北海道・東北北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県 関東地方東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県 東海地方静岡県|愛知県|岐阜県|三重県 甲信越・北陸新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県 近畿地方大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県 中国・四国岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県 九州・沖縄福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県
■先生やスタッフの方の対応
里帰り出産でお世話になりました。電話で分娩予約をしたのですが、体調や赤ちゃんに関する質問をすると必ず院長先生に代わってくださり、対応が徹底していて安心感がありました。院長先生はカラッとした方でトークが面白く、何でも気さくに話せる先生で私は好きです。「お産を楽しんで」という言葉がとても印象に残っています。お産中も度々様子を見にきてくださり麻酔のかかり具合や体調など気にかけてくださった後にひと笑いとってリラックスさせてくれます。まさに産むその瞬間も夫と先生と助産師の方と談笑できたのはいい思い出です。
助産師の皆さんも頼りない方がひとりもおらず、あたたかく親身な方ばかりでした。胸ははるのになかなか母乳が出ない私にとても親身に接してくださり感謝しています。また、1ヶ月検診の際、乳首トラブルで悩まされていた時も大変優しく丁寧に対応してもらって心強かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
・無痛分娩
歯科の麻酔のようでした。感覚はあるし下半身も動かせるけれど痛みだけがなく痺れの膜がある感じです。私は初産で無痛分娩なので自覚はないのですが、母や周りの話を聞くと産後の回復も早いようです。
・産む日の決め方
無痛分娩で計画出産となっていますが予め日にちを決めておくのではありません。予定日が近づくと1日、2日おきの検診になり、赤ちゃんの様子を見て入院が決まります。私は無痛分娩を希望していたのですが予め日を決める計画出産に抵抗があったので、この方法で産むことかできてとても満足しています。
・立地
駅前なので便利です。病院の駐車場が空いていなくてもすぐ近くの立体駐車場を割引券つき(検診の妊婦のみ)で利用できます。
・色んなメーカーのオムツを試せます
希望すれば赤ちゃんと同室で過ごせます。その際、ベビーコットに粉ミルクとオムツのお世話セットがついているのですが、オムツの種類がたくさんあって色んなメーカーのオムツを試せました。肌の弱い子や体型など一人ひとり違う赤ちゃんにそれぞれ合ったオムツを試せてとてもいいサービスだと感じました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は何ランクかあります。違いは主に家族が泊まれるベッドとシャワーがついているかどうか。空いていれば好きな部屋を選べます。
私がお世話になったのは最もリーズナブルな部屋でしたが、トイレ洗面台付きで椅子2脚にテーブル、TV、冷蔵庫、ポット、歯ブラシ、バスタオルとフェイスタオルは毎日交換してくださり何も不自由ありませんでした。共同シャワー室も部屋の目の前で、産後の自由がきかない体でもつらくありません。シャワー室は新しく清潔で、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、ドライヤーと一通り備え付けてあります。
食事は本当に毎日豪華で美味しくて楽しみでした。スタッフさんによる手書きのレシピがたまについていてそれも楽しく読ませてもらいました。入院最終日はフレンチが出ます。希望すれば有料で夫の分もお願いできます。
サービスとしては、退院前に粉ミルク会社の人からミルク作りのセミナーと病院からオイルマッサージのプレゼントがあります。
退院時のお土産は、産まれた赤ちゃんの写真、粉ミルク缶1缶、写真立て、地元写真館の割引券などを始め、退院前日に紙袋でドサッとたくさんいただいてびっくりしました。わりと重いので退院前に家族に持って帰ってもらうことをオススメします。
産前は母親学級を始め、骨盤ケアや母乳についての教室などを開かれており、出産準備、入院準備の勉強になります。
■症状と来院までの経緯
徳島に出張中、腹痛があり妊娠中の為急きょ検査してもらいました。
ぎりぎり安定期だったのですが仕事で歩きすぎたようです。
GW中でしたが、カレンダー通りで通常通り営業していました。
予約なしでとびこみ約1時間待ち、徳島駅から近くてわかりやすかったです。
■看護師や受付・スタッフの対応について
受付のスタッフ、途中で対応してくれた看護師ともに
とてもやさしくて対応はよかったです。
少しの間でも椅子に座れるように配慮してくれたり、
他の患者さんから見えないように気を配ってくれたりと
細やかな心遣いが見受けられました。
■診察までの待ち時間や混雑度
飛び込みだったので1時間ほど待ちました。
来院した時点で症状を聞いてくれて緊急性はないと判断したようでした。
座っていられたのでこちらもそれほど苦にはなりませんでした。
ゴールデンウィーク中の土曜日だったのですが、飛び込みはそれほど多くなく?
