北海道・東北北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県 関東地方東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県 東海地方静岡県|愛知県|岐阜県|三重県 甲信越・北陸新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県 近畿地方大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県 中国・四国岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県 九州・沖縄福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県
■先生やスタッフの方の対応
先生はもちろんですが、スタッフや助産師さんも前回三年前と同じで、上の子やわたしのことを覚えてくれていて、産院の職場環境のよさがサービス向上に繋がっていると思う。
■この病院の良いところ、オススメポイント
スタッフも先生もいいが、食事が格別に美味しい。毎日レストランのよう。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
きれいで静か。
■先生やスタッフの方の対応
先生がとても優しかったです。体調がおかしくなり検査のために通院しましたが穏やかな印象でした。説明もわかりやすくとてもよかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
全体的にアットホームな印象を受けました。初めての通院でわからないことやふあんなこともありましたが先生もスタッフの方もとにかくやさしかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
■先生やスタッフの方の対応
私は一人目を他県へ里帰りして出産したため、二人目の検診と出産で初めてたむらレディースクリニックを受診しました。
検診時は先生もスタッフも皆さんてきぱきとした印象です。再診からはオンラインで予約がとれることもあり、スムーズに診ていただけて上の子を待たせている時にもとても助かりました。
お産の時は親身になって介助してくださって、大変安心してお産に臨むことができました。入院中も、偏平乳頭で授乳しにくい私に根気よく付き合ってくださってありがたかったです。話しやすい雰囲気で第一子出産の時には聞きにくかった質問を沢山してしまいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
やはり助産師さんスタッフさんが親身に付き合ってくださったのが一番ありがたかったです。皆さん話しやすい雰囲気なのでわからないことはなんでも聞いて、退院後の生活に不安を残さずに退院することができました。
また、一日中母児同室だと噂に聞いていたのですが、「経産婦さんは退院後はもう休めないから、どんどん預けてもらっていいからね!」と言っていただき、これも本当に助かりました!
■病院の設備や部屋、食事やサービス
設備は新しくはないものの、毎日きちっと清掃してくださっていて気持ちよく過ごせました。また入院中のパジャマやタオル、ティッシュ、飲み物など病院で用意してもらえるものが多いため荷物が少なくて済み、赤ちゃんを連れての退院時に助かりました。
検診・入院費用は外来の廊下に掲示してある通りです。私の場合は日にちを決めて分娩だったこともあり、点滴と薬の分で50万円を少し超えてしまいました。
ご飯は、この価格帯ならこんなものかなとも思いますが、毎食美味しかったし今後の料理の参考になりそうな素敵なアイデア満載でした。
■先生やスタッフの方の対応
先生も助産師さんも親切です。
妊娠中にトラブルがあり、1度こちらを離れましたが、出産時にはまた受け入れてくれました。そのときも、がんばったねと声をかけてくださり、すごく嬉しかったです!
■この病院の良いところ、オススメポイント
写真とお洋服頂きました☆
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事は部屋か食堂か選べます!毎食豪華で、おいしいし、おやつもあり入院中は痩せませんでした 笑 祝い膳も肉か魚か選べます(^O^)わたしは、+出して旦那と一緒に食べました。
■先生やスタッフの方の対応
テキパキした男性の先生で妊婦健診は何も異常がなく、質問もなければ早く終わります。
■この病院の良いところ、オススメポイント
産後、助産師さんは親身になってくれた。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
新しくはないけど、清潔感があった。
