北海道・東北北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県 関東地方東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県 東海地方静岡県|愛知県|岐阜県|三重県 甲信越・北陸新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県 近畿地方大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県 中国・四国岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県 九州・沖縄福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県
■先生やスタッフの方の対応
女性の先生が多いことが、オススメです!特に気にせず予約して毎月検診に行っていましたが、検診の担当医がほとんど女性の先生でした!
助産師さんがとてもいい人たちばかりです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
とにかく綺麗です!
また、出産中や後に何か起きても総合病院なので安心です。
うちの場合は、出産後にベビーの呼吸がおかしくて、すぐ小児科に連れて行かれましたが、その日のうちに無事戻ってきました。
対応の素早さが良かったんだと思います!
■病院の設備や部屋、食事やサービス
施設に関しては、出産が夏だったので、病室の窓から花火が見れたり、夜は眺めがいいので窓際のベッドだと疲れた心を癒してくれますよ★
食事は普通でした! お祝い膳というのが退院まじかになるとランチででてきます。 美味しかったです。
サービスに関しては、入院中1日3回、お茶をつぎに来てくれます。
あとは、妊娠中はマタニティーヨガがあったり、出産後は母乳教室があったりとサポート万全ですよ!
母乳教室では、ママ友ができて楽しいです。
■先生やスタッフの方の対応
検診や診察は曜日ごとに違う先生ですが、総合病院だけあって、どの先生も丁寧で安心して診察できました。
出産時も先生、助産師さん、看護婦さん共に親切で色々な質問や相談にのっていただけました。
助産師さんが常にいるので、先生には簡単!?安易!?過ぎて聞けないような事も助産師さん(女性)に聞けてよかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので、親子(母体・赤ちゃん)共に何かあっても安心。
出産時も途中脈拍が薄くなって赤ちゃんへの影響があると判断された時、すぐに小児科の先生が駆けつけてくれて無事出産できました。
私事ですが、高齢出産なので、とにかく出産前も後も精神的な安心がありました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
個室と相部屋があり、出産前の母親教室で見学できますので、事前にシュミレーションできるのがいいと思います。
食事は総合病院なのですが、特に味気ない感じはなく、個々のカロリー表示もされていて、産後の食事の参考になりました。
出産後数日後に祝い膳が出ます。とても豪華で美味しかったです。
■先生やスタッフの方の対応
医師の対応は普通です。
通院時の担当は曜日によって変わります。
助産師外来もあります。
入院時の助産師・看護師の対応は親切でとても良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
設備は整っているので安心できました。
フリースタイル等も希望すればできます。
院内のコンビニの商品がかなり充実しています。
カード決済がきます。3回から分割も出来るみたいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事は病院食ですが普通に美味しいです。
個室は9000円と13000円とあります。
空いたたら順次部屋移動で、断ることもできます。
付き添い人の泊まりは出来ません。
21時消灯ですので、かなり規則正しい生活になります。
■先生やスタッフの方の対応
曜日によって先生が違いますが、ほとんどの先生が、優しく丁寧です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
ある程度週数が経つと、助産師外来で受診できます。ゆっくり時間がとってもらえるので何でも相談しやすいし、エコーもたくさん撮ってもらえるのでオススメです!
