北海道・東北北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県 関東地方東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県 東海地方静岡県|愛知県|岐阜県|三重県 甲信越・北陸新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県 近畿地方大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県 中国・四国岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県 九州・沖縄福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県
■先生やスタッフの方の対応
入院中、後陣痛があったり授乳がなかなか上手くいかなかったりしていると訪室のたびに気にかけて下さいました。
分からないことや不安な事があると話をして聞いてくれたり、自分の体験なども聞かせて下さりとても過ごしやすく安心できました。
授乳も初めなかなか上手くできなくて困っていると授乳のたびに付き添ってアドバイスをしてくれたりとすご助かりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
食事が食堂で他の入院している方と一緒に食べるので仲良くなれたり、情報交換ができたりとても楽しかったです。
全室個室でトイレ完備なので気がねなく過ごすことがでしました。
面会が午後3時以降なのでそれまでは気にせずゆっくりできます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
とにかく食事がボリュームたっぷりで美味しいです。
全室個室、トイレ完備(ウォシュレット付き)
テレビ、冷蔵庫あり。
■先生やスタッフの方の対応
心配事や不安な事も、恥ずかしくなく言え、一つ一つ親身になって聞いてくれるので、とても話しやすかった。
何度か出産育児の経験があっても、質問したことにちゃんと答えて貰えて、とても安心できた。
出産時には、とにかく励ましてもらい、上手~と褒めてもらえたので、不安なく安心感があった。
■この病院の良いところ、オススメポイント
フリースタイルで出産できること。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事は最高。
食堂があり、食事はほぼ全員がそこで食べるので、
交流が持てる。
部屋も全室個室。
■先生やスタッフの方の対応
診察が完全予約制になり、待ち時間が大幅に短くなっていて良かった。
先生は穏やかで、こちらの質問にも丁寧に答えてもらえます。
スタッフの方はみなさん優しく、親切です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
夫や上の子と一緒にフリースタイル分娩で自分の好きな体勢で出産できる。
病室は完全個室で母子同室ですが、シャワーや食事の時などスタッフの方に言えば赤ちゃんを預かってもらえるのがありがたかった。
出産翌日のマッサージがとても気持ち良かった。
母乳指導に力を入れておられ、お乳の張り具合や飲ませ方などこまめに見てもらえて安心。
産後も母乳トラブルがあれば母乳外来で見てもらうことができる。(お陰で一人目は完全母乳で2歳半の自然卒乳までいけました。)
陣痛の痛みやいきみ逃しのために腰をさすったり、マッサージしたり助産師さんがずっと付いて下さり、安心して出産にのぞめた。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
完全個室で、テレビや冷蔵庫、ウォシュレットのトイレや洗面台、ソファーがある。
シャワーは共同でシャワーの許可が下りれば夜間以外いつでも入ることができる。
食事はボリューム満点で豪華。
野菜もたっぷり使ってあり、味付けや盛り付け、彩りもよく、退院後の食事作りの参考になった。
お乳が張る人のためのおにぎり食も用意されいた。
時々出るおやつやデザートがとてもおいしかった。
1か月健診で赤ちゃんの手形付きの写真がもらえる。希望すれば2カ月、3か月、半年、1歳まで測定に通うことができる。
産後のHUGの会で他のママさんや赤ちゃんとの交流ができるのも、いい息抜きになって良かった。
■先生やスタッフの方の対応
里帰り出産でお世話になりました。
先生も、スタッフもとても優しく不安な事もちゃんと聞いてくださいます。
始め、なかなか母乳がうまく飲ませられず大変でしたが、マッサージをしてくれるし、いろいろサポートしてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
食事は、ボリュームがあり食べきれないほどでます。おやつは手作りでした!
とても、美味しいです!
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は個室です。トイレがついています。共同のシャワーがあります!