料理はホテルの食事並みでおやつもあっていつもおいしかった。
個室だったが、食事を部屋で食べるか食堂で食べるか聞いてくれて他の部屋の人とも話すことができた。
■先生やスタッフの方の対応
スタッフ間の連携がしっかりしていて、自分が前に相談した悩みを助産師さんたちがみんな把握してくれていて、毎度説明する必要がなく安心できました。みなさん本当にフレンドリーで、笑顔で接してくださり、いろいろな不安が和らぎました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
妊娠中は無料でヨガ教室などがあり、そこで出産に対する心構えがしっかりできました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事はちょっと高価なレストランに行ったようでした。特に御祝膳はキャンドルもあってすごくいい雰囲気の中で夫婦で食べることができました。食事中子どもを預かってくれるので(頼めば)、ゆったりとした時間が過ごせました。また、入院するための準備品(パジャマや入浴用のタオル、産褥ショーツ、パッドなど)すべて用意してくださり、タオルやパジャマは毎日新しいものを持ってきてくださるので本当に楽でした。
■先生やスタッフの方の対応
予定日1ヶ月半前から里帰りし利用しました。
男の先生と女の先生がいますが、私は男の先生に担当して頂きました。
いつもニコニコしていて、毎回「何か困ったことはありますか?」と気遣って下さいました。
看護士の方や助産師の方もとても親切で、話しやすく相談しやすい方ばかりです。
私の場合乳首が特殊な形で、最初は母乳があげにくかったのですが、入院中は授乳時間の度に部屋へ来て下さり、丁寧に親切に指導して頂いて、不安だった私も安心して授乳する事が出来ました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
診察は事前にネット予約をするので、待ち時間はあまり気になりませんでした。
先生が2人いるので、帝王切開にも対応してくれるそうです。
母子同室ですが、初日は丸1日預かってくれ、2日目から徐々に同室時間を長くしていくシステムです。もし自分が大変だと感じた場合は、相談して預かってもくれます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
4人部屋と2人部屋と個室があります。
(2人部屋は基本的に帝王切開の方用)
私は個室で、洗面所とトイレが完備されており、部屋の大きさも予想より広かったです。
シャワー室は2つ、シャンプー・トリートメント・ボディーソープが揃っています。
入院時に一通りの物が渡されるので、こちらで準備する物はあまりありませんでした。
食事は食堂か部屋で食べるかを毎食電話で聞いてくれます。
3時のおやつもありますし、食堂にコーヒーや紅茶やお茶などのパックもあり、気軽にいつでも飲めます。
またオイルマッサージが一回付いており、フェイスかフットで選べます。
至れり尽くせりな感じでとても満足してます。
■先生やスタッフの方の対応
先生、助産師さんがとても優しいです。
特に出産後、助産師の皆さんが常に声をかけてくれたり、質問には何でも答えてくれたり、不安を取り除いてくれました。
里帰り出産の為に最初は電話で分娩予約について聞きましたが、受付の方もとても丁寧でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
マタニティヨガと両親学級(お産の流れや入院中の説明)があります。
ヨガは資料が頂けるので自宅で引き続きできます。
両親学級は、立会い希望の場合は配偶者も参加必須です。
(参加しなくても陣痛室までは入れます。分娩室に入れません。)
36週頃の健診の時、陣痛室、分娩室を見せてくれました。
おっぱいマッサージの指導もありました。
母乳を推奨しているので、入院中、助産師さんが毎日おっぱいの様子を見てくれます。
入院3日目から赤ちゃんと24時間同室ですが、ナースセンターに預けることも可能です。
困ったことがあれば夜中でも柔軟に対応してくれます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
私は4人部屋を選びました。
入院中、入れ替わりで3人の方と同室になりました。挨拶しておくと過ごしやすいです。
(夜、赤ちゃんが泣いたり、面会時間に夫と夕飯食べたりするので)
ママ友がほしくて大部屋にしましたが、
食堂で一緒に食事をした個室の方と友達になりました。
食堂からは、部屋で食べるか食堂で食べるか毎回確認がきます。
食堂で食べる人が2人以上いると向かい合わせの席をセッティングしてくれます。
ご飯は豪華で、和食と洋食が出ました。
御祝い膳のメニューは、牛フィレ肉と真鯛とで選択できました。
