北海道・東北北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県 関東地方東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県 東海地方静岡県|愛知県|岐阜県|三重県 甲信越・北陸新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県 近畿地方大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県 中国・四国岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県 九州・沖縄福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県
■先生やスタッフの方の対応
妊婦健診では、待ち時間もそんなになく迅速な対応でスタッフの方も感じが良く親切です。体の様子もとても気遣っていただいて親身になって話も聞いてくださいました。また、入院中はしんどかったら、赤ちゃんも預かってもらえるし声もかけてくださるのでまめで気を使っていただけてとても助かりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
1歳の娘がいるので無料の託児サービスがあるので預けられてとても良いです。ゆっくり診察することができるし快適です。病院内もとても綺麗だし音楽も流れていてとてもリラックスできます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
入院時の部屋もホテルみたいに良いし、とても綺麗です。何より一番良いのが食事が美味しいことがすごくオススメです。その辺のランチ食べに行くよりレベルが高いです。手作りで体にも良いし最高です。入院の際、付き添いの方とのディナーのサービスがありコース料理食べました。それから、無料で1回アロママッサージ45分してもらえたり、母乳マッサージもあります。また、いろいろお祝いのプレゼントもいただきました。選べるお土産もあります。退院の日には手作りのパンもいただけて帰宅して食べた時美味しすぎて感動しました。とにかく、至れり尽くせりでとても癒されました。
■先生やスタッフの方の対応
授乳室に行くと、何時でも助産師さんが覗きに来て、母乳について相談にのってくれます。
夜中赤ちゃんがあまり寝てくれなかったと話すと、母乳も大事だけどお母さんの身体も大事だと、とても身体の心配をしてくれていつでも預かると言ってくれました。
すごく親身になって話を聞いてくれるのでありがたかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
診察予約はネットで出来ます。
託児もあるので上の子供達を預けて診察を受けられます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事は美味しい!
ディナーを自分と付き添い1人招待していただけますが、とても美味しくて大満足でした!
アロママッサージも受けられて、授乳などでガチガチになった身体をほぐしてもらえました(^^)
■先生やスタッフの方の対応
女医さんがいるので検診や出産の時はよかったです。スタッフの方もみんな優しくて母乳のあげかたを丁寧に教えてくれたり産後の体調をとても気遣って頂けました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
産後は院長からお祝いのメッセージとブリザードフラワーを頂けました。おやつと飲み物はカードに効果等が書いて添えてありました。検診の時もDVDにとってくれたり出産後の子供の様子等をDVDにして1ヶ月検診の後にもらえました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は個室で家族の方がきても座れる様にソファーがありました。食事はどれも美味しくて、特に退院の時に貰えるパンはとても美味しいです。これが目当てで上二人はこの病院で産みました。
■先生やスタッフの方の対応
2人目ももりレディースでお世話になりました(∗•ω•∗)
ちょっとしたことでも親切丁寧に対応して頂き、とても入院生活を快適に過ごすことが出来ました!