■病院の設備や部屋、食事やサービス
やっぱり総合病院なので、何かあった時は、すぐに対応してもらえるので安心だと思います。
■先生やスタッフの方の対応
里帰り出産でお世話になりました。病院についてからお産の進みが早く立会いに間に合いそうにない主人の代わりに、助産師さんが優しく声をかけてくださったり的確に腰やお尻をさすってくださってとても助かりました。おかげで4時間のスピード安産でした♪
■この病院の良いところ、オススメポイント
スタッフの方の人数も多くて、何でも教えてくださいます。産後早い段階で母子同室になりましたが心細くありませんでした。設備が整っているので何かあった時でも安心です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
2~3年前に建て替えられたばかりでとてもきれいです。運よく産後2日目から個室が空いたので利用させてもらいましたが快適でした。地下にコンビニもあるので便利です。食事は薄味でしたが、おいしくいただきました。夜ごはんには菓子パンが1つ付きます。私はそれをとっておいて、夜中の授乳中に食べたりしていました。入院最後の方に豪華な「お祝い膳」が出ます。
■先生やスタッフの方の対応
先生方を始め助産師さんや看護師さん凄く親切ですごくよかったです。女医さんが多く私的にはよかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
検診は予約制なので比較的待ち時間は少なかったです。入院中に関しては中学生以下は入室禁止でした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
私の場合 大部屋でしたが、廊下側は窓側がカーテンを開けない方なら 日中も比較的暗い感じかもしれませんが、気になる様でしたら 担当の看護師さんに言えば 空きがあれば窓側に移動や部屋を変えて下さります。また 出産後 祝い膳が出ました。帝王切開の場合、高額医療認定証を提出すれば直接支払い制度を利用すると窓口支払額が軽減されてよかったです。
施設は、新しく綺麗です。
地下鉄から直接、病院に入れて便利です。
駐車場は有料ですが、沢山停められます。
食堂からの見晴らしが、かなり良いです。
先生や看護婦さんは、優しいです。
手術は成功しましたが、感染症になってしまいました。
先生は、術後もケアをしてくれています。
日曜日は、掃除員が来なくて、大部屋はトイレが汚れるので、個室に移りました。
個室は静かで、広く快適でした。
共同シャワー室は、土日祝日は、使用できないようです。
食事は、おいしく感じました。
父が、神経内科に入院していました。
病室の雰囲気もよく、看護士さんも親切で、寝たきりだった父の面倒も、とても熱心にみていただきました。
個室だったので、毎日のように沢山の見舞い客が来ましたが、スタッフの方たちは、皆さん暖かい言葉をかけて下さいました。
掃除に来てくださるスタッフの方も、意識のなくなった父を気遣って、毎日「お父さん!!おはよう!!娘さんが心配してるよ、早くよくなってね。」と声をかけながら、掃除してくださったのは、本当に嬉しかったです。
先日、中村日赤で出産しました。
助産師さんたちがたくさんいらっしゃり、連携がしっかりしているので、どの助産師さんに質問をしても、自分の状況がわかった上で、回答をしてくれるので安心です。
助産師検診を受けると、自分のバースプランを作成することができ、どのように出産したいのかを伝えることができ、緊急時以外は、そのとおりに対応をしてくれます。
また、駐車場が、診察を受けた人なら4時間まで200円なので、車で行くのが便利です。
駐車場も、たくさんあります。
ドトールや、コンビにもあるので、お見舞いの人にも便利です。
偶然にも同時期に祖母と父が入院することになり、私も出産のためにこちらの病院にお世話になりました。
どの科の先生方も親身になって下さり、無事祖母も父も退院することができ、安心して私も出産することができました。
息子が悪性リンパ腫で入院中には 医師の方々 ナースの方々に大変お世話になりました。毎日親身になって対応してくれました。
先生の判断力と行動力に感動です。先生のまわりのスタッフやナースの敏速な対応にも救われました。
これなら息子の病気にも勝てると思えるようになりました。
病棟も新しくなり、コンビニやATMも置かれていました。地下鉄と病院も繋がり いっそう便利になっていく日赤病院にこれからも期待したいと思います!
父が胃がんの手術をしました。貧血気味で調子が悪く、かかりつけのお医者様に紹介状をいただいて受診しました。
胃カメラの検査で胃がんが見つかりましたが、本人の前で「胃がんの可能性が高いです。」と言われたのには驚きました。
がんの告知って、家族と相談したからだと思っていたのに・・・。
