北海道・東北北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県 関東地方東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県 東海地方静岡県|愛知県|岐阜県|三重県 甲信越・北陸新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県 近畿地方大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県 中国・四国岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県 九州・沖縄福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県
■先生やスタッフの方の対応
先生は紙に書いて説明して下さり、とても丁寧だと思います。
スタッフの方も、優しくて良いです。
最後に「聞きたい事はありますか?」と聞いて下さり、納得出来るまで質問させてもらえます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
平日6時迄受け付けてくれますので、仕事帰りでも行ける所が良いです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
病院の設備が整っていて、綺麗です。
■先生やスタッフの方の対応
おじいちゃん先生ですが、診察はくわしく説明をしながらしっかり見てくれます。たまに説明がわからない時があっても看護師さんが横からフォローを入れてくれますし、受付よ方々もみんな優しいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予約はできませんが、基本診察まで15分くらいの待ち時間です。早いです。たまに待合室が満席になるほどのときがあり、その時は一時間くらい待ちました。
分娩はできませんが、妊婦健診はやってくれます。エコーは2dですが、毎回写真をいただけます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
■先生やスタッフの方の対応
先生は丁寧にお話してくれます。
不正出血、妊娠希望したが、言葉短に優しい言葉もかけてくださいました。
ベテランの看護師さんが先生のフォローをしてくださって、聞きたいことが他にないか確認してくださったりで、安心して受診できました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予約が必要ありません。
予約がないがゆえに、土曜日に2時間以上待ったこともありますが、ほとんど待つことはなかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
入院施設はありません。
受診までに時間がかかる時には、一度病院から出ても大丈夫です。
近所に公園があるので、子連れで待ちそうな時は連れ出せました。
■先生やスタッフの方の対応
先生にも看護士さんにも本当によくしていただきました。産婦人科特有の緊張をせずにすみました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
小規模なので、アットホームです。先生が早口なのですが、看護士さんがフォローしてくれます。
出産することも母になることも気が重かったのですが、先生の語り口は医者にありがちな重々しい咸じがなく、本当に励まされました。
次回があるとすれば(子供が出来たら)絶対またこの病院にお世話になりたいと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
出産は聖隷や医療センター等の大きな病院を紹介してくれます。私の場合は、出産時の病院では産科部長さん?が担当してくれ、そんな偉い先生を頼んでくれたのかと後々知って、驚きましたがありがたかったです。
初めての出産で年齢的にも心配されたため、検診等の最初から大きな病院でと周りからは言われましたが、私はここでの妊婦健診でよかったです。大きな病院はとにかく患者さんも多いので待たされます。何回かは出産する病院での検診があったのですが、半日仕事でぐったりでした。
病院はビルの二階で、最初はここに患者さんが本当に来るのか?と不安になりましたが、杞憂でした。妊婦さん以外の婦人科の患者さんも多いのか、
土曜日は混んでいた印象が強いです。
■先生やスタッフの方の対応
最初は泌尿器科でかかりましたが、雰囲気がアットホームな感じで通いやすかったです。
妊娠が発覚してからもお世話になり、無事に赤ちゃんが元気かどうか不安なときも、丁寧に状態を説明してくれて安心しました。
先生はわりとご年配の方ですが、しゃきしゃき動いていて、ジョークも交えてきたりして楽しかったです。ただ、早口でぼそっと話すことも 一緒にいる看護師さんが優しくフォローしてくれます。
看護師さんも優しいかたばかりで、安心しました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
設備や待ち時間にこだわらず、アットホームな雰囲気を好む方にはおすすめです。
先生は赤ちゃんやお母さんを第一に考えてくれているのがよくわかります。
近くに実家がなく、色々不安もありましたが、この病院に通っていたおかげで、精神的にかなり救われた気がします。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
エコーは最新の4Dとかではないですが、時間をかけてじっくりとやってくれました。
赤ちゃんがどんな様子か詳しく説明してくれて毎回楽しみでした。
診察室のとなりに、ベッドのある部屋があり、つわりが辛かったときはそこでしてもらいました。
予約はできないので、時間帯によっては結構待ちます。待合室の雑誌などをみて過ごしました。
出産は出来ないので、一定の週になると出産できる病院へ転院します。その時は先生が紹介状を書いてくれます。
■先生やスタッフの方の対応
とても話しやすい先生です。
最初、不妊治療で通い始めた病院でしたが、いろいろ悩みや、質問を聞いてくださり、赤ちゃんができた時は先生や看護婦さんも一緒に喜んでくれました。
子供連れでも先生や看護婦さんはやさしく対応してくれます。
子供は先生と仲良しでした。
診察・エコーなど主人にも子供にも分かりやすく説明してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予約なしで、1時間くらいで大抵診てもらえます。
(土曜日はちょっと混んでるような・・・)
待ち時間が長い時は、診察の順番が近くなったら電話連絡してくれるので、外出していても大丈夫です。
子供用に絵本がたくさんありますが、近くに公園もあるのでおすすめ。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
お産は行ってません。
■先生やスタッフの方の対応
先生は男性です。看護婦さんが2人ほどいて丁寧に教えてくれます。待ち時間は長くて一時間半、タイミングによってはすぐ呼ばれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間がそんなに長くない所。あとは自分が通うに近かったのでここにしました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
エコーは2Dのみです。
■先生やスタッフの方の対応
受付の方も看護師の方も丁寧です。先生は年配だと思われますが、身のこなしもよく、赤ちゃんのことを一番に考えているようです。超音波の時は一緒に旦那さんも診察室に入って細かく説明していただけます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予約制ではないので、予約を入れる必要はないです。ただ土曜日などは待ち時間が長いように思われます。妊婦さんだけでなく、婦人科の診察を受けに来ている方(薬だけもらいに来る方など)も多いからかもしれません。待ち時間が長くなる場合は、受付だけして1時間後位にまた来てくださいと案内してもらうこともありました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
分娩設備はないので別の病院に転院になります。早い段階で病院を決め、病院により30週か34週位で紹介状を持って転院する形になります。総合病院でも個人病院でもどこでもきちんと紹介してもらえます。
■先生やスタッフの方の対応
先生はぱっと見こわそうな感じですが、検診時、エコーの説明を丁寧にしてくださり、とても優しい方でした。
看護師さんもみんなとても優しく小さな事でも相談しいやすいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
分娩の設備がなく、出産は違う病院となりますが、転院の手続きもスムーズにしてくださいました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
小じんまりとして落ち着きます。
■先生やスタッフの方の対応
白髪の結構年配のベテラン先生です。
内診技術に定評があり、ぼそぼそ説明しますが、思いやりのある温かい先生です。 昔は手術や分娩も総合病院でしていたようですが、現在のクリニックには分娩設備はありません。
受付や看護師も親切でオススメです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
アットホームな雰囲気です。
2階に位置していますが、待合室もこじんまりとしています。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
妊婦検診もしています。 オープンシステムを導入しているので、出産はご希望の分娩のある施設への転院になりますが、転院先の先生と連絡を密にしているので、転院後もトラブルとかはないそうです。