北海道・東北北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県 関東地方東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県 東海地方静岡県|愛知県|岐阜県|三重県 甲信越・北陸新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県 近畿地方大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県 中国・四国岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県 九州・沖縄福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県
■先生やスタッフの方の対応
私は里帰り出産でしたので、34週からの診察です。
先生は男性です。毎回診察の始めの挨拶では、カルテなどを見ているのでだいたい目が合いませんが、物腰の柔らかい話し方かつサバサバしていると思います!こちらが心配し過ぎないように配慮してかどうかは分かりませんが、『大丈夫、大丈夫!』という感じで、軽く流される印象がたまーにあり逆に少し心配になる方もいらっしゃるかもしれませんね、、、。
でもエコーの時もとても丁寧に説明してもらえたり、質問があれば笑顔で答えてくれるので私は安心出来ました!!検診以外の時に(各種スクールなど)廊下で先生に会った時も気さくに話してくれたりして、忙しそうなのに気遣ってもらえます。
また検診の後に、助産師さんとお話しする時間を設けてもらえるので(強制ではなく不要な場合は診察だけでもいいようです)、先生に聞くほどではないけど少し心配なことや、わからないことをこの時に聞けたりしてとても安心出来ます。担当してくれる助産師さんは毎回変わりますが、どの方もベテランさんといった感じで頼り甲斐があり話しやすく、安心して何でも聞いていました!助産師さんは本当に親身になってお話ししてくれます。(里帰り前の産婦人科では、このような時間はなかったのでとても安心出来ました。)看護師さんも優しい方ばかりと思います。
2人目を出産するならまたこちらでお世話になりたいと思っています!!
■この病院の良いところ、オススメポイント
田舎にありますので、施設は広々としています。20年近くは経っている建物と思いますがとても綺麗で文句なしです。各種クラス用に綺麗なホールまであります!
私がとても気に入ったのは、こちらは母親教室などだけでなく、マタニティヨガやビクスがあり気軽に通えたことです!(ビクス等、有料ですがとても格安!)
産前のヨガやビクスは参加人数がとても少なく、私的には何でみんな来ないんだろうと思うくらい、、、ビクスの講師の方は、院勤務の看護師さんで明るく安心感があります。ビクス前後には助産師さんの診察まであります!
ヨガは専任講師がいないようで、DVDで行いますが、助産師が付いていてくれるので家で適当にやるより気晴らしにもなり断然良いです。またこのような教室で、気になることあればお話し出来たりします。マタニティクッキングも楽しかったです!
産後は、タッチケアや離乳食教室などもあります。私が住んでいる区の離乳食教室より勉強になりました。
また赤ちゃんが1歳になるまで産後ビクスに通えます!こちらは参加者が多いので産前のクラスに比べて賑やかです。私は里帰りであまり通えませんでしたが、月齢が近い赤ちゃんとママと話せる時間でもあるので不安解消や気分転換が出来ます。もちろん講師(産前クラスと同じ看護師さん)の方も相談に乗ってくれます!
こちらの院は、心配性な方やいろいろ勉強したい方にはバッチリだと思います!病院とはさらっとした関係がいい方も、自分で参加しなければそのように過ごせると思いますが。。。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
お部屋は普通のお部屋を選びました。上の子や、旦那さんが泊まれるようなスペースとお布団があるお部屋も選択出来ます。(産前に見学させてくれます)
お部屋は産後1週間程滞在するのに十分なミニクローゼット、綺麗な洗面とお手洗い、シャワールーム、ベッドがあります。ドライヤーもあります。ポットもありましたが、あまり綺麗ではなく使いませんでした。座れるシャワールームでしたが、私は痛みで座る気にはなれませんでした!
普通部屋にも、旦那さんが週末に泊まれるようなソファベッドが付いています。(掛け布団などは持参)
親と旦那さんは赤ちゃんに会え、部屋に入れます。
友達や親戚が来てくれても2階の新生児室の前のソファまでで、部屋には入れず赤ちゃんにはガラス越しでしか会えません。これが不要なお見舞いを断る言い訳にもなり産後ゆっくり過ごせると思います!