■この病院の良いところ、オススメポイント
4Dで撮影した赤ちゃんの様子を毎回DVDに写して頂ける所や、検診の予約もネットで簡単に出来るので、毎回待ち時間が少なくてスムーズに診察してもらえます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
一般のお部屋はそこまで広くはないですが、部屋にトイレ、洗面所、ベッド、ソファー、冷蔵庫、テレビがあります。毎日洗濯と掃除のサービスもあります。
食事は豪華でボリュームもあり、15時と20時にオヤツもあります(∗•ω•∗)
■先生やスタッフの方の対応
検診の時にはわからない事ばかりの私にいろいろ詳しく教えてくださいました。
出産時は緊急な事もあって焦ってる私に優しく対応してくれておかげで落ち着いて居られる事ができました。
退院した後でもちゃんと覚えていてくれて家族のお見舞いに行った時には子供の顔を見て大きくなったね~と声かけてくれたり1人1人の事をしっかりと見ていてくれてとってもいい人達ばかりでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
女の先生が居る
■病院の設備や部屋、食事やサービス
母乳マッサージやアロママッサージがある
■先生やスタッフの方の対応
マタニティーヨガやマタニティビクスなどが充実していました。
体重制限などは結構厳しいので、自己管理をしっかりとしてください。
■この病院の良いところ、オススメポイント
いろいろな講座があるので、楽しくマタニティーライフを過ごせます。
命名紙づくりをして、いつまでも飾っておけてうれしくなります。
また、パン教室にも参加し、かわいいクマのパンができました。
産後のビクスの講座は参加費が上がります。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
一般の部屋は自分のベッドとソファーのみなので、家族が泊まるのは難しいです。
食事は新鮮な野菜を使っていて、ヘルシーでおいしかったです。残さず食べられました。
家族とディナーのサービスもあります。料金は別途かかるようです。
希望をすると、有料で顔または足のエステが受けられます。
お風呂は空いているときに順番でシャワー室を使います。個室にはついていません。
■先生やスタッフの方の対応
院長先生は女の先生で午前中の担当です。副院長先生は男の先生で、午後担当です。女の先生は、サバサバ、男の先生はおっとりしています。受付の方や、助産師さんは、とても優しいです。入院中は、母乳の相談にのってくれてとても助かりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
ケータイから診察予約ができます。エコーは毎回4Dで撮ってもらえて、今の時期の赤ちゃんの手の大きさや、気をつけることなどのカードが2枚もらえます。呼び出しは、ポケベルのようなものが渡されるので、名前を呼ばれないので便利です。
教室も、ヨガだけでなく、パン作りやシュガークラフトなど出産に関わること以外の教室も充実しています。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は広くはなく普通の大きさですが、とてもキレイで、ソファも大きいので来客がきてもゆっくりしてもらえます。シャワーは部屋にないですが、助産師さんがこころよく見てくださるので、預けてゆっくりシャワーできます。食事は本当においしくて、毎回楽しみでした。野菜がたくさん使われているので、栄養バランスにも優れています。面会時間は14時から21時です。入院中、DVD作りのために、授乳シーンや、家族の写真などを撮ってもらえます。とにかく、入院中はとても快適に過ごせたので、またこどもができたときは、絶対またここに通います。
■先生やスタッフの方の対応
里帰り出産で32週以後お世話になりました。
分娩予約を取る際に診察が必要と言われたこともあり、それ以前も実家に帰ると診察に行っていましたが。
スタッフさんは受付から看護師さんまでみなとても感じがよいです。
施設も本当にきれいで、通院の待ち時間も気にならないほどでした。
分娩時はLDR室なので最初から最後まで同じ部屋で過ごせたのがありがたかったです。(あの痛みの中移動とか考えられない)
入院中は家族も自由に出入りでき、夫も何度か泊まっていきましたが、病気というよりホテルでした。
もちろん食事も文句なしのおいしさ!リクエストメニューまで用意してもらえます。
退院まで母乳が出ず、凹みましたが看護師さんがあたたかく励ましてくださり、本当にありがたかったです。
産後の母乳マッサージもオススメですよ。
これに通院したおかげで完母で育ててます(^-^)
同時に、子どもの成長の経過を見てもらったり悩みを相談でき、すっきりしました。
今は育児サークルにも参加してます。
2人目を授かったらまた絶対ここで産もうと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
看護師さんが親身。
設備がきれい。
充実したマタニティ教室。
出産後の母乳マッサージで通院できる。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
設備はきれいで文句無し。
家族が自由にではいりできます。
食事は旅館かレストラン並みのきれいさとおいしさ。
(おやつもおいしい)
■先生やスタッフの方の対応
緊急帝王切開でとても不安でしたが、産後の一人の助産師さんのケアが本当によかったです。
先生は女性の方でさっぱりしています。
■この病院の良いところ、オススメポイント
桶谷式の母乳指導があるところ。入院中に1回、その後1ヶ月検診まで何回か通いました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋はシャワー付き個室を希望していましたが空きがなく一般の部屋に。ちょっと狭いです。でも夫は何日かソファーで寝泊まり、それぐらいのスペースはあります!共通のシャワーがひとつあり、込み合うのですがきれいで使い勝手はよいです。
食事はおいしくごはんのおかわりもOKです。出産後のママ同士のランチや家族とのディナー会もあります。
お洗濯のサービスはとても助かりました。
■先生やスタッフの方の対応
女の先生はハキハキとした印象がありますが1つ1つが丁寧です。スタッフの方も優しく安心して診てもらえました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場は広いです。院内もとても綺麗で清潔感があり完全予約制なので待ち時間が少なくて済みます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
マタニティー教室やヨガ教室などが沢山ありママ友が出来たりします!