ただ、胃がんは早期発見の場合生存率が高いので、本人にも告知されたようです。
あれから3年、今も3ヶ月に一回の検診を受けていますが、異常はないようです。
それに大きい病院なので、途中で担当の先生が変わりましたが、しっかり引継ぎをしていただいているので不安はありません。
・・・が、予約をしていても予約時間が意味ないほど混んでいるのが、残念です。
かかられるなら、半日は覚悟したほうがいいかも知れません。
先生の腕がよいのはもちろんですが、その分とても混雑した病院です。
特に混み合う会計には自動精算機が導入されているので、待ち時間も短縮されるので便利です。
また病院内はとても清潔感が感じられ、子どもを連れて行っても安心です。
こちらの病院は平成21年11月の全面改装を目指して工事が進められています。
来年から新棟オープンの予定で今まで以上に高度な医療を提供していただけるすばらしい病院になると患者の間では期待しています。
現在は工事の関係で利用しづらいこともありますが、すばらしい先生方なので今後もお世話になりたいと思っています。
祖父が、長年腎臓を患っており、市田先生の診察治療を受けています。
転院する前には『今後悪くなる一方ですよ』と言われていましたが、今でも元気にしているのは、市田先生のおかげだと思っています。
今後も、祖父をよろしくお願いします。
なお、来年はじめに、新棟がオープンするということで、高度治療を期待しています。
先日、アメリカ人の夫が怪我による脾臓損傷で10日ほど入院しました。
怪我をしてから数日経ったある夜突然の激痛が襲い、翌朝近所の医院からCTのあるその他病院へ。
CTの結果腹水が溜まっていると判明、すぐに救急車で第一赤十字病院救急へ搬送となりました。
運ばれてすぐに血液検査、エコー。
万が一手術、輸血が必要になった際の同意書、入院同意書にサイン。
手術・輸血のリスクに対して細かい説明を受けました。
CTを撮り、結果を見ながら、今どういう状態なのか・今後の治療について担当医・村田先生から詳しい説明を受けました。
突然の事でパニック状態になっていた私ですが、先生の説明はとても分かりやすく、先生にお任せれすれば安心という気持ちになりました。
その後夫は1日半ICUへ。私は通訳をかねてずっと付き添っておりましたが、看護士は皆さん明るくてテキパキ。
夫の細かい要望・質問にもいやな顔一つせず聞いてくださり、頭が下がる思いでした。
エコーや血液検査、CTの結果が良好だったので、すぐに一般病室へ移動となり、数日後無事退院となりました。
担当医の村田先生は若いですが、頼りになる先生。
とにかくこちらが納得するまで、いやな顔をせずに丁寧に説明してくださいます。
しかもユーモアがあって、親しみやすい。
一般病室でお世話になった看護士さんもみなさんやさしくて、感じよかったです。
夫を見かけて「Hi!!○○!!」と気さくに声をかけて下さったこともありました。
夫が入院していた外科病棟(2病棟6F)には広い休憩室・図書室があったので、3歳の娘を連れて面会に行く際よく利用していました。
夫はサラセミアという特殊な血液を持っているのですが、担当医は血液専門の先生と相談、自身でも調べて治療への影響について詳しく説明してくださいました。総合病院ならではの連携も心強い点です。
最新鋭の機器が備わっているので、しっかり検査してもらえます。
旧館は建物自体かなり古いものの、中は結構キレイです。
叔母が乳がんの手術を受けました。
家族も親戚も、とても心配で無事手術が終わった後、何度かお見舞いに行きました。
叔母は「先生を信頼していたので何も心配はなかった」と言ってますし、実際先生も看護婦さんも見ていて感じが良かったです。
特に看護婦さんはかなり教育されているのか、親身になって叔母の話を聞いたりしてくださったそうです。
この病院にお願いしてよかったんだろうなと思いました。
子連れで行ったので長い間病室にいられなくて、屋上(洗濯物干し場)でシャボン玉をして遊ばせていましたが、そのときすれ違う看護婦さんたちもとても親切でにこっと笑いかけてくれました。
ただ、駐車場は混みあいます。近くのユニーに停めて歩いている人も多いそうです。
21週のとき切迫流産と言われ、中村日赤に搬送されました。
初めての赤ちゃんで不安いっぱいでしたが、MFICUの看護師さんたちの献身的な看護にとても心救われました。
赤ちゃんは24週で生まれ、NICUで現在もお世話になってます。
どんなことに対しても、すぐ対応が出来るし、赤ちゃんに対してもすごく親身になってくれて、小さなことでも一緒になって我が子のことのように喜んでくれます。
ここにいれば大丈夫よ!と、周りの人たちも太鼓判を押してます^^
以前皮膚科でお世話になりました。
ここはインフォームド・コンセントがしっかりしてます。
