北海道・東北北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県 関東地方東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県 東海地方静岡県|愛知県|岐阜県|三重県 甲信越・北陸新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県 近畿地方大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県 中国・四国岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県 九州・沖縄福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県
■先生やスタッフの方の対応
先生はもちろん、受付の方、助産師さん、清掃の方まで、アットホームな雰囲気で気持ちよく通院、出産出来ました。
ご飯も噂どうり美味しかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が広い
ご飯が美味しい
LDRがある
アットホーム
ビクスが充実
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋はビジネスホテル並みの広さで清掃は毎日同じ時間に来てくださいます。
食事はおやつも含めて噂どうり美味しかったです。
大抵の物はあるので入院用意も少なくて済むと思います。
■先生やスタッフの方の対応
スタッフみなさんが親切で院内も綺麗にしてあり、食事い美味しい!
部屋でも快適に過ごせました!
■この病院の良いところ、オススメポイント
出産後の入院での食事の美味しさ、エステが無料で受けられる
■病院の設備や部屋、食事やサービス
エステがとっても気持ちよかった!食事も大満足
■先生やスタッフの方の対応
入院中の助産師さんはみんな
とっても優しくて快適に過ごせました!
先生も質問には答えてくれて
気さくな感じの方でした!
■この病院の良いところ、オススメポイント
設備が充実しているところや
午前中は託児所に保育士さんが
いるのでお子様がいる人には
ありがたいと思います。
シェフのお祝い膳が夫婦
二人分ついてるのでそれは
楽しみでした。病院からは
哺乳瓶やミルク、オムツ
自分で選べるプレゼントなど
他にもいろいろと
たくさんプレゼントしてくれました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
出産のときはLDR、
入院中はエステや豪華な食事が
本当に贅沢でした!毎日清掃もあります!
空きの関係でワンランク上のお部屋
だったんですが洗面台、トイレ、シャワー
がありお部屋でシャワー浴びれるのが
いいと思いました!普通の個室には
シャワーあるのかは分かりません(><) ただ家族が泊まるのと子供を預けたい時に 別途料金がかかるのでそこは ちょっとマイナスだなと思いました。
■先生やスタッフの方の対応
はっきりと言ってくださる先生です。スタッフの方も、相談しやすいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
診察の予約がネットでできます。
診察は多少の待ち時間はありますが、とてもスムーズです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
産後の入院は個室で、母子同室ができます。
食事はとてもおいしく、量もあり、おやつもでます。
産後はエステをしてもらえます。
LDRがあり、立ち会い出産も可能です。
バースプランを聞いてもらえます。
■先生やスタッフの方の対応
3回出産をこちらで経験しました。看護師さんも受付さんも、先生も もちろん 感じよかったです。最後につい最近子宮がん検診を受けに行きましたが、この空間が居心地よくて…また、ここで出産したくなりました(笑) それぐらい、快適でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
居心地の良さ
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事もいつも美味しく頂き、満足でした
お掃除のかたも、保育士さんも
■先生やスタッフの方の対応
第一子を出産し、第二子妊娠中で通院しています。男の先生が一人で見てくださり、とても優しい方です。わからないことや不安なことも質問すれば丁寧に答えていただけます。第一子妊娠中に管理入院しましたが、助産師さんや看護師さんも忙しそうでしたがいつもニコニコされていて、とても丁寧に対応してくださります。お掃除や配膳のスタッフの方も明るく、気軽に話しかけてくださるのでストレスが溜まる入院生活も楽しく過ごすことができました。検診の際も午前中は、保育士の方がいらっしゃり上の子を見ていてくださるので安心です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
とにかく、先生の人柄が良く、診察も丁寧なので、引越し後少し遠くはなりましたが、それでも第二子もこちらに通院しています。
また、病院自体は、10年以上前に建っているのですが、私が通院中も、ロビーのソファが新しくなったりと内装や備品などはきちんとメンテナンスされていて、とても綺麗な状態が保たれているので、医療機器などもメンテナンスされているんだろうなと安心できます。
出産の際は、お産パッド、産褥ショーツ、母乳パッド、スリッパ、基礎化粧品、などがいただけますし、シャンプー・石鹸・コップなどの洗面道具も病室に備え付けられています。また、赤ちゃんのオムツや粉ミルク、肌着などは全て用意していただけたり、レンタルできるので入院の荷物が少なくすみます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
分娩はLDRが2部屋あり、陣痛から分娩後まで移動がありません。テレビやアロマディフューザーなどもありますし、好きな曲も流せます。また、ソファもあり立会い出産や付き添いの方がいても広いので、ゆったりと過ごせます。また、分娩後はエステがプレゼントされます。
病室は、管理入院の場合は4人部屋、産後は個室です。管理入院の際は個室を希望しましたが空いておらず、分娩の方優先のため、個室に入れたとしても途中で移動することになるかもしれません。
個室は追加料金を払うとプレミアルームを選べますが、普通のお部屋で十分広く、とても綺麗です。
お食事は、和食・洋食・中華が続かないように交互に出ます。どの食事もとても美味しくいつも完食でした。こちらも追加料金を払うと付き添いの家族の分も出していただけるので、主人と病室で一緒に食事をしたりもできました。おやつも毎回違うのでとても楽しみでした。
母乳推奨ということもあり、産後は翌日から母子同室ですが、どうしても辛い時は、夜は預かり料を払うと新生児室で預かってもらえます。
■先生やスタッフの方の対応
先生は男の先生が1人で診てくれます
とても優しい先生です。
エコーもすごく分かりやすくて、経産婦なのに知らないこともたくさん知れました。
看護師さん、助産師さんもみなさんテキパキしてるけど、優しいです。
受付の方も説明が細かく分かりやすくてよかったです。
午前中は保育士さんが2名いてくれます。
子供の名前を覚えてくれたり、一人一人しっかりと見ててくれます
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生は1人なので複数いる病院だと、
あれ?これ前も同じこと聞いたよ~とかがないです。なによりキレイ!
