北海道・東北北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県 関東地方東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県 東海地方静岡県|愛知県|岐阜県|三重県 甲信越・北陸新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県 近畿地方大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県 中国・四国岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県 九州・沖縄福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県
■先生やスタッフの方の対応
先生は凄くさばさば。
助産師さんは人それぞれですが、親身な方が多かったです。
逆子帝王切開でしたので、予定日の2週間前に手術しました。
麻酔の先生が来院できる日の都合上、手術日はあまり融通できません。
縦切りなのは2人目以降の出産を考えてとのことです。
手術当日は院長先生の他にサポートの先生、麻酔の先生、助産師さんと万全の体制でしたので、安心感がありました。
(出産時の先生達の雑談が意外と面白かったです。)
■この病院の良いところ、オススメポイント
【入院中】
マザーズルームがナースセンターの横にあるので、授乳の時などに助産師さんに相談しやすかった事が良かった。
赤ちゃんが夜寝られなくて困った時もマザーズルームで助産師に相談に乗ってもらいながら乗り切りました。
母乳育児か混合かは希望に沿って指導してもらえる。母乳で頑張りなさいともミルクをあげなさいとも強要されること無く、都度赤ちゃんの様子とお母さんの希望を聞きながらの指導という感じが好感を持てた。
【入院日数】
入院日数が少し短めの設定です。
【外来】
エコーは助産師外来で行うなど上手く振り分けされており、待ち時間は短く、診察はしっかりしてもらえた。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
【食事】
食事がとても美味しかった。
赤ちゃんを預けて入院中のお母さん達と一緒に食べながらお喋りするのが楽しかった。お祝いディナーのフルコースを皆でパジャマで食べているのが何だかおかしくて楽しかったです。
和洋中が順繰りに出るので飽きない。
なお、帝王切開後数日は部屋食でお粥からの食事でした。
【部屋】
部屋は種々ありますが、部屋数が多くないのでタイミング次第な感じのようです。
シャワーなしの部屋を選びましたが、共有のシャワー室が一日中使えるので特に不便はありませんでした。
小さめの冷蔵庫が各部屋にあるので、差し入れやおやつを入れておくのに便利でした。
【面会】
面会時間が短いですが、その分産後ゆっくり出来ます。面会時間過ぎたからと言って追い出されることはありませんでした。
また一応兄弟以外の子供は面会禁止となっています。
■先生やスタッフの方の対応
私は高校生の頃の生理不順から4人出産、流産手術まで15年通っています。
婦人科、初期の妊婦検診、産後検診は大先生
午後の婦人科、母子手帳を貰ってからの妊婦検診は院長が基本担当です。
私は現院長が好きで15年も通い続けています(笑)
妊娠以外の婦人科で不安な事も午後の予約をいれて行っています。
院長はサバサバしていますが、とっても話しやすく、話もちゃんと聞いてくれます。
4人目を平成28年4月に出産しましたが、長男が6年生で修学旅行があったため、どうしても早く退院したい!とわがままを言って早めに退院させていただきました。
卒業式があるからと1日外出許可をとる方もいるそうです。
それぐらい、なるべく希望を通るようにしてくれます。
お産は4回していますが、正直助産師さんによって進め方が違う印象です。
(自然に破水するのを待つ方と破水させる方)
ただ、ベテランの方が多いので安心です。
看護師の方もベテランの方が多く、採血も上手です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生や看護師さん、清掃スタッフまでみんなアットホームな方ばかりです。
ネットで予約や予約の変更が出来るので、とてもありがたいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は、シャワー付個室、シャワーなし個室、シャワーなし2人部屋があります。
シャワーは3階にシャワー室があります。
赤ちゃんを新生児室に預けて入れます。
後期に入院のアンケートで希望を書きますが、タイミングによって希望のところに入れない場合があります。
4回のうち、2回は満室で希望じゃない部屋でした。
