北海道・東北北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県 関東地方東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県 東海地方静岡県|愛知県|岐阜県|三重県 甲信越・北陸新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県 近畿地方大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県 中国・四国岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県 九州・沖縄福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県
■先生やスタッフの方の対応
先生も助産師さんも優しく、温かい雰囲気の病院です。
妊娠中から出産まで安心して診ていただくことができました。
悪阻で入院した時も、出産で入院した時も、助産師さんのきめ細やかな支えがありがたかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生は男性・女性とも親身になってくださり、安心感があります。
妊娠中は先生の診察以外に、助産師外来があります。
御茶ノ水駅から徒歩5分と近く、通いやすいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
産後は4人部屋でしたが、個々のスペースが広く、シンプルな家具もあって快適でした。
母児同室で、他のママさん達と交流できるのも良かったです。
赤ちゃん用ワゴンがあり、授乳室や沐浴へ連れていくのも楽でした。
以前通ってた病院では、発作起きていても、吸入等なしで帰されましたが、こちらの病院では、丁寧に診てくれて、「入院はしなくても大丈夫だけど、今の状態は◯◯だから」と説明してくれ、吸入や点滴も看護師さんに先生からの指示のカード?を渡すだけで済み、話さなくて済んだので助かりました。
金曜は夜間診療もあり、総合病院なのに助かります。
JR中央線御茶ノ水駅から歩いて数分の所にあり、飲食店が近くにあるので、帰りに食べて帰ることも出来ます。
内科は水曜混みますが、他の曜日は比較的空いていて待ち時間も短めです。
内科に呼吸器等専門の先生がいるので安心です。
個人情報の観点でもポケベルなので、院内どこにいても大丈夫です。
番号が表示されるのをじーっと待つより気楽です。
■先生やスタッフの方の対応
いつでも、どなたでも助産師さんがパワフルで優しい!テキパキしていて安心。先生は選べないが全く問題なし。質問しやすく、風通しがいい
■この病院の良いところ、オススメポイント
モチベーションの高いスタッフ、母乳育児の指導
■病院の設備や部屋、食事やサービス
ごはんが豪華!部屋が綺麗!掃除が行き届いている!
■先生やスタッフの方の対応
テキパキしていますが先生も看護師さんも愛想よく対応してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
女医さんが多い。待ち時間は1時間程で、都内にしては待たない。
母乳育児に力を入れている。総合病院なので心強い。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
待合室の椅子は充分にあるので付き添いの家族も座って待てます。
昔からある病院ですが掃除が行き届いていました。
■先生やスタッフの方の対応
健診、出産入院で診てくださった先生は全員話しやすくて優しいです。
通院中4人くらいの先生に診てもらいましたが、久しぶりに診てもらった先生が覚えていて下さったのがとても嬉しかったです。
助産師さんも良い方ばかりなのですが、予定日が近づいた健診で急かすような言い方をされたのと、お産が多くて忙しそうな時は少しピリピリして話しかけづらかったのが残念でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生や助産師さんが優しくて頼りになります。
陣痛中はマッサージやホットパックを貸してくださったり、ずっと励ましてもらいました。また、出産後はおっぱいのあげ方を丁寧に教えてくださったり、マッサージで母乳がたくさん出るようになりました。
完全母乳で育てたい人には向いてると思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事は夕食が豪華でとても美味しいです。
お部屋は母子同室だと少し狭いですが、クローゼットやテーブルは古すぎず綺麗でした。
部屋にあるドーナツクッションは硬めです。
授乳室で搾乳器を見かけましたが、手で搾っている人ばかりでしたのであまり使われないのかな?と思いました。
陣痛室には、ビーズクッションの他テニスボールが置いてあり、ホットパックも貸してもらえます。
■症状と来院までの経緯
妊婦健診に通院しています。
現在第二子を妊娠中で、第一子の際にも診てもらっていたので、三楽病院を選びました。