授乳は決められた時間に授乳ルームに行きます。夜中はお乳がまだ出てない人は看護師さんが代わりにミルクをしてくれるのでゆっくり身体を休めれます。昼間は赤ちゃんを部屋に連れて来て過ごすことも出来ますし、疲れていたら昼寝も出来ます。
また私は数日で乳首が切れて泣きそうだったのですが、看護師さんが親身になって対応してくれいろんな器具などを試させてもらいました。試したものでよかったものをすぐにamazonして家に帰っても困らないよう手配出来ました!
食事はおいしく毎回全部食べていました!おやつや夜食もあるので、常にお腹いっぱい!!母親が差し入れで持ってくるお菓子は食べる余裕がありませんでした!!
お茶もリクエストすれば追加で持ってきてくれますので、飲食には何も困りませんでした。
産後は毎日お乳マッサージに来てくれたり、リラクゼーションカプセルというのに入れたりもします。
■先生やスタッフの方の対応
先生も助産婦も親身になってくださり何でも質問や相談しやすい雰囲気です。助産婦さんはとても頼りになり感じの良い人が多いです
■この病院の良いところ、オススメポイント
母親教室が充実している
先生の診察の後に助産師との面談があって何でも質問・相談しやすい
■病院の設備や部屋、食事やサービス
個室で快適で高くない!
毎回の食事が楽しみ!
■先生やスタッフの方の対応
質問に対して安心できる回答をしてくれるので安心感がでるところ。
■この病院の良いところ、オススメポイント
産後に先生からお花が届く。普段お花を頂く機会が無いので凄く嬉しい気分に。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
カプセルを無料で利用出来る。食事は栄養のバランスが良く、結構なボリューム。味も美味しいです。
■先生やスタッフの方の対応
先生、看護・助産師さん共に質問に対して丁寧に、答えてくれ、フランクに接してくれるので緊張がほぐれました。出産前日からの入院だったのですが、定期的に覗いて声かけをしてくれました。いざ出産が始まると常に側にいて、痛みがあるとマッサージや声かけをしてくださったので痛みの緩和に努めることができました。とても話しやすい方ばかりでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
スさまざまなスクールがあり、マタニティヨガやベリーダンスなども300円で参加できます。安産に役立つ動きや呼吸法等も教えていただくことができます。どういうお産がしたいか予めアンケートがあり、できる限りそれに沿って対応してくれます。基本的には自然分娩です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
施設全体が新しく綺麗であること。完全個室制で2000円の個室からあり、ビジネスホテルのようでとても気持ちよくすごせました。お料理に手が込んでいて、フルコースやお祝い膳は勿論のこと普段からの食事もとても美味しいです。
■先生やスタッフの方の対応
先生はサッパリした方ですが、不安な事や質問にはしっかり答えてくれて、毎回気持ちがスッキリして帰れる事が出来ました
助産師さんとの面談があり、親切に丁寧に色々な事を教えてくださり、人見知りな私もすぐに打ち解けて話が出来ました
毎回違う助産師さんでしたが、どの方も気さくで笑顔の素敵な方ばかりでした。
入院中も先生をはじめ、助産師さんはいつも丁寧に接してくれました
■この病院の良いところ、オススメポイント
陣痛から出産までずっと助産師がついていてくれ、陣痛の波に合わせて尾てい骨の辺りを押してくれ、とても楽になりました
また陣痛中は励ましてくれたり、アドバイスをくれ、とにかくリラックスして出産できました。
産前だけでなく、産後もベビーマッサージ、離乳食講座、歯科講座、1歳の誕生日ととにかく講座が多く、初めての育児でも安心でした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事はとにかく美味しく、食事が毎回楽しみでした
お祝い膳やフルコースもありました
リラクゼーションカプセルが無料で出来、リラックスできました
■先生やスタッフの方の対応
看護師さん助産師さんがフレンドリーで話しやすい♪
心配事とか不安なこと沢山あったけど相談とかしやすくて助かった!
先生も子供の脳とかまで細かく調べてくれたりしてくれて
■この病院の良いところ、オススメポイント
設備が整っていて清潔間がある!
駅から近いから車持ってない友達でも気軽にお見舞にこれる!
■病院の設備や部屋、食事やサービス
完全個室で綺麗!
シャンプー類もおいてあって便利!
家族も泊まれるから安心して落ち着いて寝れる!
