北海道・東北北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県 関東地方東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県 東海地方静岡県|愛知県|岐阜県|三重県 甲信越・北陸新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県 近畿地方大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県 中国・四国岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県 九州・沖縄福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県
■先生やスタッフの方の対応
先生は毎回違いましたが、どの先生もよかったと思います。出産後助産師さんも体をすごく労ってくれたり、出産を一緒に振り返ってくれたりして、とても良かったです。
また、子供の黄疸値が高くなってしまい不安を抱いていたところ、看護師さんが親身にかつ丁寧に治療のことを教えてくれたりと、スタッフ全員とても対応が良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
里帰り出産で利用しました。健診のときDVDにエコーの様子を無料で記録してくれます。
出産費用も一時金で賄え、かつ数万円返ってきました(経産婦・入院日数を短く・夜間入院昼間出産)。
前回出産の時は母子同室選べましたが、今回は母子同室を中止していて選べませんでしたが、疲れているときは授乳を休むこともでき、助かりました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋はあやめ棟というところで、ピンクを基調にしたきれいな4人部屋でした(前回は母子別室のため普通の産科病棟、母子同室であやめ棟に移動する感じでした)。
今回は選択できませんでしたが、空きがあればあやめ棟になるのかなって感じです。
食事は豪華ではないですが、美味しかったです。お祝い膳はありませんでした。
■先生やスタッフの方の対応
里帰り出産で、33週以降に本格的に妊婦検診にいきました。先生は選べませんが、女医の先生が人気で、女医の先生の診察日はとても混んでいました。比較的、どの先生も丁寧に説明してくれ、助かりました。出産時、出産後は、助産師さんがとても優しく接してくれ、子どもが初めのうちは保育器に入っていたので、直接母乳をあげることができませんでしたが、搾乳など不安な事をとても丁寧に教えて下さいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
私が入院した際は、出産件数が多かったので、母子同室ができませんでしたが、私が退院した次の日から母子同室再開になりました。疲れた時や休みたい時は、看護師さんが子どもを見てくれてくれるので、休む事ができました。
また、里帰り出産でしたので、現在住んでいる県より、入院費用が安く抑えられたのがとてもありがたかったです。(平日の昼間の出産だったので、追加料金は殆ど発生せず、出産一時金からいくらか返ってきました)
■病院の設備や部屋、食事やサービス
あやめ棟での入院でした。新しいので、病室、トイレ、シャワー室がとても綺麗です。
お祝い膳はありませんでしたが、毎食、私は大満足でした。
■症状と来院までの経緯
産後1ヶ月検診時、自分でも下腹部に違和感を感じていましたが、異常がみつかり、1ヶ月後に手術となりました。全身麻酔の副作用が当日の夜酷く、嘔吐と下痢でとても苦しみ、何度もナースコールをしました、すぐに駆けつけてくれ、励ましてくれ、また産後ということで、助産師さんが、母乳が出なくならないように、マッサージを毎日してくれました。とても心温かい看護で嬉しかったです。
■症状と来院までの経緯
2日前より、激しい吐き気と下痢が治らなかったため受診しました。市販の薬を飲んで、最初のうちは落ち着いていたのですが薬が切れると症状も元に戻ってしまう状態だったので受診しました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
忙しそうなイメージが強かったです。聞きたいことがあったので呼び止めたのですが、すぐにほかの患者さんへの対応をしていたので流されてしまいました。
■診察までの待ち時間や混雑度
金曜日ということもあってか病院内はたくさんの患者さんがいました。もちろん診察までの待ち時間も長かったです。お支払いの際は自動精算機があったのでスムーズに行えました。
■施設の清潔感・充実度
病院自体が古いという印象はありました。設備などは総合病院なので充実しているかと思います。
建物が古くても清潔感はあり、居心地は悪くはありませんでした。
■医師の診断・治療法・説明について
あまり詳しい問診などはなく、正直不安でした。
診察が始まってあまり時間が経っていないのに検査へ流されてしまったので、雑な印象をもちました。
内服については、お薬の効果がちゃんとあったので問題なしです。
■実施した検査や処方薬について
下痢、嘔吐がひどかったため受診しました。
検査はCT検査のみで、特に異常はなかったそうです。
