口コミ一覧-婦人科の口コミ
口コミ一覧-婦人科の口コミ
口コミ一覧-婦人科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの婦人科選びの参考になります。
Top > 口コミ一覧

口コミ一覧の歯医者の口コミ

全国の歯医者さんの口コミ一覧(全137204件中の1~100件目)

口コミ投稿はそれぞれの口コミページから投稿して下さい。全国の歯医者の口コミページがサイト内にない場合は、こちらの投稿フォームから送信してください。
    • (なぷまむ)
      投稿日:2017/10/19
      ■先生やスタッフの方の対応■ 人気病院ですが、予約は出来ないため、かなり待ちます。でも診察時間の目安を教えてくれ、外出も出来ます! 受付の方々もとても雰囲気がよく、何よりも院長先生が本当にしっかりゆっくり話をしてくれます。看護師さんたちもハッキリしていて、説明もとにかくわかりやすいので、安心できます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 生理不順と、8ヶ月妊活しても出来なかったし、基礎体温・・・・・
      もガタガタだったので不安で受診しました。実家は綱島ですが県外に住んでいたため、その事も相談したところ「他ではあんまりやってない乳腺分泌ホルモンの検査も出来るから、もし検査結果を聞きにこれるならばうちで検査していくといいかも」と言ってくれ、細かく出来るのであれば越したことはないと思い、検査を受けました。 結果、乳腺分泌ホルモンの異常値が見つかり、処方された薬を飲んで2ヶ月。赤ちゃんを授かることが出来ました。 それから県外の病院で妊婦健診を受けた際に綱島西レディースクリニックの検査結果を持っていったところ、この数値からのこの薬は僕にはよくわからないと言われました。 ということは県外で最初に受けていたら不妊の原因もわからなかったのかも。。と思うと驚きです。 綱島西レディースクリニックはやっぱり人気があるだけ、たくさん引き出しを持っていらっしゃる先生なんだなと思いました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ とても綺麗で、待合室にも大きなテレビもあり、待ち時間はそれほど苦ではありません。
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/19
      ■先生やスタッフの方の対応■ 陣痛が明け方にきて、通常であれば家族は入らないと言われましたが、初産であることを伝えると、主人だけ入室を許可してくださり、陣痛を2人で乗り切ることができました! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 看護師さん、助産師さんがとても親身になって相談にのってくれます。 産後のことや、母乳のことなどいつでも相談にのってくれました。 また、深夜乳房がはり痛みで眠れない時・・・・・
      は、搾乳の仕方を丁寧にご指導いただき、適切に処理していただきました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事はとても豪華で毎日食べるのが楽しみでした! また、夜食やおやつなどとにかくたくさん食べました(笑) ただ、仕事の都合で検診が土曜日しかいけず、外来診察の際予約しても一時間近く待つことが度々あったので、そこだけがネックでした。
    • (Poopy2013)
      投稿日:2017/10/19
      ■先生やスタッフの方の対応■ ベテランの頼もしい看護婦さんが多く、みなさん患者さん本位に考えて気遣ってくださいます。 庄内地方で、複数の助産師さん(看護婦さんよりも資格が難しい)がいる産院は、ここしかないと、出産当時は聞きました。 バースプランも、希望があれば水中出産以外はできるだけ考えて対応してくださるということでした。 分娩室は広く、畳のスペースやバランスボールもあります。 一般的な分娩台もあ・・・・・
      ります。 産後のいろいろな指導は、部屋に来て丁寧に個別指導してくださいます。 聞きたいことがあったらいつでもベル鳴らして呼んでね!という感じで、相談しやすく、いろいろ教わりました。 比較的空いている産院なので、向き合ってもらえる時間が長いです。 いくつかの病院を検討しましたが、私たちにとっては協立病院がベストの選択でした。 他の方もおっしゃっていましたが、はっきりいって穴場だと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ とにかく、出産直後から母子同室にしてくださることが私たちには一番大切でした。 希望や必要に応じて、看護婦さんも喜んで預かってくださいますが、母親の希望にかかわらず隔離されることは絶対にありません。ですので授乳室というものもありません。 産まれた直後のカンガルーケアから、一週間ずっと一緒に隣で過ごせました。 陣痛~出産~退院まで、家族の宿泊も大歓迎(!)なので、夫も仕事後に来れるときは泊まって過ごしていました。 立ち合いもしてもしなくても自由。帝王切開でも、立会いできるとのこと。 なんというか、病院側の規則というものがほとんどなく、のびのびと過ごさせていただきました☆。 他のところのような、病院からの華美なプレゼントはありませんが、その分入院費用が驚くほど安いので、出産一時金で充分すべてまかなえてありがたかったです。 次回もこちらにお願いするつもりです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 総合病院なので、出産前研修で歯医者さんや小児科医(産婦人科とは全く別)、栄養士さんが個別指導に来てくださり、それぞれ一時間ほどお話してくださいました。 特に小児科の優しい先生と出産前にお話しできて、産まれたらこちらの小児科にお世話になれるんだと安心できました。 そういった意味の連携が、特徴かなと思いました。 産婦人科入院病棟はオートロックです。内科と同じ階ですが、産婦人科に入院している人だけが渡されるカードキーがないと出入りできません。お見舞いの人も、看護婦さんが確認してからドアを開けてもらう仕組みですので、知らない人がふらりと入ってきたりということはありません。 暖かい雰囲気の壁色で、看護婦さんも同じ場所に24H常駐してくださっていて相談しやすいです。 少子化で入院者の数が少ないので、とてもアットホームな雰囲気でした。 入院の方が多いときは相部屋もひとつあるのでそちらになる可能性もあると思いますが、基本はバストイレ付の個室に差額ベッド代なしで入れます(医療生協病院全体の方針)。
    • (のぱんのぱ)
      投稿日:2017/10/19
      ■先生やスタッフの方の対応■ 2人出産しました。 1人目のときは初めてなので女の先生を指名して検診を受けていました。2人目のときは先生を指名せずに受けていましたが、どの先生も本当に親切です!それぞれ先生に個性があって面白いなぁーも思います。看護師さんも助産師さんも本当に気にかけて下さり、よく患者の顔を覚えておられるのでとてもフレンドリーで大好きです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 何・・・・・
      といっても人柄が皆さん素敵です!!切迫早産で入院をぎりぎり免れたのですが、その時も理事長先生に「入院は許してあげよぅ!」と、おちゃめな言葉をかけてもらったりとか、破水したのに本陣痛が来なくて苦しんでいたときとか助産師さんがいつも気にかけてくださったり、本当に素敵な方たちでした。退院した時に本当に寂しくなりました。 スタッフの皆さんとお話したこと本当に想い出として残っています。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 相部屋から家族も泊まれる特別室までありますが、トイレなしの個室に入院しました。1日6000円です。トイレは共有スペースを使用していましたが、同じフロアに2箇所あったので特に不便を感じませんでした。シャワーも2箇所ありましたが、45分ずつの時間割で使用してました。 食事はとっても豪華です!テーブルがいっぱいになるくらい品数でとってもご飯の時間が楽しみでした!家族もお金を払えば食べられたと思います。 アロママッサージがサービスでついてきてとっても癒やしの時間でした。 あと、入院のときにナプキンや母乳パッドなど、必要なものがセットで用意してくださっているので急な入院でも対応可能でした。2人とも破水しての入院だったのでとっても助かりました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/18
      ■先生やスタッフの方の対応■ PMSが酷く、ピル治療でお世話になりました。 先生はこちらの不安な部分などをよく聞いて下さり、話しやすい雰囲気でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 託児所があり、子供を連れてもいきやすいです 出産をして退院をするかたが先生と記念撮影されているのを見て、とても和やかな雰囲気でした ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ とても綺麗です 駐車場は少し停めにく・・・・・
      い場所がありましたが、何台か停められるので困ることはないと思います
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/18

      ■先生やスタッフの方の対応■
      先生は体重管理など厳しい印象がありますが、赤ちゃんのことをとてもよく考えてくださる方です
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      院内に託児所があり、とてもありがたかった
      託児所のかたがとても優しかったので、人見知りの息子も安心して預けられました
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      建物は新しくはないですがとても清潔です

    • (匿名)
      投稿日:2017/10/18

      ■先生やスタッフの方の対応■
      PMSが酷く、お世話になりました
      女医の先生なので相談がしやすかったです。人気があるのでとても混んでいるようでしたが、受付の方もとても丁寧で、子供にも優しい対応をしてくれて安心して通えるクリニックです
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      雰囲気もよく、スタッフの方もみんな優しく対応してくれました
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      清潔感があります

    • (TOKIまま)
      投稿日:2017/10/18
      ■先生やスタッフの方の対応■ 二人目出産の為、里帰りで一人目と同様こちらの病院にお世話になりました。切迫もあったのと、一人目帝王切開という事もあり、32週に里帰りしました。スタッフの方々が一人目の時とほとんど変わらず、とても安心できました。今回先生が女性だったのでそれもあり、ゆったり過ごすことができたかなと思います。手術の説明も今回はしっかり聞けましたし(前回緊急だったので聞けず)、術中も話ながら・・・・・
      気持ちも楽にできたし、本当に楽しい出産だったので感謝しています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 院内はとても綺麗です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 一人目同様個室希望で、退院するまで個室で過ごせました。お掃除に毎日来てくれるおばさんとちょっとお話したり、面会が厳しいのでおばさんと話できるだけでうれしかったのです。笑 食事は普通の病院食ですが退院前日にお祝い善がでました。おいしかったですよ!デコルテマッサージもあり気持ちよかったです。
    • (りこゆママン)
      投稿日:2017/10/18
      ■先生やスタッフの方の対応■ 助産師さんはじめスタッフの皆さんのホスピタリティが高く、入院中もとにかく母親の体調・メンタルを労っていただき助かりました。 院長先生は若くクールな感じで、少し口下手かもしれませんが、丁寧にご対応いただきました。他の先生方も真摯に対応しようという姿勢が伝わってきました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 3回目の出産ということで希望のバースプランがあったのです・・・・・
      が、可能な限りそれを実現させようとスタッフの方が尽力してくれたと感じます。 初めての無痛分娩でしたが、丁寧に優しく説明しながらだったため不安もなく分娩が進み、とてもスムーズでした。 二泊三日の入院は他より短いですが、私は希望で延泊させてもらいました。入院期間が短い分費用は(同じレベルの病院と比較すると)安めになります。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事はとにかく美味しかったです。部屋も綺麗で、和室だったため上の子2人がいる私は助かりました。シャワーは共同で予約制でした。(その分部屋が広いです。) 入院中に受けられるアロママッサージが贅沢で、またリピートしてしまいそうです。
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/08
      ■先生やスタッフの方の対応■ どの先生も質問したら丁寧に答えてくれますが、問題なければサラッとした対応かもしれません。助産師さんがどの方も話しやすいので、相談は助産師さんにすると安心するかと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ とても綺麗で病院のキャラも可愛いです。 子連れで診察に行けるのがとても助かりました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋はオシャレでアメニティーな・・・・・
      どもとても嬉しいサービスでした。食事は毎回食べきれないほど豪華で美味しかったです! 産後のアロママッサージが頭の先からつま先までしっかりとして頂けて想像以上でした。家族が入院中泊まれるのも嬉しかったです。
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/18
      ■先生やスタッフの方の対応■ 女性の先生はさっぱりしているが的確な判断と指示を出してくれる。スタッフ、看護師は優しい印象。1人目も2人目もお世話になったが、その時から変わらず皆さん丁寧な対応。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 安心、安全に無痛分娩が24時間対応。産科会計はクレジットカードが使える。産科会計(入院費以外)が独立している。マスクの着用の呼びかけや、母子別室(個室は希望すれば・・・・・
      同室)入院患者の子ども以外は面会できない感染症への徹底ぶり。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 設備はハイテクではない印象だか、特に不備はない。部屋は本館(旧館)4人部屋(カーテンで仕切り)は差額なし。トイレとシャワーが共用だが清潔で不便はなかった。食事は卵、野菜、魚が中心のヘルシーメニュー。産後、制限食でなければ、入院中デザートバイキングが無料。入退院のタイミングが合えば水曜日にアロマトリートメント(有料だけど良心価格)を予約できる。安心して出産に臨めるので仕方がないが、健診・出産費用は高めなので星4つ。人気なので妊娠判定後、すぐに予約に行った方が良い(里帰りの予定ですぐに行けない場合、代理でも可)
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/18
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は2人いて、ご兄弟です。 院長(お兄さん先生)は辛口できさくなタイプ、副院長(弟さん先生)は静かで優しいタイプだと感じました。 院長は体重や血圧など数字にシビアだそうで、体重については一度だけ厳しく指導されました。腕は確かで、内診は全然痛くないし、九州で3本の指に入るくらいの麻酔科の名医とのことで帝王切開も安心して任せられると思います(私は帝王切開ではありませんが・・・・・
      )。 副院長は厳しい感じはなくて、口調も指導も優しく、色々と気を配ってくれる先生です。私は訳あって産後に総合病院に救急搬送されたのですが、副院長は主治医ということで総合病院の診察にも立ち会ってくれて、その後病室にも来てくれました。非常に心強かったです。 あと、副院長は分娩についての妊婦の希望を取り入れてくれます。満足なお産ができて、感謝です(^^) ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 受付の人、看護師さん、お食事のスタッフ、お部屋のスタッフ、みんな優しくて素敵な方ばかりです。 産前産後はナイーブになりがちで、特に産後はマタニティブルーで不安だったのですが、丁寧に対応して頂けたので安心できました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ お部屋は普通室と特室(追加料金あり)があります。 普通室は少し狭くてトイレなし。特室は広くてトイレあります。 私は普通室希望でしたが、空いてるからとのことで(先生の計らい?)で、無料で特室にかえてもらえました。 食事も三食美味しくて、食事中は赤ちゃん預かって貰えるので、ゆっくり食べることができました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/18