■先生やスタッフの方の対応
先生は淡々と仕事をこなす、という感じの方です。健診もテキパキとしてくれました。
助産師さんや看護師さんたちは、気さくな方たちが多く話しやすいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
施設がとても綺麗で、健診のときはキッズルームで上の子を遊ばせておくことができ、助かりました。
不安なことがあれば助産師さんに相談しやすいです。健診前に問診票を毎回記入しますが、そこの欄に不安なことを書けるようになっているし、助産師さんとマンツーマンでのお話を希望することもできます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
入院する部屋は、2000円5000円8000円とあります。2000円の部屋はベッドと倒せば寝られるくらいのソファーがあります。5000円の部屋は畳みの部屋とベッドの部屋が合体したような感じです。8000円の部屋は日当たりが南向きというだけで、5000円の部屋と作りは同じです。どの部屋にも冷蔵庫とテレビ(1週間1200円)があり、トイレとシャワー(座ってできる)が完備されています。食事は美味しいです。毎回温かいお茶をポットで持ってきてくださります。リラクゼーションカプセルがあり、無料で利用できます。産後は背中のオイルマッサージをしてくださります。
プレゼントとしては、先生からドライフラワー?、出産前の赤ちゃんの心音と産まれてからの産声やスタッフのお祝いメッセージが入ったCD、足形、へその緒、産まれたときに撮った家族写真、産まれた赤ちゃんがかぶってた帽子、がもらえました。
また、スタッフの方が撮ってくださった写真をダウンロードできるサービスもありました(無料会員登録をするだけ)
赤ちゃんをコスプレさせて写真を撮るサービスも無料でありました。
■先生やスタッフの方の対応
先生はてきぱきした方で、簡単に分かりやすく言葉をかけてくれます。
助産師さん、看護婦さんは皆さん温かくて、明るい方ばかりで入院中も夜間の授乳など、一人でしていたら声を掛けて色々な話をしてくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
仕事帰りで検診を受けれたこと。
施設が綺麗なこと。
ほとんど参加できなかったけど、様々な教室があること。
小児科としても利用できること。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
初産で、比べようがないですが…施設は充実していると思います。同じくですが、食事も美味しかったです♪産後は小児科として利用しています。母子ともに気の知れた先生、看護婦さんなので、安心して通えます!!また、助産師さんにはいつでも相談できるので心強いです♪
■先生やスタッフの方の対応
里帰り出産させていただきました。
先生はフランクな話し方で、聞いた事には的確にアドバイスをくださいます。スタッフの皆さんは若い方から年配の方までとにかく親切丁寧です。こちらが不安や疑問に思っている事を笑顔で答えてくださいます。
朝、病室のゴミを回収してくださるシルバーの方、食事を持ってきてくださる栄養士さんも丁寧です。授乳室に常備されているガーゼのハンカチがいつもアイロンがけされていてきれいでした。これもシルバーの方がやってくださっているそうです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予定日を2日過ぎた時に妙な腹痛があり受診。子宮口が4cm開いているとのことで急きょ分娩となりました。陣痛待ちの時に「安産弁当」が出ます。「嫌いな食べ物とかアレルギーは?」とも聞いてくださいました。
産まれたばかりの産声と家族のメッセージを録音してくれ、CD-Rに焼いてもらえます。写真ももらえます。へその緒と足形、出生後間もなくから体温調節のために被っている帽子などももらえます。
母乳育児にも力を入れているようで、毎朝母乳マッサージをしていただけます。どの方もお上手です。なかなか出なくても「大丈夫、これからだから」と励ましてくれました。
出産後、引き続き小児科でも診てもらえるのでいいなと思います。先生はとても子ども好きなようです。
私は受けていませんが、産前産後も様々なスクールがあるようで楽しそうです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
とにかくご飯がおいしいです。毎食楽しみで食べ終わるのがもったいないほど。七夕のメニューに当たりましたが、チーズや海苔などで作られたかわいい織姫と彦星が素麺の上にいました☆個人病院だからこそできる事だなと思いました。手作りのカップケーキや果物など、おやつも夜食もあって嬉しいです。お昼には、その日一日の献立とカロリーを書いた紙が一緒に届きます。この献立は先生が考えてるそうですよ!