お見舞いに来た友人も
『外観もオシャレすぎて通り過ぎた!』
『部屋が広い、キレイすぎる』
と言ってました。
上のお子さんも午前中なら保育士さんが見ててくれます。キッズルームは待合室の一角にあって、ガラス張りなのでこちらも見ることができます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事
和食と洋食が交互に出ます。
朝→和食 昼→洋食 夜→和食…というかんじです。
とても美味しく、名駅でコースランチでもしてるかのようです。
おやつ
3時にデザートがついてます。
和スイーツだったり、洋スイーツだったり…
これも美味しくてペロリとあっという間に食べれちゃいます!
部屋
個室です。希望がなければスタンダード、希望を出せばプレミアムルームに変更できます。
スタンダードでも十分広いです!
アメニティ
洗顔、化粧水、乳液はエリクシールです。持ち帰りできます!
ボディソープ シャンプー リンス…資生堂です。よくホテルで壁にくっついてるあのタイプです。
紅茶セット ティーパックとコップつき。コップも持ち帰りできます
スリッパ…ベージュでリボンが付いていて、幼稚園や小学校の参観日に使えそうです!
病室内ではむくんでるし、使いませんでした。
貰えるもの
母子手帳ケース(分娩予約したらもらえます)
おむつポーチ
お花(造花だから枯れないしずっと飾っておける)
ベビーの服かスリーパーかおくるみどれか一つ。色々選べます。
哺乳瓶…母乳実感の哺乳瓶が一つもらえました
まだ色々もらったような気がしますが、主に大きいものはそれくらいです。
エステ
エステが受けれます
リフレクソロジーかフェイシャルです。プラス3,000円で両方可能でした。
フェイシャルはメナードの最高ランクのイルネージュの化粧品を使用です。二階のフェイシャルルームで行います。
肌はワントーン明るくなるしコリはほぐれるし最高です!
リフレクソロジーは受けてないので感想は述べられませんが、こちらは病室のベッドで行うそうです。
分娩室
LDRなので陣痛から出産後までのんびりゆっくり過ごすことができます
アロマを焚いたり、音楽を聴いたり、テレビ見たりすることができます。そして広いです。1人目産んだ病院が狭かったので、余計広く感じましたがソファも広々としててよかったです。
お祝い膳
旦那さんと一緒に食べます!
子供は追加料金払えば用意してくれます。
たしか子供の追加料金は2,000円とかだったような…
旦那さんの分は最初から付いています!
分娩費用
出産一時金支払い制度できます!
■症状と来院までの経緯
自宅の近くで、クチコミも良かったことから通い始めました。
当日は朝方陣痛が始まったのですが、電話で丁寧に対応をしていただけ、開院と同時に来院しました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
看護師さんやスタッフさんも気さくで優しく、丁寧に対応してくれました。
入院中も何かあればすぐに駆けつけてくれましたし、悩みや不安な事があれば親身になってアドバイスをいただけました。
■診察までの待ち時間や混雑度
検診の際は予約をしていくと、長時間待つこともなく、スムーズに案内をされました。予約は受付とインターネットでも行えたので便利でした。
予約なしで行くと、混雑時は結構待つことになります。
■施設の清潔感・充実度
クリニックはホテルのような内装で、とても綺麗で清潔です。
いつも通うのが楽しくなるような内装です。
お部屋もホテルのようで、入院中もとても快適に過ごせました。
■医師の診断・治療法・説明について
検診は1人の先生がずっと見てくれるので、毎回安心して通うことができました。
ハッキリ物事を伝えてくれる先生なので、不安な事があっても解消してくれました。
■実施した検査や処方薬について
当クリニックで出産しました。出産までの検診は毎回エコーの動画をデータとしてディスクに焼いてもらえるので、持ち帰って主人や母に見せるのが楽しみでした。
■プライバシーへの配慮について
先生が1人なので、他の妊婦さんと被ってしまったりなどなく、診察室も仕切りなどがありプライバシーは守られていると感じました。
クリニックでプライバシー保護も丁寧にやられている印象でした。
■診療を受けての全体的な感想など
とにかく綺麗なクリニックで、通うのが楽しかったです。
特に入院中の食事メニューは毎日豪華でボリュームもあり、とても贅沢な入院生活を送っていた気分です。
2人目もここで産みたいです。
■先生やスタッフの方の対応
とても明るい先生で、なんでも心配なことが聞きやすかったです。出産のときも、落ち着いた対応で、とても安心できました。看護師さんも、どの人もとても親切で、赤ちゃんのことから自分のからだのことも聞きやすく、24時間いつでも対応してくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
検診が予約できるので、待ち時間が少なくてよかったです。待合室がソファーなので、お腹が大きくて大変なときでも辛くなかった。
ここの病院で出産する人限定で、無料の子どもの名付け姓名判断教室があって、とても勉強になりました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
院内はとてもきれいで、清潔感たっぷりです。病室も個室で、ホテルみたいな感じです。産後、食欲があまりなかったけど、食欲をそそるおいしい食事がたべられました。
■先生やスタッフの方の対応
人気の産院で忙しいので、先生も看護師さんもテキパキ働かれています。質問があればこちらから積極的に聞かないといけない雰囲気ですが、聞けば優しく丁寧に対応していただけます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
掃除が行き届いていて綺麗なところと、セレブな雰囲気なところ。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
病室はホテルみたいに綺麗で、ごはんもとっても美味しいです。おやつもつきます。
退院時に選べるプレゼントやブリザードフラワー、そして先生が撮ってくれた赤ちゃんの写真(裏に先生からの直筆メッセージつき)をいただけます。
それからお祝いディナーを夫婦(と希望すれば上のお子様も)でいただけたり、エステまたはフットマッサージも受けられます。
この項目は100点満点としか言いようがないです!
