北海道・東北北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県 関東地方東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県 東海地方静岡県|愛知県|岐阜県|三重県 甲信越・北陸新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県 近畿地方大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県 中国・四国岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県 九州・沖縄福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県
■先生やスタッフの方の対応
無痛分娩を担当していただける先生は、とても物腰が柔らかくて話しやすいです。
看護師さんはいい意味でサバサバしてみえる方が多く、頼りになります。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室はソファー掛けです。旦那さんと一緒に来院される方も多いので、男性の方も来やすいと思います。
子連れのかたは診察や入院時に託児室で預かっていただけます。なので診察時はとても楽でした。
しかも、託児室は広めなのでこどもが自由に遊べます。常に保育士さんも3名以上はおられるので安心です。
また、無痛分娩をやっている貴重な病院です。無痛分娩は麻酔をするときから麻酔の痛みを感じないよう配慮されています。陣痛前に麻酔を施すので痛みは本当に0です。
痛かったのは後陣痛のみ、、、これは仕方ないです。(_ _)
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は広めです。洋室はベッドが2つ常備ですので、旦那さんも泊まれちゃいます。(ソファーベッドとかではありません)
お食事は美味しいです。連れ添いの方は別料金いります。お祝いディナーもありますが、連れ添いの方はやはり別料金です。
とりあえず上げ膳据え膳ですので、とても楽です。こどもも預かってもらえて、のんびり最後の休息です。笑
マタニティヨガやビクスもあります。
■先生やスタッフの方の対応
先生は普通分娩にこだわっていた私に併せて、ギリギリまで赤ちゃんが安全に生まれるよう考えてくださいました。
結局帝王切開になってしまいましたが、納得して出産にのぞむことができました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
母子同室で、育児について看護師、助産師が丁寧に指導してくださいます。不安なところもどんどん聞ける雰囲気があり、初めての出産でしたが、不安なく過ごすことができました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
お部屋は個室でベッドが2つあるので、付き添いの方も一緒に泊まることができます。
私は主人に泊まってもらい、一緒におむつかえやミルクの指導を受けました。
食事はボリュームがありとてもおいしいです。コース料理も1回あります。
また、産後の疲れているときに無料のヘッドスパサービスはとても癒されました。
■先生やスタッフの方の対応
看護師さんも助産師さんもとても親切で安心して出産することが出来ました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院がとてもきれいでした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋もきれいでアメニティーも充実しています。
洗濯のサービスもあってとても助かりました。
食事もおいしくて毎食楽しみでした。
■先生やスタッフの方の対応
院長先生をはじめとし、スタッフさんがみんな温かい感じ。何気ない質問にもしっかり答えてくれる。子どもを連れて、診察室に入っても看護師さんが子どもを抱えて、腹部エコーを見せてくれたりする。
入院中も授乳から沐浴、おむつ交換など丁寧に教えくれる。
■この病院の良いところ、オススメポイント
☆落ち着いた温かい雰囲気。
☆託児で上の子をみてもらえる。
☆キッズルームあり。
☆トイレも子供用の小さいトイレがある。
☆清潔感がある。
☆入院中のご飯美味しくておしゃれ。
☆和室・洋室が選べる。
☆全室個室で、シャワートイレ完備。
☆洗濯サービスあり。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
☆和室・洋室が選べる。完全個室。差額なし。
☆洗濯サービスあり。
☆エステあり。
☆託児あり。
☆無痛分娩あり。
☆食事は、美味しくておしゃれ
■先生やスタッフの方の対応
診察してくださる先生は、曜日によって異なる場合があります。