予約の人が多かったように思います。
駐車場はすごく混んでいたのですが、院内はそれほどでもなかったです。
■施設の清潔感・充実度
昔からある病院のようで待合室の椅子や備品はかなり使い込まれた雰囲気でしたが、
清潔感はありました。
お手洗いも広々として芳香剤やベビーシートが設置されきれいでした。
また空気清浄器もあり、
1時間ほど待ったのですが、雑誌などは妊婦向けのものがほとんどで、あとは地元タウン誌があるくらいでした。
暇つぶしは自分で持ち込んだほうがよさそうです。
■医師の診断・治療法・説明について
先生は40代くらいの若い先生でしたが看護師さんとともに
やさしく話しかけてくれて雰囲気は良かったです。
安定期中なので無理をしている自覚は多少ありましたがズバリ指摘されてしまい、その通りだと思い反省しました。
経腹エコーと内診と両方してからの診断だったので、とりあえず安心しました。
薬を飲まなくてもいけそうでしたが安心料として処方していただけました。
■実施した検査や処方薬について
仕事で歩き回ったためか張りがひどく腹痛はあったのですが出血などはなかったので、
緊急性を要するとは判断されず、飛び込みで入って約1時間待ちでした。
内診の結果安定期中ですが、少し無理がたたったのではとのことで
貼り止めを処方してくれましたが、
一日安静にして調子がよくなったら飲まなくてもいいとのことだったので
結局薬は服用していません。
院内処方でした。
■プライバシーへの配慮について
診察室に入るときは名前を呼ばれるので待合室に知り合いがいると確実にばれてしまいます。
産婦人科なのでちょっとはずかしいかな。
また診察室と内診室が壁で隔てられてはいるもののつながっているので、
診察結果が多少聞こえてきます。
■診療を受けての全体的な感想など
徳島駅周辺で急に調子が悪くなった時にこの近さで病院があると安心できます。
駅前ですが駐車場もありますし、昔からある病院のようで安心感もありました。
先生やスタッフも親切な対応でかかりつけではない産婦人科への飛び込みでしたが
丁寧に診ていただけました。
■先生やスタッフの方の対応
先生はズバズバとはっきり言う方なので、出産の時ははっきり言われて安心できました。
スタッフの皆さんはフレンドリーで、こちらの質問や不安には丁寧に答えてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
■病院の設備や部屋、食事やサービス
産後は全員個室です。部屋はトイレ付きでシャワーは共同、トイレとシャワー付があって広さも色々で選べます。
全室きれいですし毎日清掃してくれます。
■症状と来院までの経緯
二人目不妊で一年が過ぎ、こちらに検査をお願いしました。
この日はまず内診をしてから、後日、決められた日に再度受診、精液検査と卵管通水検査、血液検査、卵胞チェックなどをしていただきました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
女性の看護師さんやスタッフさんは、皆さんほんわかしていて優しいか他ばかりです。院長先生は、ダンディーな方で的確にゆっくりと説明してくださいますし、副院長先生は、とても気さくで明るい方です。
■診察までの待ち時間や混雑度
予約はしていませんでしたが、待ち時間は15分ほどでした。
午前中は混む時もあるそうですが、私がいつも通院している夕方は、比較的空いているようです。
土曜日は一日中混雑しているそうです。
■施設の清潔感・充実度
不妊治療専門の病院ではないので、不妊治療に関しての設備は人工授精まで対応という感じですが、その他の一般的な施設としては十分だと思います。
院内はとても清潔で、ロビーにはテレビや雑誌も置かれているので、待ち時間があまり苦になりません。
■医師の診断・治療法・説明について
経験豊富な先生方なので、こちらがする質問には、的確にかつ詳しく説明してくださいます。
別の産婦人科では内診時の痛みが苦痛でしたが、こちらでは痛みはほとんどなく、それだけでもリラックスして受けることが出来ます。
■実施した検査や処方薬について
内診は、院長先生と副医院長先生どちらにもしていただきましたが、とても上手で痛みも少なく、リラックスして受けることが出来ました。
卵管通水検査は、とても痛いと聞いていたのですが、途中で声掛けなどもしていただき、痛みもほとんどありませんでした。
■プライバシーへの配慮について
プライバシーについても、しっかりと行ってくださっていると思います。
内診の時に部屋を移動する際も、きちんと名前を再度確認して、間違いのないようにしっかりと対応してくださいます。
■診療を受けての全体的な感想など
病院は清潔だし、先生方はじめスタッフの皆さんもとてもいい方ばかりなので、行ってよかったと思います。
経験豊富で、技術的にも上手だと思うので、不妊治療が完了するまで、これからも通院したいと思います。
■先生やスタッフの方の対応
検診は院長と副医院長、分娩は副医院長に診てもらいました。
院長は紳士的で、副院長は面白くて気さくです。
副医院長は毎回、診察の最後に質問があるか聞いてくれます。
質問をすると親身に答えてくれます。
面白い方なので、会話をするのが楽しみでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
無痛分娩をしているところ。
痛みは臨月のお腹のはりと同等レベルでした。
退院の前日のみ母子同室なので、ゆっくりした入院生活を過ごせます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
検診時、エコーの映像(4D)をDVDに入れてくれます。
前期と後期の母親学級があり、その時にLDR室や病室を見せてくれます。
出産の方は全室個室です。
シャワー室の有無、ソファベッドの有無で部屋の値段が変わってきます。
母乳指導もあり、搾乳機の貸し出しもあります。
トコちゃんベルトも希望すれば、貸してくれます。
授乳は呼ばれて授乳しにいきますが、夜7時半が最後の授乳となり、朝は7時半からとなります。
夜間はないので助かります。
食事はとても美味しく、退院前日のフランス料理ではステーキやケーキが食べれます。
