北海道・東北北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県 関東地方東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県 東海地方静岡県|愛知県|岐阜県|三重県 甲信越・北陸新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県 近畿地方大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県 中国・四国岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県 九州・沖縄福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県
■先生やスタッフの方の対応
基本毎日院長先生と他の先生の2名体制で診察出来る体制になっている。受付の方はサバサバした印象だが分からないことは丁寧に教えて下さった。先生方は、赤ちゃんの顔が4Dで見えるように粘ってくださったり、診察の最後は必ず「他に聞きたい事や困りごとは無いですか?」と聞いて下さった。医療スタッフの方々は優しく丁寧に色々教えて下さった。
■この病院の良いところ、オススメポイント
●悪阻にも理解を示してくださり尿検査などに引っかからなくても通勤時間・上の子の年齢等を考慮し診断書を書いて下さった●院長先生以外にも先生が居るので色々な意見を聞ける●平日は毎日診療しているので好きな曜日に行ける●母乳推進だが押し付けは無くミルクも推奨して下さる●母親教室・調乳教室など丁寧に育児指導あり●隣接されている助産院があり、敷居低く利用しやすい体制になっている。●退院日の延長や短縮も可能●母子同室も依頼すれば可●直接支払い制度を利用しない時は1万円の値引きをしてくれる!●LDRがあるので陣痛から出産2時間後まで個室でゆっくり出来る●写真サービスがあり出産直後の体重・身体・赤ちゃんが写った写真を貰える
■病院の設備や部屋、食事やサービス
●ご飯、オヤツが美味しい●レシピも希望すれば無料で貰える●毎朝コーヒーサービスあり●3人部屋か個室が選べる●施設自体が綺麗●病衣も自由に着替えられる(無料)●洗濯乾燥も無料で使える●部屋にウォーターサーバー、紅茶とお茶のセット(無料)があるのでいつでも喉を潤せる●部屋にトイレ・シャワーが付いているので3人部屋でも気兼ねなくトイレやシャワーが出来る(部屋の外にもトイレあり)●外来にもウォータサーバーがあり自由に飲める●外来では10-12頃に暖かい麦茶のサービスあり
■先生やスタッフの方の対応
【産科医】
私は毎回院長先生に診察して頂きましたが、いつも診察の最後に疑問や心配が無いか確認してくれました。
【助産師】
助産師さん達も皆優しく親切でハキハキと元気な方ばかりで、初めてのお産でしたが安心して挑むことが出来ました。
出産翌日から授乳が始まり、基本皆さん授乳室で一斉に行うのですが(赤ちゃんが泣けば授乳時間外でも呼んで下さります)、お産が無ければ必ず助産師さんが立ち会って下さり、ちゃんと飲めているか確認してくれますし、疑問があればアドバイスをくれるので心強かったです。
掛けてくださる言葉が本当にポジティブなものばかりで嬉しかったです。
他の皆さんも書かれている通り、院長の診察は人気が高いようで、予約制では無いため、当日朝6時半から並んで順番取りをしました。ちなみに、院長の診察は決まった曜平日の午前中のみで、午後と土曜は他の先生が診察を担当されていました。女性の医師もいらっしゃいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
・母子同室別室の良し悪しはそれぞれにあると思いますが、私はLDRで23時間過ごした事もあり、お母さんの体の回復優先しているスタイルに感謝しています。母子別室で基本的な授乳時間は決まっているのですが、希望すれば夜も授乳に呼んでくれます。
・LDRなので、出産が終わるまで移動がないです。旦那さんのみ立会い出産も可能です。旦那さん以外の家族は退院まで新生児室の窓越しの対面ですが、5日もすれば抱っこ出来ますし、個人的には感染予防の観点から良い事だと感じました。
・入院の準備が少なくて済みます。パジャマも病院で用意してくださいますし、好きなタイミングで交換が可能で、とても助かりました。入院中は1人一つ新品のスリッパを用意してくれますし、歯ブラシやフェイスタオル、産褥パッドやナプキンも一通り用意してくれたので、家から持って行く必要があるのは、バスタオル、産褥ショーツ、乳帯、基礎化粧品くらいだと記憶しています。
・他の産院はどうか分かりませんが、前田さんは週二回小児科医が来てくれるので退院前に一度赤ちゃんを診て貰うことが出来ます。うちの子供はその時に指摘があり、お陰様で退院後直ぐに総合病院でエコー診断を受けることが出来ました。一ヶ月健診も、赤ちゃん同伴ですし、お母さんも赤ちゃんも同じ日に診て頂けるのが有り難かったです(住んでいる自治体は母子別々なので)。