■先生やスタッフの方の対応
先生は、第一印象からとてもお優しい方でした。スタッフの助産師さんはベテランの方ばかりでとても頼もしく初めてのお産でもとても安心でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
お産間近になって、いよいよと言うときも冷静に対応してくださいました。病院の様子は普通ですが、雰囲気よりもスタッフの対応がとても的確でした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は個室でした。面会も親族のみで、産後のストレスを軽減出来る環境におかれリラックス出来ました。病院食がとっても美味しくて幸せでした。母乳指導もしっかりしてくれたので、退院後のおっぱいトラブルもなく感謝しています。
■先生やスタッフの方の対応
診察はテキパキ行うので、スムーズに終わりました^_^
必ず最後に、『何か困ったことは?』など聞いてくださるので、相談も気軽に出来る環境を作ってくれます(o^^o)
■この病院の良いところ、オススメポイント
入院中、先生からのサプライズプレゼント(^o^)
こどもの産まれたての写真、写真たて、某ブランドの洋服一式、頂きました(≧∇≦)
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事は豪華で、おやつにケーキでした(^o^)
■先生やスタッフの方の対応
助産師さんがたくさんいるのでいろいろな助産師さんからのアドバイスや指導がすごくためになりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
里帰り出産なので、最後の3ヶ月の検診内容しかわかりません。検診内容は一般的でエコーの動画をUSBに保存してくれたり、毎回エコーの写真を冊子に貼ってくれたりといったものがなかったが、出産と産んだ後の対応のよさに大満足です。助産師さんがたくさんいるのでいろんな意見が聞けます。こちらの細かい質問にも嫌な顔せずひとつひとつ答えてくれるので心強かったです。次子供ができたらこちらでまた産みたいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
相部屋にしました。棚とカーテンで仕切られるので同室のお母さん達と顔を合わす事がなかったですが隣で助産師さんがいろいろアドバイスや指導している内容が聞こえるのでそれがかなり参考になりました。掃除も行き届いており、ご飯も美味しかったです。出産は安産、自然分娩で、早朝料金のみ追加でした。
■先生やスタッフの方の対応
先生はいつもニコニコしています。
「心配なことはありますか?」と毎回必ず聞いてくれます。
助産師さん、看護師さんはみんな仲良しで
フレンドリーに話しかけてくれるので
心配事も相談しやすいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
体重増加がひどかった時は食事指導、アドバイスをしてくれます。
怒られるのではなく優しく親身になってくれるので頑張ろうって思えます。
36週にはおっぱいマッサージの指導があります。
実際に自分のおっぱいを見ながら指導してくださるのでわかりやすいです。
入院中は夜中でも授乳の際に毎回見に来てくれます。
「授乳の時間になったら呼んでね~」と言ってくれるので呼びやすいし
慣れていないのですごく助かります。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
お産の予約をすると価格表をくれます。
お産にどれくらいかかるのか、検診にはいくらかかるのか、
何週になんの検査があってその検査にいくらかかるか等書いてあります。
検査の前の検診の時に
「次はなんの検査があっていくらかかるから用意しておいてね。」と教えてくれるので
精算の時に足りるかドキドキしなくて済みます。
おっぱいマッサージ等の助産師さんとの話し合いがある時などは
どれくらいの時間がかかるか等も事前に教えてくれるので
そのあとの予定が立てやすいです。
入院中院長先生が1度様子を見に来てくれ、
コムサのお洋服、生まれてすぐに撮った写真をプレゼントしてくれます。
食事はとても美味しいです。
3時のおやつも全て美味しかったです。
■先生やスタッフの方の対応
診察は早いです。状態をモニターに映しながら
話をしてくださるので分かりやすいです。
私は里帰り出産だったのですが、「帰るまでは
何かあったらすぐ連絡して」と気に掛けて
くださったのが嬉しかったです。
看護師さんは気さくな感じの方が多かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
とても混んでいるので診察までは時間がかかりますが、
それだけ信頼されているのだと思います。
