北海道・東北北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県 関東地方東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県 東海地方静岡県|愛知県|岐阜県|三重県 甲信越・北陸新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県 近畿地方大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県 中国・四国岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県 九州・沖縄福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県
■先生やスタッフの方の対応
先生は温厚で優しいです。
出産の時に対応してくれた助産師さんは、常にニコニコしていて、対応もしっかりしていて、この人に対応してもらえて本当に良かったと思える、信頼できる方でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
・母子別室なところ
・きっちり時間ごとの授乳ではなく、「泣いたら呼ぶよ」と言ってくれたり、初めは夜間の授乳はお任せするか頑張るか、選択させてくれた
■病院の設備や部屋、食事やサービス
・基本、個室
トイレ・洗面所は部屋内にあり、移動が楽
見舞いの多い入院中、個室だと気楽だった
・出産祝いとして、daccoの授乳クッションをプレゼントしてくれる(木のスプーン・フォークセットを選ぶこともできます)
・エステのような、オイルマッサージを専用部屋でエステティシャン?の方がしてくれた
■先生やスタッフの方の対応
施設、設備が新しくきれいで、先生や助産師さんたちも優しく親切
ほぼ完全個室なのと、産後母子同室じゃないので少し気が楽
■この病院の良いところ、オススメポイント
スタッフの人数が多いところ
いざという時に大学病院が近くにあるところ
■病院の設備や部屋、食事やサービス
産後にエステをしてくれる!
とても気持ち良くて全身のむくみが良くなった気がする
■症状と来院までの経緯
2人目を妊娠したため来院。出産までの検診で通いお世話になりました。1人目の子どもを出産した際も通いました。今回も同じ助産院で出産したかったため、連携しているこちらの病院で検診を受けることになりました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
看護師さん皆に親切に対応していただきました。嫌な気分になったり困ったりしたことはありませんでした。もし仮に困ったことがあれば、気軽に相談してみると、丁寧に教えていただけると思います。
■診察までの待ち時間や混雑度
時間が早いと混み合うようですが、やや遠くから通ったため、大体11時台になることが多かったため、その時間になると緩和されており、ほどほどで順番が来ました。
待たされ疲れることはそんなになかったです。
娘は夫がみてくれたため助かりましたが、おもちゃや本があるため、しばらく遊んでいられました。ただ3歳以下の小さなお子さんとお母さんと2人で通うとなると、座れるような子どもスペースなどはないので、長い時間待つのは大変かもしれません。
■施設の清潔感・充実度
新しくキレイな病院です。診察室も清潔感がありました。待合室もゆったり座れるような椅子で良いと思います。
検査室も近いため、沢山動き回ることもなく、スムーズに検査してから検診という流れがありました。
■医師の診断・治療法・説明について
検診で問題点が発生したこともありましたが、わかりやすく説明していただけ、経緯を追っていく中で、希望に添っていただけたので、大変ありがたく、不安感がやわらぎました。
上の子を連れての検診でしたが、優しく声をかけて下さるので安心して一緒に診察室に入って赤ちゃんの様子を見たりしていました。看護師さんとの雰囲気も和やかでとても良いなと思いました。
■実施した検査や処方薬について
いつも穏やかで優しい雰囲気で、終始和やかに診察していただけたので、緊張感ある検査などの際も、ストレスや不安感がやわらぎ、ありがたかったです。
■診療を受けての全体的な感想など
2度目で慣れもあったかもしれないし、無事出産を迎えれたためもありますが、終始安心して通えたので大変ありがたかったです。心配事はありましたが、丁寧な対応で見守り続けていただけたので安心して通いました。
また、助産院で出産し退院後、出血して入院となり、さらに大変お世話になりましたが、それまでやや淡々としたオーラで敬遠していたもう1人の先生が、熱心でとても良い先生だと分かり、若いお2人の先生が切磋琢磨していらっしゃるとても良い産婦人科だと改めて感じました。
病院は数値ばかりで冷たく不親切で不安だから、安心できる助産師さんと臨みたいと考えて、助産院でのお産を選択してきた私に、次回がもしもあるなら、こちらの病院でならと思わせてくれたほどの先生たちでした。入院病棟の看護師さんも皆良い方ばかりでした。
■症状と来院までの経緯