木曜は逆子を治してくださる担当の先生がみえるようです。
院長先生、副院長先生はとても穏やかで安心して検診を受けることができます。
看護師さんも皆さん優しくて丁寧に対応してくださいます。
受付スタッフの方も人当たりが良く、たくさんの患者さんを対応してるにも関わらず、髪型の変化などにも気付いて声をかけてくださったのが印象的でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
産後2日目から母子同室ですが、赤ちゃんやお母さんの体調によって、ナースステーションで預かってもらえるので、母体を休めることができ、とても助かりました。
入院中にカメラを貸してくださり、赤ちゃんとの写真を撮って、退院後の検診時にフォトアルバムをプレゼントしてもらいました。
入院中の洗濯物は、係の方が朝取りに来てくださり、洗濯をしてきれいに畳んでお部屋まで持って来てくださいます。
産後ヘッドスパがあり、とても気持ちいいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
お部屋は全て個室で和室と洋室があり、夫や上の子も一緒に宿泊できます。付き添い食は別途料金が必要ですが、注文できます。
食事は和食と洋食が交互で、毎回かなりのボリュームがあり、とても美味しかったです。
お祝いディナーはコース料理になっています。
■先生やスタッフの方の対応
先生は3名みえました。
院長先生は優しくて、言葉も柔らかいです。
他の2名の先生は、おじいちゃん先生です。優しくて細かく説明してくださるため診察時間が他の先生方より10分ほど長くなる方と、良いことも悪いこともハッキリ、ハキハキ話される方。でも、3名ともそれぞれ違って診察で嫌な思いはしませんでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
院内どこをとっても、とても綺麗ですよ。PHSを渡して下さるので、そこまで待たされないようですが、土曜日はとても混んでいて、PHSの台数が足りず、予約していたものの2時間半待ちました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
お食事は全て、とても美味しかったです。入院中は、これだけが楽しみでした。付き添いの人用の付き添い食も、朝は600円、昼と夜は1500円、ディナーは4000円です。値段の割に美味しくて、周りのレストランやカフェで食べるより美味しいものを安く食べれます。
■先生やスタッフの方の対応
先生は3人?4人?いて
どの先生も丁寧な説明と
エコーをしてくれる。
助産師さんも親身になって
話を聞いてくれるし
出産する時も
手を握ってくれたり
励ましてくれたり
良い方ばかり。
■この病院の良いところ、オススメポイント
PHS?(携帯電話)で診察の
呼び出しをしてくれるので
プライバシーがしっかりしている。
上の子たちがいても
診察の時、マタニティービクスの時
入院中など
託児があり無料で
見ていてもらえるので安心。
バースプランに書いたことは
よほど無理なこと以外は
希望通りにしてくれる。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
ソファーベッドのような
簡易的なものでは無く
しっかりとしたベッドが
2つあるので旦那さんや
上の子たちが泊まりやすい。
上の子たちを出産して
入院中にフェイシャルエステを
してもらったけど
今回の入院中は
ヘッドスパに変わっていた。
すごく気持ちいい。
予約をすれば退院後も有料で
やってもらえる。
その時は託児を無料で
利用できる。
■先生やスタッフの方の対応
院長先生をはじめスタッフの方々がとても優しくきさくで親切です。わからないことや入院中のおっぱいの不安などとても親身になって聞いてくれました。
また妊娠中に助産師外来があり、どんなお産がしたいかや入院中の要望ことなど細かく聞いてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
無料の託児所があり、入院中は上の子を預けることができてよかったです。時間は病院の診察時間と同じです。常に4人くらい保育士さんがみえてお世話をしてくれます。おもちゃもたくさんあって子どもは喜んでました。
LDRで出産なので、陣津室から分娩室への移動もなくてよかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
入院中の食事はとてもボリュームがあって食べきれないくらいでます。和食や中華、洋食、辛くないタイ料理まででたときはびっくりしました。とてもおいしかったです。
出産直後の写真を撮って写真たてに入れて下さったり、沐浴をしているところを撮ってDVDにしてもらいました。
お部屋は洋室と和室があり、毎日掃除をしてくれます。またお願いをすれば洗濯をしてくださり、朝だして夕方には戻ってくるのでとても助かりました。
