北海道・東北北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県 関東地方東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県 東海地方静岡県|愛知県|岐阜県|三重県 甲信越・北陸新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県 近畿地方大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県 中国・四国岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県 九州・沖縄福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県
■先生やスタッフの方の対応
とにかくベテランの先生と看護婦さんなので、安心感があった。
上の子のときは他の病院で出産したが、設備などを考えてそちらにしたがあまり対応がよくなかったので、それを考えると満足しかないです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生たちがベテランな上、親しみやすい方たちなので、親戚に囲まれて出産したかのようでした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事はボリューム満点で残すことが多かったくらいでした。
部屋は帝王切開だったのと、たまたま出産する人が少ないときに早めて出産したので、個室でした。
出産後の大変なときも呼ぶとすぐに来ていただけてよかったです。
■先生やスタッフの方の対応
生理をずらす目的で、診察を受けました。
静かで家庭的な雰囲気の産婦人科です。
受付の方も、看護師さんも、先生もやさしいので安心です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
気さくな先生なので、相談がしやすいです。
生理の期間をずらすのにも、しっかり体調や薬の相性など、確認してくれます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
建物は新しくないですが、しっかりした造りなので、東日本大震災でも特に壊れたりしなかったと、近所の方に聞きました。
■先生やスタッフの方の対応
ベテランのおじいさん先生が2人います。院長先生は診察も早く、しっかりみてくれます。ですが、疑問に思ったこと、性別などはこっちから聞かないと教えてくれません。
看護師さんもベテランな方たちばかり。あかるく、サバサバして、感じの良い方ばかりです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
昭和な雰囲気の造りですが、掃除は朝から専門の方がいるようで、きれいです。
先生もスタッフもテキパキとしています。予約制ではありませんが、あまり時間を待たなくてよいところも魅力的でした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は個室と2人部屋があります。
産んだ後にどちらが希望か聞かれます。1万程度プラスになる程度だそうです。
私は個室にしましたが、冷蔵庫、暖房、トイレ、クローゼット完備です。お風呂は別のところにありますが、希望すれば入れます。シャンプー、リンス、ボディソープは使えます。毎日部屋も掃除しに来てくれます。
食事はボリュームたっぷりで、味もおいしいです。3時のおやつも豪華で、毎日が楽しみでした。
■先生やスタッフの方の対応
先生を始め、看護婦さん、掃除婦さん、とってもフレンドリーで優しい方々ばかりです。
私は結構食事など適当にやっていた部分があったので先生に怒られちゃいましたが…笑
でもちゃんと母子共に心配してくださってるんだってわかるお言葉をいただけます。
顔も名前もちゃんと覚えて下さって、忙しくてもちゃんと対応してくださるのでここの皆さんに任せておけば安心だな!と思えますよ。
むしろ妊娠~出産までで色んな心配をかけてしまって申し訳ないなって私が思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
古い感じですけれど、なぜだか落ち着いて居られる病院です。
私は古い病院など苦手なのですが全然そんな事思いませんでした。
無駄な検査などもありませんし、無理なことを押し付けるような事もありませんでしたし。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