正直個室の方が気兼ねしませんが、だいたいみなさん個室希望なので、2人部屋を1人で使っていました(笑)
また、入院中に希望の部屋が空くと移動させてくれます。
食事はとっても美味しいです。
つい、写真を撮りたくなります(笑)
また、洗濯機も借りられます。
足のマッサージが入院費用に入っており、マッサージをしていただけます。
リラックスできて、気持ちいいです。
■先生やスタッフの方の対応
相手みてると思いますが、先生のバッサリとした話し方がすきです。わたしはベビーの頭が大きくて根性いるよ!といわれてました(笑)
元気のよいどんとこいな感じの看護婦さんがいてすごく元気付けられた。母乳でなくてベコベコのときとか合わない人も一人いたけど、話してくれて不安な気持ちが落ち着いた。
■この病院の良いところ、オススメポイント
ご飯がきれいでおいしい!友達もここでそういってオススメしてくれた。
あとディナーのとき大先生がみんなの写真取ってくれてタオルギフトもくれます♪
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は個室、二人部屋と選べますが、込み合うときは運です(^_^)
わたしは激こみでしたが一人部屋風呂といれつきでした。とっても過ごしやすかったです。
夜中ようにおやつとハーブティーがでます。
授乳室に行くと看護婦さんに相談しながらできます。
出産時の写真を足形つきの台紙にいれてくれます。
■先生やスタッフの方の対応
先生は男性おふたりで、男性ですがテキパキ診察してくださるので、恥ずかしさは少ないです。
看護師さん、助産師さんがベテランの方が居て、とても心強いです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
アットホームなところ。
検査等のためには大きな施設を紹介してくださるので、小さな病院にしたいが心配があるという方でも安心です。
子どもを遊ばせるスペースもあり、第2子以上でも通いやすいと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
(私はこの病院で出産できませんでしたが)産後は、病気感染予防のため、自分の子ども以外の子どものお見舞いは不可ですか、その分安心です。
知多市に住んでいる方には、とても人気の産科です。
■先生やスタッフの方の対応
先生はサバサバしている
私はさっぱりしてるし、聞いたことはしっかり教えてもらえて安心して出産できました。
ここで出産している友人はかなり多いです。
看護師さん、助産師さんもベテランな方ばかりでとても優しかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
フラやヨガの教室があり、赤ちゃん連れで行けるので今でもお世話になってます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事が本当に美味しいです!!!
入院前半は妊娠高血圧症だった為、食事の量が半分だった事が悔やまれます!笑
■症状と来院までの経緯
生理予定日を過ぎても生理がこないため、妊娠検査薬を使用したところ陽性だったため来院した。このクリニックへは、自宅からの距離と友人からの勧めなどもあり来院することとした。
■看護師や受付・スタッフの対応について
看護師は、患者さんの体調を気にかけてくれる。また医者や助産師と連携して患者さんのことをサポートしてくれた。受付スタッフもわからないことに対し、わかりやすく丁寧に受け答えしてくれた。
■診察までの待ち時間や混雑度
曜日によって混雑度は異なる。休み明けと、土曜日の診察は混雑している。予約制だが、状況によっては予約時間に行っても、時間通りに診察されないこともしばしば。
■施設の清潔感・充実度
診察室が2つあることで、患者さんがスムーズに診察をしてもらうことができる。待合室にベビーベッドが設置されているので、小さな子供を連れてきても安心できる。
■医師の診断・治療法・説明について
体に痒みがでてきたときの治療法、処方してくれた薬は最適だった。またその症状がなぜでるのか、体や妊娠したときに変化するホルモンの話をわかりやすく説明してくれた。
■実施した検査や処方薬について
妊娠中の身体の変化により、体全体に痒み、発赤がでてきたため相談したところメサデルム軟膏を処方してくれた。この症状が2か月間ほど続いていたが、この軟膏を塗布したところ、すぐに症状は改善した。
■プライバシーへの配慮について
診察台、診察を受ける場所、すべて違う部屋で行われている。しっかりしたドアのため、診察中の話声は聞こえてこない。検尿を提出する窓も、顔がみえないように小さなつくりとなっている。
■診療を受けての全体的な感想など
医者、看護師、受付スタッフの対応がよく忙しくても丁寧に対応してくれた。また出産したあとのサポートが非常に手厚く、とても満足できたためまた利用したいと思った。