病院からのお祝いギフトはいくつかある中からほしい物を一つ選べました。
産後のエステはヘッドスパでした。
■先生やスタッフの方の対応
院長先生や女性の先生は好きです。スタッフも親切な方が多いし、お掃除の方もとてもいいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
キレイで病院食がとても美味しい。スタッフも多いし、基本的に医師も3人いる。ゆったりした造りでリラックスできる。産後のエステ(無料)もあります。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
個室なので気楽、綺麗で快適。無料の託児があるので、2人目の出産にとても助かりました。
■先生やスタッフの方の対応
看護婦さん達はみなさん優しかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
近くにファミレスなどあるので、付き添いの家族も時間に関係なく食事がとれて良かったです。
マタニティビクスの教室などもあり、妊婦友達もできました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事はとても美味しく、部屋も和室と洋室を選べました。
■先生やスタッフの方の対応
入院中、助産師さんの人数が多いようで、わからないことがあれば 聞きやすい雰囲気でした。朝、夜は、助産師さんが各部屋をまわってくれるので、不安なこともきけました。
検診は、数名の先生で担当され、私は毎回違う先生でした。特に、院長先生は大変優しい方で、質問があれば いつも丁寧に答えていただけたので安心できました。他の先生方も優しいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
検診や診察は予約ができるので、待ち時間が少ないです。また、受付をするとピッチを渡され、名前を呼ばれることがないので プライバシーが守られていました。
出産前には、助産師外来があり、助産師さんが バースプランや母乳で育てたいか、などの希望をきいてくれました。また、その希望が助産師さん達の間で共有されていて、嬉しかったです。
また、私は参加していませんが、マタニティビクスや、産後のアフタービクスなどの教室もあるようです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
病室は個室。とても清潔で、ホテルのようです。食事はびっくりするほどのボリュームでしたが、おいしく完食できました。15時のおやつもあります。
託児も充実しているようで、経産婦さんも多かったです。
■先生やスタッフの方の対応
部屋がホテルのように綺麗です。清掃も行き届いており快適な入院生活でした。また、ご飯もすごく美味しかったです。料理長さんが、毎日部屋まではこんでくれ、料理の説明をしてくれます。入院中、一度も同じメニューはなかったです。また、スタッフも多くベテランの方が多いように感じました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
■病院の設備や部屋、食事やサービス
■先生やスタッフの方の対応
切迫早産で入院中に帝王切開で出産したのですが、院長先生を始めスタッフの方皆さん気さくに話しかけて下さるので、入院中もストレスなく過ごすことが出来ました。
夜中にアラームが頻繁に鳴ってナースコールをしても、皆さん嫌な顔一つせず逆に『寝不足になっちゃうよね、ごめんね』と気遣っていただきました。
帝王切開の手術中も、緊張していた私に冗談を言ったりして和ませてくれたおかげで、恐怖心が薄れていきました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
一番は、先生やスタッフの方の人柄だと思います。
あとはお料理もとても美味しいので、毎回完食でした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事は毎回ボリュームがあるし和洋中ローテーションで全く飽きません。
料理長自らお料理を運んでくださるのですが、メニューに合わせて帽子やお洋服が変わるのでびっくりしました。
毎日お部屋の掃除もしてもらえますし、ランドリーのサービスもあるので荷物が少なくて済み、とても助かりました。
■先生やスタッフの方の対応
院長先生、とても優しい方です。
赤ちゃんのことが何もかもが初めてで不安だらけでしたが、助産師さんが良いアドバイスをくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
母親教室などで出産についていろいろ教えていただけます。
陣痛が来てから出産まで同じ部屋で過ごすことができてありがたかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
