北海道・東北北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県 関東地方東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県 東海地方静岡県|愛知県|岐阜県|三重県 甲信越・北陸新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県 近畿地方大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県 中国・四国岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県 九州・沖縄福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県
■先生やスタッフの方の対応
あかね院長先生はとてもやさしくていつも笑顔でむかえてくれます。
助産師さんはみーんないい人!
丁寧にやさしく接してくれる。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院がすごくきれいでなんか自然でいい。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋はテレビもなにもなくちょっとつまらないけど、赤ちゃんとの生活を大切にしてるのがわかる。
食事は母乳によい栄養のあるメニューばかりでしかもおいしい!
おやつもでる~
■先生やスタッフの方の対応
一人一人の患者さんに丁寧に対応して下さる印象です。
特に助産師さんは、明るく気さくな方が多く、人見知りな私でも不安なことを相談しやすかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
妊娠から出産、その後の育児まで不安なことは相談にのってサポートしてもらえます。
患者さんの意向を大切にしてもらえます。
初めてのお産で、陣痛の辛さに何度ももう無理!と思っていましたが、助産師さんのサポートのおかげで無事出産でき、今はまたここで出産したいと思ってしまっています。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
ログハウスで病院に入院している感じがあまりしませんでした。スタッフの方も気さくな方が多く、まるで家にいるかのようにリラックスして過ごせます。
冷蔵庫が簡易なものなので、色々飲食物を持ち込もうと思うと不便を感じるかもしれませんが、飲み物はたんぽぽ茶を1リットル位のポットに入れて用意してもらえるし、ご飯もお腹いっぱいになる量なので、私は満足でした!
お見舞いも特に時間が決まってないので、仕事で帰りが遅い主人にも来てもらうことができました。有料ですが、布団の貸し出しを利用すれば、入院中何日でも泊まることもできます。
■症状と来院までの経緯
おりものがカッテージチーズのように白く下着に残るようになり、同時にいつも膣の奥のかゆみに襲われていました。
婦人科検診をしているところをあまり近くの人に知られたくなかったので、インターネットで評判の良かったこちらにかかりました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
看護師やスタッフもすべて女性のため、すごく安心です。年配の看護師の方が多く、落ち着いて対応してくださり、嫌な気分になることは全くありませんでした。
■診察までの待ち時間や混雑度
丁寧に診察をしてくださるためか、人気があるのか、とにかく混んでいました。特に子宮の検査などは曜日が決まっているため、その日はかなり混雑するようです。
■施設の清潔感・充実度
建物はウッド調で、赤ちゃんを産むお母さんにとっては安らげる空間だと思います。設備的には、最新の自動で足の開くベッドや仕切りカーテンなどはありませんでしたが、清潔に保たれているように感じました。
■医師の診断・治療法・説明について
医師はお母さんのような女医さんなので、あまり恥ずかしさがなく診察してもらえました。薬を処方してもらい、使用したところすぐに改善したので、我慢せずにすぐに行ってよかったと思います。
■実施した検査や処方薬について
簡単な質問の後、内診がありベッドで横たわって膣に検査器具を入れ、検査しました。膣カンジダの方は見てすぐに診断を出していただき、塗り薬と膣に入れる薬剤を処方されました。どうせ見てもらうならと子宮がん検査もお願いし、見てもらいました。結果は1週間後に出ます。
■プライバシーへの配慮について
婦人科では番号で呼ばれたりするところが多いですが、名前を普通に呼ばれました。そのほかの部分では特にプライバシーを守られていないと感じる場面はありませんでした。
■診療を受けての全体的な感想など
今までいくつか婦人科は行ったことがありますが、女性だけのスタッフや院長先生のお人柄、病院の環境などを考えるととてもよかったと思います。もし自分が子供を産むときは、ここがいいなと思いました。
貧血と吐き気があり、妊娠検査薬が陽性だったので診てもらいました。
検査の結果、やはり妊娠していて、おめでとうございますと優しく声をかけてくれてとても嬉しかったです。
とても親切に対応して頂き、これからの妊娠生活を頑張ろうと思い、また、先生を頼りにしようと思いました。
先生方のおかげで、気持ち的な部分までとても楽になりました。
診察の時間はいつもあまり待ちません。
それがストレスにならずにとても良いです。
病院の中は清潔感があり、安心感を持ちました。
■先生やスタッフの方の対応
先生はきさくな方で、ゆったりと診察してくれて安心感がありました。看護師、助産師さんも悩み相談を聞いてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