■先生やスタッフの方の対応
男も女の先生も親切に対応していただけます。診察時間は短いため体調など気になることはすぐ聞けるようにしておくとよいです。
母乳外来もありますが、病院の専属ではなさそうで、曜日が限られてます。先生は人によって厳しいです。施術時間も15分ぐらいと短めだったように思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
食事が美味しい。お部屋でゆっくり食べれます。お部屋も掃除していただいたり、毎日洗濯もしてもらえます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
退院時には、選べるお土産1つと、命名紙、焼きたてのパンなどが貰えます。
お祝いディナーがありコース料理が食べれます。
■先生やスタッフの方の対応
院長先生(女医)と副院長先生がみえます。私は仕事の都合で夕診しか通えなかったので産休までは男の先生に診ていただきました。院長先生はテキパキという感じで、男の先生はゆったりといった感じ。私はどちらの先生も感じがいいと思います。
看護士、助産師さんもテキパキとこなしてみえます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
料理がおいしい!!(私は切迫早産、流産で入院期間がかなりありましたが、食事が唯一の楽しみでした)
■病院の設備や部屋、食事やサービス
入院中の洗濯物も無料でしていただけるので助かりました。
■先生やスタッフの方の対応
女性医師です!
結構サバサバしてますが聞いたことには的確に答えてくれます。
看護士さんはホテルマンのように素敵な対応でした!!
■この病院の良いところ、オススメポイント
主っ差bb後、入院中に会席料理とディナーがあります!!
■病院の設備や部屋、食事やサービス
出産はLDRなので陣痛中から一部屋でじっとしていられます。
■先生やスタッフの方の対応
医院長先生は休養中で副医院長先生(女性)と臨時の男性の先生がみえました。
副医院長先生はやさしいですがさっぱりした感じで的確に話してくださり、臨時の男性の先生は明るい方で親しみやすい方です。 受付スタッフの方、入院中の清掃スタッフの方、食事スタッフの方皆さんとても丁寧で感じの良い方ばかりでした。 助産師の方も皆さんやさしく小さな事からすべてきちんと相談にのってくださります。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生方、助産師さん方の腕は勿論のことですが、病院内もとても清潔できれいです。 無料で上の子を預かっていただけます。
切迫での入院中は6人部屋でしたが出産の入院中はすべてが個室です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
出産入院中はすべて個室で広くはありませんが十分な広さです。ソファーがあり、そちらで泊まる事もできますがシャワーは共同ですので付き添いの方はつかえません。洗濯をサービスで毎日してもらえ、アメニティも毎回補給していただけます。特別室ですとシャワー付きでベッドが2つ、1日8000でした。毎日 食事は勿論とても豪華でおいしく、お祝いディナー、懐石会食があります。退院時には焼きたてのパンもお土産でいただけます。
とにかくサービスがとてもよくて快適に過ごす事が出来ました。
■先生やスタッフの方の対応
里帰り出産で女医の先生に診てもらいました。毎回の4Dではとてもわかりやすく説明して頂けて安心して出産出来ました。ただ、元々ぽっちゃりぎみの人に対しての体重の増加への警告は厳しいです。私は第2子でしたが、7kg増でギリギリ当院で出産できる範囲とされました。毎回「わからないことはない?」と聞いてもらえるので質問などもしやすいです。診療予約も電話でとる事が出来て忙しい時には楽でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
毎回の診療記録が写真サイズのカードで貰えて、専用のカードホルダーに入れれるようになっています。赤ちゃんの大きさなどが記載されているのでイメージしやすいです。私は参加できませんでしたが6カ月ごろから出産後まで参加出来る各教室が充実しています。あと珍しく桶谷式のマッサージが予約制ですが、院外から来た人も受けられます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事は毎回美味しく入院中に家族でのディナー、同時期入院のお母さん方との懐石お食事会がありました。毎回写真に撮って記録してました。3時と20時におやつがでます。部屋は大きくもなく小さすぎという事もありませんが外からの来院者にわかりやすいタッチパネルが個々の部屋の入り口付近に付いていて便利でした。DVDに記録される映像を在部屋時にタッチパネルで常時流しています。病院自体の大きさから行っても授乳室移動などにあまり時間がかかった覚えはありません。出産後の予約制アロママッサージは3種類(顔、背中?、脚)から選べますが脚がおすすめです。母子同室でしたが無理なくナースステーションに預けられるので、ちょっと休みたい時やシャワーの時は「お願いしま~す」って感じに預けてました。