子供が欲しく毎日基礎体温をつけているのですが、私の場合あまり体温の上下がなく、インターネットや本で調べたところ「無排卵月経」の可能性があるのではないかと思い受診しました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
受付の方も婦人科の看護師さんも明るくはきはきとした方で好感が持てました。待合室にいる間、持っていたバッグにちょっと汚れがついていて気になってこすっていたら、それを見た看護師さんがウェットティッシュを持ってきてくれて嬉しかったです。
■診察までの待ち時間や混雑度
受診する科によって待合室の混雑具合が違うようですが、婦人科は平日の午前中ということもあってか受診者もさほど多くなく、20~30分位待っただけで済みました。
■施設の清潔感・充実度
この地域で昔からある病院ですが、近年改装工事がされ院内は明るく清潔な雰囲気を保っています。内装も暖かみのある色使いなので病院特有の寒々しい感じは全くしませんでした。
■医師の診断・治療法・説明について
受診してくださった先生は男性の方でしたが、こちらが緊張しなくて済むようにとても穏やかにお話をしてくださいました。検査の内容や、その結果によって今後どのような診察をしていくかを丁寧に説明してくださったのでとてもわかりやすかったです。
■実施した検査や処方薬について
初めての婦人科で少し緊張していましたが、先生がとても穏やかな雰囲気で話される方でとても安心しました。内診は正直抵抗がありましたが、先生や看護師さんとの間はカーテンで仕切られていて顔を合わせることなく検査を受けることが出来ましたので良かったです。
■診療を受けての全体的な感想など
いままであまり病院にかかったことがなかったので病院に行くこと自体慣れてないのですが、先生をはじめ看護師の方、スタッフの方の対応が素晴らしく、施設も清潔感があり慣れていない私の不安を払拭してくれました。検査結果はまだこれからなのですが、信頼できる先生に巡り合えたことに感謝しています。若いままの体と思わず、今後も定期的に検診を受けていきたいと思いました。
■症状と来院までの経緯
会社の健康診断にて糖代謝に異常がありまして、要精密検査と診断されました。
さすがにこれはまずいと思いまして、診断結果の出た翌週には診察の予約をいれた次第です。
■看護師や受付・スタッフの対応について
とても優しく丁寧にして下さいました。
気持ち良く病院から帰りました。
とは言っても、雑な看護師やスタッフの方に当たった事はわずかしかありませんが。
■診察までの待ち時間や混雑度
診察まではわずかな時間でした。
混雑具合はかなりのもので、待合室の席は埋まっていました。
なので廊下のソファにまで人が座っていました。
かなりの人数だったと思います。
■施設の清潔感・充実度
施設に関してはその病院にあまり行った事がなかったので分かりませんが、行った時は必ず混んでいるのでそこそこの設備なのだと思います。
綺麗で清潔な院内ですので、清掃が行き届いて不快になりません。
■医師の診断・治療法・説明について
診断やスムーズですぐに処方する薬が決まりました。
流れとしては、まず血圧。
次に聴診器にて心音などを聞いていました。
薬の名前を言うまでにおそらく5分程度だったと思います。
■実施した検査や処方薬について
元々、血管がなかなか見つからない体質?のようです。
今回の採血でも少し手間取っていました。
ここに多分血管があると思うけど、もしなかったらごめんなさいと前置きをされて針をブスッと。
見事に血が出てきて一安心。
診察でも、先生が処方する薬とその効果まできちんと説明してくれて大変ありがたかったです。
看護師の方や先生も安定感があり、とても丁寧で安心しました。
■プライバシーへの配慮について
この質問については病院側に聞いたわけでもなければ、病院側から言ってきたわけでもないので分かりませんが、もしかしたら頂いた案内用紙に書いてあったかもしれません。
■診療を受けての全体的な感想など
非常に良かったと思います。
綺麗で清潔でスタッフの方々も丁寧ですので。
おすすめの病院です。
また二ヶ月後に経過の血液検査をしに行く予定になっています。
■症状と来院までの経緯
生理が予定よりも1週間以上遅れており、また吐き気が酷くて日常生活に支障をきたしました。
もともと生理痛が酷かったりしていたので、基礎体温を付けていましたが、ホルモンバランスが崩れていたのか体温パターンが乱れていました。
排卵がないのでは、という不安もありましたので一度診てもらおうと思いました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
看護師さんはとても優しく、安心感のある笑顔で対応してくださいました。
初めてかかる病院で、また院内も広いので説明がないと迷いそうでしたが、丁寧に説明・案内してくださったので良かったです。
■診察までの待ち時間や混雑度
午後の診療が始まってすぐに受付を済ませましたが、産婦人科の患者さんは多かったように思います。
妊婦さんや予約している人もいたと思うので少し待ちましたが、待ち合いのソファの数も足りていましたし、予約せずに行っても20~30分程度の待ち時間で済んだのは良かったと思います。
■施設の清潔感・充実度
病院内は受付・産婦人科の待ち合いスペース・診察室のどこも清潔感がありました。
大きな病院なので、検査も色々とできる設備も整っているように思います。
■医師の診断・治療法・説明について