食事で、御祝い膳がでます。
■先生やスタッフの方の対応
先生も優しく看護師、助産師さんも親切にして下さいました。不安な事などに対しても答えていただき安心できました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
スタッフさんが陣痛の時も付き添いの家族がいない時も側で楽な体勢とか呼吸法を教えていただきながらずっとさすってくださり安心できました。陣痛の合間のスタッフさんとの会話も良かったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
完全個室でずっと母子同室です。夜中でもいつでもナースコールするとすぐに来て話を聞いていただけるので助かりました。食事も御祝い膳もあり普段の食事もとても豪華でおいしかったです。
■先生やスタッフの方の対応
先生はとても穏やかな感じです。優しい口調で教えてくださいます。
スタッフの方はとっても優しく、親身になって対応してくださり、ありがたかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
スタッフの方が親身になってくださるところ、建物が素敵なところ、など。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は完全個室で、トイレと洗面所、クローゼット、テレビ、ソファーがあります。
家族にはこのソファーで寝てもらいました。
食事はとってもおいしく、たまにおやつがありました。
■先生やスタッフの方の対応
初めてのフリースタイル出産でしたが助産師さんがずっとついていてくれたのでスムーズに出産が出来ました。先生はとても優しい先生で助産師さんもすごく丁寧に教えて下さいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
フリースタイル出産が出来る。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
個室になっていて家族も泊まれるようになっている。自動販売機もある。
食事はボリュームたっぷりでどれも美味しかった。
出産した日に凄いご馳走でした(o^∀^o)
■先生やスタッフの方の対応
先生も穏やかで話しやすいですが、どの助産師さん・看護師さんも優しく、
何でも丁寧に教えて下さって助けて下さって、すばらしかったです。
初めてのお産だったので不安だらけでしたが、陣痛がきてから、
どうしたら陣痛がすすみやすいかなど、
助産師さんが細かく丁寧に教えて下さって、
陣痛を耐えている間も安心して過ごせました。
母乳のみで育てることを推進している病院なので、
分娩後からすぐ母乳をあげないといけないのですが、
どのスタッフの方も皆さん、授乳のたびに、
真夜中であっても嫌な顔ひとつせず毎回助けに来てくれて、
うまくいかなくても励まして下さり、丁寧にコツを教えてくださいました。
「また呼んでくださいね」と言っていただけるので、
遠慮なくナースコールを押すことができました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
とにかく対応が丁寧で、安心できます。
母乳育児に力を入れておられますが、助産師さんが親身になって下さるので、
無理なく母乳育児をすることができます。
入院中もものすごく丁寧に支えていただきましたが、退院後も丁寧に診てくださいます。
私は退院時に乳首が切れていたので、2日後にみせてほしいと言われ
助産師さんに診ていただき、その時子どもの黄疸が気になると相談したら
その場で教えて下さったので安心できました。
母子同室で、自分の個室で面会できるので、
産後翌日から面会で家族が子どもを抱くことができ、皆喜んでいました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
フリースタイルでの分娩なので、分娩室は、床に布団が敷いてある状態です。
母子同室で、食事は基本的には食堂ですが、面会がある時は部屋まで持ってきて下さいます。
メニューはボリューム満点で、天ぷらやステーキが出ることもあります。
■先生やスタッフの方の対応
とにかく先生もスタッフのみなさんもいい人でした。
予約制になったので、昔のように長時間待つことが減って良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
WHOとユニセフから「赤ちゃんにやさしい病院」に認定されています。
母乳育児のためにとてもサポートしてもらえます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
全室個室です。
トイレと洗面所とテレビがあります。
とにかく食事がおいしかった。産後の食生活の参考にもなりました。
出産当日は、部屋で食事ですが、その後は食堂で食べました。(部屋へ持って行くことも可能ですが)
みんなで色々おしゃべりして情報交換できて良かったです。
■先生やスタッフの方の対応
出産にあたって、陣痛に苦しんでいる間中、ずっと助産師さんが腰をさすっていてくださいました。何時間になるか分からないのに優しくさすってもらって、それがとてもうれしかったし、実際ちょっと楽でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
