Top > 口コミ一覧
口コミ一覧の歯医者の口コミ
北海道・東北 | 北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県 |
---|---|
関東地方 | 東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県 |
東海地方 | 静岡県|愛知県|岐阜県|三重県 |
甲信越・北陸 | 新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県 |
近畿地方 | 大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県 |
中国・四国 | 岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県 |
九州・沖縄 | 福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県 |
全国の歯医者さんの口コミ一覧(全137204件中の1~100件目)
口コミ投稿はそれぞれの口コミページから投稿して下さい。全国の歯医者の口コミページがサイト内にない場合は、こちらの投稿フォームから送信してください。
私が生まれた場所!
ご飯がとても美味しいし、豪華だと母が言っていました!写真も取ってあり、「とても食べたい!」と想いました!
受付がヒドイ…滑舌の悪いおばあさんがキレ気味に対応します。後悔しました。
内診用のエコーの機械にコンドームも消毒もしていなく性病を貰うのではないかと不安です。見た感じティッシュで拭いてるだけで消毒殺菌している気配がないです。
院長は婦人科系の病気で来院した人にも真摯に対応してくださいましたが、午前中のみ診察している非常勤の医師は妊婦にしか誠実に対応してくれないみたいです
全く治療もストレッチもしない状態で10日おなじ部屋に入院させられた。理由を聞いたら、薬を飲むのも治療だそうで今回も治療の一環だそうです。薬を時間通りに服用するのは自宅でもできる。入院費用を取るためと思われる。赤十字病院のすることではない。他の入院患者も困っているようです。
友人のすすめもあり日赤で出産しました。先生、助産師さん、チームワークも良くみなさん親切です。
産後の指導が細かい上に説明不足。母乳神話に取り憑かれているのか?と聞きたくなるほど母乳押し。前回の病院では、混合希望で母乳足りなかったらミルクちょい足ししても良かったから今回も混合でいこうとしたら、まず看護師がミルク制限かけるわ、日中は頻回母乳しろと強制されるわ。トイレやミルクを洗いに行く間も赤ちゃんから目を離すな等々無駄な強制あってやりずらい。根拠も言われておらず病院ルール?謎過ぎる。
子供への、病気の心配もあり病棟の看護師に、検査をお願いしたのですが。看護師は、今は、そうゆう病気ないから……!の一言で検査をしてもらえませんでした。あの時、検査してもらえてたらと思うと………。
10年程前に通院し、手術を日帰りでしました。スタッフルーム内にあるベッドで時間まで待機してると、柄の悪いスタッフがベッドを足で蹴ってきたのを覚えています。手術後もすぐに先生がランチに出かけて不在になり、二度と活きたくないです。
母の付き添いで行った父を旦那さん呼びでなくずっとおじいちゃんよばわり(まだ50代)されたのは不愉快でした。
知り合いのお嫁さんはおじいさんの付き添いで何回もいっているのにいまだに奥さん呼び(こちらは40代)する医者、何回も訂正してもおぼえるきはないらしい。
体調を含め精神的な面を治したくて通っていましたが、最初は治療の一環として必要か以上のボディタッチにも耐えてきましたが徐々にエスカレートし治療に関係なくいきなり胸を掴んできたりと限界です。
通い始めたころよりも精神的に苦痛を感じるようになりました。
最悪です
已に移転して3年目ですが。。前の住所です。
随分いい加減な口ゴミサイトですね
しかも、当院は婦人科の標榜はしていない。
厚生局の書類をよく相談して作成して欲しい。
経過観察中、他の病気が見つかり先日2泊3日で退院したが、患者への医師.看護師の対処が丁寧でした。
関係者は忙しそうでしたが、対応システムが良く機能してるなと感じました。
産後乳腺炎のような症状があり、かなり痛みを伴っていた為急遽こちらの病院に伺いました。
受付で状態を説明しましたが、「他院で出産した方は…」と、受診拒否されました。
緊急手術をしたにも関わらず、産婦人科の先生には良くして頂きました
最悪です。心をきめて、きたのに、失敗したらとか普通に患者さんの前で平気でいう。
先生も年だし、信用出来ない感じ。
苛立ちすぎて、先生に文句いいにいったが、いいわけばかり。くそですね。
いい評価が書いてあるのですが…
これ本当?本人とか書いてるとか?それとも職場のフォローサクラ?
