北海道・東北北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県 関東地方東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県 東海地方静岡県|愛知県|岐阜県|三重県 甲信越・北陸新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県 近畿地方大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県 中国・四国岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県 九州・沖縄福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県
■先生やスタッフの方の対応
とにかく、助産師の方々が優しく、困ったことがあればすぐに対応してくれます。私は、産後おっぱいが張りすぎて本当に辛かったのですが、すぐに看護師?助産師さん?が気付いてくださり、部屋にまで来て長い間マッサージしてくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
8ヶ月で転院して、こちらでお世話になりました。検診は待ち時間が長いので覚悟が必要かもしれません。でも何を言っても総合病院なので、何かあれば対応してもらえるという安心感があります。
お見舞いは午後からになるので、少しさみしいのかな?と思っていましたが、午前中は入院中の人たちが集まって、授乳の指導や沐浴の指導などなかなか忙しかったです。初産の方からすれば、不安なことがそこで多少解消されるのでいいと思います。
個室の人は、授乳を部屋でされる方もいらっしゃいますが、基本的にみんな授乳室で授乳されるので、仲間意識みたいな感覚が生まれ、合宿のようで楽しかったです。
お風呂は、当日の朝ホワイトボードに名前を書いて予約する形です。オススメは朝一番 かな?
■病院の設備や部屋、食事やサービス
基本的には6人部屋で、希望すれば個室も入れますが私の時は多くて3日目から個室でした。ただ、私の場合6人部屋からの個室というのが妙にさみしく感じてしまい、心細くなってしまったので、個室にしたことを少し後悔してしまいました。授乳室でみんなでワイワイするのが楽しかったです。
ただし、6人部屋の全てが埋まった状態は少しばかり圧迫感もありましたが。
食事は、そこそこ美味しいといったところです。そこはやはり総合病院といったところでしょうか。
■先生やスタッフの方の対応
先生は複数名いて、外来でかかっていた時は忙しいので必要なことだけを話される印象だった。しかし、産後入院中はほぼ毎日担当医が回診してくれ、産後の様子を親身に聞いてくれてとても感じがよかった。助産師さん、看護師さんはたとえ夜中でもサポートをとても丁寧にしてくれ、不安なことは気持ちに寄り添って聞いてくれた。初めての出産、育児で不安だらけだったが、話をしっかり聞いてくれたり、褒めてくれたり、素直に甘えられ、とても助かった。退院後もサポートしてくれる安心感がある。
■この病院の良いところ、オススメポイント
とにかく助産師さんが親切。母乳育児にちからを入れていて、母乳のあげかた、マッサージなど、助産師さんが、入院中何度もみてくれた。個室で24時間同室を希望したが、個室までこまめに様子を伺いにきてくれた。産後の生活まできちんと指導されていて、サービス重視の個人病院との違いを感じた。またここで出産したい。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事はきちんと栄養バランスが考えられており、豪華ではないが、おいしい。朝食はパンを選んでいたが、毎朝ふかふかのパン(アロフトのパンだった、食パンやロールパンなど。ジャムなど別についてくる)を食べられて嬉しかった。個室はトイレと洗面台がある。面会などのとき、気を遣わなくてよかった。シャワーは2日に1回、朝から夕方までの希望の時間に20分入れる。
■先生やスタッフの方の対応
卵巣嚢腫のため入院しました。私の担当は女の先生でサッパリとした感じで質問には優しく答えてくれるとても良い先生でした。看護師さんもケアがとてもしっかりとしてて細やかな気遣いをしてもらえ大満足でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