退院する少し前にフルコースをいただけます。メインは牛・豚・鶏肉の中から選らばせてもらえました。お祝い膳は鯛の尾頭付き&赤飯で豪華です☆
産後には1回アロママッサージを受けられます。優しい音楽の中で受けるマッサージは最高のご褒美です。また、1日に1回カプセルに入ることができます。暖かい空気と振動で腰痛も和らぎました。
分娩室は2タイプあり、陣痛室と分娩室が隣り合わせのものと、LDRという陣痛~分娩まで同じ台で過ごすもの(+1000円)があります。LDRの方がやや大きめのベッドで少し柔らかめだそうです。私はLDRではない方を利用しました。その分娩台で産後2時間いましたが、居心地が悪い事はありませんでした。お茶をストローで飲ませてくださったりしました(^^)
部屋は2,000円、5,000円、8,000円の3タイプの個室。2,000円のお部屋にしましたが、トイレもシャワーも付いていてホテルのシングルルームみたいでした。ソファベッドもあるので2,000円でも十分です。8,000円のお部屋には、さらに6畳の和室付。とても広いです。ご家族も一緒に泊まられるならおススメです。
■先生やスタッフの方の対応
予定日より2日前に、おしるしがきて病院に着いて診察台にあがったら破水もあってすぐ入院しました。
その夜は陣痛がこなくて明け方からずっと助産師さんや看護師さんがつきっきりですごく安心しました。
また次の機会もお世話になりたいと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生は、産後子供を連れていったらかわいがってくれてよかったです。
先生は無口だけど子供は好きみたいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
設備も充実してて食事もとても豪華でおいしかったです。
■先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフさんも、この病院にいらっしゃる方全員が文句なし!に、優しく親身に不安な事も話を聞いて下さいます☆
■この病院の良いところ、オススメポイント
常にそばにいてくれ凄く安心感がありました。出産後も同じ先生が見て下さるので、そこでまた安心して子供もみてもらえると思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は3タイプ用意されていて、8千円-5千円-2千円の3部屋でした。私は上の子を連れての入院だったので広めの5千円の部屋にしました。その時上の子は3歳で食事も3食頼んで入院費は47万円でした。
■先生やスタッフの方の対応
先生は子どもが大好きなんだな~と分かるくらい、とっても優しいです。待ち時間もほとんどなく、エコーも丁寧にじっくり見せて下さいます。また、妊娠後期にある内診も上手で、全く痛くありません。
助産師さんも看護師さんもフレンドリーで温かく、子どもの名前もちゃんと覚えくれて、こま目に気にしてくださいます。出産中も助産師さんは常にそばにいてくれ、的確な対応をしてくださるので、とてもスムーズなお産ができると思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
小児科も産婦人科の先生が一緒にされているので、子どもの事をよく分かってくださいます。また、子どもの夜中の急な発熱などにも対応して下さるので、とても助かりますし、安心できます。
母乳推進なのかは分かりませんが、極力完全母乳でいけるように、授乳を手伝ってくださり、母乳マッサージも毎日きちんとしてくださいます。母乳で育てたかった私には、とてもありがたかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
産前・産後とも、色々なスクールがあります。有料ではありますが、マタニティーヨガや、ベリーダンスなどもあります。
産後は、リラクゼーションルームがあったり、オイルマッサージもしてくださいます。
お部屋は1日2000円と安いのに、文句なしにキレイですし、シャワールーム、簡易ソファーベッドもあります。
食事が何より美味しいです。母乳の事を考えてのメニューなんだろうなとわかる、栄養管理のきちんとされているものなのに、ボリュームもあって、フルコースやお祝い膳はホテル並です。
■先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフもみなさんとても優しく、気軽に話ができます。
3人ともくにとみでお世話になりましたが、とてもよかったです。
助産師さんからも、ためになる話が聞けたり、看護師さんともとても楽しく話ができます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
産前・産後とスクールの充実しているところです。
また、小児科があるので、引き続きみてもらえるところもありがたいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
帝王切開なので、毎回2000円のお部屋ですが、不満に思ったことはありません。
帝王切開の人は、金具が取れるまでシャワーが浴びれないので、1回シャンプー台で頭洗ってもらえます。
後は、体をホットタオルで拭いてくれます。
料理も毎回豪華で、おやつと夜食もあります。
背中と足のアロママッサージをしてくれます。かなり癒されます。
■先生やスタッフの方の対応
先生はきさくでさっぱりしています。不安に感じていることについて、的確に分かりやすく説明してくださいます。
定期的に助産師さんと話をすることもあり、皆さん優しく教えて下さいます。お産のときは入院から産後まで、助産師さんが付きっきりで、色々話してくれたり、状態を確認してくれるので、とても安心できます。
看護師さんも皆さん親切です。
上の子どものときはつわりがひどくて毎日のように通いましたが、スタッフの方も皆さん励ましてくださり、おかげで仕事を続けながら頑張れました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