1人分まで、1,500円払えば追加で作ってもらえます。
退院の前日にエステのプレゼントがあり、
退院時には立木写真館の記念撮影無料券、写真立て、育児日記帳、ミルク小缶など沢山のものが頂けます。
赤ちゃんの出生時の写真と、足型も記念に貰えます。
■先生やスタッフの方の対応
副院長に見てもらってましたが、副院長をはじめ全てのスタッフの方々によくしてもらいました。皆さん親切で分からないことがあればすぐに対応してもらえます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
無痛分娩しか扱っていないのですが、痛みの苦手なかたにおすすめです。
個人差があると思いますが、ほとんど痛みを感じることなく出産でき、産後の回復も早いです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋、食事、サービス文句なしで良いです。
退院前日に受けられるエステや、フランス料理も最高でした。
一緒に食べた主人も喜んでいました。
■先生やスタッフの方の対応
さっぱりはっきり
きちんと対応していだきました。
詳しく自分自身にについて説明もしてくれます。
部屋も落ち着く感じです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
清潔感があります。
各部屋も違い
浸しみやすく親切に対応もしていただけます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
綺麗です。
わかりにくかったら
すぐに対応してくれます。
■先生やスタッフの方の対応
院長先生は落ち着いた感じで、安心して診てもらえました。
恐怖だった分娩後のトイレも、まったく沁みず、拍子抜けしました(笑)
看護師さんや助産師さんも感じが良い方が多く、産後母乳の指導や相談にのってもらえました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駅前で立地が良いし、駐車場もあるので便利です。
また、無痛分娩の実績があるので、信頼してお願いできました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
LDR室なので、陣痛から分娩まで移動する必要がないのはとても楽です!分娩後もそのまま同じベッドで朝まで休ませてもらえます。
あと、食事が美味しいです。
お部屋も毎日綺麗に清掃してくれます。
退院前日にはエステのサービスもあり、希望の部位をマッサージしてもらえます。
■先生やスタッフの方の対応
初めての妊娠で、いろいろと不安に思うことがあったのですが、副院長が面白く気さくな人柄なので、それで不安が緩和されることが多々ありました。看護婦さん、助産師さんも親切な対応で、産後も赤ちゃんのお世話について、いろいろ教えていただきました。こちらの病院で、最初から最後までお世話になって、本当に良かったと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
無痛分娩をしているので、この病院を選びました。怖がりなので、無痛分娩以外は考えていませんでした。分娩室はLDRになっており、部屋の移動がないので、負担がありませんでした。産後は授乳室での授乳が一日5回あり、看護婦さんに赤ちゃんのお世話について、親切に教えていただきました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
新館を利用したのですが、きれいで快適に過ごすことができました。食事は美味しく、毎日3食届くのが楽しみでした。退院前日の夕食はフランス料理で、よい思い出になりました。出産後2時間後には、アイスクリームのサービスがありました。退院前日にエステもあり、出産後むくんでいたので、よいリラクゼーションになりました。
■先生やスタッフの方の対応
里帰り出産でお世話になりました。
検診も分娩も副医院長に診てもらいました。無痛分娩は、今回初めてだったのですが、分からない事や不安な事は質問するときちんと答えてくれます。
分娩中も面白い話しをしてくれて、私の場合、子宮口全開の時でも笑っていました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
無痛分娩をしているところ。
1人目は、別の病院で自然分娩だったのですが、陣痛の痛みが想像以上で、出産の感動があまりなかったけど、無痛分娩は自分も落ち着いて出産できるし、痛みが私の場合ほとんどなかったので、赤ちゃんを初めて見た時は1人目になかった感動がありました。
希望すれば、母子同室にができるけど基本退院の前日のみ同室なので、産後、体の回復が早かった気がします。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
出産の方は全室個室。私は、シャワーのない部屋にしたけど、目の前がシャワー室だったので、不便な事は何もなかったです。
食事はとても美味しくて、野菜が苦手な私でも完食できました。退院前日のフランス料理はかなり美味しかったです。
エステのプレゼントとミルクやオムツの試供品がもらえます。
■先生やスタッフの方の対応
凄く丁寧にみてもらい、適切に分かりやすく優しい感じで対応してくれました
■この病院の良いところ、オススメポイント
綺麗、フロアごとにちゃんと分かれてます
■病院の設備や部屋、食事やサービス
設備良し、綺麗
検診なので食事わわからないけどおいしいらしいです!!先生、看護婦さんも適切に対応してくれます!明るく何でも相談できます
■先生やスタッフの方の対応
皆さんいつも笑顔でなんでも答えてくださいます♪
服院長先生はとてもおしゃべりで毎回検診が楽しみです♪
外来でお世話になった看護師さんたちも 気さくでいい方ばかりです♪
緊急での電話対応も親切でしたよ♪
■この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間が少なく、検診時には胎児エコーのDVDを記録して頂けます♪
診察は丁寧にしてくれて説明も分かりやすかったです!