予約制になってから以前ほど混雑しなくなったように
思います。
無料のマタニティーコンサートがあったので参加しました。
アットホームな感じのコンサートで、肩の力を抜いて楽しめました。
私は仕事があって参加できませんでしたが、
平日には他にもいろいろな取り組みがあるようでした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
院内は明るくきれいです。駐車場は敷地内には少ないですが、
少し歩けばたくさんあります。
私は仕事の休みの土曜日にしか行ったことがありませんが、
とにかく混んでいるので、待合室のいすが
足りなくなってしまう事もありました。
そういう時にはスタッフの方がいすを出してくれます。
妊婦優先でいすを…と思うのですが、
旦那さんや子ども連れで来て、みんなでいすに座っていては
いくらいすがあっても足りないなと個人的には思っていました。
■先生やスタッフの方の対応
先生はおおらかな感じで、質問にもなるべく不安にさせないような言い方で答えてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
マタニティヨガを月2回無料で開催しています。
出産について要望を出すことができます。(バースプランのようなもの)
上の子を連れて診察室に行くと抱っこしていてくれたり、不安にならないように声かけをしてくれました。
早期破水で別の病院へ搬送され、後日診察代を支払いに行った時に受付の方が体調を心配してくださるようなあったかいところです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
小さいですがキッズスペースがあり、おもちゃや本が置いてあります。
病院の中はとても綺麗で過ごしやすいです。
■先生やスタッフの方の対応
院長先生はいつでもニコニコしていて、説明も丁寧でとても信頼できます。
必ず「何か心配なことはないですか?」と聞いてくれます。
スタッフの方も明るくハキハキしていて好感がもてます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
2012年4月から予約制なったのでそこまで待たずに呼ばれます。
妊娠16週以降で問題がなければ無料でマタニティヨガを受けることができます。
妊娠30週以降は母親学級があり、旦那さんが立会い希望の場合は一緒に受けなくてはなりませんが、
初産の方はぜひ受けたほうがいいと思います。
分娩に関しては陣痛中から助産師さんが一緒に呼吸をしてくれたり、声をかけてくれたり、励ましてくれました。
安心して出産できます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
とてもきれいで、キッズスペースもあります。
入院中はパジャマ、タオルを毎日部屋に届けてくれます。
産褥ショーツや乳帯、歯ブラシ、コップなども入院時にもらえます。
入院中に自分で用意するものはほとんどありませんでした。
部屋は個室と大部屋があり、個室は追加料金がかかりますが、トイレも近いしかなり快適です。
食事も毎食レストランのような食事で大満足でした。
■先生やスタッフの方の対応
先生や助産師さんはとても感じがよく、優しい人達です。分からない事、不安な事をちゃんと聞いてくれます。
金曜日は女医さんの診察日ですが、診察してもらったことがありません。
■この病院の良いところ、オススメポイント
初めて診察をしに来た時にはとても待ち時間が長く、長くて一時間半待たされました。
朝早く行くのがおすすめです。
今は予約制になったようなので、以前よりかは良くなったのかと思います。
母乳にとても力を入れている病院です。
先生と助産師さんが優しく、いつも心配をしてくれて、心暖まりました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
大部屋を予約しましたが6人部屋に1人で入院していました。
部屋にはテレビ、冷蔵庫がありました。
食事はレストランに来ているのかと思うぐらい豪華で、美味しいです。
15時にはおやつの時間がありました。
食事は部屋か、食堂で食べるかを希望できます。おやつの時間は部屋で食べました。
シャワー室は2つあり、空いていたら使っても良いという事でした。また洗濯機と乾燥機があり、使用する時は必ず部屋の番号を書いて使用をしていました。
入院中、アロマオイルでマッサージをしてもらい とてもリラックスできました。
■先生やスタッフの方の対応
受付の方はとても感じがよかったです。
先生は話し方が優しいかんじです。
心配なことを聞いてもとても丁寧に答えてくれます。
里帰り出産前に実家にいる時に少し出血してしまい診察していただきましたが、
