にDVDや4Dと書く) お産での入院時はご飯やおやつがこれでもか!!ってくらい美味しい!本当に退院したくなかったくらい! 産後も食べに通いたいくらいありました。笑 無痛分娩はありません。 また、会陰切開はほぼ行うとのことです。 母親学級でしっかりお勉強できます。 また、マタニティビクスでお友達を作ってらっしゃる方もいるようでした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ お部屋は出産ラッシュでない限り基本個室。 一部屋だけ3人部屋がありますが、滅多な時じゃないと使わないっぽかった。 特別室はとても広いみたいです。 個室はおそらく6畳~くらいはあって、ベッド、ソファ、細めのクローゼット、貴重品管理用の金庫、ミニ冷蔵庫、鏡台、タオル干し、ミルク用のポット、麦茶ポット(交換してくれる)、あと洗面台とお手洗い(ウォシュレット)、丸テーブル、という感じ。 シャワーは1番上の階に2つあって、NSに申告&空き状況を確認して、ベビを預けてシャワーにいきます。ヘアサロンでクーラーや暖房をつけて髪を乾かせます。 食事は基本個室で上げ膳据膳。 どこのレストラン!?てくらい最高に美味しいですし、彩りも◎です。 飲食店開いてくれないかな← お洗濯も洗濯ネットが渡され、それに入る範囲であれば朝出して夕方にはたたまれて戻ってきます。 退院までの間に1度、エステサービスとお祝いでフレンチがレストラン(通常は母親学級の試食とかで使うお部屋)でいただけます。 また出産祝い品を色々いただけます。 産声入り写真たて(出産時の写真)、足型付きの成長アルバム、沐浴の写真、臍の緒入れ、退院時にミルク缶1缶その他サンプル達やまもり、1ヶ月健診で子の名前入りの食器、など。サービス満点でした。
    • (匿名)
      投稿日:2017/11/17
      ■先生やスタッフの方の対応■ 口数は少なく淡々と仕事をする男の先生です。妊婦の健康管理はしっかりしており、少しでも血液検査等で数値がひっかかると紹介状を出してくださり、出産に向け万全な体制で準備してくれます。出産後の会陰切開後の縫合は非常に丁寧にやってくださり、全く痛みはありませんでした。腕は良い先生です。スタッフの方も優しく、こちらの病院で出産できて本当に良かったです。 ■この病院の良いところ、・・・・・
      オススメポイント■ インターネットで予約がとれるため、待ち時間は少ないです。エコーは動画で、スマホに保存することができます。ソフロロジーを採用しており勉強会をしてくれます。私はラマーズ法よりも楽に出産ができました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 出産後はシャンプーを無料で1回してくれます。リラクゼーションの機械もあり自由に使用できます。食事は院内で作っており栄養バランスの考えられた温かい食事が3食でます。退院の前日の夕飯はフランス料理を無料で出しでくれます。
    • (匿名)
      投稿日:2017/11/17
      ■先生やスタッフの方の対応■ 一人長くおられる男性医師とあとは、数年で異動される先生が1~2人おられます。 助産師は、10人前後で、施設の割には多い印象。旧国立病院時代からの方は、考えが古く、助産師の年代により、対応が違う。年代の若い方は、手厚いケアをされる方が多い ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 実家から近い ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ お祝い膳はないです。個人病院のような・・・・・
      サービスもないです。
    • (匿名)
      投稿日:2017/11/17

      ■先生やスタッフの方の対応■
      院長は穏やかで親切な方です。
      スタッフも優しい方が多いです。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      個人病院なのでケアが行き届いていて安心して入院できた。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      部屋はそんなに新しくはないですが毎日お掃除して下さるので綺麗です。
      食事は美味しくて出産プレゼントなど色んなサービスも充実してます。

    • (匿名)
      投稿日:2017/11/17
      ■先生やスタッフの方の対応■ 助産師さんがみんな感じがよく、わからないことなど質問しやすい。 一応健診は予約制だが、待ち時間はかなり長い。長すぎてお菓子が配られた。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 小さいけれど、キッズルームがあるので上の子と一緒でも多少時間がもつ。 予診、エコー、診察と分かれている ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 入院中のご飯がとても美味しい! 毎日がお祝い膳か・・・・・
      と思った。 個室は少し狭いが、洗面とトイレがついて綺麗だった
    • (匿名希望)
      投稿日:2017/11/17

      ■先生やスタッフの方の対応■
      先生方はとても優しくフレンドリーで、質問しやすい環境でしたので、心配なことや、こんなこと聞いてもいいのかなという内容も聞くと、嫌な顔せずに、的確に答えてくれました。混んでて、待ち時間はありましたが、こちらに通院してよかったです。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      先生の親しみやすさ