引き続き小児科もみてもらえるので、安心してお願いできます。予防接種も先生と相談しながら進めていけます。
産前、産後ともたくさんのクラスがあり、友達もできるし楽しいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
施設もきれいだし、食事もとてもおいしいです。
個室でシャワーつき、ホテルのような感じでも1日2000円で助かります。
上の子どものときも今回もお世話になりましたが、先生、スタッフの方、施設、クラスとどれもとても満足でオススメできます。
■先生やスタッフの方の対応
先生はとても気さくな方で、私も気軽に話せたのが何よりも心強かったです。助産婦さんや看護婦さんとも、何でも相談できました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
1回300円でマタニティーエアロビクスやヨガができます。この時に色々話も聞けます。毎回楽しみに行ってました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
設備はとてもきれいで、ホテル並です。ソファーを倒したらベッドになるので、布団を持参すれば他の人も泊まることができます。
料理もとてもおいしく、安産弁当、フルコース、お祝い膳といった料理も楽しみでした。温かいお茶は申し出ればおかわり自由です。
■先生やスタッフの方の対応
先生はとても優しく、子供は3人産みましたが3人とも先生にお世話になり、今も小児科で検診や診察をしてもらって
子供たちを見ると必ず声をかけてとても可愛がって頂いています。
看護師さん、助産師さんも皆さんとても話しやすい方々で、皆さんが仲が良いので病院の雰囲気もとてもいいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
くにとみクリニックで出産した人は、そのまま小児科で診てもらえます。
予防接種は、先生がほぼ管理してくださり『次は○○の予防接種を何週間後にしようか?予約して帰ってね~』と言ってくれるので任せっきりです。
マタニティの教室はもちろん、産んだ後も離乳食教室、歯科講習、1歳の誕生日会などたくさんあります。
産前のマタニティビクス、ヨガ、産後のビクスも友達が出来たり、看護師さんからいろいろ話が聞けるので良いと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
出産の後は、毎回安い2000円の部屋にしていますが不満に思ったことは一度もありません。
帝王切開だと、電動ベットの部屋があり起き上がりがしやすいように配慮してもらえます。
食事はアレルギーにも対応してもらえ、家族の食事も有料になりますが(子供用も)前日までに言っておけば
一緒に作ってもらえます。3回の出産と次女の妊娠中に切迫早産で入院したのですが、毎回食事はとても美味しいです。
■先生やスタッフの方の対応
先生はとても気さくで優しいです。
質問には丁寧に答えてくださるのでありがたいです。
助産師さん・看護師さんは細かなことまで分かりやすく教えてくれるので、
聞きやすく、産後もたくさん相談に乗ってくださっています。
子どもが熱出したり、体調を崩したときなども優しく対応してくださるので
助かっています。
■この病院の良いところ、オススメポイント
小児科もあるので、先生が引き続きみてくださり行きやすいです。
いつも優しく子どもに声かけしながら診察してくださいます。
産前・産後のスクールがとても充実しています。
パパママスクールや呼吸法のスクールは、主人も一緒に受けれるのでとてもよかったです。
妊婦さんのためのお料理教室やおっぱいスクールなどもあり、大変勉強になります。
産後もベビーマッサージ、歯の講座、離乳食講座、1歳の誕生日会などがあります。
また、マタニティビクスやヨガ、産後のアフタービクスなどのエクササイズの講座もあります。
たくさんのスクールがあることで、妊娠・出産への不安が少しは減ったし、助産師さん・看護師さんに
ちょっとした疑問なども聞けたのがよかったです。
また同じ時期に出産したママさんたちとも顔をあわせることが多いのでいろいろ情報交換もできるのも良いと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
≪部屋≫
部屋は完全個室です。シャワーも座って浴びれるものが設置してあり、産後の体に優しいです。
部屋は大きさが3種類あり、大きいものになると和室が付いていて家族がきてもゆったり泊まれるようになっています。
私は一番小さい部屋を選択しましたが、ソファーベッドがおいてあるので主人はそこで寝ました。
≪病院の設備≫
・キッズルーム・授乳室あります。
・リラクゼーションルームにカプセルサウナ(?)があり
産後は毎日利用させてもらいました。
≪食事≫
とてもおいしいです。
病院の食事という感じがしません。
メニューを選択して選べる日があります。
お祝い膳やフルコースメニュー、安産弁当などあります。
≪サービス≫
・生まれてくる子供へのCD(親からのメッセージ・心音・産声・院長先生からの一言などなどが入ったもの)
・子供の足形
どちらも子どもが生まれたらしたいと思っていたことだったので、とてもありがたかったです。
・出産後のアロママッサージ
・先生からプリザーブドフラワーのプレゼント
などなどいろいろなありがたいサービスがあります。
■先生やスタッフの方の対応
先生はホントに優しく丁寧です。いつも笑顔で対応してくれます。助産師さん&看護師さんもすごく話しやすく相談しやすいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
面会は午後からですが、出来れば夕方の方がよかった気がします。入院中に午後からミルクの調乳の指導があったりと忙しかったので…
■病院の設備や部屋、食事やサービス
院内もとても綺麗でマタニティー教室もしっかり指導していただきました!
