北海道・東北北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県 関東地方東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県 東海地方静岡県|愛知県|岐阜県|三重県 甲信越・北陸新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県 近畿地方大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県 中国・四国岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県 九州・沖縄福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県
■先生やスタッフの方の対応
里帰りで妊娠7ヵ月からお世話になりましたが、エコーも説明も、転院前に行っていた病院より比較にならないくらい丁寧でびっくりしました。3Dのエコーは転院前の病院では何が写ってるのか分からない写真ばかりでしたが、先生は上手で分かりやすいエコーを見せてくれました。毎回3Dエコーを見せてくれてその都度写真を貰えるのも嬉しかったです。
先生以外のスタッフの方も感じが良い方ばかりでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
もりかわ医院で分娩の人は、無料でマタニティエクササイズやマタニティヨガが受けられます。
出産後もエクササイズやベビーマッサージ教室も無料で開催されています。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
入院中は食事がおいしいし、足のマッサージやシャンプーサービスも受けられるのに出産費用は良心的でした。
私の場合は退院時に支払ったのは(42万円からオーバーしたのは)2~3万円でした。
診察の結果、病気や異常が見つからなかったのですが、症状(生理痛)をよく聞いてくれ、出した薬が効かない場合はまた違う薬を試すことで完治に至りました。とにかく、話をよく聞いてくれて治るまでしっかり診てくれました。(以前は他の病院に通っていたのですが、異常がなかったので、つらいと訴えても相手にしてもらえませんでした。)本当に感謝しています。
■先生やスタッフの方の対応
先生は子供好きな方だなという印象を受けました。
診察も、今までの産院に比べると丁寧にじっくり見てくれるので安心できました。
先生をはじめスタッフの方々が誠実に真面目にお仕事されているのだということが伝わってきました。
健診の後、助産師さんや看護師さんとお話しする機会もあるので、質問などもしやすかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
無痛分娩ができるそうです。
母乳育児中心なので、おっぱいのあげかたを徹底的に教えてもらえます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
無料で月1回、マタニティヨガができます。
母親学級は2時間あって、すごく丁寧に説明してくれます。
食事もおやつもおいしいし、見た目もきれいだし、満足でした。
入院費も安い方だと思います。帝王切開で、一番高い部屋で、9日間入院して、61万ほどでした。
■症状と来院までの経緯
外遊びをしていた子供が、虫に刺され、来院しました。刺された数は、顔や手足、全体で10箇所ほどでした。特に、目の上が、大きく腫れあがり目も開けないほどで、受診しました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
受付スタッフの方も看護師さんも、いつも明るく丁寧な対応で、嫌な思いをしたことなど一度もありません。忙しくても、こちらの質問には、親切に受け答えしてくれるので、大変利用しやすい病院です。
■診察までの待ち時間や混雑度
今回は、30分程度でしたが、時間帯によって、待ち時間が違う印象があります。平日、土曜日の午前中は、ほぼ混雑しています。急ぎでなければ、午後の方が比較的早く受診できるという印象です。
■施設の清潔感・充実度
産婦人科も併設しているため、施設内の雰囲気がとても明るく素敵で、いつも清潔にしているという印象です。トイレなど細かなところもきれいで、いつも整えられています。
■医師の診断・治療法・説明について
いつも、受診し、処方された薬を使用すると、すぐに症状がよくなるので、何かあれば、すぐに受診しています。すぐに症状が改善されるのは、先生の診断が的確だからだと信頼しています。また、小さな子供が受診する場合、言葉でうまく説明できないので、親の話をよく聞いてくれたり、症状をよく診てくださるので、安心してお任せしています。
■実施した検査や処方薬について
処方された薬を塗り、しばらくすると元通りの肌になりました。薬についても、虫刺されの他に、どのような時に使用できるのかなど、説明してくれましたので、多めにいただいて、大変重宝しています。
■プライバシーへの配慮について
プライバシーの保護にも配慮が行き届いていますので、安心して受診できます。来院してすぐ受付で、診察番号が渡されますので、診察室から呼ばれるときも、お会計時にも、その番号で呼ばれ、周囲の人に名前がわかってしまうようなことはありません。
■診療を受けての全体的な感想など