とても丁寧に対応してくれて安心しました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
母乳マッサージをしっかりと教えてくれます。
母親教室の時に、プリントを渡されて出産までに覚えてくるように言われました。
出産してからも授乳の時に見てくれるのでありがたかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事もおやつも本当においしかったです。
部屋でも食堂でもどちらでも食べられます。
食堂の入口にメニューが書いてあって毎食楽しみにしていました。
大部屋でしたが、ちょうど空いている時だったようで、1日目と最終日の夜だけもう1人同室でしたが、
後は1人だったので個室のようで、なんだか申し訳ないかんじでした。
■先生やスタッフの方の対応
院長先生は親切で内診も丁寧で安心でした。初産だったので不安だらけでしたが、事前の母親学級やヨガクラスで助産師さんがとても気さく且つ丁寧にアドバイスを下さり、前向きな気持ちでお産に臨めました。出産に当たっては、スタッフの皆さんがとにかくリードしてくださり、痛みや不安で呼吸が乱れたりすると整えてくださったり、いきむ方向を具体的に教えて下さったりしたことがとても良かったです。また、陣痛や分娩中の妊婦の気の紛らわし方も絶妙でした。出産時、付き添いのいなかった私と子どものために、出産直後に助産師さん自らがあれこれ写真撮影をしてくださったことはとても良い記念になりました。入院生活では、スタッフの皆さんがとても明るかったので、気持ちよく過ごすことができました。授乳や赤ちゃんのちょっとした肌トラブル等に対しても、的確な助言で信頼できました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
入院時、2~3回ほど院長先生が病室を巡回してくださり、「何か困っていることはないですか?」と聞いてくださったことが有難く安心できました。とにかく、スタッフの方が明るく親切なのと、スタッフ同士のチームワークの良さが抜群なのが気持ち良かったです。申し送りがきちんとされている様子も信頼できました。また、授乳指導中「○分後に来ますね」と言って部屋を出て行かれた後、忙しそうにも関わらずきっちりその時間にお部屋に来て下さることにも驚きました。お産で忙しそうなときに、うっかりナースコールをしても、いつもと変わらない対応をしてくださり感謝しています。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
事前評判通り食事は最高です。おやつももちろんおいしかったです。厨房のスタッフの皆さんも親切で、退院日前日には豪華な食事と一緒に「退院おめでとう」カードが添えられていてスタッフの方の気持ちが嬉しかったです。朝食を食堂で摂ると、スタッフの方がカフェインレスのコーヒーを入れてくださいます。アロママッサージも満足できました。入院グッズが充実しているので、入院時の荷物が少なくて済み助かりました。かなり細かいことですが、お産後、病室に入るとトイレにはナプキンや洗浄綿がセットされていて、心遣いを感じました。お部屋のお掃除とタオル・寝巻の洗濯は、毎日スタッフの方がしてくださるので助かりました。個室を利用しましたが、自分のペースでテレビや電話を利用できたのも助かりました。
■先生やスタッフの方の対応
みなさんとにかくあたたかいです。
院長先生は必ず最後に
「何か気になってることはありますか」と聞いてくださいます。
また、院長先生の内診は痛くなかったです。
助産師さん、看護師さんも入院中体調のすぐれない私を気遣って
くださり、固くなってしまったおっぱいのマッサージ、乳頭のケアも
してくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
入院初日はゆっくり休んで、翌日は9時まで、3日目は12時まで、
4日目以降は24時間赤ちゃんと同室です。もしきつかったら新生児室で赤ちゃんを預かってくれます。
初日からいきなり完全同室だとなかなか大変ですが、徐々に慣らしていく
感じなのでお世話も少しずつ慣れていき、とてもよかったです。
サービスのマッサージはフェイシャルかフット&レッグのどちらか30分ですが
プラス3400円で30分延長できます。また、すきなアロマの香りを選択できます。
これは癒されました。
費用は高めですが、全体的に納得のできるサービスです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事は和洋中ローテーション?で毎回おいしく、ほぼ完食していました。
毎回部屋に厨房から部屋と食堂どちらで食べるか確認の電話があり、毎食
部屋に運んでもらいましたがとてもさわやかな対応でした。
毎日お部屋に運んでいただく3時のおやつもおいしかったです。
食事は事前にアレルギーや嫌いなものを聞いてくれます。