出産後も予防接種や相談にのってくれました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
入院費用もそこまで高くありませんが、食事、サービスも充実して楽しい入院生活でした。
■先生やスタッフの方の対応
妊娠期間、出産は別の病院でしたが、出産後生後1カ月の頃に母乳育児外来でお世話になりました。
それまで混合でしたが上二人を母乳で育てていたこともあり、母乳一本にしたくて、でもいきなりミルクをやめていいのかなどわからず病院へ行きました。
病院内はとてもきれいで、和室の入院用の部屋で授乳するところを指導してもらったり、いろいろ教えてもらいました。
親身に話を聞いてくれて、1週間の間に計3回通って、自信を持って母乳のみで育てていけるようになりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
スタッフの方みんなが女性ばかりで、不安を感じないですみました。赤ちゃんの体重計が多くあるようで、授乳のたびに計れるようです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
受付もとてもきれいで、母乳育児外来で使用した部屋は入院用の部屋で和室で、落ち着いていました。
■先生やスタッフの方の対応
みんな女性の方で先生も助産師さんもとても親切で優しく、いつも親身になって話しを聞いてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
自然をもとにやられているので、出産も畳に布団の自然分娩ですし、完全母乳での育児、入院の時の食事も自然食とすごく徹底されているのが魅力です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
出産は完全個室でエアコン、冷蔵庫完備してあり他の方に気を使うことなく過ごせます。面会も夜中でも入れてもらえます。いつも近くに助産師さんがいらっしゃるので安心して過ごせれます。
■先生やスタッフの方の対応
先生は女医さんで、とてもハキハキした感じの先生でした。症状も詳しく聞いて下さり、薬や検査についてもわかりやすく説明して下さいました。看護師さんも優しい雰囲気の方でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
人気の病院のようで混雑していましたが、アットホームな雰囲気でよかったです。キッズスペースもありました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
託児もあるようで、隣の部屋で保育士の方が数名のお子さんに絵本を読んだり、一緒に遊んだりしていました。
■先生やスタッフの方の対応
明るくハキハキとした女医さんと、どなたも優しくて暖かい助産師さん、落ち着いていて安心感のあるスタッフさんばかりです。
予約しておけば、待ち時間もあまり長くありません。
他の方の分娩が始まって待ち時間が長くなる時は、外出もさせてもらえます。(電話連絡あり)
いつも暖かみのある、優しい雰囲気なので、病院が苦手な私も楽しく通うことができました!
■この病院の良いところ、オススメポイント
何よりも、スタッフさんから伝わる優しさと安心感です。
いつも誠実に対応してくださるので、不安になりがちな妊娠期間も、通院は楽しみでした。
設備としては、駐車場が広いことや、ログハウス風の建物で病院らしからぬ点もオススメです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
入院~退院まで、同じ部屋で分娩も行います。
和室で自分の好きな体勢で出産でき、産後から母子同室です。
テレビがなかったので、テレビ好きな私には少し淋しくもありましたが、
赤ちゃんとゆっくり向き合って、ゆったり過ごせました。
食事は全て母乳に良いメニューの家庭料理。どれも美味しくて毎食楽しみでした◎
退院後の食事のヒントになるようにという考えのようで、
私も実際に何品か作りました◎
出産後は1ヶ月無料で母乳外来にかかることができ、そちらでもお世話になりました。
■先生やスタッフの方の対応
内診をする際に灯りを暗くするなどの配慮があり、落ち着いた気持ちになれました。先生は「他に聞きたいことはない?」と聞いて下さり、相談しやすかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
丁寧に診察していただけるところ。女医さんなので私は相談しやすかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
待合室に空気清浄機が設置してあり、安心して過ごせます。
子宮がん検診と乳房検診を受けるのに受診しました。
生後半年の子供を連れての検診だったのですが、着替える時、検診の時、看護スタッフの方が子供を抱っこしてくれたりあやしたりしてくれていたので安心して検診が受けれました。
子連れで診察してもらえるところは少ないのでとても有難いと思います。
また、医師は女医なので羞恥心なく検診を受ける事ができました。
7人のお子さんがいる先生で育児の事を気軽に相談できました。
■先生やスタッフの方の対応
優しい女性の先生やたくさんのスタッフの方がおり、
テキパキと対応してくださり、
とてもよかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
子供のおもちゃなども置いてあり、
待ち時間にも、ぐずることなく
子連れのママにも安心でした☆彡
■病院の設備や部屋、食事やサービス
いつもいやだなぁと思っていた、
診察台がここでは、カーテンで仕切られていません!!