検査までに時間がかかり、その間症状も治まらず気分が悪かったです。
■プライバシーへの配慮について
診察の際、薄い壁で区切られているだけのお部屋での診察だったのでお隣の診察内容がそのまま聞こえてきました。また、呼び出しの際に番号ではなく名前で呼ばれるので少し不快な気持ちになりました。
■診療を受けての全体的な感想など
症状はお薬で治ったのでよかったのですが、その他の点で不満を感じることが多かったです。
これから体調を崩してもなるべく受診は避けたいと思いました。
■先生やスタッフの方の対応
入院してからの看護婦さんはみなさんとてもいい人でした。
赤ちゃんがNICUに入って母乳もあげれない状態で、落ち込んでいたのですが、看護婦さんが話を聞いてくれて前向きな気持ちになれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
産後は新しい棟に移ったのですが、綺麗でした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
あやめ棟は、普通の病室よりも広く綺麗でした。
入院中の看護婦さんとても対応が良かったです。
■先生やスタッフの方の対応
陣痛が始まったので陣痛室に案内され、一人もがき苦しんでいたら、助産師さんが腰を押してくれたりお腹を押さえてくれたり、手助けをしてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
母子同室か別室か選べるところ。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
陣痛室では好みのアロマを炊いてくれます。ホッカイロも貸してくれました。母子同室(追加料金)か別室か選べます。
■先生やスタッフの方の対応
妊婦検診には担当医は決まっておらず、受付順に毎回違う先生です。
助産師外来もあります。
助産師外来も毎回違う助産師さんです。
医師の検診よりはじっくり時間をかけてエコーを見せてくれます。
2Dだけですが毎回エコー動画をDVDに録画してもらえます。
医師の検診も助産師外来の検診も検診無料券で受けられます。
検査が必要な週になると別途検査費用が実費(保険外)でかかります。
母子手帳交付書類を受取る際に看護師から説明がありお産に向けての本が渡されます。
説明と本で1000円請求されます。
母親学級も3回あり1回1000円かかりますが3回全部は出る必要はありませんでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
妊婦さんは優先駐車場も使えます
ミルクは『はぐくみ』
哺乳瓶は『ピジョン Kタイプ』
オムツは『パンパース はじめて肌へのいちばん』
を使用してます。
臍の緒を入れる桐箱
ミッフィーの育児記録ブック
リラックマのバスタオル
タブレットミルクのサンプル
等が貰えました。
母子同室ができます。
大部屋で母子同室のかたも居ます。
母子同室専用の授乳室があります。
ソファーや畳調のマットのうえで授乳もできます。
少し狭いです。
母子同室の場合、赤ちゃんへの面会は夫と義両親、実両親(赤ちゃんの父、祖父母)が部屋で抱っこしたりできます。ただし小さい兄弟、姉妹は直接面会できません。
母子同室をしない場合は、夫であっても産まれた翌日から退院まで赤ちゃんとの面会は新生児室のガラス越しのみです。
出産費用は平日時間内出産、個室利用、緊急帝王切開、出産一時金直接払、限度額証明書利用(高額医療)
上記で請求額は3万円程でした。
診察、検査、入院費用など支払いには各種クレジットカードが使えます。
入院時の預り金などはありません。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
産婦さんの入院する病棟はキレイです。
個室は2部屋あり1日1万円弱かかります。
退院の日も個室料金がかかります。(例:1泊2日2万円)
個室はトイレと洗面台とソファーがあります。
シャワーは大部屋と共同です。
TVと冷蔵庫は有料でカードが必要です。
PCなど持参できます。
ワンセグはYBS、UTY、NHKが入ります。
ウィルコムのポケットWifiを持参をすれば電波状況は良好でした。
コンセントが使用できるので、延長コードがあるとより便利です。
食事は普通の病院食です。
お祝い膳などはありません。
おやつが出ます。
船津登山道のわきにあります。
駐車場は広く無料です。建て直したので、まだきれいだと思います。
入院できる施設が、この地域には市立病院と日赤しかありません。
多くの科の医師は東京の私立大学から来ているため2~3年で変わってしまうのが難点ですが、手術室は完備されており、救急の対応も麻酔科が甲府から来てくれるので問題ありません。
■先生やスタッフの方の対応
診察は男性の先生に診ていただきました。
検査の結果など、わかりやすく説明してくれました。
陣痛が始まってからは、助産師さんがつききりでついていてくれました。
陣痛が進むにつれて、痛みが強くなってきて、気が弱くなってくると呼吸の仕方などの指導をしてくれました。
無事に出産し、休んでいると実両親、義両親が面会に来てくれて私が応対していると、
「今はアドレナリンが出ていて元気に見えるけど、身体は疲れているので、面会は後でゆっくりと」
と、私からは言いづらいことを言ってくれて休ませてくれました。