お部屋は4人部屋を選択しました。お部屋は家具とカーテンで仕切られてますが
場合によっては途中で同室の方が部屋を移ったり退院したりで大部屋でも1人に
なることもあります。私も3日目以降はそうでした。1日5000円の個室料を払わず
1人で過ごせたのはちょっとラッキーでした♪
シャワールームにはシャンプーリンスボディーソープがありますが個人的に合わず、
持参したシャンプーとトリートメントを使いました。
お産グッズは産褥ショーツ、お産パッド、洗浄綿、スリッパ等が揃っています。
パジャマも前開きのものがあるので用意する必要はありません。
それから、オムツサンプルや内祝いのカタログ等もいただきました。
■先生やスタッフの方の対応
金曜は女性医師、他は男性医師の診察です。
毎回、何か気になることがありますか?と先生から声をかけてくれるので質問しやすいです。
中期頃、妊婦健診後に病棟でおっぱいの状態確認やお手入れの方法など助産師からマンツーマンで指導が入ります。状況によりますが希望で分娩室や陣痛室なども見せてもらえるようです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
親、きょうだい以外の面会が禁止だったことは、産後体調不良だった私はゆっくり休めてよかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事は豪華でとても美味しかったです。毎回、電話で部屋食か食堂の希望を確認してくれます。
洗濯機、乾燥機二台あり、無料で使用できます。シャンプー類もよいものが備え付けられています。
入院着も用意され、毎日タオル類と共に届きます。
入院のために購入したものもわずか、入院時の荷物も少なくて助かりました。
母親学級時に入院時に支給されるものの現物を見せて説明があり、それから用意したので無駄がありませんでした。
■先生やスタッフの方の対応
助産師さん、看護婦さんの人数も多くて細かい所までサポートしてくれて、初めての出産、育児でしたがとっても前向きに頑張ることができました♪先生はいつも診察が終わった後「何か困ったことはありませんか?」と必ず聞いてくれるし、ニコニコしていてとても良い先生です(*´ω`*)
■この病院の良いところ、オススメポイント
おっぱいをあげるときに毎回看護婦さんを呼んで見てくれるのでしっかりおっぱいのあげかたも覚えられました!
疲れたら遠慮なく赤ちゃんを預けられたりして本当に心も体も安らぎます。私は四人部屋だったんですがしっかり区切られていて回りを気にしないですみました。
赤ちゃんとは出産した日は1日預け、2日目から夜10時まで3日目以降からは24時間ですが、だんだん慣らすのには丁度良かったです(*´∇`*)書ききれない位沢山良い所があります!本当にここで産んでよかったと思えますよ!
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事は「THE レストラン」です(*^^*)家では絶対出来ないようなメニューの数々。パンもそのへんでは売ってなさそうな美味しいパンで、デザートも毎回といって良いほどついてました。こんな機会二度とないので記念に料理も写メってました(笑)3時には手作りおやつもでて本当に文句なしです!
出産2日目にはアロマオイルマッサージをタダで受けることもできて、さらに一番びっくりしたのは病院から出産祝いが貰えた事です♪赤ちゃんの写真+写真立て+コンサのベビー服!本当に文句なしです!
■先生やスタッフの方の対応
男の先生と女の先生(金曜午前中のみ)がいて、どちらの先生もとても親切です。
どんな小さなことでも聞けばちゃんと教えてくれますし、診察の最後には必ず
何か困ったこと、心配ごとはありませんか?と聞いてくれます。
スタッフさんもいつも笑顔で優しく接してくださいます。
とてもいい方々が揃った病院だと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
少々お高い感じはしますが、それだけの見返りがあるし
何より丁寧な対応がオススメです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
綺麗で清潔感があります。
入院中は、食事がとても豪華でコレ病院食?!と思うくらいいい食事をしました。
まあそれだけ料金は払っていますがねw
でも、おやつも出るし何より美味しかったので満足でした♪
■先生やスタッフの方の対応
二人目もこちらの産院でお世話になりました。
健診時は特にトラブルも質問もなかったため、かなりスムーズに診察までは終了しました。診察までの待ち時間は、待っている人数の割には長くは感じません。が、先に診察券を出し外出している方もいらっしゃるので、その場合は長く感じたりもしました。ただ、診察終了後から会計までは、いつも待ち時間が長く感じていました。