■先生やスタッフの方の対応
先生はとても優しいです。
上の子を連れて行った時も子供にいつも気さくに
話しかけてくれ、好感が持てます。
看護師さん、助産師さんも皆さん優しくて
フレンドリーで話しやすいです。
帝王切開でしたが、怖がってる私に術中も
ずっと声をかけて下さり励ましてくれたので不安が和らぎました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
院内はとても綺麗で清潔です。
産後の色々な指導も丁寧で何でも質問したら
気さくに答えてくれます。
産まれてからも小児科で同じ先生に
見てもらえるので安心感があります。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
2000円の部屋でしたがトイレ、シャワー完備で
ソファベッドもあり、見舞いに来た家族も充分
くつろげます。
食事はフルコース、お祝膳も豪華で美味しくて
おやつ、夜食も嬉しかったです(*^_^*)
あと、産まれる前、後に赤ちゃんへの
家族のメッセージを録音してCDにしてプレゼントして
くれます。その他にも可愛いドライフラワーや
赤ちゃんの足形をとってくれました(*^_^*)
■先生やスタッフの方の対応
おじいちゃん先生にも若い先生にもお世話になりました。
やさしい方でお話も聞いてくれます。
助産師さんたちがとてもステキな人たちで、新生児仮死になって赤ちゃんが運ばれた後、すごく勇気をもらいました。
出産中も勇気をいっぱいもらいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
とてもきれいなところでご飯もおいしかったです。
体をやすめるポットみたいなのもあり、ゆっくりできました。
教室も充実していて、主人も一緒に通うことが出来ました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
休むことのできるポットありました。
ご飯もおいしかったです。
掃除もきれいにしてくださり、ホテル並みです。
教室も充実していて、ミルクの作り方の教室も出産後にありました。
■先生やスタッフの方の対応
先生も看護婦さんも感じが良く。検診の時、丁寧にエコーを見せてくれてDVDにもしてくれます。その間、上の子がぐずると看護婦さんや受付のお姉さんが見てくれるので助かります。
■この病院の良いところ、オススメポイント
綺麗な病院だし、小児科・内科もあるので便利。
検診から産んだ後も同じ先生に見て貰えるのが良い!!