・私は里帰り出産だったのですが、産休入りするまでずっと住んでいる所の産院で診てもらうことが出来ました。途中、県外から前田さんに診察に赴く必要が無かったので助かりました。仕事をしている方には良いと思います。
・助産院が併設されており、希望者は有料ですが千円程で、退院後1週間頃に母乳健診を受ける事が出来ます。母乳の量や赤ちゃんの体重も確認出来たので、参加して良かったと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
お食事はボリューム満点で美味しくて、毎回メニュー表とレシピが付いています。毎日おやつも出ますが、訪問者からの差し入れはカロリーコントロールの観点から禁止されています。
毎朝廊下にセルフサービスのコーヒーを出して頂けるのも良かったです。お部屋には、ウォーターサーバーもあり、紅茶ティーパックなどの用意もあるのですが、毎日補充してくれますし、足りなければお願いすると直ぐに持って来てくださいました。
お部屋も毎日お掃除して下さり、とても衛生的でした。
■先生やスタッフの方の対応
院長をはじめ、診察は4~5人居たと思います。院長指名で診察される場合、かなり待ち時間があります。最低でも2時間ぐらいだと思ってた方が良いです。誰でも良い場合でも1時間ぐらいは待ちます。受付のスタッフの方は昔ほど無愛想ではなくなったかな?と思います。看護師さん、助産師さんは本当に優しく、入院中はなんでも相談、甘えることもできるし、他愛もない話で盛り上がり、初めての出産の方でも安心してお任せすることができます。
出産では、院長が必ず立ち会いたいらしく、進みの早かった出産でしたが、すぐにきてもらいました。他の助産師さんも3人程いて、安心しました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
院長の診察はとても丁寧で、指名され、待ち時間が長いのは納得できました。予約方法が、朝6時半から受付で名前を書きに行き、順番を取ります。次の健診も、◯週間後に来てください。という感じなのでまたそのときに予約を取りに行きます。予約方法は大変ですが、早く取れればその分早く終われるので楽です。
入院中の面会は、両親、旦那さん、兄弟・姉妹、自分の子供のみで、14時~19時です。(16時~17時は授乳時間のため✖)旦那さんは21時まで大丈夫でした。
面会といっても、赤ちゃんはガラス越しに見るだけで、抱っこ等は旦那さんもダメでした。(↑全て感染予防のため)
■病院の設備や部屋、食事やサービス
入院中の食事は、カロリー、塩分がコントロールされ、差し入れはなるべくしないように言われてます。おやつもあり、毎日この食事なら痩せるなぁと実感できます。和洋中さまざまで、毎回の食事が楽しみでした。
朝はコーヒーが用意してありとても美味しいです。ティーセットも1人1セットいただけます。
部屋は個室でしたが、産院は完全母子別室で、夜中の授乳はなく、ゆっくり休むことができました。(希望する方は、コールしてもらえます。)
大部屋は3人1部屋で、風呂トイレもついてます。
洗濯機と乾燥機もあり、無料で使えます。しかし、入院中の服がいつでも着替えたりできるので、洗い物は下着ぐらいだったので、特に使うことはありませんでした。(洗剤あり!)この入院中の服は2017年6月に新調されたばかりらしいです。
陣痛室は、分娩室と一緒になっているので移動することもなく、大変助かりました。こちらの部屋に入れるのは、旦那さんと実母のみで良かったです。
退院後も何かあったらすぐ電話してね、と言ってくれ、なんでも相談できます。お母さんのために、なんでも助けてくれるような感じの良い対応で嬉しくなりました。
少し料金は高いですが、個室にしてもプラス8万円ほどで、(個室1日五千円)テレビも電話も自由ですし、ご飯もおいしいし、これぐらいなら払ってもいいんじゃないかと思えました。いわゆる、お祝い膳というのはないですが、毎日豪華な感じだったので満足です。
産後、退院後のサポートが充実していてとてもオススメです。
■先生やスタッフの方の対応
とっても優しくて、親切で、こんなこと聞いても大丈夫かな?と思うような些細なことでも親身になってくれました!
初めての妊娠、出産で不安なことだらけだったのが、スタッフのみなさんのおかげで乗り越えることができました!
スタッフがたくさんいるので、私は優しくしてくれるスタッフさんが好きでしたが、なかにはサバサバしている方もいらっしゃるので、自分に合う合わないはどうしてもあるかと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
スタッフの方々が親切で優しい。
病院が新しいのでとても清潔感がある。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
出産後個室を利用しました。アメニティから、飲み物まで充実していてとても快適でした!
料理がとっても美味しくて、栄養満点でした!
