北海道・東北北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県 関東地方東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県 東海地方静岡県|愛知県|岐阜県|三重県 甲信越・北陸新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県 近畿地方大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県 中国・四国岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県 九州・沖縄福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県
■先生やスタッフの方の対応
ちょっとした気になることでも、先生や看護師さんに相談や質問しやすい雰囲気でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
里帰り前までの病院では、上の子が退屈そうにしていたが、一階に兄弟も退屈しないようにキッズスペースがあって、NSTなど長時間の診察になっても楽しそうにしていました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
ごはんやおやつ、とっても美味しい食事でした。産後のエステもとてもリラックスできました。
■先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフの方も優しくて、とても話しやすかった。
受付の方も基本優しかった。
■この病院の良いところ、オススメポイント
一階にキッズスペースがあって、私が通う頃はずっとアンパンマンが流れてた。その部屋の中に、子供用のトイレもあった。絵本もたくさんあった。
病院もとても綺麗。子連れだったので、予約が出来て、待ち時間もそんなに長くないのが助かった。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
とにかく幸せな入院生活だった。
ご飯がとにかく豪華!
おやつも豪華!
退院する頃には逆に太って退院するくらい。
本当に幸せな一週間を過ごせます!
出産したら、エステが一回無料で受けれます。
シャワーの使用も、部屋にあるパソコンで予約できます。
毎日お部屋を掃除してくれます。
部屋も基本個室です。満室だったら二人部屋になります。
駐車場は、無料のコインをくれます。
出産の時やお見舞いの時も、家族や知人も無料コインが貰えます。
二人目ということもあって、産後はほとんど赤ちゃんを預かってくれました。夜は、ゆっくり休んでくださいと言ってくださいました。
絶対に母乳!という感じではありません。
息子は母乳は上手く飲めなかったので、入院中はほぼミルクでした。
私は無痛分娩からの緊急帝王切開でしたが、本当に幸せな出産になりました。
無痛分娩は私は麻酔が効いてくれたので、本当にまったく痛くなく、陣痛中も本当に穏やかな時間を過ごせました。
■先生やスタッフの方の対応
産婦人科の先生3人に健診ごとに順番で見ていただきました。どの先生方も優しくて丁寧です。
麻酔科の先生は女性の方で、出産前に1回面談と出産の2回のみしかお会いしていませんが、すごく優しいのでとても安心できました。
看護師さん助産師さんは、穏和で優しい方、サバサバした方、若干強めな方など、色んな方がたくさんいらっしゃいます。私は優しい方が安心できて、良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
無痛分娩があるところ。
麻酔が効くまでの間、何時間か陣痛を体験しましたが、心底無痛分娩にして良かったなと思いました。
退院時、合計で70万円弱で自費が25万円くらいだったので、想像していたより高くなくて良かったです。
無痛分娩が出来るなら、また妊娠したらお願いしたいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
健診の予約や変更がwebで簡単にできる、提携駐車場が増え3時間無料、会計がクレジットカードが使える、入院の時個室、入院中の食事も全て部屋でとれる、などが個人的にはとても良かったです。
母乳押しが強いと感じたので、絶対母乳で育てたい方は色々相談できると思います。
■先生やスタッフの方の対応
陣痛中、分娩中の声かけがとても温かく、励まし方が上手で、元気が出ました。入院中も、先生は、会う度に大丈夫?と声をかけてくださり、スタッフの方は少し気になることを聞いた際にも、とても親身になって丁寧に応えてくださいます。聞きやすい雰囲気があるので、安心して過ごすことができます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
お母さんの身体の回復を大事にしてくれているところです。日中は基本的に母子同室ですが、夜間は母子同室か預けるかを選ぶことができます。初日や2日目は預けている方が多いので、気兼ねなく預けることができ、疲れた身体を休ませることができました。基本的には、入院中に1回は母子同室を経験することになっているため、身体を休めた後に、1回は夜間授乳を経験できます。
また、部屋数が多すぎないため、スタッフの方が各患者のことをよく覚えていてくださいます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事は旬の食材を使用し、とても豪華でした。朝とお昼は部屋食かラウンジでの食事かを選ぶことができます。また、入院中に1回、スペシャルディナーコースの日があり、追加料金で1名まで追加できるため、赤ちゃんを預けて主人と一緒にゆっくりコースをいただくことができました。
入院中に1回、顔と足のエステを受けることができ、リラックスできました。
■先生やスタッフの方の対応
全体的にこちらの産院のスタッフさんは親身でした。
ご飯やおやつも本当に美味しいです。
ただ、受付の人の対応が私はあまり好きにはなれませんでした。そこが少し残念でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
スタッフさんが親身だからなのか、患者さんも素敵なお母さんが多くおられました。
