口コミ一覧-婦人科の口コミ
口コミ一覧-婦人科の口コミ
口コミ一覧-婦人科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの婦人科選びの参考になります。
Top > 口コミ一覧

口コミ一覧の歯医者の口コミ

全国の歯医者さんの口コミ一覧(全137204件中の1~100件目)

口コミ投稿はそれぞれの口コミページから投稿して下さい。全国の歯医者の口コミページがサイト内にない場合は、こちらの投稿フォームから送信してください。
    • (29歳 初めての妊娠)
      投稿日:2020/12/29

      昔からの医院で、歴史ある医院のようです。最新さはあまり感じませんでしたが、昔ながらの雰囲気がお好きな方には落ち着ける空間かと思います。
      先生が外国の方?のようで、看護師さんが横について、通訳まではいかないですが、話をわかりやすく伝えてくれたりしました。

    • (29歳 女性)
      投稿日:2020/12/29
      元々、行ったことのある人から あまりおすすめはしないと言われていたのですが、どうしても仕事場から近い場所が行きやすかったので行ってみました。 初めての婦人科でしたので、緊張しました。院内はきれいで、駅からも歩きやすい場所にあります。 先生が本当に何を言っているのかわからないくらい、早口でどんどん話を進めていて。。聞き取れないんです。本当に。こんなことある?と驚くほどでした。 診察台で足・・・・・
      を開く時も、タオルさえかけてもらえませんでした。後から口コミをのぞいたところ、他の方も 先生が何を言ってるのかわからなかったという口コミを見かけ、自分だけじゃなかったんだと思いました。 オススメはしません。
    • (匿名)
      投稿日:2020/12/09

      先生は物静かで少し怖い感じがしますが
      スタッフの方ほとんど優しいし気さくに話したり相談したりできます。
      話しにくい方もいますが…
      今はコロナの関係か母児同室をされてます。
      夜は一人?でされてるのかなかなか
      ナースコールおしても来られるまで
      時間がかかります。
      個人病院なので仕方ないのかな
      食事は美味しかったです。
      少し量が多いかなと思います
      受け付けの対応すごくいいです

    • (二次の母)
      投稿日:2020/10/25
      五年前くらいの話ですが、完全母乳にこだわりすぎていてとても辛かったです。望んでいないお母さんは注意を。帝王切開後でしんどくても母乳の時間感覚をずらすことは許されません。母乳が出ない場合は一切ミルクをくれず、わざわざ赤ちゃんの血糖を測定し、初めて低血糖になってからブドウ糖を少しです。最後のほうは赤ちゃんはの尿も出なくなっており心配で泣いて過ごしました。 今は希望に寄り添ってくれるのかもしれませんが・・・・・
      、不安と疲労が強いので気を付けたほうがいいです。 先生はとても良かったです。
    • (39歳 会社員)
      投稿日:2020/10/11

      止めた方が良い。待ち時間長い。料金高い。不親切。

    • (30代 女性 会社員)
      投稿日:2020/10/06
      夫の転勤により、転院し利用させていただきました。設備が大変キレイで清潔!そして名前で呼ばれないのでプライバシーも◎!先生も 話をよく聞いてくれます!しかし‥‥人工授精で転院前の病院より弱い服薬に変更し、卵胞が育たなかったり、薬の変更を お願いしても「ウチでは使いません」と言われ同じ薬を増やされ卵胞が育ちすぎているのに人工授精。もちろん妊娠できず、データをもってセカンドオピニオンを受けると「このエコ・・・・・
      ーの様子で人工授精を行うのは‥‥ちょっと信じられない」と言われて不信感を抱き、通院をやめました。身体に優しい治療法が合う・合わないがあると思います。
    • (女性)
      投稿日:2020/08/04
      授乳についてイロハが書かれた紙と質疑応答形式で説明くださった後、母乳マッサージをしてくださいました。 施設はとても広く生活で綺麗でした。 説得力のある説明でしたが、説明がかなり早口で途中から聞き逃してしまったところがありました。 また、お一人で対応されているようで、説明、マッサージの間、計8回くらい電話がなり、電話をとらないといけないと言われているからとその度5〜10分中断されました。数回な・・・・・
      らそこまで気になりませんが、あまりの中断回数の多さに最後の方は呆れてしまいました。内容は充実していたのに残念でした。 もう少し相談をしたかったです。
    • (新米夫婦)
      投稿日:2020/07/23
      先日行ったのですが、2度と行かないと思いました。理由は下記の2点で、マナー的なところや衛生的な部分でどうなのかなと思ったからです。 ①診療中に診察室に男性(助産師さんの旦那さん?)が入ってきた。助産院という場所なので常識的には男性は気を使うべき場所なのですが(授乳とかしていることもあるので)、何の躊躇もなく入ってきて少しの間、部屋に滞在されました。ちょうど授乳中だったので胸を出していて不快だった・・・・・
      。 ②現在、コロナのこともあり見知らぬ人と会わないようにしているのですが、大谷助産院は地域の子ども100番になっており、こともあろうか『地域の子に「赤ちゃんが居るから見ていったら」』と親の承諾なく声をかけていました。新生児を抱いていたし、子供同士で感染する病気もあるので、とても気になりました。 帰宅してから沸々と医療関係者がやっている施設としてありえないと思いました。
    • (匿名)
      投稿日:2020/06/25
      初めてで、婦人科受診しました。ドクターは、たまたまベテランの方でした。質問にも親切に答えてくださいました。 助産師さんや看護師さんは、敬語を話さない方たちでした。失礼な物言いもされ、きつい印象で居心地悪かったです。 産後ずっと気になっていた症状があり、子どもがもう少し成長して落ち着くまでは難しく、やっと受診できたのですが… 症状が気になっていたなんて、暇なんじゃない?! 旦那さ・・・・・
      ん留守番させて、里帰り!!など。 鹿児島市内では人気の病院なんですよね??びっくりです…。
    • (あじさい)
      投稿日:2020/05/09
      今回、2人目の出産でお世話になりました。上の子の時は、産後は退院してから1ヶ月健診まで、母乳が足りているのか?ミルクを足すべきか、湿疹があるけど病院にいくべきか?とか何もかもが不安でいっぱいでした。 今回は、2人目の出産ということもありますが、上の子の時には無かった産後2週間があったので、助産師さんに心配なことをすべて聞いてもらい、解決しました。 1ヶ月健診と違って、個別で相談でき、子どもの体・・・・・
      重や授乳についてもアドバイスもらえたので、安心することができました。
    • (匿名)
      投稿日:2020/04/02

      外来での先生の診察の前に看護師さんと話しをしますが、どの看護師さんも優しく、テキパキされていて安心して健診を受ける事が出来ました
      お産の時も看護師さんや助産師さんが傍に居てくれて安心して乗り越えられました
      お産当日は、ゆっくり休ませて頂き翌日から育児のお世話について指導がありました
      5日間の入院ですが、足のリンパマッサージや豪華な食事が毎日食べれました

    • (22歳 学生 女性)
      投稿日:2020/03/04
      3ヶ月ほど月経不順に悩まされていた為、母の勧めで私自身が生まれた時にお世話になった柏木産婦人科さんに受診しました。 ご兄弟で営んでいらっしゃった為、私を取り上げてくださった弟先生の日を選びました。 弟先生は私の症状や悩みを優しく丁寧に聞いてくださり、時折り話が詰まりそうになるとジョークで和ませて下さいました。看護婦さんも暖かな笑顔でテキパキと応対して下さいました。 私自身、産婦人・・・・・
      科を受診する事が初めてだったので、行く前は人の目が気になったり、お医者さんと言えども男性に生理の悩みを打ち明けること自体に気恥ずかしさを感じておりました。 しかし、オシャレな外国風の外観、受付ど真ん中にそびえたつホテルのロビーのような、らせん階段と真紅のじゅうたんが、病院に対する不安を取り除いてくれました。 診察室も清潔であたたかみがあるし、先生やスタッフの皆さんのお人柄も親しみやすく素敵だったので、母含めリピート率が高いことが納得でした。 病状の方はお薬を処方して頂き、月経も平常ペースへと無事戻りました。 今後妊娠しても是非柏木産婦人科さんへお世話になりたいと思いました。ありがとうございました! ※強いて言うならば、前の日が祝日でお休みだった為か、少し混んでいました。待ち時間が苦手な方は、早い時間か、前日も普通の平日の日を選ばれることをオススメします!
    • (まみーず)
      投稿日:2019/11/13

      この助産師、自分の言いたいことだけ言って、それができていない母親をとことん否定して、罵り、追い詰めます。
      産後の母親を追い詰めて、自殺まで追い詰める。

    • (匿名)
      投稿日:2019/11/13

      まだいるのかわかりませんが、受付の事務の女性で、横柄な方がいました、先生や看護士さん達はとても感じのいい方々です。受付の事務の女性1名を除けば。

    • (30歳女性)
      投稿日:2019/10/01

      土日に診察してくれるので、助かります。先生はとても親身な方で、はじめての妊娠でわからないことばかりですが、安心できます。他の婦人科に通う先輩妊婦の中には、「このくらいは全然大したことないから来なくていい」なんて言われた人もいるようで。
      何度でも心配なら来てねと言ってくださるのはありがたいです。