授乳やオムツ交換や私の食事量も気にしてくれて、安心しました。
夜勤のスタッフさんもいつもニコニコしていて、ささいなことも聞きやすいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
診察は平日の午前中だけなので、混みます。
ですが、私は助産師さんたちが親切なので、待ち時間も苦になりません。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事の量は、最初は多く感じましたが、だんだん食べれるのでちょうどよいです。
部屋は4人部屋で、カーテンで仕切られています。
病棟は新しくて、掃除も丁寧です。
シャワーは2つあって、時間で予約します。
予約がなくて、空いてれば使えます。
■先生やスタッフの方の対応
陣痛が来てからはスタッフの方が付きっきりで見てくれ、患者の意思を大切にしてくれ色々と聞いてもらいました。分娩終了までマンツーマンで付き添ってくれるということはスタッフがそれだけ確保されてるのかな?と思いました。患者にとってはとてもありがたいことだと思いますし、色々相談もしやすいと思います。私の場合、陣痛開始から分娩までかなり長い時間がかかりましたが、その間手足のむくみが出てしまい、その際にはマッサージや足浴等もやっていただきました。とにかく先生もスタッフの方も色々と話を聞いてくれとても話しやすく親切丁寧に対応していただきました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
外来には先生は4人おりましたが、3人女医でした。(確か3月まではみんな女医だったかと思います)検診の際も色々話も聞いてくれました。毎回エコーの様子をDVDに録画してくれます。産科病棟が新しくなり、分娩室も病室もとても綺麗でした。分娩費用は色々な病院の相場を耳にしましたが、こちらの病院は安いほうだと思います。(私は42万円でおさまりました)母子同室をするかしないかを選べました。母乳指導もかなり丁寧に見ていただきました。退院時は粉ミルクやオムツ等のサンプルをはじめ、色々な物をいただきました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
分娩室は3つ。新しくなったばかりでしたので、分娩室も部屋もシャワー室もトイレもとても綺麗で快適でした。個室と大部屋を選べましたが、私は周りのお母さんと交流が持てると思い大部屋にしました。シャワーは予約制で好きな時に入れ、完全個室、2つありました。テレビカードでテレビとベットに備え付けてあるミニ冷蔵庫が使えました。食事は量が多く感じました。配膳時は暖かく味付けもしっかりついているのでとてもおいしかったです。一応おやつも付きました。お祝い膳が入院中のどこかで出されます。
■先生やスタッフの方の対応
里帰り出産で、利用しました。
陣痛が来てからは助産師さんが付きっきりで見てくださり、とても頼りになりました。
たくさんの助産師さんがいますが、どの方もとても話しやすく、優しくて、大変な出産も乗り切れました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
産科病棟を工事して、新しくしていたので、とてもきれいな分娩室でした。
分娩室は3つ部屋があり、どこもとてもきれいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
入院中の食事は、普通です
朝はパンかごはんか選べます。
お祝い膳は一応出ます。
■先生やスタッフの方の対応
私は検診は違う病院で、36週目から赤十字病院で検診でしたが、
分娩できる病院が少ないため検診は混んでます。
でも先生や看護師さんの対応はよく、細かく説明してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
分娩の時はホントによくして頂き、腰やおなかをかなりさすってもらいました。
看護師さんがとても頼もしかったです。
産後もケアがいきとどいていて、授乳、沐浴、などアドバイスもよくしてくれました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
4人部屋でしたが、いわゆる総合病院という感じです。
食事はおいしかったです。お祝い膳は結構豪華で食べきれないほどでした。
シャワー室は2つあります。
■先生やスタッフの方の対応
郡内地域の数少ない産科なので、検診は常に混んでおり、あの数の妊婦さんを検診しているスタッフ全ての方に敬意を払いたいくらいです。出産時は、助産師さん始め、看護師さん、先生、本当に皆さんに支えてもらえます。産後の指導も明るく、楽しく話をしながら受けれます。温かい雰囲気の中、不安をかき消してもらえました。総合病院ながら、家族のような環境です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
費用も、若干安いようです。私はギリギリ42万円内に収まりました。総合病院なので、出産後の入院時に耳鼻科の診察を手配してもらえました。母乳指導、沐浴指導、退院後の生活指導など、ケアもこまめにしてもらえます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