街からも近くアクセスが良いとおもいます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
料理全体的においしく、清掃のかたも清掃だけでなく心配りが素敵でした。
不明点があると、スタッフさん何度も丁寧に教えてくださり救われました。
■先生やスタッフの方の対応
1人目も2人目もこちらの病院でお世話になりましたが、先生方をはじめスタッフの皆さんとても親切です。
検診の度に先生が「何か気になることはある?」と聞いてくださるので質問もしやすかったです。
入院中は毎朝の回診や、助産師の方も部屋まで来てくれて母乳のことなど相談に乗ってくれたりもします。
■この病院の良いところ、オススメポイント
上にも書いたように働いている方皆さんがとても親切です。
基本的には検診の終わりに次回の予約を取りますが、ネットから変更をしたり母親学級等のイベントの予約もできるので便利です。
駐車場が少ないので土曜日など混む日は止めにくいこともありますが市内にあるので路面電車やバスでも行くことが出来ます。
春は桜がとても綺麗に見えます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
施設・部屋ともに綺麗です。
1階にキッズスペースがあるので子どもが退屈せずに済みます。
食事は毎食バランスが考えてあり、とても豪華で美味しかったです。
クリスマス等のイベント時にはさらに豪華でした。
入院中はエステを無料で受けることが出来たり、母乳等の指導もしっかりとしてもらえます。
■先生やスタッフの方の対応
3人の先生がローテーションでやっているので、ずっと同じ先生ではないですが、皆さんとても親切に対応してくれます。
助産師さんも会う度に声をかけてくれるので入院中も過ごしやすいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
産後入院中無料で一度エステが受けられるのと、
スタッフさんが皆フレンドリーで相談がしやすいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
通常個室にトイレもついており、リクライニングベッドで快適でした。
食事は部屋かラウンジどちらかで食べられます。とても美味しいです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は男性が3名で、健診の日時によって変わることがあります。
どの先生も丁寧に診てくださいます。
健診の前の採血などの際に、看護師さんとも話ができるので、
体調などの悩みも聞いてもらえます。
医師にも伝達されるので、先生とも体調について細かく話すことができます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
基本、健診は予約制なので、待ち時間は長くはないと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
病院は掃除も行き届いてきてきれいです。
入院の際に利用する部屋は個室で、ホテルのようです。
出産後のシャワーは2か所あり、事前予約で利用するので、
他の方が利用していて困るということはありません。
食事は部屋か食堂か選べます。部屋で食べる際は運んできてくれます。
以前はバイキングのこともあったようですが、
私が出産のときはなくなっていました。
駐車場は7台分あります。病院を利用するときは無料です。
混んでいるときは利用が難しい日もありました。
周辺の有料駐車場を利用したときもありました。
■先生やスタッフの方の対応
先生は3人おられて、3人とも優しく丁寧に診察してくれます。
スタッフの方もたくさんおられます。
人気なので予約しても待ち時間が長いです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
とても綺麗でホテルのような病院です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
ごはんは和、洋から選べますがどちらを選んでも凄く美味しいです。
■先生やスタッフの方の対応
里帰り予定だったため8ヶ月(28週)まで健診でお世話になりました。実家が被災し、転院先が変わった時も快く親身に対応していただけました。診察前に看護師・助産師さんによる体重測定がありますが、何か変わったことや困ったことはないかアドバイスいただけます。先生は三人の方が毎回交代で見てくださり、エコーを丁寧に写してもらえます。後期には4Dで顔が綺麗に写るように調整してくださり、いい写真が貰えました(^^)
■この病院の良いところ、オススメポイント
予約制で待ち時間が少なく、測定や診察がスムーズに終わるところです。検査時は少し時間がかかりますが、それでも1時間超えたことはありませんでした。出来ればお産もしたかったですが、上の子を連れて入院せざるをえない状況になったため断念しました
■病院の設備や部屋、食事やサービス
ホテルみたいに綺麗なところです。健診のみなので2階までしか入ったことはありませんが、待合室もソファと椅子がたくさんあるので人が多くても座れました
■先生やスタッフの方の対応
里帰り出産のため、臨月までは1回しか診察に行けませんでしたが、毎回親切に話を聞いてくれます。
出産時、出産後も医師や助産師さん看護師さんみんな親切でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
食事が有名です。
退院後も不安なことは相談いただけました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事は美味しいですが食べ切れませんでした。
基本個室のため過ごしやすいです。
■先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフさんも皆さん優しくて安心して出産できました。
夜間もナースステーションに行けばスタッフさんがいて色々相談にのってくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
キレイで食事もおいしいです。
交通の便もいいです。
3人とも入院中はとても快適にすごせました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
3人この病院で出産しました。
特別室でした!