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■

    • (匿名希望)
      投稿日:2017/11/17
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生がとにかく優しくて、エコーも説明しながらかなりじっくり見てくれます。先生の方が楽しそうにみています。子どもにもフレンドリーに話しかけてくれます。出産もこちらの希望を色々聞いてくれて、対応してくれました。 看護師さんや助産師さんも優しくて、ちょっとしたことでも相談にのってくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 面会時間が終わっても、看護師さんにお願い・・・・・
      したら入れてくれました。 エレベーターがないので、陣痛の合間に二階の分娩室まで階段で行くのが大変です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室で、洗面台にコップが備え付けてあります。トイレは共同。シャワーは毎日、その度に新しいパジャマを貸してくれます。ドライヤーも貸してくれます。 食事は豪華ではないですが、ボリュームがあり美味しいです。 建物はかなり古いです。
    • (匿名希望)
      投稿日:2017/11/17
      ■先生やスタッフの方の対応■ 入院中若い助産師さんが、親身になっていただき、なかなか本陣痛にならなくて、苦しんでいたら、アロマで、足のマッサージをしてくれました。 ベテラン助産師さんの中には出産後手厳しい方もいました。完全母乳を目指してましたが、完全母乳はあなたは無理だから、諦めて混合にした方がいいと言われました しかし、他のところの助産師さんのところへ通うと、でるようになりました。 出産時の・・・・・
      先生は、安心してお願いできました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 改築しましたので、とても綺麗です。 産科は土日も予約できました エコー写真が、動画を無料で貰えました。 とてもいいサービスでした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 料理は美味しかったです。個室です。個室にも、洗面台があり良かったです。
    • (oyukaru)
      投稿日:2017/11/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 私は里帰り出産だったこともあって検診のたびに違う先生に診てもらいましたが、どの先生も優しかったです。男性の先生が多いみたいです。 助産師さん達はみんなフレンドリーで優しく、入院中はちょっとした事でも質問することができました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 予約してる場合は総合受付には行かずに直接産科の受付にいけば良くて楽でした。産科の病棟は16室全部個室・・・・・
      で最大16人までしか同時に入院出来ないので静かで落ち着いていました。最大16人なのに助産師さんは沢山いるので、ちょっとのんびりしてるとこもあるかも…? ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室にはお風呂もトイレも付いていて、ホテルみたいでした! 食事は毎食豪華で食べきれないほど。朝は洋食と和食選択できます。お昼ご飯には毎回ケーキが付いてました。さらにおやつも出ます。退院したら母乳の為に食事の制限も必要だし育児で大変だから今のうちに美味しいもの食べてもらいたいって方針だそう。
    • (匿名)
      投稿日:2017/11/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生もスタッフの方もきさくで安心して出産できました。 不安に思うことを質問すると、皆さん丁寧に対応してくれるので心強かったです。 出産後の子供の予防接種も受けることができるので、その際に産後の不安なことも相談できるのがありがたいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 建物自体は新しくはないですが、リフォームがされていることと、掃除がとても行き届いており清潔・・・・・
      感があります。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事はとてもおいしいです。元々ボリュームも多いのですが、産後でお腹が空いているようであればさらにご飯も多くしてくれるようでした。
    • (匿名)
      投稿日:2017/11/16

      ■先生やスタッフの方の対応■
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      パパママ教室や骨盤ケアクラスなど無料レッスンが色々ありました。また、入院中、助産師さんが母乳育児のアドバイスをくれたり、良い方ばかりでした。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      部屋はリフォームされすごくきれいです。
      食事はボリュームがあり、おいしかったです。