入院はしていないので入院施設の事は分からないです(._.)
■病院の設備や部屋、食事やサービス
■先生やスタッフの方の対応
院長と副院長といますが、院長にお世話になりました。とても品のある先生でたま~におもしろいことを言います(笑)2人目もお世話になろうと思っているので次は副院長にお世話になりたいです。看護師の方も優しく質問もしやすいです。
入院中のスタッフの方は明るく感じがよかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
■病院の設備や部屋、食事やサービス
院長からのプレゼントでエステがあったのがよかったです!浮腫みがひどかった足もスッキリしていました!
■先生やスタッフの方の対応
無痛分娩にしました。副院長先生にしてもらいました。看護師さんもスタッフの方全ての方が常にリラックスさせてくれて本当に安心して検診からお産、退院まで過ごせました。
あまり積極的に質問したりするのが苦手な性格ですが、いつも体調は大丈夫か、困った事がないか気にかけてくれました。もし次妊娠したらまちがいなく梶産婦人科を選びます。
三歳になる子供を連れて(別の病院で産みました)の検診だったのですが遊んでくれたりして上の子連れても全然大丈夫でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
無痛分娩!!個人差はあるようですが私の場合陣痛中は本当に無痛でした。全開になってから徐々に痛くなる感じ。(それでも一人目の痛さの10分の1以下)
無痛分娩は臨月入るまでするかしないか悩んでましたが絶対おすすめです。一人目は無痛ではなく、産んだのですが痛さと疲れで大変だったのですが無痛分娩は冷静にいれる分、逆に実感が出来無事産まれた感動も大きかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋もキレイ。ホテルみたい。食事もおいしく、最後の日はフランス料理が出ます。
掃除は朝、毎日して、タオルも毎日替えてくれて、トイレ、お風呂、TV、冷蔵庫、歯ブラシ、ドライヤー、くし付。
■先生やスタッフの方の対応
無痛分娩を希望したので担当の副院長にみてもらいました。ユニークでラフな親しみ易い先生です。診察室からは良く笑い声が洩れてきます。他の妊婦さん達も笑顔で診察室から出てくるのをよく見掛けます。かなり人気のある産院なので待合室が混むことが多いですが、とても効率的に診てくれるのでスピーディーな上に丁寧です。私は夫の転勤で急遽この産院へ変わったのですが、以前の産院と比べると、スタッフの方も先生も驚く程クオリティーが高いので安心感と満足感は倍くらい違いました。無痛分娩は正規の料金に+5万円と少し高くなりますが超オススメです。痛みが少ない分、母体負担は少ないので回復は早いし、出産の感動をしっかりと体感できました。ソファーとTVの付いた個室で立会出産できるので、陣痛が始まるまで夫とTVを見ながらリラックスして過ごせました。ベッドがそのまま分娩台に変形するので無駄な移動もなく、ゆっくり休めます。出産後にサービスでアイスクリームが出てきます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
徳島駅から徒歩2分程なので面会に来てくれる親族や友人にも便利がられました。駐車場完備で向かいにコンビニもあり超便利です。後期の妊婦教室では分娩室や病室の見学ができます。料金によって、同室・個室(トイレ付)・個室(シャワー・トイレ付)・特別室(シャワー/トイレ/ツインベッド)となり、同じグレードの部屋が複数空いている場合は、写真でどの部屋がいいか選ばせてくれます(デザイナーズルームなので各部屋インテリアが違います)また、入院した際にナプキンや分娩用パジャマ、ガーゼ等、かなり準備してくれるのをあらかじめこの教室で説明してくれるので無駄な買物をしなくて済むので助かりました。付き添い宿泊可能です。レンタルベッド500円。お土産は豪華で沢山。ミルクの試供品が4箱、オムツの試供品などと、地元有名写真館のサービス券(1万円相当)、有名百貨店の写真立、育児ノートなど。退院後も、産後1週間の日に健康相談は勿論、育児やミルクの適量、母乳相談など丁寧に確認してくださいます。『また梶産婦人科で産みたいな』と心から思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事は大満足でした。産後1日目の昼食は、お祝いで『鯛のムニエル』がメインのバランスのいい洋食でした。退院前日の晩ご飯はフレンチフルコースで、+1500円で夫の分も頂けます。入院中にミルクと母乳についての説明があり、母乳の為のバランスメニュー指導等もサービスで受けられます。退院前日のボディーエステ(アロマオイルトリートメント)も大満足でした。また、自分の部屋で赤ちゃんの面倒をみる際は、新生児用のベッドにオムツ替え用の『各メーカー(5~6社)の紙オムツを2~3枚ずつ』付けてくれるので、色々試してお気に入りを見つけてください!満足する紙オムツを見つけるチャンスです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は二人で院長と副院長です。どちらの先生も大変優しく、診察も丁寧にしてくれます。わからないことは聞いたら何でも教えてくれるし、看護士さんも優しい人がたくさんいました。無痛分娩をしている病院だそうです。毎回検診は予約制でだいたい1時間くらいで終了します。