お部屋は窓側で広いしシャワートイレもありとても快適でした。
■先生やスタッフの方の対応
先生二人(ご兄弟)も優しく、看護師さんもとても頼れる存在で、私は出産後、産後鬱でとても苦しかったのですが皆さんでケアしてくれたのをよく覚えています。
■この病院の良いところ、オススメポイント
広々と清潔感があり、スタッフの対応も良いです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
ホテルの一室のような感じで清潔感があり、食事も豪華で美味しかったです!
■先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフも受付の方も丁寧親切で、親身になってくれるので嬉しかったです。
3人の先生が交替で診察してくださるので、見落としがないのかな~と安心できます。
初めての出産で不安なことも多かったのですが、気軽に質問もしやすい雰囲気で助かりました。
待ち時間は、出産が重ならなければ、10~20分くらいで順番だったように思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
とても明るい雰囲気で全体的に感じが良いです。
母乳外来もあり、退院後も色々と相談に乗って頂きました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
お部屋は基本個室なので、入院中はゆっくり休めました。追加料金(一日10,000円)でシャワールームがある広い特別室にもできました。お部屋も毎日清掃してもらえて、快適に過ごせました。
産後エステは30分と短めですが、リラックスでき良かったです。
食事はバランスのとれた献立で、和食・洋食と事前にお部屋のPCから選んで予約もでき毎日献立を見るのが楽しみでした。味も本当に美味しくて、またあの食事を食べたいので次も中川産婦人科でお願いしようと決めています。味見をした主人も美味しくて感動していました。
出産までに通える、母親学級も楽しく勉強になりました。
■先生やスタッフの方の対応
受付の方はいつもスマートな対応です。
看護師の方は流産したとき、診察前親身になって話を聞いてくださり、救われました。
先生は毎回副院長先生でした。物腰がやわらかいので男性で抵抗ある方も安心かも?
■この病院の良いところ、オススメポイント
施設は綺麗で過ごしやすい。
予約が携帯から出来ることがラク。
待ち時間も私の場合、いつもすぐ呼んでもらえるか待っても30分だった。
とても人気の産婦人科で駐車場7台は少なく、ほぼ満車。公共交通機関を使って通院がおすすめ!
■病院の設備や部屋、食事やサービス
■先生やスタッフの方の対応
初めての出産で不安だらけでしたが、先生はとても親切に対応してくださり、その他のスタッフの方もみなさん親身になって接してくださったのでとても安心できました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
院内がとても綺麗。予約制なので待ち時間が少ない。エステの無料サービスまであってリフレッシュできました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事は彩りがよくヘルシーでとても豪華でした。おやつの時間にはデザートまで出していただき毎日楽しみでした。
お部屋の清掃担当の方もとても優しく声をかけていただき嬉しかったです。
院内はとても綺麗でキッズスペースもありました。
■先生やスタッフの方の対応
先生、看護師、食事のスタッフさん皆さん感じ良く明るい雰囲気です。
出産に関しては助産婦さんと理想の出産についても相談できますし、出産の時も的確なアドバイス(今、恥骨のあたりに来てるよなどと分かりやすく教えてくれるので、私は落ち着いて出産できました)をしてくれるので心強いです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
産後は食事をラウンジとゆう上階の食堂で食べることをオススメします。他の産婦さんとも楽しく会話できるし出産の話で盛り上がるし、眺めも気持ち良いです。朝のはパンもご飯も食べれてドリンクバーや果物も取り放題でした(笑)ご飯もとても美味しくバランス良くて最高でした!