エコーなどまだ最新式ではありませんが、先生がちゃんと写真なども説明してくださるのでわかりやすいです。
お部屋は二人部屋を案内されましたが、途中から個室になりました。個室の追加料金などはありません。
テレビもありますし、エアコンもちゃんとあります。
個室は洗面所、トイレ付きでした。
共用冷蔵庫もあります。
張って痛くて仕方なくても冷凍庫に保冷剤があって自由に使えます!笑
ちゃんと毎日清掃してるので、綺麗ですよ~。
シャワーも順番にですが、入れます。シャンプーとボディーソープも貸し出しです。
お食事はとにかくすごいボリューム!産後こんなに食べられないよ?!など思ってしまうくらいです。味はとても家庭的で美味しいです。おやつタイムもあるので、今まで頑張ったんだなって入院中は思える時間でした。
自分で揃えるものは多々ありますが、基本的に無駄に追加料金がかかるなどはありませんでした。
■先生やスタッフの方の対応
健診を重ねて行くと顔も名前も覚えてくださってすごくきさくに話してくれます。
慣れてくるとたまにですが、医院長先生は冗談を言って笑わせて下さったりもしました(^^)
途中、逆子になったり、貧血気味になったりしましたが先生の言いつけ通りにしていれば出産までにちゃんと逆子も治り、出産時に貧血になったりはしませんでした。
看護師さん達も優しく、わからないことはすぐ教えてくれてとても助かりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
健診費、入院費も支給額とトントンくらいでとても良心的だと思いました。
必要以上の健診や検査はないので、体への負担も少ないかな。と思います。
家族の立会が可能なので、ずっと旦那だけというのは旦那が疲れてしまうので、出産時に旦那と義母に立会ってもらえたのはすごく助かりました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
施設自体は古いような印象がありますが、掃除が行き届いていてとても過ごしやすいです。
清掃の方も、話しやすくていい人ばかりです。
食事もボリュームがあって美味しいです。時間が20~30分と短めなので食べきれない時もあります。
おやつもしっかりめのが出ます(*^^*)
面会時間も長めなので、仕事帰りに寄ったりできるのでありがたかったです。
■先生やスタッフの方の対応
サバサバした方が多いですが、皆さん優しいので怖かったりというのはありません。
ベテランな方が多く安心です。
テキパキ診察が進むので、待ち時間も少ないです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
費用の安さ。
トイレ、洗面所、テレビ、小さい冷蔵庫付きの個室で出産費用は47~48万円くらいでした。
建物は古いですが、綺麗にしてあるので気になりません。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
授乳は3日目からナースステーションで1日3回、とりあえず母乳を飲ませて(出なくても)、ミルクをあげました。母子同室は5日目からで、それまで夜中胸が張って痛くなりますが、保冷剤を貸してもらえます。
母乳パットはあるといいかも。
私は借りませんでしたが、ドーナツクッションもない人は貸してもらえるみたいです。
退院する日(6日目)にママの診察がありました。食事は量が多めで、20分ぐらいで回収に来ることが多いので、食べられない分は残してました。
検診時、5ヶ月くらいからのエコーの時は旦那さんも一緒に見れます。
出産時も分娩室に2人いましたが、カーテンで仕切って立会い出産できました。
■先生やスタッフの方の対応
院長先生は無口ですが、質問すればちゃんと答えてくれます。
たまーに冗談言ったりとお茶目な面も笑
陣痛中は助産師さんがサポートしてくれますし、先生もこまめに見に来るので安心しました。
因みに、院長先生が◯時には産まれるよーって言ってましたがドンピシャでした!
検診の際は皆さんテキパキしてますので、不安な事は予めメモでもして聞いてみた方が良いかもしれません。
■この病院の良いところ、オススメポイント
何より先生が凄腕です。
ちゃんと言う事聞いておけば大丈夫!ってぐらい私は任せてました。
また、料金も検診はチケットの時は支払いゼロでしたし、直接支払い制度もありますので、退院時に支払うお金も7.8万程度でした。
個室と大部屋では入院中全日使用で5000円か10000円ぐらいしか変わらないと言われたので個室をお勧めします。
出産時は私1人だけでしたので、陣痛中から分娩室に入り、旦那、母、姉と3人が立会いしてくれました笑
一応2人分の分娩台があったので、2人入っているとダメなのかな?