院長先生は、きっちりということだけは言う感じで、自分自身質問を明確にしていけば的確にアドバイスくださいます。
看護師さんたちも、てきぱきとしていて、とても感じがいいと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
助産師さんがとても多いので、入院中わからないことを親切に教えてくれます。
母乳育児にとても理解があり指導も的確で、同時期に入院していたママ友さんは、大半が母乳での育児が軌道に乗っています。
母親の体力回復と母乳育児を上手に折り合いつけた指導をしてくださっていると思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
設備は、とてもきれいです。入院室は個室でしたが、個室にはトイレや洗面台、ロッカーが完備されていて、快適に過ごすことができました。
食事は申し分なくおいしいです。量もそれなりにあります。3時のおやつも手作りのケーキなどが出てきます。
入院中に1回、アロママッサージを受けることができます。
退院時には、先生から赤ちゃんの写真と洋服のプレゼントがあります。
分娩費用についてですが、一時金の直接支払を原則としています。その場合の窓口支払いの金額で載せさせていただきます。ご了承ください。
時間外、夜間、などで追加料金がかかります。今回は追加料金がなく、入院も二人目で少し短かったため、金額は少し安い方だと思います。
■先生やスタッフの方の対応
先生は男性と女性がいます。たしか金曜は女性の先生でした。
2人ともとても優しいです。きびしいことは一言も言われなかったです。
笑顔で接してくれるし、毎回「他に気になることありませんか」と尋ねてくれるので安心して色々聞けました。
助産師さんやスタッフのかたも、みんな明るく丁寧に教えてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
無料でヨガや教室をやってくれます。予約制です。
入院中の食事が、部屋か食堂で食べるかを毎回電話がかかってきて選択できるので、気分や調子によって決められます。
シャワーは2つあり好きな時に使えるし、洗濯乾燥もできます。
雰囲気が良かったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
個室、2人部屋、4人部屋があったと思います。
食事はおいしいし量も多かったです。3時のおやつもでました。
毎日部屋の掃除もしてくれるし、タオルやパジャマも運んできてくれます。
母乳指導がとてもよかったです。母乳がうまく飲ませられなくても、夜中でも呼んで一緒にアドバイスを受けながら指導してくれました。
■先生やスタッフの方の対応
普段は男の先生が診察してくれます。大丈夫ですよー。と言ってくれるので、前向きなきもちになれます。
出産の際は夜中に破水し、一人で病院に行きましたがやさしく対応してくださいました。
心細かった気持ちが一気にやわらいで、お産に挑む力をいただきました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
立ち会い出産ができるところです。とってもいい思い出になりました。産後の母乳指導もしてくれてよかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
入院中のご飯がおいしかったのを覚えてます。
部屋も個室だったので落ち着いてすごせました。
■先生やスタッフの方の対応
里帰り出産でお世話になりました。評判どおりのよい病院でした。先生もスタッフの方々もとても気さくで、初産の私もリラックスして過ごせました。入院中、夜中でも赤ちゃんのお世話で困ったりしてもナースコールで助産師さんが駆け付けてくれます。たぶんすごく忙しいと思いますがいつでもにこやかに対応して下さいました。先生は、入院中、毎日「何か困った事がありますか?」とお部屋まできてくださり、安心しました。助産婦さんも看護士さんも皆本当に親切・親身に対応してくれるので、お産の時も心強かったし、入院中も安心して過ごせました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
出産の時は助産師さんが、出産が終わるまで、本当に励まし抜いていただきました。本当に心強かった。
あと、先生やスタッフの皆さんの仲がよくて全体の雰囲気がとてもいいところ。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
院内はきれいで清潔、、テレビ見放題、エアコン完備リモコンの照明、冷蔵庫、洗面台とトイレも完備ですごく良かったです。
食事はとっても豪華で美味しくて、毎回楽しみでたまりませんでした!
