北海道・東北北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県 関東地方東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県 東海地方静岡県|愛知県|岐阜県|三重県 甲信越・北陸新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県 近畿地方大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県 中国・四国岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県 九州・沖縄福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県
■先生やスタッフの方の対応
とても穏やかで優しい男の先生と、親身なスタッフの方々ばかりで、何一つ心配な事なく出産できました♪
健診時赤ちゃんの顔も4Dでしっかりと見せてくれて、写真も綺麗に写るまでじっくりとやってくれました(*^^*)
不安な事もなく、楽しく出産が出来ますよ♪
2013年、現在分娩は取り扱ってないみたいですが、平日の午前中に女医さんが診察をして下さっています(*^^*)
とても優しくてほがらかな女医さんですので安心して診察を受けられます(*^^*)
夕方の診察がある日もある様です(^_^)
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生、スタッフの方が親身で大変優しく、愚痴やプライベートな話も出来不安なく出産できます!!
面会時間も13~21時ですが、家族や身内は何時でも良いそうで助かります(*^^*)
■病院の設備や部屋、食事やサービス
お部屋は冬でも大変あたたかく暖房をあまり付けなくても過ごせます。
日中は暑いぐらいです。
食事はボリュームがかなり多いので食べきれませんが大変美味しくて朝昼晩と3食すべてが豪華メニューでした(*^^*)
3時のおやつもあり、焼きたてケーキが絶品ですごく美味しかったです!
退院前日には、お祝い御膳が出ますが、主人の分のお箸もあり、2人で仲良く食べれます!!
またこのお祝い御膳が豪華で凄いです…鯛にお赤飯にとスペシャルメニューでした(^^)
慣れない授乳も、しっかりと出来るまでフォローしてくれますので安心です(*^^*)
■先生やスタッフの方の対応
先生をはじめ、受付スタッフ、看護師さん、助産師さん、皆さんとても優しくお話し易いです。
検診のエコーでは、毎回詳細に赤ちゃんの状態を教えて頂けます。
私は普通分娩でしたが、恥骨解離で数日歩行不能でした。そんな時も、看護師さんなど、
とても気遣っていただきました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
みなさんホントに親しみやすい、良い雰囲気です。先生の、のほほんとしたキャラが好印象でした。
検診時、エコー写真を毎回5~7枚頂けました。退院時にエコー画像の録画ビデオや、病院お手製の出産時の記念写真も頂けます。
基本的には出産の次の日から母子同室で、夜間は新生児室で預ける形式でしたが、部屋を留守にする際など気軽に預かって
いただけますし、希望すれば、産後数時間後からの母子同室や、夜間も母子同室にできたりと、かなり融通がききます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は個室でした。他に、特別室、3人部屋があるみたいです。ソファーベッドもあり、家族が泊まれるようになっています。
食事については、毎回食べきれないほどの量です。使われている食材の種類が豊富です。
3時のおやつもあります。見た目も綺麗で、おやつの時間が楽しみでした。
■先生やスタッフの方の対応
体調も順調で結果無事出産しました。
そんなに大きな病院ではないので、融通も利いたし、看護婦さんもやさしい方ばかりで、入院中もアットホームな感じで過ごすことができました。帝王切開だったので、しばらく動くことが出来なかったのですが、赤ちゃんをみたいと言えば連れてきてくれたし、泣いたら面倒も見てくれたのでワガママも聞いてもらえました。上の子にも赤ちゃんを抱かせてくれたり、ミルクをあげさせたりしてくれたので、上の子も喜んでいました。退院時も外来の時間でしたが先生がちゃんとでてきてあいさつしてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