    • (匿名)
      投稿日:2019/09/08
      何人かの先生に診察してもらいましたが説明は丁寧で、何か気になる事はありますか?と、よく聞いてくれました。 混んでいたら待ち時間は1時間くらいです。 夜間の出産だったので、夜間料金がかからないのは良かったです。個室なので周りを気にせずゆっくり休めました。 食事は少し味が濃いかな?という時もありましたが、毎食どれも美味しかったです。 退院前に会陰切開の糸を抜糸してもらえたので、痛みが軽減されて・・・・・
      良かったです。退院時のお土産も色々あって記念になりました
    • (匿名)
      投稿日:2019/08/22
      産気づいて入院したところ、看護師長から「助産師学生に分娩を見学させてほしい」と頼まれました。 見学くらいなら…と承諾すると、すぐ書類に記名するよう求められたため、陣痛中だったこともあり文章を読む余裕なくサインしました。 その後、LDR にいる間じゅう学生とその指導者らしき方に ずーっと話しかけられ、体を触られ 大変不快な思いをしました。 陣痛中でもお構いなしに「足をマッサージさせてくれ、おっ・・・・・
      ぱいマッサージさせてくれ、腰をさすらせてくれ、足湯させてくれ…」 見学だけの約束だったためその殆どを断りましたが、静かにいきみのがしをしているにも関わらず、何時間もべったりと横について のべつまもなく話しかけられ、「○○させてもらえませんか、○○についてどう思いますか」と返事を求められ、気が狂いそうでした。 経産婦でしたが(上の子は他医院) 今回の方が何百倍も辛いお産でした。 分娩台に上がってからも、見学だけのはずの学生が手袋をはいて正面に立ち、中心となって介助する気マンマン。…えっ、なんで と思いましたが 今にも赤ちゃんが 出てきそうだったのでまともに話せず。 いきむタイミングなどもろくに指示してもらえず、どこを持てばいいかとかも教えてもらえず。 お産自体は軽いタイプのため適当に3回くらいいきんだらすぐ赤ちゃんの頭が出てきましたが、「はい、お母さんもう力入れないで」と言われ、そこからモタモタモタモタ 肩より下をなかなか出してもらえず激痛でした。 また、悪露を受けるパットをきちんとつけてもらえなかったせいで ショーツは全面血でダクダク。それを師長は「パットきちんとついてないから、漏れてるやないの」と学生に注意はすれど 取り替えてくれることもなく 翌日までそのままで過ごす羽目に。いくらホテルのような綺麗な病院でも不快この上なしでした。 あとから自分がサインをした文書の控えを読むと小さな文字で「分娩介助」と書いてあり… 詐欺にあったような気分になりました。 翌日、看護師長からは「それは悪いことしたわねぇ。途中で断ってくれて良かったのに。何で断らへんのやろと思てたンよ~」との御言葉。 自分がいかなる状態でも、相手がどんなに信頼できそうでも、サインをする時はしっかり文章を読まなくてはならないと 勉強になりました。 また、別件で もうひとつ。 分娩中は局部を隠すようなカバーなどは一切なく、導尿(尿に管を入れ 強制的にトレイにジョロジョロと受ける)などの処置は 全て立会者に丸見え。 また、分娩後も「はい、こちらで赤ちゃん沐浴させるので来てください」と会陰を縫っている足元を立会者に往復させる。 立会者である主人は「丸見えだった、見ないようにしたけど」とのこと。 同時期に入院していた産婦さんも同じようにおっしゃっていたので病院の方針でしょうか。 他院では絶対に見えないようにしてくださっていたので気になりました。 総じて… 師長以外のスタッフの方は 皆さん親切でしたし、建物は豪華で食事も良かったです。 ただ、サービスなどは二の次で 自宅から通いやすいところで安心、安全に産みたいという自分のニーズには、残念ながら合わなかったように感じました。
    • (ナルト 女性)
      投稿日:2019/08/22
      ここで産んで良かった! 助産師さんの対応がとても良かった。 料理が本当に美味しい。 御祝い御膳は、家族ひとり分は料金に含まれてて嬉しかった。 なるべく自然分娩でという方針で、予定日過ぎても帝王切開にはならなかった。身体も精神的にも、辛かったのでもう帝王切開して欲しかった。 異常分娩扱いで、加入していた民間の医療保険の診断書代が7000円かかった。 少しずつ他の病院よりひとつひとつの金額・・・・・
      は高い。それを含めても、総合的には満足。 受付の人が愛想がよければもっといいのにと思う。スーパー機械対応でそこだけ残念。
    • (36歳 主婦 女性)
      投稿日:2019/08/14
      ■先生やスタッフの方の対応■ 受付の方、看護婦さん皆さん忙しいからか、愛想もなく事務的な対応に感じました。 先生も、中村先生以外は、はてな??という印象でした。 それは、卵管造影検査をした時似、両方詰まり気味で、何回かタイミング両方をしたあと効果かなければ体外受精を勧められたのですが、他に何かできることはないんですか?と聞いた時に、「何もできることはありません」とキッパリ言われましたが、後日・・・・・
      中村先生に伺ったところ、卵管通水もやってみようと提案してくださいました。同じ病院なのに、オペレーションの違いがあるのに違和感を感じました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 立地が良いです。 私は利用していませんが、カウンセリングの先生もいらっしゃり、ご夫婦でカウンセリングを受けている方を何人もお見かけしました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ピンクを基調とした、安心感のある雰囲気です。 システムチックでも、焦燥感を感じるような待合室ではありませんでした。 設備も、一般的な病院だと思います。 先生は、中村先生が人気で基本的に混んでいます。予約をしても30分〜2時間待たされることもあります。(他の先生であればそんなことはありませんが事務的に感じました)かと言って、中村先生の治療法が特別に良かった、人柄に安心した、というわけではなかったので、なぜこの病院がこんなに混んでいるのかわかりませんでした。
    • (匿名)
      投稿日:2019/06/30
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生やスタッフの皆さんがとても優しく声をかけてくれるので、安心して出産に臨めました。また、産後のわからないことや不安なことに対してもきちんと対応していただけました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 妊婦中、診察時のエコーの動画を携帯で見れるシステムがあり、家族にも見せられたので良かったです。また、両親学級やマタニティヨガを受けられるのも出産の準備に向・・・・・
      けて楽しみのひとつでした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ きれいに掃除されていて、部屋や設備は十分だと思います。食事も味付けやボリュームも良くて、美味しいです。特にお祝い膳がオススメです。
    • (匿名)
      投稿日:2019/06/23
      ■先生やスタッフの方の対応■ 無駄なく必要な検査をし、きっちり説明してもらって、私も主人も納得したうえで治療を進めてもらえました。 仕事をしていることも考慮してくださり、スケジュールを組んでくださったので、とても通院しやすかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 経験豊富な院長先生を筆頭に、女性ドクターもいらっしゃって、安心して受診できます。 診察は受付で呼び出し用のPH・・・・・
      Sを渡してくださるので、待ち時間が分からずイライラすることもないし、他の方に名前を知られることもないです。 そういった、配慮もとっても嬉しいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 検査後のリカバリー室は、男性患者さんもいらっしゃるのでメンズルームと分けられていて、知らない男性とずっと顔を合わせることもなく安心です。 院内は清潔でとってもきれいです。
    • (60代)
      投稿日:2019/06/22
      大腸がんの手術で自身が入院しました。 医師をはじめスタッフがとても感じが良くて、良い休養をさせていただきました。 手術の経過、術後のケア、退院前の今後の生活の注意点の説明など丁寧にしてもらえました。 退院後のフォローもきちんと計画が立てられており、プログラムに従っての検査を実施して2年が経過しました。 その4月に主治医が変更となり(他院に転勤)ましたが滞りなく、引き継いでもらえました。 ・・・・・
      今後は年1度の受診でよいとのことで、来年の9月に再診予定です。
    • (haco0303)
      投稿日:2019/06/08
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生も助産師さんも優しく、温かい雰囲気の病院です。 妊娠中から出産まで安心して診ていただくことができました。 悪阻で入院した時も、出産で入院した時も、助産師さんのきめ細やかな支えがありがたかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生は男性・女性とも親身になってくださり、安心感があります。 妊娠中は先生の診察以外に、助産師外来があります。 ・・・・・
      御茶ノ水駅から徒歩5分と近く、通いやすいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 産後は4人部屋でしたが、個々のスペースが広く、シンプルな家具もあって快適でした。 母児同室で、他のママさん達と交流できるのも良かったです。 赤ちゃん用ワゴンがあり、授乳室や沐浴へ連れていくのも楽でした。
    • (匿名)
      投稿日:2019/06/03
      ■先生やスタッフの方の対応■ 主治医制ではないのですが、どの先生が担当になっても毎回質問に丁寧に答えていただけました。 先生もとても優しい方ばかりでしたが、助産師さんと看護師の方が本当にとても親切な方ばかりで、 親身に対応していただき、初めての出産と入院生活に不安でいっぱいでしたが 無事に母子共に退院することができました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 他の産科医院で分娩・・・・・
      を断られてしまったのですが、 こちらの病院は電話対応ですぐに分娩予約を入れていただけました。 小児科だけではなく、新生児内科があるので出産後の体調がすぐれなかった子供を 安心して任せることができました。 出産してすぐに母子同室で入院します。 初めての出産で母乳が上手にあげれなかったのですが、 看護師さんが何度も教えてくれましたので 安心して退院することができました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 地域中核施設というだけあって、とても広いです。 清潔感もあり大きな食堂もあるので、お見舞いにきた家族も食事に困りません。 食事はお祝い膳はなく、普通の入院食です。 部屋は6人部屋でカーテンで仕切ってあり、それぞれテレビがありました。
    • (ハラケン)
      投稿日:2019/04/02
      2年前体調が良くなく、めまいが酷く後頭部の痛み、痺れ、意識混濁等、動悸等の症状が出た為夜間救急で診察し、2日後に神経内科で予約してもらい受診し、MRI の検査し、その後診察室で検査結果を聞いた所、非常に危険な状態と告げられ今直ぐに緊急入院しましょう!!って言われてびっくりしました。 注射や点滴、薬を処方してもらい直ぐ治ると思ってたのですが、脳梗塞との事で、動脈も解離してるとの事でした。 入院中・・・・・
      は身体「首」を動かしては駄目との事でかなり辛い入院でした。 幸い主治医の先生、看護師さんがとても親切でいろいろと面倒診て貰いました。 後遺症が残ったりするかも知れないと言われましたが、幸い大した後遺症は残りませんでした。 入院中先生や看護師さんの言うとうりに無理しないでリハビリして、退院後も無理しない程度で仕事してるので、日常の生活では困るような事は起きてません。 約1年位受診しましたが、特に食事制限はありませんが、仕事等では特に無理しないようにと念を押されました。 1年位受診し、MRI の検査画像を先生と一緒に診ながら1番酷いときの画像と途中の画像に最後に撮った画像を見比べて詳しく説明してくれました。 最後にはもう大丈夫だよ!だけど無理しないでね!!と言ってくれました。 とても親切で良い先生でした。
    • (かな&けい)
      投稿日:2019/05/31

      ■先生やスタッフの方の対応■
      先生も看護婦さんもとても優しく明るい方でした!
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      分娩は扱っていませんが、ベテランの先生が丁寧に診てくれます!火曜日は若先生ですが超音波のVTRを撮ってくれますよ!【希望者別途】
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■

    • (匿名)
      投稿日:2019/03/11

      ■先生やスタッフの方の対応■
      スッタフの方はみなさん優しくとてもいい方達です。
      先生は、淡々と診察してくれます。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      分娩はしていないので里帰り出産希望の方はとても通いやすいと思います。
      検診費用も安めだと思います。
      混んでるときもありますが比較的空いてます。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      きれいな病院です。
      トイレもキレイです。