入院中1回フレンチがありました。
とっても嬉しかったです。
■先生やスタッフの方の対応
受付では、丁寧に優しく説明してくださいました。
託児の方も優しく、息子も泣くことなくお願いできました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
託児施設では数名の方がみえて、初めてでも安心して預かってもらえました。
先生もテキパキして診察も早かったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
診察はピッチで順番に呼ばれるのでプライバシーが守られました。
建物はホテルのロビーのようで子どもが遊べるスペースが待合室にもありました。託児は別棟ですが、広い託児ルームで子どもたちが楽しそうにしていました。
■先生やスタッフの方の対応
分からないことを聞きやすい。丁寧に教えてくれる。
■この病院の良いところ、オススメポイント
託児室があるので二人目の出産時に大助かり。また和室で上の子も寝泊まり可能でした。出産後はベビーマッサージやベビーサークル、アフタービクスなど、ママ友作りや育児相談ができる。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋にバス、トイレがあり、付き添い者用のベッドや布団もあります。食事もおいしいです。テレビや冷蔵庫もあり、ちょっとしたビジネスホテルみたい。
■先生やスタッフの方の対応
先生は全部で3人に見てもらいました。
初診は院長先生でしたが9ヶ月までは違う先生で臨月に入るとまた院長先生といった感じでした。
分娩予約も8ヵ月に入るくらいまでに予約すれば良く、通いながらじっくり考えれました。
受付時にPHSを渡されるので、基本的に個人名を呼ばれることはすくないです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室も広くてキレイです。開院10年以上経ってるみたいですがそんな感じもうけませんでした。
陣痛がききて入院してから赤ちゃんが生まれるまで同じ部屋に居られるのでいいです。
診察は予約制なのであまり待ち時間も気になりませんでした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は個室でベッドが2つあるので、旦那さんも泊まることができます。
シャワー室も付いててキレイです。
付き添いの食事も有料で頼めますし、とっても美味しいです。
3時のおやつもありました。
フェイスケアやお祝いディナーなど、至れり尽くせりでした。
退院日もお迎えの関係で一日延ばせました。
■先生やスタッフの方の対応
先生は院長先生ともう一人男の先生がみえます。どちらの先生も落ち着いていて優しいです。
スタッフの方もみなさん優しくて安心して通えました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
受付すると携帯が渡され、順番がきたら呼び出されます。
キッズスペースや平日は託児も無料でやっているので、2人目以降の出産の方でも心配なく診察を受けることが出来ます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は和室が2部屋、あとは洋室です。私は2人目だったので上の子が遊べるように和室にしましたが、布団ももう一人泊まれるようにあるのでよかったです。
食事は毎回ボリュームがあります。退院前にはお祝いディナーが用意されています。
里帰りで2人目の出産でしたが、上の子も自由に部屋に入ることが出来るし、託児も午前午後やっているので、入院中の上の子の心配をしずに快適に過ごすことができました。
■先生やスタッフの方の対応
院長先生と、もう1人男の先生がいらっしゃいます。曜日によっては、他の病院の先生が診察される事もあるようです。
お二人とも、エコーの時は詳しく説明して下さるし、不安な事も相談しやすいと思います。
助産師さんや看護師さん、受付のスタッフの方たちの対応もしっかりしてるし、話しやすいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
健診は予約制なので待ち時間が少ないです。受付で呼び出し用にPHSが渡されます。待合室から離れても大丈夫だし、聞き逃す事もないので安心です。
事前予約なしで託児を利用出来るので、上の子を連れて行っても大丈夫です。入院中も預かってもらえます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
LDRでの出産なので、入院してからは移動がなく楽でした。出産後に家族写真を撮ってもらえて、すぐに写真立てに入れてプレゼントしてもらえます。入院中もデジカメ用のSDカードとビデオカメラを貸し出ししてくれて、撮影した物はアルバムやDVDにして頂けます。