みなさんいいかたでアットホームで融通が効く。家族が泊まれるところ。面会時間も家族に対しては厳しく言われないので、夜遅くまでいてもなにも言われませんでした。検診も予約なしで行けるところがいいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は個室でした、窓が大きくて明るかったです。洗面もきれいでした。掃除は毎日してくださるのできれいです。
お茶っ葉、ゆのみ、急須は置いてありました。冷蔵庫もあるので、お見舞いにもらったものなども入れておけます。
ベッドが電動リクライニングだったので、帝王切開で起き上がるのに便利でした。
食事は和食、洋食が交互くらいにあるので飽きなくていいです。学校みたいに献立表があるので楽しみでした。ボリュームがすごいので、食べきることができませんでした。
■先生やスタッフの方の対応
昨年春頃より新しく就任された院長先生です。
とても親切、丁寧で穏やかな先生でした。わからないことを質問すれば何でも答えてくれるし、不安になるような言葉かけは一切ありません。
最近よく聞くようなものすごく厳しい体重制限などもなく、エコー写真は毎回5~6ショットほどいただけるし、楽しく(?)健診を受けることができました。
助産師さんもベテランの方が多く、陣痛→出産中も安心して任せられます。ママと赤ちゃんのことを第一に考えてくれて、とても親身になっていただけました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
建物や設備など、すごく「新しい」といった感じではありませんが、何もかも手入れが行き届いていて清潔感あふれています。
健診も予約制ではないので、自分の都合に合わせて自由に行けました。
手際良く診察していただけるので、待ち時間も少ないですし、上の子も連れて行ける雰囲気です。曜日によっては保育士さんが相手をしてくれました。
入院中はママの体調を第一に考え、夜間は赤ちゃんを預かってもらえます。
もちろん、希望があれば24時間同室可能。母乳・ミルクについても基本的にはママの方針通りで。
あとは赤ちゃんの成長具合を見ながら指導していただきました。
退院時のお土産(?)も魅力的です。
赤ちゃんの写真や足形などがセットされたA4サイズ程度のフォトフレームや健診時のエコー画像・出産時の映像がまとめられたビデオテープは宝物になりました。
そのほか、ミルク缶や新生児のお世話に必要なグッズのサンプルがいただけます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
毎食すごいボリュームで、おなかいっぱいになります。3時の手作りデザートが毎回楽しみでした。
部屋食なので、テレビを見たり、家族と話をしたり、気ままに食べることができます。
頼んでおくと家族分の食事も用意していただけました。
シャワー・トイレ付個室もありますが、共同でも特に不便さはありません。シャワーも日中の好きな時間に使えます。
入院中にフットマッサージのサービスがあり、至福のひとときでした☆☆
とてもアットホームな感じが気に入っています。
赤ちゃんの誕生をスタッフのみなさんが一緒に喜んでくれていることがとても伝わってきて、幸せな気分で退院できました。
次回もまたお世話になりたいと思っています。
■先生やスタッフの方の対応
さくさくと診察してくださる先生で、説明も簡潔で分かりやすかったです。初めての妊娠出産で分からないことも多かったのですが、丁寧に答えてくださいました。質問したことを次回までに調べておいてくださったりととても誠実だと思いました。
受付の方も親切に対応してくださっていい雰囲気でした。
入院中、配膳の方も気さくでした。残したものをみて苦手ですかと聞いてくれて、次回から変更してくれたり、何かと気を遣ってくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
仕事が終わった後でも診療時間に間に合ったので通いやすかったです。診察も早かったので待ち時間はあまり苦になりませんでした。
私は一人目だったのですが、子どものためのキッズスペースがあり、保育士さんが対応してくれる曜日もあるようなので、二人目、三人目のときに通いやすいのかなと思いました。
あと、マタニティービクスやマタニティーヨガなどもやっていました。
赤ちゃんとの同室については基本的に二日目(出産の翌々日)からで夜間は預かってもらえます。でも、事前にアンケート用紙を頂いていて、希望により早くからの同室や夜間同室もできるし、母乳についてもなるべく母乳で育てたいか、こだわらないかなど自分の意向を伝えることができます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