■この病院の良いところ、オススメポイント
無痛分娩をしているところ。痛みに弱い人や出産痛みに耐えられそうにない人にはもってこいの病院です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
退院前日にでるフレンチの夕食がとてもおいしかったです。部屋は値段によってぴんからきりまで。良い部屋はホテルみたいでした。
■先生やスタッフの方の対応
生理不順の診察とガン検診で利用しましたが、女医さんは優しくとてもていねいに診察していただきました。スタッフの方々も対応が好印象でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
徳島駅から徒歩数分で、アクセスが便利。駐車場が広い。徳島では数少ない無痛分娩を選べる病院であり、無痛を望む友人はここで出産しているケースが多い。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
人気の病院なので待ち時間は長いですが、室内は清潔感がありゆったりと待つことができます。ママビクスやベビーマッサージなどのクラスが充実しているようで、よく待合室まで声が聞こえてきます。
■先生やスタッフの方の対応
院長と副院長のお二人が交替で診察しています。私は副院長に診ていただいていましたが、気さくで面白く、不安に思ったことにもしっかり答えてくれました。スタッフの皆さんもとても優しく、事あるごとに声を掛けてくれたので安心できました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
二人の先生はもちろん、外来のスタッフも病棟スタッフも皆さん良い方ばかりでした。無痛分娩するつもりは無かったけれど、今は無痛分娩にして良かったと思います。出産による体力消耗が少なく、産後の回復も早かった気がします。出産するまで母乳が出るか心配でしたが、入院中にしっかりと指導してもらえたおかげで、しっかり出るようになりました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
LDR室があるので移動が少なくてラクです。病室もキレイで、ホテルにいるような気分でした。追加料金がかかりますが、家族が泊まれる部屋もあります。料理も美味しかったです。入院中に必要になりそうなものは病院内でも買えるし、病院が駅前に立地しているので家族に買って来てもらうにもとても便利です。
■先生やスタッフの方の対応
頼りない感じのスタッフがいなかったので心強かったし、みんな優しかったです。
医師は曜日や時間帯によって診察が院長か副院長か決まってます。
落ち着いた感じの院長と、よく喋る気さくな副院長です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
立地条件が良いので、車以外でも行きやすいし、付き添いの人が食事や時間潰すのに苦労しませんでした。
健診では12週くらいまではエコー写真をもらえます。それ以降は4D動画をDVDに録画してくれるので、動いてる様子が自分以外にも見せられます。
診療も診察の結果何も問題なかったので申し訳なく思っていたら、『今回何もなかったからって遠慮したりせず、何か不安なことがあればいつでも連絡してください』と言ってくださいました。
分娩は無痛分娩だったので、痛みに対する恐怖心などが少なく、落ち着いて出産できたので凄く感動しました。
無痛処置は副院長でしたが、分娩は院長か副院長か希望をきいてくれました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
入院中は料理もおいしく、スタッフも優しくて、ストレスなく過ごせました。
入院に必要なものがほとんど用意されているので、準備が少なくて済むのもよかったです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は2名いらっしゃり、院長先生、副院長先生です。
無痛分娩の場合は副院長先生が担当します。
スタッフはのりがよく、大変気さくで細かいことにもよく気がつく方が多いです。
里帰り出産でしたが、快く引き受けてくださり
様々なことも相談でき、安心して出産できました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
交通の便がとてもよいです。
駐車場もあります。
また、目の前にコンビニ。
少し歩けば徒歩5分以内に何でもあります。
出産のための入院に必要なグッズはほとんど病院側が用意してくれています。
・分娩時のパジャマ(汚れるため使い捨て)
・ガーゼ(赤ちゃんの授乳等に使えます)
・歯ブラシ、コップ
・ナプキン(悪露のため)
・シャンプーリンス・ボディソープ・タオル(大・小1枚ずつ)は部屋備え付け
なので、入院時はパジャマを1,2枚と下着等でOK。
洗濯機も乾燥機もあり、
入院中、足りなくなれば悪露用のナプキンや母乳パッド、下着等は自販機で購入できます。
また、母乳指導もあり、搾乳機、哺乳瓶消毒等使い方の説明もあり機械も貸してくれます。
(おかげで完母です)
また、小児科医が週に1度見えており、入院時の新生児検診、
出産後お母さんと赤ちゃんの検診の両方をしてもらえます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