      ■先生やスタッフの方の対応■
      里帰り出産までの検診でお世話になりました。
      先生は沢山お話はされませんがこちらが質問したことにはわかりやすく答えてもらえました
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      里帰りから帰ったときに乳腺炎になってしまったのですが、マッサージをして痛いおっぱいをなおしてくれました
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      施設は新しくはあらりませんが清潔感がありました

    • (匿名)
      投稿日:2017/10/18
      ■先生やスタッフの方の対応■ 第二子妊娠中に100日程切迫早産入院、 そして出産とお世話になりました。  妊娠継続は無理だと思ってと言われましたが、 先生方と看護師さんの素晴らしいフォローがあったので、 なんとか早産にもならず無事に出産できました。 第三子の切迫流産治療と出産も、 その後も婦人科受診の形でも、お世話になりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 主治医が女医さんだったの・・・・・
      もありますが、 思ってること、不安なことなどを包み隠さず 話して受け止めていただけました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は、総合病院のため美味しくなかったですが、栄養面はよく考えられていました。 部屋は、切迫流産早産で治療のための入院の際は大部屋でしたが、出産後は個室でした。 面会時間が、晩7時迄なので、平日は家族に会えないのがとてもつらかったです。
    • (けだま2号)
      投稿日:2017/10/18
      ■先生やスタッフの方の対応■ 基本的に最初に行った時に診てもらった先生が担当医となり、その後もその曜日(その担当医)に診てもらう形になります。大きい病院なのでスタッフも多く、先生もこちらが質問すれば色々と教えてくれます。混んでいる時は待ち時間が長いです。4Dは無いので毎回貰える写真は頭囲と足の骨、横向きの写真で、顔のアップの写真など表情が分かるような写真は貰えません。 ■この病院の良いところ、オス・・・・・
      スメポイント■ 大きい病院なので何かあった時に安心。建て直したので病院が綺麗。ファミマとドトールが入っている。赤ちゃんの1ヶ月健診、母親の1ヶ月健診、赤ちゃんの1ヶ月整形外科健診、赤ちゃんの3ヶ月整形外科健診(レントゲンあり)、産後の母乳外来、など出産後の健診やサポートが多く手厚い印象でした。院内のコンビニで売っているお産セット(産褥ショーツ等色々入ってる物)を買うように言われました。入院する時に持ってくればいいので準備が楽でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 入院する部屋は産科と婦人科が一緒なので、大部屋(確か6人部屋)にすると婦人科の患者さん(お年寄りなど)も居て色々な方と同じ部屋になります。最初大部屋希望だったのですが空いていなくて個室スタート。2日目に空きが出たので移動出来ますと言われましたが、母子同室なので夜も赤ちゃんは泣くし授乳に出たりと迷惑がかかりそうだったのと、イビキが結構聞こえて来たので退院まで個室にしました。食事は大きい病院なのでそれなりな感じ。私は十分満足でした。祝膳もありました。助産師さん達は相談に乗ってくださり良い方ばかりです。4日間の入院を個室で過ごしましたが、42万円は直接支払い制度ですので自分で払ったのは9万程でした。誘発剤を使用したので少しプラスされていましたがその程度で済みました。大部屋にすれば自腹分はもっと少なくて済みそうです。
    • (匿名希望)
      投稿日:2017/10/12
      ■先生やスタッフの方の対応■ 非常に丁寧で患者の身になって考え対応してくれます ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 地域周産期センターに指定され、産科と小児科のバックアップも万全ですし、総合病院として多科もあるので安心です ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室ですが、窓が大きく外に出られない入院生活もストレスを感じることなく過ごせます。ベッドのクッションも良好で、切迫早産で安静入院で・・・・・
      したが、腰が痛いことはありませんた。 食事は、選択食もあり、また栄養士さんも相談に来てくれます。
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/18
      ■先生やスタッフの方の対応■ 受付の方も優しい雰囲気で看護師さん?もみなさん明るくて通いやすかったです 女医の先生らとても人気なので混んでいますが、人気なのがとてと分かります エコー写真でさえ愛おしく見てくださる感じでした ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 途中で体調が悪くなって電話をしたときの対応もよく、母にも子供にも優しい病院だと思います ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 清潔感・・・・・
      があって、お食事も美味しかったです 料理長がお話好きな方で楽しくいただけました
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/18
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生もスタッフも丁寧で優しい。里帰り出産だったので健診で途中までお世話になったが、その旨を伝えても最後までしっかり診てくださった。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 新しく建てられたのできれい。総合病院なので他の科と連携しやすい印象。早産にも対応できる。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 経過順調であり希望すれば、助産師さんによる丁寧な対応も受けられる。・・・・・
      里帰り出産なので出産はしなかったが、いろいろなスタイルで出産できるのは魅力的だと思っていた。
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/18
      ■先生やスタッフの方の対応■ 一人目のしゅ ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 一人目の出産のときにお世話になりました。 里帰りで最後の方だけだったのですが、途中からでも丁寧に対応してくださいました。 担当していただいた助産師さんが明るい方で、出産も楽しかったです ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ とても綺麗です。 お食事はみんなで食べられるスペースもあるのですが、体調に合わせて部屋で・・・・・
      もお食事をいただけて助かりました
    • (匿名希望)
      投稿日:2017/10/18
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生、スタッフの皆さん共に優しい方々で、ゆったりした気持ちで診察に臨めました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 不妊治療で通いましたが、色々余計な詮索やお話しなどはせず、こちらの希望に沿ってテンポ良く治療を進めてくださり、説明会にて判りやすく治療内容を伺ってからステップアップする為、安心して任せられました。 お陰で無事、第一子を授かる事ができ、夢が叶いまし・・・・・
      た。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 施設はとても清潔感があり、給湯器のサービスや、PC、各雑誌なども充実していますので、待ち時間の長い日も苦ではありません。
    • (izemiya)
      投稿日:2017/10/18
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生の人数が多いです。外来担当の先生、入院中にお世話になる先生が違います。個人病院よりも先生の人数が多い方がやはり安心出来ると思いました。先生によって心配性な先生や安心させてくれる先生、色んな先生がいらっしゃいます。外来は女医さんを指名することも出来ます。 助産師さんたちも色んな方いらっしゃいます。基本的には病院の方針としては完全母乳のようです。お願いすればミルクも作・・・・・
      ってもらえます。 聞かないと答えてくれないことは多いですが、聞くと教えてくれると思います。 予定日を超過していましたので4週3日に入院して次の日バルン投入、翌日促進剤を使って無事出産しました。 陣痛中は助産師さんが常にいてくれるわけではないので痛みが強くなったり変化があった場合などすぐにナースコールをした方が良いと思います。 出産直前に赤ちゃんの心拍が下がったので吸引分娩になりましたが、先生はすぐ駆けつけてくださいました。 夫の立会い分娩でしたが、夫からは見えないように配慮してもらえたので良かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 明るい雰囲気で楽しく通うことが出来ました。先生やスタッフさんの雰囲気も良いです。子供を預かってくれるちょっとしたスペースもあります。 駅から少し歩くのですが、無料のバスもありとても便利です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 設備はとても綺麗です。 部屋は基本的には四人部屋で母子同室になります。夜泣きなどでどうしてよいかわからないときは新生児室で預かってもらうことも出来ます。 四人部屋だとトイレにいくとにもナースセンターに赤ちゃんを預けないといけません。 食事は特別美味しいとまでは思いませんでしたが、わりと美味しく頂けたと思います。 ナッツやシフォンケーキなどおやつもでます。お祝い膳はオマール海老?かビーフシチューかが選べました。 入院中必要なものは基本的にもらえます。 一階の売店でも買えるので不便はないと思います。 予定があればまた分娩しても良いと思える病院です。
    • (yuki_miz)
      投稿日:2017/10/17
      ■先生やスタッフの方の対応■ 総合病院ですので色々な先生が交代制で担当しています。私の場合も毎回、違う先生が診察してくれました。 看護師さん・助産師さんも親切な方ばかりで対応も良かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ やはり総合病院という所が一番ですね。高齢でハイリスクだったので早めの管理入院下での出産となりました。 今思うと自宅にいたら母子共に危なかったと後から聞いて冷や汗が出・・・・・
      ました。 迅速な対応をしていただいたので、子供はNICUに入院中ですが大きな異常もなく経過しています。 私自身もその後の検査で心臓や不整脈が出ましたが同じ病院の内科で見てもらう事が出来て良かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個人医院のように食事は豪華ではありません。いわゆる病院食でしょうか。 個室は7000円位しますがトイレとシャワー付です。 大部屋はトイレ・洗面・シャワーが共用です。
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/17
      ■先生やスタッフの方の対応■ 総合病院で忙しいので、時間をかけずパパッと対応です。曜日がバラバラで受診すると、毎回先生が違うので検査の説明などは事務的な感じもあります。助産師さんはベテランの方が多い印象です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 総合病院なので、小児科にすぐ対応してもらえる。産院のみの大型の個人病院で一人目を産んだ時、新生児検診で先天性心疾患を指摘されたが、すぐ診れないので・・・・・
      退院直後他院へ紹介されて検査を受けに行きました。それが大変だったので、今回はサービスより医療を選んで、市立病院を選択しました。たまたま今回も先天性心疾患だったのですが、指摘された翌日には循環器科の先生に診てもらえ、小児科の入院扱いとなり、出産費用も安くなりました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は狭くてさらに翌日から母子同室なので、休めない感じです。市内と市外で値段に差があります。市外は案外費用がかかります。食事は、他の科の入院患者さんと同じなので、粗食です。 電源が使用出来ないのが不便でした。
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/17
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生方は皆さんとても優しい印象でした。 私は夜勤がある仕事で、妊娠初期に夜勤をして体調が悪くなった時もすぐに診断書を書いて下さり、夜勤免除の手続きが速やかにできました。 (同じ時期に妊娠していた先輩は大学病院に通っていたのですが、体調不良を訴えても先生がスパルタ?でそういう診断書を書いてくれないと言っていたので、優しい先生方で良かったと思いました) 妊婦健診の際には健・・・・・
      診の前に先生に聞きたいことを紙に書いて提出するので、もれがなく毎回気になることを全て聞けていました。 出産後、母乳とミルクの混合を指導されます。私が初めての出産でよく分からず、どうやらミルクが足りなかったようで赤ちゃんの体重が前日より少し減ってしまった時、色んな助産師さん(勤務交代したあとも)に怒られました(笑)その当時は怒られたのがショックでずっと赤ちゃんに謝って凹んでました。今では笑い話です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 全個室で入院セットがあるので荷物少な目で入院が出来て楽でした。 私の入院した部屋にはテレビ、冷蔵庫、洗面台、ソファがあって、色んな人が面会に来てくれても広々としていてよかったです。 大病院だとあらかじめ買ったカードを入れないとテレビや冷蔵庫が使えないシステムですが、テレビも冷蔵庫も自由に使えて、テレビを見て気分転換が出来てよかったです。 私が入院した時期には産後に足のマッサージをしてくれるサービスがあってとても癒されました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 妊婦健診の時は予約をしていても、1時間近くは毎回待っていたような気がします。混んでいる日はもっと待ったかも? 人気の産婦人科なのか?待合室はいつもたくさんの人が居ましたが、ソファに座れなくて立っている人が居る日も何回かありました。でもほとんどは座れます。 主人が妊婦健診に付き添いしたい派だったのですが、主人が同席すると毎回1000円別途にかかるので、途中から同席せずに待合室で待つようになりました。でも実際のエコーの画像とか、エコーをしない日でも赤ちゃんの心音とか、先生とお話する時とかに主人が居てくれると心強かったので、なんで主人が同席するだけで1000円払わなきゃなんだろう?と疑問でした。 立ち合い出産も希望すると立ち合い出産代で2万円プラスで払いました。 ご飯はボリュームがあって毎回美味しかったです。お祝い膳も豪華でした。
    • (ぞう@)
      投稿日:2017/10/17
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は女の先生が多く、初めての診察では上級医?と呼ばれる上の方がみてくれる。今回VBACだったが、安心してお願いすることができた。毎回担当する先生は違うが、産科の最後の砦と言われるだけあって、どの先生もこちらから質問すれば丁寧に教えて頂け安心感があった。助産師さんも、基本的に皆さんプロフェッショナルな方達なので安心感がある。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■・・・・・
      とにかく、VBAC(1人目帝王切開後2人目自然分娩)という他の病院ではできないことを、全く危険なこととは感じさせずに安心して挑ませて下さった。その結果、安産で娘を出産できた。身体的に不安がある方や安全を第一に考える方にオススメ。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室を使ったが、新しくホテルのようだった。タオルやアメニティーグッズ、スリッパなども一通りついてきた。食事は完全な病院食で、お祝い膳などなし。他の病院でよく見る、産まれた時の写真や木箱に入れたへその緒、などのサービスも一切なく、オムツ、おしりふき、ナプキン等、必要最低限なもののみ頂ける。大きい病院なので、担当医や担当助産師さんも半日ずつ交代のため、退院の時も個人病院のような、ありがとうございました(涙)という光景はないかも。その代わり安心感は半端ない。助産師さんも、聞いたら親切に教えてくれるし、母乳育児のためにアロママッサージまでやってくれる。希望者は足湯や産後ヨガなどのクラスにも参加できる。
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/17
      ■先生やスタッフの方の対応■ 親身になって対応してくれました 最後までキチンと見てくれる先生です ■この病院の良いところ、オススメポイント■ キッズスペースがあるので上の子達を遊ばせて自分だけで検診に行くことも出来ます 立ち会い出産も夫と一緒に上の子も出来ました 費用も安く、手当金+手出し6,000円でした ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室が空いてなく二人部屋に入院しましたが、一人だった・・・・・
      ので気を使うこともありませんでした。ただテレビは個室にしかないので、暇だったりもします 食事は、どれも美味しかったです。家ではなかなかしない魚とか野菜も沢山摂ることが出来たので母乳にも良さそうです 退院時に先生から御祝いでタオルセットを頂きました
    • (匿名希望)