■先生やスタッフの方の対応
先生がとにかく優しいし信頼できます。診察は無駄な時間はなく淡々とされていますが、こちらの質問等はきちんと聞いてくださり、教えてくださいます。
出産時、てきぱきと先生と助産師さんたちが対応してくださり、初めてで恐がってた私にも大丈夫ですよ~と絶えず声をかけてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院自体とても綺麗ですし、先生やスタッフの方すべてが優しく不安が多い妊婦にとってとても安心して出産ができるところだと思います。
バースプランも事前に出して話し合えます。
退院時に先生が撮ってくださった赤ちゃんの写真を頂けます。その後ろには先生からメッセージがびっしり書いてあって本当に感動しました。
この産院は先生が一人なのでとてつもなく忙しそうなのに、妊婦さん一人ひとりに対する思いに感動しました。
二人目も絶対にお世話になりたいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
すべてがとても綺麗です。待合室は広々としていてソファなのでゆったりできますし、キッズスペースがあり保育士さんがいるので子連れの方も安心だと思います。
出産後もホテルのような個室で他の方を気にすることなく、家族も来やすいです。
シャワーも個室についてます。また食事が本当に美味しい。びっくりしました。
色んなプレゼントも頂けます。出産後のアロママッサージは疲れた体に最高に気持ちよかったです。
■先生やスタッフの方の対応
先生はとても穏やかな方です!お忙しいので診察は淡々としてますがわからない事を質問するときちんと答えてくれます。助産師の皆さんも物凄く感じがいい方ばかりです。毎回健診に行くのが楽しみでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
託児所があるので上の子を一緒に連れて行けてとても便利でした。保育士さん達も良い方ばかりです! 後はお掃除が行き届いてる事。人気な病院なのでとても忙しく見えるのですが先生も助産師さんもそれを感じさせないほど笑顔で接してくださります。後は健診予約が出来るので待つ時間が少ない事。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
お部屋はとても居心地が良く、入院生活もとても楽しかったです!毎日お掃除の方が来てお掃除してくださるのですがお部屋が個室な為、他のママさん達とあまり交流がなく寂しかったのですがお掃除の方とお話出来たのが良かった。食事は毎回多くてとても美味しいしいつまでも入院していたいくらいでした 笑
サービスもとても良かったです!病院からの頂き物で帰りは荷物が増えます 笑
自分にとって最後のお産だったのでもしもう一度産む事があるのならまたこちらでお世話になりたいくらいとてもいい病院でした!!
先生も助産師さん達も本当に良い方ばかりです。
退院の日は少し寂しくなってまだ居たいーって思ったくらいです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は院長先生1人です。助産師さんや事務の方は何人かいらっしゃって、皆さんいつも優しくて話しかけやすいです。ロビーのキッズコーナーにスタッフさんがいて、診察中は上の子を見ていてくれます。産後2日目から赤ちゃんと同室になりますが、どうしても辛いときは預かってもらえます(有料です)。オッパイの出が悪かったのでかなり悩んでいたら、1人の助産師さんがすごく親身になってくださりとても救われました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
とてもキレイな病院で部屋もホテルのようでした。出産当日だけは個室が満室で唯一の4人部屋だったのですが、トイレもシャワーも付いていたので、あまり歩くことなく過ごせました。21時以降は病院に鍵がかかっているので出入りできません。また夜の出産は病院外は勿論分娩室からも出ることができなくなるので、(防犯上、廊下やロビーにも行けません)付き添う方にはよく説明しておいた方がいいと思います。LDRなので陣痛から出産まで移動しなくて済みます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
日当たりの良い部屋なので、天気が良いと暑いくらいです。部屋の掃除は毎日来てくださり、タオル交換もしてもらえます。洗濯はコインランドリーがあるので(1回200円くらいだったかな??)親や旦那さんが毎日来れない方は利用していました。食事は毎日バランスのとれたとても美味しいもので、毎回完食でした。食べた後は階ごとに置かれた配膳の棚に戻します。出産のご褒美として1度フレンチフルコースが出ます。これもまたかなり美味しくて幸せな気持ちになりました。どうしても食べる相手の都合が付かなければ、部屋で1人で食べるということもしてもらえるそうです。病院からミルク缶、哺乳類1本、授乳パット、産褥ショーツ1枚等の産後使う物はある程度用意してもらえます。出産祝いとしてプリザーブドフラワー、子供の服を好みの物1つもらえます。私はスリーパーを選びました。とても人気のある病院なので出産予約は早めにすることをお勧めします。
病院と感じさせない外観、内装です。
先生は優しいですし、毎回4Dエコーです。
インターネットから予約できるシステムもあり便利で待ち時間も短めです。
残念ながら私は分娩はこの病院でできなかったのですが、出産後には豪華なお食事にエステまでありますよー!