私は里帰り出産だったのであまり利用はできませんでしたが、診察はもちろん、出産前には母親教室や体操、出産後にもお茶会的なものがあるようです。
一番のおすすめは母乳育児にとても力をいれておられるところです。私は母乳の出がよくなく、この病院でなかったらくじけていたと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は完全個室なのでゆったりできます。部屋には洗面所とトイレもついています。シャワーは共同です。食事は食堂に集まって食べます。病院食とは思えないほどおいしいメニューでした。
■先生やスタッフの方の対応
里帰りで行きました。院長も看護師さんも優しい方でした。質問などしつも丁寧に説明してくれたり、すごく話しやすかったです
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院はとても綺麗で、少しですがキッズルームもありました!!私は出産はしていませが、出産方法はフリースタイルみたいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
■先生やスタッフの方の対応
先生はとっても優しいです。口調も穏やかで、里帰り出産で今回2回目の出産でしたが、質問もしやすいし、丁寧に説明してくださいます。
スタッフの方々もみなさんとても優しいです。
出産の時はずっとついて腰をさすってくれました。入院中、夜中のコールにもすぐ来てくれて助かりました。
入浴や食事の時も頼めば赤ちゃんを預かってくれるのですが、ベッドで寝かすのではなく、ずっとスリングなどで抱っこしてくれてたのが嬉しかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
とにかく母乳育児をしたい方におすすめです。
初めての出産の時は母乳育児できるか心配でしたが、スタッフのみなさんのおかげで大きなトラブルもなく母乳のみの育児ができました。
二人目も今のとこ母乳のみで順調です。
退院後も母乳外来があったり、いつでも相談にのってくださいます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
個室のみなので入院はゆったりできます。出産後すぐに母子同室になりますが、一つのベッドに赤ちゃんと一緒に寝ます。
個室にはトイレと洗面のみあり、お風呂は共同です。
食事は食堂でみんなで食べます。頼めば部屋に持ってきてもらえます。
■先生やスタッフの方の対応
みなさんやさしく笑顔です。
スタッフ人数のわりに仕事が多いのか少し忙しそうに感じましたが、丁寧に嫌な顔ひとつせず対応してくださいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
母乳育児と自然分娩にとても力を入れておられ、自分の力で産んで育てているという実感が持てました。
先生が勉強熱心な方で、逆子で逆子体操やり方を教えてもらった時に、上手だとほめられ、「マタニティヨガの本に逆子ポーズで似たのがあって」と言ったら「ぜひその本が見たいので次回持ってきてもらえませんか?」といわれました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
全室個室、TV、トイレ、洗面の母子同室、
食事はとてもおいしく食堂で他のママさんと一緒に食べたり夜は面会者がいたりすると部屋に運んで食べることもでき快適でした。
■先生やスタッフの方の対応
待ち時間は多少長いですが、先生もスタッフの方も親切です。
出産前に、体重が10キロ以上増えてしまったときも先生には怒られませんでした。
貧血があり、何度か通いましたが、そのときもスタッフさんはあたたかく迎えてくれました。
予定日より12日も早く産まれたわが子は少し小さめだったこともあり、入院中何度も様子を見にきてくれました。
お乳が出るまで何度もマッサージをしてくれたり、ベビーがきちんと母乳を飲めているか夜中でも授乳の様子を見てくれました。
あと、掃除に来てくれる方がとても親切で話しやすくて良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
自分の好きな姿勢で出産できること。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
母子同室で、完全個室です。
部屋にテレビ、冷蔵庫、エアコン、トイレ、がある。
携帯電話の使用可。
食事は食べきれないと思うほど量があり、とてもおいしいです。
産まれたベビーの写真と足型をとり、1ヶ月健診のときにプレゼントしてくれます。
また、希望すれば出産時に写真を撮ってもらえます。
3年前にはあった、退院前に「美容師さんによるシャンプー」のサービスはなくなっていました。
■先生やスタッフの方の対応
とにかく先生を始め、看護師さん助産師さん、その他スタッフさん、皆さん優しく信頼出来る方ばかりです!
フリースタイル出産なのでLDRには分娩台もなく、とても分娩室とは思えないくらいキレイな場所です。まるで家の布団の上で出産したかの様なアットホームな感じです。出産の際には色々希望を聞いてもらえるのも◎です。出産後は完全母子同室で同じベッドで寝起きします。分からない事があれば夜中でも看護師さん助産師さんが来てくれるので助かりました!
面会時間は15時から21時と決まっていますが、私は面会時間以外に気兼ねなく、ゆっくり出来て良かったです。私としてはイチオシの産婦人科です!!!