いつ来院しても、とても親切に対応してくださるのでよく利用しています。施設もとてもきれいで、周囲にはお花が植えられ、明るい印象で、駐車場も広く駐車スペースもたくさんあるので、利用しやすいと思います。また、先生の診断も的確で、丁寧にきちんとした対応をとってくださるので、小さなことでも自己判断することなく、すぐ受診しています。大変頼りになる病院です。
■先生やスタッフの方の対応
先生は男性ですがとても話しやすく、説明もわかりやすくしてくれるフレンドリーな人です‼
スタッフの皆さんもとても優しくいい人達ばかりです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
4Dエコーが無料で貰えるのは嬉しかったです´◡`入院中のシャンプーとマッサージのサービスは最高です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
噂には聞いていましたが食事がとにかくおいしい‼入院中はゆったりした気持ちで過ごせました´◡`
■先生やスタッフの方の対応
男性の先生ですが、言葉数は少なめですが説明もわかりやすく、処置も的確で何より安心して任せられます。助産師さんも多くいらっしゃって、初めてのお産でしたが 常に寄り添って励ましてくれ、とっても安心できました。授乳についても どの助産師さんが来ても 状況をわかってくれていて 情報の共有がいきとどいているなぁと感じました。 他のスタッフの方々もみんな親切で嫌な感じを受けたことはありません。
■この病院の良いところ、オススメポイント
妊娠中にもマタニティヨガやマタニティビクスが受けられたり、出産後も 赤ちゃんとママ達の交流の場を作ってくれたりと 妊娠~出産後までのフォローが行き届いていると思います。赤ちゃんとママのことをよく考えてくれる産院だと思います。もしまた妊娠したら 絶対に もりかわ医院で出産したいと思いました。できれば 和痛分娩を扱ってくれると嬉しいなぁ。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
とっても綺麗で居心地がいいです。お料理もボリュームがあり 栄養バランスも良く 大変美味しかったです。シャンプーブローやフットマッサージのサービスもあり、とても気持ち良く過ごすことができました。妊婦健診は ネットで予約がとれるので、比較的待たされることもなくスムーズに診察が受けられます。毎回先生が赤ちゃんの顔を写真に撮ってくださいます。
■先生やスタッフの方の対応
男性の先生でしたが、とても気さくで親切な方でした。スタッフの方も親切で、個室希望だったのですが入院する時は個室がいっぱいでしたが、空室になると移動してくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
健診の度にエコー写真をたくさんくれました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は個室で食事もボリュームがあり、美味しかったです。おやつが出るのも嬉しかったです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は気さくで何でも聞けて安心できます。
性別も早く分かりました。
助産師さんも皆さん優しく、1人目も2人目も安心して出産できました。
母乳推進、母子同室でしたが、出産後に寝不足の時などは預かってくれたりして母親にも負担がないよう気づかってくれます。
先生1人なのに、入院中もこまめに様子を見にきてくれたりしました。
兄弟が見舞いに来た時も皆さん優しく接してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
今回第3子を妊娠し、上の子の学校の都合で今住んでいるところでの出産に決めましたが、今回2件の病院を行って改めて思いました。
もりかわ医院が1番いいです。
できることなら今回ももりかわ医院で出産したかったです。
4Dのエコー写真を毎回くれますが、それはすごく珍しいことなのだと知りました。
他では4Dを予約しなきゃいけなかったり、別料金とられたり、4Dがないところもたくさんあります。
私は毎回4Dで赤ちゃんの表情などが見れて出産が待ち遠しく感じました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は個室と相部屋とありますが、私は帝王切開だったので個室にしました。
とても綺麗でテレビ、冷蔵庫、洗面台があり、何も不自由なかったです。
帝王切開のため、お粥からの食事でしたが、毎回食事も楽しみでした。
お風呂は浴槽がある広いお風呂とシャワー室と2つです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は、とても優しくて、患者さんのことをよく考えてくれてます。一度切迫流産かもと、一日検査入院しましたが、先生が病室まで様子を診に来てくれたり、とても丁寧に診てくださいました。また、スタッフが、先生は器用だから帝王切開の術後も全然痛くないと言っていました。スタッフからも信頼されてるのがよくわかりました。また、スタッフも皆さん優しくて、入院中も楽しかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
インターネットで予約できるので、ほとんど待つことなく入れます。また、母乳に力を入れているらしく、入院中も赤ちゃんが母乳を欲しがったら、ナースコールで呼んでと言われ、一日に何回も来てくださり、丁寧に授乳の指導をしてくださいました。退院後も母乳外来があるので、おかげで私も混合から完母に移行することができました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