      投稿日:2017/10/17
      ■先生やスタッフの方の対応■ 助産師さんはとても頼りがいのある方が多かったです。先生は女医さんもいて、安心出来ました。 病棟のナースの方々は、いつも忙しそうで、少し話しかけにくいですが、サバサバ系の良い方たちでした。産後すぐに母子同室ですが、寝不足の時に赤ちゃんを預けて、少し眠る時間をいただけたので、良かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 建物が新しくなってから、待ち時間も以前・・・・・
      に比べて減った様に思います。ウェブから事前に予約をして検診を受けます。施設はとても綺麗です。広いので、移動が大変です。大きな病院なので、安心感があります。 お医者様の数も多く、産後、小児科の先生も時々病室まで来てくださったり、大きな安心感があります。産後すぐ新生児黄疸が出ましたが、すぐ小児科の先生が対応して下さいました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 陣痛がきて、実母と一緒に行きましたが、陣痛室には母は入れませんでした。分娩室も夫のみ入室可能で、他の家族は一切入れませんので、ご注意下さい。個人産科病院と違い、病院なので、規律やルールがハッキリしています。臨機応変な対応は望めません。 夏の出産で、汗だくでしたが、シャワーは確か曜日が決まっていたり、私は産後何日かはシャワーが浴びれず、それが一番大変でした。食事は質素です。ご飯のおかずと言える物が全く出ない日もありました。 院内のコンビニに自分で行って、おやつなどを時々食べていました。 費用は個室で、私のみ予定通り先に退院し、新生児のみ黄疸治療の為、3日追加で入院。入室費3日分を含めても、手出し五万以内でした。 節約したい方、手厚いサービスが不要な方にはとても良い病院です。
    • (匿名希望)
      投稿日:2017/10/17
      ■先生やスタッフの方の対応■ 妊婦検診は大学病院の先生が交代制で診てくれます。ほとんど女医さんですが男性の先生もいらっしゃいます。どの先生も丁寧にエコーを診てくれ、質問等も先生から聞いてくれるので相談しやすかったです。 入院病棟の助産師さんもたくさんいますが、どの方も優しく親身になってくれます。 母乳の出具合に応じてミルクをどれくらい足すかなど様子をみながら対応してくれ、助産師さんのシフトが交代に・・・・・
      なってもきちんと引き継ぎがされているので担当が変わるたびに話をしなければいけないこともありませんでした。 主治医の常勤の先生に診てもらったのは退院前の診察1度きりですが、入院中は毎日顔を出してくれて一人ひとりの状態をきちんと把握しており、廊下ですれ違った際も私の名前を呼んで血液検査の結果と薬の処方について説明してくれました。たくさんの患者さんがいる中で、それまで一度も診察を受けていない私の顔と名前を覚えている事に驚きました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 出産は広めのLDRが2部屋あります。 畳のある部屋もあり、陣痛中はモニターも外して自由な体勢で過ごす事ができます。 助産師さんは申し送りの時以外はずっとついていてくれて色々アドバイスをくれたり腰をさすってくれました。 希望すればアロマも炊いてくれるそうです。(別途1000円位) ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 入院部屋は2人部屋か4人部屋で完全にカーテンで仕切られているので、顔をあわせたり患者同士でお話ししたりはありませんでした。 シャワーは出産翌日から毎日入る事できて、ドライヤーもその都度貸してもらえました。 入院病棟のフロアに自動販売機がないので欲しい時は他のフロアに買いに行く必要があります。 看護学生の受入をしているので、了承すれば看護学生さんがついてくれて血圧やむくみチェック等頻繁にみてくれました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/17
      ■先生やスタッフの方の対応■ 里帰り出産でお世話になりました。副院長に診てもらうことが多かったのですが優しく親切でした。助産師さんもフレンドリーな感じでこちら側の相談にはいつも丁寧に答えて下さいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 個人病院なので、高いかと思いましたが、思ったより安くて驚きました。(出産した曜日、出産方法などによって変わると思いますが) ■病院の設備や部屋、食事やサ・・・・・
      ービス■ 全個室。病院内は清潔で綺麗。毎日掃除に来てくださいます。ご飯も美味しいです。Wi-Fiも完備。アロママッサージもあり(30分の延長可能)量は多いと聞いてましたが、もっと多くても食べれます!部屋がもうちょっと広ければなお良し。
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 男性の先生1名、女性の先生2名の3名で、私は男性の先生に診察してもらってました!些細なことから、不安に思っていること等、親身になってしっかりとゆっくりと説明してくれる姿勢がとても安心できました!他の女性の先生方も、母親講習とお産の際にお世話になりましたが、話しやすくて優しい先生方でした!看護師の皆さんも、とても優しくフレンドリーで、良い意味で親戚のおばちゃんと話してい・・・・・
      るような(笑)雰囲気に癒されました! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生、スタッフの皆さんの人柄がなによりもおすすめです!その他には、やはり市営ということもあり、毎回の診察料金がすごく安いです!自治体からの補助券のことを無料券と呼んでいるぐらいですから(笑)また出産一時金からの差額負担も、私の場合は平日の外来時間に自然分娩だったので、5万円ほど返ってきました!個人院ではなかなかありえないことだと思います! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 総合病院であるため、万が一のときも小児科との連動があり、生まれた直後の赤ちゃんにもし何かあっても(ないに越したことはありませんが)精神的にも非常に安心です。 津島市民病院は最近改築されたため、病院内は非常に綺麗です!産婦人科も、大部屋もありますが、私の時は入院している全員が個室でした!個室も清潔で、個人院に比べると豪華絢爛はないですが、何の問題もなく心穏やかに入院ライフを楽しめました!
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 施設はとても綺麗でホテルのよう。院長ひとりで診察しており、事前予約をしても1時間ほど待つのはざらであり、長いと1時間半待つこともあった。待合にはキッズルームがあり、雑誌等も豊富に用意されていたり、映画DVDが流されており、非常に長い待ち時間を紛らわすことはできた。院長はとてもハキハキしたタイプであるので、合う合わないがあるかもしれない。看護師はとてもホスピタリティのあ・・・・・
      る対応の方が多く、院長に体重制限や胎児の発育、妊娠と仕事の両立等、厳しい指摘・指導をされた後のフォローに救われた気がした。また、受付事務スタッフの対応が非常に事務的な方がいるので、合う人にはおすすめである。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 個人的な理由で転院し、ここでの分娩には至らなかったが、施設が綺麗が充実している点はおすすめ。都度かかる診察料金(補助券使用後2000~8000円)と出産一時金等の料金が、自治体からの補助を利用しても大幅に超えるので、金銭面で余裕のある方にはホテルのような施設でお産できるといった点がおすすめだと思う。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
    • (mamaoo)
      投稿日:2017/10/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ とても優しい先生です。産科の専門医でキャリアも長いですし、何より本当に赤ちゃん好きなんだなという気持ちが伝わってきます。毎回の診察も丁寧です。看護師・助産師さんもしっかりした方が多く、親身になってくれるので安心して赤ちゃんに専念できます。 受付の方も親切です。 医師・看護師・助産師・受付事務の方、全員がベテランのようで(キャリアが長い)安心です。スタッフ同士も仲良さそ・・・・・
      うで、居心地いい病院です。本当に親切です!始めての出産だと不安いっぱいだと思うので、緊急時対応も親切なところが一番いいです!! ※料金は年末年始の祝日上乗せ分を含みます(どの病院もそうです)。出産育児一時金42万との相殺も病院がしてくれるので、退院時の支払が楽です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ アットホーム。似たような方ばかりなので、入院期間中、親しくなれます。産前のマタニティヨガにも参加していたので尚更でした。 出産を共に頑張った部活仲間みたいな?感じです。なので入院期間中も楽しいです。 この病院の一番オススメ理由は食事がおいしいことです!三食すべて美味しいです!和食も洋食もどちらもおいしいです!体にいいメニューで楽しく食べられます! 産後はお祝い膳も豪華でとても嬉しいですよ。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ♪マタニティヨガ その道で有名な先生がやってくれるので(無料)おすすめです。 ♪食事 こちらの病院は正真正銘に美味しいです!入院期間中外に出られないので食事の美味しさはとても大切ですよ!!! (陰口で恐縮ですが、都心の着飾った病院でよくフレンチディナー出ますとかありますが、あの料理は意味不明です。見た目・上辺の言葉だけで比になりません。) ♪個室料金が安い! ♪立ち合い出産できる ♪時間外の診察も常勤の医師が診察してくれるので安心
    • (maru5834)
      投稿日:2017/10/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 私が診察、出産を見ていただいたのは女性の医師の方で、テキパキした方でした。 質問をすれば分かりやすく答えてくれました。 退院する時もアドバイスをくれたりと、女性ならではの気遣いもしてくれましたよ。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 受付の方みんな丁寧で親切でした。 助産師の方たちも慣れていて、安心して任せることか出来ました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービ・・・・・
      ス■ 部屋はシャワーのない部屋、シャワーバスタブ付きの部屋(追加料金がありました)、付き添いの人も寝れる広い個室(追加料金1万円) 毎日掃除をしてくれます。 ご飯は毎回豪華で、和風、フレンチなど様々でした。 味は、私的にはイマイチな感じでした。 お肉が硬かったり、魚はパサパサでカチカチだったりしたので。 最終日のお祝い御膳は一人分は料金に含まれてましたが、主人の分は追加料金が必要でした。
    • (ニコニコみーちゃん)
      投稿日:2017/10/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 女性医師2名、男性医師1名での診察でした。 どの先生も物腰が柔らかく、特に内診は、丁寧で痛みもなく、わかりやすい説明で満足しています。 助産師さんも気さくな方が多いので、安心して、診察、出産、入院を過ごせました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 温かな雰囲気で、待合室も広い。予約順だが、急な診察も電話すれば、相談に乗ったり、診察を入れてもらえる。 ■病院の・・・・・
      設備や部屋、食事やサービス■ 入院中は個室で、産後もゆっくり過ごせました。 トイレ、シャワー付きの部屋もあり、会社帰りの夫が帰りに寄って、泊まることができたのもよかったです。(希望の予約をして、空いていれば可能)
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 総合病院なのでたくさんの先生、看護師、助産師の方がいますが、どの方も優しくて安心できました。 陣痛出産中は助産師さん2人が腰をさすってくれたりアドバイスをしてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 予約制で待ち時間はそんなになかったです。 待っても30分ぐらい。 陣痛室と分娩室が同部屋なので移動することはなかったです。 フリースタイル分娩なので、一つの・・・・・
      部屋に和室と分娩台がありどちらで産んでも良いそうです。 畳で産む予定でしたが赤ちゃんの様子が本当に少しだけだが苦しそうとのことで結局分娩台で出産しましたが、分娩台の上でも横向きで出産しました。 陣痛中は畳に夫の布団も敷いてくださり、夫も寝ることができました。 分娩室は誰が何人入っても良いとのことでした。(誰が何人入っても良いので、逆に入ってほしくない人を教えてと言われました) ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ テレビと冷蔵庫は専用カードを購入しないと利用できないのが少し不便でした。 シャワー室は前日に希望時間の予約を取る方式でした。空いていれば当日に言ってもシャワーに入れます。 食事は一般の入院患者と同じ病院食でした。 お祝い膳もあります。
    • (スティッチ1984)
      投稿日:2017/10/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は曜日によって担当が違いますが私は初診のとき女医さんだったので出産まで看てもらいましたが色々聞きやすい先生でした。入院中沢山の看護師さん助産師さんが入れ替わりですがどのスタッフさんも丁寧で明るくてよかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 個人病院に比べると金銭的に負担が少ない。清潔感がある。総合病院なので万が一何かあったときに安心。 ■病院の設備・・・・・
      や部屋、食事やサービス■ 自然分娩なら洋食和食が選べると思います。私は帝王切開だったので毎回和食でした。 食事はあんまりと聞いていましたが普通に食べられました。結構濃いめの味付けなので薄味の方にはちょっと辛いかも。 バランスは良さそうですが全体的に量は多目でした。ささやかですがお祝い膳もでました。 部屋は四人部屋ですがカーテンできっちりしきれるので声以外はあまり気にならなかったです。お見舞い客が数名の場合は談話室に行きました。TVと冷蔵庫カードですが余った分は返金もされるので私はカード一枚で冷蔵庫だけ使用で600円使いました。 退院時にポラでとってくれた家族写真を写真たてに入れて頂きました。お祝いのお手紙と出生時の記録のかかれたハガキも一緒に貰いました。 参考までに前日から入院間土日もいれて8泊9日、9日目の朝まで食事ありで一時金から10万近くお釣りが出ました。長男は個人病院で帝王切開7日入院で一時金プラス12万でした。
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/15
      ■先生やスタッフの方の対応■ 体外受精でお世話になりました。 1度の採卵、その後2度目の凍結杯移植で妊娠できました。採卵で痛い思いをしたので1度で済んで良かったです。 看護師さんは丁寧で治療方法に詳しい方が多いです!先生の診察で聞きそびれた事があっても診察後に看護師さんが優しく教えてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 駅から近く、さらには駐車場もあるので便利です。 また、ネッ・・・・・
      トで予約が出来るのが有難い。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 新しく建て替えた病院の様で綺麗です。
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/15
      ■先生やスタッフの方の対応■ 急きょの転院でしたが快く応じてくれました。出産当日はたまたまほかの患者さんが誰もいなくて貸し切り状態!新しいからまだ空いてるのかな?なので助産師さんたちが常に声かけにきてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ベテラン助産師さんと先生で安心 新しくてキレイ ご飯が美味しい 母子同室、別室選べる ご飯は昼と夜は部屋か食堂か選べる 部屋にはテレビ、冷蔵庫・・・・・
      なしだか廊下に共同の大きな冷蔵庫があるので問題なし 部屋の近くに自動販売機あり 選べる無料エステがある(オプションもあり) 荷物はほとんど揃っていてあえて買うものはブラくらい 助産師さんは忙しいときを除いて皆さん優しいです ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は食べたいものを予め紙に書いてリクエストできます!ステーキやお刺身、パンケーキなどなどリクエスト。朝は部屋食ですが昼と夜は部屋か食堂か選べます。コーヒーやお茶のドリンクスタンドがあるし、暖かいご飯がすぐに食べられるので食堂がおすすめ。シェフともお話できるので楽しかったです。元々、地元で割烹レストランのオーナーさんだったのを院長が引き抜いて専属シェフになったらしいです。お人柄も優しい方です。んー!さすが!ってほど毎回料理はこっていてすごく美味しい。インスタ映え間違いないおしゃれなご飯て感じです。15時にはおやつもあり。退院のときもうシェフのご飯が食べられないと思うと悲しかったです(笑) あと驚いたのはシャンプーリンスが美容院専売品だったこと。すごい!地味に嬉しい(笑)髪が常にサラッサラでした。ドライヤーも某ブドウマークのあれです!! 出産は特別なもの、経産婦なので病院ではゆっくり過ごしたい、おそらく最後の出産なので思い出に残るような…そんな願いを叶えてくれた病院でした。他より多少高いですがおすすめできる産院です。
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/15