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は落ち着く広さで、新生児の赤ちゃんと居るのにジャストサイズだと思います。
1度だけエステを無料で受けれたのが至福でした。すごく気持ち良かったです。
設備も不自由なく悠々自適に過ごせました。
■先生やスタッフの方の対応
先生含む、看護師さん、助産師さん、受付スタッフの対応が素晴らしいです。個人的に受付スタッフの方の接客が一流ホテル並みにすごくて、いつも感心していました。内装もデザイナー家具がさり気なく配置され、綺麗な病院です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
母乳育児を推奨されているので、母親教室のおっぱいマッサージの指導は大変役に立ちました。産後も授乳の仕方を丁寧に教えて貰えて、お陰でおっぱいの出も良く、卒乳の一歳3ケ月まで、完全母乳でした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
緊急の帝王切開でしたが、素早い対応でした。
部屋は個室で、広々とした部屋で、トイレもウォシュレットがついてます。食事もデザートも豪華です。
産後エステもあります。退院後に貰えるプレゼントも豪華でした。
■先生やスタッフの方の対応
二度お世話になりました。男性の先生三人が順番で診察をするような感じです。出産時どの先生が対応してくれるかは分からないためどの先生も顔見知りで妊娠経過さ把握しておいて下さるのはありがたいです。
先生はもちろんですが、助産師、看護師さんもみなテキパキと仕事をこなしており、頼りになる方ばかりです。
一人目の時は本当に長く出産がかかったのですが優しい助産師さんに本当に支えられました。
産後精神的に辛くなってしまった時も、忙しいにもかかわらず親身になり話を聞いてくださったりと本当に対応が素晴らしいと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予約制なので待ち時間は少ない方かと思います。清潔感のある建物です。
4Dエコーで赤ちゃんの顔をみせてもらえます。
バースプランを書き出産の前に助産師さんと面談でき、色々不安なことも聞いてもらえます。
スタッフの方が優しいのがオススメです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
分娩室にモニターがついていて産まれた後の赤ちゃんの処置などをみることができます。
食事も部屋まで運んで来てくれます。動けるようになればラウンジへいき他の方と一緒に食事をすることができます。そこからの景色がものすごくいいです。料理はホテルに来ているかのような豪華さです。
エステ無料で一回受けられます。基本的には個室なのでゆっくり過ごせます。入院中の予定など部屋のパソコンでみることができます。
■先生やスタッフの方の対応
とても優しい男性の先生が三名います。
助産師さんもしっかり分娩のサポートをしてくれます。
母乳指導も親身にしてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
部屋にトイレがついているのは本当に助かりました!
分娩室ではイルカが泳いでます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事は高級ホテル並みです。
量もあるため、太りました!
部屋食も可能です。
■先生やスタッフの方の対応
院長・副院長・医師の男性3人の先生です。
健診・診察の際、指名はできませんが、どの先生もとても優しく丁寧な診察をしてくださいます。
又、看護師・助産師さん、大勢いますが、どの方も本当に優しく感じよいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
健診・診察の際、待ち時間が少ないです。
たまに待ちましたが(分娩が入った場合等で)基本、予約時間を大きく過ぎる事はあまりありませんでした。
初診~出産間際までの通院期間、待ったなと思ったのは3回位だったと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋…とても落ち着いた雰囲気で、ゆったりと過ごす事ができました。
基本、個室で、トイレ付。特別室(差額ベット代、1日1万円)は、+シャワー室付です。
食事…朝昼晩共に2種類のメニューから選ぶ事ができます。3時のおやつも出ます。
どのメニューもとても美味しく、入院生活での食事が楽しみでした。
その他…シャワー室が二室あり、21時までの間に予約を入れて使えます。ひとり30分の時間制限でした。
入院期間中1回、エステのサービスがありました。フェイシャル+フットマッサージです。
病院からのお祝いで、匙型の誕生石の付いたネックレスを頂きました。
私は特別室で入院生活を過ごしました。
出産費用は、特別室の差額代込みです。
■先生やスタッフの方の対応
親身になって話を聞いてくれて、一緒に頑張りましょうという気持ちが強く感じました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
受付がシステム化しており待ち時間が少なく感じました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
建物も中もとても綺麗で、一階にはキッズルームがあり、季節ごとに飾られるインテリアがお洒落です。ホテルみたいでした。