とにかく担当の先生、看護師さん皆さんとても親切でした。大きな病院でここまでケアが行き届いている病院は中々ないように思えます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は新しくないのでそれなりですが、とくに困るような事はないです。シャワーが以前は15分だったのが20分に変更になり、そんなに急ぐ事もないと思います。
■先生やスタッフの方の対応
妊娠と同時に卵巣の病気が見つかったので村上産婦人科の先生からこちらの病院を紹介していただきました。
外来には6人先生がいらっしゃいます。診察室には白黒エコーのみで3Dや4Dエコーは見れません。外来の看護師さんは皆さん、明るく、感じのよい方ばかりで安心でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので何かあった時にはすぐに対応が出来る所です。助産師外来があり、色々悩みなどを相談できます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事は普通の病院食に、ちょっとしたおやつが付いています。お祝い膳などはありません。部屋は大部屋と個室があって個室はトイレが付いています。
病棟には助産師さんが沢山いらっしゃいますので分からない事がすぐ聞けて、よかったです。
■先生やスタッフの方の対応
二人目の里帰り出産で利用しましたが、ここの助産師さんは最高です。
とても優しいのですが、変に愛想だけがいいとか言うわけではなく、気楽な感じで接してくださり、疲れている産後にはちょうど良かったです。母乳も出ているか確認するために、部屋まできてマッサージをしてくださり、とても安心出来ました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
大部屋の場合、夜は赤ちゃんを預けて、母乳の時間だけ授乳室に行く感じだったので、少しゆっくり出来ました。もちろん三時間ごと、もしくは赤ちゃんが泣いた時には授乳室に行きましたが、同室ではないので、変に周りに気を遣う必要はありませんでした。前回は別の病院で24時間母子同室だったので、慣れない赤ちゃんの夜泣きに一睡も出来ない事がありましたが、今回は最低でも一時間は寝る事が出来たので、身体の回復が早かったように思います。もちろん、昼間は母子同室出来ます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
設備や食事は普通の病院という感じです。
■先生やスタッフの方の対応
先生も助産師さんもとても親切です。切迫早産気味で自宅安静の期間が長かったのですが、妊娠中の過ごし方について丁寧に指導して頂き安心して検診、出産をする事ができました。赤ちゃんが小さめだった為、陣痛から出産までのスピードがかなり早い可能性があるとの事で、前駆陣痛がきた時点で入院を勧めて下さったので、予定通り超スピード安産でしたが移動中にお産が始まる等のトラブルなく出産できました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生、助産師さんがとても親切で、忙しいのに不安が残らないように丁寧に説明して下さる所です。
入院中も、こまめに病室に来て下さり、悩みを相談しても丁寧に指導して頂けました。
赤ちゃんの沐浴の仕方等も、本通りではなく、楽に沐浴できるコツ等、育児本には載っていないような裏技をたくさん教えてもらえて手に負担がかからないので、腱鞘炎にならずに楽に楽しく赤ちゃんのお世話ができています。(子供が二人いて育児がとても忙しいので、とても助かっています。)
■病院の設備や部屋、食事やサービス
病院の雰囲気は、普通の病院という感じです。食事も普通に美味しいです。過剰なサービスはありませんが、入院中は快適に過ごせました。
■先生やスタッフの方の対応
とにかく助産師さんがどの方も素敵です?伝達もきっちりされているなぁと感じました☆
出産の進みが良すぎて子どもが一過性呼吸障害と診断されたのですが、小児科とすぐに連携して診て下さいました。
小児科の医師もすぐに説明に来て下さいましたし、安心して任すことができました。
診察までの待ち時間はけっこうかかり半日仕事でしたが安佐市民を選んで良かったです☆
先生も笑顔で優しく丁寧に診察して下さいますよ♪
■この病院の良いところ、オススメポイント
何かあっても総合病院なので安心なところです。
1ヶ月健診などは曜日が決まってる(火曜日午後)
保育器に入った我が子を何度も見に行きましたが、状態をどの助産師さんに聞いても丁寧に教えて頂けたのには驚きました?幸い子どもは日を追うごとに回復してくれ最終日には同室もできました?
授乳時には部屋まで呼びに来て頂けるので、しっかり休めました(笑)
■病院の設備や部屋、食事やサービス
シャワーは15分でボードに名前を書いて入ります?