■先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフの方々もベテランというかんじで安心して通えました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
夜中の授乳でミルクルームであげていると、遅い時間にもかかわらず、助産師さんが困ってる事はないか快く尋ねてきてくれるところです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
ベビーを預けてのダイニングルームでの食事が、他のママとの交流も出来ていい気晴らしになりました。
■先生やスタッフの方の対応
院長先生はあっさりした感じですが
分からないことはきちんと教えてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
助産師さんが母乳のこと等、親身になって教えてくれます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
お祝いのご飯はすごく豪華でした。
それ以外のご飯もバランスよく嫌いなものがあっても美味しく食べられました。
■先生やスタッフの方の対応
先生は若先生と大先生の二人がいて、妊婦健診は主に若先生が担当されていました。
若先生はサバサバしていますが、質問には丁寧に答えて頂けて、安心して出産に臨むことができました。
受付の方や助産師さんたちも、皆さん気さくでイイ方ばかりでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
建物がキレイで、マンガが豊富に置いてあるので待ち時間も苦痛ではありませんでした。
なにより、出産後入院中の食事は大変おいしくて、毎回楽しみにしていました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋はシャワー付き個室や、シャワー無し個室、二人部屋等、予算に合わせて希望が言えますが、当日の空き状況次第です。
私はシャワー付き個室を選びましたが、部屋も広く快適でした。
■先生やスタッフの方の対応
先生や助産師のみなさんがとても親しみやすく、感じ良かったです。
厳しくもあり、優しくもあり、入院中はいろんなことで助けてもらいました。
困っていると声をかけて下さる助産師さんもいらっしゃいましたが、基本は自分からどんどん質問していく必要があります。最初はなかなか聞けなかったですが、退院までに少しでも自立できるようにサポートしてもらえました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
出産した後、分娩台で赤ちゃんを抱き、夫と一緒に写真を撮ってもらえました。すごく良い記念になりました。
また、食事がとても美味しく、入院中の他のママさんと一緒にダイニングルームで食べるため、息抜きになりました。
食事はとても美味しく、お肉もお魚も両方出てきてボリュームもあります。毎回食事の時間が楽しみでした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
分娩はLDRで行います。
部屋を移動する必要がないので、ラクです。1人のみ立会い可能です。(2人以上は入れません)
部屋は個室シャワー付、個室シャワーなし、二人部屋、特別室があります。シャワーのないお部屋の人は3階のシャワー室を使います。
私の入院した部屋はベッドはリクライニングで広く、産後休養するにはとても良かったです。
部屋には授乳枕と円座クッションがあります。両方必需品です!
退院までの間に一度お祝いディナーがあります。他のママさんと一緒です。
コース料理で一品ずつサーブされ、1時間かけてゆっくり食事できました。
面会については割と厳しく設定されていると思います。夫でも宿泊不可、面会時間(15~20時)厳守です。
■先生やスタッフの方の対応
簡単な不妊治療で半年通い、授かれたのでそのまま通い出産しました。院長は、長い間通って、とても患者想いの優しい先生なのだ、と感じました。1人目を授かった時は不器用に喜んでくれているを感じました。2人目も通院し、半年で授かりました。引っ越してしまったので2人目をここで産むことは出来ませんでしたが本当に感謝しています。とても温かく腕のいいスタッフばかりで楽しかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
料理が最高!元々ホテルのシェフしてた方が作られてるそうです。食べることにあまり関心の無い私ですが、朝昼晩楽しみでした。2人目は違う産院で産むしかなかったのですが、比べものにならないくらいコチラの方がおいしかったです!