    • (匿名)
      投稿日:2019/05/30
      ■先生やスタッフの方の対応■ 担当医というのがいないので検診の都度、先生が異なることがあります。でも、同じ曜日にすると先生が同じになることが多いのと、特に毎回同じ先生でなくてもよかったので、問題はありませんでした。それよりも、私は、赤ちゃんの成長がおもわしくなかったので検診の回数が多かったのですが、いろいろな先生の意見を聞けたので、異なる先生に診てもらうのはメリットの一つだと思いました。 検診・・・・・
      の時と、出産のときとでは看護婦さんが異なりますが、どちらもとても親切で嫌な思いは一度もしませんでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 検診は予約制でした。朝一番でとると待ち時間が30分ぐらいで呼ばれるので、お勧めです。 また、改装したばかりなので病院がとてもきれい。出産後の病棟もきれいで、シャワー室なども快適につかえました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 病院内にコンビニ、レストラン、銀行があるので最低限の用意で問題ありませんでした。 大学病院であるため、経過観察が必要な方がすでに入院されているため無料の部屋は満室状態でした。
    • (匿名)
      投稿日:2019/05/28
      ■先生やスタッフの方の対応■ 院長は笑顔が素敵な女医さんで、なんでも親身にサバサバと相談にのってくださいます。あたたかいお母さんのような雰囲気です。 とても人気でいつも混んでいます。 週に何度か違う先生がいらっしゃる曜日があります。 金曜日は歯科、皮膚科、小児科もやってます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ みなさんとてもあたたかく、たくさんの患者さんがいてもちゃんと名前を・・・・・
      覚えていてくれます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は全室個室です。食事もおいしいです!寝る前はホットミルクがでます。 入院中も、母乳マッサージやアロマテラピー、フットバスなどのサービスがあります。
    • (zukocchi)
      投稿日:2019/05/27
      どこの病院に行ってもなかなか私の症状に対して対応してくれるところがなく、でも歩けないほどの足の激痛。 正直、途方に暮れていました。 そんなとき外科外来で出会った先生が心強く言ってくださいました。 できる限り検査して処置しましょう!! 結果、入院→両膝半月版切除の大手術をしました。 その後の辛いリハビリ、長い年月がかかりましたがまた歩けるように、しかも走れるようにまでなりました。 本当に・・・・・
      心から信頼できる先生、心強い看護婦さん、一緒に頑張ってくれるリハビリ師さん、素晴らしい病院のスタッフが揃った病院です。
    • (まこ☆きみ)
      投稿日:2019/05/27
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は男の先生一人でサバサバしてる感じです( ^ω^ ) 看護婦さん達もテキパキとしています。 二人目妊娠でお世話になったのですが、上の子を都合上親に預けられず一緒に連れて行った時も診察中看護婦さんが見ててくれてとても助かりました!! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 古い感じですが、掃除もちゃんと行き届いてて気持ち良かったです。 一階に売店があ・・・・・
      るので何かって時はすぐ買いにいけるし、病室と同じ棟の六階には選択乾燥機もありました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 同じフロアに小児科と眼科の病室も入ってます。 タイミングが良かったのか、産婦人科病室の大部屋を初日から退院するまで一人で利用させてもらいました。 大部屋はベットが4、テレビ鍵付き棚4、バストイレ1、洗面所1、ドライヤー1など部屋から出ずになんでもできる感じです。 大部屋の隣に面会室があり、面会に来たら面会室に移動し面会するシステムみたいです。 食事は三食おやつ付き4日目にはお祝膳が出ました。 朝昼夕食はバリエーションさまざまで、おやつはレシピ付きでした。
    • (匿名)
      投稿日:2019/05/26
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生や看護師さんがとてもフレンドリーでした。前回相談した事をしっかりと覚えてケアしていただけました。毎回同じ先生に見ていただけて安心できました。お産が入ってしまうと予約していても待ち時間が長引いてしまって妊娠後期の体には少しキツかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 4Dエコーの写真が毎回もらえたのが嬉しかったです。母子別室なのも産後の回復には・・・・・
      ありがたかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室を利用しましたがとても快適でした。シャワールームが部屋にあるので自分のタイミングで入れるのが良かったです。毎日の食事もとても美味しく量も多いくらいです。特にパンが絶品でした。母子別室で決まった時間に授乳、夜間はミルクですが希望すれば赤ちゃんが泣いた時に呼び出してもらえるので赤ちゃんのタイミングで授乳したい方、夜間も母乳あげたい方は呼び出しをお願いしていました。入院前は面会が心配でしたが窓越しでも赤ちゃんがちゃんと見えるように窓際に移動してくれます。個室(1日差額¥17,000)でしたが42万+予約金10万円ですみました。
    • (匿名)
      投稿日:2019/05/25
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生が話しやすくて面白いです。 質問には丁寧に答えてくださったり、時には冗談を言ったり。 優しい、とてもいい先生だと思います ■この病院の良いところ、オススメポイント■ きれいな施設で、床暖房も入っているのか冬場に裸足でも寒くなかった 目の前にバス停もあるのでアクセスも良いと思う ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事がとてもおいしかたです 部屋・・・・・
      もきれいで、二人部屋を利用しましたが、あまり隣がようなこともなかったです
    • (匿名)
      投稿日:2019/05/19
      ■先生やスタッフの方の対応■ 昔から駅前にある病院という印象だったので、すごいおじいさん先生を想像していきましたが、バリバリッとした先生でした。先生はひとつひとつの質問に丁寧に答えてくださるのでとても安心できました。いい先生でよかったです。 受付の方たちも親切でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 駅から近いので電車の方におすすめです。帰りに富士急や西武でお買い物できるのも楽・・・・・
      しみです♪ 車の方は病院の向かいにある立体駐車場に停めると、1時間無料券が受付でもらえます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ロビーにはオルゴールの曲がかかっていてリラックスして診察を待つことができます。 病院の設備は清潔感があってきれいです。
    • (匿名)
      投稿日:2019/05/18
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は、さばさばした方でどちらかというとハッキリお話しして下さる先生です。スタッフの方々も親切で先生と仲が良いのが伝わってくる明るい雰囲気の産婦人科です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 院内がとても清潔で食事がとても豪華です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 院内がとても清潔です。 入院食は、毎回外食しているような豪華な食事で良い食材を・・・・・
      使っているのがわかる献立です。 配膳のスタッフもにこやかでとても感じが良いです。 毎朝、バスタオルが配られシャワーを浴びられます。 ほとんどがトイレ付きの個室なので気を使わず過ごせます。
    • (匿名)
      投稿日:2019/05/17
      ■先生やスタッフの方の対応■ 曜日毎に診てくださる先生が違いますが、どの先生でも丁寧に気さくに対応してくださいます。 看護師さんや助産師さんも、見かけると優しく声をかけてくださいましたし、全体的に人の温かさを感じる病院です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 新しい病院ではないけれど、きちんとしていて信頼できる。 不妊治療も専門だし、一般婦人科もあり、出産だけではなくトータルに・・・・・
      診てもらえる。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 出産後空いてる部屋から好きなところを選べる。 特別室であれば家族が泊まることもできるが、大人のみでこどもは泊まれない。 食事は豪華ではないが、給食のような雰囲気でパンもごはんも麺も、和洋中なんでも出る。 たまにデザートがついたり、献立にないものが個人個人によって配慮されている。産後3日目には御祝いの食事もでる。
    • (20代)
      投稿日:2019/05/12

      第三次救急を担っているので、救急外来はとても混雑します。
      外来も駐車場が少なめで駐車場待ちの患者が多いため、公共交通機関の利用が便利です。
      エイズ拠点病院のため、治療例も多お薦めです。
      また、スタッフは若いですが、教育体制がしっかりしているため働きやすく、妊娠・出産にも協力的です。