■病院の設備や部屋、食事やサービス
病院は大変昭和の雰囲気が漂いますが、私は寧ろ安心感があって好きです。
掃除も行き届いています。
個室はテレビ、洗面台、クローゼット、トイレ付きで特に不自由しません。
また、シャワーは助産師さんに伝えれば空いてる限り予約を取って入れます。私は2回入りました。
持ち物は、パジャマ、洗面具、タオル、スリッパ、コップ、授乳ブラ、産褥ショーツ、赤ちゃんの肌着と服があれば事足ります。(一応母乳パッドもあれば安心かも)
豪華なサービスはありませんが、アットホームさを求める方にはオススメです。
■先生やスタッフの方の対応
先生も助産師さんもベテランな感じです。
割とサバサバしていますが、問題があった時は的確に指摘してくれます。
おかげで特別混み合っていない限り、診察の待ち時間は短いです。
体重管理(妊娠中も、出産後の赤ちゃんも)が結構厳しいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
分娩予約が必要な病院が多いですが、こちらは健診に通っている限り必要ありませんでした。
私が安定期に入ってからの転院だったため、行くまで分娩予約がいっぱいでないか心配だったので良かったです。
また、健診の際も診察予約は必要ありませんでした。
仕事の都合で休みが不定期だったため、非常に助かりました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
個室、2人部屋、4人部屋から選択できました。
私は個室に入りましたが、個室内にトイレがありとても助かりました。
食事は量が多く、病院食ではなく家庭料理寄りで美味しかったです。
しっかりめのおやつもありました。
食事時間が20~30分くらいだったので、食べきれないことが多かったように思います。
一日一回、ポットに温かい麦茶を用意してもらえました。
聞いてみましたが追加はないそうなので、なくなった時用にペットボトルなど用意しておくといいかもしれません。
入院期間6日(初産)です。
3日目から母乳をあげるためにナースステーションに通い、ラスト2日は母子同室でした。
シャワーは入院期間中1回です。
赤ちゃんのために暖房がきいているので、水のいらないシャンプーや身体を拭くシートを持参しておけば良かったと思いました。
■先生やスタッフの方の対応
院長は優しい。年配の看護婦も優しかった。
結構はっきり言われる。
■この病院の良いところ、オススメポイント
検診費用がやすい。
出産は通常分娩で47でした。
予約制じゃない。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は個室を選びました。
全体的に古いです。
シャワーも6日入院で1日のみ。
ご飯は確かに多いです。
身体に良さそうな感じでした。
院長と副院長の二人の医師がメインでやっています。
何年も通っていましたが、スタッフの入れ替えは少なくいいクリニックです。
特に本田先生はご年配ですが、シャキシャキしており年齢を感じさせず本当に信頼できます。
3回こちらで出産しましたが、私自身も本田先生に取り上げてもらいました。ベテランの先生です。
お食事は院長婦人が作っているようで、とても家庭的で美味しいです。昭和のレトロな感じの医院です。
■先生やスタッフの方の対応
ベテランの方が多く、先生の技術が良いみたいです。
検診、出産も安心して任せられました。
アットホームな感じで居心地も良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予約なしで行けるので、天気や都合に合わせて検診に行けました。
私は歩いて通っていましたが、駅からも近く、通いやすいと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事は量も多く、美味しかったです。
個人部屋と2人部屋、4人部屋があり、入院途中で変更もできました。
■先生やスタッフの方の対応
先生・看護師・受付の方…みんなテキパキ・ハキハキしていて馴染みやすい病院です。
手順が早かったりもするので聞きたい事を聞きそびれたなんてあるカモしれませんが聞けば、わかりやすく答えてくれるので是非聞いてみて下さい!
■この病院の良いところ、オススメポイント
2人目をこの病院で産み迷わず3人目も本田産婦人科にしました。
病院内の方はベテランが多いよぅで何をするにも安心して任せられます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
2人目は個室・3人目は4人?部屋でした。
夜中赤ちゃんが泣く事を考えると個室の方がいいかな?と思いますが、どちらの部屋でもユックリする事ができました。
ただ個室を希望すれば空きしだい部屋を変えてくれるので出入りは激しいです。
設備は昔ながらですが料金も安く、料理もお袋の味という感じで食べきれない程です。
■先生やスタッフの方の対応
受付・看護士さんが、ベテランさんみたいで、迅速に対応していただきました。そのときの先生は、年配の方でさ診察も早かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
近隣の方が、よくお世話になる産婦人科だと聞きました。病院にいったときは、市の検診でお世話になったので、詳しくはわかりませんが、妊婦さんが多かった気がします。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
■先生やスタッフの方の対応
先生はベテランの方で安心して出産出来ました。看護師さん達は気さくで何でもズバズバ言う感じです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
健診や出産費用が安い。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事は何度か同じようなメニューがありました。部屋のゴミ箱に病院で使った医療品が入っていた袋を使っていたり、赤ちゃん用の暖房は寝る時だけにするよう指示があったり、オムツは指定の枚数しか支給出来ないのでコマメに取り替えなくても大丈夫と指導されたり、とても倹約されてる病院なんだと感じ、費用が安い訳も納得がいきました。
■先生やスタッフの方の対応
今回で3人目の出産ですが、今回も本田産婦人科クリニックです♪
先生にはいつも体重で怒られています。
でも、怒られなかったら絶対中毒症になってること間違いないです。
言われたほうが自分自身も気を付けるようになります!!