食事は私はカロリー制限がありましたが、美味しかったです☆食べ終わった食器は自分でワゴンまで片付けに行きます♪
個室は1日5110円でしたが入院途中から入ることができました。トイレ、洗面台がついているのが良かったです。上の子が2歳でグズグズ言った時には個室で良かったなと感じました☆
■先生やスタッフの方の対応
看護師さんたちの質が高い。
どの看護師さんもとても親切丁寧で優しく、ちょっとした気持ちの変化も気付いて声をかけてくださいます。
それが全員に徹底されているのはすごい。婦長さんの指導がよいのでしょうか、感心します。
■この病院の良いところ、オススメポイント
出産後、大量出血、胎盤ポリープで一月入院しました。
総合病院なので、迅速な対応をしてくださり、命を長らえさせていただきました。
先生、看護師さんたちのおかげで回復できたこと、本当に感謝しています。
母乳育児に積極的で、母乳を出すようたくさん指導してもらえます。マッサージで、出るようになりました。
なんといっても対応の速さ、親身に治療していただけるところがオススメポイントです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
六人部屋と個室があります。六人部屋は1日500円、個室は5000円です。
産科と婦人科が同じ階にあるので、空きの少ないときは同じ部屋になることがあります。
母子同室できます。
食事は妊産婦用に、病院食とは違うメニューが出ます。
■先生やスタッフの方の対応
先生は最初から最後まで一緒の先生で診察では丁寧だし、良かった。
助産師さんはとても親身になって話を聞いてくれて、不安な事もしっかり聞く事が出来た。
■この病院の良いところ、オススメポイント
何より大きな病院だから何かあっても安心。
体重や食事のことで口うるさく言われる事もなくストレスを感じる事はほとんどなかった。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は大部屋だと6人程いたが、さほど気にならなかった。
ご飯も普通に美味しい。
シャワーの時間が限られてて忙しかった。
■先生やスタッフの方の対応
みなさんいつも優しく親切です。健診時と出産時は違う先生でしたが、安心して出産することができました。出産後も丁寧に対応してくださったので、こちらも不安なことやわからないことを聞き易かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
出産費が安いです。週末出産、帝王切開、個室で出産育児一時金からお釣りがきました。産後夜は赤ちゃんを新生児室で預かってくれて、授乳の時間には部屋まで呼びに来てくれたのでしっかり休めました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
空きがあれば個室を使えます。
お産セットを購入することになっているので、入院準備は案外楽でした。
■先生やスタッフの方の対応
双子の切迫早産の為、出産まで入院しました。帝王切開か自然分娩か選択できる出産だったのでギリギリまで悩みました
その時先生も助産婦さんも親身になって話を聞いてもらえてゆっくり考える事ができました。
結局帝王切開になりましたが手術の不安も取り除いてもらえて安心して出産する事ができました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので出産後の1か月検診もそのまま予約できる
■病院の設備や部屋、食事やサービス
ご飯の量やパンなど希望を言えば変えてもらえました。
希望すれば個室に行けます。(先着順)
■先生やスタッフの方の対応
先生は丁寧でわからないこと、疑問に思ったことはやさしく丁寧に教えてくれました。
私は二人目の出産をここでしましたが本当に良くしてもらいました。
看護師さんも話しやすく感じのいい人ばかりです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
土曜夜中入院、日曜出産、大部屋入院だったのですが42万円の助成金?でお釣りがありました。
とにかく安いです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
個室が良かったのですが少ないので入れるかは、運です。
食事は個人病院とは違い総合病院ならではの食事で可もなく不可もないです。
■先生やスタッフの方の対応
女医さん数名に男性の優しそうな先生がたくさんおります。私は女医さんでしたがテキパキ何に対しても応えてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
八ヶ月末に村上産婦人科から紹介されました。総合病院で安心感があり万一のときも大丈夫です。また自宅から近かったし地元の知り合いも面会に着やすいです。日中は母子同室で夜間はスタッフの方に呼ばれ授乳と自立した育児がスタートできます。出産の際にも優しく対応していただけました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
清潔感のある病室です。食事内容も妊産婦食であり、かなりヘルシーでした。朝ご飯にコーヒーや紅茶が飲み放題です(笑)
■先生やスタッフの方の対応
総合病院なので、診察時に待ち時間は結構あります。先生が緊急のお産や手術等があったときは2時間以上待ったときもあります。でも検診等は丁寧に見てくれました。
出産で入院した時は、看護師さんがおっぱいの状況など丁寧にみてくれました。上の子は時も母乳が出ずに困ったのですが、今回はおかげでかなり母乳の出も良くなりました。毎日担当看護師が替わりますが、状況を把握してくれているので困ったことはありませんでした。私が出産したときはたまたま出産した人も少なかったので授乳室等でおっぱいの状況を常にみてくれたので本当に助かりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので食事等も豪華ではありませんが、母乳の出が良くなるようなメニューなので家に帰ったとき等の参考になります。味は美味しいと思います。小児科等もあるので何かあったときの対応が早くて助かります。