最初はビックリしましたが、
優しく女性の先生が話しながら診察してくれて、
なんだか安心できました!
■先生やスタッフの方の対応
先生は女の方1人でいつも笑顔で優しく,診察も素早い先生でした。受付の対応もとても気持ちいいもので,スタッフの方も話しやすく色々相談しやすかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
見た目はログハウス風で清潔感がありアットホームな感じです。人気のためか予約しても待ち時間が多少あり,多いときは待合室に座るところがないくらいになる時もあります。ですが,USBを購入すればエコーを保存してくれたり,3Dエコーの際には顔が見えるまで時間ギリギリまで粘ってくれたりしてくれます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
■先生やスタッフの方の対応
先生は、女性で、とても明るく、優しいです。
スタッフの方々もとても親しみ易く、明るく、優しく、対応などで嫌な気分になったことは一度もありません。
2回目の出産もこちらですが、期間が空いていても顔や名前を覚えていて下さっていたりして、本当にアットホームな雰囲気です。
他の病院に行ったことがあまりないですが、助産師さんたちがすごく沢山いらっしゃいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
いつも混んでいる為、待ち時間は長いです。予約があれば比較的にスムーズに診て貰えます。
待ち時間中は、外出も出来て、電話で呼び出しもしてくれます。
助産師さんたちのお子さんの託児場所で来院した子供も一緒になって遊べるため、他の子と一緒になって遊べ、楽しんで待つことができます。
託児の子たちもとても面倒見がよく、うちの子と一緒に遊んでくれました。
エコー画像はもちろんのこと、動画も検診の度に録画して貰えます。
出産前に2回のクラスに参加するため、母乳の大切さや出産の流れ、授乳の仕方、抱っこの仕方がしっかりと勉強できます。そこで同時期に出産予定の方たちと話すことができ、友達をつくることも出来ます。
出産後は、周りの理解がとても大切な為、夫や母にも参加して貰い、しっかりと共に勉強して貰いました。そのおかげで本当に心強い味方になってくれました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
出産は、入院時から退院まで全て同じ部屋です。完全母子同室です。
畳の部屋なので、子供や夫など家族も寝泊りすることが出来ます。布団の貸出や家族の食事の注文、お風呂もあります。
食事は、素材もこだわっており、病院食といった味ではなく、手作り家庭の味の為、子供にも安心で、本当に美味しいです。
おやつの時間には、ハーブティもついてきます。
食事の際の飲み物が母乳の出が良くなるたんぽぽコーヒーでとても気付かって下さっています。
入院中は、助産師さんが子供の様子や母乳の出など何回も様子をみに来て下さり、夜中に赤ちゃんが大泣きする度に様子を見に来て下さいます。
マタニティ写真の無料券、授乳クッション、木枠のフォトフレームに入った赤ちゃんと家族の写真がプレゼントして貰えます。
■先生やスタッフの方の対応
乳腺炎でかかったのですが、看護師さんがとてもテキパキと対応して下さり安心できました。
小さい子どもを連れていてグズグズだったのですが、個室で対応して下さり、落ち着くまで部屋で待機させて下さり、とても親切でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
おっぱいマッサージをしてもらった部屋が畳の部屋で、とても落ち着いて診てもらえました。
駐車場もいくつかあり、私が行った時は待たずに停めることができました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
■先生やスタッフの方の対応
たくさんの看護婦さんがいらっしゃって、診察前でも相談することができました。
気さくな感じでよかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院が外観からナチュラルで癒されます。
駐車場も広くなり便利になりました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
ナチュラルな木の建物で、温かみがあります。
■先生やスタッフの方の対応
すごく混んでました。
でも、診察の順番が来て名前を呼ばれるとき、スタッフの方が「すみません、本当にお待たせしちゃいましたよね」と、丁寧で親切且つ気さくな感じで声をかけてくださいました。待たされても、嫌な気持ちになりません。
先生は優しいし、丁寧だし、感動ものでした。
先生は、穏やかな笑顔で、普通のエプロンをしてて、優しいお母さんという感じです。
私は、妊娠希望のため相談に行きました。
ストレスが原因の1つであると分かると、お忙しいのにも関わらず、ゆっくり話を聞いてくださり、思わず号泣してしまいました。
混んでるのに、申し訳ないぐらい時間をとってくださいました。
先生の方から「はい、それでは…」なんて、切り上げようとはせず、私が落ち着くのを待ってくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間は長いですが、外出OKで、順番が近くなったら携帯に連絡をくれます。
子連れでも、遊べるスペースがあります。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
■先生やスタッフの方の対応
スタッフさんはとても親切でした。
乳腺炎になってかかったのですが、電話で連絡したときも、対処の仕方を細かく教えてくれ、「気をつけて病院きてください」といっていただけました。