    • (匿名)
      投稿日:2017/11/16

      ■先生やスタッフの方の対応■
      先生は感情の起伏が感じられないくらいいつも穏やかです。
      受付の方も忙しそうですが感じがいいです。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      不妊治療で通ったのですが、紙に書いてよく説明してくれました。
      挫けそうになっても通い続けて良かったです。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      仕事をしながらだったので、ネットで予約やキャンセルができて良かったです。

    • (匿名)
      投稿日:2017/11/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 助産師さんは神のような方で、いつも笑顔であたたかく素敵な方でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 健診は待つことはなく、すぐにできます。 助産師さんと話もたくさんできて、疑問にも的確に答えてくれます。 上の子と一緒に入院できるのが良かったです。 入院中は畳の個室で、日課も特になくのんびり過ごせます。 場所的にも大きな病院や産婦人科が何件かあり、提携してい・・・・・
      るので心配も少ないです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 入院中、助産師さんが常に気にかけてくれて、おっぱいのマッサージなどきめ細やかな配慮をしてくれます。 食事も和食で美味しいです。 上の子の食事も用意してもらえました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/11/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は先生も優しく丁寧に診察していただけます。 看護師さん、助産師さんも気さくな方ばかりで相談しやすいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 助産師外来があり、決まった週数での助産師外来に加え、希望すれば助産師さんとはなすことができるので、わからないことなど相談しやすいと思います。 予約制なので待ち時間が少ないです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ・・・・・
      経産婦さんは和室優先みたいです。 子供が面会にきてもゆっくりとできます。 食事は食堂がありますが、希望すれば部屋での食事ができます。 お祝い膳は豪華でした。 出産前にはマタニティヨガ、出産後にはベビーマッサージやティティの会という1歳までの子が集まる会があるので情報交換しやすいです。
    • (匿名)
      投稿日:2017/11/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 担当の先生も看護師さんも助産師さんも、とにかく皆親切で、毎回の検診が楽しみでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ちょうど新築工事が終わりかけている最中での出産になり、まだ工事中でしたが、真新しいホテルのような病院で、心から癒されました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 朝昼夜の食事プラス夜食が出ました。盛り付けも味も、とても良くて、ホテルのディナ・・・・・
      ーのようでした。もう一度出産して食べたいくらい、美味しかったです。
    • (るん☆run)
      投稿日:2017/11/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は体重管理には厳しいですが、慣れれば気さくで面白い先生です。看護師さん、助産師さんはとても親身になってくれます。みなさんあたたかく安心できる方ばかりです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 厳しい体重管理のお陰で、安産でしたし、産後の体重も戻りやすいです。毎回授乳時には付き添って見ていただけるので、とても手厚いケアが受けられたと満足しています。 ■病院の・・・・・
      設備や部屋、食事やサービス■ 大部屋~個室がありますが、木の温もりが感じられる、優しくて安心できる空間です。お食事は野菜をたくさんつかっているせいか、美味しいのに太りません!毎食外食のような美味しさでした‼産後のアロママッサージも気持ちよかったです。
    • (匿名)
      投稿日:2017/11/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生はそっけない感じですが嫌な感じはなく悪い先生ではないと思います。 受付などしっかりしています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ この辺の地域では唯一のサービスが整っている人気のクリニックだと思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 出産したわけではないので詳しいことはわかりませんが、キレイですし、出産した方には色々なサービスが用意されているよう・・・・・