病室は洋室と和室があり、洋室はベッドが2台あるので家族が泊まる事が出来ます。和室は経産婦さんが優先のようです。
病室にはシャンプーやボディーソープ、歯ブラシなどが用意してあるので、パジャマや下着さえ持ってくれば問題ないです。
入院中の食事は、ボリュームもあるし美味しいです。別料金はかかりますが、家族分をお願いする事も出来ます。
■先生やスタッフの方の対応
健診時には、困ったことや、質問があれば、その場で聞けば対応してくれます。診察後、椅子に座ってお話をするということがなく、すぐに部屋を出されてしまうので、タイミング良く言いたいことを伝えないと、機会を逃してしまいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
院長先生がとても感じが良く、信頼できます。
出産~退院までビデオカメラとSDカードの貸出しがあり、退院時にアルバム&DVDにしてプレゼントしてもらえる。同時に、定期健診の超音波DVDももらえるので、一生の宝物です。
上の子がいるママへの配慮が充実している。お手洗いには、便座タイプではなく、ちゃんとした小さな便器があります。託児所があり、常時保育士さんがいるので、健診時&入院時に預けることができ、大変助かります。産後も、こちらの保育士さんが主催するサークル活動があり、同じ月齢のママ&ベビーとのコミュニケーションがとれます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
洋室が何部屋かあり、和室が2部屋あります。洋室にはベッドが2台あり、付き添いの方も安心です。
食事は、ボリュームがあり、美味しいです。付き添いの方にも、有料で同じ食事がいただけます。
ランドリーがあり、洗濯ができます。が、掃除のおばさんが朝回収して、夕方までに届けてくれるので、自分でやらなくても良いです。なので、入院中の着替えは最小限でも大丈夫です。
■先生やスタッフの方の対応
先生は二人いらっしゃって私は二人とも話しやすかったです。エコーも詳しく教えてくれます。看護師さんは明るい方たちばかりで授乳室に行くと必ず声をかけてくれて話しかけてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
きれいです。待合から中待ちに入るまでを病院専用の携帯を鳴らして知らせてくれるので少し席を外して(お手洗いとか)でも安心できます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋もきれいですし食事もおいしいです!ベットは二つありますので付き添いの方が泊まれるのはありがたいです。
■先生やスタッフの方の対応
受付の方はどなたも優しい方ばかりで、電話対応も悪いと思ったことは一度もありません。
先生は2人みえて、院長先生はほんわかしていて優しいです。
もう一人の方は、逆子やお腹の張りをよくみてくれるベテラン先生です。すごくユーモアがあり面白いです。
選ぶことはできませんが、どちらの先生もエコーの説明は丁寧ですし、親切です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
・予約制で待ち時間がほとんどない
・予約なくても(場合によるが)1時間以内で診てもらえた。
・受付でピッチが渡されるので車で待っていても大丈夫だし、名前を呼ばれなくていい。
・待合室も清潔感があるし、明るくてよかった。
・託児所があるし、前期後期パパママ教室や産前産後のマタニティビクスとヨガ、
離乳食相談、誕生日会など他にも色々開かれていて楽しいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は洋室、和室がありますが、和室は子供いる方優先です。洋室はベッドが二つあるので、旦那さんや子供も泊まれます。
食事は、すごく美味しくて量が多いため料理長さんが「みなさん残されるので、全部食べなくていいですよ」と言ってくださいます。
退院前日にはフレンチのフルコースがいただけました。
入院中にエステもあり、洗濯掃除は毎日していただけます。
また看護婦さんは優しい方ばかりで、
夜中おっぱいが張って寝れなかったときもすごく励ましてくださって一生懸命搾ってくれました。
母乳育児に力を入れていますが無理強いはされません。
退院前日には相談にのってくれ、これからのことをまとめた紙をいただけて嬉しかったです。
出産祝いも選べるプレゼントの他に写真やアルバム、
エコーDVDと入院中のDVD(ビデオカメラを預けてくださるので入院中撮り放題)など他にも色々頂けて嬉しかったです。
退院日には院長先生も出てきてくださり、見送っていただけました。
■先生やスタッフの方の対応
・わからないことは、すぐ受付の方に聞けば、助産師さんや先生にも聞いてもらえて、不安なままになる心配がない。親切。