病気の説明がわかりやすく、丁寧に話をしてもらえました。
とにかく親切で丁寧という印象をもちました。
皮膚病の原因を詳しく親身になって調べてくださいました。
昔からこちらの病院でお世話になっています。
小児科の先生は子供のことでいろいろと相談にのってくれるので安心です。
アドバイスも的をいているのでとてもいい先生です。
出産後に子供に異常があり、急きょ日赤のNICUに転送されました。
出産後、かなりナイーブになっていた私ですが、先生の対応も良く、看護婦さんも親身になって相談にのってくれました。 安心して入院させることができました。
・・・私も子供の頃、高熱を出したり入院したりと、かなりお世話になったことを思い出しました。
不思議と、縁があるものなんですね。
今年祖母が胆石による「膵炎」で緊急入院しました。
手術をするかどうか?という時、幸いにも詰まっていた胆石が自然に取れ、手術を受けずに済みました。
祖母は「もう胆石が取れたのだから大丈夫」とすぐにも退院したがっておりましたが、医師が膵炎の恐ろしさをしっかりと説明してくださり、結局2週間の入院となりました。
毎日すい臓の数値を測り、高齢である事を踏まえ、しっかり数値が基準値に達するまで点滴による治療をしていただきました。
退院後も定期的に検査をし、かなり慎重に退院後の状態をチェックしていただきました。
本人も家族も安心ですね。
検査では異常がなく、現在祖母はかかりつけの医院の方で引き続きチェックしていただいております。
慎重に診ていただける事。
そして、数名のドクターがチームを組んで取り掛かっていただける事。
それが大病院のメリットだと思いました。
手の指は湿疹のような症状があらわれました。
他の病院の皮膚科先生に最近このような謎な症状がよくありますが、原因は不明です。治療法もわかりません。とりあえず、薬をくれましたが、使用した後、症状がもっとひどくなりました。
赤十字の皮膚科の先生に診てもらったら、すぐ原因は分かって、生活習慣についてもいろいろ教えてくれました。
さすがいろいろな患者さんと接してる医者さんですね。
親不知の治療で通院しました。
患者さんが多くて待ち時間がちょっと長いかなと思いましたが、いい先生に診てもらえて、良かったかなと思います。
比較的早く完治できたので、先生の腕がいいんじゃないかと思います。
ゴールデンウイークの最中の平日に内科に飛び入りで検査。
待つ事4時間午後の診療時間も過ぎたのに先生,技師の方々昼飯抜き?で対応。
検査も終え結果も問題なく安心して帰宅。
さすが地域を代表する病院。
患者さんが多いので待ち時間がちょっと長いんですが、これ位の病院ですので仕方がないですね。
でも、外科の先生は大変素晴らしい方でした。
今まで出会った先生の中で、1番です。
ありがとうございました。
循環器科の先生の医療技術の信頼性はとても高いです。
医療水準が高く経験豊富です。
先生は話しやすく、きちんと説明してくださいます。
子宮筋腫持ちでの妊娠だったので他の総合病院からの転院でお世話になりました。
最初の病院でもこちらでも帝王切開になる可能性の高いと言われていたのですが、先生はギリギリまで様子を見てくれて結局自然分娩(しかも安産)できました。
NICUがあるので何かあってもすぐ対応していただけます。
先生・スタッフの人数が多いので産気づいても出産を待たされることがないらしいです。
大部屋(5人前後)と個室があります。
私は大部屋だったのですが、同じ部屋の人が退院されてもすぐ次の人が入ってきて、たえず5〜6人いました。
赤ちゃんが泣くと連鎖反応で次から次へと泣くので、あまり寝れませんでした。
入院中は指導や検査がたくさんあって、すごく忙しかった記憶があります(苦笑)
他で「手術をしても成功率は10%くらいだ」と言われ、あきらめていたた手術を、日赤の耳鼻科で診てもらい手術もしました。
成功して、今では普通の聴力を取り戻す事が出来ました。
先生も とても人間味があって、信頼出来ましたし、一月間の入院中も、日々安泰して過ごすことが出来ました。
外科の医師は、とても低姿勢で、患者の立場に立って親身になっていただけます。
こんな医師は初めてです。
日赤はいつも混んでいてイライラしますが、設備もしっかりしてるので仕方ないですね。
ただ、受付の人がちょっと事務的でなのは改善していただきたいです。
知人が調子悪くて診察に行った時、症状がひどくて即入院となりました。
でも、先生方の的確な診断で早く良くなっています。
さすが日赤と思うとともに、先生たちがいつも勉強している姿を見て、また信頼感がアップしました。
「産婦人科」を受診しました。
高リスクを持っていたので、ことごとく「個人病院」から見放され、たどり付いたのがココ!
通称「中村日赤」総合病院だからと毛嫌いしていたのですが、「予約制」なので「待ち」なし!