病院の設備は、診察室は少し狭いかも。
検診時、胎児の映像(4D)をDVDに入れてくれます。
妊婦健診は予約のため、ほとんど待ちません。
また、母親学級で病院の中を見学できる時間があるため、
分娩室や入院施設も事前に見ることが出来ます。
無痛分娩でしたが、不安なことも痛みもなく、本当に誕生の喜びを味わうことが出来ました。
出産した次の日から、少し疲労感はあっても歩き回れるくらい体力の回復も早かったです。
部屋は新館でしたがとても綺麗で
毎日掃除をしてくださいますし
入院中、ほとんどの時間が自由でしたので
(必要であれば部屋にアナウンスしてくれます)
快適でゴロゴロしてました。
御飯もおいしくモリモリ食べることが出来ました。
母乳指導もあり、搾乳機や哺乳瓶の使い方等も丁寧に個別で教えてもらえました。
病院で貸し出してもらった搾乳機と同型のものを病院で買うこともできます。
また、栄養士さんによるミルク指導もあり、サンプルも多く頂きました。
ハンディパック(森永、明治、ビーンスタークの3社)、ミルク小缶(E赤ちゃん)
退院前日にエステやフランス料理。
退院時には出生時の子供の写真や立派な写真立て、育児日記、ミルク等お土産もたくさんいただきました。
入院時に検査等も行っており、
子供についても安心できます。
■先生やスタッフの方の対応
先生は2人居て、院長先生がお父さん、副院長先生が息子さんです。
副院長先生はとても面白くユニークな先生です。
そのせいか、スタッフの方達の仲が良く、みなさん気さくでとてもいい雰囲気です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
一つは、交通の便がいいところ。駅の近くで、病院から少し歩くと何でもそろいます。
後は何度もになりますが、スタッフの方の対応!
■病院の設備や部屋、食事やサービス
病院自体は、古さを感じますが毎日掃除に来てくれ、タオル交換やゴミ捨てなども毎日してくれて快適に過ごせました。
食事もとても美味しく、献立が楽しみでした。量が少し多くて、小食の私としては残すのが申し訳なかったです。
退院の前日にはエステ、フレンチディナーが出てとても美味しかったです。+1500円でダンナの分も用意してもらえます。
他の産院のように「エステがついてます」とか「ディナー出ます」とうたってなく、サプライズ感があり嬉しさ倍増でした!
■先生やスタッフの方の対応
医師は親子2名でされています。息子さんは気さくで面白いと評判です。
スタッフは明るく親切で親しみやすいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
妊婦検診の場合は予約できるので、診察が必ず1時間以内で終わりました。交通の便がいいところもポイント高いです。
無痛分娩でほとんど痛みがなく出産できました。産む前に助産師さんが足をマッサージしてくれたり、すごく気遣いしてくれました。
産後は母乳指導が行き届いているので、一人目が完ミだった私も母乳育児ができています。
産前はマタニティビクスや各種教室があり、産後も1才までの赤ちゃんクラブを毎週やっているので遊びに行けます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
妊娠中期を過ぎると4D画像をDVDに入れてくれます。出産はTVやソファセットのあるLDR室で家族と過ごせます。
入院中のお部屋は個室で、数万プラスすればインテリア会社プロデュースのお部屋(シャワーつき)に入れます。その上が特別室でツインベッドとか。
普通の個室でもトイレはあり、共同シャワーが使えます。付き添いの宿泊も可で、寝具をレンタルできます。
退院前にはフランス料理ディナー(+1500円だったかな?で夫もOK)、個室エステ(好きな部位をマッサージしてくれる)があります。
退院時、生まれてすぐの赤ちゃんの写真と写真立て、ミルクサンプル(明治のキューブ1箱とビーンスターク小缶1個)、おむつサンプル、ミルク会社の育児日記4種類など色々いただきました。嬉しかったのが地元で有名な写真館の無料撮影券1枚分です。生後100日祝いまで使えました。
■先生やスタッフの方の対応
里帰り出産と高齢出産の為不安がつきなかったですが、外来の看護師さんや院長先生が温かく色々親切で診察もスムーズでした。
里帰り前の病院で母親教室に通ってなかったですが、こちらで通うことができ、その連絡等もスムーズで助かりました。
また入院中も、病棟の看護師さん達も面白く話安い方が多く術後で苦しいときも心温められました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駅から近い!というのがお勧めです。里帰り出産の為、足がなかったので公共交通機関だよりでしたので助かりました。
予約制で 待ち時間もそんなになくスムーズでした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
手術後、あまり動けないときは食事が唯一の楽しみでした。食事の美味しさはもちろん運んで来てくれる方のちょっとした心遣いの一言でも心和ませていただきました。
部屋は、新館で広くシャワートイレが各部屋についていて快適でした。
掃除も毎日して頂いて気持ちよかったです。
■先生やスタッフの方の対応
みなさん優しく面白い方ばかりで慣れない土地での初めての出産で不安だったけどとても楽になりました
■この病院の良いところ、オススメポイント