■先生やスタッフの方の対応
先生は全部で3~4人います。女性の先生もいました。みなさんとても優しくて、色々な角度から赤ちゃんをじっくり見せてくれました。助産師さんたちも全員とても優しくて、授乳時にたくさん相談にのってくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
母子完全別室なのがとてもありがたいです。2人目は同室の産院で産みましたが、改めて別室の良さを感じました。面会もかなり制限されていますが、それは産後はお母さんにゆっくり休んでほしいという前田産科婦人科医院の方針です。お母さんの休息を第一に考えてくださり、存分に休ませていただきました。退院までの5日程度、最後の1人の時間をめいいっぱい満喫できて、気分もリフレッシュできましたよ。
2人目で別の産院も経験し、前田産科婦人科医院はすべてにおいてパーフェクトだと強く感じています。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
とにかく建物が新しくてきれいです。高級なホテルのような個室にびっくりです。退院したくないくらい快適でした(笑)
食事もおやつもかなり美味しかったです。和洋折衷で飽きなくて、作ってみたいなと思う素晴らしいメニューばかりでした。
■先生やスタッフの方の対応
数名の先生の診察を受けましたが、院長始めどの先生も穏やかで優しく何でも聞ける雰囲気を醸し出していらっしゃいます。看護師さん、助産師さんも気さくで話しやすいです。
出産時は普通分娩、安産でした。助産師さんのサポートが的確でした。傷も酷くなく、回復も早いです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
母子別室、授乳ケアをしっかりしていただけること。
スマホ、冷えは良くないと初めて知りました。
上の子は他院で、母子同室でオムツ替えから全部翌日からありました。母子別室はさみしいかなと思っていましたが授乳の度に楽しみな気持ちが増して、母性が育っていく実感がありました。体も休ませることができ、里帰りしない身にはありがたかったです。
授乳時のスタッフや他の出産された方との世間話がとても楽しく、リラックスできました。
今後出産の予定はありませんが、またここで産みたいな、と思ってしまうよい病院でした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
個室でした。食事は思ったより家庭的、和食多めでした。美味しいです。
■先生やスタッフの方の対応
先生方もスタッフの方もみんな優しくて親切でした。
予約制ではないので、検診当日の朝6時半頃に診察券を提出し、ボードに名前を書いて順番を取りました。
自宅で朝食を食べて8時半頃に病院に戻ると、ちょうど名前が呼ばれるくらいでした。
担当医師を指名できますが、私は特にこだわりがなかったので指名はせず、日によって先生が違いましたが
どの先生も丁寧で良かったと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
建物は立て直したばかりだそうで新しく、ロビーも喫茶店のようなおしゃれで落ち着きのある空間でした。
検診の待ち時間に看護士さんが麦茶を配ってくれたり、妊婦さんへの配慮が行き届いていると感じました。
入院中は母子別室のため、体をしっかり休めることができます。授乳の時間には赤ちゃんを迎えに行き授乳室に
行きます。助産師さんが母乳の出をチェックしてくれて、足りなければミルクを用意してくださるので安心でした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
入院中は大部屋(3人部屋)を利用しました。個室は5,000円/日で利用できるそうです。
大部屋にはロッカー・シャワー室・トイレがあり、他の方とのタイミングだけ気を使いましたが、3人なので充分でした。
食事はボリュームがあり、栄養もしっかり計算された内容になっています。15時のおやつも含め、毎回とっても楽しみでした。
助産師さんたちも優しく丁寧で、赤ちゃんについてはもちろん、母体についてもいろいろなアドバイスをしてくださいました。
居心地が良くて、もう一度入院生活に戻りたいくらいです。
■先生やスタッフの方の対応
院長先生はとても優しく、いつも診察の最後に「何か不安なことはありませんか」と聞いてくれるので、質問しやすくて、安心することができました。毎回「可愛く成長していますね」と言いながらエコーの写真をくださり、とても嬉しかったです。エコー写真は、毎回旦那さんや両親に見せることができてよかったし、記念になりました。院長先生以外にも何人かの先生の診察を受けましたが、どの先生も優しくて、不安なことがあって診察を受けた時も安心することができました。
外来の看護師さんも感じのいい人ばかりです。
入院中にお世話になった助産師さんは皆さんベテラン、という感じで、出産後の自分の体について、授乳について、なんでも質問して安心することができました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予約制ではないので、気になる時にすぐに診察を受けられるのがよかったです。私はいつも6時半に診察券を出して9時くらいに病院に行っていましたが、割とすぐに呼んでもらい、待ち時間が長いと感じたことはありませんでした。ただ、とても混んでいるので、診察券を出しておかないと待ち時間が長くなってしまうかも