■先生やスタッフの方の対応
先生は男の先生一人ですが、とても穏やかな人でいつもニコニコしながらお話してくれます。質問にはきちんと答えてくれます。看護師さんや助産師さんの対応もいいです。分からないことや不安なことがあればいつでも言ってくださいと言ってもらえたので安心できます。子供二人いますが二人ともこの病院で出産しました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
キッズルームがあるので診察中は上の子を保育士さんが二人体制で見てくれます。保育士さんもとてもいい人で上の子の顔と名前を覚えてくれて、行く度に◯◯ちゃんと言ってくれました。母親学級の時も保育士さんが子供を見てくれるので安心です。
健診は4Dエコーになると毎回写真と初回だけ300円でDVDを購入すると、それに毎回映像まで入れてくれます。結構容量の大きいDVDなので二人目以降の時は買わなくてもそのまま入れてもらえます。病院によっては写真や映像は健診費+αだったりするところもあるようですが、ここは健診費用だけでいいので良かったです。
予約は初診だと取れないので早めに行くことをおすすめします。2回目以降も土曜日は予約が取りづらいので早めに動くといいと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
ホテルのような感じの内装でとても綺麗です。お部屋は全室トイレ・シャワー付きです。標準のお部屋と特別室があって特別室は2部屋しかなく、希望すると標準のお部屋の値段から1日5000円プラスされるそうですが、希望してないけど標準のお部屋が空いてない場合は追加料金なしで特別室に入れてくれます。上の子の時は標準のお部屋でしたが今回は空いてなかったので特別室でした。標準でもじゅうぶんですが、とても広かったです。毎朝掃除の方が入るので常に綺麗です。ベッドもホテルで使ってるベッドみたいで良かったです。家族も泊まれますが一泊1080円かかります。
食事もとても豪華です。どれがメインだろうって思う時もあるぐらい豪華です。普通分娩なら次の日からおやつも出ます。お祝い膳も赤ちゃんを預けて主人とゆっくり食べられました。
入院準備が部屋着、下着、ガーゼハンカチ程度で済むのでとても楽でした。部屋にはバスタオル、フェイスタオル、ドライヤー、ティッシュ、シャンプー等備えつけてあるので本当に最低限の準備で済みます。お部屋のアメニティは持ち帰りOKです。産後のリフレクソロジーもとても気持ち良く、プレゼントもたくさんもらいました。先生が産まれた子供の写真を撮って裏にメッセージを書いてくれます。さらに助産師さんにもよりますが、母子手帳の出産の状況が書いてあるページにいっぱいメッセージが書いてありました。上の子の時はなかったので今回母子手帳を返してもらって中を見たらびっくり、とても嬉しかったです。さらに出産して1年経つと病院から1歳の誕生日おめでとうというハガキも来ます。これだけ色々あって平日深夜の出産でしたが一時金+12万程度で済みました。
■症状と来院までの経緯
妊娠初期に起こる悪阻、そしてそれに伴う腰痛などひどくなり始めて来院に至りました。
妊娠が発覚してからすぐに産婦人科を探し、インターネットや友人の口コミなどからイルマーレに決めました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
とても人当りが良くたくさんの妊婦さんが見える中、少しでも体調に異変があるかもと感じられた方には、進んで声をかけるなど常に優しい口調で最善の対応にあたってくれていました。
■診察までの待ち時間や混雑度
基本的に予約をしている場合の待ち時間はほとんどありませんでした、待ったとしても5分~10分程度です、午前も午後もとても混雑しており常に待合室はいっぱいの印象です。
■施設の清潔感・充実度
施設には広めの玄関に120足は入るであろう下駄箱があり、入り口から入ると天井吹き抜けの広い待合室があり、四人掛けのソファーが9脚悠々と並び、快適に時間を待つことができます。
入院に至ってはしっかりと個室があり、毎日掃除して頂きせいけつに過ごせます。
■医師の診断・治療法・説明について
院長先生の優しい口調や細かい丁寧な説明が印象的で受診者に安心を与える診療だと感じました。
治療には最新のエコーから良心的な介助もあり、安心の内容でした。
■実施した検査や処方薬について
検査は助産師さんの万全のサポートの中超音波によるエコー、採血による血液検査、別室に移り母親が直接赤ちゃんの胎動と心臓の鼓動を聞くなどの詳細な内容です。お薬に関しては、血液検査の結果鉄分のお薬で体内の鉄分を処方して頂き鉄分の不足をしっかり補えました。
■プライバシーへの配慮について
受付のデスクの後ろにはシュレッダーの機械が設置してあり、必要以上またはすでに不必要な情報に関してはすぐに処分をするという対応を取られているようです。
■診療を受けての全体的な感想など
院内はとても清潔感があり、ゆとりのある空間にとてもリラックスできます。
診察には気の利く助産師さんと、わかりやすく明解な院長先生の対応によりとても安心感の高い産婦人科だと感じました。
■先生やスタッフの方の対応
こちらの医師・スタッフは全員丁寧であり、テキパキとされています。
そのお蔭か長い時間待たされることなく診察を受けれます。
ただ先生含めテキパキされているので、診察の際に聞きたいことがある場合は、事前にメモなどを持って行かれた方がいいかと思います。