施設はこぎれいで清潔な感じです。
相部屋、個室、特別室があったようです。産後は歩くのも大変だったし、トイレがついている特別室の方が快適だったかなと思います。あと、私は気になりませんでしたが、特別室の方が日当たりがいいようでした。
食事は、盛り付けもキレイで和洋中とまんべんなく出て、デザートも美味しかったです。
あと、フットマッサージがあって、とても気持ちよかったし楽になりました。
退院時には出産時のビデオ、足型や出産直後の写真が貼ってあるスタンドをいただきました。さらに、ミルク缶の残りと、ミルク缶1個、バスタオル、ガーゼのハンカチ、哺乳瓶消毒薬のサンプルなどいただきました。
■先生やスタッフの方の対応
普段は無口な先生ですが、こちらから質問すると丁寧に答えてくれます。
助産士の方はとても親切でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間が少ないのと、スタッフが親切です。
赤ちゃんは生後2日目以降、母子同室になりますが、夜預かってくれます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
個室を選びましたが、洗面台・ソファーベッド・冷蔵庫・TV完備でした。部屋にシャワー・トイレが部屋にありませんでした。
夜は赤ちゃんをあずかってくれるので、朝までぐっすり眠れました。
食事は部屋まで運んで下さってボリュームがあり、見た目・味も良く美味しかったです。退院前にはいつもの食事に祝い膳(赤飯・鯛)が付きました。
毎日部屋は丁寧に看護士の方や助産士の方が掃除してくれました。
退院時には、フォトフレームにベビー・パパ・ママの写真入りと粉ミルク小1缶と検診のベビーのエコーのビデオとサンプル品などをいただきました。
■先生やスタッフの方の対応
忙しいときだったのもあり、先生も看護師さんたちもテキパキと
していました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駅からちかく、車などがないひとはよいと思います。
テキパキ仕事されるのでつわりのときは早く終り楽だったかもです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
入りやすい場所にありますし、病院も清潔です。
ママ教室なども充実しているようです。
■先生やスタッフの方の対応
先生はあまりよくしゃべるタイプではありませんが必要なことを適確に教えてくれます。
入院中の回診ではニコニコしながら診察してもらえたので緊張がとけました。
助産師さんは厳しい雰囲気をもっていますが頼りになる方で何でも相談できます。
夜中に陣痛があったのですが電話の対応もよく気軽に相談できました(電話で話しながら陣痛の正確な時間を測ってもらえ来院するタイミングを教えてくれました)
また入院中おっぱいが張って痛かった時も冷却用の保冷剤を貸してくれたり夜間あまりに張って辛くて自分で搾乳しようとした時も「(搾乳)しましょうか?」と言ってくださったのがとてもありがたかったです!
■この病院の良いところ、オススメポイント
夜間は新生児室で赤ちゃんを預かってくれるのでぐっすり眠る事が出来ます(希望があれば同室可)
おっぱいマッサージや母乳指導・沐浴指導などしっかりしているので産後育児で困る事がありませんでした。
検診時に胎児のエコー画像をビデオに撮ってもらえます。
そのビデオは出産時と入院時に赤ちゃんと一緒に撮影してもらえ退院時にいただけるので記念になりました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
特別室以外にシャワー・トイレはありませんでしたが施設内にトイレは十分な数があるので困ることはありませんでした。
部屋には電動リクライニングベットがあり帝王切開だった私にはとてもありがたかったです。
食事はとても豪華で食べきれないほどの量がありました。
見た目も綺麗で味つけもとても美味しくおやつはパティシエがお部屋まで運んでくれるのですがそれもおいしかったです。
祝い膳で鯛の尾頭付きや赤飯が出たのも嬉しかったですね。
退院時に病室で使っていた粉ミルクの残りや新しい哺乳瓶・産後すぐ撮影してもらえた写真が赤ちゃんの足型入りで額に入ってもらえます。
ビデオと一緒でいい記念になりました。
■先生やスタッフの方の対応
先生はあまり口数が多くなく、最初はとても心配しましたが、
何度か検診に通い、こういう性格の人なんだとわかりました。
疑問や質問がある場合、こちらから切り出さないと検診が終わってしまいます^^
先生は子供にはとても優しく接してくれます。
大人としゃべるのは苦手なのかしら?