    • (匿名)
      投稿日:2019/05/08
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生はとても優しい方です。 看護師さんや助産師さんもとても親切です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ こちらで2回出産しましたが、安心してお任せできます。みなさん優しい方ばかりで、助産師さんはかなりのベテランでお産もスムーズにすすみます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室が広くて、シャワー、トイレも完備でゆっくり過ごせます。 なによ・・・・・
      り食事が豪華!ボリュームも凄い上に美味しかったです。 毎日楽しみにしていました。
    • (匿名)
      投稿日:2019/05/05
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は腰が低くいっしょに通院していた息子のこともよくきづかってくださりました。受付の方、看護師さん、みんな丁寧に接してくださいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 2歳の元気盛りの子供を連れての不妊治療でしかたが2017年5月にリューアルされ、待合室とは離れたところにキッズルームが出来、子連れでもそこまで負担なく通院できました。待ち時間は多いときも・・・・・
      ありますが、先生はひとりひとりに丁寧に接してくださるので納得できます。1年かかりましたが慎重に治療して下さった結果妊娠できました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
    • (タケコタケコ)
      投稿日:2019/05/02
      ■先生やスタッフの方の対応■ 里帰りで妊娠7ヵ月からお世話になりましたが、エコーも説明も、転院前に行っていた病院より比較にならないくらい丁寧でびっくりしました。3Dのエコーは転院前の病院では何が写ってるのか分からない写真ばかりでしたが、先生は上手で分かりやすいエコーを見せてくれました。毎回3Dエコーを見せてくれてその都度写真を貰えるのも嬉しかったです。 先生以外のスタッフの方も感じが良い方ばか・・・・・
      りでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ もりかわ医院で分娩の人は、無料でマタニティエクササイズやマタニティヨガが受けられます。 出産後もエクササイズやベビーマッサージ教室も無料で開催されています。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 入院中は食事がおいしいし、足のマッサージやシャンプーサービスも受けられるのに出産費用は良心的でした。 私の場合は退院時に支払ったのは(42万円からオーバーしたのは)2~3万円でした。
    • (ジーン☆☆)
      投稿日:2019/05/02
      ■先生やスタッフの方の対応■ 不妊治療で通いました。 受付の方も、看護師の方もいつも笑顔で応対下さり、ほっとします。 先生は少し早口ですが、親近感があり、何でも肯定的に伝えて下さるので、リラックスして通えました。 こちらで3件目ですが、友達にも勧めたいくらいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ モニター中は腰から先がカーテンで仕切られており、先生や看護師さんが見えないので・・・・・
      、恥ずかしさも少し軽減されます。 ネット予約も出来、待ち時間も15分も無いくらいで、仕事をしながら通うのにとても助かりました。 また過去の医院の妊娠率等のデータも開示されてるので、大体の通う目安にもなり、先の見えない不安の中、心の支えになりました。 また、男性の立ち入りを出来るだけ制限下さってるので、そちらもリラックスできて良かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
    • (匿名)
      投稿日:2019/05/01
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生(男性)は話しを聞いてくれる温かい方です。受付の方もとても優しく電話の対応も丁寧です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 産後1年以上体調が悪かったのですが、ほかの婦人科では問題なしといわれたどりついたのがこのクリニックです。ひどい冷え症が治ってきました。先生は信頼できます。先生の言葉にも何度救われたかしれません。 良くなって来た頃、2人目の子作・・・・・
      りに入りました。信じられませんが今双子を妊娠しています。ここでは初期診断のみで他院で産むことになりますが、これまで通り体調管理は先生にお願いしたいと思っています。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ こじんまりとしたクリニックで静かです。お香やアロマの香がします。鍼灸もあるようです。
    • (30代)
      投稿日:2019/04/29
      腎臓内科は少ないため、重宝されています。 治療は長くかかりますが、親身になって相談に乗ってくれるので信頼できます。 症状改善に向け、スタッフ一同協力しています。 血液透析・腹膜透析(お腹の中に透析液を出し入れし、体の余分な水分や老廃物を取り除く方法)においても積極的に行っており、大学病院と並んで地域の中では経験数の高いスタッフがそろっています。 総合診療科では様々な疾患の精査を行っており、・・・・・
      ホルモン検査等専門的なものも多く、勉強になります。
    • (よんそな)
      投稿日:2019/04/21
      忘れもしない6年前の12月18日午前4時頃、うちの父(当時58歳)が胸が痛いというので中央病院の救急へ。案の定心筋梗塞でした。 7割はあきらめて下さいと循環器のお医者さんに言われました。その先生は本当にいい先生で、毎日朝8時になると泊り込んでいる私と母に今の父の容態とこれから行う施術を分かりやすく説明して下さいました。 決して家族に希望を持たせない内容というところもこちらにすれば“何が起きても・・・・・
      ”という覚悟が出来るものでした。 結果、その先生の素早い処置とバイパス手術の勧めで今も父は力仕事こそ出来ないものの元気で暮らしています。 看護師さんも本当優しくて良い方ばかりでした。
    • (匿名)
      投稿日:2019/04/26
      ■先生やスタッフの方の対応■ 助産師さんが17人在籍ととても多く私の出産の際には夜間だったにも関わらず4人の助産師さんがサポートしてくれとても心強かったです。院長先生も副院長先生も健診の際にはとても丁寧に診てくれます。質問もしやすいです。退院指導での師長さんのお話はとても心に響きました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 3000円で毎回の健診と出産の際のDVDを作ってくれます。退・・・・・
      院の際にはアルバムを足型を押した出産のアルバムを作ってくれました。健診の後に必ず助産師外来があり助産師さんとお話ができますので、ちょっとした気になることなども聞くことができます。1か月健診の前に中間健診というものがあり生後2週間あたりに一度助産師さんが赤ちゃんを診てくれます。この中間健診は無料でやってもらえ、病院まで行けない人は助産師さんが家に来てくれます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 全室個室で施設はとてもきれいです。シャワーがついていないお部屋でもシャワー室が3つあるので使用に困ることはありませんでした。食事は毎食豪華な食事で毎日飽きずに食べれます。週に二回ディナーの日があり外部からシェフが来てコース料理を作ってくれます。和食懐石の日とフランス料理の日があります。とてもおいしいです。夕食後はおやつがありました。
    • (匿名)
      投稿日:2019/04/22
      ■先生やスタッフの方の対応■ 不妊治療で最初は理事長先生の診察を受けていましたが途中で女医の先生に変更しました。 理事長先生はゆったりとした感じでとてもやさしいです。 理事長先生が不在時に女医さんに診ていただき(勉強不足の私にとっては)とても説明がわかりやすかったので それ以来女医さんに診てもらっています。 基本的にどの先生も親切でわからないことは尋ねればきちんと教えていただけます。 ・・・・・
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 混んでいても予約をしておけばそんなに待ち時間がないです。また場所が栄なので買い物もついでに楽しめます。 診療時間も午前、午後、土曜もあるので比較的通いやすいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 施設は古いです。診察内容をあまり聞かれたくなければ女医さんの診察を選択すればドアがあるお部屋なので安心です。患者さんの多くが不妊治療患者なのでそんなには気にならないかと思います。
    • (匿名)
      投稿日:2019/04/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は物静かな方ですが、質問があればきちんと説明してくれます。受付の方、看護師さんはみなさん感じがいい方ばかりです。とくに看護師さんは、みんな話しやすくて優しいです! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ とにかく、お母さんや赤ちゃんを一番に考えて協力してくれます。母子別室なので、ゆっくり休んで退院後に備えられます。希望があれば昼ご飯後まで赤ちゃんを部屋に・・・・・
      連れていけます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋はビジネスホテルみたいな綺麗な部屋でした。 食事はすごくおいしかったですし、メニューがおしゃれでした☆味もバランスもしっかりしていて、入院中とは思えない食事でした!
    • (匿名)
      投稿日:2019/04/03
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生もスタッフの方達も凄く親切です。先生は健診の際、毎回「何か分からないことはないですか?」と聞いてくださるので、色々聞きやすいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ スタッフの方達が親切で、よく声をかけてくださるので、困った時になどにすぐ対応してもらえて安心でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 病室は全て個室で綺麗です。クローゼット・・・・・・
      洗面台・ソファーベッドがあります。 食事は毎回ボリュームがあり、とても美味しかったです。 また、木曜日にはお茶会があり、先生が今後の注意点などを話してくださったり、足裏マッサージが1回無料でしていただけたりします。
    • (匿名)
      投稿日:2019/04/03
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は物静かですが、丁寧に教えてもらったり私にはこれくらいのほうが合っていました。看護師さんも優しい方ばかりでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 入院中のご飯がとにかく美味しかったです。ハーブティーも一緒にでますが、これもとても飲みやすい!三人目を授かれたらまたここで産みたいです! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 大部屋にしましたが一人・・・・・
      あたりのスペースも広いです!あっという間なのであまりストレスにはなりませんでした!
    • (まー0528)
      投稿日:2019/04/03
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生、助産師さん、受付の方、調理スタッフさん、お掃除スタッフさん、皆さん親切丁寧な対応で検診日が楽しみでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生は解らない事は納得いくまで答えてくれますエコーも顔が映るまで粘ってくれました、おかげで記念になるエコー写真がイッパイです毎回ではないけどDVDにも落としてくれます(有料)。助産師外来があるのでバースプラン・・・・・
      で出産のイメージができました。(立会OKです)ちょっとした気配りが嬉しかったです。希望すれば病室や分娩室、陣痛室など見学させてくれるので前もてイメージができて安心です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 待合室、病室全室にプラズマクラスター付の空気清浄器があります。待合室には絵本やおもちゃがあって子供さんも飽きない配慮があります。エコーは3Dと4D。陣痛室には足湯、バランスボール、大きなクッションなど…CDプレイヤーと小さな冷蔵庫、陣痛室内にトイレもあるので歩かなくていいので楽でした。病室は大部屋、個室(トイレ、洗面台有り)特別室(トイレ、洗面台、シャワー有り)廊下にベビ用体重計があるのでいつでもベビーの体重が計れます。入院セットがあるので用意するのは基礎化粧品くらいです。食事は基本的にはラウンジで入院してる方皆で食べます、希望すれば部屋でも食べれます。(食事&おやつ美味しいです!!)
    • (シマステ)
      投稿日:2019/03/27
      ■先生やスタッフの方の対応■ 院長先生が診察して下さいます。男の先生ですが優しく親しみのある先生です。助産師さんや看護師さんも親身になって話を聞いてくれ、色々アドバイスをくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 完全予約制なので、初診だったり予約のない診察は結構待ち時間があります。 駐車場は3カ所あり20台くらいは止められます。 面会時間時間は平日土曜は13時~20時、日・・・・・
      曜祝日は11時~20時で、診察時間外は玄関は施錠されインターフォンで入れてもらうので防犯上も安心です。 入院中の夜は体調しだいで赤ちゃんを預かってくれるので2~3日くらいまではママがゆっくり寝ることができます。 食堂で他のママとお話する機会がありましたが、リピーター率がすごく高かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ お部屋は完全個室になっています。プラス金額でグレードが変わります。出産前に見学させてくれますが、どの部屋にも洗面台と収納があって使いやすいと思います。 食事は3階に食堂があり基本3食そちらでいただきます。体調や都合により頼めば部屋で食べる事もできます。 栄養士さんに管理されていますが、とても美味しくボリュームもあります。 分娩室からビデオや写真を撮ってくださり、産後家族写真も沢山撮ってくれます。 退院時にはかわいくデコレして足跡付きの色紙にしてくれたのと、A4サイズの写真立てにいれてくれたのと出産を撮ったビデオをDVDに焼いてくれました。他にも沢山の試供品や入院中使用したミルク、産褥パッドなどもすべて持ち帰る事ができました。 退院する前の日位にフェイシャルエステを受けさせてくれます。 自然分娩だった私は一時金以内で収まりました。
    • (匿名希望)
      投稿日:2019/03/25

      ■先生やスタッフの方の対応■
      初めは乳がんの検診でお世話になりました。ちょうど子供が欲しかったので、その後も内診してもらって排卵日など的確にアドバイスしてくれました。おかげさまですぐに妊娠することができました。先生は落ち着いたかんじで丁寧に説明してくれます。看護婦さんもとても感じがよかったです。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■

    • (匿名)
      投稿日:2019/02/04

      ■先生やスタッフの方の対応■
      先生は、サバサバしていてたまに冗談を言ったりしてくれてとても優しいです。看護師さんも丁寧に質問に答えて下さるし事務の方の対応も感じがいいです。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      院内は毎朝スタッフ全員で清掃しているみたいで清潔です。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      看護師さんが優しい方たちで安心できました。

    • (匿名希望)
      投稿日:2019/01/24
      ■先生やスタッフの方の対応■ 火曜日の末盛先生を受診してました。 質問には親身に丁寧に答えて頂きました。 ひとにもよりますが、助産師さんも話しやすく優しかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 次の予約が早い時間が取れず、上の子のバスの時間があるのでと話をしたら中受付の方など気を使ってくれた。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ATMもミニストップが入っていて便利・・・・・
      でした。 食事も美味しいです。
    • (匿名)
      投稿日:2019/01/22
      ■先生やスタッフの方の対応■ 外来の先生や看護師さんたちは、皆さんとても感じのいい方です。私の場合には、色々あり同じ先生に診ていただいていました。 通常は毎回違う先生のようです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 以前から通っており、設備も整っているので何かあっても安心と思い、こちらに決めました。ただ、自宅からは1時間以上かかって通院していたので、正直大変でした。 もともと母乳推進などは・・・・・
      全く考えていませんでしたので、そういう方はかなり辛いかもしれません。1週間ほとんど寝れません。 また、ゴールデンウィーク前後の検診予約は避けた方がいいと思います!! 5、6時間は待ちました! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 設備は申し分なく、安心できます。 先生は決まった方に見ていただいていたので、とても信頼できる良い先生でした。 入院中は、看護師さんが一部を除いてとても良い方ばかりです!マッサージなどもしてくれて本当によかったでしす。 食事も選べることを後で知って、残念でした。
    • (匿名希望)
      投稿日:2019/01/22
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生やスタッフは感じのいい人ばかりでした。健診の時は、質問に丁寧に答えてくれました。また、出産し、退院後も何かあったらいつでも電話して下さいと言ってくれて、実際に電話した時には忙しい中対応してくださり、とても助かりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 院内助産システムがあり、妊婦にリスクがなければ院内助産を選ぶことができた。出産時に何かあったら、お医者・・・・・
      様がすぐに来てくれるということで安心でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 設備や部屋は新しくてキレイです。個室か4人部屋か空いてたら選ぶことができた。個室は部屋にシャワーと洗面所とトイレがあったので、とても快適でした。食事はおいしかったです。
    • (匿名)
      投稿日:2019/01/22

      ■先生やスタッフの方の対応■
      わからないことを相談すると分かりやすく教えて下さったりとても頼りになりました。スタッフのみなさんとても優しく丁寧な対応です。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      部屋も広くとても綺麗です。毎日掃除の方が掃除しにきて下さります。ご飯もとても美味しく毎回楽しみでした。

    • (匿名)
      投稿日:2019/01/17

      ■先生やスタッフの方の対応■
      先生やスタッフの方々は優しく、安心できるように説明してくださいます。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      夜中のお産でしたが、先生もいらっしゃいました。
      助産師さんが親切に対応をしてくれたので、安心して出産できました。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      食事とおやつがおいしく、お祝いディナーがあります。

    • (匿名)
      投稿日:2019/01/17

      ■先生やスタッフの方の対応■
      皆さん親切、丁寧で安心できました。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      お友達から聞いていた通り先生方看護婦さんも話やすいし聞きやすく入院中も過ごしやいです。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      やっぱり朝、昼、晩とお食事がすごく美味しいですね!!おすすめです(*^^*)
      ボリュームが半端ないので普段生活してるよりも栄養たっぷりだと思いました!