(無駄な時間が無い為、質問するタイミングを逃しがちです)
入院中も清掃や食事係の方含めて、感じがいいです。
本当に気持ちのいい検診・入院生活が送れると思います。
ただ、人気な産院なので助産師さんたちは多忙です。
疑問に思ったことなど質問があればドンドン尋ねたほうがいいと思います。
最後にパパママ教室は早々に埋まってしまうので、希望されるかたは早めの予約がベストです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
・個室が広くて、部屋ごとにシャワーがあるところ
・LDR完備で出来る限りバースプランに沿って頂けること
・希望すれば産後すぐから母子同室に出来ること
・食事が豪華で美味しくて、出産翌日から3時におやつがつくこと
・病院内、病室内の全てが清潔なこと
・2回目の診察から予約が取れて、待たされる時間が少ないこと
・退院するまでに様々なプレゼントを頂けます
■病院の設備や部屋、食事やサービス
アメニティが十分に揃っています。
自宅から持っていくなら、ウォッシュタオルとヘアブラシがあると更に快適かと思います。
コインランドリーもあり、洗濯用と乾燥用とあり1回200円か300円だった気がします。
お祝い膳は主人と一緒に食べれて、希望すれば上のお子さんも可能です。
また、産後のフェイシャルかフットマッサージのどちらかを受けれます。
両方受ける場合は追加で3000円です。私はフットを選びましたが、やって頂いた方も感じが良くていい時間を過ごせます。
人によって多少違うかと思いますが、一時金+10万で済みました。
この料金を高いと思うか、安いと思うかは人それぞれですが、個人的には安く感じました。
それくらい満足する入院生活を過ごせれました。
■先生やスタッフの方の対応
男の先生が1人でされているので、とても安心して診てもらえます。
看護師さんや助産師さんや受付の方、皆さんテキパキされていて、診察もスムーズです。
質問にもいろいろ答えてもらえます。
入院生活もとてもあたたかい雰囲気です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
・診察のエコーを毎回DVDに録画してもらえます。長男の時の病院ではエコー写真すらもらえなかったので、嬉しかったです。
・待合室にはキッズスペースがあり、保育士さんも居てくれます。
・予約制なので、待ち時間がとても少ないです。
・姓名判断セミナーやマタニティヨガなど、様々なイベント?がありとても充実したマタニティ生活がおくれます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
とてもキレイで、アメニティも充実しています。
食事はビックリするぐらい豪華で退院したくないぐらいでした!笑
退院の時にはベビー服やお花、その他のアメニティグッズなどいっぱいいただきました。
アメニティグッズが可愛いので、とても嬉しかったです。
出産費用が高いんだろうなあ…と少し不安でしたが、出産一時金+12万円ぐらいでした!
■先生やスタッフの方の対応
先生は男性で、すごく穏やかな方です。
どんな質問も優しく答えて下さいます。
余計な事は言わない、といった感じですがかなり印象はいいです。
看護師さんや助産師さんも基本的には皆優しいですが、説明や指導など人によってはかなりテキパキとした感じ。
私は初産で何もかもが初めてだったため、一度ザーッと説明されただけでは分からないこともあり、後から個別に教えて頂いたりしました(私の理解力が乏しかったのかも…笑)
■この病院の良いところ、オススメポイント
受付で番号札を渡され、名前ではなくその番号で呼ばれます。
長い間待たされることはあまりありませんでした。
二回目以降の診察であれば、携帯から予約や変更もできます。
待合室にはキッズスペースや自販機もありました。
退院の際は、部屋に備えつけのアメニティやスリッパ、ブリザードフラワーや赤ちゃんのアフガン、先生からのメッセージなどお土産がたくさんもらえて嬉しかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
設備や部屋は本当にキレイです。
アメニティも充実しています。
食事も美味しくて、3時にはおやつも出ます。
退院近くなると旦那さんと2人でお祝い膳を頂くことができます。
■先生やスタッフの方の対応
とにかく待合室からトイレなど掃除が行き届いていてとても綺麗です。
入院中も毎日掃除に入ってもらえるし退院まで気持ちよく過ごせました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生はじめ助産師さんはみんなとても優しく安心して出産することができました。微弱陣痛で始まったのでLDRにいる時間が長かったのですがどの助産師さんも穏やかに接してくださり最後の産むまでの誘導は本当に分かりやすく落ち着いて出産に望むことができました。
入院中も痛みに弱い私に対して一つ一つ丁寧に改善方法を探してくださり、黄疸が酷く退院が延びて不安定になったときも詳しく納得するまで説明してくださいました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
アメニティ等も充実しており、持っていくものが少なく大変楽でした。
食事は申し分ない量でホテルのような食事の内容。お祝い膳は主人と一緒に食べさせていただき幸せなひと時でした。
■先生やスタッフの方の対応
出産を考えていたので見学に伺いましたが、案内をしてくれた方がとても親切でした。