こんなにしてもらっていいのか、というほど、サービスが良かったです。まず部屋はもちろん綺麗で、畳の部屋もあります。ほとんどが個室です。食事はとても温かくて美味しくてボリュームがあり、もし赤ちゃんが泣いて食べられない時は赤ちゃんを預かってくれて、ゆっくり食べれます。次にサービスですが、妊娠中はマタニティヨガやマタニティビクスが無料で受けられます。入院中はフットマッサージや美容師さんによるシャンプーをうけることができます。あとは歯磨きセット、タオル、産褥ナプキン、骨盤ベルト、おくるみなどなど、たくさん頂けます。とにかくとても、満足です。また小児科もあるので、利用したいし、二人目を妊娠することがあったら絶対この医院さんにしたいです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は男性ですが、とても優しい先生です。娘を連れて行くと、これから赤ちゃん見るよ。と言って、娘でも分かるように、これが顔で、これが手だよ、分かる?と話しかけてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生はもちろん、看護師さん、助産師さん、皆さん凄く優しいです。診察もインターネットで予約制なので、待った事はほとんどなかったです。
入院中は、母乳指導もきちんとしてくれます。母乳希望で母乳がうまく出来なくて手こずっていても、親切に教えてくれました。 沐浴指導も、私の体調を見て、沐浴指導ど~しますか?と聞いて来てくれたり、母子同室ですが体調悪かったり、泣いて食事がゆっくり食べれない時、休みたい時には預かってくれます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
施設もとても綺麗です。食事もボリュームたっぷりで美味しいし、お祝い膳も豪華です。
入院中に、シャンプーのサービスとフットマッサージもありました。退院時には、病院オリジナルのおくるみとミルクの小さな缶など色々貰えます。
■先生やスタッフの方の対応
先生は男性ですが面白い先生で質問をするとちゃんと説明してくださり、不安になることはなかったです。
体重管理にはしっかり気をつけさせてくれ、何がいいかなどアドバイスも親身になってしてくれます。
受付の人も気さくで、どのスタッフの方にも嫌な思いをしたことはありません!
アットホームで素晴らしい病院だと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
母乳育児推薦で、母乳外来もあるので産後も安心です!
赤ちゃんにどう咥えさせるかキャベツ湿布などおっぱい管理の知識を入院中とても優しく教えて頂きました。
搾乳器を使った場合の管理も教えて頂きました。
助産師さんも優しいお母さんのように安心できる存在でとても産後の不安の中では安心出来ました。
あと入院の説明などちゃんとしてくれ病室も入院前に見せてくれました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
立ち会い出産も希望すれば出来ます。
私は母に立ち会ってもらいました。
食事はとても美味しくお祝い膳も出ます。
おやつの時間が楽しみになるくらいでした(笑)
入院中髪を洗ってもらえたりマッサージして貰えたりまさにご褒美が貰えます!
■先生やスタッフの方の対応
先生がとにかく気さくで面白い方です。スタッフは誰も白衣を着ておらず、女性スタッフはピンクのエプロンに名札をつけています。それも保育園などで使う可愛らしいものです。病院っぽくないし、とてもスタッフが優しかったです。遠くから通うほどスタッフも病院も素敵。
■この病院の良いところ、オススメポイント
私は友達に勧められて転院しました。以前通っていた大学病院ではしてくれなかった内診など丁寧に診察してもらったおかげで、子宮頸管が短く開いているのが分かりました(子宮頸管無力症)。
そこからは定期検診以外にも何回も病院へ子宮頸管長を見に行きました。時間外でも先生は必ず丁寧に、気さくに(笑)診察して下さいました。出産の際は無痛分娩をしてもらいました。近くの病院では無痛分娩は行なっていないので、遠くからでも通った甲斐があったと思います。出産のさいも極度に怖がる私にスタッフ全員が神様のように優しかったです(笑)
値段もとてもリーズナブルでした。友人は出産一時金より安かったと言っていました。私は入院が7日で無痛分娩をしたのでプラス五万くらいでした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
院内はとても綺麗で、食事が美味しくて評判でした。
■先生やスタッフの方の対応
女性と男性の先生がいらっしゃいますが、男性の先生は言葉数が少なく、先生が日によりかわります。看護師さんや助産師さんは優しく親切な方が多く、安心できます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場も充実しており、医院内も綺麗でインテリアもオシャレな物が多く、安心感があります。検診等時間帯は午前中よりは午後のほうがすいているかと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
■先生やスタッフの方の対応
先生はとても気さくで、気になる事を気軽に質問する事ができました。
スタッフの皆さんも優しくて、入院中もサポート体制は抜群です!