総合病院ならではのご飯です。私は入院部屋が空いてない為、内科病棟でした。部屋は妊婦さんだけで、産科病棟の真上なので、授乳に行くのに不便はありませんでした。授乳の為に院内PHSを貸してくれ、赤ちゃんが泣くと呼んでくれます。シャワーも、毎日清掃されているので、気にならず入ることが出来ました。普通に満足出来ます。私は、とにかくスタッフさんの親切さに感謝、感謝で大満足の出産でした。
よその病院で血管が細くなってるかもしれないとの指摘があったので、定期的に通ってるこちらで、エコーの検査をしてもらいました。
首の大動脈を調べてもらうと、血管の内側に盛り上がりがあるとのことで、血液サラサラにする薬を飲んで、この盛り上がりを大きくしないようにしましょう、とのことでした。
取り除く事はできないようです。
大きくなると血管がつまってしまうので。。。。。
検査がさっとしてもらえるので、設備の整った総合病院はありがたいねと言いながら帰りました。
■先生やスタッフの方の対応
私は、途中まで個人病院で健診を受け、分娩予約してあった山梨赤十字病院で出産しました。最初途中で転院の為不安でいっぱいでしたが、先生は、とにかく丁寧で優しいです。質問にも丁寧に答えてくれます。先生方が、女性というのも安心でリラックスできます。
看護師の皆さんもとても一生懸命で親切です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
母乳マッサージなど丁寧に教えていただけます。搾乳のコツなども丁寧に、教えてもらえます。
母子同室ではないので、逆に出産後の体力回復につながったと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
4人部屋でしたが、産後のママさんなので和気あいあい1週間過ごせました。食事もとてもおいしくお祝い膳も、豪華でおいしかったですよ★
シャワールームも2つあるし混雑しなかったのでよかったです。
■先生やスタッフの方の対応
検診については、前期中期後期と指導が入り、母乳の出を良くするおっぱいマッサージなどを教えていただけます。
出産後も授乳方法やオムツ換えなど育児の相談などにものってもらえました
■この病院の良いところ、オススメポイント
夫立会分娩があるところ(ただし、事前に夫も病院主催の母親学級に参加が条件)
■病院の設備や部屋、食事やサービス
施設は特に問題なく、食事もおいしかったです。
この1年を振り返ってみると、父が調子が悪くてホームドクターにみせに行ったら、心筋梗塞の可能性大だからと、こちらの病院に救急車で搬送する旨、連絡をしてくれて、病院側の受け入れも素早い対応をしていただけて、すぐ入院の手配をしていただけました。
カテーテルをいれての手術の日程もスムーズに決めてもらえて、本当に助かりました。
実際には、心臓の近くの片方の動脈が細くなっていたことが原因だったのですが、カテーテルを通して初めてわかること
でした。
先生はとても真剣に親身になって対応してくださいました。入院中の看護師さんたちもほがらかで、感じのいい方ばかりでした。
家族がお見舞いにいく時間帯も、とても融通をつけていただけました。
退院後、東京の出先で倒れて、別の病院に緊急入院したのですが、その原因を確認するためにも、今定期的に見てもらっていて、検査をしてもらっています。
きわめてしっかりみていただけているので、本人も家族も信頼でき、安心してお任せしています。
■先生やスタッフの方の対応
先生は4人とも女性でした
4名とも丁寧な口調で分かりやすく接していただけます。
診察もちょっとした質問にも答えていただけます
助産師さんも多く、分娩が少なければ陣痛室でかなり力になっていただけます
陣痛室は本人以外は一人しか入室できないため大変助かりました。
授乳室でも、トラブルや初産婦さんには授乳時間中しっかりと指導がなされている様子でした。(私自身は搾乳であり、2人目でもあったため、雑談する程度でしたが)
スタッフさんは皆明るくて接しやすかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
毎回の診察でエコーがあるのですが、その様子をDVDに録画してもらえます
DVDも病院で支給されます。
診察にこれない旦那様や祖父母さんに見せることができてよいですよ。
先生が全員女医なので診察時など気持ちが楽です。
最初は3時間ごろの時間授乳ですが、日がたってBABYが良く飲んだり、お母さん側にもトラブルがなければ自律授乳にきりかわり、babyが泣くと呼んでもらえます
夜間も今日は疲れててと言えば授乳もお休みして寝かせてもらえます。
入院中しかゆっくりできないので、休むことができました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事はよくある病院の食事といった感じです
部屋は4人部屋と個室が選択できました。個室は一日8千円くらいだったと思います。
それほど新しくはない施設ですが、不潔な感じなどはありませんでした。とても綺麗にしてあるなという感じです。
ベビーを見られるのは、午後3時から4時と5時から7時まで。
お母さんには3時から8時まで面会ok
シャワーは自分で予約の紙に名前を書いて毎日入れます。
10月の出産でしたが、病棟は暖かいので長袖のパジャマでしたが、生地は薄いもので十分でした。