院内もとても明るい、あたたかな雰囲気でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
とてもきれいです。
また、上の子を預かってくれるスペースもあります。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
お部屋がとてもきれいでした。ホテルみたいです。
■先生やスタッフの方の対応
2014年1月~8月まで通院しています。来月出産予定ですが、詳しくレポートする為に出産レポートと分けて書きます。
先生は非常に優しいです。BMIが非常に高い私ですが、体重制限について厳しく叱られるようなことが一度もありませんでした。BMIが高いことで総合病院への転院を促されたという話を私と同じ体型の友達から聞いていたのですが、そのようなこともなく後期まで私の成長を穏やかに見守ってくださいました。そのせいか、凹むことなど一度もなく、できるだけ動こうと積極的な気持ちに自分からなることができ、体重もプラス3キロに収めることができました。先生にうるさく言われなかったおかげだと思っています。また、看護師さんがすごく優しいです。おっぱいのマッサージや乳頭の形状について個別に相談しましたが、親身に相談に乗ってくれました。同じ時期に大きな病院に通っていた友人は看護師がとても面倒くさそうに相談に乗ってくれたと言っていたので、イルマーレレディースクリニックは対応が良いのだと思います。院内見学を受けた時、受付の方が丁寧に教えてくれたのも良かったです。入院費用などは看護師さんではわからないことが多いのに、他の病院では看護師さんが対応してくれ、費用面などの質問をしても良くわかっていない病院が多いので、その点でも安心できました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
臨月に週一回になるまでは完全予約制である為、待ち時間は長くても30分くらいで済みました。院内には待合室の大きな鏡の後ろに妊婦向け雑誌がたくさんあり、自分で買わなくていいくらいにバックナンバーが充実していたので、待ち時間があっという間でした。ゆったり寛げるソファーがある為、ツワリの時期も、もたれかかることができ大変リラックスできました。母親学級の時もこのソファー席で受けることができるうえに、パックのお茶が配られるので、ツワリの期間が長かった自分には大変ありがたかったです。また、パパ教室が土曜日にあるのが良かったです。会社を主人が休むことなく参加できました。名付けのセミナーもイルマーレレディースクリニックのプレゼントで、無料で受けることができる為、姓名判断の本一冊分の知識をちゃんとした鑑定士さんから受講することができ、これも日曜日に実施される為、主人と参加することができました。他の産院さんと違ってご主人と一緒にいらっしゃる方が多いので、イクメンの受け入れが進んでいるクリニックであるという好印象を受けました。検診費用も高いのかと思っていましたが、補助券があればほとんど毎回1,000円ですみました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
診察前に体重などを奥の待合室空間で自分で計測します。待合室にも大きな個室トイレが3つあり、そのうち男性用のトイレも一室ある為、付添いの主人もここのトイレはとてもキレイで入りやすいと言っていました。院内見学ツアーに行きましたが、入院するお部屋が全室個室でとてもキレイです。授乳クッションやスリッパ、食器、アメニティーなどなんでもそろっているので、入院案内の母親教室で持ち物を聞きましたが、他の病院に比べて持ち物が少なく、入院準備が非常に楽です。超音波検査のモニターを毎回自分も主人も見ることができ、必ず先生が詳しく解説してくださるのも、丁寧な印象を受けました。ちなみに名付け相談を受けた後、個別に自分の姓にあう名前について詳しく相談に乗ってもらったのですが、3階にキレイな机と椅子があり、ゆったり1時間相談に乗ってもらえました。候補が既に決まっている場合、セミナー当日に個別相談を申し込むと4,500円(通常6,500円)、先生のおススメの名前を列挙してもらうと8,500円(通常9,500円)で、8,500円を選びましたが、納得のいく名付ができて私も主人も満足しています。
■先生やスタッフの方の対応
先生はとにかくおだやかで、エコーの説明も毎回丁寧ですし、成長具合もしっかり教えて下さいました。出産のときも穏やかで、先生が来てくれた瞬間ホッとして、安心して産めました。
助産師さんや看護師さんも、なにか質問すればすぐに的確な答えが返ってきて、すごく頼りがいのある素晴らしい方ばかりでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
スタッフのスキルが高い。
不安に感じることがなにもありませんでした。頻繁に様子を見に来て下さるし、気軽になんでも相談できます。
退院時に先生がメッセージ付きのわが子の写真を下さるのも嬉しいし、母子手帳に、欄をはみ出てまでいっぱいいっぱいに、助産師さんからの、お母さん頑張りましたねってメッセージを頂けたことも本当に嬉しかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は個室で、毎日掃除してくださいます。食事はとてもボリュームがあり、おいしかったです。出産後のフットマッサージも、頑張った自分へのご褒美に思えて、大満足でした!