子どもを連れて行ったのですが、子どもがぐずったら、落ち着くまで待ってくれたり、とても対応が親切でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
診察していただいた部屋が、畳の部屋でとても落ち着いてマッサージをしてもらえました。
また駐車場もいくつかあったので、とめられないことはなかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
出産ではないので、わかりません。
■先生やスタッフの方の対応
先生は女医さんらしいです。
私は乳腺炎でかかったので、看護師さんが対応してくださいました。
とても親切で、おっぱいの飲ませ方をどうすればいいかを、子どもを使って一緒に教えてくれたりして、わかりやすかったです。
また子どもがぐずると、少し2人の時間を作ってくれ、落ち着いたらまたやるという感じでこちらのペースに合わせてもらえました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
院内はきれいでした。
おっぱいマッサージをしてもらった部屋はたたみの部屋で、なんだか新鮮でした。
おうちにいるみたいでリラックスもできました。
駐車場も少し離れていましたがいくつかあるみたいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
入院をしていないので食事・サービスはわかりません。
■先生やスタッフの方の対応
先生は女医さんです。
私は乳腺炎になって受診したので、主に看護師さんにお世話になりました。
とても優しく、痛いのと不安でとても凹んでいましたが、いろいろ話も聞いてもらえてよかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
おっぱいマッサージをしてもらった部屋が畳のお部屋でした。
お家にいるみたいでとてもゆったりできました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
駐車場は何台か完備されているので、車での通院も大丈夫だと思います。
■先生やスタッフの方の対応
先生が女性なので、とても安心でき、こちらの相談にも的確に答えて頂けました。どんなに忙しくても一人一人丁寧に診てくれて、心配ごとや不安に思うことを最後まできちんと聞いてくれるので、納得していつも帰ることができました。また先生の診察の後に、助産師さんと話す機会が設けられているので、後になって聞き忘れちゃった!これを聞けばよかった…ということがなく、健診ごとに解決することができました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生も助産師さんも白衣を着ておらず、建物も木造で温かみのあるアットホームな雰囲気です。母乳育児や自然をテーマにしていて、子供を大切に思う気持ちが伝わってくるような優しい産婦人科だと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
■先生やスタッフの方の対応
乳腺炎になり、こちらの病院へかかりました。
受付の方、看護師さん、皆さんとても優しく声をかけてくださりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
皆さん優しいです。
子どもを連れての来院で、ぐずることもありましたが、「落ち着くまで診察待ってるから」「ちょっと休んでからにしよっか」と優しく声をかけてくださりました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
■先生やスタッフの方の対応
女性の先生&スタッフさんで、みんなやさしく親切です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
母乳育児に力を入れているため、「全体に母乳で!」という方におすすめです。出なくても一緒に頑張ってくれます。
女性の先生、スタッフなので安心です。
産んですぐから母子同室なので、かわいいわが子とずっと一緒にいられて嬉しいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
たたみ部屋で個室、病院ではないようでリラックス出来ます。
食事は豪華ではないですが、自然を考えたシンプルな食事で、お家に帰ってからの参考になり良いです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は白衣を着ておらず、いつも笑顔で優しい女性です。
混んでいて忙しそうな時でも、疑問が無くなるまできちんと話を聞いてくださいます。
出産は助産師さんがずっと付いていてくれ、心強かったです。出産間近には先生も来て下さり、写真撮影してくれました。
経産婦でも助産師さんが授乳の仕方、沐浴などをきちんと教えてくれます。
スタッフ間でキチンと連絡が行き届いており、1人に話せば全員に通じているので、交替されても安心です。
入院中は布オムツですが、使用後はゴミ箱に入れておけば片付けてくれるので、面倒くさいことはありませんでした。
小児科の先生は男性ですが物腰の柔らかい方で、赤ちゃんだけでなく上の子の心配事にも答えていただきました。
10月から小児科も敷地内にできるそうなので更に安心です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
和室でのフリースタイル出産は、分娩台での出産と全然違い、お産と向き合いながら産むことができました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
スウェーデンハウスの木の良い匂いがして、病院という感じがせずリラックスできます。
食事は家庭的でとても美味しいです。
ご飯がおひつで出てきて、旅館のようです。
有料ですが、リフレクソロジーは格安なのに大変気持ち良くておすすめです!