      なので良さそうです。
    • (だーくもかちっぷ)
      投稿日:2017/11/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 院長先生は淡々と説明をしてくれて話しやすいです。 看護師さんは結構キツイ人が多いですが出産後はとても頼もしく入院期間中はとても楽しかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 部屋が広くお祝い膳もおやつも普通のご飯も美味しかったです。 シャワー室も綺麗で洗濯が6時から10時までの間好きなタイミングでできるのも良かったです。 授乳の際も根気よく丁寧に教えてく・・・・・
      れて退院する前に看護師さんとこれからの話をゆっくりできて良かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ おやつがケーキであったりと豪華 お祝い膳はステーキも出て美味しかったです 部屋も1つだけ相部屋ですがすぐに個室に通してもらえるのでソファもあり大勢が来ても困りませんでした。
    • (oyukaru)
      投稿日:2017/11/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 初めての妊娠で女性の先生が担当だったので安心して通院できました。先生は冷静で物静かな感じの方でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 支払いが機械で出来るので受付で待つ必要がありません。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 里帰りしたので検診しかしませんでしたが、エコーは里帰り先の病院と比べるとあまり鮮明ではなかったです。心音を聞いたり立体的に赤ちゃんの・・・・・
      顔を見たりはできませんでした。
    • (匿名)
      投稿日:2017/11/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生がとても優しい。診察の最後に質問はありますかと必ず聞いてくれる。 陣痛がきたので痛いのを耐えながら病院に行ったら、ここまでよく頑張ったね、と労ってくれたのが嬉しかった。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 24時間無痛分娩を受け付けてくれる所。 健診はネットで予約ができるし、待ち時間がそんなに長くない。はやいと30分くらいで1番待った時でも1時間半くらい。・・・・・
      出産費用をリピーター、経産婦だと割り引いてくれる。 陣痛タクシーを用意してくれる。 入院時のパジャマやタオルも貸してくれる。 退院の時、赤ちゃんの足型と出産の時の映像をもらえる。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 床暖のある小さめのキッズルームがあるので健診の時、お兄ちゃん、お姉ちゃんを遊ばせることができる。 入院の部屋は基本は個室。 とても綺麗で小さめのホテルみたいな部屋で、他に特別室がある。 アメニティーも用意してあり、なくなると補充してくれる。 食事はとても美味しくておしゃれ。三食の他におやつと夜食におにぎりがある。日曜のおやつだけはケーキビュッフェ。 お祝い膳が産婦ともう1人分の2人分まで用意してくれて、夜に家族と一緒に食べられる。このお祝い膳がとても美味しくて、豪華。ちょっとしたコース料理でシェフがいて温かい料理を出してくれる。 ヘアカットとマッサージを病院指定の日時でやってくれる。通常5日で退院なので、初産だと調乳指導や沐浴指導などあるので忙しいかも。 私は経産婦だったので指導もなく、母子同室も押し付けてこないので、とてもゆっくりできた。
    • (匿名)
      投稿日:2017/11/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ どの先生もとても親切に対応してくれました。院長先生は健診の最後に必ず、何かあったらすぐ来いよ!って言ってくれる、先生ですごく頼りになる先生でした。 助産師さんも全員良かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ スタッフが全員良い人達でした。皆さん、親身に話を聞いてくれてました。おっぱいマッサージとかも沢山やってくれて、本当にお世話になりました。 ■病院の・・・・・
      設備や部屋、食事やサービス■ 入院中も掃除が行き届いていて、快適でした。ご飯もとても美味しかった。毎日全部食べてました笑 貧乏性な私ですが、全然質素なご飯ではなかったです。施設も綺麗でした。 以前はお祝い膳も旦那さんも食べられたみたいですが、今は食べられないそうです。
    • (しろうまジーン)
      投稿日:2017/11/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生はとても丁寧な印象を受けました。 私は一人目の時に切迫早産で入院していた為、NICUのある病院を勧められ紹介状を頂きました。 後にこちらのクリニックで出産した方に聞いたところ、先生はとても慎重な方のようです。 スタッフも丁寧で笑顔の多い院でしたので、先生の慎重さを先に知っていたら、そのまま通っていたと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ■病院の・・・・・