      ■先生やスタッフの方の対応■
      先生は穏やかで話しやすいです。
      看護師さんや受付スタッフの方もみんな話しやすいと思います。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      比較的混んでいて待ち時間は長い方かもしれませんが、待ちやすい雰囲気の病院だと思います。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      駅に近く、駐車場もあります。
      待ち時間は外出も出来ました。

    • (☆あーさママ)
      投稿日:2017/10/15
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は淡々と話されるので苦手な方は苦手だと思いますが、わからないことなどは聞けば優しく分かりやすく教えてもらえます。 また、私は他の産婦人科で出産していないのでわからなかったのですが、麻酔や縫合や帝王切開などもすごく上手だと言うママさんが何人もいました。 助産師さん方も優しく、母乳や育児などで気になったことはわかりやすく優しく教えてもらえました。 非常勤の女の先生も説・・・・・
      明が丁寧でわかりやすく、優しい方でした。 また、先生と助産師さんや、助産師さん同士すごく仲が良さそうで、そこも好感が持てました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ソフロロジーを取り入れているので、陣痛時に落ち着いて過ごせました。 妊娠中にママのしおりという冊子をもらえるのですが、 妊娠中の赤ちゃんの成長の過程や、栄養バランスや切迫流産の症状など気をつけることについて、 ストレッチのやり方や赤ちゃんの衣服や沐浴の仕方など、妊娠中から産後に役立つことがわかりやすくまとめてあります。 これがとても便利でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は見た目もきれいでとても美味しいです。白米ももちもちで美味でした。 シフォンケーキなどのおやつも手作りで、一緒にでるノンカフェインの紅茶も香りがよく美味しく頂いていました。 普段の食事も楽しみでしたが、お祝い膳はさらに豪華で、結婚式などのコース料理のようでした。 部屋も広いしホテルのような内装です。 基本個室なのでゆっくりできました。 病院自体はすごくいいと思いますが、安芸区や海田町に産婦人科が少ないせいか、診察の待ち時間が長いときもよくあります。 二人出産しましたが、部屋の空き状況や入院期間などの関係で、 入院費用は自己負担額が、 一人目のときが約6万円、二人目のときは約2万円でした。 あれだけ美味しい食事が出て過ごせるなら安いと思いました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/15
      ■先生やスタッフの方の対応■ 里帰り出産で実家から少し遠かったのですが、自分も産まれた病院ということもあり、こちらで出産しました。 昔からあるいわゆる老舗の産婦人科さんです。 先生は優しく、いつも笑顔で質問に答えてくれるので安心できました。 体重制限には厳しい病院です。 大先生にも一度診てもらいましたが、大先生の方が体重制限には厳しいですよ。でもそれも患者さんを安産にするための愛情ですので、嫌な気・・・・・
      持ちになったことはありませんでした。 また、助産師の方がみなさん本当に優しく丁寧で、大好きでした。 促進剤をなるべく使用しない方針で、体に優しい出産をさせてくれようとします。また、母子別室で産後の母体の回復をなるべく優先させてくださることもありがたかったです。同室が良い方は同室でも選べるところもいいですね。 私の場合、陣痛から結局最終的には帝王切開になりましたが、帝王切開後の傷も綺麗でした。 アットホームでとてもあたたかい、大好きな病院です。 二人目もこちらでお世話になりたかったのですが、事情で違う病院で産みましたが、比較しても断然長村病院の方が良かったです。ꌸ ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ・先生や助産師さん、スタッフの方が優しく丁寧 でアットホーム ・ご飯が美味しい ・他のママさんとの交流ももてる ・母子別室同室が選べる ・母体の回復を大事にしてくれる ・育児指導も丁寧に教えてもらえる ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 病院自体は古いですが、清潔感があり掃除が行き届いていて気持ちよかったです。現在改装中とのことで新しくなるみたいですね。 ご飯は塩分控えめの優しい味の家庭食で、とても美味しくいただきました。お祝い膳は豪華でとても美味しかったです。
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/10
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は、穏やかで話しやすく、流産してしまいましたが、丁寧に扱ってくださいます。 今回も2年ぶりの妊娠でお世話になりましたが、予定日が未定なのに、7週目の段階で、すでに2019年の5月まで分娩予約が一杯で、 信頼できる先生の元、出産したかったのですが、叶わず残念です。 予定日が未定でも、初診の段階で自分で予約金を持参して申請しなければ、早い時期に予約が埋まり長村さんで産・・・・・
      みたくても叶いません。 お気をつけください。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生が、信頼できる先生。 女性医師の方もいらっしゃいます。 手術の際には、看護婦さんが寄り添い、声を掛けたり手を取っていただき、話しやすい方ばかりです。 受付の方も、迅速丁寧です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 待合に、キッズスペースがあり、 モニターに診察番号が出ます。 椅子は硬めです。 入り口入ってすぐのところに地味に段差があり、二度躓きました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/14
      ■先生やスタッフの方の対応■ 複数の先生がいらっしゃいますが、どの先生も丁寧かつテキパキと診てくれます。 スタッフの方含め特に不満はありませんでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 総合病院なので何かあれば他の科(小児科等)の先生に診てもらえます。 4DでUSB持参でデータを貰えます。 1階にコンビニがあるのも便利です。 お見舞いも来てもらいやすいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサ・・・・・
      ービス■ 部屋は個室できれい、最上階なので眺めもいいです。 食事は美味しいしボリュームもあり充実してました!今でも食べたいなぁと思うことがあります。 駐車場も広いくてとめやすいです。
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/10
      ■先生やスタッフの方の対応■ 曜日によって先生が決まっているので予約しやすく、同じ説明をしなくて済みました。 入院中の助産師さんは少しキツイ人もいましたが基本優しい方ばかりでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 11Fで景色が良かったです。 産婦人科専用のフロアで受付から診察まで済ませてくれるので総合病院の割には待ち時間もなくスムーズでした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 全・・・・・
      室個室でシャワーもお手洗いも専用で良かったです。 個室の広さも十分でお見舞い人数が多くても全然入れます。 産後食が凄い豪華で3時のオヤツも凄い素敵でした。 エステもサービスについており、出産で疲れた体を癒してくれます。 1Fにコンビニとドトールがあるので便利です。
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/14
      ■先生やスタッフの方の対応■ 不育症治療で有名な先生です。少し早口ですが検査や治療に関して丁寧に説明してくれます。また優しく励まし、勇気づけてくれました。 他のスタッフの方々も穏やかで診察後のフォローもちゃんとされてました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 不育症専門なので検査項目も多く詳しく診てもらえる。治療法も様々。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 清潔感があります。 ウォー・・・・・
      ターサーバー等もあります。
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/14
      ■先生やスタッフの方の対応■ とにかく先生がすごくステキな方です! 出産は大学病院だったのですが、検診のみこちらの病院でお世話になりました。 こちらの口コミを参考にして評判だったので決めたのですが、本当に素敵な病院でした。 先生は熟練の雰囲気ですが、とにかく気さくでお話好き。一聞けば十くらい返して下さいます。お陰で妊娠中は全く不安がありませんでした。 待ち時間が少し長めですが、こうして一人一人の患・・・・・
      者さんと丁寧に向き合ってらっしゃるんだろうなと思うと当然かなと思います。 先生の優しさに惚れ込んで、出来ることならここで分娩をお願いしたいとすら思ったほどです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ・24時間、対応してくださる安心感。(病院が閉まった後でも繋がる電話番号があり、緊急時はかけることができます) ・センター北駅から徒歩5分の立地。 近くにはショッピングモールや百貨店があり便利です。 ・病院は広くはありませんがとても綺麗で洗練された雰囲気です。病院ぽくないセンスの良いインテリアで、待合のソファーに座っているだけで癒されます。ひざ掛けが置いてあるのも女性に優しいポイントです。 ・子連れの方は別室にキッズスペースがあり、そこで待てるようです。子連れでも気兼ねなく通えるというのは嬉しいと思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/14
      ■先生やスタッフの方の対応■ セミオープンシステムだったので安定期から32週まで近くのクリニックに通っていたので検診でお世話になる回数は少なかったのと、その時々で担当してくださる先生は変わったのですが、どの先生も優しく丁寧に診てくださりました。 看護師さんも助産師さんもとても優しく、分娩時と入院中、母乳外来でも親切にしていただきました。どの方もにこやかな雰囲気で、対応もきめ細かく丁寧で良かったです・・・・・
      。 特に入院中は看護師さん助産師さんの勤務体制で交代があるのですが、きちんと申し送りをしてあって前後の流れを把握した一貫したフォロー(体調や母乳について)があって素晴らしく感じました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ・センター南駅から徒歩5分ほどなのでアクセスが良い。近くにショッピングモールがありベビー用品を検診のついでに買うことができる。 ・大きな病院でNICUもあるので万一のことを考えると安心。 ・セミオープンシステムと言って、妊娠経過が順調な場合、安定期以降一定期間の検診は自宅から最寄りのクリニックで受けることができる。 ・産後すぐから母子同室。慣れるまでは疲れるが、退院した後が慣れているので楽。申し出れば新生児室でしばらく見ていてもらうこともできる。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ・マタニティハウス(産科病棟)は新しく、とても綺麗。 ・普通分娩の場合はLDRでの出産。テレビ、電子レンジ、足湯、ラジカセなどリラックスしてお産に臨める環境が充実。 ・自然分娩の場合、満床の時以外は基本的に個室。個室は冷蔵庫、テレビ、ソファ、シャワー有り。トイレの中にベビーモニター。新生児用ベッド(コット)はセンサー付き。 ・食事は病院食ではなく、すぐ近くの自然食カフェから運ばれてきます。三食+おやつ、夜食有り。 ・病院主催の両親学級、母乳外来(有料)あり。 ・入院セット(産褥ショーツ、パッド、シャンプーリンスボディーソープ、歯ブラシコップ、赤ちゃんのオムツ、おしりふきなど)は全て用意してあるので、退院時の服さえあれば入院準備がほとんどいらない。 ・パジャマ、タオル、赤ちゃんの産着は全て貸し出しで使い放題なので洗濯に困らない。 ・廊下にお茶、水、お湯をいただけるところがあって好きなだけ使うことができる。冷蔵庫に冷やしタオル、保温庫に蒸しタオルがあるので顔を拭いたりおっぱいのマッサージに使える。
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/14
      ■先生やスタッフの方の対応■ 毎回違う先生にあたるため、あっさりした診察になることが多いですが、逆にそれが気楽でよかったです。 どの先生も、こちらから質問すれば、ちゃんと丁寧に答えてくれます。 また、先生によって着眼点が異なることもあるので、これにより同じ院内に通院しながらセカンドオピニオンを受けることができる形にもなるなと感じることもありました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 年中・・・・・
      無休であり、採卵のチャンスを逃さなくて済むし、また、自然周期による無麻酔採卵なため、毎回の採卵による体の負担が無く、連続して採卵できます。 無麻酔ですが、採卵は少しチクッとする程度で、全然痛くないです。 自然周期なため採れる卵は少ないですが、その代わり、自然淘汰で選ばれるべきポテンシャルの高い卵を採卵することができていると感じました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 受診人数は多いですが、待合室が広いため、座れないなどといったことはほとんど無いです。 9階にある広い休憩スペースに、簡単なパンなどの自販機がありました。
    • (にゃ3)
      投稿日:2017/10/14
      ■先生やスタッフの方の対応■ ネットでも受付にある機械でも予約出来ます! 基本朝一に予約入れてたので、待ちがなくスムーズでした。後期に予約とれず11時前後予約のときは2時間近く待ちました。受付、看護師さんテキパキされておられます。 院長先生もほんわかした優しい先生です。女医さんの日もあって、女医さんもほんわかした優しい先生です。院長先生は診察時あっさりしておられ、必要なことのみ伝えてくれます。毎回・・・・・
      最後には何か聞いておきたいことはありますか?と確認してくれます。体重は上の子を産んだ産院と比べると厳しくないですが、口コミに厳しくないっと言う意見多いですが、私はつわり中にぐんっと増えた時は毎度注意されました。ただ後半ほとんど増えずその時はこの調子で頑張りましょうと言ってくださいました。 助産師さん皆さん気さくでとても話しやすいかたばかりです。出産の日担当助産師さんがとても進行上手でいきみのタイミングや、陣痛時の対応も完璧でした。そのおかげか1人目と同じぐらいの体重(3500超えていた)だったのに会陰損傷全くなく、出血もほぼなく、予後がとても楽でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 基本的に赤ちゃんの体重は前期と後期の胎児ドック、臨月入ってから一度だけしか教えてくれませんでした。エコーがとても上手な先生らしく胎児ドッグでとても細かく見て説明してくださいます。普段の検診でもしっかりみてくださり4Dも顔がうつるように頑張ってくださいます。私の子はほとんど顔を隠してしまうため写りませんでしたが…。診察自体はサッと終わります。エコー後院長先生より「赤ちゃん、元気に育ってますからね」っと毎回言ってくださいます。何故かいつもその言葉に安心してました。 ・USBを買えば毎回エコーを録画してもらえます(毎度500円)。「こちらが頭、心臓、お尻、こちらが右足…」というふうに後で見ても分かるように説明してくれます。(心音は一度も聞かせてくれなかったです。) ・出産後すぐから母子同室でした。さすがに初日夜は預かって頂きました。その他でもしんどければ預かってもらえます。毎朝晩検温で来られたり、その他毎晩部屋に見に来てもらえます。程よい回数、程よい距離感で接してくれるのでとても楽でした。初産婦さん、経産婦さん共に親身に対応してくれますので、安心できると思います。いろいろアドバイスももらえます。毎回違う助産師さんでしたが、みなさんとてもよくして頂けました。 ・バースプラン 全部叶えて頂きました。 朝方の出産だったのですが、歳の離れた上の娘を連れて一緒に体重や身長を測ってビデオにもしっかり撮らせてくださったり、主人はへその緒を切らせてくださいました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ・部屋はABCと広さによって値段が違います。空いてるところに入ることになります。私はCの広さの部屋でした。洗面台・トイレあり、部屋には思いの外大きめの冷蔵庫、ポット、収納棚、荷物置き場、机、ベットがあります。Cのお部屋は2人くらいの来客は可能かなっという広さでした。大人3人、4人かぶったときは気まずい狭さです(笑)こじんまりとしたお部屋なので入院中自分自身はとても動きやすい、程よい広さでした。 道路沿いなのでやはり車の音、大きい道路が近いからか救急車の音が気になりましたが、すぐ慣れました。 隣への壁は薄いです。 ・シャワーは前日か当日予約して入ります。 9時から13時30分の範囲内です。 ・食事は朝昼晩とおやつです。1回夕食がお祝いディナーのフレンチです。多すぎて食べるのを手伝ってもらうぐらいボリュームあります。朝軽めで昼夜多めです。ただ夕食が18時なので、母乳が出てから夜中お腹すくので、夜食準備されてもいいかもです。部屋に2リットルのお水と5種類のホットのインスタントの飲み物が飲めます☆ 自販機などはなく、お水は210円で追加できるようです。 ・入院ほぼ手ぶらで大丈夫でした。 いるのは・パジャマ(薄手がおすすめです。薄手カーディガンを持ってこられてたほうがいいです。廊下などは涼しく感じますが、部屋に西陽が入るのと赤ちゃんのことで動くのでかなり暑いです。) ・スキンケア関係 ・時期にもよりますが持ってこれるならタオルケット(私は10月出産だったのですが、布団が掛け布団だったので、暑くて暑くて…) 入院中は布おむつ、おむつはバケツにいれてこちらでは何もしないです。 ・退院時プレゼントがもらえます。全てファミリアのおくるみorポーチorストローマグセットでした。退院2日くらい前に選びます。どんなものか決めるとき現物見せてくださいます。 ・予約金2万、出産手当金と差引でプラス4万以内で収まりました。部屋は1番安いお部屋Cの部屋、普通分娩、平日の朝方入院、3時間後出産でした。退院前日に金額を教えてもらえます。
    • (匿名希望)
      投稿日:2017/10/14
      ■先生やスタッフの方の対応■ 健診の時、2人の先生と大学からの先生の3人にあたった。皆さん丁寧に診てくれた。特にもともといる2人の先生は優しかった。 出産の時は、回旋異常でなかなか赤ちゃんが出てこない時に、先生が赤ちゃんを手で(?自分はいきんでて必死だったからよくわからないけど、立ち会っていた夫の話で)回して無事出産できた。あの先生じゃなかったら手術だったかも…と後から考えて心から感謝した。 スタ・・・・・
      ッフはいつも忙しそうだったが、温かく声をかけてくれた。お見舞いに来ている上の子にも優しくしてくれた。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 基本個室。2人目出産で、上の子がまだ一歳半だったが部屋で遊んでいても他の人に迷惑にならず気楽だった。 シャワー室にはロクシタンのシャンプーやボディークリームが置いてあって自由に使え、匂いに癒された。 命名の紙は院長先生が達筆で書いてくれる。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は和と洋から自分で選べる楽しみがあった。たまに豪華なメニューがあって、食事を楽しみにしていた。この食事目当てで産院を選んだくらい。 ナースステーションでアイスを無料でもらえるらしいが、スタッフがいつも忙しそうで声をかける勇気はなかった。
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/14
      ■先生やスタッフの方の対応■ 気さくでお茶目な院長先生をはじめとして、話しやすく、また技術も高い先生方が揃ってらっしゃいます。 看護師さんも若いながらも頼りがいのある、丁寧でしっかりとした方が多いと感じました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 入院は全て個室なので、万が一混んでいた場合に大部屋に回されるかもしれないといった心配がなく、ありがたかったです。 そして、隣に小児科や助産院が併・・・・・
      設されているため、産後の赤ちゃんの診察や母乳相談などもしっかり受けられます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 院内はとても綺麗で清潔感があります。部屋もホテルみたいな雰囲気です。
    • (ローサス)
      投稿日:2017/10/14
      ■先生やスタッフの方の対応■ ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 他院からの紹介でお世話になったのですが、初めての診察から先生が気さくで話しやすく、丁寧に説明をしてくださいました。すぐに安静入院になったのですが、スタッフの皆さんもとても明るく、丁寧で安心して入院できました。 一週間の入院で、結局はまた緊急搬送で他院で出産となりましたが、的確な判断と迅速な手配のおかげで、早産となりましたが、・・・・・
      無事に出産できました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 病棟は新館だったので、設備がとても綺麗でした。 食事はボリュームもあり、バリエーションも味もとても良かったです。総合病院なので期待していませんでしたが大満足。
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/13
      ■先生やスタッフの方の対応■ 女の先生がほとんどで、口調も優しい方ばかりなので健診のときに質問等しやすかったです。助産師さんによる健診や母親教室等とても丁寧でした。 お産のときは、陣痛から叫び続けてた私を励まし続けてくれて、和やかな雰囲気で出産できました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 総合病院なので、他の科の受診をすぐに手配して頂きスムーズにできました。 入院中、授乳室に助産師さん・・・・・
      がいることが多く授乳の仕方を詳しく教えてもらえました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 4人部屋で入院しました。夜は泣き声の大合唱でしたが、自分だけでなくみんな頑張ってるんだと少し安心しました。あまりにも泣いて寝られないときは預かってもらえます。 食事は2種類から選択できます。祝膳はイマイチですが、フルーツがたくさんありました。 シャワーは30分の予約制で共用でした。
    • (べるりょーず)
      投稿日:2017/10/13

      ■先生やスタッフの方の対応■
      夜中に破水したときもすぐに先生に診てもらうことができました。
      先生が病院のお近くに住んでいらっしゃるので24時間何かあってもすぐに対応してもらえるのが素晴らしいと思います。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      診察の待ち時間が少ないところ。同じ先生にずっと診てもらえるところ。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■

    • (匿名)
      投稿日:2017/10/13
      ■先生やスタッフの方の対応■ 助産師さんがベテランのかたばかりで安心できました。経産婦ですが入院中は手厚く教えていただいてとてもためになりました。先生は説明が分かりやすく、話しやすい先生でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 3人目で河田産婦人科で出産しました。2人は里帰り出産をしてましたが、上の子どものこともあり、河田産婦人科で出産しました。近くのいくつかの産婦人科に問い合わせをし・・・・・
      て対応と値段で決めました。 なによりきれいですし、ご飯が美味しくて、プレゼントをもらったりエステがあったり、上の子供のときより安かったのに全てにおいてよかったのでおすすめです! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/13
      ■先生やスタッフの方の対応■ とても親切で感じが良いです。 不安なことがあり、相談すると丁寧に答えてくれて、気持ち的にも安心出来ました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 予約ができるので凄く待つことが殆どないです。 産後のケアもきちんとしてくれ、退院後にも相談にのってもらいました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ お部屋も綺麗で、食事も美味しいです。ちょっと味が濃いと感じることも・・・・・
      ありましたが、許容範囲内です。 個室希望で、ちょうど個室が空いていたので良かったです。
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/13

      ■先生やスタッフの方の対応■
      皆さんもとても親切で、すごく安心して入院生活がおくれました。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      無料でお茶やコーヒー、紅茶などをいただけました。セキュリティー有りの完全個室。毎日お掃除スタッフさんがきて綺麗にしてくれるので、気持ちが良かった。マタニティビクスやミニコンサートなどが充実しています。無料or有料です。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■