私はもう最後の出産になりましたが、最初の子もここで産みたかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
入院前から個室を希望していましたが、入院時には入れませんでした。でも入院中に個室があけば入ることが出来ました。個室希望の方は早めに希望されたほうがいいと思います。朝ご飯はパンとご飯が選べます。朝ご飯の時は給湯室に無料でインスタントコーヒー、紅茶が置いてあります。
シャワーは15分で日曜日以外は入れます。順番を取って入るのですが、かなり忙しいです。
■先生やスタッフの方の対応
家が近く総合病院の為、健診に通っていました。お医者さんや看護師さんも優しく、診察も丁寧で和やかな雰囲気でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので何かあれば安心している事ができる。緊急の帝王切開でしたが迅速な対応でしたので安心できた。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事は特にこだわりはなく通常の食事でしたが満足していました。おいしかったです
■先生やスタッフの方の対応
外来はいつも忙しそうにされていましたが、受付の方も看護師さんも丁寧に接していただきました。
先生もゆっくりと話をされ、超音波の時も時間をかけてみてくれたように思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
料金が安いこと。
マタニティビクスが無料で月に2回あり運動不足解消になりました。
出産後は授乳室で常に助産師さんがいるので気になることがすぐに聞け安心して授乳ができます。
病棟のスタッフがどの人も優しくてすごしやすかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事は普通より量が多め。朝、配茶室にコーヒー・紅茶のサービスがありました。
シャワーは一枠が15分と短い。
個室でも空調は自動調整。
■先生やスタッフの方の対応
里帰り出産で受診しました。
総合病院なので待ち時間は覚悟してましたが、やっぱり半日仕事になります。
でも診察はひとりひとり時間をかけてくれているので、特に不満はありませんでした。
看護師の方も丁寧に対応してくれてよかったと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
やはり総合病院なので安心できるということはあると思います。
主治医の先生が居なくても、どの先生でも対応してくれるので、特に不便はありません。
出産も当直の先生が対応してくれました。
助産師さんのマッサージがすごく上手で、陣痛も楽になることがありました。
やっぱりプロってすごいなって思いました。
夜間の出産でしたが、ぎりぎり42万円内で収まりおつりがきましたよ。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
個室も有りましたが、別途室料がかかるので大部屋でした。6人部屋です。
テレビ、冷蔵庫はカードで。カードは余れば返金出来ます。
カーテンでしきってあるので特に問題なく、みんな産後なので面会の人も騒がしくする人はほぼいません。
面会時間は午後からです。
食事は可もなく不可も無く。食べれました。個人病院みたいに豪華ではありませんが。
沐浴指導などもあるのでかえってからも大丈夫でした。
次もこの病院で出産しようと思います。
■先生やスタッフの方の対応
先生やスタッフさんの対応は優しくもあり、ユーモラスでもあり、どなたも頼りになる人でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので訪問者が倒れたり赤ちゃんに先天性の疾患があった時も対応が敏速で助かりました。
出産後、母乳について不安な事とか乳腺炎で母乳外来が利用出来安心です。
乳腺炎で利用しましたがすぐに良くなりましたよ。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
毎日、そうじのおばさんがキレイにしてくれたおかげで快適に過ごせました。どの場所も清潔感あります。料理は味付けは良かったですよ。私は食材をメモして献立表を持ち帰って料理の参考にする日もあります。
■先生やスタッフの方の対応
総合病院ですが、健診時も割と時間をかけてみていただけたと思います。内診台に上がってから待つことなく診察してくださるのでお腹が張ってしんどい時、すごく助かりました。内診されるときも、声をかけてくださったり、とても優しく丁寧だったので安心できました。主人や母がついてきてくれたときもアットホームに接していただきました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生をはじめ看護師 助産師さんスタッフ皆さん、優しく親切な対応でした。
交通の便がとても良い環境にあるのもはずせません。
なんと言っても個人病院に比べると料金が安いので助かりましたが面会時間は厳しくお昼からです。
母子同室なので赤ちゃんの様子がよくわかるし母乳にも早く慣れるので良かったです。
出産翌日から毎朝担当Drが回診にきて下さるので安心できました。
授乳室では助産師さんが熱心にご指導してくださったので諦めずに頑張れました。
退院指導等もあり、とても勉強になり助かりました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
陣痛待機室はベッドが3つ並んでいてトイレは共同でした。すぐ隣に分娩台が2つ設置されているので移動は楽でした。