■この病院の良いところ、オススメポイント
健診の度に、3Dの写真をいただきました。
今回、里帰りでの出産でしたが、里帰り前の病院は有料だったので…
また院内も新しくキレイで設備が整ってると感じました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
洋室を当初は希望していたのですが、和室しかないとなり
ただ結果和室にして良かったです。
非常にリラックス出来ました。
また食事も毎食美味しくて完食しておりました。
■先生やスタッフの方の対応
先生はサッパリしていますが、子供を連れて行くと話掛けてくれたりと、とても優しい先生です。
余計な事は話さないので、気になる事は自分でどんどん質問すると良いと思います!!丁寧に答えてくれます(*≧∀≦*)
■この病院の良いところ、オススメポイント
食事が美味しい!!助産師さん、看護師さん皆良い方ばかり!!
3時のおやつもとっても美味しいですd(⌒ー⌒)!
出産費用も、安価な方だと思います(^-^)v
■病院の設備や部屋、食事やサービス
■先生やスタッフの方の対応
先生 看護士さん 受付の方 本当によく対応してくださり 安心して通院することができました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
オススメは母乳育児を推奨しており出産前には母乳教室が受けられ 産後は助産師さんが本当に親身になり飲ませ方 母乳のこと 赤ちゃんのことを教えてくれます。
入院中の食事もとても美味しく3時の手作りおやつには感動しました☆
産前産後共に無料で
マタニティビクス ヨガ ベビータラソ フットマッサージなど受けられるのも良かったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
病院はキレイなペンション風です!
食事はすごく美味しい☆
出産費用も良心的でした☆
■先生やスタッフの方の対応
先生はふたりいらっしゃいます!
火曜、木曜が女の先生です。たまに、月1で来る男の先生もいるようです。
受付の方も、明るく、看護師さん助産師さんも優しいです!
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院はきれいです。母乳推奨です。産まれた瞬間おっぱいを吸わせました!
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋はふたり部屋、個室、和室、特別室とあります。食事は豪勢だし美味しい(*^^*)
退院するまでに、シャンプーを一回してもらえる。フットマッサージも受けられる。
フットマッサージは退院後、一回だけ、無料でやれます!
別館でマタニティビクス・マタニティヨガなどがあります。
■先生やスタッフの方の対応
先生も受付や看護師の方もみなサバサバして話しやすい雰囲気です。看護師さん助産師さんは親切で優しい方が多いので、とても安心できます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院はとても綺麗です。人気の産院のためいつも人が多く、座れずに立って待つことも。以前は駐車場も取り合いで、空いていないと100m程離れた第3駐車場に止めるしかなかったけれど、最近第4駐車場が出来たので止められない!!と焦ることもなくなりました。水木曜は予約制なのですが、ときには1時間待ったりもしました!ただ居心地は良いので苦になりません(*^^*)
■病院の設備や部屋、食事やサービス
■先生やスタッフの方の対応
7年ぶり2度目の再来です。里帰り出産でしたが、先生は7年前の私を知ってるかのように最初の一言からフレンドリーでこちらが敬語を忘れるくらいです。都会のようにスタッフさんもせかせかしてなくゆったりしているので、リラックスできます。上の子の習い事や卒園式などと出産の時期が重なり、自分家の近く(歩いて5分)で産もうか悩みましたが、実家からも車で30分と距離はありますが、里帰りでこの院にしてよかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
とにかくおススメは先生です。ラフな感じで接しやすいです。
都会の院では予約しても1時間以上待たされたり、検診に時間がかかりますがこちらは待ちません。
分娩費用・検診費用が他よりお安いです。
入院部屋が広いです。
ケアサービスが整ってます。(ベビーサークル・マタニティヨガ・入院中のフットマッサージなどなど)
■病院の設備や部屋、食事やサービス
お部屋は広め・洗面台も着いてますし、かなりリラックスできます。