    • (匿名)
      投稿日:2017/10/13
      ■先生やスタッフの方の対応■ 複数の先生がいらっしゃいますが、どの先生も経験豊かな印象で、親身になってくださる先生ばかりでした。ちょっとした不安も解消してくださろうとしている姿勢が伝わりました。また赤ちゃんが好きなんだなと感じることが多く、気持ちに寄り添っていただける先生ばかりだったかと思います。 健診では、その日ごとの担当の先生がわかるので、同じ先生に継続して診ていただくことも、都度違う先生に診・・・・・
      ていただくこともできます。 助産師さんや看護師さんたちも、健診時、分娩時とも、サバサバしていて親切な方が多かったです。とても支え・頼りになりました。 特に分娩時には、不安もある中、寄り添ってくださる助産師さん・看護師さんに、経験豊かで頼もしい先生とのタッグで、非常に心強かったです。 受付のスタッフも、サバサバしたタイプの方が多く、また経験の長い方が多いのか、ちょっとしたことでも質問すればすぐに回答をくださり助かりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 外来が毎日予約外来と予約無し外来の2つあるのが助かりました。予約がいっぱいでも、予約無し外来があるので対応していただけます。また、分娩費用だけでなく、様々な費用が一般に聞くよりかなり抑えられています。分娩予約をした人は無料で4D撮影してくださるのもありがたかったです。 小児科が併設になっており、赤ちゃんドックがついていたり、緊急の際のNICU等へのパイプがあるのも心強かったです。 私は参加しませんでしたが、マタニティビクス・ベビービクスのクラスもあります。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 全室個室です。手ぶらで入院できるの言葉通り、必要なものは用意してくださるのがとても助かりました。食事は豪華ではありませんが、とても美味しい!一食家族へのサービスがあるのですが、夫が感動していたくらいです。特別室にはしなかったのですが、友達がいたのでお邪魔したところ、とても広くて優雅!次があるなら絶対特別室にしたいと思ってしまったくらいです。その他入院中もとても快適に過ごせました。
    • (匿名希望)
      投稿日:2017/10/13
      ■先生やスタッフの方の対応■ 受付からはじめ全スタッフさんが優しいです。 伊勢崎在住、伊勢崎の婦人科のみのクリニックで受診していて転院先を決める際に受付の方の電話対応が一番良くタムラさんに決めましたが、正解でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ とにかくサポートが厚いです。 陣痛ピーク中はずっと側にいてくれて擦っていてくれて、4年振りの出産で旦那も単身赴任中と色々と不安な事が多かった・・・・・
      のですが、安心して出産できました。 授乳時間、3時間おきに見廻りにきてはアドバイス等もしてくださいます。 友達が面会に来ましたが、セキュリティ面がすごく良い!と言っていました。 金額は高いと思いますが、マイナス面がどこもなくタムラさんで産んで良かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ きれいです。 入院中はシャワー無し個室にしましたがきれいです。アメニティもホテル以上の上質なものが揃っています。 食事は15時のスイーツも手作り、朝食の献立は1週間のローテーション。昼、夕食の献立は毎日違います。お祝いディナーもあり感動する程毎日の食事は美味しいです。 エステもついています。
    • (くれーん)
      投稿日:2017/10/13
      ■先生やスタッフの方の対応■ 男の先生でしたが、私の検診途中に他の方の出産が無事終わった所だった様で、その先生が喜んでいる様子を見てこの先生でよかったなと思いました。 出産後の産後鬱の様になった時も看護師さんが親身になって話を聞いて下さいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 1日五千円で個室を選べる所です。 ただし沢山の方が個室を希望して重なった場合は入れない可能性もあります。 私・・・・・
      の時は空いていたので無事個室に入れました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室の空調設備が調節が難しいです。 入れると暑いし、かといって止めると母子同室なので新生児の赤ちゃんが寒いし。 身体がしんどい時は赤ちゃんを預かってもらえるのでよかったです。 お祝い御膳おいしかったです。
    • (chako03)
      投稿日:2017/10/12
      ■先生やスタッフの方の対応■ とても優しく、フレンドリーな先生と看護師さんばかりです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 他の産婦人科に通っている友人は検診なんてすぐに終わっちゃって逆に不安になると聞いていたので心配でしたが、大平さんは診察の時間はたっぷり。エコー中も赤ちゃん今あくびしてるよ、顔隠しちゃったね。と1番気になる赤ちゃんの様子を一緒に見せてくれました。 手の平がバッチリ写った・・・・・
      時は先生の方が喜んでいましたね 笑 看護師さんも皆さん優しい人ばかり。 待ち時間もほとんど無く、流行りの病院より歴史ある病院の良さが身に染みて感じる事が出来ました。 陣痛~出産まで写真に収めて下さり今では大切な宝物です。 2人目も大平さんでと決めています。 費用は出産手当金の42万円とは別に9万円程かかりました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ お部屋は完全個室で広く、清潔。家族も料金不要でお泊りが出来て本当に嬉しかったです。 食事も多すぎでは?と思う程。 至せり尽くせりでした。
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/12
      ■先生やスタッフの方の対応■ 不妊治療から妊娠中、産後1か月健診まで通院しました。 総合病院のため沢山の先生がおられますが、私は治療中から出産まで同じ先生に担当していただき安心でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 総合病院であり小児科やNICUもあるため、何かあったときに心強いです。 私は早産での出産だったため帝王切開の時には小児科の先生も手術室に待機してくださいました。 また、産・・・・・
      後赤ちゃんの様子がおかしいかもしれないとなった時にもすぐにNICUの先生が見てくださり安心できました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室と大部屋があります。 個室はTV(有料)、冷蔵庫(無料)、シャワー、トイレがあります。 赤ちゃん連れ去り防止のため病棟入り口は鍵がかかっています。 入院中はカードキーを貸与されるので患者さんは自由に出入りできます。 家族は夫と実・義両親のみ1回につき2人まで入室可能です。 食事は一般的な病院食です。 お茶は出ないので自分で用意する必要があります。
    • (れたぴちゃん)
      投稿日:2017/10/12
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は指名しない限り、毎回違う先生に当たることが多いです。女医さんもいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 二人目妊娠中で現在通っていますが、上の子を連れて行くのでちょっとした遊び場があるのが有難いです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 一人目出産のとき、シャワーなしの個室を利用しました。お部屋には冷蔵庫があり、ご飯がとても美味しく、エステも無料で・・・・・
      1回利用出来、人生で初めての入院でしたがとても快適でした。赤ちゃんは母子別室なので夜は身体を休ませられるし、そこも良かった点です。沐浴指導、退院してからの赤ちゃんのお世話の事なども丁寧にあり、出産してからも母乳相談を受けれたりするようです。
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/12
      ■先生やスタッフの方の対応■ 里帰り出産でした。 友人から里帰りの病院予約はなかなか受け入れてもらえなかったり、早めに帰らなきゃいけない等条件が厳しかったり大変と聞いていたのですが、こちらの病院は電話予約の際とても親切に受けていただき、安心して転院できました。 先生は院長先生と交替で大学病院から来られる方と確か三名でしたが、いつも丁寧に説明いただきました。 看護師さんや助産師さんも若い方からベテラ・・・・・
      ンさんまで沢山いらっしゃいましたがみなさん優しく、頼り甲斐のある方々でした。 退院前の夜中に大きな地震があったのですが師長さん(多分)が各部屋巡回し、安全確認してくださいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 実家から近くソフロロジーにも興味があったので選んだのですが大正解でした。 ソフロロジーは事前に音楽の入ったCDを買い(全員)、院長先生からの講習もあり、私はゆるゆるCDを聞いてたくらいでしたがいきまず息を吐き続けながら出産するというのは私に合っていたと思います。 実際産む時は呼吸とかそんな余裕ないですが助産師さんが上手く誘導してくださいます。 産後は基本母乳育児推進ですが、私はなかなか母乳が出なかったので糖水やミルクも足しつつ、でも母乳の様子を見ながら量のアドバイスをしてもらいました。 退院後もおっぱい検診に通いましたが、特におっぱいマッサージ的なものはなく(希望すればあったのか謎ですが)、体重や直母量を計り、育児相談にのってくれる感じでした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 私が通院・出産した2016年前半は丁度外来棟が拡張工事中で、隣の小さな建物(確か元歯医者さん)での診察でしたが中は綺麗にしてありました。 今は新しく広い外来棟が出来上がっていて、私もまた通院したいくらいです。笑 入院棟も綺麗でお部屋は洗面・トイレ付き、TVと小さな冷蔵庫、クローゼットに来客用ソファ有り(金庫はなし)で、共同のシャワー室は2つあり交替で使えます。 分娩室は2部屋、別に手術室があるようでした。 (通院中、後期ソフロ講習会か何かで入院棟案内してもらえました) 食事もとてもおいしかったです。
    • (匿名希望)
      投稿日:2017/10/12
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は優しいおじさんせんせいです。 看護婦さんは基本いい人ばかりです。 またここで産みたかったのですが、 2018年2月で、 出産は扱わなくなるそうです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生が優しい、しっかり疑問をきいてくれる。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 設備は古く、ちょっと湿気った匂いもします。 古いホテルのような匂いです。 しかし、それ以・・・・・
      外は素晴らしく、ご飯も美味しいし、清掃は行き届いているし、素晴らしかったです。
    • (匿名希望)
      投稿日:2017/10/12
      ■先生やスタッフの方の対応■ 里帰りでお世話になりました。先生は毎回違う方でしたが、どの方も丁寧で優しく説明して下さいました。女医さんもいらっしゃいます。 看護師さんは忙しそうですが、辛い時にはじっくり話を聞いて下さったり、その後も気にかけて下さったりして助けていただきました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 総合病院なので何かあっても安心です。子どもが新生児科に入院になりましたが、元・・・・・
      気に一緒に退院出来ました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室は空きがあれば入れます。普通の個室と、特別室(広くて応接セット、シャワー室もあり)があります。個室を利用しましたが、帝王切開当日は夫が付き添いで宿泊することが出来ました。周囲に気兼ねなく過ごせました。お部屋も毎日お掃除が入っていただけます。 3Dエコーもあるようですが、私は一度も見られなかったのがちょっと残念でした。先生によるのかもしれません。 母乳育児を推進しているので、ミルクも考えている方はご自分から調乳方法等聞いて教えてもらう必要があります。 食事は和食中心で毎回美味しかったです。産後はおやつもあります。セレクト給食の日もあり、プラス100円でちょっと豪華なメニューも選べます。祝い膳も肉、魚、スイーツ、和洋折衷で大満足でした。 健診の時には売店で焼きたてパンを買うのが楽しみでした。
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/11
      ■先生やスタッフの方の対応■ 助産師さんも先生もみなさん親切です。 毎回の診察は混んでいますが予約したことはありません。 それでもスタッフのみなさんテキパキされていて流れがスムーズなので以前より待たされる時間が短縮されたきがします。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ キッズルームがあるのでいつも診察中はおばあちゃんと上の子たちと遊んで待ってもらっていました。検診費用もほぼ毎回公費のみです・・・・・
      。注射があるときや薬が出たとき、NSTをやったときは+2000円くらいかかるときもありました。NSTは出産予定日からです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は広く、シャワー、トイレ、ウォシュレット、完備。冷蔵庫とテレビも無料で使用可能です。ドライヤーも貸し出しあり。食事は毎回豪華で量も多いです。エステもきもちよかったです。母乳指導も丁寧にしてもらえますよ。
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/11