■この病院の良いところ、オススメポイント
ユニセフとWHOから『赤ちゃんにやさしい病院』に認定されていて、母乳育児推進、初めての出産でも一から分かりやすく教えてもらえます。
フリースタイル出産もここでしか出来ません!母乳外来、1歳までの母子が集まる会もあるので産後退院後のケアもしっかりとしておられます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
完全個室の母子同室。決して広くはないですがキレイでかわいい部屋です。食事は豪華でボリュームタップリ!帰宅後の参考にもなりました。
■先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフの方もとても優しいです。
待ち時間が長い時は、「お待たせしてすみません」と言われ、心遣いが嬉しかったです。
質問にもきちんと答えてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
出産スタイルが自由で、私は布団の上で主人にしがみつき、横向で産みました。妊婦さんの一番楽な格好で出産できます。なかなか出来ない体験が出来ました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
個室でテレビ、トイレ付きでかなりリラックス出来ました。母子同床ですが、それが返って良かったです。退院後も戸惑いもなく赤ちゃんのお世話が出来るので。
食事はボリューム満点です。とても美味しいです。毎日ホテルの料理を食べているみたいで、和食、洋食がバランスよく出てきます。
■先生やスタッフの方の対応
皆さん暖かく、気さくです。質問にはきっちり答えてくださいます。
スタッフの方がエコーなど施術されます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
母乳育児が奨励されていて、なぜ母乳育児が必要かの説明も含まれた母親教室がありました。
スリング作り教室や、ママ&べビの交流も盛んの様で、産後半年の交流会の写真など見せてもらいました。
LDRでの自然な形の分娩でした。立会いは二人までです。
特徴は、新生児の沐浴は2日目から(胎皮で守られてるから)分娩後すぐにデジカメで写真撮影(hpに掲載される事も)
入院中は徹底した頻回授乳で手助けもしっかりしてもらえます。
退院後もおっぱいマッサージやべビの体重測定など、完全母乳がスムーズに行えるフォローもあって安心です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
完全個室。部屋によって若干大きさは異なるようですが、選んだりは基本無理だと思います。
母子同床です。食事の時など詰め所で預かってもらえます。
食事は最高です。
食事日誌に感想を書いたり、HPでも献立を閲覧できます。退院後の晩御飯のレパートリーに役立ちました。
■先生やスタッフの方の対応
3人ともここで帝王切開で産んでます。とても親切でした。初めての出産ゎ10代でいろいろ不安があったけど、そんなトキも夜中遅くまで看護婦さんが話を聞いてくれてとにかく安心出来ました。絶対おすすめです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
全個室でホテルにいる気分でゆったり出来る。今ゎ分からないけどエコーが3Dで赤ちゃんが分かりやすい。分娩台がなくて自分が一番いい体制で産める。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事が豪華。とにかく食事がおいしいです。
■先生やスタッフの方の対応
笑顔で迎えてくれるスタッフの方。
先生も看護婦さんもとにかく話しやすくて心配なことを相談しやすかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
フリースタイル出産。
分娩室?と思えないような部屋で畳でもソファでもとにかく好きな状態での出産ができる。
私としては絶対こちらがオススメ。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
総合病院と違いリラックスできる空間をつくられている病院。
待合のソファもゆったりできました。
入院中の部屋も個室でおうちのお部屋にいるような感じです。
食事はお母さんへのご褒美。毎日美味しく頂きました。
■先生やスタッフの方の対応
陣痛の間、スタッフの方が夜通し腰をさすってくださったり、ハーブの入ったお風呂を用意してくださったり、とても親切でした。先生をはじめ、スタッフの方全員が親切で、不安に思ったことや疑問などききやすかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院側主体のお産ではなく、あくまでお母さんと赤ちゃんが主役のお産であることです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は全室個室で、母子同室。ちょっと狭いけど、産後の一週間をすごすにはちょうどいいかも?食事もボリュームはかなりあります!でも野菜がおおく、油ものは控えてあり、ヘルシーです。退院後の食生活の参考にもなります。
■先生やスタッフの方の対応
常にお産の第一線を研究されている先生の的確な診療は、
とっても信頼できました。
看護スタッフの皆さんもすごく親切で、入院中ちょっとしたことで
心配になってナースコールをしても、迷惑な顔ひとつせずに
とことん付き合ってもらえるので、初めての育児で不安でしたが
なんとか乗り切ることができました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
母乳で育てたい、という希望がある妊婦さんにオススメです。
最初はトラブルが多い母乳育児、入院中はできるようになるまで
何度でも熱心に指導していただきました。
退院後も、心配な事があれば24時間いつでも電話で相談できて
とても心強かったです。
また、分娩も赤ちゃんと母親の体のリズムを優先してくれて、
無駄な処置とかをされないので、自分たちの家族を迎えるという
あたたかい雰囲気で出産することができました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
母子同床は、正直しんどいなーと思うこともあったのですが、
自宅の生活とほぼ同じ環境だったので、退院後にスムーズに