・院長先生は、仕事の大変さとかを気を遣ってくれて、とても丁寧で優しいし、初めての出産でわからないことにも、初歩的な質問にもちゃんと答えてもらえる。
・もう一人の先生は、妊娠中期頃から見てもらえるが、体重管理や赤ちゃんが逆子になってないかなど、チェックしてもらえる。面白い。
・検診の時の看護師さんには、脚のつりとか、腰の痛みとか、マイナートラブルについても、相談すると、トラブルに効く食べ物とかを教えてもらえた。頼れる。
■この病院の良いところ、オススメポイント
・検診時は予約をして行くので、長い時間待たされることはほとんどない。
・ピッチを渡されて、連絡はピッチなので、初めて行っても恥ずかしいことは何もない。
・けっこう男性(旦那さんやお父さん)と一緒に来ている人も多いので、夫婦で行ってもはずかしくない。
・施設内がきれいなので、リラックスできる。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
・入院する部屋は、洋室(2、3階)と和室(2階2室)があるが、初産婦の人は基本的に洋室、経産婦は子供がいるため和室をあてられる。希望があれば、助産師外来の時に変えてもらえそう。
・部屋:洋室はベット2つ、シャワー室、セパレートでトイレ、洗面台。冷蔵庫、ポット、歯ブラシセットやお風呂セット、ドライヤーも完備。ビジネスホテルのお部屋という感じ。和室は、ユニットでトイレと洗面とお風呂。冷蔵庫、ポットなどは同じように完備。広さは洋室も和室も同じ。旦那さんも普通にお泊りできる。
・食事:朝、昼、おやつ、晩ごはん。基本的に量は多くて豪華。助産師さんは全部一人で食べなくて良いという。子供や旦那さんと分けて食べる感じになる。足りない場合は、旦那さんの分とかを予めお願いしておけば、二人で食べられる。最終日近くのディナーの日は、お正月だったので、料理長さんイチオシの総手作りおせち料理だった。病院での年越しになってしまったけれど、旦那さんと二人分頼んで、満足できた。
・入院中にフェイシャルエステがある。寝てしまってほとんど覚えていないけれど、気持ちいい。
■先生やスタッフの方の対応
院長先生は話しやすくとっても感じの良い方です。
看護師さんも優しい方が多かったです。
先生は二人体制ですが、指名することはできません。
院長先生じゃない方の先生は物事をズバズバっと言う感じです。でも写真をたくさんくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室が広くてゆったり座れる。
ピッチで呼ばれる。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
きれいです。建物も素敵ですし
受付はホテルのロビーのようで、広くてきれいでした。
キッズスペースもあるし
ソファもたくさんあり、ゆったり座れます。
そんなにきれいなロビーがあるのに、車で待つこともできます。
受付でピッチを渡されてもうすぐ順番という時にかかってきます。
名前で呼ばれないので、プライバシーとか気になる方は良いと思います。
頼んでないけど、学資保険のセールスがきました。
■先生やスタッフの方の対応
男の先生が二人みえました。
選ぶことはできませんがどちらの先生もユーモアのある方でした。
スタッフの方も皆さん優しく不安なことなど相談したらアドバイスなどくれるので安心して出産に望めました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
受付後ピッチが渡されます。院内ならどこにいても安心でした。
又予約制なので待ち時間も少なかったです。
病院の近くにはコンビニが歩いて行ける距離にあり、少し行くとスーパーや薬局などもあります。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
入院時の部屋は和室と洋室があり、私は洋室を利用しました。ベッドが2つあるので家族が泊まって行くことも可能でした。
食事も大変おいしく和食洋食中華とあり、毎回シェフが部屋まで運んでくれますがシェフの服装も和洋中それぞ異なって素敵でした。
洗濯物も毎日洗濯してくれるのがすごく助かりました。
退院時には他の産院では無いと思いますが、院長から入院中のアルバムやDVDを頂けこれがすごく嬉しかったです。
■先生やスタッフの方の対応
院長先生に診ていただくことが多かったですが、ゆったり落ち着いた話し方をされる方なので安心して診察が受けられました。
また、体調を崩してしまい、定期健診とは別に病院にいくこともしばしばありましたが、その際も丁寧に診察してくださいました。
看護婦さんもいい人ばかりです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予約を取って受診するので、待ち時間がほとんどありません。
マタニティビクスやヨガもあり、妊娠中たくさん友達が作れました!