診断結果は、特に異常もないとのことでした。
基礎体温の乱れが気になること・排卵がない状態かもしれない旨を話したにも関わらず、特に基礎体温グラフは見ていただけませんでした。
「まだ何とも言えないけど、なかなか妊娠出来なかったら県内の不妊治療が有名な病院に行ったらいいですよ。」と言われ、そういう可能性もあるのかと少し不安になりました。
■実施した検査や処方薬について
子宮がん検査は念のためということでした。
検査の待ち時間もほとんど無く、すぐに対応していただけたので良かったです。
薬については、何度も服用しているロキソニンでしたので安心して飲めました。
■プライバシーへの配慮について
プライバシーに対する配慮に関しては、特に気になる点はありませんでした。
問診票を看護師さんに渡した後も、他の患者さんの目に触れてしまう所に置いたりもしていなかったので、問題ないと思います。
■診療を受けての全体的な感想など
診察してくださった先生が結構早口だったので、もう少しゆっくり説明していただけると尚良かったと思います。
結局原因等は分かりませんでしたが、診ていただいて薬を処方してもらえたので良かったです。
今まで通院した病院に比べて看護師さんの対応がとても良かったということが印象的です。
■症状と来院までの経緯
5歳の息子が家の庭でサッカーをしていたところ、思いっきり蹴ったときに転んでしまいました。その際手首を痛くしたらしく、かなり泣いていたので、骨折かと思い、すぐに穂高病院の整形外科にかかりましたが幸い打撲でした。
■先生やスタッフの方の対応
とにかくみんな優しいです。若い先生が2人いてタイプは違えど、どちらも本当に良い先生でした。看護師さんはみんないつも明るくて色々声をかけてくれました。特に助産師さんはどの方もすごく丁寧で優しくて頼りになるので、病棟の助産師さんも外来の助産師さんも女神のようでした。検診と入院合わせてたくさんの方と接しましたが、嫌な人はひとりもいませんでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
母子別室で、授乳のペースもひとりひとりに合わせて調整してくれます。なるべく母乳がいいけど産後1ヶ月くらいは出なくても構わないしミルクを足しましょう、という内容の指導でした。3時間ごとの授乳が基本ですが寝てるならもっと後でもいいよーとも言ってくれるので、授乳に対して楽な気持ちで臨めました。おむつ、肌着も全て病院のものを使わせてもらえたのも良かったです。助産師さんが常に病棟にいるので退院後も何かあれば電話してねと言ってもらえて、実際困ったことが起きた時もすぐ解消できました。本やネットで読んだ情報を信じて落ち込んだり焦ったりする必要はないんだと思えました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
産科のある病棟が新しくなって2年目かな?綺麗ですし、基本全員個室です。ご飯も美味しいし、お祝い膳も出ます。駐車場は無料なので面会に来た人の滞在時間を気にすることもないし、窓から見える風景が綺麗な山だったりしてのんびりできます。
質問には嫌がらずに全て丁寧に答えてくれますし、治療に関しても色々オプションを提示して、各々のデメリットも含めて説明してくれます。
私のように、「つべこべ言わずに私の言う事に従っていればいいんだ」というタイプのお医者さんと相性が悪く、納得いくまでとことん質問したいタイプの患者にもおすすめです。
MRIを撮影する設備がある(結果説明までには数日かかります)のも良いです。
医師が若くなり、とても熱心に丁寧に診察してくれます。
近くに小児医療センターがあるので、少しでもリスクが高いお産や分娩経過の場合は密に連携を取り、NICU(新生児特定集中治療室)の医師の立会い出産や小児病院への速やかな搬送をしてくれます。
助産師や看護師をはじめとする全てのスタッフがとても熱心で、好感が持てる病院でした。
■先生やスタッフの方の対応
助産師さんは色々なタイプの方がいます。厳しい感じの人もいましたが、ただ厳しいだけでなく、母と子供の事を考えての言葉だというのがわかりました。優しく丁寧な方もいます。
医師は、検診、分娩と3人の先生に診てもらいましたが、どの先生も信頼できます。診察はあっさりしていましたが、上の子も連れていくと、飴をくれたり、と優しいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病棟が新しくなり、個室なのがいいです。きれいで、トイレも部屋についています。シャワー室なども新しくてきれいでした。面会がしやすいです。
分娩室も誰でも入れるので、上の子も出産時、出入りしていました。
母子別室が基本なので、体を休ませることができてありがたかったです。授乳も徐々に回数が増えていくので、体を休めつつ赤ちゃんのお世話に慣れていく、という感じでした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
新しくてきれいです。個室なので面会もしやすいです。
食事は豪華ではありませんが、おいしく、量も多くてメニューも毎回工夫されていたと思います。おやつが出るのも嬉しかったです。
■先生やスタッフの方の対応