    • (匿名)
      投稿日:2019/01/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 患者に寄り添ってくれてる感じが凄く良かったです!! 不安や疑問に感じていることを私自身が納得するまで分かりやすく教えて下さりました。 看護師さんも明るく感じが良かったです!! 少し残念な点は私の名前を何回か間違えて呼ばれたことです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 設備が良いところだと思います。 体外受精の説明の際感じました。 ■病院の設備や部屋、食事やサ・・・・・
      ービス■ 入院していない為特になし
    • (匿名)
      投稿日:2019/01/14
      ■先生やスタッフの方の対応■ なかなか子どもを授かることができず、不妊治療で有名でしたので伺いました。検査していただいた結果、自然妊娠は難しいとのこで体外受精をし授かることができました。その際の先生やスタッフの方々の説明などは親切丁寧でした。わかりにくいこともわかりやすいように説明していただいたので納得しやすかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 話しやすい看護師さんが多く、わか・・・・・
      らないことはどんなことでも相談できました! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
    • (ゆうだいママ)
      投稿日:2019/01/21
      ■先生やスタッフの方の対応■ 経験豊富な女性のお医者様で 安心して通院できます。看護婦さんも優しくて 常にお声を掛けて下さいました。 病院内もとても綺麗で落ち着けました。 予約時間通りに呼ばれ、待ち時間も少ないです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ わたしは、三人の子供も出産し、尿もれに悩み色々な病院を探してました。こちらの病院で、膣レーザーをしてくださるのを聞き、治療をして頂きました・・・・・
      。1回目にして効果あり!長年の悩みだった 尿もれ改善!二回目はさらに効果があり、膣圧もあがり、おりものなどの悩みも改善しました! また、女性医師なので、このような悩みも相談しやすいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ メイクルームなどがあり、とても綺麗院内! 待合室も広く、落ち着けます。 皮膚科も一緒にあるため、わたしは、婦人科、皮膚科と受診しました。とても便利です。
    • (anko)
      投稿日:2019/01/21
      ■先生やスタッフの方の対応■ アットホームで安心する。 病院に行く感じの緊張感が無くて、リラックスできる。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ アットホーム!個人病院だからこその臨機応変なおおらかな対応が温かい。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 設備は昔ながらな感じの所もあるけれど、 掃除されて綺麗だし入院してて不便は無い です。ご飯は本当に美味しい!おやつも美味しいし、もっと食べた・・・・・
      かった!
    • (ゆぴぴう)
      投稿日:2019/01/21
      ■先生やスタッフの方の対応■ 妊婦健診からお世話になりましたが、先生方の対応や説明が分かりやすいだけではなく親になるまでの準備として厳しい意見も言っていただけたり真剣に向き合ってくれながら励ましてくれたりで、ここで出産して良かったなぁと思いました。 出産時は助産師さんが近くで気を配って下さり心強く思いました。 対応とっても良い病院でした! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生やスタッフ・・・・・
      の皆さんがとにかく親切でいつも親身になってくれるので悩みなど相談しやすかったこと。 産後ケアなどのサポートも親切、丁寧で設備も整っていて通院中には無料の個別送迎などあって助かりました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ セキュリティがしっかりしていて、お部屋も綺麗で落ち着いた雰囲気でした。 個室での入院でアメニティスタッフさんが親切にしてくれて居心地が良かったです。 食事も美味しくて、お祝い御膳が豪華で嬉しかったです。
    • (あじゃぽん)
      投稿日:2019/01/21
      ■先生やスタッフの方の対応■ 検診時から先生、助産師の方もとても優しく、質問すれば何でも答えていただけ、不安を解消することができました。 無痛分娩ということもありましたが、出産そのものに対する不安はなかったです。 入院中も助産師の方にはお世話になりましたが、人数が少ないのか、なかなか来て頂けなかった場面もありました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 改装したばかりと言うこともあり、病院・・・・・
      がとても綺麗です。また全室個室であることもおススメです。 産後直後は疲れてますし、母子同室ですから、赤ちゃんの泣き声が気になって神経質になりすぎることもありませんでした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 概ね満点です。 食事h病院食と思えないクオリティで、毎食完食してしまいました。とても美味しいです。
    • (匿名)
      投稿日:2019/01/17
      ■先生やスタッフの方の対応■ とても丁寧で優しい。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 全て個室で入院中とても気が楽でした。先生と助産師さん達がとても親切かつ丁寧なので、初めての出産でも終始安心できました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 全て個室です。トイレ付きか付いてないか選べられます。トイレ付いてなくてもワンフロアが広くないのにトイレが二箇所あるのでさほど不便ではないかと思いま・・・・・
      す。ただ、私の場合は帝王切開だったので術後とても辛いので部屋にトイレが付いてるととても助かりました。食事は一日三食と午後おやつが出ますがどれもとても美味しかったです。
    • (プンツェル)
      投稿日:2019/01/14

      ■先生やスタッフの方の対応■
      受付方を始め助産師さんの対応もとてもよく安心できました
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      施設が綺麗で予約制なので待ち時間も少ないです。
      産院からのプレゼントなど用意されているものも多く、出産準備入院準備が少なくて済んだのでとても楽でした
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      全て個室で落ち着いた雰囲気でした、食事もおやつも美味しくボリューミーでした