私が入院した部屋は6人部屋でしたが、ピンクのカーテンで個々に仕切ってあり、ベッドサイドも整頓しやすい家具が設置されていました。
食事内容はごく一般的な病院のご飯かなーって感じでしたが量的には満足できました。
朝はパン食とご飯食から選べるのですが、ご飯食の方がボリュームがありました。飲み物等も選べるようになっていました。おやつも時々出ます。
冷蔵庫はテレビカードを購入して使用するタイプで大きさはけして大きくはないですが、1週間程度の入院なら全然問題ありませんでした。
私は昨年10月初旬に出産したのですが病棟内は結構あたたかかったので、暑がりの方は薄手のパジャマがあったほうがいいと思います。
■先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフもとても良い方ばかりでした。
切迫早産で入院していたときは不安なことがあったら親身になって聞いてくれて入院生活も全然苦にならなかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
とにかく先生とスタッフが親切で良い方ばかりです。総合病院なのでなにかあったときはいろいろ対応もできて安心です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は6人部屋か個室でした。個室は希望が多く、なかなか入れないみたいでした。
■先生やスタッフの方の対応
里帰り出産でこちらの病院に9ヶ月からお世話になったが、前の病院よりも一人ひとりの診察が長く(待たれている患者さんは沢山いらっしゃるが)、しっかり診てくれている感じがした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので、産婦人科の先生が気になる事があればすぐに小児科の先生にも診てもらえる。
看護師・助産師さんがみんないい人で、名前もすぐに覚えてくれて、楽しく入院生活を送る事ができた。
授乳時、ひとりひとりに声もかけてくれるので、分からない事が聞きやすい。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
基本、出産後は個室、六人部屋のどちらか。
四人部屋もあるが、切迫早産の方。
個室には、洗面台、トイレがある。
シャワーも出産翌日から入る事が出来、15分予約制。
食事も、私はとても美味しく頂いた。
朝食はパン、ご飯を選べるが、ご飯の方が量が多く感じた。(入院中に変更する事が出来た。すぐには変更ならないので、注意ですが)
おやつは食事について出てきます。
■先生やスタッフの方の対応
途中から転院をして出産をしたのですが、先生は面白くて優しい方でした。出産の際は助産師さんがずっと側に付いていてくれて、色々アドバイスをして下さり、力になって下さいました。側を少しでも離れる時は、不安にならないようにちゃんと声を掛けて下さいます。この病院で出産して良かったです。2人目が出来たらまたこの病院で出産したいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
大きい病院なので何かあった時も安心出来る。
産後授乳指導があり、親切に教えて貰える。
母子同室が出来るので赤ちゃんと一緒に過ごす事が出来る。
助産師さんがとても親切で優しい。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
総合病院なので安心出来る。
食事は普通です。朝食はパンとご飯が選択できて、飲み物も選べます。
入院中に沐浴の仕方やミルクの作り方の指導があるから初産でも安心出来る。
冷蔵庫やテレビがカードで利用出来る。
■先生やスタッフの方の対応
先生は4月を挟んだので途中で変わりましたが事細かに見てくださる先生でした。
看護師さんは皆さんとても優しく笑顔の絶えない方でたくさん入院患者さんがいるなかすぐに名前を覚えて下さりコミニュケーションも沢山とって頂きました。
授乳の際も1人1人に声をかけて下さって1人でこれでいいのかな?と不安になりながらの授乳はありませんでした。
夜中の授乳は1人1人看護師さんが声をかけてくださいます。
髪の長い方はヘアゴムがいります。
■この病院の良いところ、オススメポイント
設備は普通ですし分娩室も個人病院と違い手術室と同じ様な感じですが安心出来て私は良かったです。
1番は料金が安い事。日曜日、深夜出産で44万円程でした。平日の昼間出産だと40万行かないと思います。
授乳の際のガーゼハンカチは5枚程度とありますが1日何度も授乳をするので多めに持って行った方がいいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
テレビはすべて薄型の物になっており見やすく綺麗でした。
カードを買って冷蔵庫とテレビを使えます。
収納は沢山あり1週間入院でも半分も荷物で埋まらなかったです。
食事はまぁまぁ。決して不味くはありません。
出産後骨盤をしめる為のサラシを巻いて下さいました。
一部の方は巻いて無かった様なので言ってみると貸して下さいます。
丁寧に巻き方を教えてくださいますよ。
最後の日に洗濯して返却します。
次、出産する際もここの病院で産みたいです。
■先生やスタッフの方の対応
★スタッフの対応はとても良く、こまめに病室に来てくれて体調を気遣かってくれました。母子同室を2日目からしたのですが、授乳の仕方を細かく教えて頂きました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
★授乳室での看護士さんや一緒に授乳しているママサンとのコミュニケーションの場は凄い貴重な時間だったと思います。初産の方、経産婦の方それぞれの悩みや不安などを話したり出来ました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