      設備や部屋、食事やサービス■ 院内はキレイで、キッズスペースもあります。 曜日・時間帯によってはシッターさんがいて、診察中は遊んでもらえるのでラクです。
    • (匿名)
      投稿日:2017/11/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ ナースコールを押すとすぐにきてくれた。 些細な事も聞きやすく産んでからも心配してくれたり痛み止めもくれた。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 皆すごい優しい。 子供が生まれて3日目で違う病院のNICUに運ばれて辛く早めの退院をお願いしたら許可してもらえた。 気持ちがが分かってもらえて嬉しかった。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 完全個室。 トイレ付き。・・・・・
      レベルアップした部屋にしたら個室にシャワーも付いてる。 セキュリティーもしっかりしてて受付前の入口はセキュリティカードで通るしかない。 綺麗。
    • (匿名)
      投稿日:2017/11/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は心配性だなと思いました(笑) 最初は話しにくいけど慣れてきたら聞きたい事も聞けるし、教えてくれる。 麻酔中ずっと手を繋いでくれてる。 夜中とか看護師さんが1人しかいない。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ファミリールームで旦那と上の子と泊まれた。 帝王切開で旦那の立ち合いができる。 託児があるので入院中や通院する時は上の子を預けられるし、頼めば子供に・・・・・
      ご飯やお風呂も入れてもらえる。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ファミリールームがある。 上の子がイタズラしないように危ないのを下げてもらえた。 一食数百円出したら上の子のご飯朝、昼、晩とお願い出来る。 託児がある。お願いしたら上の子のお風呂、ご飯お願いできる。
    • (あさねこ(ФωФ))
      投稿日:2017/11/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 皆さん優しかったです。 助産師さんで、ちょっときつめの人もいましたが、いろんな助産師さんがいて、私たち妊婦も色んな人がいるので、その方がいいのかな?とも思いました。 私は個室に入っていましたが、助産師さんが余裕のある時間(出産が入ってない時)に困ってることないですか?大丈夫ですか?と、顔を出してくれる方もいて、上手く授乳ができないことを相談できてありがたかったです。 ・・・・・
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 母子同室で、お見舞いに来た人も赤ちゃんに会えること(病院によっては新生児室越しにしかお見舞いの人は会えない病院もあるので…)。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ とてもきれいな病院でした。 ご飯もとても美味しかったです。 好き嫌いで海老を残していたら、アレルギーですか?と心配してくれたり、海老の代わりに他のものを増やしてみました!とご配慮いただいたり、その優しさがありがたかったです。
    • (匿名)
      投稿日:2017/11/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生がとても気さくな方で面白いです。母親学級に参加した際には、先生の落語を聞くことができます。 こちらで出産するか里帰りするかを悩んでいたときも、話をいろいろ聞いてくれて的確なアドバイスをくれました。 患者ひとりひとりに親身になって対応してくださる先生だと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 他県からの引っ越しで~里帰りまでの1カ月半のみの通院でした・・・・・
      が、快く受け入れてくださりました。 また母親学級、おっぱい教室の他にもいろんな教室を準備されており 自分が興味があるものに参加できるのでよかったです。 ソフロロジーをされているので、2人目ができた際にはこちらにお世話になりたいと思いました。 また場所もイオンモールのすぐ近くにあるので、 検診後にイオンに寄って買い物を済ませることもできました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 検診のみでの通院でしたので、食事等はわかりませんが、 施設はとてもきれいでした。 待合室も吹き抜けになっているので開放感があり 大きな窓があるので、いつでも明るい雰囲気です。
    • (匿名)
      投稿日:2017/11/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 丁寧な診察、質問しやすい雰囲気、静かで落ち着く受付の方の対応等、安心して見ていただくことができました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 開院したばかりのきれいな建物で気分がいいです。母親学級などのセミナーや、各種検査も受け付けているようで、安心して出産に臨めそうだと思いました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 建物内は明るく落ち着いた雰囲気です。スタ・・・・・