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は丁寧に説明してくれます。 ガン検診も痛くはないですし、側で看護師さんが声を掛けてくれます。ベテランの看護師さんなので心強いです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 駅に近いので便利です。 院内処方ですが、看護師さんが薬の説明をしてくれます。 子供のおもちゃも少しあります。診察中は子供も見ててくれます。 予約がある時は、受付で次回の予約が取れます。 ■病・・・・・
      院の設備や部屋、食事やサービス■ 覚王山にあるだけあって、綺麗で、病院ぽくないです。 駐車場があり、2階が病院です。 分かりにくいですが、駐車場の方にエレベーターがあります。
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/11
      ■先生やスタッフの方の対応■ サバサバした先生ですが質問したことにはしっかり答えてくれます。 外来と入院でスタッフさんが分かれていますが、どちらも感じの良い方ばかりでした。特に入院棟の看護師さん助産師さんには親身になってアドバイスや手助けをしていただき本当に感謝しています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 健診予約が出来て待ち時間が少ないです。長くて1時間、短いと30分で会計まで終わっ・・・・・
      た日もありました。 上の子を連れての受診だったのでとても助かりました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 上の子を出産したクリニックと比べて料理の質の落差がすごくて驚きました。産後にしては量も少なく、次の食事まで待てません!おやつも市販品がちょこんの日もあって残念でした。お祝い膳はそこそこ。 アロママッサージはかなりしっかりやってくださり心身ともにリラックス出来ました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/11
      ■先生やスタッフの方の対応■ 男性の先生がお一人です。とても気さくな方で診察内容の他にも、気軽に世間話もできました。分からないことは質問すれば親切にお応えいただけます。スタッフの方は、看護師、助産師はもちろんのこと、事務系スタッフ、清掃、配膳スタッフに至るまで本当に親切丁寧な心暖まる方々ばかりで、安心して通院、入院できました。感謝しています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 個人的には・・・・・
      自宅から近く、周辺にもコンビニやスーパー、銀行に役所など環境に恵まれた立地で助かりました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ★設備 新しい病院なので比較的施設内は綺麗です。出産時は全室個室、個室内には洗面所、トイレ付き。テレビも無料視聴OK、冷蔵庫も付いています。他、家族同伴OK個室は別料金で入室できるようです。 出産時は、陣痛が始まると分娩室に移動。希望すれば家族も一緒に落ち着いた雰囲気で過ごせます。希望すればアロマをたいてくれ、落ち着く音楽もかけてくれます。テレビもありました。 入浴は、シャワー室があり予約さえすれば自由にシャワーを利用できます。 バスタオル、フェイスタオル、シャンプーコンディショナー、ボディーソープは一式揃っています。 ★出産用品 パジャマやタオルはもちろん、使い捨てスリッパ、産褥ショーツや、パッド、洗浄綿、簡易の骨盤ベルトにいたるまで一式、バッグごと頂けます。洗面用品、下着、退院時の洋服さえあれば大丈夫です。赤ちゃんの衣類、オムツ類も必要最低限は用意されているので、入院中の不足分は自分で補えば良いです。 ★食事 病院食らしくなく、とても華やかで美味しく、ボリューミーです。器も目に美しいものでした。1日だけ、御祝い膳で豪華な食事をいただけます。朝食がトーストの時は、トースターが用意されているので好みでトーストしたり、ジャムも好みで選べます。ヨーグルトの時はソースを選べたり、数種類のハーブティーも用意されていて、朝が楽しみでした! ★サービス 産前はマタニティヨガやプレママパパクラス、産後もベビーマッサージや母乳外来、産後ヨガなどサポートしてくれます。 入院中は、沐浴や授乳の指導、定期的に助産師さんが訪ねてきて、母乳のアドバイスをくれたり、足が浮腫むと、フットバスなどを準備してくれます。ナースステーションにアロマオイルもあるので、自由に使えます。病室も毎朝お掃除してくれます。また、授乳クッションや円座も用意してあります。 退院時は、へその緒ケースや産声アルバム、てぬぐいなどをプレゼントしてくれます♪ ★面会 面会時間は14時~20時。午前中はゆっくりできるので嬉しいです。
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/11
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生が途中で変わりましたが、すごく優しい男の先生で、検診の時のエコーもじっくり見せてくれました。 手術の傷も綺麗で、前回の帝王切開の時は傷が突っ張ってずっと痛かったのですが、今回は突っ張ることもなく…快適に過ごせてます。 おっぱいマッサージに関しては、助産師さんが一生懸命にやってくださり、すごくありがたかったです。おっぱいが痛くて寝れなかったので、昼夜問わず授乳室に・・・・・
      行きマッサージをしてもらってました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 個室の料金が安く、掃除の方も毎日来てくださるので、快適に過ごせました。 一回にコンビニがあるので…買い物には困りませんでした。 検診の時から費用が全体的に安く感じました。入院費も手出しもなく、すごく安かったです。 検診は毎回多くて時間がかかるので、朝一で行くとすごく早かったです。駐車場も朝一の時間を逃すと、第2駐車場になるので…早めに行ってました。 赤ちゃんに何かあってもすぐに対応できる設備もあるし…産婦人科の横が小児科なので、安心して出産できました。 帝王切開でしたが、赤ちゃんが出て来たところの写真などすごくたくさん撮っていただいていい記念になりました。また手術中に隣に画面があって赤ちゃんの処置を見れたので、嬉しかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は病院食ですが、私は大抵のものは美味しくいただきました。お祝い膳も美味しかったです。ただ、量が少なかった…おやつも出ました。しかし、おっぱいが、カチカチになってたのに、牛乳やヨーグルト、お菓子は食べると良くないと言われ…食べれませんでした。 できれば食べてはいけないものは、食べれる物に変えてくれると嬉しいのと… 乳製品がおっぱいが詰まる原因になるのであれば…出してはいけないのでは?と思いました。
    • (Liyuan)
      投稿日:2017/10/11
      ■先生やスタッフの方の対応■ 妊婦健診では、毎回違う先生に診てもらってた。どの先生も優しかったです。質問に対してほとんど丁寧に回答して頂いた。助産師と看護師はいつも優しく回答してもらった。助産師と看護師は知識豊富で頼りがある。受付の方もいつも笑顔で対応している。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 出産時に、主任助産師に対応してもらって、かなりベテランの方で、結局陣痛促進剤も注射しなく、会・・・・・
      陰切開もしなくて済んだ。 赤ちゃん箱も呼吸測定器付きのもので、かなり安心。移動しやすいタイプ。 生まれた時の写真と泣き声を記念者としてもらえる。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 入院中の料理はかなり美味しかった。毎日、三食はホテルやレストランのレベル。さらに、お祝い膳は豪華。 部屋の設備も充実。授乳瓶セット、介護椅子及び産後ナプキンなどを全て用意してもらった。 トイレ付きと付かない部屋がある。当然、値段も異なる。トイレなしのほうが多い。シャワー室は共通。三つがある。予約制だが、自分のペースで取りやすい。 足のむくみに対して、マッサージ機を貸し出しできる。
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/11
      ■先生やスタッフの方の対応■ 赤ちゃんと妊婦さんのことを考えて、的確にアドバイスをくれる、とても頼りになる先生です。経験豊富で、妊婦さんを不安にさせない気遣いがあります。 その他スタッフのみなさん全員が、優しく親切で、夜中のナースコールも気兼ねなくしやすかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 妊娠発覚から出産後の育児相談まで、手厚くサポートが受けられます。 不安なことがあったとき・・・・・
      、電話すればアドバイスくれます。妊娠中、出血があったり、体調不良になって不安なことがあると、祝日であっても診察対応してくれます。 このクリニックで子ども二人を出産しましたが、本当にここを選んでよかったと思いました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 入院中、食事が各部屋で食べられる シャワー、トイレ完備の完全個室 付き添いも寝られるソファーベッドがあり、畳付きの部屋もある 食事が豪華!おやつもクオリティーが高い! 産後のエステが受けられる、たくさんプレゼント(花束、手作りクッキー、お赤飯、一人目授乳クッション、二人目おくるみ)をくれる 部屋の清掃は毎日ある 各部屋に空気清浄機、加湿器完備
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/11
      ■先生やスタッフの方の対応■ 計画無痛分娩は行っておらず子宮口が4cmになってから(陣痛がきつい場合3cmでも可能だそう)の硬膜外麻酔です。 ロールカーテンで仕切られている分娩台がおそらく最大3台あり、麻酔時はショーツのみになり分娩台にて全身にタオルを掛けてもらい行います。 もしお産が立て込んでいて分娩台が空いていない場合は子宮口が何cmであろうと陣痛室で待つことになります。 若い助産師さんが半数・・・・・
      を占めていますが、何事も的確で仕事の出来る方達が多い印象でした。 院長がいらっしゃる時であれば麻酔や分娩は院長指名も出来るそうです。 自身のお産では院長がお休みで他の先生でしたが結果的にはとても良いお産になり、2人目も授かることができればまた西川医院の無痛分娩にてお世話になりたいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 無痛分娩の実績も長く無痛分娩を推奨しており安心してお産に臨めるところ。 特別教室(千円)では院長自らが無痛分娩のメリットデメリットをしっかり説明して下さいます。西川医院2016年では60%の方が無痛分娩にてお産されたそうです。 検診費用、分娩費用が他院より若干高めな分、毎回内診や毎回4Dエコーであったり細かな検査が多いです。 結果的には安心料と思えばすべて納得できるものでした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 品数が多く、栄養面もばっちりな食事で健康的な美味しさです。 管理栄養士さんもお部屋に配膳しに来て下さる時がありますので食事と母乳の関連性等も質問することができます。 トイレなし個室で個室では一番ランクの低いお部屋に泊まりましたが、お部屋を出てすぐ真横にトイレがあり まるでホテルのような綺麗なトイレですので十分満足のできるお部屋でした。 土地柄的に仕方ないと思いますが病院の敷地が狭く、検診時の待合室や入院時の授乳室が狭い印象があるので病院自体がもう少し広ければ良いのになと思います。 産前、入院中、産後と、とにかくイベントの多い病院で退院時に赤ちゃん関連のお土産を沢山下さいます。 産む前は、そんなにいらないからもっと入院費安くしてー(笑)と思っていましたが我が子を目の前にするとそのお土産もすごく有り難く、嬉しい思い出の品となりました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/11
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生も看護士さんも良い方ばかりでした。 患者が多く忙しいと思うのにみなさん本当に親身になってくださいます。 個人病院からの紹介で転院しましたが、転院して本当によかったと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 朝早めの診察だと待ち時間が少ない。 高度な医療が受けられるため何かあっても大丈夫だという安心感がある。 胎児について詳しい検査を希望すれば同じ病院・・・・・
      でそのまま別の課を紹介してもらえる。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 里帰りのため出産はしていないので入院施設についてはわからないですが、綺麗に掃除されています。 里帰りでなければこのままここで産みたいと強く感じました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/10
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生もスタッフも、どなたも親切です。 おじいちゃん先生ですが、おもしろくて、 分からないことも丁寧に教えてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 綺麗です。 病院というよりもサロンぽい感じです。不快感がなくストレスなく診察出来ます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 全て良いです。 部屋は少し狭いですが綺麗です。シャワー・トイレ付きです。 食事も美・・・・・
      味しいです。 体調が悪いと嫌な顔せず、赤ちゃんを預かってくれますし、シャワーを浴びる時も預かってくれます。
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/10