■病院の設備や部屋、食事やサービス
病院全体、全てに清潔感あり、綺麗です。
■先生やスタッフの方の対応
里帰り出産で35週頃からお世話になりました。
先生は若先生でした。質問に対して、ズバッと言ってくれるので、私は何でも聞きやすかったです。
助産師さんは、年配のベテランさんが多いので、頼もしく感じました。
初めての出産でわからない事だらけでしたが、何でも教えてくれましたし、夜中の授乳の際も気にかけてくれて、凄く嬉しかったです。
特に母乳に対しての指導がキチンとしていると思いました。産後2日目からおっぱいがカッチカチに張って熱をもってしまったのですが、マッサージしてもらって、噴水の様に出るようになりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
■病院の設備や部屋、食事やサービス
ご飯は美味しくて凄く豪華で驚きました。
入院中のお母さんたちと、みんな揃って食べるスタイルです。
退院までに1度、ディナーでコース料理をいただけます。
夜、授乳の為に目を覚ますと、部屋に夜食が置いてあった時は感動しました。
お部屋は個室シャワー付きを選びました。広さも十分あり、面会者が来てもゆったりです。
■先生やスタッフの方の対応
次女出産後、セックス時に濡れず、悩み、婦人科にかかりました。
先生、看護師さんともに、皆さんとってもハキハキとした気持ちのいい方で、お話しやすかったです。
また適切な処置をしていただき、また夫婦生活も円満になり、大変感謝しています。
■この病院の良いところ、オススメポイント
皆さんいい方です☆
■病院の設備や部屋、食事やサービス
■先生やスタッフの方の対応
診察は主に若先生でしたが、さばさばとしていて何でも聞きやすかったです。また助産師さんも優しくフレンドリーな方が多く、安心して通院、出産することができました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駅から近いので車がなくても通えます。
また、産前や産後にヨガやフラダンスなどの教室があって、他のママさんたちとの交流もできました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は一人部屋と二人部屋があります。
食事はみんなで集まって食べるので、賑やかで楽しいです。
また、量もたっぷりで美味しいので大満足でした。
■先生やスタッフの方の対応
妊婦健診は基本的に副医院長が担当されています。
さばさばしていて世間話もできる感じです。
助産師さんたちも丁寧でやさしいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
毎回DVDにエコーの動画を録画してくれるので、家に帰って見るのが楽しみでした。
3Dや4Dもあります。エコー写真は毎回2~3枚もらえました。
妊娠中にはヨガやビクス、フラダンスがあり、他の妊婦さんと気軽に交流できます。
産後には赤ちゃん連れでフラダンスもできます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
■先生やスタッフの方の対応
先生は、男の先生でサバサバしてる方です。
助産師さんや受付の方も親切です。入院中の掃除をして下さるスタッフさんも話しかけてくれていい人ばかりです!
■この病院の良いところ、オススメポイント
足のマッサージは無料でやってもらえ、産後のむくんだ足に気持ちいいですo(^▽^)o
LDR室での出産なので、陣痛~出産~回復まで同じ部屋で過ごせ、テレビもついているから、陣痛の合間にリラックス出来ました!
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は個室や2人部屋があります。
食事は、量も多くとても美味しいです!最後の夕飯には、豪華コースディナーで他のママさん達とお話しながら楽しめます!
また記念品も頂けて、出産後の疲れた気分も癒されます!
■先生やスタッフの方の対応
先生はさばさばしていて、単刀直入に言ってくださるかたでした
看護師さんは、全体的には優しい人ばかりでした
■この病院の良いところ、オススメポイント
出産の次の日から母子同室ですけど母性が芽生えます
足のマッサージなどもしていただき大変気持ちよかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事がとてもおいしいです。量も多く大満足です(私には多すぎて残してましたが)
おみあげもたくさんもらいました。某デパートのタオルはとても気に入りました
■先生やスタッフの方の対応
先生はとても話しやすく、いつも前向きな発言で安心します。
スタッフの方たちもいつも気にかけてくれて、自分から質問するのが苦手な私ですが
聞きたいことを察して教えてくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駅からすぐなので便利です。
予約ができるので、助かりました。
予約せず待ち時間が長くても、漫画や本がたくさんおいてあるので苦になりません。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
相部屋に一晩、その後シャワーのない個室に入りました。母子同室なので個室が空いてよかったと思います。
シャワー室は3Fにある共同のもので十分でした。
料理はいつもボリュームがあってびっくりしましたが、母乳をあげていると不思議と食べられます。