    • (匿名)
      投稿日:2019/01/21
      ■先生やスタッフの方の対応■ 2人目をこちらで出産しました。 ※1人目は別の医院 先生はほかの口コミ同様、個性的で我が強いタイプです。一見クセはありますが、患者の性格や背景、職業事情、希望は尊重してくださいます。 私は1人目を長時間の陣痛で自然分娩だったのもあり、帝王切開は避けたい思いがあり、その辺りを汲んで下さっていたと思います。 助産師さんは基本いません。助産師資格者はいるけれど、看護師さんと・・・・・
      同じ介助アシスタントという位置付けで、直接お産をとるわけではありません。原則、質問相談は直接先生に、というスタンスです。いい意味でも悪い意味でもワンマンです。 エコーは検査技師さんが撮られていて、動画はUSB持参で保存してもらえます。 スタッフさんは全体的にテキパキサッパリした方が多く、事務的な印象です(かといって冷たいわけではないです)。 完母推奨、産後すぐに母子同室ですが、強制ではないようです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 健診は基本午前中のみ、完全予約制です。平日働いているので、土曜日しか行けませんでしたが、相談次第で夜診でも健診をしてくれることもあるようです。 緊急のお産が入らない限り15分以上待つことはほぼなく、上の子同伴の通院なので助かりました。 たまたま待たされた時は先生から謝罪がありました。 妊娠経過や麻酔分娩について、理論に裏付けされた事を仰るので、こちらも納得してお産を終えることができました。 陣痛室で長時間待たされたり、痛いのを我慢する事がほとんどなく、主人も驚いていました。 また、会陰裂傷の縫合も1人目の時より早く回復しました。 出産とは別件でこちらで手術歴もありますが、この時後遺症などなくすぐ復活できたので、技術力は素晴らしいと思います。 私はほとんど参加できませんでしたが、子育てセミナーや講演会が定期的に実施されています。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 全室個室なのでベッド差額あります。 食事はディナーというわけではなく、家庭料理風でやや量は少なめですが、母乳が出過ぎない量で、体重も落ちたので適量なのだと思います。 分娩費用が高いのは、1番高い部屋で、時間外の出産によるものです。評判通りの覚悟はしていましたが、30万ほど手出しがありました(苦笑 安い部屋にすると数万円ほど下がるはずです。。
    • (匿名希望)
      投稿日:2019/01/21
      ■先生やスタッフの方の対応■ 昨年出産しました。先生は女医が2名、男性が1名と、院長先生の4名でまわっています。男性だから…とか恥ずかしがることなく、どの先生も親身になって答えてくれます。 女医さんでしたら、サバサバとした先生は体重管理に厳しいです。私はこの先生が担当でしたが、明るくてとても好印象でした。 男性医師もとっっても優しくておっとりしてます。 いずれの皆さんも、真剣にお話しを聞いてくれま・・・・・
      す。 看護師さんもとても気さくで素敵な方が多いです! 嫌な気持ちには1度もなった事ありません。 院長先生にはあたったことがないのでわかりません。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 地下鉄白石駅から歩いて5分もしない所にあります。また、ホームページから診察の予約もできるので便利。 人気なのですぐ予約が埋まる…。 お会計が1階で、産婦人科と婦人科は2階。3階以上は産婦人科や婦人科の入院施設だったりします。 2階はそれぞれ場所が区切られていてゆったりと待つことができます。 産後赤ちゃんとは3日後から同室になりましたが、個室でも聞こえる夜中の赤ちゃんはどこもギャン泣きで凄いので「自分だけ…迷惑では」とか一切考えず楽に過ごせました。 たまにそれぞれ言うことが違う助産師さんがいて困惑しますが、基本的に親身になってお話を聞いてくれます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 予定日超過で入院しましたが、無料の個室に通されました。とても快適でした! テレビだけはテレビカードを買って視聴しなきゃなりませんが、有料のお部屋では無料みたいです。 あと、入院した方のみですが、マイコップを持参でお茶やほうじ茶などのドリンクバーが使えます。 3階と4階には待合室があって、親族や面会の人もゆったりと過ごせます。 私はここで帝王切開で出産しましたが、よくブログとかで見る上の電気?にお腹がうつって手術が見えてしまうと言う子とは一切ありません。 産後は常に痛み止めを投与していたので凄い痛くて眠れない!って事はなかったです(携帯できる点滴みたいなものを常につけていました)。それにプラス痛み止めも処方してもらえたので…。 産んだ後、私はかなりの産後ブルーになってしまって、あまり食事が食べられなかったのですが、どれもこれも美味しいお食事でした!たまに出るおやつの飲み物とかヨーグルトが楽しみでした(笑)。 気になったのは、産後入院中に赤ちゃんの検査が何度かあるのですが、早めに連れて行かないと注意されます。たとえそれがトイレに行っていてもです! 呼び出しをナースコールの器具からされるのですが、遠くにいたりするとまず聞こえないです。 シャワーは帝王切開の方と通常出産の方で最初に入れる日にちがずれますが、とても清潔でした。 自分で入りたい時間を専用ホワイトボードに書きます。 身体を洗うスポンジは設置されてないので持ってくれば良かったと思いました。ない場合手で洗うか持参したタオルになります。 ドライヤー、バスタオルは備え付けであるのでいりませんでした。 出産後にはパンパースとお尻拭きを袋でもらえるのでオムツもお尻拭きもいらなかったです。 私の場合は帝王切開だったのと、有料個室を使って、尚且つ痛み止めをかなり処方してもらったのと、乳首を守る塗り薬も処方してもらったりしたのでお支払いは5万後半くらい足が出ました。 (お尻拭き追加など細かい備品も単価が決まっていて、支払いは退院前に一括で清算です) とてもおすすめの産院です。
    • (匿名)
      投稿日:2019/01/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は30代後半ぐらいの男性の先生です! スタッフの方も親切で話しやすい感じの方でした! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 受付でPHSをもらい、診察の順番になるとPHSでお知らせしてくれます! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 施設はとでも綺麗でした! 食事も美味しく、3食が楽しみな時間になります! 食事は三階の部屋でみんな集まり食べるので情報交換など・・・・・
      しながら楽しく食べていました!
    • (匿名)
      投稿日:2019/01/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 輪島病院で2回出産しました。 3人目妊娠中でまた輪島病院にお世話になります。 クールな先生で口数少ないですが優しく、質問にも丁寧に答えてくれます。 助産師さん、ナースのみなさんも親切で入院中もフォローしてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 母乳育児に力を入れている病院なので母乳で育てたい方にはオススメです!妊婦検診でも、おっぱい検診があり、妊娠中か・・・・・
      らサポートをしてもらえるので助かりました。もちろん、産まれてからもおっぱいのあげ方などサポートしてもらえます! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は今大部屋がなくなり、有料個室のみですが、上の子(+3日)、下の子(+2日)訳あって人より多く入院してます。下の子は促進剤も使いました。が1度も現金で追い銭したことありません。(出産は二人とも日中でした) 食事もマズいと思ったことは1度もありません。お祝い膳もでるし、タイミングによって夕食の選択メニューできる日もありました!朝は事前にパンかご飯か選べます。 アロママッサージも足湯も産後疲れた身体にはもってこいでした!
    • (匿名)
      投稿日:2019/01/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生を始め、スタッフはみんな女性で感じがよく身構えずにリラックスして受診出来ます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 広くはありませんが、駅から近く家族であっても男性は入れないので、女性だけで気を使わずに診察を待つ事が出来ます。 また、名前ではなく番号で呼びれるのでプライバシーにも配慮されていると思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ウォーターサ・・・・・
      ーバーがあります。
    • (ぴまちん)
      投稿日:2019/01/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生も看護師さんもみんな優しくて良い人ばかりでした。切迫早産で入院していたのですが、励ましてくれたり、泣いていると話を聞いてくれたりと、心強かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ とにかく先生や看護師さんの優しさ!ほかの産婦人科にも行きましたが、エコーの時間も長く、赤ちゃんをしっかり見てくれます。とても安心できる病院です。 ■病院の設備や部屋、食事や・・・・・
      サービス■ 施設や設備外観などは古いですが、食事は美味しく、お祝い膳では米沢牛も食べれて最高でした!二人目以降もこの病院で産みたいです。
    • (ニッポンジュース)
      投稿日:2019/01/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は4名いらっしゃるのですが、自分がどの先生と合うのか、全ての先生の診察を受けました。 私の場合は、若い先生に診てもらい、些細な質問でも丁寧に教えて下さいました。 また、トラブルがあった時は、いくつかの対応方法を提案してくれ、安心して、健診に通うことができました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生が複数体制であること。 ■病院の設備や部屋、食事やサー・・・・・
      ビス■ ハード面はレトロな印象ですが、清掃はきちんとされており、どこも申し分ない感じです。 部屋は一番リーズナブルなところを選びましたが、広くて、数人の来客が来ても十分に入ってもらえる感じです。お湯が出ないのは、ちょっと残念で、寒い冬に真水で顔を洗うのはちょっと辛かったです。 食事は毎回豪華です。自分が作らないこだわったメニューや夜は一人鍋セットや焼肉セット等、旅館でよく出てくる火を使った料理が出てくることもありました。メニューは2週間の献立が連続しているようです。通常の出産期間であれば、かぶることはないですね。 毎日、部屋の清掃、ゴミ回収をして頂けます。 月曜日にサラダのバイキング、金曜日にケーキバイキングがあります。ケーキバイキングは出産の都合で参加できなかった場合は1ヶ月健診で参加できます。全て手作りのようです。
    • (けいたちゃま)
      投稿日:2019/01/19
      ■先生やスタッフの方の対応■ 不妊検査のため他の病院に行っていましたが医師があまり良くなく、こちらに移りました。結果すごくいい病院でした。はじめに看護師から施設内の説明や、受付からは会計・予約方法の説明をしてくれます。患者さんが多いのでスムーズに流れるようにという心遣いだと思います。 私が担当してもらったのは院長先生でしたが、本当に頼もしくて、いい先生に出会えて良かったです。他にも2名の先生がいる・・・・・
      ようです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ あとどれくらい待つか、受付で教えてくれるところです。駅の目の前なのも良いです。 それと、様々なナンバーの車が駐車場にありました。それだけ注目されている病院なのでしょう。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 支払いは自動精算機で行います。予約は自動音声電話またはネットからの方法と、先生から日付指定があった場合は受付にあるタッチパネルでとります。男性も待てるようにメンズ雑誌もあります。
    • (匿名)
      投稿日:2019/01/19
      ■先生やスタッフの方の対応■ 数年前に息子さんが院長になられました。 昔は体重管理かなり厳しかったようですが、そこまで厳しくは言われませんでした。院長先生も理事長先生も女医さんも些細な事でもなんでも聞きやすいです。スタッフのみなさんも親切丁寧です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 色々と相談しやすい。 エコーをしっかり見せてくれます。 予約制ではありませんが待ち時間も少ない。 産前産後・・・・・
      エクササイズや母親教室など各種あり。 母乳外来もありです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 安静入院でも食事は病人食でなくリッチで美味しかったです。 1枚のDVDに毎回の4Dエコー、出産、沐浴等撮ってもらえます。 産後はおやつ、夜食あり。エステあり。 シャワー室も綺麗で使いやすいドライヤーでした。 大部屋にも各ベッドにエアコン、テレビあり。冷蔵庫、洗面は共同、トイレは外にあり。 個室にはエアコン、トイレ!洗面、冷蔵庫あり。 Wi-Fiあり。テレビカードなし。
    • (匿名希望)
      投稿日:2019/01/19
      ■先生やスタッフの方の対応■ 院長先生は明るくテキパキ、副院長先生は物静かで慎重という印象です。 院長先生はやや早口ですが、副院長先生は質問すればエコーなどをよく確認しながら答えてくれるので安心できました。 看護士や助産師の皆さんもテキパキとして 明るい方が多かったです。 ただ事務の方は再三念を押してお願いしたのに違う書類を渡されたり、診断書の大切な部分が空白だらけの不完全なものを出してきたり、違・・・・・
      う人の領収書を渡されたりで呆れました。大切な書類はその場で確認したほうがいいと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 医師、看護士がしっかりしている。 4Dエコーが見られる。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ すべて個室で十分広くて綺麗です。 シャワー室は2つですが、ナースコールで聞けば空き次第教えてくれます。 食事も普通においしかったです。
    • (おいでまい)
      投稿日:2019/01/18
      ■先生やスタッフの方の対応■ 基本は院長先生1人で見ていて、週1で順天堂大学の先生が来ています。院長先生はベテランな感じで、エコーはあっさり目。こちらから聞けばもちろん詳しく教えてもらえますが、聞かなくとも先生の方から細かく詳しく教えてもらいたいと思う人は、順天堂大学の先生が来ているときをお勧めします。すごーく丁寧にじっくりエコーを見てくれます。 検診では助産師さんによる問診が必ずあり、不安に思っ・・・・・
      ていることや気になることの相談にのってもらえます。ちょっとしたことでも助産師さんにまず相談して、必要があれば先生に伝えてくれるので、安心感がありました。 検診に関しては、完全予約制です。 初診は特に予約がとりにくく、検査薬で陽性が出てすぐ(5週)に電話をして、10日後の予約をとりました。仕事をしていて土曜日しか行けない方は、かなり早くに予約をしないと難しいと思います。 30分ごとの枠がありますが、予約していてもすぐ呼ばれることはあまりなく、時間ぴったりに受付をしたとして終わるまで一時間はかかるイメージです。土曜は特に混んでいるのでもっとかかるかもしれません。 受付の方はとても丁寧で、取っておかないといけない書類をなくしてしまったことがあるのてすが、親身になって対応していただけました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 計画無痛分娩ができる点です。 麻酔科医の先生が来ていて、事前の説明も丁寧にしてもらえますし、安心して無痛分娩できました。 無痛の処置(注射)は、採血や点滴の針を入れる程度の痛みしかなく、陣痛中も何度も様子を見に来ていただき麻酔量や種類を調整してもらえて、本当にほぼ痛み無しで出産できました。 無痛分娩は2回目だったのですが、前回の無痛分娩時はそれなりに痛みを感じたので、きめ細かく麻酔量や種類をチェックしながらだとこんなに痛くないのか!と感動しました。 助産師の皆さんも処置が早く的確で、不安を感じることは一切ありませんでした。 産後の会陰の処置も、丁寧に塗ってもらえたようですごく回復が早く、驚きました。院長先生の技術力が高いのだと思います。 それから、入院中の食事がとても美味しいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 新しい建物なので、全体的に綺麗です。 経腹エコーでは毎回4Dエコーで、USBメモリに記録してもらえます。 入院は全室個室で、私は普通の個室に入りましたが、ベッド・クローゼット・小さい冷蔵庫・テーブル・椅子・小さい椅子・テレビ・加湿器(冬だったからかも)・ゴミ箱・オムツ用ゴミ箱・ティッシュ・トイレ・洗面台・エアコン・時計・円座クッション・授乳クッションが常設でした。 ベッドは電動リクライニングです。 シャワールームは共用でシャンプー類は置いてあります。ドライヤーは貸してくれます。タオルは毎日交換してくれます。 洗濯機はないので、パジャマや下着は多目に持ってくるか、家族に洗濯して持ってきてもらう必要があります。 お産セットには、産褥ショーツ2枚、授乳用ハーフトップ1枚、お産パッドSML各1パックずつ、授乳パッドが入っていました。 搾乳器、おっぱいを冷やす保冷剤、乳首用のオイルなど、助産師さんに相談すればもらえますので、気軽に聞いてみたらよいと思います。 食事は、毎食本当に美味しく、品数も多くて食べきれないほどです。盛り付けも美しくて参考になりました。食事の時間が本当に楽しみでした。 希望すれば早くから母子同室もできますし、休みたければ昼でも夜でも気軽に預かってもらえます。
    • (匿名)
      投稿日:2019/01/18
      ■先生やスタッフの方の対応■ 院長先生はロジカルに説明してくれて、不安に思ってることや心配事も親身になって話しを聞いてくれました。 スタッフの方もアットホームな感じで接してくれて、安心できました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 健診から出産まで1人の先生にきちんとみてもらえるところです。また、現在の院長先生のお父様がはじめられた産院なので、地域の多くの方が利用され、親子二世代にわたっ・・・・・
      て出産される方も多いのでは?と思うほど人気があると思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 全体的に清潔感があり、温かみがあります。 病室は個室・2人部屋・3人部屋を選ぶことができ、オクデリという栄養バランス満点のお食事は、とっても美味しく、食事の時間がとても楽しみになります。母子別室ですが、授乳や調乳指導、退院指導もしっかりしており、サポートをたくさんしていただきました。産後にゆっくり体の回復に集中できました。
    • (グリーンティ)
      投稿日:2019/01/18
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生はおじいちゃんですが、わからないことは丁寧に優しくゆっくり教えてくださります。小さな子供と通院していますが、看護師さんも、子供の相手をしてくださったり、とにかく丁寧で落ち着いた病院です。施設は新しくはありませんが、清掃が行き届、センスのよい調度品があったり、トイレにムーミンのタイルが埋め込まれていたりと、気持ちのよい病院です。もう分娩をしていないのが残念ですが、こ・・・・・
      の病院を見つけられてよかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
    • (ミケシュ)
      投稿日:2019/01/17
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生も助手の先生も、みなさんとても気さくでいつも笑顔で迎えてくれます。一緒に笑ったり悩んだり感動してくださる、心強い先生方です。診察中は上の子の相手もしてくださり、安心して受診することができます。体だけでなく、育児や家庭の心配事にも親身に相談にのってくださるので、心身ともに安心して出産に臨めました。出産時も手厚く面倒をみていただき会陰切開もせず済みました。産後授乳に苦・・・・・
      戦した時も、懇切丁寧に面倒をみてくださり、無事乗り切れました。妊娠中も産後もたくさん笑って過ごせました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 上の子がいても子連れで診察、出産に臨めるのでとにかく心強いです。子供も立会い出産ができるので、一緒に感動を味わえます(私は深夜出産だったので帰宅させましたが…)。出産方法も個人の要望にできるだけ応えてくれるので、仰向け以外でも、入院する個室でそのまま出産でも、和室でもベットでも大丈夫だそうです。出産時には呼吸法の一環で歌を歌います♪童謡など歌いやすい歌を自分で決めるので、思い出深い歌になりました。母乳、ミルクをうまく使い分けながら手厚い授乳指導をしてくださいます。退院後1週間位に自宅に往診に来てくださるので、赤ちゃん連れで外出できない身には色々相談できてとてもありがたかったです。テルミーという温感治療が気持ち良いです。ただ、助産院なので医療的な定期検診は別途提携している相模原駅の病院へ行く必要があり、産婦人科で産むより手間はかかります。その分を差引いても、助産院のあたたかい対応が私には合っていました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 昨年新築したばかりの、木のぬくもりが感じられるとてもきれいな助産院です。入院部屋は洋室の角部屋個室が2つ、洗面台付です。同じ階にトイレと浴室もあります。食事は玄米や野菜たっぷりの、体と母乳に良い和食がメインです。手作りのおやつも出るのがうれしかったです。和食のお祝い膳もあります。入院中は手染めの産着、布オムツを使用できます。手厚い母乳指導をしてくださいますが、授乳状況に応じてミルクも取り入れてくれます。フットマッサージもあり、とても気持ち良かったです。退院1週間後位に、サービスで自宅に往診にきてくださいます。