■先生やスタッフの方の対応
看護師さんは凄くてきぱきしてて、頼もしかったです。
乳腺炎がひどくて、つらかった時も、ずっとマッサージしてくれて声をかけてくれ、安心できました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
いつも駐車場がいっぱいでした。
建物は木でとても温かい感じのする病院でした。
乳腺炎だった時は妊婦とは別で時間も待たなくて見てもらえました。
部屋も個室でゆっくり休んで見てもらえてよかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
■先生やスタッフの方の対応
木の建物、先生を含めた女性スタッフの方の笑顔や対応、
全て温かくて、安心して出産を迎えることができました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
家族も一緒に、新しい命を迎えようとするには本当に温かく雰囲気の良い産院だと思います。
産後の料理も家庭的でおいしいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
畳の部屋での出産に驚く友達も多いですが、陣痛から出産、退院までずっと同じ部屋で過ごすことができるのは良いと思います。
■先生やスタッフの方の対応
女医さんで、さっぱりとした話し方の先生です。聞きたいことが的確に返ってくるので、安心できます。助産師さんが多く、みなさん気さくな方ばかりです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院の雰囲気がアットホームです。こどものスペースもあり、昼になると託児されている子どもたちは保育士さんと昼食タイムで。部屋が仕切られます。病院ですが、小さな託児所が隣接しているようで、ほかの産婦人科とは違った雰囲気があります。ほのぼのしているのが好きです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
超音波画像の撮影がビデオテープ録画。そこがまたいい感じですね。
■先生やスタッフの方の対応
女医さんなのでなんでも相談しやすく、安心できました。助産師さんもみんな親切で居心地が良かったです。
出産の時は陣痛の時からずーっと助産師さんが付きっきりでお世話してくれました。
母乳育児に力を入れているので、出産後の母乳の指導はちょっと厳しいくらいの時もありましたが、みんながとても一生懸命に親身になってくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院の嫌な匂いや雰囲気が全くなく、木造の建物なのでとてもあたたかく、居心地の良い空間です。
畳の上で出産できることが一番のオススメです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋はあまり広くないですが、入院中、家族も一緒に泊まることができます。
食事もおやつもとても身体に良さそうなものばかりで美味しかったです。
■先生やスタッフの方の対応
一人目の里帰り出産の前までお世話になりました。
予約が取れましたがいつも混んでいて1時間待つなんてザラでした。
診察後の助産師外来も待たされる事が多かったですね。
■この病院の良いところ、オススメポイント
母乳育児に力を入れている
さっぱりとした先生だけど、こちらが質問したり不安を訴えると親身にきいてくださいました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
新しくて綺麗
■先生やスタッフの方の対応
院長先生はとてもサバサバしてますが、いつも笑顔で診察して下さいました。
妊娠5ヶ月の頃に他院から転院したのですが、嫌な顔一つせずに受け入れて下さったのも嬉しかったです。
助産師の方もとてもフレンドリーで、ささいな質問にもとても丁寧に答えてもらえたり、
入院中には、昼夜問わず何度も授乳の方法を教えて下さったりと、ホントに至れり尽せりです!!!
■この病院の良いところ、オススメポイント
何と言っても、畳のお部屋でのフリースタイル分娩!
バースプランにも対応してもらえます。私はCDとアロマを持ち込みました。
自分のお産の進行状況が分かって、
赤ちゃんも頑張ってるんだな~と感じることもできます。とても楽しいお産ができます!
退院後もおっぱいが張って何度も高熱が出たのですが、その度におっぱいマッサージを無料でやっていただきました。
完母で頑張りたい方には、本当におススメです!