      ッフの方も、安心してお話できる落ち着きのある対応でした。
    • (匿名希望)
      投稿日:2017/11/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は複数いて年配の先生にあたることもありますがどの先生もそんな嫌な感じはありませんでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 名前をいっさい呼ばず番号が掲示されて案内されます。番号が出る度に気にしないといけないのでちょっとそわそわしますが、プライバシーに配慮している病院なのかなと思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 病院はキレイな感じです。出産・・・・・
      したわけではないので詳しいことはわかりませんが、高崎では人気で信用されている病院だと思います。
    • (匿名希望)
      投稿日:2017/11/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 看護師さんたちはたくさんいて親切でした 曜日ごとに先生が違いました。 一度流産を経験していますが そのときも早い対応で 今後の出産にむけて アドバイスをもらったり 大きい病院を紹介してもらったり 高齢出産のリスクなど教えてもらいました ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ちいさい病院ですが とても早く診察してもらえます 出産のリスクが大きいときは大きい病院を紹・・・・・
      介してもらえました。 マタニティビクスやヨガなど参加してとても楽しかったです 先生もとても気さくな方で 面白かったです ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 病院はとてもきれいです 待合室など落ち着いて待てるようにここちよく工夫されています
    • (匿名)
      投稿日:2017/11/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生はどんな疑問でもわかりやすく答えてくれます。医院長が初期から出産までの過程をしっかり見てくださるので、途中で先生が変わる事なく安心して検診を受けられます。助産師さんは細かいところの育児指導もしてくださり助かりました。受付の方の印象もとてもいいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 2人目と、3人目をこちらで出産しましたが、間違いなくこの病院を選んで良か・・・・・
      ったです。受付も予約しなくていいのと検診はとてもスムーズでした。年数空いての出産でしたが当時の看護師さん、助産師さんだったので安心して出産を迎えることができました。 出産の際は助産師さん、看護師さんがとても腕がよく、楽なお産になり産後も楽でした。産後も授乳や、預かってもらえるので、身体をゆっくり休めることが出来助かりました。希望すれば母子同室にもできます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 清掃の方が毎日入るので施設もキレイでした。部屋のお茶パックも頼めば追加でもらえます。食事は健康面を考慮されていて、塩分控えめで美味しいです!退院までにアロマのマッサージも至れり尽くせりで疲れも取れます。
    • (匿名)
      投稿日:2017/11/15
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生はサバサバしている男の方で、院長1人でやられているとご本人がおっしゃっていました。赤ちゃんの性別も分かれば早目に教えてくれて、周りのママ達の評判を聞いても腕が良い先生です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 予約すればすぐに呼ばれるので、かなりスムーズに健診を終えることができて毎回快適でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 第二子だったので、健診・・・・・
      の際に無料託児所が院内にありまだ幼稚園に通えない子供も一緒に健診に連れていけたので助かりました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/11/15
      ■先生やスタッフの方の対応■ 入院中夜の頻回授乳が大変なとき、母乳育児を希望していたので2時間ミルクを足さずに新生児室であやしてもらえて、少しの時間でも寝られて助かりました。毎日母乳マッサージをしてもらえて、手厚いサポートが嬉しかった。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 自分の体や赤ちゃんに何かあっても、総合病院なので検査や薬が直ぐに出てくるので安心。入院中も薬剤師さんが相談に部屋まで来・・・・・
      てくれました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ お部屋はリニューアルされたばかりなので、ホテルの部屋みたいに綺麗です。食事も産後は毎日特別メニューでフレンチやエスニックなど豪華でした。希望でパパと部屋での特別ディナーや出産日が一緒なママとのランチも楽しかったです。