患者に毒吐きまくる病院で先生は気分屋、八当たり、それで看護師も先生の機嫌でピリついててかなり気を使う。他と違って早く終わるし待ち時間も短いから渋々行ってる。
本音は行きたくない。
受付の人間から医師、看護師の対応に呆れて疲れ切って帰りました。今まで多くの病院に行きましたが最低な病院でした。
少量の出血だけで、何の説明もなく、精密検査、投薬も無く摘出しましょうか、と言われ驚きました。病院変えます。
処方箋FAXの所で電話してたから対応してくれないと思いいじってたらかなり横柄な対応されたのでもうFAXを使う事は無いと思います。
かなり前に診察して頂いたが、ニンニク注射を勧められたり(多分保険適用外)
領収書も無かったですし、発行をお願いするとアタフタされてました。 流石に今は領収書を出されると思いますが変わった病院だと思いました
最初は丁寧だし待ち時間が無いので行っでしたが
気に入らないとすごく嫌な顔をされるので
病気の事で聞きたくても聞けませんでした
誹謗中傷ではありません 事実です
男の先生は人として疑うレベル
最低限の愛想もない、説明もめんどくさそう。
不安で待ち時間もたくさん待っての中、とても不快な先生でした。
待ち時間も長すぎる、何の為の予約システムかわからないレベルです。
女性スタッフさんは親身になって話を聞いて下さる。
女性スタッフさんは良かったのですが最低限の検査だけを行い他の病院にします。
更年期障害の相談で初めて受診しました。
先生は小さな声で話始めたのですが、私とは目が合わず、先生の目線は、私の体に向いていました。体型を見ているのか、服装を見ているのか…。そんなに太ってるわけでもなく、細くもなく、服装も普通だと思うのですが。症状のことも詳しく聞くわけでもなく、薬を処方され、次の受診日の予約もしたのですが、あまり良い印象ではなかったので、キャンセルしようかと
思ってます。
子ども6人お世話になりました!お母さんみたいで安心します。病院みたいな感じではないので、ホントにアットホーム。金額もお手頃だし、食事も調理師のご主人が作るとても美味しいです
今回、7人目、お世話になります!
不明点を質問をしたら、健診看護師に冷たく怒られた、悪口やバカにされているようにも感じた、「バカ」の言葉ははっきり聞こえた、酷すぎ悲しすぎる、もう二度と行かない
身内が生活保護を受けていての受診でしたが受診料を請求された。保護課に確認すると医療券を使っての金額発生は聞いたことないと言われ、そのとき馬鹿にされたと感じ不快になった。医療券のことを勉強しろと思う。
診察してくれたことは有り難かったが2度と行かないし勧めない。
すごく丁寧にやってくれた。対応も良かったし、手術後もきちんと説明してくれた。クチコミとか見てあんまかなっておもったが、そんなことなかった。分からないこととか全て教えてくれたので助かった
市民病院婦人科医師は患者の意向など
無視です
PET検査希望も説明もなく無視
病院は選びましょう
トイレが少なくて不便。
なぜか1階に見当たらない。
仕方ないから2階まで探した。
あんなに建物は広いのにおかしい。
先日、受診しました。玄関で看護師さん?から検温やコロナのことについて聞かれ、感染対策が素晴らしいと思いましたが中で待っていると別の看護師さんは、まだ小さなお子さんを背負って仕事されていました。玄関で色々聞かれた割にはスタッフさん、、と思ってしまいました。
相談窓口の女性の態度、マナーや応答、口のききかたががとても酷いです。
3回目ワクチン接種後、3日経っても発熱がおさまらず陽性を心配。接種したクリニックではPCR検査をやってくれないので相談したところ快く対応していただきました。ありがとうございました。
受付がかなり感じが悪い。
こそこそ話をしたり、目で合図をしたり。
本当に病院⁇って感じ。
しっかりした教育が必要なんじゃないかと思います。
病院では無いのですが、こちらの芽生の送迎車の運転手さんの態度が最低です。
人によるのかも知れませんが、自分が停めたい場所に停めていたら、手であっちいけと指示しれ、近くへ寄せたのに通りすがりに、すごい睨まれて、行けや!と怒鳴られました。とても安心して任せられません。
病院馬良いのに、残念な気持ちになりました。
助産師さんや看護師さんのレベルが高く、信頼できて優しい方が多かった。悩みや要望もしっかり聞いてくれて、もやもやしたことが残ることなくとても安心して出産することが出来ました。
持病があり、当院の別の科に通ってましたが、忙しそうなのに逐一連携が取れていてその点もすごく安心出来ました。
産婦人科の部長の腕がかなりいい。里帰り出産でいろいろな心配があったけど一つ一つ親身に対応してくれて最後は素早い判断で安心してお産ができた。
若い人が多いが助産師のレベルもかなり高い。
2021/2/04投稿日 30代女性の口コミに、姫路のくるみ助産院が先方に執拗な叱責をしたと書かれていますが、そのような事実は一切なく丁寧に期間を設けて適切に特許事務所からの指示の下、粛々と商標登録手続きを致しました。姫路のくるみ助産院への誹謗中傷はやめて下さい。なお、商標登録は法に基づいて行なっております。事実以外の事を感情的に投稿する事はお控え下さいませ。
この病院、都南産婦人科さんにお世話になりました。医院長先生、スタッフの方々の優しい、そして親身になってくださる気持ちに感謝をしたいと思います。病院もエレガントで、ホテルに泊まっている感じで過ごす事ができました。今からお産を考えている方にはお薦めの病院です。
中々婦人科系にかかると、女医さんだと安心できます!