      ■先生やスタッフの方の対応■
      先生はサバサバしてます。
      分からないことは聞けば教えてくれます。
      スタッフの方も親切です。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      駅近なので便利です。
      予約ができますが、少々混みます。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      トイレ、待合室など、綺麗です。
      混んでいると待合室の椅子に座れないこともあります。

    • (匿名)
      投稿日:2017/10/10
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は無口ですが質問したら的確に答えてくれます。1人でされているので分娩などが入った場合は待ち時間があります。しかし、大抵の場合スムーズに診察してもらえます。また、予約もできるので便利です。看護師さんも優しく丁寧です。受付の方も丁寧に説明してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 保育士さんが在中しているのでお子さん連れの方は安心だと思います。 ■病院・・・・・
      の設備や部屋、食事やサービス■
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/10
      ■先生やスタッフの方の対応■ MFICUでの入院でした。担当の先生は毎日回診に来てくださり、詳しく検査結果などを説明してくれます。また、担当外の先生も声をかけてくださり、安心しました。看護師さんも優しい方ばかりで、辛い入院生活でしたが支えになりました。しかし、年配の看護師さんはプライバシーの配慮に欠けている部分も見られ、残念でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ MFICUにいたので・・・・・
      設備が整っており、不安なことがあればすぐに調べてもらえました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事はワンパターンで飽きましたが選択食もあります。
    • (ヤクモ)
      投稿日:2017/10/10
      ■先生やスタッフの方の対応■ 里帰り出産でお世話になりました。切迫早産気味で1ヶ月入院ののち、自然分娩でした。先生も助産師さんもとても親切丁寧でしっかり説明していただき、安心して出産できました。出産後入院中も本当に辛い時は一時的に赤ちゃんを預かっていただけて助かりました。病院はたくさんのリスクを持った患者さんを受け入れている状態で、とてもお忙しい中でも優しく対応していただきました。本当に感謝でいっ・・・・・
      ぱいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 大きい病院で設備も充実していて、先生も数人いらっしゃり、24時間対応なので安心感があります。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 基本的には母乳で育てる考えです。母乳が出にくい時は母乳マッサージをしていただきました。基本的には無料の4人部屋で入院ですが、事前に個室希望を伝えたところ、タイミング良かったのか個室にしていただけました。1日6500円ほどと有料ですが、良心的なお値段だと感じました。お食事も美味しかったです。
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/10
      ■先生やスタッフの方の対応■ ベテランのスタッフしかいません。とっても安心できる! 先生も優しい。言うことない。 ほしい薬があれば、症状をきちんと説明すれば処方してくれて助かる。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 余計なことはしないし、必要なことを必要なときにちゃんとしてくれる。無駄もない。 私は二人めと三人めをこちらでお世話になりました。待ち時間も少なく、一人めのときに他の産院で二時間・・・・・
      待ちとかしていたので最初から原口さんにかかれば良かったと思いました。悪阻が辛かったり、お腹が大きいと待つだけでも苦痛なので、待ち時間が短いことは私にとっては凄く有り難かったです。 近隣の産婦人科よりは流行ってはないけど、全く不満はありません。むしろ私はこちらの方が対応が良かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 施設は新しくはないけれど、お掃除も行き届いている。エレベーターがないので、陣痛きて入院となるときに病棟まで階段で上がるのが少し辛い。 食事も豪華ではないが美味しい。 スタッフはサバサバしていて優しくベテランの方ばかりでとてもいい。無駄がない。
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/10
      ■先生やスタッフの方の対応■ 院長先生はサバサバしていますが、質問すれば丁寧にいろいろ教えてくれます。副院長先生は物腰柔らかく優しいです。 赤ちゃんが問題なく元気に育っていてママも血圧など正常値をキープしていれば、食事内容や体重増加などうるさいことは言われません。タバコ、麻薬、お酒以外は大丈夫だよと言われ、体重が増え過ぎて心配していた時も赤ちゃんがちゃんと育ってるから大丈夫だよと言っていただき、ス・・・・・
      トレスなくマタニティーライフを楽しめました。 スタッフの方もみなさん明るく優しく接してくださいます。院内も綺麗で清潔感があり、通うのが楽しみでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生やスタッフの方がイキイキされていて、妊娠中の不安も取り除いてくれるのでストレスなく通えました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 院内は綺麗で設備も整っている印象です。入院中の食事はとても美味しく、部屋はホテルのような綺麗さです。院内にヘッドスパがあり産後の楽しみでした。 入院セットも準備されているので身軽に入院できたのもありがたかったです!
    • (ちょびたろう♪)
      投稿日:2017/10/10
      ■先生やスタッフの方の対応■ 顕微授精でお世話になりました。1回で妊娠しました。先生は院長が一人で診ています。淡々とされていますが、優しい印象です。質問にもしっかり答えてくださいます。私は採卵をしたとき血圧が下がってしまい、予定より長く休憩させてもらっていたのですが、その際も定期的に先生や看護師さんが様子を見に来てくれて、安心できました。看護師や培養士、受付の方も皆さん優しく丁寧です。 ■この病院・・・・・
      の良いところ、オススメポイント■ 新しいのですべて綺麗です。また、日暮里駅から繋がっているビル内にあるので、通いやすかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/10
      ■先生やスタッフの方の対応■ たくさん先生がいらっしゃり、どの先生も聞いたことに対して優しく答えてくれます。入院中、助産師さんは忙しそうですが、フレンドリーに声をかけてくれます。特に分娩担当してくれた助産師さんは色々気にかけてくれてすごくよかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 無痛分娩があるところ。事前に説明会もあり、安心して無痛を選べました。出産の喜びを味わうことができたし、・・・・・
      産後の回復も早く、無痛分娩にしてよかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ホテルのようです。まだまだ新しく快適でした。お食事も和洋の豪華な食事に美味しいおやつもついてます。アロママッサージもとても気持ちよかったです。
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/10
      ■先生やスタッフの方の対応■ 受付の人は丁寧で、分りやすく説明してくれます。また看護師さんや先生の感じもよかったです。エコーもキチンと細かく説明をしてくれるため、こちらから質問しなくても十分な答えが返ってきます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 予約が出来るため、待ち時間が比較的 少ない所。駐車場が沢山あるため停められない心配がない。 キッズスペースがあるため、夫婦で来たさいは子供と遊・・・・・
      んで時間を潰してもらえる。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ トイレは広く設置されているため不自由なく過ごせます。また待ち合い室にはドリンクサーバーがあるため、いつでも喉の乾きを防げます。 自販機も沢山あるため心配ありません。
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/10