父が検査入院しました。
睡眠時の検査なので、夕方入院して、翌朝退院です。
まず、睡眠時、無呼吸症候群についてのビデオを見、それから検査準備にはいります。
10人に1人くらいはある症状だとか。
頭から足先まで、電極を50箇所くらいつけて、すべて、コンピュータ管理し、1晩測定しますが、着装に1時間くらいかかったそうです。
呼吸以外に、目の動きから脳波、寝返り、いびき、などなどすべて記録されるそうで、測定後、分析されます。
退院は早朝できるので、当然、会計もやっていないため、後日支払いが可能です。
スタッフの皆さん、とても、丁寧な対応だったということでした。
■先生やスタッフの方の対応
診察は全て女医だった。皆親切だった。
出産の時は助産師さん看護師が親身に話をしてくれて安心出来た。明るい看護師さんばかりで新生児室にいくのが楽しかった
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので安心感がある。看護師さんの対応がよい。出産後サンプルが沢山貰える。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事にドレッシングやソースは付かないので必要なら準備しておく。朝食は和洋選べる。5月に出産したが暖房があたたかく長袖パジャマは着なかった。新生児の面会時間が短い。
■先生やスタッフの方の対応
女の先生で気がねなく通院できました。助産師さんも女の人で親切 丁寧にしてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
良いところはやっぱり みんな女の人だったのでリラックスできました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
病院じたい綺麗で部屋も4人部屋で良かったです。食事も美味しかったです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は3人いらっしゃいましたが、全員女医さんです。分からないことや不安なことも親切丁寧に教えてくださいました。看護師さんや助産師さんも親切に看護してくださいました。母乳育児に力を入れています。
■この病院の良いところ、オススメポイント
母乳育児に力を入れていますが、調乳指導もしてくださいます。その際、ミルクや紙オムツなどのサンプルをたくさん頂きました。母親学級や健診時の前期・中期・後期指導も徹底しています。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
おやつもでるのですが、ヘルシーでおいしかったです。お祝い膳が1度出ます。同日に出産した方達と楽しく食べました。
昨年、急に花粉症に悩まされました。
発端は、5月ごろ目がかゆくて、こちらの病院に来院しました。
世の中はスギ花粉がおさまって、花粉症という言葉もあまり聞かれなくなっていた時期だけに、原因がわからず、そうしたら白樺の花粉症かもしれませんねと。
花粉症って、スギだけじゃないということを始めて知り、しばらく目薬を処方してもらい、乗り切りました。
総合病院ですが、眼科はあまり混んでいないので、比較的さっさと診てもらうことができました。
今年は、まだ症状が出ていませんが、GWごろが恐怖です。
今年も症状がでたら、またお世話になろうと思っています。
日曜大工をしていた祖父が、目になにかが入って痛がるので、急遽、連れていってきました。
眼科は全く混んでいなかったので、10分くらいで終わり、異物を取り除いていただきました。
今はすっかりよいようです。
旅先で膀胱炎の痛みに耐えかねたところ、休みの日でしたが診察していただけ、お薬をだしていただけたので、本当に助かりました。
駐車場も広く、富士山が目の前というロケーションは最高で、長期入院なんかする病気になったら、ここがいいねと話したくらいでした。
とても環境のよいところに建っている総合病院で、父が心筋梗塞のため急患で、入院したのですが、正しい判断のもとに手術日程をくんで、直していただき、退院後もきわめてしっかりみていただけているので、安心できました。
子供の病気(風邪など)や健診などで、いつもお世話になっています。
大きい病院なのに、待ち時間は割と少なく、曜日によっては午後も診察しているので、とても助かっています。
看護婦さん達はとても親切で、先生の説明も素人にわかりやすく言って下さるので、本当に安心して診ていただけます。
子供が頭を怪我して病院に行った時に先生がすごく優しかったです。 娘なんですが、テーブルの角に頭をぶつけて額を切ってしまい出血で行ったんだけど女の子だから顔に傷が残ったら可愛そうだからってすごく娘の事を考えながらどんな処置がいいか考えてくれて娘が我慢出来そうならって傷が目立たないように縫ってくれました。2年ほど経ちましたがほとんど傷は目立たないです。 先生には感謝です。
続きを読む
清潔感があり、診療科目も多いので利用します。 細かい設備までは分かりませんが利用した感想として、信頼出来ると思います。
続きを読む
診察までの待ち時間が長かったですが診察は丁寧にやってもらえました。また医師の先生は話やすくてよかったです。
続きを読む
親身になって話を聞いてくれる。何年も苦しんでいた症状が和らぎ、精神的にも楽になった。