★個室、4人部屋、6人部屋がありました。テレビ&冷蔵庫はカードを購入して使用。払い戻しもきくカードでした。収納は多いと思いました。★食事は朝食は洋食か和食が選択出来ました。入院時に記入した用紙を渡しました。味は普通でした。朝7時、昼12時、夜6時頃にありました。★お風呂は2日目から入れて毎朝6時以降に予約が出来、15分で入りました。★定期検診は昼間が空いています。
■先生やスタッフの方の対応
皆さん、とても明るくて優しい方ばかりでした。
こちらが質問したことにも丁寧に答えてくださります。
また、陣痛がひどくて、夜も一睡も出来なかった時、様子を見に来てくださった時には、
腰をさすってくれたり、話しかけたりしてくれて、心細さも軽減されました。
本当、色々気を配ってもらって嬉しかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので、待ち時間は長かったりしますが、午後からの予約を取ると、
大体時間通りに見てもらえます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
個室・4人部屋・6人部屋があります。
個室は、事前に予約は出来ませんが、空いていたら入れるみたいです。(別料金)
食事は、まぁまぁな量でした。
そんなに豪華ではないですが、美味しくいただきました。
授乳室は、別にあって、授乳時間に行って飲ませる感じです。
母子同室の時は部屋で飲ませますが。
授乳時間も、看護士さんが何人かいて、色々様子を見てアドバイスしてくれたりします。
シャワーは、一人15分で、予約すれば毎日でも入れます。(朝、ホワイトボードに記入します)
■先生やスタッフの方の対応
話し易く検診が楽しみでした。出産入院の時の助産師さん看護師さんも皆さん良い方ばかりでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので、何かあったときにすぐに他の科と連携が取れる面で、安心でした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
朝食はご飯かパンか選べました。飲み物も選べたはず。
部屋も希望すれば個室にしてもらえるようでした。
■先生やスタッフの方の対応
看護士さんも助産婦さんも先生もとっても優しくて親切にしてくれました。分からないことも気軽に聞けたし、こまめに様子を見てくれたと思います。出産後精神的に辛いことがあったのですが親身に相談に乗ってくれました。温かい人ばかりでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
☆看護士さんがいっぱいいる。
☆分娩室と陣痛室が別だけど近い
■病院の設備や部屋、食事やサービス
シャワーが一人15分。ご飯はとてもおいしかったです。毎日おやつがついてました★妊産婦用に朝は紅茶とコーヒーがセルフですがタダで飲めます。お茶もタダで飲めたのでわざわざ買わなくて済みました。部屋は6人部屋で水道がついてました。テレビも22時まで見れてよかったです。
■先生やスタッフの方の対応
穏やかな口調の先生が担当だったので、男の先生でしたが、
気になることや、不安なこと、相談しやすかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
寄付で集められた本がたくさんあり、長い待ち時間でも退屈しなかった。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
新しい建物ではないけど、病院内はとても掃除が行き届いていました。
■先生やスタッフの方の対応
出産費用は約35万だったので安い方だと思いました。先生は優しく丁寧にみてくれる方だったのでよかったです。少し前まで女の先生がいたんですけど今はいません。
私は早産だったんですけど素早い対応をしてくれて凄く助かりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院だったので未熟児など早産の出産に対して凄く対応がよかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
病室は個室と大部屋(6人と4人部屋)があり4人部屋は早産などで入院している人優先です。食事は栄養バランスがきちんと考えられていますが病院食って感じです。
■先生やスタッフの方の対応
私の場合若い先生でしたが、とても丁寧に診察してくださり、説明してくださりました。分娩時は違う先生でしたが、安心して出産することができました。入院中は看護師さん、助産師さんが沢山いるので気になることは気軽に聞くことができ、とても助かりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
母乳指導に力をいれておられるようでした。母子同室は本人の体調次第や、希望で時間を決めることができました。(基本10時~20時)20時~10時の間は預かってもらえ、赤ちゃんが起きたら呼びにきてもらい、授乳しに行くという感じでした。これもしんどいようなら任せられるようになってました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
私は個人部屋を利用したのですが、大部屋に比べかなり自由がきくと思います。冷暖房は自分で好きなように調節できるし、部屋には洗面台とトイレがついており、大部屋のように毎回移動するということはなく楽でした。面会も周りに気をつかうことなく、面会時間の間中(13~20時)見舞い客が部屋にいてくれて、寂しくありませんでした。赤ちゃんと同室の場合でも誰にも気をつかうことなく伸び伸びと過ごせました。一日プラス5000円くらいでした。食事は充分美味しくいただくことができ、なにより毎回量が多いです。 シャワー室は15分と決まっていますが、洗髪室と平行して使用すれば特に何の問題もありません。