里帰り出産で旦那が間に合わなかったですが、助産師さんがとても良い人たちで、頑張れました。写真もとってくれてとてもありがたかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
出産の予約はしなくても大丈夫で、産休に入ってから初受診をしました。それからママさん教室なるものがあり参考になりました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
産婦人科の病棟は改装?されたのでとても綺麗でした。個室で過ごすことができ快適でした。食事も普通においしかったです。おやつもありました。ただお祝い御膳はありません。
■先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフの皆さんも優しく、とても安心して出産することができました。
産後の子宮の収縮が悪く、1日退院が延びた時も不安でいっぱいでしたが、優しく声をかけていただき本当に嬉しかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
母子同室もできますが、基本母子別室なので産後ゆっくり休めます。
自由な所が多いので、特に経産婦さんにはストレスなくのんびり入院生活を送れると思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
産後のママは基本個室で部屋も広いので、上の子が来ても他の方の迷惑にならずよかったです。
食事は病院食という感じですが、最近始まったお祝い膳がボリュームもあり味もとても美味しく大満足でした。
■先生やスタッフの方の対応
ベテランさんばかりなので安心感抜群です。
わたしは最後の痛み逃しの時にテニスボールをお借りできて助かりました。
人にもよりますが、お忙しい中いっしょうけんめい対応してくださったあの助産師さんのことは一生忘れません。
■この病院の良いところ、オススメポイント
■病院の設備や部屋、食事やサービス
当時は2名一室の相部屋でした。
私は初産だったので、同室に先輩ママがいらっしゃったのでかえって助かりました。
些細なことを教えていただきました。
食事は少なめに感じましたが、わたしの食欲のせいかも。普通に美味しかったです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は質問したことにしっかり答えて下さるし、腕も確かで頼れる先生でした。
いつも動じず、ドシっとかまえて対応して下さいました。
助産師さん、看護師さんも笑顔が素敵で話しやすい方々でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
私が入院した後に病棟が新しくなり、授乳室も広くなったので、もしまた授かることかあればお世話になりたいと思っています。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
共同のシャワー室以外にも病室内にユニットバスがついていたので、お風呂に苦労することがありませんでした。
食事はお野菜やキノコが
沢山で、産後の便秘にもならずにすみましたし、おやつも出ました。
自分でパジャマを持っていかなくても、病院着を貸して頂けるので荷物もその分少なくて済みます。お風呂に入る時など、ナースステーションで新しいものをすぐにもらえて便利なので、利用している方も多くいましたし、私も利用していました。
■先生やスタッフの方の対応
若先生が4月から加わりました。丁寧にみてくれます。
助産師さんがやさしいです。赤ちゃんにも話しかけながらミルクをあげてくれています。
■この病院の良いところ、オススメポイント
2月に女性専用病棟ができ、出産した人は空いていれば基本的に個室です。
母子同室も選べますが、ゆっくりしたいときは新生児室に預け、泣いたら呼んでもらえます。
上の子の面会も制限はありません。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
基本的病院食ですが、味付けに工夫がありあきません。
手作りのおやつがでます。
■先生やスタッフの方の対応
男性の先生で、穏やかな話方で安心できました。
多くのスタッフの方がベテランで笑顔で対応していただけます。待ち時間は総合病院のわりには短い方だと思います。診察は必要最低限ですが、わからないことは質問すれば先生が丁寧に答えてくれます。4Dのエコーは有料ですが、女性の技師の方でとても話しやすくてよかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
施設、建物が改築されきれいです。駐車場も整備され停めやすくなりました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
■先生やスタッフの方の対応
先生は忙しいそうですが、ベテランの温かい方で信頼できます。
助産師さんたちはどなたも親切で、いろいろな質問にしっかり丁寧に答えてくれます。
入院中も助産師さんがいろいろと不安や疑問に応えてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
比較的、自由で、自分の意思を尊重してくれます。