■病院の設備や部屋、食事やサービス
外来の待合室も、入院の病室も綺麗です。
特に、入院中の食事は本当においしくて、付き添いの家族が多少食べることも考慮されて、量も多めなので大満足です。
■先生やスタッフの方の対応
先生を選ぶことはできませんが、2人とも冗談を言ったり話しやすい先生でした。
看護師さんも話しやすいし、とても優しいです。
受付の方もとても丁寧な方ですが、若いなーという印象がありました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
全部屋個室にベッドが2つある、毎回シェフが料理を運んでくれる、毎日掃除洗濯をしてくれる、体重管理・母乳に対して厳しくない、優しい指導
たくさんあります☆
■病院の設備や部屋、食事やサービス
■先生やスタッフの方の対応
院長先生ともう一人の先生、二人とも男性です。お二人とも話しやすく、冗談を交えて楽しく話してくれます。エコーも丁寧に診てくれます。院長先生でない方の先生は逆子を治すのが得意みたいです。
院長先生は出産時、一生懸命写真を撮ってくださいました。
看護師さん、助産師さん、受付の方、どの方も丁寧で親切です。
上の子を託児に預けることができますが、そちらのスタッフさんもいつも笑顔で安心して子供をお任せできます。
入院中は料理長さん、お掃除の方もとても感じが良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
このあたりの産院には珍しく健診の予約ができるので、待ち時間が短いです。託児があるので、上の子がいても安心。子どもは託児で遊ぶのが大好きでした。
マタニティヨガ、ビクスも受けられます。
母乳推進ですが、指導が厳しすぎる印象はありません。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
洋室にはベッドが二つあるので付き添いの人もゆっくり寝られると思います。
経産婦専用ですが、和室もあり、上の子が泊まる人にはありがたいと思います。ユニットですがバスタブもあります。
食事はいつも料理長が運んでくださり、和洋中どれもおいしいです。しかも、料理の種類によって料理長の帽子まで和洋中です。いつもこちらを気遣ったお話をしてくださる方です。
退院時には選べるプレゼントや、院長が作ってくださるというアルバム、DVDなどもいただけます。
退院時のお土産は今まで出産した病院の中で一番多かったです。
出産後の育児サークル、離乳食教室などもあるようです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は医院長と他に男性の先生がみえます。
私は午前中の診察がほとんどでしたが、午後からはまた違う男性の先生のようです。
先生は選べません。検診の時はほとんど、医院長ではない先生でした。
予約なしで行くとほとんど医院長の診察です。
看護婦さんはみなさん気さくな方ばかりで、お乳が出なかったときかなり支えになりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
医院長がとても親身になって話を聞いてくれます。
出産の時も医院長自ら来て頂き安心しました。
入院の部屋が洋室でしたが、ベットが2つあるのはお見舞いに来てくれた友人曰く珍しいそうです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事は料理長自ら料理の説明があってよかったです。
不在の時にはちゃんとラップが料理にかけてある気配りもしてありました。量も産後の体にはボリュームがありますが、私には良かったです。
写真も産院からプレゼントしていただきました。
お洗濯も毎日してもらえます。ほんの数時間で仕上げてくれます。
■先生やスタッフの方の対応
男の先生が2名みえますが、どちらの先生も検診の際に細かくエコーの説明等してくれますし、不安なことは聞けばちゃんと答えてくれます。
出産までに2回助産師外来も受けられ、どの助産師さんも明るく親身に相談にのってくれます。出産をするのであれば助産師さんの方が関わることが多いと思いますが、私はこちらで出産して本当に良かったと思っています。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院にて前期母親学級・後期パパママ学級が開かれています。妊娠中の注意事項やお産の流れなどを学べるのでオススメです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は和室と洋室が選べ、どちらも来客者1人が泊まれるようになっています。私は洋室を利用しましたがホテルの一室のようなキレイさですし、電子レンジや冷蔵庫なども完備されていました。
食事は量も多く豪華です。基本的には和・洋・中がローテーションで出てきますし、3時にはおやつもでます。
退院時には色んなサンプルの他に院長先生特製のミニアルバムやDVD・お祝いアイテムも頂けるので、大変嬉しいです。
女医さんがみえてとても優しく丁寧です。
安心して病院へ通うことができています。
入院した時看護婦さんが何回か来てくれて心配ごとはないか?
何回も確認してくれました。とても嬉しかったです。病室はまぁ普通にキレイで大きくはないですが1人で過ごすには十分です。
ご飯も美味しくたくさん食べれました。
やはり女医さんだと、私は行きやすいです。
続きを読む
落ち着いた雰囲気で、ゆったり待つことができた。キッズスペースもあり助かった。先生は話をしっかり聞いてくれた。
続きを読む