■先生やスタッフの方の対応
先生も看護婦さんも受付の人も、すべて早口で、忙しそうでした。
助産師さんは優しくて、何でも答えてくれるし、対応も良かったと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
きれいで清潔感があって良いと思いました。
出産で入院しているときの食事やおやつがとても美味しくてよかったです。
また、お祝いの会席ランチやディナーは本当に美味しかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
設備や部屋は何の不自由もなく、整っていると思います。
食事もとても美味しかったです。
また入院中の洗濯サービスは、本当に便利でした。
■先生やスタッフの方の対応
医師、助産師さん、とても親身になって対応してもらえました。看護士さんはテキパキとしておられ、入院中には授乳指導や沐浴指導など、しっかりと教えて頂けます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
設備が整っており、とても綺麗でゆったりとした雰囲気があります。
一人目は院長先生、二人目の時は院長先生不在で副院長(女性)に診て頂きましたが、とても優しく、安心して診てもらえました。
母乳育児に力をいれておられ、入院中には桶谷母乳マッサージが受けられます。また入院中の授乳指導もしっかりして頂けます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
入院中の食事はとても美味しく、ディナー(ペア)や昼食の懐石はとても豪華。
アロマのサービスもあります。
■先生やスタッフの方の対応
男性医師はとてもいろいろなことを教えてくれて、女性医師は手際よく、はっきりした印象でした。他のスタッフも優しく、世間話もしてくれて落ち着きました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
分娩室は2部屋あります。他に出産する方がいなければ、その部屋で待機しておけます。部屋にはソファも置いてあり、旦那や母が座って待つことができます。
部屋は通常個室と特別室があります。事前にどちらがいいかを入院申し込みのときに選びます。特別室にはシャワーがついていたり、ベッドが2つあります。1日+8000円です。
出産翌日から母児同室ですが、黄疸の治療の際やシャワーの際はナースセンターに預けます。夜の授乳タイミングは看護士さんからナースコールで教えてもらえます。
入院中は、おっぱいマッサージが1回、アロママッサージが1回無料で受けられます。2回目以降は有料です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋を出るときには、自分で決めた4ケタの暗証番号を入力して鍵をしめます。
通常個室でしたが、部屋にはテレビ、トイレ、付き添いが寝れる大きさのソファーがあります。
食事はとても豪華で、体に良い食材が使われています。3時、8時には手作りのおやつが食べられます。それぞれ1回懐石料理、ディナーが食べられます。ディナーは旦那と一緒に食べられます。
退院時、お土産がもらえます。赤ちゃんの手・足のプリント、赤ちゃんの写真が入ったカレンダー、ミルク、4種類から選べるプレゼント(マグマグ・アルバム・洋服・起き上がりこぶし)また、プリクラももらえます。
また、入院中に授乳シーン等を撮影し、後日DVDにしてもらえます。
■先生やスタッフの方の対応
看護師さんがどの方もとても優しい対応で、つわりで通院していたときもとても良くしてもらいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
助産師さんたちがとても親切で、一つ一つ丁寧に赤ちゃんのお世話の指導をしてくれます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事もすごく美味しいし、ディナーや懐石料理も豪華で大満足でした!リクエストメニューとゆう日があり、食べたいものを作ってくれるのも魅力です。
■先生やスタッフの方の対応
男性の院長、女性医師ともに、とても信頼できました。
スタッフの方は、特に助産師さんはベテランの方で、とても頼もしかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