バースプランも思い通りにしていただいたし、基本は母子別室ですが、状況に応じて希望すれば母子同室にもしてくれます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
私が入院したころは混雑していたため、二人部屋になる日が多かったですが、普段は一人部屋になることも多いそうです。
部屋にトイレとシャワーが付いています。
食事は普通の病院の食事ですが、ヘルシーで良かったと思います。
おやつも出て嬉しいです。
退院時にいただいたアルバムと1カ月健診時にいただける名前入り絵本が嬉しかったです。
■先生やスタッフの方の対応
上の子も下の子も穂高病院で出産しました。
親切にいろいろ教えてくださいますし,わたしの希望もできることはかなえてくれました。
たとえば,穂高病院は母子分離で赤ちゃんとママは別室なんですが,出産後も順調だったので母子同室にしてくれましたし,自分がのんびりしたいときには気軽に赤ちゃん部屋に預けても大丈夫でした。
先生はとってもベテランのさばさばした先生で,とっても安心感があります。
3人目も里帰り出産でまた穂高病院にしたいなぁ…って思ってます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
母子分離なところ。
ママがゆっくり休めるように考えてくれています。
好きな時にシャワーに入れます。
授乳室が決まっているので,ママ同士も自然にいろいろお話して仲よしになれます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
総合病院なので,部屋も食事もサービスも普通の病院と同じです。
でも,建て直したばかりの病院なので,室内もきれいです。
2人部屋ですが,廊下には談話室もあるので,お見舞いの人が来たときにはそちらでお話したりしました。
産婦人科だけは手作りおやつが出るのはうれしかったです。
■先生やスタッフの方の対応
外来の助産師さんの対応が丁寧で家族的な感じだった。
主治医の先生は一人で診ているからかお忙しそうで、診察は多少あっさり。
でも、診察後に聞き逃したことや主治医の先生に聞きにくいことは助産師さんに診察後じっくり聞ける時間があるので、その点がとても良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
受付のスタッフが親切で、それだけで病院の第一印象が良かった。
クレジットカードで精算ができて便利です。
産科の先生が1名だけなので、緊急オペが入るとすごく待つことになるが、事前に受付で教えてもらえる。
検診は予約不要なので、事前にビシっと予定を決めたくない人にはお勧めです(その代わり待ちますが)。
昼直前の時間帯がわりかし空いているのでおすすめです。
母親学級は無料でアットホームな内容でとても良かったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
■先生やスタッフの方の対応
先生は経験が豊富な方で安心感があります。診察はとても早く待ち時間もそんなに長くないです。私はあまり質問をしなかったのでエコーも赤ちゃんの大きさ羊水の量を確認して次回は~週間後ね~とで終わりです。
その後必ず助産師さんと話ができるので聞き忘れたことはここで聞けます。
出産は予定帝王切開でした。手術は15分程度であっという間。先生も看護師さんも優しく声をかけてくれます。
看護師さんは皆さん気さくで話しやすかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
私はやりませんでしたが帝王切開でも立ち会いが出来るそうです。
母子別室なので体を休めることができます。
泣いていれば呼んでくれます。
また母乳が出ないと自分でミルクを作ってあげるので出ないうちは楽かと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
帝王切開だと術後1日半は1人部屋で後は2人部屋に移動します。
食事は至って普通。私はおいしくいただきました。
毎日おやつが出ます♪美味しかったです♪ヽ(´▽`)/
退院時に赤ちゃんのアルバムがもらえます。デザインは昭和な感じです。
名前入りの絵本が1ヶ月健診の時にもらえます。
■先生やスタッフの方の対応
産婦人科の看護師さんは親切でわからないことなど聞きやすかった。
先生もサバサバしてるけど、親切だった。
■この病院の良いところ、オススメポイント
お産のとき旦那以外の家族も分娩室に入れて心強い。
ビデオ、カメラ撮影OK。
産後、処置をしてから赤ちゃんとしばらく過ごせる。
お産した日は看護師さんが赤ちゃんを見てくれる。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は二人部屋(入院したところは)でシャワーとトイレがついてる。
別の階にシャワー室もあり空いていれば使える。
面会時間の制限が厳しくなかった。
退院して数日後、子供の名前が入った絵本がもらえる。
■先生やスタッフの方の対応
総合受付の方も親切で、丁寧に対応してくれました。産婦人科のスタッフの方も皆気さくで話しやすいです。健診はあまり長い時間ではありませんが、先生はこちらが質問すると的確に答えてくださり、健診の後も必ず助産師さんと話す機会があるので安心できます。