■先生やスタッフの方の対応
一人の先生が検診から出産まで診ていただけるので先生がコロコロ変わることがなく安心できます。
穏やかな先生でいつも笑顔で対応してもらえました。
受付スタッフの方もバタバタしていることはなく笑顔で優しいです。
外来中も入院中も助産師さんが丁寧に対応していただきました。
二度目の出産では院内のキッズスペースを利用しましたが、診察時に離れるときに泣いてしまっても保育士さんが抱っこしてあやしてくださり助かりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
院内がホテルのようにきれいです。
病室にシャワールームがついておりホテルの一室のようで落ち着いて過ごせます。
一人目の妊娠時に妊娠から出産までずっと同じ先生に診てもらいたいこと、病室っぽくないお部屋で過ごしたいという思いから
こちらに病院を変更し、二人出産しました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
4Dで毎回お腹のあかちゃんのエコー映像を録画していただけます。
食事も定食のようで病院食という感じもなくおいしいです。
入院中に一度お祝いディナーがあります。
分娩時、LDRではDVDをみたりアロマを利用したりとリラックスして過ごせる環境をつくっておられます。
■先生やスタッフの方の対応
先生は淡々とお話をされる方ですが、心配ごとや質問には丁寧に答えてくれて毎回不安なく家に帰れます。看護師さんや助産師さんにも当たり外れがなく、他の病院でいうこの人だったらいやだなー。という思いもしたことがありませんでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
初診は出来ませんが、検診がネット予約ができるところ
ある程度のバースプランは叶えてくれるところ
毎回3D4Dエコーを印刷してくれるところ←指定のDVD類を購入または持ち込めば、毎回エコーを入れてくれます!!
出産がLDRなので、陣痛から出産が同じ部屋で行えるところ
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事は文句なしというか、むしろ教えてほしいレベルの美味しさプラス毎日おやつ付き。
産後の御祝い膳はフルコースでした!!
部屋はダブルベッドで窮屈でなく掃除もわりと毎日してくれるので綺麗に過ごせて気持ちいいです。
シャワールームとトイレがつながっていて広く産後でも使いやすかったです
かわいい御祝いをベビーとママにもいただけて、退院時は先生の撮ってくれたベビの写真にコメントが入っていて泣きました。笑
■先生やスタッフの方の対応
■この病院の良いところ、オススメポイント
スタッフはテキパキとしていて早口。建物の優雅な内装とのギャップに驚きましたが、それだけに回転が速く、待ち時間はほとんどありません。そこが良い点だと思います。私はたいてい平日の夕方に予約して行きますが、長く待たされたことはありません。ただし土曜日は早々に予約で一杯になるようです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
■先生やスタッフの方の対応
先生は聞いたことにはしっかり答えてくれ、エコーの際には『今赤ちゃんこんなポーズしてるよ~』や『ここが心臓だよ~』とわかりやすく説明しながら行ってくれました。
スタッフの方は優しく丁寧です。先生からスタッフの方への連絡がしっかり行き届いているように感じました。
長い陣痛が続く私に助産師さんや看護師さんが声をかけてくれてとても心強かったです!
産後も助産師さんが頻繁に部屋に来てくれてアドバイスなどたくさんしていただきました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
検診は公費券を使えば毎回1000円、後期になると3000円です。
毎回4DエコーをしてもらえDVDに焼いてもらうこともできます。
出産費用は11万くらい出ただけでした。
まだ入院していたいと思うほどでしたので私的にはこんな思いもできて安かったな~という感じです。
二人目も絶対イルマーレレディースクリニックで!と思っています。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
出産翌日から母子同室です。
毎日部屋の掃除をしてもらえます。
食事は和食洋食中華でどれもボリューム満点ですが私は毎日完食でした!
おやつもケーキや和菓子などあり嬉しかったです。
産後には無料で私ともう一人招いてお祝いディナーをいただけました。
その間赤ちゃんは預かっていただけます。
入院中には十分な量の産褥パット、クリーンコットン、産褥パンツ、哺乳瓶を洗うブラシ、母乳パットなどもいただけます。
退院の際にはプリザーブドフラワーと選べるプレゼントがいただけました。
選べるプレゼントはアフガンやスリーパーなどがありました。
部屋のアメニティも持って帰って良いようでエリ○シールの化粧水乳液洗顔のミニセット、リボンのついた可愛らしいスリッパ、ティーセット、コップ、オムツポーチなど全部いただいてきちゃいました。
先生からのメッセージ付きの我が子の写真をもいただけ感動しました。
■先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフの方々もみんな穏やかで優しいので、安心して通院することができました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
託児スペースがあり、診察中に上の子供を見ていてくれるので安心です。
検診の予約もネットから取ることができます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
ホテルのようにとても綺麗で、トイレの広くなっていて、利用しやすいです。
■先生やスタッフの方の対応
先生もやさしく、スタッフのかたも若いからが多いように思いましたが、親切な方が多かったので安心して検診をうけることができました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
施設はホテルのようにとってもきれいです。雑誌もたくさんあり、キッズスペースもあり、保育士のかたがみてくださるので子どもつれでも安心だと思います。
また駐車場もありますし、市バスも近いので良いと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
■先生やスタッフの方の対応
先生はたぶん40代くらいの男性で、とても気さくで、なんでも質問できる雰囲気の優しい先生です。