とても工夫されていますし美味しいです。それに、入院されている方と一緒の食事なので楽しいです。
臨月に入ると食事のアンケートがあって、牛乳が飲めない人はジュースにしてありました。
退院前のディナーはとても豪華で、美味しかったです。大先生が写真を撮って記念にくれました。
■先生やスタッフの方の対応
男の先生ですが気さくで優しい先生でした。看護師?助産婦?さん達もみなさん優しくてよかったです。綺麗な院内でした
■この病院の良いところ、オススメポイント
駅近くで、電車で通えました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事は毎食豪華でした!クリスマス時期だったのでクリスマスディナーで嬉しかったです。院内は綺麗です。個室と二人部屋とありました。
■先生やスタッフの方の対応
先生はさばさばした方です。落ち着いている方で話しやすいです。
助産師さんたちも感じよく、安心して診てもらえると思います。
慣れない授乳で疲れてる時も、看護師さんがすすんで手伝ってくれ
心強かったです。
文句ありません。ここで産んで良かったと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駅から近いので、電車で来る人には便利です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
きれいな病院です。
料理がボリュームもあって食べきれないぐらい出ます。
とても美味しく、調理場の方たちもとても感じよく
気持ちよく食事ができました。
■先生やスタッフの方の対応
主に若先生が診察に当たって下さいましたが、こちらが聞いた事に的確に答えていただけるので安心でした。助産師さんも優しく、こちらが不安に思った事になんでも答えてくれ、とても心強かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
マタニティ-ヨガやフラダンスなどの講座があります。またソフロロジーを推奨しており、赤ちゃんと一緒に出産に向き合う事ができました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事は毎回肉料理と魚料理が出て、調理方法も様々でおいしかったです。量も十分すぎるくらいでした。
■先生やスタッフの方の対応
先生は若先生と大先生の2名いらっしゃいます。おもに妊婦検診は若先生ですが、とてもサバサバとしていて話してて気持ちいいくらいです。
サバサバとはしていますが、質問にはとても丁寧に答えてくれますし、里帰り出産でしたがいろいろ細かいところまでケアをしていただきました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が広いです。そしてヨガや母乳外来など、妊娠中、妊娠後のママさんのケアがしっかりしています。そしてママ友を作る確立がとても高いと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
待合室はとてもきれいで雑誌や本などが充実しています。また、なかなかないと思いますが中待合室内にも本が置いてあります。
■先生やスタッフの方の対応
先生の説明は、わかりやすくて良いです。助産師さんも、ベテランの方が多く安心です。
私は妊娠14週のときに、切迫流産と診断され、その時は中京病院を紹介され、20日ほど入院し、退院後また友田クリニックでお世話になりました。
分娩以外の入院は、取り扱っていないようです。
母乳を勧めていて、色々アドバイスとかもあり、良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
入院中の御飯が、とにかく、おいしいです。妊娠&出産お疲れ様、これからも頑張って!という方針みたいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事は、私には少し多かったですが、おいしいです。部屋は個室を希望し、ゆったりとした時間を過ごせました。
■先生やスタッフの方の対応
里帰り出産だったため、34週まで検診に通いました。副医院長先生はとても好きです。
わからないことなどとても丁寧に教えてくださいました。
里帰り先の病院のほうが、数値などに神経質だったので、気楽にこれぐらいなら大丈夫とおっしゃってくださり、
不安がとれました。
体重もそこまで怒られませんでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
マタニティヨガやフラダンス、整体クラスなど母親教室も充実しています。
エコーも3D4Dがあり、中期以降はエコーありなしと選べて、エコーなしだと補助券のみで費用が助かりました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
■先生やスタッフの方の対応
中期以降は副医院長が診察してくれますが、飄々とした先生で、話しやすいです。受付の方や助産師さんも親切で優しい方ばかりです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
マタニティヨガやフラダンスがあります。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
待ち合い室は綺麗ですし、大人用にはマンガから小説、雑誌とかなりの量の本があり、子ども用のオモチャや絵本も充実しています。
■先生やスタッフの方の対応