    • (しい30)
      投稿日:2019/01/17
      ■先生やスタッフの方の対応■ 助産院で出産したいと思い、通院していました。検診のときは毎回、テルミーという温熱マッサージをしてくださいます。妊娠中、つわりで食事があまり進まなかったのですが、このマッサージ後は少し食が進みました。 結局、破水してしまい、提携しているいそいち産婦人科での出産となりましたが、助産師の先生が陣痛から分娩までずっと立ち会ってくださって、痛みやいきみを逃せるように声かけやマッ・・・・・
      サージをしてくださって心強かったです。ありがとうございました! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ アットホームな雰囲気で、待合室もソファでゆったりと待てます。予約制なのであまり待つことはないですが…。出産を決める前に見学もできました。部屋は和室と洋室があり、どちらもゆったりと家族で過ごせる個室になっていました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 結局、入院することがなかったのですが、食事が美味しいと評判です。産後の入院中は毎日、温熱マッサージを受けられるようです。私は提携の病院で出産したにもかかわらず、翌週、自宅まで巡回に来てくださって、子どもの体重測定や温熱マッサージ、おっぱいマッサージをしてくださいました(^^)
    • (匿名)
      投稿日:2019/01/17
      ■先生やスタッフの方の対応■ 陣痛から出産までの長い時間を助産師さんがずっと腰をさすってくれたり話をしてくれたりと今まで違う病院で出産した時には経験できないぐらい親身になってくれました ■この病院の良いところ、オススメポイント■ スタッフさん皆さんがとても優しいです。 赤ちゃんの泣き声ですぐに部屋に来てくれます ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 入院準備はほとんど必要なしです。 パジャマや下着・・・・・
      など用意してくれるし洗濯もしてもらえます。 退院する時に赤ちゃんと自分の服がいるぐらいです。 ご飯は野菜たっぷりです。お通じがよくなり出産後7キロすぐに落ちました
    • (匿名)
      投稿日:2019/01/17
      ■先生やスタッフの方の対応■ 毎回院長先生の診察でした。 そのため待ち時間が長いのですが、安心して受診できました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 里帰り出産で妊娠9ヶ月からの受診だったためかわかりかねますが、体重管理が厳しくなくストレスなく受診できました。 お子さん連れの方は待合室とは別のスペースで遊ばせながら待てるようでした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は個室か二人・・・・・
      部屋があり、基本的に皆さん個室になるそうです。 私は空き部屋がなく、入院前半は二人部屋を一人で使うことができ、見舞い客がきても広くて快適でした。 個室も狭いことはなく、快適でした。 食事はとてもボリューミーでおいしかったてす。私には少し味が濃いのが残念でした。 産後エステのサービスがあり、とても気持ちよかったです。
    • (匿名)
      投稿日:2019/01/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 厳しいけど腕はいいと有名な先生に対応していただきましたが不安なことを聞くとわかりやすく説明してくださり、とても優しかったです! ただ、受付の方が1人対応が冷たいな、、と感じる方がいてそこだけは残念に思いました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 予約がないのでそこまでこんでいないところがよかったです! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ トイレがいつも綺麗・・・・・
      なので気持ちよかったです!
    • (りんのーちゃん)
      投稿日:2019/01/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 総合病院なので、検診の先生は毎回同じ先生というわけにはいかない。 なかなかお産が進まず、助産師さんが親身になってお産が進むよう、運動の仕方、呼吸の仕方など色々アドバイスをくれた。 入院中の母乳のあげ方、ミルクのあげ方など、助産師さんや看護師さんが丁寧に教えてくれた。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 総合病院なので、万が一のことを考えると、1つの病院で対応し・・・・・
      てくれるので安心。 あとLDRでの出産なので、陣痛室・分娩室・回復室が一体となった個室で最初から最後まで移動することなく一つのベッド、一つの個室で過ごせたのがすごい良かった。 母子別室ということもあり、母乳あげたりする時以外は新生児室でスタッフさんが見ていてくれるので安心だった。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 病院自体は古く感じるけど、中は清潔にしてあるので過ごしやすかった。 周りを気にせず出産後を過ごしたかったので、個室にしたけど快適だった。 食事は普通。
    • (ひーちゃん0714)
      投稿日:2019/01/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 助産師さんがみんな優しく、アットホームな雰囲気でした。出産後、廊下で会った助産師さんや看護婦さんみんながおめでとう、大変だったねと言ってくれました。先生も優しく柔らかい雰囲気のかたです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ アットホームな雰囲気が自分は好きでした。陣痛がとても長く死ぬほど痛くて泣いたり暴れたりしてしまったのですが、対応してくれた助産師さんが、赤・・・・・
      ちゃんの方が辛いんだよ!頑張ってるんだよ!と喝を入れてくれて、産まれたあとは頑張ったね、と言ってくれました。ベテランの方も多いようで心強かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 建物自体は古いですが、部屋の清掃も綺麗に行き届いていました。売店などはないので、面会のときはみんなちかくのセブンイレブンを利用していました。廊下には水やお茶があって、夜食もありました。
    • (匿名)
      投稿日:2019/01/15
      ■先生やスタッフの方の対応■ みなさんとても親身になってくださります。 私は妊娠中に病気が発覚し、治療のために予定日より早く、帝王切開にて出産しました。でもその病気発覚も、私の自覚症状を軽く見ずににしっかりと診察してくれて、総合病院に紹介状を書いてくれたので早期発見となりました。 助産師さんはベテランの方も多くて、お母さんみたいに気軽に話せてました。助産師さんからも「大丈夫?」「分からないことはな・・・・・
      い?」と声をかけてくれたので、分からないことはすぐに聞けました。 入院中ずっと、病気の手術や治療で不安だった私を、スタッフの方々が辛抱強く支えてくれました。副院長先生も、「必ず治りますよ。頑張りましょう」と励まし続けてくれました。 そして退院後のことも、しっかりとしたサポートがあって、すごく助かりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生がみなさん女性なので、なんでも相談しやすいです。周りは「検診で体重が増えすぎてて、怒られた」と嘆く人もちらほらいました。でもそれは管理すべきものができてないからであって、逆にちゃんと指摘してもらえるのは個人的にはありがたいと思います。 検診で処方箋や特別な検査とかない限り、母子手帳と一緒にもらえるチケットがあれば費用は発生しませんでした。出産費用も比較的安いです。 帝王切開の傷口が想像よりきれいでした。その後のケアについても、ちゃんと教えてもらえました。 とても人気の産院なので、分娩予約がすぐいっぱいになるみたいです。出産予定日は11月初旬でしたが、事務の方に勧められるままに4月中に分娩予約をとったら、その翌週には「11月末までの分娩予約はいっぱいです」と張り紙がされてました… ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 全部屋個室なので、とても落ち着きます。 ご飯もとてもおいしくて、ボリューム満点。和食中心で、洋食や中華が交互に出されます。基本的に院内のレストランで他のママさんとみんなで食べますが、希望すれば部屋食に変えてもらえます。 お祝いのディナーもおいしくいただきました。 アメニティも充実していて、ほうじ茶・紅茶・ハーブティが置いてもらえます。各階に自販機もあるので、飲み物にも困りませんでした。
    • (匿名)
      投稿日:2019/01/15
      ■先生やスタッフの方の対応■ みなさんとても親身になってくださります。 私は妊娠中に病気が発覚し、治療のために予定日より早く、帝王切開にて出産しました。でもその病気発覚も、私の自覚症状を軽く見ずににしっかりと診察してくれて、総合病院に紹介状を書いてくれたので早期発見となりました。 助産師さんはベテランの方も多くて、お母さんみたいに気軽に話せてました。助産師さんからも「大丈夫?」「分からないことはな・・・・・
      い?」と声をかけてくれたので、分からないことはすぐに聞けました。 入院中ずっと、病気の手術や治療で不安だった私を、スタッフの方々が辛抱強く支えてくれました。副院長先生も、「必ず治りますよ。頑張りましょう」と励まし続けてくれました。 そして退院後のことも、しっかりとしたサポートがあって、すごく助かりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生がみなさん女性なので、なんでも相談しやすいです。周りは「検診で体重が増えすぎてて、怒られた」と嘆く人もちらほらいました。でもそれは管理すべきものができてないからであって、逆にちゃんと指摘してもらえるのは個人的にはありがたいと思います。 検診で処方箋や特別な検査とかない限り、母子手帳と一緒にもらえるチケットがあれば費用は発生しませんでした。出産費用も比較的安いです。 帝王切開の傷口が想像よりきれいでした。その後のケアについても、ちゃんと教えてもらえました。 とても人気の産院なので、分娩予約がすぐいっぱいになるみたいです。出産予定日は11月初旬でしたが、事務の方に勧められるままに4月中に分娩予約をとったら、その翌週には「11月末までの分娩予約はいっぱいです」と張り紙がされてました… ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 全部屋個室なので、とても落ち着きます。 ご飯もとてもおいしくて、ボリューム満点。和食中心で、洋食や中華が交互に出されます。基本的に院内のレストランで他のママさんとみんなで食べますが、希望すれば部屋食に変えてもらえます。 お祝いのディナーもおいしくいただきました。 アメニティも充実していて、ほうじ茶・紅茶・ハーブティが置いてもらえます。各階に自販機もあるので、飲み物にも困りませんでした。
    • (ジュン§)
      投稿日:2019/01/13
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は優しくて、頼もしくて、心の底から信頼できます! 初めての事ばかりで不安な時、丁寧に説明してもらえて、安心できて涙があふれてしまいました。 健診でいつも会っている先生に入院してからも会えて、それだけでもうれしくて心が本当にホッとしたのを、覚えています。 入院後のスタッフの皆さんの心温まる優しさに、このままずっと病院で過ごしたいと思ってしまいました…授乳で困った時も・・・・・
      、助産師さんにしっかりみてもらえて安心します。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 産科や外科の名医は、歴史ある開業医にいるとよく言われますが、まさしく50年以上続いている名医のいる病院だと思います。腕がよいという評判です。 歴史があるのに、新しい事もどんどん取り入れている所がまた素晴らしいです。 赤ちゃんの命を本当に救ってもらえました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 診察や治療だけではなくて、設備や食事にも細かな心配りがあふれていると感じます。 玄関や診察室や廊下にはいつも違った季節感のあるお花が飾られていて、とても心が癒されました。 待ち時間にドリンクチケットをもらえて、女性にうれしいハーブティーの種類の多さにも驚きます。これだけでも、一見の価値があります! お祝いディナーのシェフも、本当のプロで、カッコ良かったです。
    • (匿名)
      投稿日:2019/01/15
      ■先生やスタッフの方の対応■ どのスタッフ、先生もみんな優しいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ まず、綺麗だし、設備も整っていて、入院中の食事が美味しい。検診時も、先生は優しく、丁寧に見てもらえます。女医の方が2名おられますが、お二人とも優しいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ・出産に関して 分娩室は2室あります。分娩が立て込んでない限り、出産後、そのまま2時間ほどそ・・・・・
      の分娩室で赤ちゃんや旦那さんと一緒に休ませてもらえます。分娩が立て込んでいる場合は、すぐに部屋へと移動します。 入院中の食事は朝昼晩と、午後のおやつと夜食が出ます。どれも美味しいです。また、入院中にエステ1回、洗髪サービス1回があります。 日中、部屋にはは、ミルトンの消毒する人、たんぽぽ茶を持ってくる人、部屋の掃除にくる人、看護師さんが会陰切開の傷の消毒、何でも伺いの人が訪れます。 ・定期検診に関して 予約していても待ち時間が長いです。2時間で終われば普通、1時間半で終われば早い方、3時間以上かかるとだいぶかかったなぁ、という感じです。診察まで待ち、診察終わって会計で待ち、といった感じです。
    • (匿名)
      投稿日:2019/01/15
      ■先生やスタッフの方の対応■ 健診はセミオープンで別の病院へ通いました。節目の週数の際は、こちらの病院での健診がありました。担当医制ではないので、どの先生になるかわかりませんが、診察の際に希望すれば同じ曜日で予約を取ってくれ同じ先生に診てもらうこともできます。比較的若い先生が多いような印象ですが、質問にはしっかり答えてくれます。 助産師さんも優しい方ばかりですが、病院なので1人につきっきりではあり・・・・・
      ません。ある程度放置されますので、覚悟が必要です。原則、母子同室ですが私は貧血がひどかったので、夜間は預かってもらったりしていました。お願いすれば昼間でも預かってもらえます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 大学病院なのでNICU、GCUがあります。万が一の事を考えてこの病院を選びましたが、結果として生まれてすぐGCUにお世話になったので選んで良かったと思いました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 私の場合は満床だったので、お部屋が空くまで大部屋(4人)でした。1日で空いたので、個室に移りました。 個室は広くて、まだも大きく明るいです。シャワーもお部屋の中にありますし、トイレにはモニターもあるので赤ちゃんだけにしても安心です。また、新生児のコットには無呼吸に反応するシステム?が付いているので夜中でも安心でした! 食事は自然食のお店のもので、ボリューム満点、味も美味しかったです。 お正月に入院していましたが、おせちも出て豪華でした!
    • (匿名)
      投稿日:2019/01/15
      ■先生やスタッフの方の対応■ どの先生もスタッフの方もとても気持ちの良い対応で、安心して通えました。院長先生も信念のある方なのが伝わってきました。嫌な思いを一度もしませんでした! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ☆どの先生、助産師さん、看護師さんも優しい。的確なアドバイスをしてくれる。 ☆毎回診察時に事前にアンケートをとってくれるので、聞きたいことをきちんと聞ける。 ☆分娩スタイルを選・・・・・
      べる。和痛分娩良かった。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ☆食事が凄く美味しいです。 ☆朝、昼はメニューが選べる。おやつも出る。 ☆お祝い膳も凄く豪華。 ☆アメニティーや入院時に渡されるセットでほぼ困らない。 ☆エステが受けられる。 ☆個室で、とても綺麗。
    • (匿名)
      投稿日:2019/01/15
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生はポイントを絞って簡潔に説明してくださりサクサク終わるので、2人目妊娠で働き中だった私にとってはちょうど良かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 小児科が併設されているので、もしもの時も安心です。 大病院の割には、待ち時間が少なく、スムーズに診察や検査が進みました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 豊洲駅から徒歩5分と、駅からのアクセスが近・・・・・
      くて便利です。 できて間もない病院なので、設備が綺麗です。 1Fには、タリーズカフェやローソンも設置してあります。
    • (みずたまママ)
      投稿日:2019/01/14
      ■先生やスタッフの方の対応■ 産科の先生は男性の先生一人です。常駐してはいませんが、産後の赤ちゃんの検査や一週間検診など、子どもを検診してくれる小児科の男性の先生がもう一人いらっしゃいます。 私は里帰り出産で、産前産後合わせて3ヶ月しか通いませんでしたが、どちらの先生も診察には時間をとってくれる印象です。里帰りするまで通っていた埼玉の病院では、質問する間も与えてくれないぐらい忙しそうだったのですが・・・・・
      、こちらの病院では必ず質問は?と訪ねてくれ、聞いたことにもわかりやすく答えてくれました。こんなにも病院によって対応が違うのかと良い意味で衝撃を受けたぐらいです。どちらの先生も厳しいという印象はなく、話しやすいです。よく産院選びで話題に上る産前の体重管理についても、こちらでは一切ありません。食べるものを制限してストレスを溜めたり赤ちゃんが未熟児になるぐらいなら、好きなものをしっかり食べなさいという考えの先生です。(妊娠糖尿病や高血圧症の方には別途指導があると思いますが、私はトラブルがなかったのでそういうお話をされました。)出産した翌朝もわざわざ先生が部屋へ様子を見に来てくれ、顔を見るだけで安心しました。 スタッフの方は女性のみで、受付の事務の方始め、助産師さん、看護師さん、清掃のスタッフさんなど、どなたに当たっても親切な方ばかりでした。特にお世話になったのは入院中の授乳についてです。基本的に授乳の時にナースコールを押すとスタッフの方が来てくれてアドバイスをしてくれるのですが、毎回呼んでも嫌な顔せず対応してくれました。また、授乳中の札を部屋の外へかけておくと、スタッフの方から訪ねてきてくれることもありました。入院中、子どもに黄疸が出てしまい落ち込んでいた時も、大丈夫だよ、可哀想に見えるけど元気になるからねと声をかけてくださいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ・産前に母親教室やマタニティヨガ教室を無料で開いています。特にマタニティヨガは、他のお母さんと話す機会もあり、どちらかというとわざわざママ友を作るのは面倒と思っていたものの、行って良かったと思いました。呼吸法でリラックスする方法が学べたので、出産にとても生かされました。また、産後も定期的に集まるイベントが開催されています。 ・妊婦健診は午前の診療のみで、午後は入院しているお母さんや赤ちゃん、産後の赤ちゃん検診のみしか受け付けていません。基本的に予約優先です。なので、一人一人しっかり時間をとって診察してくれます。 ・待合室はゆったりしたソファー席があり、雑誌、TVがあります。キッズコーナーもあるので上の子を連れていても安心して利用できます。 ・母乳外来があります。産後わりとすぐ、乳腺炎になりかけてしまいましたが、看護師さんのおっぱいマッサージを受けることができました。こちらは予約制ですが、ここで出産した方以外も受け入れているそうで、有り難いなと思いました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ・設備、部屋…部屋は完全個室で、シャワー、トイレ、洗面台、ミニ冷蔵庫、給湯ポット、ソファー、TVも見られるPCがあります。廊下には応接ソファーもあるので、来客(面会はそもそも家族のみですが)があったらそちらを自由に利用することもできます。広さは大きすぎず狭すぎずです。エアコンは新しいものを導入したばかりとのことで、空調もちょうど良かったです。授乳クッション、ドーナツクッションは部屋に常備されています。 ・食事…毎食楽しみになるぐらい豪華です。和食と洋食が交互に出てきました。入院の中日の夜は、同じ日に出産したママ同士でフルコースのディナーが食べられます。家族と食べる産院もあると思いますが、同じ日に出産した同志がお互いの出産を労いながら食べたあの夕飯はとても盛り上がり、良い思い出になりました。15時にはおやつ、夕飯のタイミングでは夜食も持ってきてくれます。おやつは小さめのケーキやパンナコッタ、夜食はおにぎりやクッキーと、紙パックのジュースです。こんなに食べて良いのかなと思いながらも、栄養のためとしっかり完食していました。 ・サービス…出産にあたってバースプランを提出します。私は特に珍しいプランを提出しませんでしたが、出産中はジブリのオルゴールCDが流れており、リラックスした雰囲気で出産に臨めました。おそらく希望があれば好きなCDを流してくれるのだと思います。出産直後は助産師さんがカメラでたくさん写真撮影をしてくれました。翌日には現像して渡してくれるので、入院中は嬉しくてずっと見ていました。写真といえば、妊婦健診でのエコーは、USBを渡すと中に全部入れてくれます。3Dエコーも無料です。 お値段は出産の助成金より少し足が出ますが、それだけの価値はあると思います。次出産することがあれば、またここで出産したいと思いました。
    • (匿名)
      投稿日:2019/01/14