先生、看護師さんは素晴らしいのですが、受付がとても感じ悪い。近くに産婦人科がここしかないため行かざるを得ないのですが、受付の対応を思うと憂鬱で仕方ない。何とかならないなでしょうか。せっかく先生や看護師さんが築きあげた素敵な印象が受付ですべて打ち消されます。
HPに横浜南共済病院が提携病院と記載されていますが、あれは勝手に助産院が記載しているだけです。
あそこはいつも転院よろしくと突然電話をしてくるが、正直迷惑です。
医者がいないのであれば、リスクのない症例に限定してやってほしい。
五東病棟の看護師スタッフの皆さんをはじめ先生方には本当にお世話になり有難うございました。私達患者の気持ちを真摯に受け止め優しく接して頂いたことが励みになりました。これからもコロナの感染のリスクが続いていきますがお体を大切に頑張って下さい。
昔は良かった印象ですが、今はとにかく受付の方が冷たすぎて悲しくなります。病院ですよね?と疑うくらい強いし冷たいです。そうじゃない方もいますが、だいたいいつもいる方が本当に怖い。
院長は患者の前で普通に夫婦喧嘩していました。
スタッフにも八つ当たりと言うか見ていて気の毒でした。
院内は綺麗ですが、人柄が残念です
精神神経科に通院していた。
S先生は過去の病院と結託し、過去の病院の助言から家電に何回も『転院してほしい』と
頼まれた。
又パソコンが不得意のようで頓服薬の変更等の
時に『この時間で3〜4人診られる』と毎回の
ように皮肉を言われ最後にはなげやりに紹介状を渡されました。
転院後、他科に通院した時に3ヶ月先まで予約がはいっていたことに矛盾を感じました。
正直に何がなんだか分かりません。
1人目に続き、2人目出産でお世話になりました。先生はサバサバしててとても話しやすかったです。看護師さんはみなとても親切でした。
母子別室なので産後はゆっくり休めました。
お祝い膳はとても豪華でした。
出産の際にお世話になった助産師さんに、その後1度も出会えず退院になり、2週間検診・1ヶ月検診でも出会えなかったので残念でした。
退院するのが寂しくなるぐらい、入院中は快適に過ごせました。
10年前に生後3ヶ月の子供の心配事で相談したが、ことごとく否定され、泣いて帰ってきた記憶が未だに残っています。
心配事には寄り添ってくれない冷たい感じの助産師です。 ★もつけたくない。
全く患者の身体に親身になってない。
検査しても説明も何もないまま終わり帰されて…
変化があったら大きい病院をすすめて欲しかったです。
2020年に閉院しています。家から近く、先生や看護師さん立ちも親切だったので残念です。
先生の言葉がキツすぎて転院しました。
体重増加について、「肉と野菜だけたべてりゃいいんだよ!!!」
これだけです。
知らない土地、知らない産婦人科、私はこんな病院無理でした。
初診で受診しようと病院を尋ねると、オープンスペースで「どうしましたか?」と聞き、羞恥心に対する配慮が一切ない。最悪な対応ですね。婦人科の病院でその接遇力、下の下です。どんななな医療が良くても人としての倫理観、医療なな携わるものの倫理観がなければ役割を果たせません。三島市はじ
クスリを処方されるだけで、全く意味のない治療でした。
時間を返して欲しいです。
私は、去年の春お世話になりました。コロナ化で病棟はとても静かでした。外来のT先生手術のI先生とても満足な対応をしていただきました。34年前次男が生後14日目で県立子ども病院で難しい心臓の手術をしていただき本当に静岡の県立病院が誇らしく思います。診療と思いやりの対応、ありがとうございました。
最低でした。不妊治療の相談とも書いていたので行ったところ、検査したのち、不妊治療専門の病院にいってくださいと。検査もしたし、紹介状をくださいって言ったら、そんなの自分で調べて、しらないよ。といった風に言われました。なら検査とかしなくていいじゃないですか。
子宮頸がん検査でよう精密検査となり紹介でいきましたが、説明はしてくれず、検査内容問い合わせても応えてくれず、途中生理痛が酷くて相談したら内科を受診しないとみないと言い出したり、不信感のみあり、経過観察しばらくしてましたが、問題ないと打ち切り、翌年悪化してまた再検査となり、担当医師変えて貰いました。
その先生がダメだったようで、くじ運が悪くて死ぬところでした。
受付で、〇〇の検査ですね。〇〇の薬ですね。ってあまり言わないでほしい‥。病院内が静かな分、周りに聞こえて恥ずかしい気持ちになりました。こちらは小声で言ってるのに‥
産婦人科、寺西医師は医師としての説明責任が全くできない。質問すれば、嫌な顔をして
口調があらくなる。なぜ?この寺西医師が
人気なのか?納得がいかない、子宮癌手術も失敗して腸に傷をつけられてしまい、人口肛門になってしまったが、その後の説明もなければ
謝罪もない。最低と言える寺西医師です。
婦人科の診察を受けましたが最悪。
産科にしか興味が無いなら産科の看板はおろすべき。