先生はすごく優しく、説明の丁寧で毎回の検診が楽しみだった。
看護師さんもみんな親切で、次回出産するならここで出産したいと思った。
妊娠経過や里帰りの都合でいろんな病院を転々としていたが、いやな顔せず紹介状を書いてくれてありがたかった。
受付の人も親切。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室にいろんなジャンルの漫画がたくさん置いてあって、暇つぶしになる。
予約しておけばあまり待たずに呼んでくれる。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
一度だけマタニティヨガに参加したが、すごくすっきりした。
仕事をしていたので通い続けることができなかったのが残念。
■先生やスタッフの方の対応
産婦、妊婦健診共にとっても丁寧に診てくださいました。
体重の増え方には、厳しくて、私は何回も注意されましたが
出産の時は、戸惑ってる私の事をキツい言葉も言わず、とても優しい言葉を掛けてくださいました。いきむタイミングも教えてくれたり、とっても心強かったです。
入院中は、スタッフの方に厳しい事も言われましたが、今になって、自分に必要な事だったんだなと思うような事ばかりだったので良かったのかなと思います。私がいきなり泣き出した時も、話しを聞いてくれて、とっても心強かったです。
食事は美味しいです。
面会時間も、午後3時から8時です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予約していれば、待ち時間が短い所。あと、おもちゃもあるので、2人目もまたここで検診を受けたいと思いました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
とてもキレイで、落ち着きます。
■先生やスタッフの方の対応
里帰りまでの健診に通いましたが、院長先生も副院長先生も親切です。不安なことがあると的確に答えてくれるし、にこやかに答えてくれるので不安がふっとびます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生が親切なので、本当に安心して出産にのぞむことができます。マタニティーヨガやマタニティービクスなども行っています。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
待合室にたくさんの本もあり、貸し出しもしてくれます。
■先生やスタッフの方の対応
妊婦検診は副院長先生が担当で、内診は痛みがなくとても上手で、小さな質問・疑問にも優しく丁寧に答えてくれて信頼できます。極力自然な流れで出産できるようにして下さいます。
看護婦さん助産師さんは気さくでフレンドリーな方ばかりです。知識も豊富で、入院中は赤ちゃんの泣きやませのコツなどをたくさん教えてもらいました。たまに人によって言っていることがまちまちだなと感じることはありましたが、どれも役立つ情報だったので気になりませんでした。受付の方の対応も丁寧です。里帰り出産でしたが、居心地の悪さを感じることはありませんでした。検診の待ち時間も短い方だと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
骨盤ケア・母乳育児に力を入れている病院です。入院中は基本的にミルクを足すことはせず、個人に合わせた母乳指導をしてもらえます。一週間検診があり、赤ちゃんの体重の増え方や母乳の具合をチェックしてもらえます。
陣痛~分娩がLDRなので楽チンです。立会いできずに一人きりの出産でしたが不安になることもなく、分娩が重なっていても助産師さんがこまめに様子を見に来てくれて安心しました。陣痛中の腰のさすり方が絶妙です!
産後、分娩台の上で赤ちゃんをお腹の上に乗せた状態で写真を撮ってもらえます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋はホテル並みに綺麗で、特別室・個室(シャワーあり/なし)・2人部屋があります。事前に希望を聞いてもらえます。2人部屋はカーテンで仕切られている程度で、洗面台とトイレを共有、TV・冷蔵庫・荷物入れがそれぞれあります。個室(シャワーあり)は2人部屋と比較するとTVが液晶、ベッドのグレードが良いです。
食事は3Fの食堂で他の産婦さんといただきます。基本和食でとても美味しく盛り沢山。入院中に1度だけお祝い膳としてフランス料理が食べられます。
先生・スタッフ・施設全て大満足で、機会があれば是非また利用したい病院です☆
■先生やスタッフの方の対応
院長先生が婦人系、副院長先生が妊婦健診をしています。ざっくばらんな先生です。
助産師さんや看護師さんはどんな質問にも丁寧に答えてくださいます。私は産後の体調も精神的な部分もあまりよくなかったのですが、常に優しく指導してくださり、どれだけ助けられたかわかりません。出産した次の日から赤ちゃんと同室が少しきつかったですが、入院中は助産師さん、看護師さんがフォローしてくれるので、退院後に初めて赤ちゃんと過ごすよりよかったと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駅から近いし、予約が出来ます。ただ分娩が入ると待たないといけません。でも本や雑誌がたくさんあるので時間はつぶせます。私はたまたま産後の検診の時にちょうど分娩が入って待つことになりましたが「今、出産してる人がいるんだ!!」と思ったら感動してきました!