なにかと心配性な私はいろんな質問をしましたが、いつもすごく丁寧に安心できるまで説明してくださり、さらに言うと、質問しなくてもこちらの不安を汲み取って「うん、順調です。この時期はこれでいいからね~」とか「個人差があるから、なにも問題ないからね」と声をかけてくださり、診察を終える時にはいつも不安は消えて、笑顔で診察室を出ることができました。
スタッフの方々は、明るくて優しい方ばかりだったと思います。出産後の入院時はちょうど出産が重なった週だったようで、スタッフの方々は忙しそうでしたが、どなたも忙しい中でも時間を取ってお世話の仕方をいろいろ教えていただきました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
私のおすすめポイントはなんと言っても先生です。先生のファンになりそうです(笑)
確かに病院はとってもきれいでホテルの様だし、食事もとってもおいしかったし、エステも嬉しかったですが、先生が信頼できる方でなければ意味がないですから…。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋の施設は一人部屋でベッドとソファー、テレビ、冷蔵庫、シャワールーム、トイレ兼洗面所。出産のお祝いとして、赤ちゃんのお世話アイテム(おくるみやスリーパーなど)からひとつ選んでいただきました。また、アメニティが入っていたポーチ、おむつポーチとして愛用しています。
食事は毎日ホントにおいしくて、完食してました。
■先生やスタッフの方の対応
先生はハキハキしゃべってくれてわからないことは聞けば丁寧に教えてくれます。
看護士さんも感じが良いです。
助産師さんもいろいろな方がいましたが皆さん頼りになり、安心して入院生活が送れました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
平日の午前中、保育士さんが子供を見てくれる。(キッズスペース有り)
バス停が目の前。
外観・内装ともにきれい。ホテル並み。産院とは思えないです。
雑誌の種類も豊富にありバッグナンバーも揃っている。
子供用の絵本も置いてある。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
LDR室が広く、テレビもついていたので陣痛の合間にテレビを見ました。
アクティブチェア、テニスボールを貸してくれる。
個室みたいですが私が出産したときは一時的に4人部屋に通されるような話を伺いました。…が、結局初日から個室で過ごしました。(基本、みんな個室って話だと思いますが)
部屋の大きさは8帖位。シャワールームが付いているので好きな時にシャワーを浴びれます。テレビのサイズは20インチ位。ソファベットが付いている。
食事は部屋まで運んでくれます。入院1日目(出産当日は0日目と数えます)より食事のフルーツ、3時のおやつがでます。食事、美味しいですが何が一番かというと白米!おかわりが貰えるとうれしかった~。
後期母親教室の時に、マタニティフォト、お宮参りの無料券が貰えました。出産後も貰えました。
■先生やスタッフの方の対応
上の子を2010年に出産をしてのですが、お産のときには同じ助産師さんがたまたま担当ですごく安心でした。
先生はどんなに忙しくても、声をかけてくれたり、個室に訪問もしてくれました。
先生をはじめ、助産師さん、看護婦さん、受付の人、掃除の人、配膳の人全員が気軽に声をかけてくれたり、かけやすい雰囲気をもってると思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
働いてる人たちが忙しいのに、すごく親身になってくれる。
ナースコールはもちろん、廊下であったりしたときでも声をかけてくれてりして不安なことも聞きやすかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
設備が整っていてきれい。
個室なので赤ちゃんの泣き声を気にしなくていいし、お風呂も好きなタイミングで入れる。
ご飯がとにかくおいしいし、見た目もきれい。
1回目は出産してすぐだったのにもかかわらず、間食!
2回目は、陣痛に耐えてる間なのにもかかわらず間食!
お祝い膳はレストランで食べてるみたいなかんじで大満足です。
ご飯だけ食べるためにまた入院したいくらい。
配膳された方においしいですと伝えたら、料理を作ってる方は、細かいことまで自分でいろいろ作ってるといってました。
見えないところでもその気持ちがうれしいですよね。
■先生やスタッフの方の対応
先生はお一人です。物腰が柔らかくさっぱりとしていらっしゃるので何でも気兼ねなく質問できます。
とても人気のある産院なのでスタッフの方も忙しそうですが、丁寧に対応していただけました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
プライバシー保護のため番号で呼び出しされます。
院内もオシャレでまるでホテルのような雰囲気です。
ソファーも座り心地が良く、ちょっと優雅な気分になれるので毎回の検診が楽しみでした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
御祝い膳はもちろん、通常の食事もおいしくてすべて完食しました。
マッサージ(フェイシャルorフット)のサービスもあり、産後の疲れた体に染み渡りました!
去年の5月に出来たばかりの新しいクリニックなので出産費用がすごく高いのかと思ったら、全然そんな事ありませんでした。
ホテルの様なお部屋に毎日の食事も豪華です。
特にお祝い善は主人と二人で、フランス料理のフルコースを食べれた事は感動しました!
先生や看護師さん達もすごく気さくで、質問した事には親切かつ丁寧に教えてくれて良かったです。
もし3人目が出来たらまたこちらの病院で出産したいです。
産後しばらく経ってから不正出血と下腹部痛があったので受診しました☆
院内は綺麗で広く開放感があります♪
なんと言っても私が感動したのは先生がとっても優しい!!!
患者さんの話をちゃんと聞いてくださり、分かりやすい説明で不安を取り除いてくれます☆
違う産院で産んだのにも関わらず、母乳相談も快く応じてくれましたよ♪(助産師さんもいい方でした)
家は緑区ですが車ですぐなので2人目は絶対こちらで産みたいです♪
19年3月にこちらの病院で出産しました☆
昨年できたばかりの病院だけあってとっても綺麗な病室&食事も美味しかったです♪
カンガルーケアをしっかりさせてもらえたところと、先生がどんな質問にも丁寧に答えてくれるところが良かったです☆
4Dエコーもあります。ビデオテープを持っていけば録画してくれます♪
産後は、産んだ次の日から母子同室でしたが、体調等によっては看護婦さんが預かってくれるそうです☆
公共交通機関がバスしかないのは不便だけど、広い駐車場があるのであたしには問題ありませんでした☆
あと、病棟は助産師さんが多かったですね。心強かったです◎
オススメの病院です^^