建物が綺麗で、室内は高級感があります。待合室、病室、食堂などインテリアが凝っています。
出産翌日から母子同室です。
個室にはソファベットがあるので、入院中主人は毎日泊まっていました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
個室にはソファベットがあり、付き添いの人が泊まれます。特別室には普通のベットがあり、家族みんなで泊まることもできます。上のお子さんがいる方には便利だと思います。
食事はとてもおいしいし、豪華です。毎回、手作りのデザートがでました。フランス料理のコースも入院中1回食べられ、ご主人など付き添いの人のぶんも出ます。
■先生やスタッフの方の対応
平日は午前の健診が女性の医師、午後が男性の医師です。看護士はどの方も優しく話しかけて下さいました。受付も対応が良く、毎回お会計がとても早くスムーズでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
マタニティヨガやマタニティビクスが一回500円で参加でき、終了後、手作りのおやつがいただけます。産後もアフターヨガやアフタービクスがあり、3ヶ月以降の赤ちゃんと一緒に参加できるのも魅力的です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
一般の部屋と特別室(一日プラス8000円)の特別室があります。朝昼晩の食事に加え、15時と20時のおやつもすべて手作りでとても美味しいです。入院中、懐石料理やディナーもあります。ランドリーサービスがありますので、洗濯の心配はいりません。桶谷式の母乳育児に力を入れているようです。
■先生やスタッフの方の対応
女の先生と男の先生がみえます。女の先生はとても優しかったです。男の先生もとても優しく面白い方で心配なことを話すと丁寧にお話しして下さり心が軽くなりました。看護師サンや助産師サンたちもとても優しくてイイ方たちばかりでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予約制なので、長時間待つことがなかったです!
■病院の設備や部屋、食事やサービス
産院に置いてあるDVDを観たい場合、受付に頼めば部屋でDVDを観ることができます!洗濯物は朝出せば夕方には戻ってきます 3時と夜にもおやつがあります。食事は毎回豊富で美味しく、旦那とのディナーとママサン同士の懐石料理もあります。
出産後、分娩室で赤ちゃんと家族と一緒にムービーを撮って下さいますし赤ちゃんの泣き声、授乳中の画像、沐浴画像、退院時で玄関での記念撮影などを収めたDVDをプレゼントしてくださいます!
分娩室はキレイで照明も落ち着きますし、テレビが天井にあります。リラックスできる部屋で大きなソファーもあるので旦那さんが泊まることもできました。
バスタオルやフェイスタオル、歯ブラシセット、出産用のショーツやブラジャー等も備えてあるので、入院時に持っていく荷物が少なくて済みます。
母乳マッサージや足マッサージなどサービスがとても良いです!
部屋は暗証番号を押すロック付きの扉で 防犯にも優れており、タッチパネルで 着替え中や授乳中、食事中など表示され、お見舞いに来てくださる人たちに分かりやすいようになっています。
■先生やスタッフの方の対応
私は、副院長先生にみていただきました。同じ女性ということで、いろいろ聞きやすかったです。
受付・看護師・助産師さんはじめ、掃除をしてくださる方や、入院中ご飯を部屋にはこんでくださる方まで、本当に感じのよい方ばかりでした。初めての出産で不安もありましたが、先生やスタッフのみなさんのおかげで無事出産、退院できたと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
検診のたびに、今赤ちゃんはこのくらいですよ。お母さんの体の変化や気をつけること等書かれたカードがもらえたので、初めての妊娠で不安やわからないこともあったので、参考になってよかったです。
また、子供の声や手形・足形・写真などをDVDにして一カ月検診の時にいただけたので、思い出になりました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋もきれいで、食事もおいしかったです。
自分たちが食べたいものをリクエストするメニューの日もあって、びっくりしましたが、出産をがんばった自分へのご褒美と思って、美味しくいただきました。洗濯のサービスもあって、朝かごに入れて廊下にだしておくと、夕方もってきてくださったので、助かりました。
■先生やスタッフの方の対応
院長が男性で、副院長が女性です。
お二人ともやさしく質問等にも丁寧に答えてくれます。
助産師さん、看護婦さんもとっても優しいです!