それでもとても信頼できる先生だと思いました。
スタッフの方もとても優しいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
母親学級では先生が出産について話してくださり、リスクや栄養面など
細かく指導してくれました。
ちょっとしたコンサートを開いてくださったり、母親学級やプレママ教室は楽しかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
入院中は食事がとてもおいしかったです。
栄養面ではバランスが取れているし、出産後で体力回復を目的としているのか
食事量は多かったです。でも全部食べられます。産後はお腹がすきますからね。
パティシエの方が最初に病室に訪れてくださり、苦手な食べ物とかをリサーチに来てくれました。
みなさん、お気遣いがとても行き届いていますね。
退院は旦那様の仕事の都合もあり、無理を言って夜19時とかに変更してもらいましたが、先生も快く承諾してくれました。
自然分娩で何もトラブルがなく出産して38万円くらいでした。
個室の場合、角部屋だと明るくて少し広くてよかったですよ。
トイレが一番遠くて大変でしたが…
■先生やスタッフの方の対応
先生は無口だが、看護婦さんはすごくやさしい。
。
■この病院の良いところ、オススメポイント
料理がおいしい。
シェフやパティシエがいて、入院中の栄養管理はバッチリ!
帝王切開での立会いも可能なので、うれしい
■病院の設備や部屋、食事やサービス
毎朝、必ず掃除をしていただけるので、ゴミやホコリが溜まる心配はない。
食事も毎日大きなお膳に色々種類があって、すごく楽しみ。
また、オヤツも和洋と出るので飽きることがない。
■先生やスタッフの方の対応
院長先生は、優しい人で、質問も親切に答えてくれます。春に不妊治療も本格てきに始まります。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院は綺麗です
■病院の設備や部屋、食事やサービス
■先生やスタッフの方の対応
先生は院長先生のほかもう一人先生がみえますが、私はいつも院長先生に見ていただいていました。11月から愛知県の犬山市にも病院を開院されたので今後は交代で診察されるそうです。
院長先生はたんたんと話される方ですが、こちらからいろいろ質問すればきちんと答えてくださるし、いろいろ教えてくださいます。子供好きなようですね。
看護師さんや助産師さん、ほかのスタッフの方も親切なのでなんでも聞けます。皆さん優しい方達で厳しいことを言われたことはありませんでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
個人病院なのでいつもそれほど混んでいなくて待ち時間も少ないです。
マタニティビクス(子供連れ可能)やマタニティヨガ、アフター(ベビー)ビクスなどのアクティビティがあったり、院内のホールで定期的にピアノやバイオリンなどの演奏会(無料)が行われています。
私はマタニティビクスに参加していましたが助産師さんがインストラクターなので、運動不足が解消できただけでなく、妊娠中のことなども相談できたしいろいろな情報を教えてもらえてよかったです。
あと、入院中は布おむつを使用するので、布おむつ派の方にはいい練習になりますね。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
病室は特別室(シャワー・トイレ付き)・個室・3人部屋とあり選択可能です。私は個室でしたが設備は十分(テレビ・冷蔵庫・ソファベット・洗面台など)でした。毎日お掃除もしてもらえます。共用のトイレやシャワー室もきれいです。
食事は部屋に持ってきてもらえます。三食おやつ付きで量も十分でおいしいです。退院前日には鯛とお赤飯がつきました。
入院中は沐浴指導や栄養指導、退院指導のほか、フットマッサージもしてもらえました。
出産当日にはお祝いコメント付きのアレンジフラワー、退院時には出産当日に赤ちゃんととった写真をスタンドにしたものや、ベビー服、粉ミルクなどがもらえました。
■先生やスタッフの方の対応
必要以外のことはあまり話さない先生ですが、丁寧に診察をしてくれます。
スタッフもいい方ばかりで、気兼ねなくいろいろなことをきくことができました。
食事スタッフの方まで丁寧です。
電話の対応も良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
夜間は新生児をあずかってくれるので、ゆっくり休むことができます。