診察室もキレイです。
ココで「お産」したのですが、分娩室もとてもキレイでしたよ。
うちはしなかったけど、旦那様の「立ち会い出産」もやってます。
助産婦さんもずっとついててくれて!不安なく「出産」できました。
母子同室で疲れたときは、看護士さんが預かってくれるのでとても助かりました。
「皮膚科」で主人が受診しました。
足に「ホクロ」のようなものができ(メラノーマというガンの疑いがあった)不安に思い、個人病院を受診したのですが、ハッキリしたをコト言わず「病理」の写真を見せて患者を脅かすだけ脅かして紹介状でした。
その「紹介状」を持って訪れたのが「中村日赤」。
「中村日赤」のドクターは主人の足をしっかり診て!それから付き添いで行ったわたしにも、しっかり説明してくれました。
結果は良性のモノだったのですが、ドクターとの話合いで「手術」→「検体」してもらうコトにしました。
抜糸も検体の結果も、ドクターがしっかり説明してくれ、安心できました。
深夜11時頃に子供が急に耳の痛みを訴え泣き叫びはじめてしまいました。
診察時間外でみてくれる病院もなく救急センターに聞きましたが、
この時間ではみてくれる個人病院、救急科のある総合病院はないと言われてしまいました。
実際、直接問い合わせしても専門医がいないため無理と断られるばかりでした。
それでも何件か救急科のある総合病院に問い合わせたところ、
名古屋第一赤十字病院の電話対応をしてくれた男性の方は、
専門医はいないけれど診察はできないことはないとおっしゃてくれました。
少し遠かったですが痛みで泣き叫ぶ子供をつれて、
名古屋第一赤十字病院に行き診察してもらうことができ、
中耳炎と診断され応急処置で痛み止めをいただき飲ませたところ、
耳の激痛はおさまり痛みから解放されました。
名古屋第一赤十字病院の先生だけではなく、
事務職の方の患者側にたった対応は感謝するばかりです。
続きを読む
地元のかかりつけ医に、外科処置が難しいので念のためにこちらにかかるようにと紹介状をいただきました。
名古屋の方だと中村の日赤病院でおなじみですね。太閤通りの大鳥居の近くの立派な病院です。
入院するほどのことでもなく、日帰りでできる処置だったのですが、予約してあっても待ち時間はずれこみますね。まあ、お医者さまもスタッフの方も休みなく働いていらっしゃるので仕方がないと思いますが。
待ち時間を気にせず過ごせるよう、雑誌を持っていくなり自分でなにか対策しておくほうが良いかと。
いまの病状についての説明、今日の処置の仕方について詳しく説明を受けたので、安心してそのままお願いすることができて良かったです。スタッフの方も親切でしたよ。
続きを読む
子供の熱がなかなか引かず、まだ月齢も低く、ぐったりしていて心配だったため、救急外来にて受診しました。肺の様子をレントゲンで、撮影したり、酸素濃度など測定してもらい、急性気管支炎だったのですが、酸素の値が少し低かったため、急遽入院することになりました。点滴をしてもらい、元気になり2日で退院することができました。入院時は先生が何度も診にきてくださり丁寧に診察してくださいました。
続きを読む
娘をこちらの病院で出産しました。
微弱陣痛でなかなか出てこなくて、かなり時間がかかりましたが、助産婦さんやらが頑張ってくれてました。
私が痛みに耐えれなく痛み止めを打ってくれたり、こちらの要望を多々聞いてくれました。
ただ大きい病院だとしょうがないのかもしれませんが、入院中の食事はあまりおいしくなかったです…
続きを読む
子宮頸がん検診でひっかかったため、組織診をしていただきました。
2つ診察室ありましたが、両方とも女医さんでした。
細胞を少しとってくるため、時間がかかりとても痛い検査でしたが、看護師さんが手を握ってくれたり、身体をさすってくれたり、こちらを労わる言葉をかけたりしてくださったため、痛かったですがなんとか我慢できました。先生はとても忙しそうだったため、質問をしにくい雰囲気でしたが、質問すると丁寧に答えて下さったためよかったです。
続きを読む
待ち時間が長い 病院はキレイ 駅直結 フードスペースあり エレベーター来るのが遅い
続きを読む
予測より待ち時間は短い、設備が充実している。医療技術の高さを感じる事が出来る
続きを読む
設備は整っています。多くの方が来られてる為、待ち時間はとても長くかんじられます。
続きを読む
駐車場が広いので止めやすいと思います。待ち時間は短い方です。
続きを読む
予約していったのに待ち時間が長かった 診察は早くてよかったです
あと初診料が高すぎる
続きを読む
親切。
肝臓の症状に対する知識が結構豊富
総合病院なので安心
入院した際の看護婦さんの対応はパーフェクト。非常に親切で親身になってくれて、助かりました。不快感は一切ない。
親切で丁寧です。内診もとてもスムーズです。安心して診察を受けられます。
まだ子供が小さく、歯医者嫌いだったのでとても心配していましたが、あしらいがとても上手で、子ども自身大ファンになるほどでした。叱りつけるわけでもなく、きちんと言うことを聞かせるなど、親も感心しました。
治療の質の高さは東海地区一番じゃないでしょうか先生同士の連絡も完璧でした。形成の林部長先生もお世話になり今の自分があるのも両先生のお陰です。