でもとてもいい先生です★
■この病院の良いところ、オススメポイント
古いですが、待ち時間もいつもすぐ呼ばれます。
なんといっても信頼でき安心だし、産後も友人なども面会できるのでいいです♪
■病院の設備や部屋、食事やサービス
設備はふるーーいかんじですが、どこで産んでもかわらないですよね?
痛いのと自分と赤ちゃんで産むのですからそんなの全くどうでもよくなります。
全体的にわたしはアットホームでゆっくり&リラックスできるいい産婦人科さんです♪
■先生やスタッフの方の対応
院長先生はじめスタッフの皆さんがベテラン揃いで安心できました。
体重管理についてただ厳しく言うのではなく、的確なアドバイスをくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
アットホームな雰囲気。受付の方や看護士さんはきびきびとしていて、話しやすく信頼感あり。
入院費用も個室を利用しましたがお安く感じました。
出産一時金(42万円)の直接払いができ、退院時は超えた分だけを支払えばよかったです。
初産・自然分娩で母子同室は生後2日目から、生後6日目に退院しました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
年季の入った建物でレトロな雰囲気ですが、古臭さなどは私は感じなかったです。
病室は個室(トイレ付)利用しました。部屋の室温などにとても気を配って頂きました。
食事は美味しくてボリュームあり。産後の食事のメニューの参考にもなりとても勉強になりました。
毎朝、魔法瓶でお茶を持ってきてくれます。
■先生やスタッフの方の対応
先生は優しいおじいちゃんって感じです!ただ体重管理が厳しく増えると厳しいが妊婦さんのこと思ってます言ってくれるとおもいます!看護婦さんも優しく気さくに話せました!
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場は朝イチで行けば空いてます!待ち時間も土曜日以外は結構早めに呼ばれます!面会時間も朝9~夜8時までなので仕事帰りのパパも気軽にこれます!出産費用も安くてびっくりしました!
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は個室、二人部屋、三人部屋が選べ私は個室を使いましたがトイレも洗面台もついてるので結構快適でした!ご飯はかなりボリュームがあり毎回お腹パンパンになりました!建物はレトロな感じの建物です!
■先生やスタッフの方の対応
体重管理はすごく厳しく少しでも増えると注意されます。そのため自分でもかなり食生活を気にしました。言う言葉ややり方などはとても厳しいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
私は車で通いましたが駐車場が常に混んでいて第三に停めることが多かったですが特に不自由さは感じません。
土曜日は午前診療なのでかなり混んでいますが平日はそこそこ空いています。
面会時間は9時から8時とかなり長いので仕事帰りに寄ってもらうことも出来ました。ただ、赤ちゃんを見れる時間は決まっているので連絡しておくといいかも。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
昔からあるので建物や道具はかなりレトロさを感じます。
部屋はトイレつき個室を選びました。過ごしやすかったです。ごみ箱に入れている袋などは薬などが入っていた袋などはを利用しています。節約?かなと思います。六日入院のうち母子同室が二日間で退院後の生活に慣れるための心構えが出来ました。新生児室にいるときは布おむつですが同室の時は紙おむつです。二十枚もらいました。また、定期的に先生やナースの方々が来てくれます。食事はとりかくボリューム満点。意地で全部食べましたが時間が短いので食べたいものは先に食べてしまった方がいいかも。
掃除は毎朝してくれるので衛生的です。
お茶のポットも持ってきてくれます。
■先生やスタッフの方の対応
家庭的でみなさんとても親切です。ベテランぞろい!で安心して任せられました。退院する時、出生届けの書き方を教えてくれたりたくさんアドバイスをしてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
昔からの病院です。ローカルな雰囲気で、先生もベテランで、安心して分娩できました。次も子供が出来たら絶対ここで生みたいです!