とにかく、自分が希望することをできるだけ尊重してもらえるのでいいかなと思います(事前アンケート?がありました)
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事はとてもおいしいし、手作りのおやつもうれしいですね。
部屋も毎朝掃除に来てくれますし、シャワーやトイレもきれいです。
私は南向きの部屋でしたので、日当たりも良く、快適にすごせました。
わりと大きなクローゼットもあったので、そこに荷物を押し込め、見舞い客にもみっともなくありません(笑)
退院1週間後に助産師さんが無料で検診(体重測定)をしてくれるので、心配事も相談できました。
■先生やスタッフの方の対応
先生はおとなしい方ですが、質問したことにはしっかり答えてくれるので安心できます。看護士さんや受付の事務のスタッフさんも、丁寧に対応してくれる人が多かったです。助産師さんもいい人ばかりで心強かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駅から近いので産後、いろんな人に来てもらう際、便利です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
なんといってもご飯・おやつが豪華でおいしい。フットマッサージも気持ち良かったです。部屋は選ぶ部屋によりますが、なかなか広くて、設備も整っていました。ドライヤーの貸し出しもありましたし。
■先生やスタッフの方の対応
上の子もここで出産したし小児科にも通ってるので今ではみなさん顔見知りに!先生もおとなしいですが話してみると面白い先生です!看護婦さんも優しいですよ!3人目ももちろんここで産みたいです!
■この病院の良いところ、オススメポイント
小児科があり先生も一人。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は端の部屋を選ぶと広いですよ!おやつもおいしいです!
■先生やスタッフの方の対応
先生は冷たい感じがしますが、どうやら人見知りをされるようでこちらから馴れ馴れしくするとうちとけやすく、説明も簡潔でわかりやすいです。
助産婦さん・看護師さんは話しやすく優しい方ばかりでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
こじんまりした病院ですが、その分待ち時間も少ないし、先生の説明も簡潔(ですが、処方された薬の説明などこちらがたずねなくてもきっちりしてくださいます)
妊娠中に風邪をひいた時でも、ここで処方された薬は安心して飲めました。
ほかのスタッフの方も話やすく、きちんと説明してくださいます。
マタニティビクスもあり、体重管理もできますしインストラクターの方はほんとにいろんな情報をもっていて何でも聞けました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は、ほかの産院に比べると少し狭い気がします(お見舞いの方が大勢来られるときついです)
食事はおいしいと定評があります。おやつも手が込んでておいしいですし。
入院中のマッサージもよかったです。
夜は子供を預かってもらえるのでゆっくり眠れました。(希望すればずっと同室にもできます)
■先生やスタッフの方の対応
先生はどちらかというと無口な方ですが、内気なだけで子ども大好きのとても優しい方です。ドクターは院長先生1人なので、全てを把握されているという安心感もありました。スタッフの方もとても親切でささいな疑問にも親身に答えていただきました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
妊娠中は母親教室・マタニティビクス・プレママクラス、産後はベビービクス・アフタービクス・育児サークルを利用することができ、診療以外のサポートも充実しています。
診察室には子どもも同伴することができ、エコー診察中は看護師さんが子どもを見ていてくれました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
ご家族が遠方にいらっしゃる方にオススメなのが、ネットで見られるベビー室のリアルタイム映像です。(きちんとパスワード管理されています)
わが家も実家が遠いため、祖父母にはとても喜ばれました。
食事も毎回とても豪華でずっと入院していたくなるくらいです。
入院中にはフィットセラピーのサービスがあり、産後の疲れとむくみの解消になりました。
入院時には出産祝いのお花を、退院時にはエコーと出産ビデオの他にベビー服も頂きました。