■病院の設備や部屋、食事やサービス
どの部屋にもトイレ・お風呂完備。おやつ・夜食有り!!お祝い御膳や退院祝いなどご飯が豪華\(^o^)/
■先生やスタッフの方の対応
先生はとても優しく子供と一緒に診察に行っても、子供の機嫌をとってくれたり遊んでくれたりしました
■この病院の良いところ、オススメポイント
陣痛中は必ず助産師さんがついてくれて、一人きりになる事はないそうです
■病院の設備や部屋、食事やサービス
診察だけなので、入院の部屋はわかりませんが、院内はとても綺麗でした
■先生やスタッフの方の対応
先生は男の先生でさっぱりとした方です。妊婦検診の時なんかは、丁寧に見てくださるし、エコーをみながら優しく赤ちゃんに話かけてくれます。看護師さんや助産婦さんもとてもいい方ばかりで、フレンドリーに話ができ、不安な事も安心して聞けました。LDRに入ってから、陣痛中はずっと助産婦さんが付いていて下さるので、初産の私にはとても心強かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
産前、産後のスクールが充実しているところがすごくいいです。マタニティ教室、おっぱい教室、パパママスクール、産前産後エアロ、ヨガ、タッチケア、離乳食講座、歯の講座、一歳のお誕生会etc
産後のスクールはママ友達を作る機会でもあり、非常に助かります。
小児科があるので、そのまま診てもらえるのも、なんだか安心です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
入院の部屋は全て個室で2000円~ですが、2000円の部屋で十分です。トイレ、シャワー、ソファーベッド、テレビ(希望者)がついてます。
食事は三食とも、豪華で美味しいし、おやつと夜食もあります。入院三日目にはフルコース、退院前日にはお祝い膳がでます。
また、入院中はリラクゼーションカプセルに入れたり、アロママッサージがあったりと、産後の体が癒されます。
■先生やスタッフの方の対応
若先生は9月から復帰でしたが、変わらず優しくて質問にはすぐ答えてくれました。
スタッフも話しやすい人ばかりで、何でも聞けました。
顔見知りになると、話し掛けられたり、結構フレンドリーでした!
■この病院の良いところ、オススメポイント
産前のマタニティスクールが豊富な所です。
出産に対しての心配事・不安なコトが解消されたり、出産準備とかにも役に立ちました。
外観・内装はキレイでホテルみたいデス。
交通事故に遭い、妊婦と言うコトもあり、搬送先がなかったのですが、快く引き受けてくれました。
1歳の子供も診てくださいました。
ホントにヨカッタです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
お部屋は全室個室でシャワー・トイレ・テレビ・冷蔵庫完備デス。
シャワーはいつでもOKです。
入院中にはアロマオイルでマッサージをしてくれました。
背中だけでしたが、気持ちヨカッタです。
まだ勉強中の為、【お試し】でしたが、これから取り入れていくのではないかと思います。
食事は毎回美味しく、完食でした。
おやつ・夜食付きは嬉しいですね。
お祝い膳・フルコースも美味しいデス。
アタシが入院中はX’masを挟み、おやつにケーキがでてました。
アタシは帝王切開の為、食べれませんデシタ。
■先生やスタッフの方の対応
医院長先生は内科、若先生は産婦人科と小児科です。2人目のときは、若先生はお休みされており、医院長先生がすべての科をされていました。でも、スムーズで待ち時間も少なく、先生もとても優しく接してくださいました。助産師さんや看護師さんもみんな明るく優しい方ばかりです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
マタニティー教室が産前に何度もあり、お産に向けての準備ができ不安も少なくなります。産後も子育てに関する教室があり、同じ月齢のママさんが集まって話す機会もあるので、とても楽しいです。
あとは、産後入院中に、リラクゼーションカプセルというのがあり、産後の体を癒してくれるマッサージ機のようなカプセルはオススメです。無料ですよ。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
一階は小児科、産婦人科で南館に内科があります。二階、三階は入院棟です。
病院自体新しくとってもきれいです。
産後に入院する部屋にはテレビ、シャワー、トイレが完備されていて、ソファーもソファーベットで旦那さんも泊まれるようになっています。布団も貸し出してくれます。
食事は産後のお祝い膳からはじまり、毎日とっても豪華です。フルコースが楽しめたり、おやつや夜食も毎日出ます。食べきれないほどです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は、エコーをゆっくり見てくださるので嬉しかったです。スタッフの方も優しく親切です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
マタニティスクールが充実しているところ。妊娠中の過ごし方や出産について勉強できて良かったです
待ち時間が少ないところ
■病院の設備や部屋、食事やサービス
建物がキレイで掃除が行き届いている
■先生やスタッフの方の対応
1人目出産して今2人目妊娠中で通院しています。若先生はしゃべり方も優しく、でも気さくで行動はテキパキ無駄が無い感じで私はのんびりが苦手なので良かったです。現在若先生不在で大先生ですが、助産師さん看護婦さんがサポートして下さるので皆さん話しやすく安心感あります。
■この病院の良いところ、オススメポイント
小児科があるので産む前から産んだ後もずっとお世話になれるのが良いです。
安心感あります。
よく写真を撮ってくれるので記念になり嬉しいです。(出産直ぐ、退院時、1ヶ月検診、一歳誕生日)
産まれたら産声カード、足形、可愛いお花などがもらえました。
記念日をすごく大事にされていて良かったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
他の病院より診察や入院費が多分安いと思います。部屋も全室個室シャワートイレ付き、ホテルみたいな部屋で怖がりの私でも全く平気でした。テレビは入院中千円で見放題。普通の部屋は1日二千円、和室の付いた広いタイプが3つありますが、南側とかで値段が違い五千円、七千円、一万円だったような…使って無いので定かじゃありません。
食事も入院中個室でゆっくり食べれるし美味しくてそれだけが楽しみでした!