退院がイヤになるくらい。
食事はキレイな盛り付け、栄養バランスも整っているし、手作りデザートもホテルのようです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は男性でサバサバしていて話し安く面白い方です。健診の時に質問をすると分かり安く答えてくれました。心配事があっても大丈夫と言ってくれ不安な気持ちにはなりませんでした。
3Dのエコー写真も毎回4枚はくれてよい角度で撮ってくれました。
助産師さんや保育士さんもいて不安な事も聴いてくれて毎回笑顔で対応してくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
助産師さんが沢山いて母乳育児を推進しています。慣れない授乳の時は24時間いつでも、抱き方や吸わせ方を丁寧にに教えてくれます。
出産翌日から母子同室でゆっくりご飯を食べたい時や寝たい時は預かってくれます。
妊娠中にマタニティーヨガやビックスが何度でも無料で受けられます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事は野菜中心で食べきれるかなぁと思う位の量でとても美味しいです。クリスマスにはクリスマスディナーがでて豪華で旦那が驚いていました。
おやつは手作りで美味しかった。
入院中にフットマッサージはシャンプーブローをして貰え気持ちよかった。
■先生やスタッフの方の対応
里帰り出産でお世話になりました。先生は男性1人、とてもサバサバしていて話が面白く話しやすい方でした。助産師さんもたくさんいて、皆さん話しやすく、相談しやすかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生は診察の度に3Dのエコー写真をたくさん撮ってくださいました。良い角度で撮れるように何度も撮り直してくださることも多々ありました。
母乳育児を推進しているので、抱き方、咥えさせ方など熱心に教えて下さいます。
出産翌日から母子同室ですが、シャワーを浴びる時やご飯をゆっくり食べたいな~という時に、預かってもらうこともできます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
トイレ、シャワー付きの個室(特別室?)を利用しましたが、とても綺麗なお部屋でした。お部屋は毎日掃除をしてくださるので、とても清潔でした。
食事も毎食食べきれるのか?と思うくらいの量が出てきますが、美味しいので完食してしまうほどです。退院前日の夕食はコース料理?と思えるほど、料理がたくさん出てきました。
入院中にシャンプーブローのサービスがあり、とても気持ちが良かったです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は男性です!とっても気さくです!不安を感じさせない先生で、よほどの事じゃない限りは大丈夫だよぉ!と、言ってくれます! 安心するまで説明してくれたりもします!
看護師、助産師、保育士サンがいて、それぞれ指導してくれます。とっても優しく、丁寧に教えてくれます!
3人目という事もあり、覚えていてくれるスタッフもいて、とてもフレンドリーに接してくれました!
■この病院の良いところ、オススメポイント
基本、母子同室です!でも、お母さんの状態で預かってくれます。
母乳をすすめています!その為、あげ方、吸わせ方、抱き方、おっぱいの状態など、細かく指導してくれます! 入院中はもちろん!出産前、出産後もおっぱいの指導、マッサージやケアも予約制ですがしてくれます!
立ち会い出産も可能です!
診察日!こんでることが多いですが、水曜日、木曜日は予約制で、わりと待たずに診察してもらえます。
とにかく、オススメの病院です!3人出産しましたが、本当にもりかわ医院で良かったと思っています。
人気の産婦人科なので、
初産、里帰り出産の方は早めに分娩予約をしたほうが良いと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
安い順に
2人部屋トイレナシ 1室
2人部屋トイレアリ 1室
1人部屋トイレナシ 5室
1人部屋(和室)トイレアリ1室
特別室(1人部屋、トイレ、シャワー付き) 1室
特別室(1人部屋、トイレ、シャワー付き、広い)1室
一番良い部屋でも50万行かない金額です。
特別室に入ると退院前夜は豪華なディナーです!
食事は、本当に美味しいです!間違いないです!量も満足出来るし、野菜がたっぷり!3時のおやつも出ます!
毎回楽しみで、毎食写真に収めました!