一流レストランにいるかのようでした。
アロママッサージも初めて体験したけど気持ちよくて最高でした。
■先生やスタッフの方の対応
院長先生を含めて スタッグの人みんな
優しかったです
■この病院の良いところ、オススメポイント
入院グッズが病院側で用意してくれるから
ほとんど荷物がいらなかった
タオル、パジャマは病院側で貸し出してくれるうえに
毎日スタッフの方が部屋まで 新しいものと交換しにきてくれる
■病院の設備や部屋、食事やサービス
施設全体がキレイ そして何よりごはんが すっごいおいしい
にゅういん生活が快適でした
たむらレディースクリニックは食堂みたいな所があり そこで食べても部屋で食べてもオッケー
毎日食事の準備ができると内線で電話がかかってきて その都度どっちで食べるか決められる
私は両方で食べてみましたが勇気をだして食堂へ行ったら他のママさん達と
おしゃべりができ そのままママ友になりました
■先生やスタッフの方の対応
里帰り出産で、短い間の健診から出産までの間でしたが、そんなことも忘れるほどとても丁寧に対応していただきました。先生は、やさしい話し方で、いつも最後は、「心配なことはありますか」と聞いてくれます。
出産前日から入院したのですが、夜中何度もナースコールをしても看護師さん、助産師さんともに丁寧に対応していただいて、不安な気持ちが和らぎました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
出産時は、助産師さんがとても心強いです。とても励ましてくれて、がんばれました。
母乳指導がとても満足しました。スタッフの伝達がよく行き届いているので、授乳のたびに違うスタッフの方がきても、すんなりと私の体と母乳の様子、赤ちゃんの状態をわかってくださっていました。
沐浴指導もしてくれるので、安心です。自分で実際に赤ちゃんを沐浴させられます。その時に写真も撮ってくれます。いい思い出になりました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事は食堂の入口のかわいい黒板にメニューが書かれていて、見るのが楽しみでした。部屋で食べることもできます。きれいな盛り付けと、ボリュームもあり、クロワッサンやマヨネーズの入ったソース、デザートなども手作りで、低カロリーに作ってありました。とってもおいしかったです。
アロママッサージのサービスがあり、フットとフェイスを選べます。追加料金で、両方やってもらうことも可能です。
参院の隣の建物で、母親教室、ヨガ、離乳食教室などもやっていて、参加できます。
■先生やスタッフの方の対応
先生も助産師さん看護婦さん受け付けの方すべてのスタッフさんがいつもニコニコしながら仕事をされていました。退院する時はスタッフの皆さんが『おめでとうございます』と声をかけてくれるのがとてもうれしかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
母乳指導がとてもすばらしいのでオススメです。わかりやすく丁寧にやさしく教えてくださるので母乳で育てたいと思ってる方にオススメします。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は毎日お掃除に来てくれるのでとてもキレイです。
食事は朝からとても豪華でおやつもとてもおいしかったです。
退院前はケーキもついて2種類ある料理から選択する感じでした。
シャワー室は2つありボディーシャンプーやシャンプー・リンスも用意されてます。とてもいい香のものでした。
■先生やスタッフの方の対応
先生はいつもニコニコしていて、口調もとても穏やか。毎回最後に「他に何かありますか?」と聞いてくれるので、心配事やわからない事も聞きやすかったです。看護士さんもたくさんいて、みんなフレンドリーな感じなので、入院中もとても居心地が良かったです。受付の方も親切で、電話での問い合わせにも時間をかけて丁寧に対応をしてくれました。すべてにおいて不満なしです!
■この病院の良いところ、オススメポイント
とにかくスタッフの方がみんな親切。入院中は細かいところまで配慮してくれました。特に母乳育児に力を入れていて、産前からおっぱいマッサージの指導があり、入院中は夜中でも授乳の度に様子を見に来てくれます。母乳育児を考えている方には、本当にオススメです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
院内はとても綺麗です。待合場所は少し前にちょっと配置換えされて、子供の遊び場所は少し狭くなりましたが、椅子が増えたのでたくさんの人が座れる様になりました。部屋は個室と二人部屋、四人部屋があり選ぶことが出来ます。私は個室希望でした。個室にも色々種類があるようです。部屋にはトイレと洗面所、クローゼットがついていて、テレビと冷蔵庫、ちょっとした机と椅子も置いてありました。セーフティーBOXもあり安心でした。毎日部屋の清掃があり、看護士さんが新しいパジャマとタオルを置きにきてくれます。シャワールームは2つあり、日中好きな時に使えます。洗濯機と乾燥機も自由に使えます。食事は和洋中あり、毎回とっても豪華でした。見た目も綺麗で、すごく美味しかったです。三時のおやつも出て、毎日手作りだそうです。食事は部屋か食堂か選ぶことができ、食事前に部屋へ確認の内線電話が入ります。退院前日の夕食は、食後のケーキまで付いたフルコースでした♪