陣痛室に度々先生や助産師さんが様子を見に来てくださり、微弱陣痛になってお産が長引きそうになってしまったときもスタッフや先生がテキパキと対応してくれたので焦らず安心して出産ができました。
助産師さんも明るく親切な方ばかりで、こちらがあまり神経質になりすぎないように気を配ってくださったように感じました。回診に来てくれる看護師さんも皆本当に親切でフレンドリーです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院にありがちな事務的な対応ではなく、人間味溢れる温かい雰囲気なところ。最低限のルールはあるけれど、あまり厳しくなく、地域ならではののんびりした空気が流れているように感じました。売店のおじさんもとっても親切です。
健診は予約制ではないので自分の都合に合わせて受診でき、待ち時間もそれほど長くありませんでした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
基本的に2人部屋です。私は冷蔵庫やユニットバス・トイレ付きの部屋にあたり、とてもラッキーでした。談話室に置いてある冷蔵庫も使用することができます。
食事もとても美味しく、3時半頃には手作りのおやつも出て嬉しかったです。朝夕には温かいお茶が配られていました。
新生児室があり母子別室ですが、好きなときに赤ちゃんに会え、部屋や談話室にも連れて来れます。出産の翌日は体調が思わしくなかったので、夜の授乳(ミルク)は看護師さんにお願いしました。ゆっくり休むことができとても助かりました。
授乳は午前・午後それぞれ2時・5時・8時・11時と決まっていますが、夜は赤ちゃんが泣いたら病室まで知らせてくれます。
へその緒のケースや沐浴の練習をしている時の写真などが入ったアルバム、赤ちゃんの心音や産声の入ったテープ、名前入りの絵本を頂いて、とても良い記念になりました。
■先生やスタッフの方の対応
助産師さんがたくさんいて、どの助産師さんもとても親切です。
お産のときは、子宮口がなかなか開かなかったのですが、自然でいこうとおっしゃってくださいました。
先生はベテランの先生で、加減をわかっていらっしゃって良い意味適当だと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
内科や外科、整形などもあるので、ひとつの病院で複数の課かかることが出来ます。
私は腰痛で整形にかかりました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は二人部屋が基本です。切迫の方などとお産の方混合です。特に婦人科、産科と病室分かれていません。
食事は病院食ですが、おいしかったです。
おやつが出て、手作りでおいしかったです。
母子別室なのでゆっくり休むことができます。赤ちゃんが泣いたら知らせてくれます。
昼間、自由に赤ちゃんをお部屋に連れてこれます。
サービスは、産声の入ったテープ、アルバム、一ヶ月健診で名前入りの絵本がもらえます。
お祝い御膳はありませんが、記念に残るサービスで私は穂高病院を選びました。
また、入院期間は5日間です。
■先生やスタッフの方の対応
総合病院にありがちな、事務的な感じはあまりありませんでした。
どちらかというと、町医者にいる先生な感じで、質問などもしやすかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので待ち時間はありますが、安心して診て頂けます。
まだ新しいので、綺麗です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
■先生やスタッフの方の対応
先生は必要最低限の診察ですが、こちらから不安なことや質問を話すと親身に答えてくれました。スタッフの皆さんは、ベテランが多いのか、対応もテキパキしているし、そっけない感じが全くなくて、好感が持てます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
・頼りになる助産師さんがたくさんいる!また分娩するならこの病院にしようと思いました。
・母子同室ではないので、無理ない入院生活が送れる。
・母親が休みたければ、夜中はスタッフが赤ちゃんにミルクを与えてくれるので、睡眠がとれる。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
設備:部屋によって冷蔵庫があったり、ユニットバスがついている。陣痛室は2部屋。分娩室は1つのみ。
部屋:基本2人で1部屋。
食事:特別食はなし。手作りおやつが4時頃出ます。
■先生やスタッフの方の対応
二人目の出産でしたが初めてお世話になりました(^_^)v
健診の度に上の子を連れて行っても皆さん親切にしてくれました!先生もすごく気さくで良かったです(^O^)
助産師さんや看護婦さんも親切でした!
産後母子同室ではないのでゆっくり休めました!
入院中にゆっくり体を休めれたり睡眠も取れるのは大変ありがたいです!
■この病院の良いところ、オススメポイント
母子同室ではないので産後ゅっくりできる
スタッフがみんな親切で優しい
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は二人部屋で気楽でした!
部屋にトイレ・シャワーがある
食事は普通でした!