      ■先生やスタッフの方の対応■
      先生は気になることを詳しく説明してくれ、スタッフの方は優しいです。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      妊婦検診のため通院していましたが、火曜日の午後に予約できるので待ち時間なく、ゆっくりエコーを見せてもらえるのでよかったです。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      病院は広くないですが、ふわふわのソファがあったり、トイレが広かったりとてもきれいです。

    • (匿名)
      投稿日:2017/10/10

      ■先生やスタッフの方の対応■
      子宮頸がん検診で利用しました。
      初診の場合は電話予約が出来ないので、来院して予約してからの為二度手間になります。けど、電話に出られた事務の方、スタッフさんが皆親切で優しいです。
      設備もしっかりしていて、綺麗でした。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■

    • (匿名希望)
      投稿日:2017/10/10
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は女性二人、院長先生はサバサバしていて、副院長先生はおっとり系。どちらも優しい先生です。 看護師さんも助産師さんも、医療事務さんも明るく親身になってくれる人ばかりです。 妊娠初期は婦人科(非予約制)で、しばらく週数がたたないと産科(予約制)にならないので、つわりの時の待ち時間がキツかった。 産後の助産師さんは日によって担当が代わります。 初産でも、何から何まで・・・・・
      教えてくれる感じではないです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 個室メインなので、過ごしやすい。 シャワー室も時間指定はあるが、融通がきいて利用しやすい。 出産費用が安いので、何事もなければ健康保険の出産一時金で賄える。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は結構ガッツリ系。お祝い膳は食べきれませんでした。 部屋のアメニティは豊富ですが、シャンプーはごわごわするらしいので持参がおすすめ。 授乳は部屋でそのままできます(授乳室無し)、授乳枕も完備されてます。 夏は部屋が暑いかも。
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/10

      ■先生やスタッフの方の対応■
      胎児が横位、逆子になった期間がありましたが、診察時に院長先生が回転術を行ってくれて見事治りました!
      おかげさまで普通分娩にいたり大変感謝しています♪
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      待合室にキッズスペース、水槽があるので上の子同伴でも飽きずに待てました
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      個室に畳の小上がりがあり、上の子がきたときに有難かったです

    • (匿名)
      投稿日:2017/10/09
      ■先生やスタッフの方の対応■ 主治医はハキハキとした女性の先生で、リスクがある場合などの説明も丁寧でした。経過が順調だと自分のことのように喜んで下さり、こちらが安心できる声かけをしてくれます。 他の先生方も女性の医師ばかりで、優しい雰囲気だったので健診の際に質問しやすかったです。 出産時、陣痛が強くなってからは助産師さんがつきっきりで腰をマッサージしたりしてくれるので、安心して出産することができま・・・・・
      した。LDRではなく、陣痛室と分娩室、回復室に別れていて私は車イスで移動しました。分娩室に立ち会いで入れるのは一人まででした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 改装したばかりで外来も病棟もとてもきれいです。 健診費用もほとんど補助券の範囲ですみました。検査などで追加で支払いが必要な場合は、あらかじめ次回いくらかかるか教えてくれることが多かったです。臨月に入った頃に、分娩費用がおおよそいくらかかるか受付の方からお知らせがありました。 昼間のみ母児同室なので、夜間はゆっくり休めました。母児同室は9時半から17時でした。朝は呼ばれたら新生児室に迎えに行きますが、お迎えに呼ばれるのが11時近くになることもありました。面会時間が午後8時まであるので、夕方に赤ちゃんを新生児室に預けたあとは、赤ちゃんがえりしていた上の子とゆっくり過ごすことができました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 外来にキッズスペースがあるので上の子を連れて受診されている方もいました。土曜日の外来は混むみたいですが、平日の朝イチ、午後イチで予約をとっておくと比較的待ち時間が少なかったです。 入院の部屋は二人部屋か、日額2000~5000円で個室を選べます。2000円のトイレ付きの個室にしましたが、家族でゆっくり過ごせて良かったです。部屋には円座と授乳クッションがありました。冷蔵庫は共同で使える冷蔵庫がエレベーターの近くにありました。 食事はボリュームがあって美味しかったです。お祝い膳はなかったですが、毎日3時にお菓子も出ました。 私の場合は自然分娩で4泊5日の入院でしたが、3日目の夕方に美容師さんのシャンプーと、退院前日にシャワーを浴びました。シャンプー等はロクシタンのもので気持ち良かったです。 毎朝パジャマと体拭き用の蒸しタオルが配られたので思ったよりは快適に過ごせました。暑い時期の入院だったので、私は体拭き用のシートとドライシャンプーを持参しました。タオルが自由に使えるので良かったです。 パジャマが貸し出しで、箸や化粧水、スリッパなど細々したものも入院時に病院から渡されるので、入院の荷物が少なくてすみました。洗濯物も名前を書いてカゴにいれておけば無料で洗濯して貰えます。 退院時におくるみと、スヌーピーの離乳食の食器セット、ゴディバのチョコレートをいただきました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/09
      ■先生やスタッフの方の対応■ みなさんとても明るくてフレンドリーで話しやすい。先生は声が小さいけど聞きたいこと聞くと、きちんと応えてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 検診時は予約がいらないし、土曜日も診察されてるので通いやすかったです。キッズスペースもあり、上の子もヒマはしませんでした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 国立の味の無い病院食と違って、美味しくてバランスの・・・・・
      とれた食事で最高でした(^^)便秘も解消されました!
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/09

      ■先生やスタッフの方の対応■
      検診と更年期の疑いで相談に行きました。
      先生はアッサリさっぱりで、不安とかをじっくり聞いて貰える感じではなかったです。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      どんどん診察を回していく感じでしたので、待ち人数か多くても進みが感じられて苦痛ではなかったです。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      新しくはないですが、清潔にされていたと思います。

    • (匿名)
      投稿日:2017/10/08
      ■先生やスタッフの方の対応■ 切迫早産で1週間入院して手術日を待たずに陣痛が来てそのまま緊急帝王切開になり、また手術中に子宮筋腫を1つ取ったのと、まるっと2週間入院した為、分娩入院費用は高めですが、出産一時金420000円を引くと、自己負担は220000円程でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生は決して愛想がいいとは言えませんが、聞いたことには丁寧に答えてくれます。そして内診が・・・・・
      全く痛くありません。 助産師さんや看護士さん、皆さん話しやすい方ばかりです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事が食べきれないくらいの量で、とても美味しかったです。 全室個室で落ち着けます。また先日内装のリニューアルが終わり、診察室や待合室がキレイに利用しやすくなりました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/08
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生はベテランで信頼できます。 助産師さん達はとても優しく、陣痛時は付きっきりで腰をさすって下さり、産後もマメにフォローをして頂きました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 近所の評判が良かったためこちらにしました。里帰り出産での利用です。 通院では待ち時間があまりなく、平日の午後は比較的空いていました。 入院中は先生・助産師さんが定期的に来てくれるので、何・・・・・
      でも質問しやすかったです。1人ずつ丁寧に対応してくれている安心感がありました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 設備は新しくありませんが、清潔ですし利用する上で特に気になりませんでした。 部屋は基本的に個室で、周りの音があまり聞こえないので静かに過ごせます。 食事は病院食ではなく、家庭料理で美味しく頂きました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/08
      ■先生やスタッフの方の対応■ 受付の方は丁寧で優しいです。先生も診てくれる方は毎回違いますがどの方もこちらが質問すれば丁寧に答えてくださいます。男性医師の方が優しいかなと思いました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 出産数が多いだけあってスタッフの皆さんも慣れておりとても手際がよく、分娩時的確な指示を出してくださいました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 入院中のお食事は量が多く・・・・・
      とっても美味しかったです(^ ^) 病院自体は古くからあります清掃が行き届いており綺麗な印象です。
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/08
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生スタッフともに親切で丁寧に対応してくれます。 先生は、女医さんでテキパキサバサバしている。 会計時お金が足りなくてスタッフの人に言ったら全く嫌な顔ひとつせず次回で大丈夫ですよと優しく言ってもらえてとても助かりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 施設が綺麗でよい。 健診をたくさんしてくれる。 女医さんなので戸惑いなく質問できるので安心です。 ■病院・・・・・
      の設備や部屋、食事やサービス■ 施設は綺麗です。 入院施設はありません。診察のみの施設です。
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/08
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は沢山いて3人ほど健診の時あたりましたがみな優しくゆっくり説明してくれます。 看護師さんも明るく産後しんどい時も無理せずまずはママが優先して体を休めてと言ってくれるので安心して子供を任せて休めることができます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 設備が整っている。総合病院なのでもし子供に何かあっても連携して対応してくれるので安心 ■病院の設備や部屋、食事・・・・・
      やサービス■ 食事が美味しかった。お祝い御膳が洋食和食選べた。
    • (匿名)
      投稿日:2017/10/08

      ■先生やスタッフの方の対応■
      先生は女医さんでサバサバしてますが、しっかり説明してくれます。
      看護師さんは優しく丁寧に話してくれます。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      施設の作りは新しく木が沢山使われていて暖かみのある空間です。人は少ないので待ち時間があまりなく利用できます
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      皮膚科産科小児科があります。
      皮膚科は治療法が少し古いように感じました。

    • (匿名)
      投稿日:2017/10/08
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生はとても優しく、「大丈夫?困った事は無い?」と話しやすい雰囲気で安心して任せられる先生でした。 看護師さんも優しい方ばかりです! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 新しいだけあって、綺麗です。 看護師さん、先生全てが優しく心強い存在でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室(シャワー無し)を選びましたが、綺麗で、ソファーも広くお見舞いに来てもら・・・・・
      っても落ち着いてお喋りをし、赤ちゃんを見てもらえました。 料理も美味しく、3時のおやつも毎回楽しみの一つでした!
    • (匿名希望)
      投稿日:2017/10/08
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生はとても丁寧に画面を使ってわかりやすく説明してくれました。手術でも入院した事ありますが、先生いつ休んでるの?っていう位心配になります。スタッフの方もとても優しかったり、面白かったりしました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ アロマの良い香りがします。ハーブティーも待合室に置いてあり、苦手な私でもここのハーブティーは飲みやすかったです。ハーブティーは売っ・・・・・
      てるので、受付の人に言えば持ってきてくれます。 お産も無痛分娩にし、アロマの香りで癒されながらと、看護士さん、助産師さん、セラピーの方が本当に話が面白くリラックスしてあっという間のお産でした。 個人名ではなく、番号で呼ばれるので安心です。看護士さんに体の事で相談する時は別室や小声で対応してくれて助かりました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 新しくキレイです。シャワーも1階と2階にあります。 食事も本当に美味しくメニューが豊富でした。毎回完食です。 退院前は御祝い膳が出ます。 出産翌日はアロママッサージがあり本当に癒されました。