駅から近いので通いやすかったです。院長先生も優しく副院長先生も面白いのでとても和みます。
もし二人目妊娠した時もここにしようと思っています。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
私は新館でしたがシャワーもついていて毎日タオル交換やトイレ掃除もしてくれて快適でした。最後の日のフルコースもとても美味しかったです。洗濯も一回百円で出来るので荷物が少なくて済みました。
■先生やスタッフの方の対応
妊娠発覚と同時に卵巣腫瘍がみつかり、出産後も通院しています。
私は副院長先生にみてもらってるんですが、凄くおもしろい方です。色々丁寧に教えてくれます。
看護師さん達もかなり優しいですよ。
初めての出産で不安だったんですが、ずっと看護師さんがついていてくれました♪
■この病院の良いところ、オススメポイント
駅から近く、駐車場もあります。
周りも店が多いので入院中も足りないものがあればすぐ買いにいけますよ♪
■病院の設備や部屋、食事やサービス
新館・旧館があります。私は新館だったんですが、とても清潔でゆっくりできますよ。
有料ですがベッドも借りれるので付き添いの方も泊まれます♪
■先生やスタッフの方の対応
一人目、二人目と副院長にお世話になりました。
とても話しやすい方です。
看護婦さんも色々相談にのってくれました。質問などしても全く嫌な顔せず親切に答えてくれます。お産の時もリラックスして望めました。本当にみなさんいい人ばかりです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
無痛分娩があるところです。私みたいに痛がりな方にはかなりお勧めだと思います。(5万円)
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は新館、旧館があり、私は新館でしたが、シャワー・トイレ付きで綺麗です。掃除・ゴミ集め・タオル交換も毎日してくれます。退院前日には豪華ディナーとエステがあります。
■先生やスタッフの方の対応
不妊治療から副院長にお世話になりました。
副院長はとても気さくな人だしお洒落な人です。たまに寒いギャグを言った事も。
切迫早産で1ヵ月入院してた時から、看護師さんとすごく仲良くしてもらいました。婦長さんはおっとりした感じの方で何でも相談しやすかったです。
日曜以外の毎朝、院長と副院長が代わり交代で回診に来てくれます。
調理スタッフさんが毎食お食事を運んできてくれます。とても優しくニコニコしながら話もしてくれました。
お産の時は、助産師さんがずっと側に居てくれました。私の足が冷えてたから、足が温かいとお産の流れもよくなると言い、アロママッサージしてくれました。
すごく良い先生やスタッフさんばかりなので、退院するのが嫌になりました。寂しくて
2人目も欲しいので、次も是非!梶さんでお世話になるつもりです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
子供が1歳になるまでの間、かじっこクラブがある事。
お産した人は母乳外来が受けられる事。
先生とスタッフさんの人柄。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
毎朝、部屋の掃除にきてくれます。
新館の個室はお洒落で落ち着きます。
料理は凄く美味しい。退院の前日のディナーにステーキやケーキがでてきました。
■先生やスタッフの方の対応
院長先生はじめ他のスタッフもとても親切でした。特に副院長先生はおもしろいし話やすくてリラックスできました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
4Dもあってお腹の中での赤ちゃんの様子が分かって安心できました
■病院の設備や部屋、食事やサービス
病室はホテルの様できれかったです。部屋も毎日掃除しに来てくれます。食事も退院の祝い膳としてフルコースがでます。これが美味しい!!もちろん普通の食事も美味しいですよ。サービスも出産フォトや何か沢山頂いちゃいました。
■先生やスタッフの方の対応
先生、スタッフの方々ともに優しく、質問にも丁寧に答えてくださいました。分からないことは電話でも応対してくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
3D超音波で赤ちゃんを診るとき、詳しく説明してくれます。その様子をビデオに録画してくれます。マタニティビクスを病院内で開いているので安心して運動でき、ママ友達もできます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
3D超音波があります。
■先生やスタッフの方の対応
里帰り出産で梶産婦人科にお世話になりました。転院ということもあり、不安な気持ちがあったのですが、院長先生も副院長先生も気さくな方で質問にも丁寧に答えてくださいました。私は副院長先生に検診から出産までお世話になったのですが、検診のときも出産のときも楽しいおしゃべりを交えてくださったのでとてもリラックスして臨めました。スタッフの方たちも皆さんすごくいい方たちでした。産後におっぱいがあまりでないということを看護師さんに伝えるとすぐにお部屋に来てくださってマッサージをしてくれたり、相談に乗ってくださったりしました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