■先生やスタッフの方の対応
里帰り出産だったため、健診は34週から受診しました。外来の助産師さんの対応が親切で、安心しました。母親教室では入院費の説明や施設見学があり、病棟の助産師さんが応対してくれ、緊急入院になって不安だったときも、説明して頂いた方だったので、安心しました。出産に至るまでの2晩、主人と母が付き添い安心しましたし、寝具も無料で借りられ、陣痛室で自由に過ごせました。ご飯もおいしく、おやつも毎回おいしくて楽しみでした。
出産した日は、何も言わなくても2人部屋をひとりで使わせて頂き、個室料金が一切かからなかったのが嬉しかったです。助産師さんたちは個性溢れる方たちでしたが、細かいアドバイスが初めての出産、育児を経験する私にはとてもありがたかったです。無事出産が済んでしまえば、授乳の授乳の間は自由に過ごせ面会場所がゆっくりしていて助かりました。事務の方も、薬局の方も親身になって接してしただいて感謝しています。外来で病棟の助産師さんがおっぱいマッサージをしていて退院後も助かりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
■病院の設備や部屋、食事やサービス
■先生やスタッフの方の対応
先生はとてもサバサバしていて、明るいのでリラックスして受診できました。助産師サン、看護師サンも丁寧で親切なので不安な事も気軽に聞けたし気持ちが軽くなりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
・体重管理が厳しくない
・面会時間にうるさくないので朝から夜までOK
・こちらのお産の時の要望をできるだけ優先してくれる(立ち合い出産の人数など)
・良い意味での[適当]を教えて下さるので気持ちが楽になる
■病院の設備や部屋、食事やサービス
・シャワールームが綺麗
・おやつが出る
・全体的に綺麗
・売店のおじさんがすごく親切!
■先生やスタッフの方の対応
初めての出産だったので何もわからず陣痛を病室で待っていましたが 助産師さんはみんな親切でした。 痛すぎる陣痛も助産師さんが付き添ってくれた時だけは和らいだ気分でした。
また
ずっと願っていた助産師さんに我が子を取り上げてもらったのでずっと安心したお産ができました。
産後は赤ちゃんと別なので自分の体を労れました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
親身になってくれる助産師さんが多い
■病院の設備や部屋、食事やサービス
綺麗なトイレゃシャワールームがある
■先生やスタッフの方の対応
私わ17才で出産したのですが、先生も看護師さんも助産婦さんもとっても優しくしてくれました。
最初わ自然分娩の予定でしたが陣痛が来る前に破水してしまい、それから2日間微弱陣痛が続きましたが子宮口がひらがず、赤ちゃんも危険な状態になるとのことで急遽帝王切開になりました。
そのときも不安に思う私を優しく励ましてくれました。
手術中も意識わハッキリしてたので、「今から少しおなかおすよ」とか
「もうすぐでてくるからね」など先生が声をかけてくださいました。
産後も病室が空きがあったので
優雅に1人部屋で母子同室でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生も、他のスタッフさん達も
親切で優しい方たちばかりです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
病室がキレイです。
ご飯もおいしいし、おやつもあります。
■先生やスタッフの方の対応
不妊治療の相談と、がん検診に行ってきました。
総合病院なので、流れ作業で上から目線の病院かなと思いましたが、出産施設もあるし、いざとなれば色んな科があるのでこの病院にしました。
しかし、いい意味で期待を裏切ってくれました。
先生は、きちんと説明してくれたし、検査の手際がよくベテランな安心感がありました。
普通の病院は、先生の診察の後すぐにお会計って所が多いですが、こちらは、看護師さんは診察の後に猛威都度処方された薬の説明など、親身に話を聞いてくれました。
流れ作業じゃない感じが、非常に好印象で安心感がありました。この先の通院もこちらにしようと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間が少ない
スタッフが親切
病院がきれい
■病院の設備や部屋、食事やサービス
今回は外来のみなので入院施設はわかりません
■先生やスタッフの方の対応
切迫早産で入院していました。先生は毎日ちょこっと様子を見に来てくれて声をかけてくれました。看護婦さん助産師さんも気さくな方ばかりで楽しく過ごせました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
規則がゆるいです。面会時間も朝早くから夜は9時まで。携帯電話の使用もOK。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
毎週木曜日は選べる食事でした。出産された方はオヤツもでてましたよ。
■先生やスタッフの方の対応
先生はフレンドリーでなんでも教えてくれたし、親切でした。看護婦サン達は本当に優しくて嬉しかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
・病院が綺麗
・シャワールームが綺麗
・退院時に赤ちゃんの名前が入った絵本を作ってくれる
■病院の設備や部屋、食事やサービス
個室ですが、だいたい二人部屋になる事が多いです。食事も美味しかったです。
■先生やスタッフの方の対応
一見取っ付き難そうな男の先生ですが、
実は面白くて優しい、とっても良い方です。
分からない事にも丁寧に答えて下さいます。
月に2日ほど信大医師さんが外来担当されています。
看護師さんや助産師さんも
皆さん明るく経験豊富で信頼できます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院側は極力妊婦の希望に沿うようにして下さいます。
授乳時間には常に1~2名の助産師さんが常駐して指導してくれるので、
不安なことはすぐに質問できます。
外来は予約制ではないので、混雑している時は待ち時間が長いですが、
受付・会計等はスムーズです。
他と比べると出産費用は安いほうではないかと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
三度の食事の他におやつが出ます!