■先生やスタッフの方の対応
先生はどっしりと構えた方です!看護師さん達は大方温かく、ホッとさせてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
私は破水から始まった出産だったので、費用のことを考え、同室スタートだったのですが、女性にとって一大イベントだし体力をすごく使うので、ここは姫になって個室がオススメ!産後も隣に気を使わず慣れない子育ても出来てのんびりできます。
産後はちょくちょく赤ちゃんとママの様子を見に看護師さんが来てくれて、授乳指導も丁寧にしてくださるので、おかげで乳首も切れたりせず、上手に授乳できてます。感謝です!
■病院の設備や部屋、食事やサービス
なんといっても食事が旨い!で、有名ですよね。入院中は家族が私の分を食べに来たくらいです。3時のオヤツもあります。食事は基本的に野菜中心で、すごく美味しく作られていて、もっと入院していたくなります。
■先生やスタッフの方の対応
先生は男性で、優しい感じです。
診察時間も短くなく、質問や心配な事は答えてくれるので、安心して診察に通えました。
病院もとても綺麗で、待ち合い室にはたまごグラブ・ひよこグラブやマタニティーの雑誌が沢山あるので、良いです。
私が通院していた時はかなり混んでいる時だったみたいで、待ち合いはいつも長かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院がとても綺麗。
助産師さんが多めで、入院中は色々気にしてもらえました。
母乳育児を薦めているので、ミルクにしたい希望がない限り、母乳育児を応援してくれます。
退院した後も『母乳の出が少ない』『痛い』などの相談も受けてくれました。
入院中の料理が量が多くて、美味しい!
おやつも出て、美味しく、出産のストレスを和らげてくれる!!
退院前日の料理が豪華!1人で食べきれない量がでます☆
■病院の設備や部屋、食事やサービス
入院は個室(お風呂トイレ付き)が2部屋。
あと相部屋がありました。1日2000円程個室の方が高いです。
私は帝王切開だったので、個室を勧められ個室にしました。
後から思えば個室にして本当に良かったと思いました!
帝王切開後はなかなか歩けないので、トイレが部屋にあるととても便利。
手術の次の日の夜あたりまでは全く動けないので、トイレも助産師さんに全てお願いする。
(個室だと他の人に見られない)
帝王切開の方は特に個室をおすすめします!
食事は本当に毎日ボリュームもあって美味しくて良かったです!
出産、母乳が上手くあげられず痛くて、眠くて辛かったのですが、食事がストレス発散になりました!
おやつもでて、毎日楽しみでした(*^_^*)
出来るだけ赤ちゃんといっしょにいさせてくれますが、
体調が良くない時などは、助産師さんに言えば、沐浴や赤ちゃんのお世話をしてもらえます。
■先生やスタッフの方の対応
先生は、かなりサバサバした人でした。 助産師さんが病院のわりに沢山居て、サバサバした人も居れば親身に話を聞いてくれる人色々だったけど、比較的良かった。妊娠中の体重管理も細かく教えてくれた。
■この病院の良いところ、オススメポイント
健診の時に4Dエコー写真を毎回撮ってくれ、4枚写真もくれた。
健診の時も待ち時間がそんなに掛かった。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
病室を毎日掃除してくれるし衛生的に満。食事とおやつも毎回美味しくて残さず食べてしまった。
シャワーを浴びる時も毎回赤ちゃんを預かってくれるし、お風呂にイスが置いて有るから、楽でした。
シャンプーと足のマッサージもしてくれて、大満足でした。
■先生やスタッフの方の対応
先生は気さくな方で、スタッフは質問すると丁寧に答えてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
母乳育児をすすめています。出産後すぐにおっぱいを吸わせてくれました。
また、基本母児同室ですが、お母さんが疲れているときなどは預かってあやしてくれました。そのときも夜中の授乳時はつれてきてくれました。
立会い出産もできるので、旦那が励ましてくれたり写真を撮ったりすることが出来ました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
マタニティー教室は、中期くらいと後期にあります。おっぱい教室もありました。
週1~2回マタニティービクスを行っています。また、私は腰が痛かったのですが3回まで、マッサージを予約制でやってくれました。自宅で出来るストレッチをおしえてくれて、とても楽になりました。全て無料で出来ます。
部屋は特別室をお願いしました。とても広くシャワー・トイレがついています。毎日清掃してくれて清潔でした。食事はとてもおいしくてとても楽しみでした。特別室は、4日目の夕飯に豪華なお食事が出ます。
入院費も、特別室・和痛分娩などかなりいろいろしましたが、良心的な値段でした。
退院時、産声と足型の入ったものと、おくるみをプレゼントしてもらいました。
いたれりつくせりでとても良かったです。
■先生やスタッフの方の対応
先生、看護婦さんは、とても優しく嫌な思いをした事がありませんでした。
先生は、不安になる事は、言わずいつも大丈夫と言ってくれていたので安心できました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
母乳を推進してます。
マタニティービクス、母親学級が無料で受けられます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
私は、1人部屋希望だったのですが、出産ラッシュだったらしく希望の部屋では、なかったのですが、清潔で居心地は、よかったです。
掃除は、毎日してくれます。食事は、美味しいと聞いていたのですが、本当にその通りで毎日食事が楽しみでした。おやつもあり、手作りでこちらも美味しかったです。
■先生やスタッフの方の対応
体育会系?の感じの先生で、おもしろく、さっぱりした印象があります。内科と小児科があり、自分は喘息があるので、併用してみてもらえ安心でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生、助産師さん、受付の方とみなさん感じがいいです。出産後も、小児科があるので、診ていただき安心です。地元では人気がある病院です!