■病院の設備や部屋、食事やサービス
ローカルでレトロな感じですが、温かみのある病院です。食事はとにかく量が多くて食べきれないくらいでした。朝食で出てきたパンは手作りのようで、ふかふか出来たてでした。どれも美味しかったです。
■先生やスタッフの方の対応
とても丁寧でしっかりと診察していただきました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
アットホームでとても落ち着く雰囲気です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
昔からあるクリニックです。私は2人部屋でしたが、可もなく不可もなく料理は家庭的でおいしいです。看護婦さんもとてもやさしくて、居心地がよかったです。
■先生やスタッフの方の対応
姉が3人目をここで出産したので私も引っ越し前までお世話になりました。看護師さんは近所のおばちゃん的な感じで安心感があります。先生は体重管理など厳しいですが、戌の日の腹帯に直筆の言葉を書いてくれるなど、実は優しい方です。施設はレトロですが、本田産婦人科クリニックさんで出産でもよかったなーと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
人間味がある対応!
■病院の設備や部屋、食事やサービス
御飯はとにかく量が多いです。ちゃんと美味しいです。
■先生やスタッフの方の対応
おじいちゃん先生は、仲良くなってくるととても気さくな方です。
なによりベテランなので安心して任せられます。
私は二回の帝王切開でお世話になりました。
ナースの方々は、近所のおばちゃんのような雰囲気の方が多く話しやすかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
分娩費用がほかに比べて安いようです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
施設は古いです。
食事は、先生の奥さんの手作りらしくおいしかったです。
■先生やスタッフの方の対応
赤ちゃんの事を一番に考えてくださるいい先生で
子宮頚管が通常より短くなるとすぐに絶対安静になりました。
看護師さんは皆優しくて
ベテランの方が多く
健診の時もてきぱきとしていました
■この病院の良いところ、オススメポイント
出産費用が安いと思います出産の時は院長先生がくりんと子宮をなにかやってもらったらすぐに産まれ
3人目の出産なのに(本田産婦人科さんは初めてです)先生の手はすごいなぁと感動しました
デジカメを分娩室に持ち込み
出産後すぐに写真も撮れてなかなかそんな機会がないので良かったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
建物は築26年以上(妹が生まれた時にはあったので)はたっていて古い感じがします
食事は量も多く良かったです
部屋は個室か大部屋が選べるようです
■先生やスタッフの方の対応
先生の腕は本当に確かです
先生に任せれば安心です
看護士さんもベテランの方ばかりで通院入院中は何の不安もなかったです
施設は古いので3D4Dは無いですしレトロな感じですが不自由はありません
混雑時でも待って一時間くらいですし駅から近いですし通院するにはいいと思います
入院時は身の回りの物があれば十分で母子どちらの物も用意されています
6日の入院のうち2日母子同室ですが授乳調乳沐浴指導は丁寧にしてくれます
食事がかなりおいしく量もたっぷりでおやつもあり満足でした
費用も通院入院共にかなり安いです
また妊娠したら迷わずこの産院を選びます
この病院を選んだから本当にいい妊娠生活が送れたしいいお産ができたと声を大にして言いたいです
■この病院の良いところ、オススメポイント
■病院の設備や部屋、食事やサービス
■先生やスタッフの方の対応
先生も看護師さんも親身になって話を聞いてくれる方達ばかりです。ダメな事はダメとはっきりと言ってくれます。かなり頼もしいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
よそよそしい対応じゃなく、個性ある対応をしてくれるので暖かみを感じられる所です。初産の時にはサラシに院長先生が寿と直筆で書いてくれました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