出産を担当してくれた方は、後日体調どう?と気遣ってくださったり、
看護師さんも毎日こまめに相談にのってくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
エコーが4Dで、DVDだけでなくSDカードにも入れてくれるので、携帯で見ることができます。
初診から予約が可能なので待ち時間が短くすみます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
設備はすべてホテルのようにきれいで気持ちがいいです。
食事は3食おやつつきで、どれもおいしいです☆
入院中お昼に懐石、家族と一緒のディナーが1回ずつ楽しめます。
洗濯サービスがあり、朝出したら夕方には戻ってくるので、大変便利です。
■先生やスタッフの方の対応
私は副院長先生(女医)がみえる時に健診行ってました。
予約制ですが、分娩等あると待ち時間が発生したりしたけど、
先生は「お待たせしてごめんね~」なんて気さくに
声かけてくれたり、健診もとても丁寧でした。
助産師さんや看護士さんはどの方もとても親切で入院中は
親身に母乳指導していただいたり、院内で会うと声を
掛けていただいたりとても頼りになりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
健診時のエコーは毎回4DでDVDに入れてもらえます。
託児があるので健診に時間がかかっても上の子を
安心して連れて行けます。
産前はビスク・ヨガ・アクアとエクササイズが充実していて、
インストラクターは助産師さんでもあるので
教室の時に色々な話をしてくださったり為になりました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
シャワーは共同で2つあって、個室にはなかったけど入院中
不便に感じることはありませんでした。
入院中に一回ずつ母乳マッサージとアロマのサービスがあります。
毎日洗濯のサービスがあったので入院時の荷物も少なく、
家族の負担も少なく済みました。
食事は豪華で、リクエストメニューやお取り寄せデザートのおやつが
出たりとおもしろい企画がありました。
出産当日はナースステーションに預けている我が子を
個室のテレビで様子を見ることができます。
DVDの貸し出しがあるので上の子が病室にいる時に
見たり、一泊二日で家に持って帰る事も出来ます。
■先生やスタッフの方の対応
女の先生でしたが詳しく教えてもらえたしなかなか産まれなくて不安な時も廊下ですれ違う度に話しかけてもらえたりでとてもうれしかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
エコーが4DでそれをDVDでもらえたり、いろいろ準備してもらえているので出産準備に余分な出費がでなくて楽です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
毎日豪華な料理があったり懐石料理や旦那さんと二人でのディナーがあります。あと1日2回のおやつがあります。
■先生やスタッフの方の対応
院長先生は男性で、副院長先生は女性の方です。
曜日や午前・午後で先生が違います。
私が行く時はいつも院長先生でしたが、赤ちゃんの様子を詳しく教えてくださって、とてもよかったです。
助産師さんや看護士さんにはとても感謝しています。
出産後、なかなか母乳が出ず、やっと出たと思ったら飲んでくれず
そんな私に、つきっきりで母乳指導してくれたり励ましてくれたり☆
不満な所は何もなかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
検診時のいい所はエコーが4Dな所と、その画像をDVDにいれてくれる所です。
さらに4D画像はSDカードにも入れてくれるので、携帯でいつでも見ることができます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は旦那さんとかが泊まれるように寝れるソファーがあります。
食事は 本当に豪華で、毎回食べきれない量のご馳走が出てきます。
おやつも とてもおいしい物ばかりでした。
それと、ごほうびディナーで、旦那さんと一緒にフレンチが頂けます☆
毎日 洗濯サービスがあり、朝出したら夕方には戻ってくるので、着替えを沢山用意する必要がありません。
あと入院準備も楽ちんです!