■病院の設備や部屋、食事やサービス
お食事はかなり美味しいです。量も多く、食べきれないほどでした。アロママッサージも受けられ大満足でした。
■先生やスタッフの方の対応
検診から出産まで、一言で言うと「至れり尽くせり」な病院です。妊婦検診中は、エコー写真を毎回3~4枚くれます。大人気の病院ですので多少待ち時間は長い事もありますが、早い時間に行くと比較的空いています。妊婦中に、座骨神経痛になってしまったんですが、こちらのサービスを利用したらすぐに良くなりました。入院中も、先生を始めスタッフの方々の連携がとてもスムーズに行われている印象を受けました。また、先生は昼間の診察から夜中のお産まで頑張っていらして、そのタフさに驚いてしまいました。看護師さん曰く、こちらの先生は私達の見てきたどの先生より腕は確かだよとおっしゃっていました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
初めて出産される方でも、安心して通院できると思います。病院主催の母親教室もありますので、是非参加されるといいと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事がとてもおいしいです(^~^)♪出産すると、15時におやつも出ます。レストランのデザートみたいにおしゃれでおいしくて、毎日楽しみでした。
部屋は個室にしましたが、毎日ゴミ捨てとお掃除がされるので清潔です。共用のトイレやお風呂も清潔に保たれていて安心です。
■先生やスタッフの方の対応
2人目でしたけどすごく不安でしたが助産師さんのサポートもあり無事出産できました。先生はとても気さくな方でちょっとしたことも聞いてくれました。助産師さんも優しく接してくれました。入院中は分からないことは丁寧に教えてくださるので、初めてのお産の方も心強いと思います。入院中なんといっても食事、おやつがすごくおいしくて毎日が楽しみでした。ずーっと入院していたいぐらい…。部屋は今回も特別室を選ばせていただきました。前回より広くて子供達が来ても広々でした。トイレ、シャワーもついているので好きな時に入れました。最後の夜は、特別室限定で豪華な食事が出るのでそれも楽しみでした。1人では食べきれない量なので今回も旦那に手伝ってもらいました。また3人目ができたらもりかわ医院にお世話になりたいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
■病院の設備や部屋、食事やサービス
■先生やスタッフの方の対応
4人目の出産なのもあり、先生を初め助産師さん・看護師さんは殆どの方が覚えていて下さいました。出産の日は、経産婦さんが4人出産でバタバタだったのですが、スタッフの方が迅速に対応してくれて、安心して出産できました。先生も気さくで子供好きで、検診に連れていっても抱っこして見てくれたりしました。産後に乳腺炎を起こしたときは、丁寧にマッサージをしてくれて、かなり楽になれました。4人目は心臓に穴が開いて産まれてきたのですが、直ぐに見つけてくれ、教えて貰いました。私が凹んでいると、きちんと説明をしてくれ、励ましてくれました。専門の病院も紹介していただきました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
とにかく、先生・スタッフの対応がいい!!何でも話せて、心配事や悩み事を聞いてくれます。産婦人科以外に内科(小児科)もあるので、産後直ぐの赤ちゃんも連れて行きやすいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
4人目で最後だと思い、また、子供達が来るからと特別室にしちゃいました!!シャワー&トイレ付きで、1人部屋の倍くらいの広さでした。食事は退院前の夜に『ディナー』が出て、1人じゃとても食べきれませんでした。味も美味しいです。ただ、1人目の時はパスタとかも出たんですが、今はご飯中心になってました。
掃除も行き届いていて、入院~退院まで、とても快適に過ごせます。