■先生やスタッフの方の対応
3人の男の先生に順番で診察してもらう感じです。
先生は、皆さん優しく話しやすく気さくな方々です。
スタッフの皆さんの雰囲気もよく、どの方も笑顔で対応して下さったので
安心して通えました。
分娩の時は、ベテランの助産師さんが担当でしたが、とても的確で冷静な
指示や、落ち着けるような言葉をかけて頂き、初産でもパニックになること
なく、落ち着いて出産できました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
上にも書きましたが、先生・スタッフの方々の雰囲気がとても良いです。
専門の先生もいらっしゃるので、帝王切開の場合も安心かなと思います。
入院費は高めでしたが、安心して出産できたので満足しています。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
デザイナーズビルのようなきれいでおしゃれなインテリアで、居心地がいいです。
また、産後の入院中の食事は豪華でボリューム満点、3時には毎日おやつが出て、
入院生活を満喫できました。
入院者が特に多い時以外は、全員個室に入れるのも魅力です。
エステも一度受けられます。
■先生やスタッフの方の対応
出産で二度ほどお世話になりました。検診は先生3人に順番に診てもらう感じです。きちんとカルテをパソコンで管理されてるので、同じことを言われたり聞かれたりすることもなく、どの先生も優しいです。受付の方もとても親切です。看護師さんや助産師さんも、お子さんがいらっしゃる方が多く、とても頼りになる印象です。出産前に助産師さんの面談があります。
一人目出産のとき、初産で不安だらけでしたが、助産師さんがしっかりサポートしてくださいました。分娩時間がすごくかかったのですが、交代されるどの助産師さんもとても頼もしかったです。二人目出産のときは出産ラッシュで、先生をはじめスタッフの方が交代もせずに出産に対応されていて、すごいなーと思いました。出産ラッシュの中でも、初産の方には特に手厚くフォローをされていたようです。
出産後の入院期間も、授乳指導から沐浴・調乳指導などしっかり対応してもらいました。毎朝、先生の回診もあり、看護師さんも定期的にきてくれます。その後の、1週間検診・1ヶ月検診もきちんとしています。
■この病院の良いところ、オススメポイント
設備がいいのはもちろんですが、先生と看護婦さん、助産師さん、その他スタッフの方、皆さん優しく親切で楽しそうにお仕事されているところがいいです。入院中、赤ちゃんをあずけたときも、忙しくてもひとりひとりの赤ちゃんを、丁寧に扱ってくれていたと思います。お子さんがいる看護師さんもたくさんいらっしゃるので、わからないことはなんでも聞けました。出産後は心身ともに、少しデリケートになるので、個室でプライバシーを確保しながら、ラウンジで他のお母さんたちとゆっくり話したり、エステなどで気分転換も可能な環境は心地よかったです。費用は、出産一時金+8万円ぐらいでした。プラス数万円の価値はあると思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
陣痛時は陣痛室で待機して、分娩室へ移動して出産しました。その他に待機室もあったと思います。どこもとてもきれいです。出産後すぐに天井のモニターで赤ちゃんの様子を見られるので、感動しました。
入院時は基本的に個室で、トイレもあり、クローゼットも大容量です。加湿器・冷蔵庫・テレビも完備。インテリアは落ち着いたブラウン基調で、ソファもあり、お見舞いに来てくれた人もゆっくりできます。赤ちゃんを入れるコットも透明で清潔です。食事はラウンジで入院してる方と食べるか、部屋で食べるかを選べます。食事は和食と洋食を選ぶことができますし、3時のおやつもあって、量も多くとてもおいしいです。食事や部屋の掃除は専門のスタッフの方が細かく対応してくれます。エステもあり、産後にフェイスエステとひざ下のマッサージを受けることができます。シャワーは共有ですが、とてもキレイでした。
■先生やスタッフの方の対応
先生は男の先生3人で、毎回診察の度にどの先生にあたるか分かりませんが、どの先生も優しくて気さくな良い先生です。
受付の方も、とても感じがいいです。看護師さんたちも優しく親切でとてもいいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
出産後のケアが充実しています。母乳教室があったり、沐浴指導や赤ちゃんのお世話の仕方など親切に教えてもらえます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
各個室にあるテレビ兼パソコンで、入院中のスケジュールの確認ができたりシャワーの予約ができたりして、とても便利です。
食事はとても豪華で量も食べきれないほど多いです。毎日のおやつには、お菓子屋さんのケーキも出たりして美味しいです。
産後にマッサージが受けれるのもとても満足でした。
■先生やスタッフの方の対応
とりあえずみなさん親切で笑顔で接してくれます。
出産の日は何名か重なり、助産師さんたちが行ったり来たりでしたが分娩に入ると
すごく励ましてもらいながら頑張れました。
出産後、母乳の分泌が多すぎてパンパンに張ってしまったんですが、その時も親身になってアドバイスなどをしてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