お祝い膳(鯛など和食御膳)や退院お祝い食(ステーキなどフルコース)もあって満足でした。
産後のむくみにリラクゼーションカプセルみたいなのもあります。
■先生やスタッフの方の対応
先生も看護婦さんも皆優しい方ばかりで相談しやすく、いいアドバイスをくれたり良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
■病院の設備や部屋、食事やサービス
ご飯などは美味しく、同じ産後のカプセルのエステ?は良かったし私的に満足でした☆お金もまぁまぁ安いと感じたし、設備はいいと思います。
小児科もあるのでそのまま同じ先生に診てもらえるのもいいです★
■先生やスタッフの方の対応
とにかく皆さん優しく、初産でわからない事だらけの私に不安を与えないようにして下さいました。
通院中もそうですが、特に出産後の入院中は先生・助産師さん・看護師さん・スタッフの方の対応が素晴らしく丁寧でした。
「あなたは何もしなくていい!」「母体を休めるのが先決!」「ちょっとしたことでもナースコールして!」
まるでお姫様になった気分でした。
お産は急きょ吸引分娩になったのですが、助産師さんが私の体力の限界に気付いてくれ、先生が来られるまでとても迅速な対応をして下さいました。先生が来られてからお産が終わるまで、あっという間でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生が小児科も含めお1人でされている為、ずーっと同じ先生に診てもらえ、安心感があります。
小児科はココで出産した方でないと診てもらえないという徹底したところもいいです。
母乳の事等なんでも相談に乗ってくれます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
改装して間もないので、本当に綺麗です。
お見舞いに来た人たちもホテルみたいだねって言ってました。
食事も量は多く食べきれないほど。おやつや夜食もあります。(お見舞いに食べ物を持って来られても食べれませんでした・・・)
産後3日目位から使えるリラクゼーションカプセルがあり、かなり体と心を癒してくれます。
マタニティスクールも充実していて、教えて下さる助産師さんも(それぞれの個性を発揮されていて)気さくな方ばかりで主人も気兼ねなく参加できました。
助産師さんとマタニティスクールで触れ合っていたので、お産の時に安心感がありました。
■先生やスタッフの方の対応
私は40歳という高齢で初産のため、大きな病院にかかるべきかと悩んだりもしたのですが、
こちらで最初に受診してお世話になってから、先生がとても親身になって診てくださったのと、
助産師さん方にも相談や質問などもしやすい雰囲気でしたし、
また、仕事もあまり休めないので、夕方の診療時間に仕事帰りに妊婦健診に行けて便利だったので、
結局出産までずっとお世話になりました。
よく話に聞くような、高齢なんだから・・、という変な特別扱いもなくて、安心して頼れました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
妊娠中の食事に関するお料理教室や、マタニティビクスなど、費用300円で参加でき、
ほかの妊婦さんとの交流も出来て楽しかったです。
入院中は、朝~就寝時間までは母児同室でも、新生児室で見てもらってもどちらでもよく、
体調が戻るまではゆっくり休ませてもらう事が出来ました。
小児科が併設で、同じ先生にずっと診て貰えるのも安心感があって良いです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
全部個室なのに費用も安く、食事はもちろん、オヤツも夜食も全部手作りで美味しかったです。
妊婦検診、出産、小児科でお世話になってます。
先生は、ぶっきらぼうな感じがするときがあるけど、やさしいです。
質問に対しても、はっきりと返答してくれます。
助産師さん、看護師さんも「働きすぎ」っていうくらい丁寧な看護をしてくださいました。
陣痛中も助産師さんが、つきっきりでみてくださいました。
出産で入院中、毎朝乳房マッサージをしてくださり、その時に個別に指導・相談もでき安心できました。
受付の方もみなさん、親切で快く受診できます。
施設がきれいで、座ったまま使用できるシャワーは産後ありがたかったです。