入院中は母子別室で授乳時間に新生児室に出向く、というスタイルでした。そのため、入院中はゆっくり休めます。初産だったので、授乳についてわからないことだらけでしたが、授乳室には常に助産師さんがいてくれていたので、なんでもすぐに聞くことができてよかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
施設は建て直して間もないようで、とてもきれいです。個室料金が5000円/日かかりますが、個室にはトイレ、シャワー、洗面台があり、また、旦那さんは21時まで面会可能なのですが、夜でも周りに気を使うことなく来てもらうことができ、個室オススメです。
食事は栄養面、味付けの面で色々工夫されており、ボリューム満点でした。朝のコーヒーサービス、ティーバックのサービス、部屋に備え付けのウォーターサーバー等、ドリンク系のサービスが充実しています。
入院着は着替え自由で利用でき、箸やカップも貸してくれるので、持ち物はタオル類と化粧品くらいなのも助かりました。
退院後は1000円/回で、母乳フォローアップに参加できます。体重測定や母乳量の計測の他、助産師さんと色々話もできて退院後の不安を解消できました。
その他、一ヶ月健診まで無料でベビーバスを貸し出してくれたり、写真屋さんの撮影した写真をプレゼントしてくれたりとサービスが充実していると思います。
■先生やスタッフの方の対応
私は院長先生に見てもらっていました。とても優しい話し方の人です。気になることは聞くと答えてくれますし、スタッフの方も優しいです。
受付は8時半から開きます。
出産後は2階(授乳室、看護室、相部屋)と3階(個室)で過ごすのですが、そちらのスタッフの方も親切で気になったことは聞くと答えてくれますし、聞きにくいことは回診のときに聞いたり見てもらえたりします。
■この病院の良いところ、オススメポイント
陣痛室と分娩室が一緒の部屋なので負担が少ないです。出産後は母子別室なので入院中は体を休ませることができました。
赤ちゃんのおむつは院内では布おむつを使っていました。布おむつの付け方も覚えられていいなぁと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
2012年に新しい施設になったのでお部屋も設備も綺麗です。
個室は8部屋、相部屋は3人部屋が2部屋です。部屋にはアクアクララが設置されているのですぐに温かい飲み物も飲めます。パジャマも用意されていて、ドライヤー•シャンプーなどもあります。
ご飯はバランスを考えた食事が毎食出ます。美味しいと評判です。ボリュームは結構ありますが、授乳がはじまると食べれちゃいます。15時には手作りのおやつが出てきますよ^ ^
■先生やスタッフの方の対応
院長先生はちょっと気になった事など、質問に丁寧に優しく答えてくれます。看護婦さんも気さくで優しい人ばかりです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
母子別室なので、入院中はしっかり休めます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
病院は綺麗で、食事も病院食という感じはしません。快適でした。
■先生やスタッフの方の対応
院長先生はとても物腰の柔らかい方で 院長先生の診察の日はとても人気で混んでいます。
ナースさん助産師さんや受付の方、掃除の方、厨房の方皆さんが優しく丁寧で親切です。
初産と言うこともあり、病院に行く前は女医さんがよかったのですが
今は院長先生にあえてよかったと思います。
産婦人科が減っているなかで、365日休みがなく大変だと思うのですが
毎日楽しくお仕事させてもらっています。
とおっしゃっていた院長先生は素晴らしい方だと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
数年前に新しくなり、施設がとてもきれいです。
横には助産院もあり、産後のサポートもしてくれます。
待ち時間もありますが、朝7時半から診察券が出せるので
出しておくと優先してみてくれます。
駐車場も多く、駅が近いのもいいところだと思います。
あと、旦那の面会時間が長いところもありがたかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
病院自体は4階建てで
1階に外来、2階に分娩室や授乳室、新生児室、3人部屋。
3階に個室と洗濯室、4階は母親学級など行う多目的スペース。
たまに院長先生が卓球をすることもあるそうです。(笑)
食事は結構ボリュームがあり、季節感もありおいしく
毎日おやつもあり毎食楽しみでした。
授乳の仕方や沐浴の仕方など丁寧に教えてくださり、
わからないことなど親切に答えてくださりました。
二人目を妊娠したらまた必ず前田産科婦人科医院にかよいます。
■先生やスタッフの方の対応
院長先生はとても優しい感じの方なので話しやすく、妊娠前から通っていたのでとても信頼しています。 スタッフの方も優しかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