診察は3人の先生がしてくれます。
ネットからその日の診察の担当の先生がみられます。
初診は私は院長先生でした。
健診は毎回エコーを見せてくれて、写真をもらえます。途中からはリアルなのも見せてくれました。
基本的に入院中は24時間母子同室ですが、あまりにしんどいときや食事、シャワーの時はすぐに預かってくれます。
授乳指導もわからないときは何回でも教えてくれます。
産後、出産祝いにペンダントをいただきました(^^)
■病院の設備や部屋、食事やサービス
お部屋はビジネスホテルのような感じで掃除も行き届いています。
入院中の子供のおむつはパンパースのはじめての、、、でした。かなり頻繁に取り換えても足りなくなることはないと思います。
食事は栄養バランスをしっかり考えてしかもおいしいです。
ただ、食べ過ぎてしまうので皆さん産後あまり体重は減らずに帰る模様です(笑)
和食、洋食の二種類から選べ、お昼はケーキや和菓子とバリエーション豊かです。
お見舞いの方の手土産を食べるすきはありません。
有名な和食のお店のチラシ寿司が出た日もありました。
入院中一回だけエステが受けられます。
追加2000円でもう一回受けることもできますが、けっこうスケジュールがいろいろ入るので
受けられる方は少ないと思います。
授乳指導はみっちりですが、沐浴指導は一回見るだけなので不安な方はしっかり聞いておくといいです。
■先生やスタッフの方の対応
先生も助産師さんも看護婦さんもみんなとても親切です。
何もかも初めての新ママでもいろいろと気軽にアドバイスが聞けるのでいいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
新しいので、全てがキレイで言うことなしです!!
次もし産む機会があれば、また中川産婦人科で出産したいです。
友達にも勧めてます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
病院の設備や部屋は、とてもきれいでホテルのようです。
食事もとても美味しかったですし、選ぶことが出来るので、これもホテルのようでした。一般の部屋がいっぱいだったので、一日だけ特別室に入ることが出来ました。特別室はスイートルームみたいで、とてもリッチな気分でした。一般の部屋も狭いけどキレイで良かったです!!
■先生やスタッフの方の対応
妊娠発覚時は、週2.3回来られている先生に診察して頂きました。
エコーになってからは、兄弟先生(院長・副院長)に見ていただきました。
不安なことの説明は、金土にこられてる先生と、副院長(弟)先生がとても分かりやすく感じも良かったです。
ただ先生の指定は出来ません。
看護師さん、受付の方は基本感じが良い方が多いです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
スタイリッシュで、おしゃれな内装です。
予約制なので、待ち時間も短いです。ただ、分娩が入った時には待たされます。
一番長い時で1時間。まぁ、こればっかりは仕方ないですが。
ただ、希望すればSDカードに残してくれますし。3Dエコーもあります。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
設備面、お部屋等もホテルのようでした。(見学のみ)
ただ、マザークラスや、マタニティヨガ等の教室が充実している方だと思うのですが、教室が、別の建物で思ったよりも歩く。
また、駐車場が少ないです。
■先生やスタッフの方の対応
先生、助産師さん、看護師さん皆さんとても優しく、相談しやすい雰囲気でした。24時間くらいかかりましたが、常に皆さんが励ましてくれ、とても良い出産ができました。
また、出産後に育児がきちんとできるか不安になり、泣いてしまったりしましたが、看護師さん達が優しくアドバイスをくださり、明るい気持ちで育児ができるようになりました!
■この病院の良いところ、オススメポイント
広島市の中心部にあり、通院が便利です。
また、インターネットで予約ができるので、予約変更なども簡単にできます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
お部屋は基本的に個室です。部屋内に洗面台やトイレがあるので、出産後のよろよろの体力の時には助かりました。
食事は部屋にあるパソコンから2種類から選べます。また、食堂と部屋、どちらでも食事をすることができますが、私は食堂でママ達と気分転換におしゃべりしながら食事しました。
食事は、毎食レストランのようにおいしく、この食事とエステで出産後の疲れが癒されました(o^∀^o)
■先生やスタッフの方の対応
兄弟ともう一人男性医師(金、土のみ)、3名で診察をされています。
3名ともやさしく、質問がある?と最後には必ず聞いてくださります。
看護婦さん、助産婦さんもやさしくて話やすいです。
入院中は母乳について毎日部屋に来てくれます。
出産中にも3,4人は分娩室でついてアドバイスをくれました。
暑いというと仰いでくれ、タオルで拭いてくれたりしました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
立地がよい、エステのサービス、予約なので待ち時間が少ない、部屋での母乳指導、食事は和食洋食が選べる
■病院の設備や部屋、食事やサービス
お部屋のクローゼットが広くてたくさんおけました
食事は洋食、和食が選べます
エステのサービスがあります