ほとんど病院が用意してくれているので、いろいろ買い揃える必要がありません。
■先生やスタッフの方の対応
先生は男の先生と女の先生と選べます。
受付の方は名前を覚えてくれとても明るく親切で検診等は基本事前予約で電話で音声24時間予約出来ます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
マタニティヨガ・ビクス・プールが1週間に何回かありその後のおやつが楽しみでした♪笑
予約が取りにくいものもあるので早めの予約をオススメします(^O^)/
インストラクターの先生は助産婦さんでもあるのでレッスン前後にいろんな悩みを聞いてくれアドバイスをしてくれるのでただ話しを聞いてもらう為だけに行きたいというキモチもわいてくるほどです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
■先生やスタッフの方の対応
院長先生・副院長先生共に優しい方でした。
私が通ってた時間帯(夕方5時頃)はほとんど院長先生だったので院長先生に診てもらってましたがそんなに抵抗なく見てもらいました。
完全予約で混んでたら多少待ちますがそんなに苦になったことはありません。
スタッフの方も皆さん優しい方で何でも聞きやすかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
入院中に授乳してるときに私の乳首がなかなか吸いにくくて赤ちゃんにちゃんと飲ませられなくて困ってましたが
スタッフの方が何かと授乳室に来てくれて相談に乗ってくれたりアドバイスをくれたしやり方を細かく教えてくれたりととっても
助かり頼りになりました。
私は子供が産まれてから3ヶ月間の間に3回も乳腺炎になってしまいました。
電話して病院に行くとすぐに対応してくれてとっても助かりました。
スタッフの方はとても優しくてよかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は多少狭いけど十分だったと思います。
お見舞いに来られた方が多いと大変かも
朝・昼・夕のご飯は美味しいし豪華だしおやつもあって嬉しかったです。
お昼に懐石料理をママサンと食べるときに仲良くなれて今でも仲良しです☆
退院時にずっと飾ってられるようなお花や4種類から選べる贈り物や何かたくさん貰ったょうな気がします。
■先生やスタッフの方の対応
ぁたしゎなかなか子供が乳首にすぃつぃてくれず夜中も授乳室にいってその日の看護士さんにやさしく教えてもらぃながら授乳してもらぃました。
また今もマッサージにかよってますがそのたびに話してくれてホント優しい先生ばっかです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
陣痛から回復まで一つの部屋でできるし陣痛のときもィルカの映像がながれて呼吸の音も流れてホントぉちついて出産できました★
検診もベビゎ順調かモニターで確認できるからすごぃぃいです(^O^)
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋も毎日掃除してくれてお茶などもぉいてぁり部屋ゎすごぃぉちつき音楽もながれていて癒されます!
あたしゎデサートがすごくぉいしくてそこででるごはんやデサートに毎回今日ゎお取り寄せとか一口メモがかぃてあるからわかりやすぃです。懐石料理などもでてホテルにとまってるみたぃです。
診察で来院しました。
とても綺麗な建物で中に入ると、まるでどこかのサロンのような雰囲気で、病院臭さが全くなく何から何まで女性もツボを掴んだ作りで、アロマ効果も手伝ってかとってもリラックスした雰囲気。
雑誌やTVを見て待ち時間を過ごす事が出来ます。
先生は院長が男性の先生、副院長が女性の先生なので、男性の先生に診察を受けるのに少し抵抗がある私にとっては、とてもリラックスして受けることが出来ました。
妊婦さんは赤ちゃんの4D映像をDVDに撮ったものや、出産後の赤ちゃんの映像もメモリアルDVDとして頂けます。
入院中のランドリーサービス、アロママッサージ、おまけにお料理もシェフが作った料理で至れり尽くせり。
不妊治療などにも積極的に取り組んでいるみたいなので、そのような悩みの方にも合っていると思います。
妊婦さんママさんののエクササイズも行っていますよ。
とにかく建物がきれいで、産後の入院部屋もとてもかわいらしい雰囲気で、お姫さま気分を味わえます。
設備も最新で、産前の定期検診時には毎回超音波で見た赤ちゃんの3D映像を(今は4Dになったみたいです)DVDに録画してもらえます。
退院時には、このDVDに生まれた直後の映像をプラスした、オリジナルDVDをプレゼントしてもらえます。
出産は、LDR分娩室という陣痛室と分娩室が一体となった部屋で、ずっと過ごせるので移動する必要がなくて快適です。
このLDR室はホテルの部屋みたいにソファーやテレビもあるので、付き添いの人も泊まれます。
産前のマタニティービクス教室や産後のエクササイズ教室も多彩なメニューがあって、かなり充実しています。
出産後の入院中に、夫婦二人でフランス料理のディナーがいただけます。
有料になりますが、希望すれば上のお子さんの料理も用意してもらえますよ。
先日お世話になりました。
とてもきれいな病院で、待合室では癒し系の映像がながれていたり、出産を控えた方にはおちつけるのではないでしょうか。
先生は、男性(院長)と女性(副院長)とおり、受付で希望を聞かれました。
私はたまたま女性の先生でしたが、はきはきとしたわかりやすい説明をしていただきました。
駐車場に車をとめられないくらいこんでいますが、予約が取れるようなので待ち時間も少ないのではないでしょうか。
初診でも予約は受け付けているようです。