新しく建て直されたので本当にキレイです。 院長先生の優しい感じがお勧めです。(女医さんもいるので、安心でした。) ただ、評判がいいのでとても有名らしく、かなり混んでいます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
病棟は個室と大部屋に分かれていますが、個室も思ったより多いです。私は3人部屋でしたが、特に苦になることもありませんでした。(退院の何日か前には他の方がすでに退院していたため、1人で広い部屋でのんびりもできました。)食事もおいしく、とても楽しみでした。
■先生やスタッフの方の対応
先生はじめ、スタッフの方は、話しやすい雰囲気を感じました。特に院長先生は、質問しやすいし、安心感がありました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
建物が新しくなり、清潔感はあります。
産後のフォローがしっかりしていると感じました。
ちょっとしたことも、入院中、退院後に相談にのってくださいました。
入院中は、母子別室で、ゆっくり休むことができよかったです。
赤ちゃんのお世話とかのフォローもあり、母乳育児に自信がつきました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
設備は、新しく、個室の場合、各部屋にトイレ・シャワーがついていて、自分のペースでシャワーがつかえてよかったです。
食事も、各部屋でとれるのでゆっくりできました。
授乳は、みんなで同じ部屋で行うので、気さくにみんなで、おしゃべりできてよかったですよ。
■先生やスタッフの方の対応
里帰り出産で少しだけしか通院していませんが、先生は物腰柔らかな人が多く、エコーもじっくり見てくれるし安心感がありました。
看護師さんは気さくな方が多く、お話しするのも楽しいですよ。
■この病院の良いところ、オススメポイント
ちょうど私が通院している時に建て替えが完了し、とっっても綺麗です!
広めのキッズスペースと絵本があり、上の子を連れ行っても遊びながら待ち時間を過ごせました。
(4~5人くらい子供が遊んでいましたが余裕です。)
設備も新しく3D?4D?でのエコーでした。
待合室にウォーターサーバーがあります。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
LDRなので陣痛から出産まで1部屋で過ごせます。
1人部屋と3人部屋を選ぶことができ、私は1人部屋が空くまで3人部屋で過ごしましたがどちらも綺麗で快適でした。ホテルみたい!
部屋にはベッド、トイレ、シャワー(ボディーソープ、シャンプー、トリートメントあり)、洗面台、冷蔵庫、テレビ、ドライヤー、ウォーターサーバー、緑茶と紅茶のティーパックがありました。
洗濯機もあり、洗濯と乾燥ができます。
面会は両親、兄弟、自分の子供までなのでゆっくりできます。
赤ちゃんも母子別室で、とことん産後の母親を休ませてくれます。
退院後は1日中一緒なので入院中だけでものんびりできるのもいいと思いますよ♪
授乳時間が決まっていて、みんなで授乳室に行きます。
そこで仲良くなった方もいて楽しいです。
夜中の授乳はミルクをあげてくれます。希望者は夜中もできました。
食事は減塩食で濃い味派の私は物足りませんでしたが美味しかったです。
朝は廊下にコーヒー、15時にはおやつあり。
料理と一緒にお品書きとレシピ付きのメモがあって勉強になりました。
希望すると減塩食メニューのレシピ本を購入できます。
産後すぐに赤ちゃんと撮った写真と、赤ちゃん単体で写った写真をプレゼントしてくれます。
■先生やスタッフの方の対応
外来は院長先生の日は混んでてすごく待ったけど、私は特にこだわりがなかったので、他の日を選んで通院しました。ちょうど女の先生だったので話しやすくてよかったです♪看護師さんも基本的にはみなさん優しい人が多かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
施設が新しくなり入院中も快適に過ごせました♡出産の部屋と陣痛の時の部屋が同じで移動しなくてもいいのは楽でした。一人目の時が別の病院で分娩台に痛くて大変な時に移動したりして大変だったので
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事は毎食栄養バランスとか考慮されてておいしくいただきました♪おやつもあります。毎朝コーヒーを出してくれます。「今日のコーヒーは…」とか書いてありました。部屋は3人部屋と個室とあります。私は3人部屋の真ん中で狭く感じる事はなかったし意外と快適でした。洗濯、乾燥機は無料で使えます。基本的には新しい施設なのでよかったです。
■先生やスタッフの方の対応
先生の説明はとてもわかりやすく、丁寧に診察してくれる。
妊婦のその時々の気持ちをとてもよく察知してくれるので安心します。
スタッフもハキハキとしていて優しい方が多く頼れる存在です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生が優しいベテランの先生で信頼できる。スタッフも大勢いるが、患者一人一人の状況をとてもよく把握してくれている。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