■病院の設備や部屋、食事やサービス
入院部屋は個室のシャワーあり、なし、二人部屋があります。シャワーなしは3階のシャワー室で浴びれます。部屋が空いてれば選択出来ます。私は何部屋か空いていていてシャワーなしを選びましたが、二日後に産んだ人たちはいっぱいで選択できなかったそうです。シャワー室は綺麗でお勧めです。もちろんシャワーありの部屋の人も浴びれます。
ご飯は他のママたちと一緒に食べます。産後の悩みを相談しあえてとてもよかったです。ご飯はとても美味しいと聞いていましたが、本当に本当に美味しい!!他のママたちも「退院したくないくらい美味しい」と話していました。
産前・産後はホルモンの影響で骨盤が緩みがちで、私の友人も悩んでいました。
そのため、産後は近所の接骨院に通院していました。この病院では、骨盤外来を予約制で行っています。
骨盤の緩みから体のゆがみが生じ、不快な症状やトラブルを引き起こしてくるともいわれ、こうした不調は楽しいはずの妊娠期間や子育てをも、辛いものにしてしまいます。
骨盤の下部を適切な強さでしめ、安定させ、体のゆがみをチェックし、元にもどす体操もお教えてくださるそうです。
骨盤のケアをして妊娠中から産後にかけての「いたい・つらい・悩み」を解決して、快適なマタニティーライフ・育児ができるように応援してくださいます。
こちらの病院は、排卵障害、男子不妊症の診断と治療を行っています。
子宮と卵管の造影法を行い、体外受精・胚移植が必要な 場合は『成田病院』『可世木病院』を紹介し、他の病院と連携して行っています。
(追加)名鉄新舞子駅の前にあり、アクセスが良いですが、駐車場も広いです 投稿日時2009/06/28
ここのクリニックは、名鉄新舞子駅の前にあるため、公共交通機関のアクセスが良いです。車場も広く、車で来ても大丈夫です。
近所には、コンビニ、スーパー、飲食店もあります。電車の隣に病院があるため、入院中、電車の音が気になるかもしれません。
しかし、海も近く、外国船の汽笛の音も、よく聴こえるため、癒しになります。
■先生やスタッフの方の対応
婦人科は院長先生で、妊婦健診は若先生が診て下さいます。妊婦の期間&入院中は何から何まで初めてだらけで不安でしたが、皆さん優しくて良かったです。看護師さんや助産師さんは入院中に次々と出てくるハテナにきっちり答えて下さったので、ダイニングでのご飯時に『ほんと心強いよね!一家にひとり必要だよね!!!』とママ達で盛り上がった程です(笑)
■この病院の良いところ、オススメポイント
駅からすごく近いし、交通の便が良いです。コンビニも車なら5分くらいで行けます。診察は週2で夜7時までやってるし、予約出来るので土日とかはしておけば断然楽です。してなくて混んでる時は月曜日とかでも2時間近く掛かったりしました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
病室は臨時部屋(ナースステーション前)、2人部屋、シャワーなし個室、シャワー付き個室、特別室(木ドアの角部屋)があります。洗面所とトイレと物入れと冷蔵庫は各部屋にあります。2人部屋はベッドとイスがあって部屋をカーテンで区切ってあるだけなので音は筒抜けです。確かTVは天井についてます。個室だと大きな液晶TVがあって、ソファーもあるので授乳しやすいです。シャワーが無い部屋の場合は赤ちゃんを預けて3Fのシャワールームで浴びられます。
ちょうど私が出産した頃は集中してたので臨時部屋が作られてました(笑)しかも2部屋共LDRは埋まってて、自然分娩なのに手術室で産んだ方もいましたよ。出産時間の差で私はギリギリ2人部屋に入れたのですが、次の方から部屋が無くて臨時部屋に!でも退院時には空き部屋があったので、いつも混んでる訳じゃないみたいです。
ご飯は野菜たっぷりで、こんな食べてもいいの?ってくらい結構たくさんありました。すごく美味しかったです。自然分娩なら2日の昼くらいから3Fのダイニングで他のママと一緒にご飯を食べられます。皆で眠いって愚痴ったり、話したり出来るので楽しかったです。1回だけ夕飯が豪華なディナーになって、退院日が同じくらいのママ達だけでコース料理を食べます。なんとグラスワインもありました!3日目(?)の夜からは夜食でおにぎりが出ました。
仕事してたので1回も行けなかったですが、スタジオで母親教室やマタニティビクスとかやってて結構人気みたいでした。
産後の入院中が楽でした。ご飯の間やシャワーの間赤ちゃんを見ててもらえるのがとても助かります。食事も非常に美味しいです。