北海道・東北北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県 関東地方東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県 東海地方静岡県|愛知県|岐阜県|三重県 甲信越・北陸新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県 近畿地方大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県 中国・四国岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県 九州・沖縄福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県
■先生やスタッフの方の対応
先生はひとりで介助のスタッフの方が0~2名程いらっしゃいます。
マッサージ中に不安に思っていることをじっくり聞いてくださり、アドバイスを頂けます。ひとりで大勢を相手にしているのでテキパキとされていますが丁寧な言葉遣いでとても感じが良いと思いました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
1ヶ月健診で体重の増え方が緩やかだった為、母乳不足を感じ受診しました。桶谷式は厳しいイメージがありましたが、服部先生は厳しく指摘するより、大丈夫だから自信持って!と励ましてくださり安心しました。
おかげで2ヶ月になりましたが体重は日増35g程で問題なく成長しています。
ある時には詰まりの元になっていた塊を取ってくださり、詰まっている自覚もない内に未然に対処して頂けました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
綺麗な新しい建物です。
予約は電話のみですが先生ひとりの時には電話に出られないことがあります。その場合には後で折り返して下さるのでありがたいです。人気なので予約はなかなか取りづらいです。帰りに予約を取ることをおすすめします。
■先生やスタッフの方の対応
先生は1人でとっても話やすく、マッサージを受けながら育児の相談も聞いてくれました。
半年ほど白斑やしこり、乳腺炎に悩まされましたが、先生のマッサージに通うようになってからあの苦しみが嘘のようになくなりとても感謝しています!
受付のお姉さんもとても優しくて子供がぐずると抱っこしてあやしてくれたり遊んでくれたりと、とても感じのいい方です!すごく丁寧に対応していただけます!
■この病院の良いところ、オススメポイント
一つのお部屋に診察ベッドが2つあり、診察の順番を待っている間は他のママさんたちと話したり、赤ちゃん同士触れ合えたりアットホームな助産院さんです!
■病院の設備や部屋、食事やサービス
■先生やスタッフの方の対応
先生はお一人ですが、気さくな方でとても話しやすく色々な相談ができます。スタッフの女性は2名。常時若い方が一人、15時頃で帰られる主婦?の方が一人、どちらの方もとても優しいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
乳腺炎になり、緊急の対応をして頂けて助かりました。時間を掛けてマッサージをしてもらい直ぐに良くなりました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
■先生やスタッフの方の対応
とてもよい
■この病院の良いところ、オススメポイント
母乳よりミルクの量が増えていき不安なときに、いったらその日からミルクの量がへっていった。
本当は産後すぐにいくのがよくて生後1ヶ月では遅いぐらい。
本当に母乳育児がしたいなら早めに行くのをおすすめします。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
■先生やスタッフの方の対応
先生、お一人でマッサージしてみえます。
先生は、気さくな方で何でもお話しちゃいます。
これは、ダメよ。という言い方ではなくて
ちょっとくらいは、いいよ。でも…取りすぎはよくないからね。←私の場合…生クリームでしたが
先生の手にかかれば、母乳もよくでます。あと、先生の言うこともしっかりと実践したりすると。
母乳がでても、マッサージしてもらうと、かなりスッキリしますし。赤ちゃんに新鮮な母乳を飲ませられます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
きれいです。
先生こだわり?!の木造の作りで暖かみがあります。
先生の腕は、本当にすごいです。
かなり、混雑してるようです。予約は、必須です。
私は、朝一ばかりで予約してます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
受付の方が、ぐずるとダッコしてあやしてくれます。
赤ちゃん用の布団もあります。
タオル三本は、用意してきてくださいと言われます。白色のものです。
■先生やスタッフの方の対応
桶谷式ですが、食事制限などを強要されることもなく自由です。
離乳食の進め方の相談もしてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
私は通い始めるのが遅くて、生理も来てしまい日に日にミルクの割合が増えて困っていました。