      ■先生やスタッフの方の対応■
      先生は静かな感じです。検診の超音波は丁寧に説明しながらみてくれました。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      出産する人が少ないので、入院する人も私だけで周りに気を使わなくて済みました。
      出産して3日目で退院なのに驚きました。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      古い病院ですが綺麗に掃除されていました。

    • (匿名)
      投稿日:2019/01/14
      ■先生やスタッフの方の対応■ 入院中、どの助産師さんも優しく、温かくて、とても快適に過ごすことができました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 産後すぐに授乳させてくれた。ママが大丈夫なら初日から母子同室です。 入院中は先生も回診に来てくれるので、ぼぼ部屋にいられるので楽でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 新しいのでとてもキレイです。 エステサービスがあり、とてもリラックスで・・・・・
      きました。赤ちゃんのフォトサービスもあります。 お祝いディナーがとてもおいしかったです。
    • (匿名)
      投稿日:2019/01/14
      ■先生やスタッフの方の対応■ 予約をして通院することができますが、先生一人のため待ち時間が長いときがあります。出産等が有ればかなり待ちます。隣の市からも分娩のために来るため早く予約を取らないと厳しいとおもうので早めに! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 個室でゆっくりと産後の体を休めたこと。建物もキレイ。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は毎回豪華で美味しかった!産後は産声の録・・・・・
      音された本をもらいました。
    • (燐)
      投稿日:2019/01/14
      ■先生やスタッフの方の対応■ ■この病院の良いところ、オススメポイント■ かかりつけ医からの紹介で、子宮筋腫の手術で二度お世話になりました。 先生も医療スタッフの皆さんも親切で優しく、不安なことにも納得いくまで説明してくださいました。再診から予約が取れるので、待ち時間もそれほどありませんでした。 もう引っ越してしまったので通えませんが、出産の時にもぜひお世話になりたかったです。 ■病院の設備や部屋・・・・・
      、食事やサービス■ 病室は4人部屋で、手術日の近い患者同士で集められました。同じフロアにシャワー室があり、手術後の入浴もできました。また、パジャマやタオルなどのアメニティ類は、出入りしている業者(フランスベッド)からレンタルすることもできました。 駅からは少し離れているので、病院の周りは静かな住宅街で、落ち着いて過ごせてよかったです。食事は普通でした。
    • (匿名)
      投稿日:2019/01/14
      ■先生やスタッフの方の対応■ 検診は毎回担当の医師ですが、出産時は当直の医師が担当します。 助産師や看護師から、出産~退院までの間に、空き時間を見ながら赤ちゃんについてのプチ勉強会が何度かあります。 沐浴指導はママしか受けることができませんが、丁寧に教えてもらえます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 駐車場が広く、検診時は100円で駐車できます。1階にコーヒーショップ、売店、ATMがあ・・・・・
      るので便利です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 他院にあるようなお祝い膳やマッサージ等のサービスはありません。母子同室は4人部屋で行います。お風呂や食事の際は新生児室で赤ちゃんを預かってくれます。面会に厳しい制限はありますが、産後のママの体調や感染症を防ぐために効果的だと思います。