一番は先生はじめ、スタッフの方々が親切で温かいということです。毎回の検診を楽しみにしていました。JR徳島駅から近く、車で来られる方用の駐車場も広いです。初診は予約なしで行くので少し待ちましたが2回目からは予約になるのであまり待ち時間もなくスムーズになります。私は35週目からの検診だったので参加できるものが少なかったですが、前期・後期の母親教室(事前に予約すると付添い人オッケー)、乳房指導、マタニティビクス、栄養指導などが受けられます。また、県内唯一の無痛分娩をしてくれる産科です。プラス5万円かかりますが痛みに弱い方などはおすすめです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
陣痛から出産までを移動することなくひとつの部屋で行えるLDR室になっているのでよかったです。LDR室にはテレビも備え付いていて陣痛が弱いときには気分転換にテレビを付けて見ていました。また、立会い出産を推奨している産科です。2人まで立ち会えるそうです。部屋は旧館と新館があり、新館にはシャワー・トイレ・テレビがついています。ソファベッドやベッドがついている特別室もあります。歯ブラシセット・ドライヤーも準備してあり、タオル・バスタオルは毎日取り替えてくれます。持っていくものとしては、前開きのパジャマ(妊婦用でなくてもオッケー)、洗顔セット、産褥ショーツくらいです。食事は和洋中とメニューに富んでいてとてもおいしかったです。4日目の夕食にはフランス料理がでてきて、1500円の追加で旦那さんと一緒に食べれます。退院前日にはエステをしてくれて出産の疲れを癒してくれます。産後にはかじっこクラブというママさんたちの交流の場を設けてくれています。満1歳のお誕生会やクリスマス会をしてくれるそうです。
■先生やスタッフの方の対応
副院長先生に診察から出産までお世話になりました。副院長先生はとてもきさくで面白く、とても話しやすかったです。出産の時もとてもリラックスさせてくれました。
スタッフの方も皆さん優しく、出産の時はいきみをリードしてくだっさてスムーズにいきむことができました。また、母乳がなかなかでなかったのですが婦長さんが親切に指導して下さって退院の頃には少しでるよなりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
硬膜外麻酔による無痛分娩をしてくれるところが一番のお勧めポイントだと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は新館ができていてとてもきれいで居心地がよかったです。食事はたいへんおいしく退院前夜はフランス料理を食べることができ大変満足しました。また、ボディーマッサージも退院前日にしてくれてとても気持ちよかったです。退院祝いには粉ミルクをいただきました。
出産費用ですが、土日や深夜でも割り増しにならず、無痛分娩でもこの値段なので安い方と思います。
■先生やスタッフの方の対応
院長先生(お父さん)は、物静かでヒゲが似合うダンディーなドクター。副院長(息子)はオシャレで気さくで話しやすいです。2人とも、偉そうじゃないし、怖くないし、緊張しません。外来のスタッフは、ベテランの年配の看護婦さんたちで、あたたかい雰囲気や対応に、検診の度にホッとさせられました。入院病棟は、頼れる婦長さん、若くて熱意と体力がある看護婦さん、テキパキした助産師さんとバラエティ豊かです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
産後、ベビーマッサージ(月2回)と離乳食の講習会(月2回)があります。1歳未満の赤ちゃんを連れて出かけられる場所は限られているので、転勤で周囲に知り合いがいなかった私は毎週行ってました。ベビーマッサージは、出産入院中にお世話になった看護婦さんや助産師さんが教えてくれるので、赤ちゃんのちょっとしたことも相談できて、心強かったです。離乳食の講習会は、メーカーの栄養士さんが作ってくれ、赤ちゃんとママで試食します。レシピを頂き、とても参考になりました。
産前は週2回マタニティビクスに参加できます。インストラクターの先生が明るくて、いい気分転換になり、安産できました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
お産はLDRなので移動がなくて良かったです。産んですぐに赤ちゃんの写真と家族の写真を撮ってくれ、写真立てに入れてプレゼントしてくれます。退院日には、ボディーマッサージのサービスがあり、哺乳瓶やミルクなどのお土産もいろいろいただきました。
分娩が早朝だったので、費用が高くなるかなと思っていましたが、外来に表示してある金額でした。休日夜間に分娩しても高額な追加料金などはとってないようです。テレビと冷蔵庫とウォシュレットのトイレのある個室、美味しい食事を考えるとリーズナブルな気がします。
無痛分娩ができるので、とても人気のある産院です。私もこちらで出産しました。先生はとても気さくで、どっしりしているので、安心してお産をすることが出来ました。また、スタッフの皆さんも全員がとても優しくて、困ったことや心配事があっても相談しやすかったです。無痛分娩でも完全に痛みはなくなりませんでしたが、普通分娩に比べるとだいぶん痛みを軽減できるようです。
続きを読む
待ち時間は基本的に早く呼んでいただけています。駐車場は広くて停めやすいです。
続きを読む
親切