建物は比較的新しいので院内はどこも綺麗ですし、
毎朝清掃員の方がくまなくお掃除しているので、
清潔に保たれています。
基本的には二人部屋でバストイレ付きです。
母子別室です。
退院時にアルバム・へその緒入れ・胎児の心音と出産時の産声を録音したテープ・沐浴指導時の写真・赤ちゃんの足型等が、
一ヶ月検診時にお子さんの名前入りの絵本がそれぞれプレゼントされます(全て出産費用に含まれています)。
最初は消化器科で診察していただいてから、それ以来家族の者が、世話になっています。
他県から引っ越してきて、患者の病状や不安な気持ちを辛抱強く聞いてくださる先生になかなか出会えませんでしたが、この病院におられました。感謝しています。
患者の気持ち、本人の希望の治療など尊重してくださる気さくな先生です。
■先生やスタッフの方の対応
医師も看護師さんも助産師さんもベテランで必要なことをわかりやすく端的に話してくれました。不安なことは些細なことでもちゃんと聞いてくれて説明してくれたので安心でした。
内診の時は鍵付き個室で本人以外は入れないし、内診中は他の患者さんも隣室の診察室に呼ばないので安心でした。
基本的に自然分娩をとても重視してくれますが、帝王切開に決まってからの対応はとても早く医師からしっかり説明があり、助産師さん・担当医それぞれからサポートしていただき初めての出産も安心して出来ました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
超音波になってからは夫婦一緒に診察室に入ってモニターで赤ちゃんの様子を見れるようになり、初期から一緒に赤ちゃんの成長を見れたので安心でした。
NSTも付き添い可能です。
同時期の入院患者数が少なければ2人部屋でも1人ずつ使わせてくれます。
赤ちゃんは基本的に新生児室ですが、部屋に連れてくることが出来ます。面会も部屋でも出来ます。経産婦の場合は産後すぐからの同室も可能みたいです。
院内の母親学級に参加すると出産の不安解消だけでなく入院生活の不安も解消されるのでおススメです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
バス・トイレ付きの個室もあります。
床暖房なのでパジャマ1枚でも快適に過ごせます。
3度の食事以外におやつも付きます。
室内には冷蔵庫が付いているので便利です。
■先生やスタッフの方の対応
助産師さんは、とても気さくで、親切でした。基本的には自然分娩を推奨する考えらしく、妊娠中期まで逆子だったんですが「もし逆子のままで出産となっても、先生は今まで何人も、逆子を取り上げてますから大丈夫、安心してね。」と、スタッフの皆さんもとても自信をもって励ましてくれました。
産後も赤ちゃんの扱い方については、とにかく神経質にならないように、適当が一番と緊張した日々を過ごさなくても済むようなアドバイスをしてくれました。
お乳が、詰まってしまったときもおっぱいマッサージを予約で、当時は2000円で対応していただき、二回ほど利用させていただきました。
看護師さんも皆さんベテランばかりで安心して色々相談できてよかったと思います。
先生も、サバサバしていてとても親しみをもてました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
とにかく、自然分娩、程よく適当に過ごすことを教えてくださるので、神経質になりがちな、産前産後を上手にフォローしていただけるところがよいと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
建物を、リニューアルして間もないのできれいです。食事もおいしくいただけました。
実家に居るとき目が痛くなったので 、眼科へ行ったのですが…先生が常に笑顔で居てくれて怖さを感じませんでした。
説明もしっかりしていましたし…近くにあるなら是非どうぞ。
我が家は4人の子沢山一家です。
その4人の子供たちの末っ子を出産する際、たいへんお世話になりました。
病院内は、どこへ行ってもとても綺麗で、清潔感が漂っています。
トイレだって綺麗でしたよ。
3800gのジャンボベイビーでしたが、先生や助産婦さんの気さくな雰囲気で、とてもリラックスしてお産に臨めた、と妻も感謝しています。
立会い出産を希望したら、即座にOKを出してくれたのも嬉しかったです。
診療科によって待ち時間が異なるため待ち時間については何とも言えませんが、看護師さんは親切です。
続きを読む
先生もスタッフも親切で優しいです。きちんと説明してくれます。病院は清潔できれいです。