設備は昭和な感じですが、困る事は特にありませんでした。個室、2人部屋、4人部屋がありました。食事はかなり量があり食べきれなかったです。朝、昼、おやつ、夜とでます。お土産もかなりたくさんもらいました。粉ミルクの小缶(母子同室で使っていた残り)オムツサンプル、洗濯洗剤サンプルボトル、ハンドソープボトル
、粉ミルクお出掛け用(1箱)赤ちゃん水1本(500ミリ)育児日記(前期)等々。お産のパンツやパットももらいました。
■先生やスタッフの方の対応
先生は院長先生と副院長先生がいてどちらもとてもやさしいです。ただ、無理をしたり子宮頚管が短くなると外出禁止令がすぐに出ます!先生のいうことを聞いていれば特に注意されることもなくやさしいです。母子のことをきちんと考えてくれます。赤ちゃんの発達がきちんとできているか丁寧に見てくれます。特に臓器関係はだいぶ詳しく見てくれました。旦那さんもエコーが見れます
旦那さんが質問した時も先生が丁寧に答えてくれます。看護士さんはとてもやさしいです。お母さんみたいにすぐに不安なことがあったら教えてくれます。ベテランの先生と看護士さんなので安心して自分の体を見てもらえます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
土曜日でも午前中やっています。平日の午後はかなり空いていて待ち時間10分以内の時もあります。ただ、連休前と連休明けはかなり混んでいるのと戌の日に当たると2時間以上待ったりすることもあります!最近はあまり混んでいないイメージがあります。検診のお金が他の病院よりかからないです。自己負担でかかる分は友達に聞くよりもかなり安いですよ!体重管理なども良くしてくれますので妊娠中毒症になりにくいかもしれません(私も体重管理で8ヶ月に入りましたが、体重は6キロしか増えてないです)駅からとても近いのでかなり便利だと思います。旦那さんも一緒にどうぞと声をかけてくれたりしますよ(忙しい時は言ってくれないかもしれませんが「一緒にいいですか」と聞けば快く答えてくれます。エコーのところで写真をとっても全然へいきですよ~)おおむねおおらかでアットホームな病院です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
病院はとても古くエコー写真は3Dのみです。私は健診で通っていますが2人目はここの病院で出産でもいいなぁと思います。
■先生やスタッフの方の対応
住んでいる地域でお産を扱っている産婦人科はここしかないということで受診しました。昔からある産婦人科で建物も昭和レトロな雰囲気が漂います。一人目を近代的な産院で産んだ為余計にそう感じるのかもしれません。
■この病院の良いところ、オススメポイント
その産院で産まれた人が大人になってその産院で出産する。というくらい長く地域に根付いた産院です。
先生はベテランでザックリサバサバとした性格ですが腕は確かです。検診、出産費用も比較的安いです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
設備は建物を含め本当に昔からあるものを使っているという感じがします。だからこそ使い慣れていい診察ができるといった感じです。慣れれば落ち着ける空間です。待合室はカーペットになってありソファーと椅子が何台かとおむつ替え用のベビーベッドとテレビ、雑誌、絵本、ぬいぐるみ等があります。
■先生やスタッフの方の対応
院長先生を始め各スタッフの皆さんはベテランの方々でとても親切です。
心配なこと、困っていることなどどの方に聞いても親切に詳しく教えてくれました。
また入院中はもちろんのこと、退院後の検診時などに会うと「げんき?どう??」などと声をかけてくれます。
切迫で入院した時も私の不安や寂しさを読み取ってくれ、産婦さんとはあまり合わないように配慮してくれたり、まめに声をかけてくれたりと何かと配慮をしてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
アットホームです。
入院中はスタッフの方以外にも調理の方、お掃除の方々も気軽に話しかけてくれ安心できました。
入院費、お産費の安さ。
駅から近いこと。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
設備は最新ではありませんが、利用していて不満や不安はありませんでした。
切迫で入院した時も、産後に入院した時もご飯の量が多い(メニューは若干違いました)
お産入院時は自分の身の回りの物を持っていけば大体の物は揃っています。
買い忘れていた産褥ショーツを貰えたので助かりました。
■先生やスタッフの方の対応