施設が新しくなりとてもキレイで気持ちがいい。キッズスペースもあるので上の子も遊ばせられます。
入院中のご飯はとても美味しくて毎日の楽しみでした。
部屋はほとんど個室で、部屋毎にウォーターサーバーも置いてあります。
■先生やスタッフの方の対応
院長先生はとにかく優しい方で、出産に対する不安や疑問など丁寧に相談にのってくださいます。ニコニコと穏やかなのでリラックスした状態で出産に臨めました。
スタッフ、特に助産師の方はベテランの方が多く、アドバイスや指導が的確です。陣痛時や分娩時の寄り添いや声かけが初産の私でもわかりやすく、とてもスムーズな出産が出来ました。母子別室ですが、赤ちゃんをとても大切に扱っている様子が伝わり、安心して休めました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
授乳指導が熱心で、赤ちゃんの少ない時期にはほぼマンツーマンで見ていただけます。授乳するタイミングでママ達が授乳室に集まるので、しっかり休みながらも他のママとの交流もあり、気晴らしになりました。退院後でも乳腺炎の疑いがあればすぐに連絡してくるように!と言われるので安心出来ました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
2012年秋に病院の建て直しがあったので、建物も設備も最新だと思います。エコーも3Dか4Dなので赤ちゃんのお顔が見ることが出来ます。清潔感があり、ホテルのようなお部屋で入院生活を過ごすことが出来ました。また、3人同室か個室が選べるのも嬉しいです。お部屋にはウォーターサーバーや冷蔵庫があり、とにかく快適。出産希望者は事前に病院見学も出来ます。
食事は素材を活かした薄味の和食が中心です。おやつもあり、お部屋に配膳してくれるので、ゆっくりといただけます。母乳に良い食事らしく派手さはありませんが、授乳も排便もトラブル知らずでした。
■先生やスタッフの方の対応
どの先生も看護婦さんも対応が良く、信頼できます。
出産時、破水していたにも関わらず、陣痛が弱いままでなかなか出産が進みませんでしたが、やきもきする私や母親に先生は丁寧な説明、対応をしてくださいました。診察についても笑顔で優しくしてくださるよい先生です。
看護婦さんたちはとても気さくで優しく、話しやすかったです。特に私が入院していた時は出産が少なく、看護婦さんたちも余裕があったようで授乳の時は毎時間そばについて様子を見たり、話しかけてくれたりしてくださいました。些細な質問にも快く答えてくださったので、安心して入院生活を送ることができました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
とにかく母親の体調の回復を重視してくれるところです。
母子別室で、出産した日は特にしっかりと休ませてくれました。入院中は決まった時間の授乳がありますが、夜間の授乳はスタッフの方がミルクで対応してくれます(希望すれば、夜間も授乳することができます)。なので、入院中は一晩ぐっすり眠れていました。出産翌日は人生で初めてというほどの疲労感でふらふらだったので、休ませてもらえることが本当にありがたかったです。
赤ちゃんがそばにいないのは少しさみしい気がしますが、初産の私にとっては入院中に体調が整えられたのでよかったと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
病院は建て替えたばかりで本当にきれいで、整えられています。入院着やスリッパなども用意されていたので、必要な着替えは下着くらいですみましたし、洗濯も自由にできたので楽でした。
食事はしっかりと栄養管理されているうえに使っている食材の質が良く、おいしかったです。退院時に入院中のレシピを希望すればいただけるということだったので、迷わずいただき、その後母親が料理の参考にしていました。栄養管理のため、入院中の食べ物の持ち込みは不可ですが、食事のボリュームはあるし、三時のおやつもあるのでお腹はすきませんでした。
朝、廊下にコーヒーが出て自由に飲めるので、コーヒー好きの私にはうれしいサービスでした。
■先生やスタッフの方の対応
沢山の先生がいますが、曜日ごとに先生がほぼ決まっているため、気に入った先生に通うことができます。
いろいろな先生に診てもらいましたが、どの先生も話しやすく、優しい先生でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
建物が新しくなってから、キッズスペースが用意されたので、上の子を連れていきやすくなりました。広い待合室には給水器もあり、ゆっくり待つことができます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
新しい施設のため、とてもきれいです。
陣痛まちから分娩まで部屋の同じベッドを使えるため、陣痛中に歩いて(or車椅子で)移動することなく、そのまま分娩できます。(ベッドが分娩台に変形します。)
入院中の個室にはそれぞれ給水器があり、自由に飲むことができます。食事は栄養バランスのとれた和食が中心でどれも美味しいです。
栄養管理されているため、差し入れのおやつなどは遠慮してくださいとのことですが、3食+おやつ1食でお腹は十分です。