また、お産もできる病院に通いたかったのも選んだ理由です。
■看護師や受付・スタッフの対応について
看護師さんや受付の方は必ず挨拶をしてくださるので、気持ちがよかったです。
また、次にどうしたらいいか、丁寧に教えて下さり、親切だなぁと感じました。
助産師さんも、質問に一つずつ時間をかけて回答してくださいました。
■診察までの待ち時間や混雑度
いつもは15分程度の待ち時間なのですが、今日は時間のかかる患者さんがおられたみたいで、待ち時間が長かったです。
ただ、先生や助産師さんは、お待たせしてすみませんとおっしゃって下さったので、イライラはしませんでした。
行った時よりも、帰りには待っておられる患者さんの数が多くなっていました。
■施設の清潔感・充実度
新しい病院ではないのですが、掃除がきちんとなされていて清潔でした。
尿検査でお手洗いを使用しましたが、とても綺麗にされていたので、安心して使用できました。
エコーは2Dで、最近流行りの4Dがないのが残念でした。
■医師の診断・治療法・説明について
じっくりとエコーで赤ちゃんの様子を診察してくださり、正常な大きさで順調に大きくなっていると診断していただきました。
また、性別について聞いたところ、まだ小さいので確定できない大きさだったのにもかかわらず、時間をかけて調べてくださり、とても親切な先生だと感じました。
■実施した検査や処方薬について
妊娠が進むと、乳腺が発達ししこりが分からなくなるとのことで、助産師さんが触診による乳がん検査をしてくださいました。
尿検査では、たんぱくが検出されました。疲れてますか?と聞かれ、ちょうど忙しくて睡眠時間が少なかったので、それが原因だと診断されました。
的確な診断でした。
■プライバシーへの配慮について
次にどうしたらいいかという指示が、ポケベルを使ってされます。
具体的には、「5番診察室にお入り下さい」「2番窓口でお会計は1000円です」などです。
ほとんど人前で名前を呼ばれることがないのが嬉しいです。
■診療を受けての全体的な感想など
先生にも助産師さんにも、とても丁寧に診察していただき、満足しています。
最新のエコーが入っていないのが少し残念ですが、安心、信頼できる病院なので、これからも通院したいと思います。
■症状と来院までの経緯
来院当日、妊娠12週で、2週間に1回の妊婦健診で来院しました。
つわりの症状はありますが、それ以外の症状は特にありません。
2週間前の健診の際に、予約をして来院しました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
看護師さんも受付のスタッフの方もとても親切です。
血液検査にあたり、朝食をとってもいいのかどうか、前回の診察の際に聞き忘れてしまって、電話で確認したのですが、看護師さんが丁寧に対応してくださいました。
■診察までの待ち時間や混雑度
以前、月曜日の同じ時間に来院したことがあるのですが、その際は待ち時間が20分程度もありました。
今回は、水曜日で、とてもスムーズに診察していただくことができました。
■施設の清潔感・充実度
病院自体は新しくないです。
尿検査で産婦人科内のお手洗いをお借りしましたが、綺麗に掃除がされていて、安心して利用できました。
エコーは、2Dしかないのが少し残念です。
■医師の診断・治療法・説明について
初めに、前回から変わったことがないかどうか、医師と話をしました。
その後、内診で胎児の様子を診察してもらい、最後に、診察室で医師から胎児の成長具合の説明を受けました。
胎児の大きさも正常で、順調に大きくなっているとのことで安心しました。
胎児のエコーを見ながら、丁寧に説明していただいたり、エコー写真をいただき、嬉しかったです。
■実施した検査や処方薬について
診察が終わった後に、血液検査を受けました。
血液検査の場所は、産婦人科内ではなく、血液検査専用のブースで受けました。
採血後、5分間抑えるよう指示されたため、指示通りにしましたが、針を刺した部分が痛くなり、直径5cm程度腫れました。
血管の外に血液が広がってしまったためだそうです。
冷却のため、保冷剤をいただき、包帯で巻いてもらって帰りました。
担当者の方は、ベテランの看護師さんでした。
今まで、同じ病院で採血してもらったことがありますが、今回のようなことは初めてでした。
運が悪かったんだと思います。
■プライバシーへの配慮について
診察室への入室、支払の際の受付への呼び出し等、全ての指示がポケベルで出されます。
なので、周りの人に名前を知られることがなく、安心です。
また、診察室に入室した後は、患者間違いを防ぐため、名前を言うことが求められました。
■診療を受けての全体的な感想など
今回は、採血で腕が腫れてしまったのが残念でしたが、産婦人科の医師や看護師、スタッフの皆さんはとても親切で、丁寧に対応してくださるので、続けて受診したいと思っています。
■症状と来院までの経緯
来院前日の夕方、全身に痒みがあり、赤い虫刺されのような湿疹が出ていることに気が付きました。
インターネットで症状を検索したところ、妊娠が原因となっている場合もあるという記述を発見したため、心配になり、翌朝、来院しました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