リラクゼーションとして、フットマッサージ2回とシャンプー&ブローがあり、癒し効果も抜群でした。
■先生やスタッフの方の対応
先生は、きさくで、親身に、悩みを聞いて、アドバイスをくれます。超音波写真は、一回の検診で、妊娠中期になると、4枚はくれます。
助産婦&看護士も、やさしいです。出産時~出産後二時間まで、担当助産婦がつきます。
水曜日&木曜日は、予約制。
■この病院の良いところ、オススメポイント
母乳育児と、立会い分娩に、熱心です。
出産して、退院したら、7日後、赤ちゃんの検診、一ヶ月検診には、母乳指導があります。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
初産婦も、経産婦も、入院は、5日間に、変わったそうです。
食事は、おいしくて、食べきれないほど。手作りおやつも、おいしい。
■先生やスタッフの方の対応
先生をはじめ、助産師・看護師の方皆親切でした。
先生は検診の際は、しっかり説明してくれエコーの所見も一つ一つ丁寧に教えてくれました。
また、上の子を検診に連れ行き、診察室や内診の時について来ても嫌な顔をせず、必ず子供に声を掛けてくれました。
出産当日は、担当の助産師さんはほぼつきっきりで見てくれたし、先生も外来診察途中に見に来てくれました。
出産当日は私が疲れているからと、赤ちゃんも預かってくれ産婦・褥婦の立場で話をしてくれます。
母乳育児が中心ですが、ミルクが必要な時にはしっかり説明してくれるので、戸惑いもなかったです。
先生もスタッフも常に笑顔で優しく接してくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
とにかく、先生・スタッフの対応が良いです。
先生の説明も丁寧だし、話しやすい。
3人目にして1週間遅れたのですが、不安になる私にいつも「大丈夫」と声を掛けてくれました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
入院中は、個室を利用しました。1室しかない畳の部屋を使いましたが、快適でした。
ベッドではなく布団。上に2人子供が居るので、面会時など座っても寝転んでも気にする必要がなかったのが良かったです。
建物も病院内もとっても綺麗です。
外来も面会も土足ではないので、子供が座り込んでも気にせず待っていられました。
食事は野菜中心でボリュームもありおいしかったです。産後は3時のおやつが毎日つきます。
産後のサービスはフットマッサージやシャンプーがあり、とっても癒されました。
また、退院時には産声メッセージのプレゼント!!とっても記念になりました。
■先生やスタッフの方の対応
こちらで2人 出産のお世話になりました。
先生は 常に穏やかで 院内で会うと必ず声をかけてくれます。
看護師さん 助産師さん どの方も こちらの立場にたって 一生懸命接してくれるので 頼りになります。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生やスタッフさんの温かい対応。
分娩室には 出産中 聴きたい音楽があれば 持ち込めます
■病院の設備や部屋、食事やサービス
個室を利用しました
薄緑と白を基調とした カントリー調の室内は 毎日 清掃が行われていました。
個人情報保護についても積極的でした
ほ?んと、出産を四回しましたが、うち二回はここで出産しました。
ほんと、出産て幸せだな?。って感じる事が出来る施設です。
検診も、先生なフレンドリーで男の先生ですが全然リラックス出来ます。
出産の時も、いろんな対応をして下さるので、気楽です。
そして、なんと言っても出産後の入院中はゴ・ク・ラ・クです。
ご飯はホテル並みに美味しいし、アロマ付きフットマッサージベットまで来てくれるし、しあわせ?!!以外の何者でもない!!
それに内科も小児科も併設なので、そこで産まれた子が具合悪くなった場合も行きやすいし、子供の介護していてうつっちゃった母親も一緒に受けられるのが良いです。
(総合病院だと母と子は違う科を受診しなきゃ行けないでしょ?)
かな?り、おすすめです。