通い始めてから、母乳が湧き出るようになり、完母になりました。
大きな口で喉を鳴らして母乳を飲む我が子には感動しました。
初めのうちは頻繁に通い、今では2、3週に1回通っています。
初診料5000円、再診3500円です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
男性は入室出来ないので、おばあちゃんと一緒にみえてる方が多いです。
施術するベッドと受付が一部屋なので赤ちゃんの様子がわかるし、ほかの赤ちゃんやお母さんたちとも軽く会話したりしてアットホームな雰囲気です。
赤ちゃん布団、授乳クッションなど用意があります。
■先生やスタッフの方の対応
桶谷式母乳マッサージで外来のみです。(往診もあります。)
生後3ヶ月まで保護器を使い、搾乳をしていましたが、先生と出会い産後4ヶ月で初めて直接飲める様になり、先生の前で嬉しすぎて号泣しちゃいました。
先生と出会わなかったら、勝手に断乳してミルクにしてました。
乳腺炎になった時も酷くなる前に治して頂き、育児や家庭環境等にも色々と相談してアドバイスを頂いてます。
また子供と二人で行く為に、子供が泣き出しても受付の方が優しく抱っこして見てくれます。 安心してマッサージが受けられます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
BGMがオルゴールで、子供が眠たくてグズリだしても寝ちゃうし、私も施術を受けながらリラックスしてウトウト………
■病院の設備や部屋、食事やサービス
とても綺麗で待ち合い室が広く、授乳しやすいです。
また体重計もあり、体重管理やどれ位飲めたかも分かります。
■先生やスタッフの方の対応
母乳外来のみの助産院です。
先生は一人でやってみえて
質問にも丁寧に答えてくれます。
母乳育児以外にも子育ての相談に乗ってくれます。
慣れない頃は授乳の仕方も丁寧に教えてくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
明るくて、オルゴールの音楽が流れていて落ち着ける雰囲気です。
おばあちゃんときてるかたもいます。
部屋が広いので前の方や後の方がいても
落ち着いて授乳できます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
他の母乳外来へ行ったことがありますが
そこに比べてとてもきれいで広いです。
待ち時間でもハイハイをするようになったときも
安心して遊ばせれました。
体重計も置いてあります。
■先生やスタッフの方の対応
桶谷式の母乳マッサージのみの助産院です。
先生は女性の方、一名でやってみえます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生は女性の方一名でやってみえ、人気があるようでいつも込み合っています。
予約もなかなかとれない状態です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
パッと見は普通のお宅のようですが、建物自体が新しく中もきれいでした。
いくつか施術のベッドがあり、子供が遊べるような広目なスペースもありました。
■先生やスタッフの方の対応
桶谷式マッサージ専門です。母乳外来で、先生は一人で、予約いっぱいです。
先生は話しやすいし、優しいですが、母乳育児に対しては厳しいです。
私は一人目の子供でしたが、中には二人連れのお子さんが見えたり、おもちゃが置いてあったりして子供を連れていても待ち時間も退屈しないし、オルゴールが流れていてリラックスできます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
私は母乳がまったくでませんでしたが、桶谷式のマッサージを受けてから少しずつ母乳の量が増えていきました。
先生がしっかりアドバイスをくれるので厳しいですが先生のアドバイスどおりやればでるようになってくると思います。
予約がとにかくいっぱいなので、産後、母乳がでなかったので入院中から電話をして予約をとりましたが、それでもキャンセル待ちでした。
退院後1週間くらいまでのマッサージを受けるといいとすすめられました、ほんとそのとおり早めにマッサージを受ければ母乳の出もよくなります。
マッサージも痛くないしおすすめです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
■先生やスタッフの方の対応
桶谷式マッサージを行う母乳外来のみの助産院です。一人目の産後、断乳時、二人目の産後にお世話になりました。
退院してからすぐにマッサージをしてもらえば、スムーズに完母育児がはじめられました。
乳線えんなど緊急の患者さんも多く、常に予約がいっぱいです。
先生は気さくではなしやすいですが、厳しくもあります。
母乳にかんすること以外でも、育児のことなど何でも相談できて助かりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
とても人気があり、いつも予約がいっぱいでキャンセル待ちをしたりということもありました。
それだけに、先生の評判もとてもいいと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
母乳外来専門なので、外観はいっけん普通の平屋立て民家にもみえます。
中の設備もきれいです。