■先生やスタッフの方の対応
出産してから不安なことや夜眠れなかったりしたときの看護婦さんの対応も悪くなく、夜中でも親切に向き合ってくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
母子別室なので退院するまでは授乳など以外は ゆっくり身体を休めることができました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋も、個室と大部屋があり。 どちらかによって多少料金は変わるものの病院自体が新しくなったためお部屋も凄く奇麗でした。
■先生やスタッフの方の対応
院長先生の診察がとてもよかったです。話し方も穏やかで不安な気持ちが和らぎとても癒されます。スタッフの皆さんはたくさんいるのでいつも同じ方とは限りませんが、優しい方が多かったです。受付は淡々とした感じです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
とても混んでいるのですが、朝7時半から(→ 6:30に変更になったようです)順番待ちの紙が出るので近い人は利用すると待ち時間が短くなるかと思います。予約制でないので待ちますが逆にいつでも自分の予定を変更できるので気持ちも楽でした。
出産後も母乳育児フォローアップ(予約申込制)があり、母乳育児の不安を聞いてもらうことができました。一ヵ月健診の時に写真屋さんが撮影した赤ちゃんの写真を頂けます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
施設は古いのですが、清潔に掃除もされているので気になりませんでした。現在新しい病院を裏に建設中です。食事は毎回彩りよく、お皿もかわいいのでとても楽しみでした。朝のコーヒーや3時のおやつもおいしかったです。入院の際、パジャマやガウンは病院の物を使えるので自前で用意する必要はなく、洗濯も自由にできます。
■先生やスタッフの方の対応
医院長先生がとても優しく毎回妊婦健診
の時丁寧な説明と丁寧な診察をしてくれ
ます(*^_^*)
なので信頼できる病院です!!
一人一人時間をかけてくれるし人気な
ので待ち時間は長いですが
オススメの病院ですっ☆
■この病院の良いところ、オススメポイント
・医院長先生が信頼できる!!
・診察はとても丁寧!!
・看護婦さんが気さくな方が多い!!
■病院の設備や部屋、食事やサービス
■先生やスタッフの方の対応
人気の病院のため、毎回同じ先生が診察してくれるとは限りませんが、どの先生も感じが良いです。
説明も丁寧で、不安なことや質問もわかるまで何度もして下さいました。
スタッフの方もみんな明るく優しいです。
赤ちゃんのお世話など自分がうまくやれない時にも、一緒になっていい方法を模索してくれたりと心強かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生やスタッフの方が明るく親しみやすいところがいいです。
またちょっとした心配ごとでも、解決方法を教えてくれたり、一緒に悩んで試行錯誤してくれるので安心です。
出産後も母乳育児フォローアップをしていて、そのついでに看護師さんに子供の様子をみてもらえたのも、初めての子育てだったので安心でした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
病院自体は少しは古いですが、清潔感もあり、日当たりも良いです。
ご飯もとても美味しく、彩りやお皿もかわいいものを選んでくださり、毎食楽しみでした。
■先生やスタッフの方の対応
人が多くて座れなくても椅子を出してもらったり、気遣ってもらえました。
受付から診察までの流れなども、丁寧に説明してくれ、主人とエコーを見るのも快く受け入れてもらえました。
いつも女性の先生に診てもらいましたが、とても話し易く、心配なことも聞くことができました。
「性別を聞かずに楽しみにしたい」旨を話したら、エコーでも出来るだけ性別が判る所をササッと見るだけ等、気にしてもらいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間はとにかく長いです。流れはいいはずなのに、それだけ患者さんが多いのか、とても待ち時間が長いです。
里帰り出産の為、健診しか受けていませんが、「(入院施設が)大部屋なのでママ友できたりするよ」っと楽しみにしてるママさんが居ました。
ここで出産できなかったのが少し残念に思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
■先生やスタッフの方の対応
とにかく先生も看護婦さんも、親切で気さくな方ばかりです!つわりがひどく何度も通いましたが、立ち上がるのも歩くのもきつかったのを、毎回やさしい言葉をかけてくれて気を使ってくださって、それだけでもすごく安心感がありました。入院中もみなさん子育てのアドレスも的確に個別対応していて、はじめての子育てに気を張りすぎないでスタートできました!二人目も絶対にこちらでお願いしたいです!
■この病院の良いところ、オススメポイント
やっぱり先生や看護婦さん、助産婦さんの人柄のよさです!性格はさまざまですが、とにかく安心できる言葉、対応がうれしかったです!