地元では有名なベテラン院長先生です。忙しくない時は、検診時に冗談を言ったりとユーモアがある先生です。看護婦さんも優しい方ばかりで、入院中、部屋に来た時はどう?だいじょうぶ?など、優しく声掛けをしてくれます。分娩の際も、看護婦さん達の言葉掛けにかなり励まされました。ちょっとでも不安なことがあれば、相談するといいと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
ベテラン院長先生と、アットホームな雰囲気がいいです。平日の診療(空いている時間帯)に行くと、ゆっくり相談にのってもらえます。診療・分娩費・差額ベット代が安いです。入院中に沐浴指導・母乳マッサージ・調乳指導があったので安心しました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
私は個室入院でしたが、直接支払い制度を利用して5万円でお釣りがきました。部屋はテレビ・トイレ・洗面台もあってかなり快適でした。清掃も毎日入ってくれます。食事はとにかく量が多くて美味しいです。栄養バランスも考えられてるなぁと感じました。
退院時はおみやげに、粉ミルク缶(使用した残り)・粉ミルクハンディーパック1箱・ベビーシャンプー、ローションサンプル・パンパースサンプル・ミルトンサンプル・
はぐくみの育児日記をもらいました。
■先生やスタッフの方の対応
先生は忙しそうだが、聞いたことにはきちんと答えてくれます。
聞かないとあっさり検診が終わってしまうので、質問は事前に考えてまとめておくことをオススメします。
看護師さんたちは、昔ながらのお母ちゃんって感じの方が多く個性があっておもしろいです。
特に夜勤は、お産がはいってしまうととても忙しそうですが、顔を会わせると「赤ちゃんどう?」とか、声をかけてくださる方が多く、質問すると丁寧に教えてくれて心強いです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
ベテランスタッフと、費用の安さ。
検診のときは、検査とかでなければ現金は必要ありません。
退院時も、私の場合は窓口精算は5万円でおつりがきました。
母子同室は産後4日目からなので、ゆっくり体を休められます。
赤ちゃんの面会時間に顔を見に行くと、自然と同時期に出産した方と仲良くなれます。
赤ちゃんがナースステーションにいるときは、布オムツを使ってくれるので新生児のお肌にやさしく、
同室になると紙オムツを用意してくれるのでお母さんにやさしいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
病院は昔ながらの古い感じです。でも綺麗に掃除されていて清潔です。
設備も新しいものはなく、赤ちゃんの3D写真とかは撮れません。
普通に産む分には全然問題ありません。
食事は凄いボリュームがあって美味しいです。
ごはんはまるでどんぶり飯です。3時におやつも出るし、お見舞いに食べ物は不要です。
話せば相談に乗ってくれる感じです。
■先生やスタッフの方の対応
院長先生はじめ 副院長先生 スタッフさん、皆さんベテランでした
■この病院の良いところ、オススメポイント
親身になって相談にのってくれる
全然母乳の出なかった私に 何度もマッサージしてくれたのはいい思い出です
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋割りは、大体の事がない限り個室なんだと思いますが、私は 2人部屋でした
入院は今回の出産でが 初だったもので、同室の方が居てくれて心強かったです
食事は、毎食量が多くて食べきれない程でした!!
朝ご飯で出てくる焼きたてパンがおいしかったです
妊娠時の様々な困難も先生のおかげで克服できました。
先生の腕もいいそうです。
ちょっと気になることあり、受診しました。
スグに調べてくれ薬も私には合いよくなりました。
大ベテランの先生!と言う感じです。
安心してお任せできるし、何でも聞けるし…。
待合室がチョット狭いのが難点ですが、看護婦さんも感じが良いので、多少騒がしい子供を連れて行っても、肩身の狭い思いをせずに済みます…。
個人でされていることもあり、かなりのベテランのお医者さんです。
それもそのはず、わたしをとりあげたかたなんです。
看護師さんもべてらんのかたばかりで何でもわからないことなどおしえてくれます。
おじいちゃん先生です。昔ながらのクリニックで、賛否両論ありそうですが私は好きです。診察が丸聞こえなので、プライバシーは守られないかも…
続きを読む