■病院の設備や部屋、食事やサービス
院内はログハウス調で、とても暖かい雰囲気です。
入院する部屋は全室畳で、お風呂付と無しとが選べます。共同風呂もあります。ウォシュレット付トイレも全室に付いてます。
広さはまちまちみたいで、私が入院した部屋は6畳ほどのお部屋でした。
その時に空いている部屋に案内されるみたいなので、部屋の広さは選べないと思います。
でも、2階のお部屋より1階のお部屋の方が広くてクローゼットも付いていました。
食事は、お祝い膳はないし、決して豪華とは言えませんが、家庭的でとてもおいしかったです☆
けど、体に優しい食材や味付けなので、出産後の疲れた体にはとてもありがたかったです。
おやつもおいしくて、毎日15時が楽しみでした(笑)
退院時には家族写真を撮ってもらえるし、授乳クッションやメモリアルキーホルダーの引換券などをいただきました。
1ヶ月健診では、退院時に撮った写真を写真立てに入れてプレゼントして下さいます。
もちろんCDデータもいただけます。
あと、妊婦検診の時には補助券+3000円がかかります。
待ち時間は長いのですが、お出かけしても大丈夫です☆
■先生やスタッフの方の対応
母乳育児相談で利用しました。
受付の方の対応は丁寧で優しかったです。
相談に乗ってくださった助産師さんたちはとても親切で
1時間以上も親身になって話を聞いてくださり
いろいろアドバイスをいただきました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
母乳育児相談がある。
女医さんが診察して下さるということもあって
人気があるようです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
施設はとてもきれいです。
受付では名前ではなく番号で呼んでくれます。
■先生やスタッフの方の対応
検診時、入院時共にとにかく親切です。みなさん嫌な顔ひとつせず、献身的に対応してくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
畳の部屋で、フリースタイル分娩です。6畳ない位の狭い部屋ですが、全く不便はしません。
陣痛中、ずっと助産師さんが付きっきりで擦ったりサポートしてくれ、とても心強かったです。
他室の音や声が気になるかなと心配でしたが、防音もしっかりしているようでした。
産後のスケジュールも殆ど無く、あっても部屋に来てやってくれるので、身体も気持ちもとても楽でした。
決まりやダメが殆ど無く、病院にいるという感じがありませんでした。
受付の方も親切ですし、とにかく、スタッフの方々の優しさに助けられました。
上にお子様がおられる方には本当にお薦めしたい産院です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
検診時も入院中も、建物の雰囲気や畳の部屋等、病院疲れをしませんでした。
家にいる感じです。
食事も豪華ではないですが、私はとても気に入りました。減塩で薄味ですが、トータルで薄味なので全く気になりませんでした。お陰で産後の浮腫が全く無かったのかも!?
おやつも手作りで美味しかったです。
ポットで部屋にずっとあるタンポポ茶が美味しかったです。なんとなく甘いので、チョコやお菓子が欲しくなりませんでした。
気に入って退院時に購入してしまいました。
清掃のスタッフの方々もニコニコしていて、気が利くよい方達でした。
■先生やスタッフの方の対応
2009年8月に先生も7人目のお子さんを出産されて同時期の出産だったのでなんだか親近感が湧きました。
先生の出産後は代理先生に診て頂きましたが口数はすくないものの良い先生で安心できました。
スタッフの方はいつも笑顔でとてもよい雰囲気で良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
母乳育児を進めているのでミルクの準備が全くないですがスタッフが母乳が出るようにしてくれます。
最初は出るかと心配でしたがスタッフの方が色々と気をつかってくれるので安心して任せて大丈夫!
私は出産後すぐに母乳がたくさん出たのでそれほどお世話になりませんでしたが
なかなか出ない方でもこまめに相談に乗ってくれたり色々とやってくれたりしたと言ってました。
専門の方もいらっしゃいますし心強かったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
畳部屋でのフリー分娩、産後赤ちゃんとの完全同室です。
部屋はあまり広くはありませんが産後は体力的にも落ちていますし狭いくらいのがシャワー室への移動など楽でした。
ご飯は自然食で私の好みでとってもおいしかったです!
お掃除は毎日ごみ捨てと布おむつの補充くらいでした。
赤ちゃんもいるし掃除はホコリもたつので私はそのくらいで十分と感じました。
女医の院長は、確か5人くらいお子さんの出産経験のある方で、とてもやさしい雰囲気でした。
看護士さんも皆さん親切でした。
予防接種でお世話になりましたがとても丁寧に説明してくださり看護師さんも明るくまたここでお世話になりたいです。
続きを読む
症状や治療内容について、対等な立場で話をしてもらえた。説明を聞いて、どうするのかを家族で話し合うことが出来た。支障がない限りは自由な入院生活で、のびのびと出来た。
女医さんで、先生も出産を経験しているので、相談しやすいし、こちらの気持ちや意向も察してもらえる。