お年寄りの患者さんが多く、中には、ポケベルの操作方法が分からない方がおられましたが、受付の看護師さんが丁寧に教えてあげていました。
また、診療室への誘導等、親切に対応してくださりました。
■診察までの待ち時間や混雑度
とても混み合っていました。予約をしていたため、優先的に診察してもらうことができましたが、予約なしの場合、2時間くらいの待ち時間とのことでした。
前日に予約をされることをお勧めします。
■施設の清潔感・充実度
古い病院なので、待合室の椅子が古く、硬かったです。
ポケベルで呼び出していただけるので、安心して読書をしたり、携帯をいじったりすることができました。
■医師の診断・治療法・説明について
腕に芯の出ていないボールペンの先で2本線を描き、赤くミミズ腫れができるのを確認できたため、蕁麻疹との診断がされました。
蕁麻疹の出方から、妊娠によるものではないと教えていただき、安心しました。
口の周りには出ていなかったことから、食べ物が原因である可能性も低く、疲れやストレスが原因だろうとの診断でした。
治療としては、基本的には、塗り薬で様子を見ることとなりました。
息苦しさを感じた場合や、蕁麻疹が治まらない時、緊急的に飲めるように、飲み薬も処方していただきました。
■実施した検査や処方薬について
現在妊娠中なので、使える薬が限られています。
先生は、女性で、今の時期に使える薬を数種類提示してくださり、胎児への影響と蕁麻疹の治療との関係について丁寧に説明してくださいました。
その中から、話し合って、薬を選ぶことができたので、安心して使用することができ、1週間ほどで完治しました。
とても丁寧に対応してくださる病院だと感じました。
■プライバシーへの配慮について
基本的に、受付で名前が呼ばれることはなく、診察室への入室や、代金の支払いは、全て、ポケベルで指示されました。
患者の誤認防止のため、診察室へ入室した際には、名前を言うことを求められました。
■診療を受けての全体的な感想など
蕁麻疹という原因が特定しにくい病気で来院しましたが、先生の対応がとても丁寧で、安心して薬も使用できたため、1週間という短期間で完治することができました。
予約をしたため、待ち時間も少なく、受付から薬を受け取るまでの所要時間は40分程度でした。
■先生やスタッフの方の対応
女医さんが多く、親身になって話を聞いてくれます。助産師さんも優しく、ベテランの方も多いので、出産時はとても心強かったです。陣痛時に、子供が苦しいサインを出していた時はすぐ女医さんと助産師さんが数名で飛んできてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
「楽しい妊娠、楽な出産、気楽なスタッフ」のキャッチフレーズ通り、女医さんや助産師さんのサポートが手厚く、助産師外来では、妊娠中の体重管理や栄養、体力作りについて何でも相談出来ました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事がびっくりするほど豪華でどれも美味しかったです。毎日祝い膳のような感じでした。四人部屋でしたが、数年前にリニューアルされており、一人分のスペースも広くて綺麗でした。
■症状と来院までの経緯
人間ドックの結果がきて、要検査となったため再検査のために訪問しました。来院までの経緯は人間ドックの再検査をしている病院で土曜日に実施している場所が近くにあったのがこの病院だったため
■看護師や受付・スタッフの対応について
別段これといって変な対応もなく普通な対応でした。初心ということもあり、人間ドックの結果を見せてどこを受診すればいいか親切に対応してくれました。
■診察までの待ち時間や混雑度
診察までの待ち時間はそれほどなく、10分ぐらいで順番がきました。土曜日ということもあり混雑しているのかと思っていましたが、担当する医者の数も休日対応で多いのでびっくりしました。
■施設の清潔感・充実度
施設はとても綺麗な場所です。順番待ちの掲示板ではなく、各個人に持たせて順番待ちを教えるシステムを採用しており、画期的でした。次にどこを行けばいいかわかりやすかったです。
■医師の診断・治療法・説明について
人間ドックとほぼ同じ結果であるとの回答でした。経過観察して、去年と比べて悪化している可能性も含めて食事療法に気をつけるように指導を受けました。
■実施した検査や処方薬について
人間ドックの結果がきて、要検査となったため再検査のために訪問しました。検査は血液検査を再度実施しました。後は、初心でもあったので問診表を記載しました。
■プライバシーへの配慮について
名前で呼ばれることは一切ございませんでした。誤認診察を避けるために、本人確認のための生年月日と名前を確認させてくださいと診察時にいわれたぐらいでした。
■診療を受けての全体的な感想など
人間ドックで要検査とでても必須で病院に行く必要はないと感じました。今すぐ悪化する病気でもなかったからです。私としては不安になったので行って悪化していないかだけでもわかってよかったと思っています。