■病院の設備や部屋、食事やサービス
建物は新しくはないですが、清潔な感じはありました。定期的にお掃除をしてくださるスタッフさんもいるし。今、となりに新築建設中でしたよ。
食事は3時の手作りのおやつも、食事もとにかくおいしくて毎回楽しみでした。うちが薄味なので、こちらも薄味の和食中心だったから体力回復する為にも食べやすくて助かりました。
■先生やスタッフの方の対応
先生方、看護婦さん、皆さんが優しく感じがとてもいいです。
初めての出産でしたが、安心してお産ができました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
やはり、スタッフの方々の人柄です。
検診中、入院中、どのスタッフの方も、優しく丁寧です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事は、母乳によい栄養バランスのとれたメニューで、しかもとても美味しかったです。毎回ご飯タイムが楽しみでした。
■先生やスタッフの方の対応
里帰り出産だったので、こちらで出産できませんでしたが、健診に通ってました。人気の病院なので、とても混んでますが、院長先生は割と細かく丁寧です。他の先生方も優しいです。でも何もないとすぐ終わってしまうので、こちらから色々聞くといいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
3Dは院長がいる午前中のみ希望できるそうで、(すごく待つ時あります)特に希望なしだと他の先生の診察(2D)になったりするようです。
朝7:30から予約も取れます。直接病院に行って診察券を出し名前を書かなくてはいけないですが。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
■先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフの方もみんな優しい方ばかりです。妊娠中、不安なことや分からない事があると、丁寧に聞いてくださいました。とても混んでいるので皆さん忙しそうなのですが、いつでもニコニコ対応してくださり、声をかけてねと言ってくれます。温かい雰囲気の病院です。
私は里帰り出産で初めての妊娠でしたが、里帰りするまで安心して過ごすことができました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生が何人かいて日によって違ってくるので、同じ先生に診て頂きたい方は、同じ曜日に行く事をおススメします。一週間の先生の予定が受付の上に書かれているので、それを見てチェックできます。
女医さんが二人いて、私は女医さんがよかったので、いつもその先生のいる曜日に通っていました。
エコーの写真を毎回くれるので、病院には来れない主人にあとから見せて、誕生を一緒に待ちわびることができました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
待合室はわりと広く椅子もたくさんありますが、予約ができないし人気の病院なので、常にたくさんの方がおり、座れないことも多くありました。体調の優れない時には、遠慮せずに席を譲ってもらうことをおススメします。
エコーは、院長先生に診ていただいた時には3D画像でしたが、他の先生の時には白黒の普通の画像でした。
■先生やスタッフの方の対応
院長先生はとにかく優しいし、人望があります。
この先生に診てもらいたくて、みんなここに来るのだと思います。
忙しくても一人一人丁寧に時間をかけて診察してくださいます。
他にサポートで先生が何名かいらっしゃいますが、どの先生も
優しいです。
出産前に検診でお世話になる1階の看護婦さん、出産&入院時に
お世話になる助産師さんたちもみんなとても親切で優しいです。
ただ、受付だけは事務的かなと思います。
とにかく人気がある病院で、予約制ではないので土曜日などは
かなり待ちます。
番をとることも可能ですが、いつ呼ばれるか時間が読めないので
待つのは覚悟で通ってました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
この病院の一番のおすすめはやはり、先生&スタッフの方だと思います。
先生の技術は確かですし、それに加えてとにかく優しいので。
お産は信頼できる先生のもとでしたいと思うので、二人目を授かれたら
またこちらの病院にお世話になりたいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
施設自体は古いです。
ですが、お掃除も行き届いていますし、入院時の部屋の中は
古いようには思いませんでした。
食事は基本的に薄味ですが、どれも手が込んでいて、和洋折衷
バランスよく出てきました。
毎食、とてもおいしかったです。
おやつも手作りで、毎日今日は何かな~と楽しみでした。
朝、廊下にコーヒーが出るので、それを飲むのも毎日のお楽しみ
でした。
■先生やスタッフの方の対応
3人目をこちらの産婦人科で産ませていただきました。3人とも別の病院でしたが今回前田産科婦人科医院さんだけは母子別室でした。別室で私自身の体は赤ちゃんが居ない分楽だったと思います。
先生、看護婦さん、助産婦さん共にみなさん優しくてとても良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
体に良さそうな食事でなかなか美味しかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
私は4人部屋で同じ時期に出産したお母さん方ととても楽しく過ごせました。
食事は野菜中心で母乳に良さそうでした。
朝のコーヒーが美味しかったです。
二人の子供がお世話になりました。
出産の際、階段でも廊下でも、自分が好きなところで産んでいいのよって言ってくれたり、二人目の出産の時は、緊急な場合は上の子はうちが(看護師さん)が見るからとにかくすぐ来てねと言ってくれたり、本当に優しい看護師さんでした。
また、先生もひとつずつ不安を取り除いてくれる説明で安心できました。
QLife事務局より:情報が古い場合があります。口コミ内容に関しましては、直接医療機関にご確認ください。