育児をスタートすることができました。
また、病院のオムツが布だったので、布オムツへの偏見を捨てられたのも
よかったと思います。
部屋は、毎日すみずみまでお掃除してもらえて、気持ちよくすごせました。
食事もバラエティに富んですごく美味しかったです。
看護スタッフの方も、お掃除、お食事スタッフの方もみなさんいつも笑顔で
入院生活を楽しく過ごせました。
■先生やスタッフの方の対応
スタッフの方達にはとても良くしてもらいました。近所での評判もとても良いし、多少金額かかりましたが、納得できる産院でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
5年前初めての出産の時お世話になりました。気遣いが細やかで、スタッフも沢山おられるので安心できます。出産にはほぼ24時間かかり、お互い大変でしたが、利用して良かったです。現在通っている産婦人科では不快な思いばかりさせられているので、この産院の良さが余計に懐かしいです。当時飛び込みに近い状態で出産しましたが、何も聞かず暖かく迎えて下さった事に感謝しました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
綺麗な個室で、料理もすばらしかったです。フランス料理みたいな感じでした。変な話ですが、排便の量に毎回驚いた記憶があります。それだけ身体に良いのだなあと実感できました。
■先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフの方は親切で話しやすいです。
相談にも丁寧に答えていただけます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
出産方法はフリースタイル出産で、自分が楽な体勢で産むことができます。
カンガルーケアはとても感動的でした。
母乳育児を推奨していて、完全母乳になるように指導してもらえます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
個室のみで、ウォシュレット付きのトイレ、洗面台がついています。
テレビ、冷蔵庫も各部屋についています。
食事は毎食食べきれないくらいの量の美味しい食事です。
美容師さんによるシャンプーもしてもらえます。
■先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフの皆さんも、とても好印象でした。
助産師さんはどの方も親しみやすく、明るく元気な女性ばかりです。
以前県内の他の産院で、スタッフの方の対応でとても不快な思いをしたことがあったので、この点は特に重視して選びました。
産前、産後のいろいろな相談ごともしやすかったです。
初産だったので、入院中、初めての赤ちゃんのお世話で不安を感じたときも、丁寧に指導してくださり、とても助かりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
何よりスタッフの人柄が良い点が一番良かったと思います。
そして、WHOの「赤ちゃんにやさしい病院」に認定されている、全国でも数少ない産院で、特に母乳育児の成功のさせ方について、丁寧に指導してくださいます。
退院時の完母率も非常に高く、ここでお産をされたほとんどの産婦さんが母乳のみで育てていらっしゃるようです。
自然分娩を推奨されており、フリースタイル分娩、カンガルーケアなど、赤ちゃんとお母さんが心から満足のいくお産をサポートしてくださいますので、ああしなさい、こうしなさい、と強制されることなく、お母さんが主体となって、自然で自由なお産ができます。
LDRは畳の上に布団が敷いてあり、自宅分娩に近いような自然な環境で、リラックスして出産に臨めました。
産後は完全に母子同床で、赤ちゃんと同じベッドで、ずーっと赤ちゃんと一緒に過ごせます。
全体的に、暖かい雰囲気に満ちた産院だと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
病室は完全に個室のみで、各部屋にウォシュレット付きトイレと洗面台がついています。テレビや冷蔵庫もあります。明るくてやさしい雰囲気の部屋です。
産後の経過が順調なら、お産の翌日から共用でシャワーが使えます。
食事は和食中心ですが、洋食メニューの日もあります。ボリュームたっぷりで、栄養バランスのよい、おいしい食事でした。
入院中一日、夕食にお祝い膳がでてきます。
退院までに一度、美容師さんによるシャンプーがあります。
退院後も、おっぱい教室などの交流会を定期的に開催されているそうで、参加者も多いみたいです。
■先生やスタッフの方の対応
先生、スタッフのみなさんはとても優しくフレンドリーで入院中困ったことがあれば夜中でも親身になって対応してもらいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
WHOの『赤ちゃんにやさしい病院』に認定されていて、母乳育児にとても力を入れています。
出産直後のカンガルーケアは、とても感動的でした。
完全母子同室同床で、ずーっと赤ちゃんと一緒にいられます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
LDRには分娩台が無く、畳の上に布団を敷いてあります。自分の好きな体制で出産することができます。
病室には洗面台、ウオッシュレット付きのトイレが完備されています。
食事はおいしく、食べきれないほどたっぷりと出てきます。
■先生やスタッフの方の対応
基本的にエコーは看護士さん(女性)がされます。
先生(男性)とは、その後お話するだけなので、人によっては
不安になる方もあるかもしれません。
でも、先生はとても優しい雰囲気の方なので質問もしやすいですし
親切に答えてくださると思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
広くてきれいなLDRによる出産、母子同室です。
最近は、カンガルーケアを推奨されているらしく
出産の体勢も自分で好きなように決めることができるそうです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
写真を見た人が驚くくらい外観もきれいだし、中も新しくきれいです。
食事も毎食とても美味しく豪華です。
部屋は全室個室で、部屋にトイレ・ベット・ソファ(ベットになる)が
あるので、とても快適でした。
付き添いの人もソファをベットにして泊まることもできます。