北海道・東北北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県 関東地方東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県 東海地方静岡県|愛知県|岐阜県|三重県 甲信越・北陸新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県 近畿地方大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県 中国・四国岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県 九州・沖縄福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県
■先生やスタッフの方の対応
■この病院の良いところ、オススメポイント
代わる代わる助産師さんが見回りに来てくれるので心配事があれば、すぐ聞ける環境でした。ただ授乳時間は必ず授乳室に行かなくてはならず、せっかくの個室の意味がないような気がしました…
■病院の設備や部屋、食事やサービス
自分の食べたい食事をカスタマイズ出来るので良かったです。設備は聖隷ですので全てキレイで申し分無しでした。
■先生やスタッフの方の対応
先生も優しく、なんでも質問に答えてくれますし、スタッフも気軽に声をかけてくれてとても暖かいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
少しでもおかしいとなるとすぐ小児科と連携をとり対応してくれるところ
■病院の設備や部屋、食事やサービス
シャワーもトイレも個室にあるため、好きなときに行ける
■先生やスタッフの方の対応
先生も助産師さんも、看護師さんも施設全体見ても人がとても優しくあたたかかったです!
■この病院の良いところ、オススメポイント
里帰り出産をさせてもらいました。
できるだけ自然に産むようにさせてくれる病院だと思います。
自然分娩にチャレンジして途中で帝王切開に切り替わってしまいましたがスムーズに対応してくれました。
緊急事態になってもすぐに対処してもらえるから安心だと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
すぐ個室に移動させてもらえます。
面会も子ども連れでも大丈夫です!
■先生やスタッフの方の対応
出産の時に助産師さんが手を握ってくれていて、作業をしなければならない時も腕を握ってていいよ!など、常に安心させてくれました。また、出産後もその時々のおっぱいの様子から的確に搾乳や授乳の仕方を教えてくれました。深夜でもナースコールをするとすぐに対応してくらるのも助かりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
■病院の設備や部屋、食事やサービス
■先生やスタッフの方の対応
先生や助産師さんは優しい方が多かった
気になることや不安なことは丁寧に教えてくれた
■この病院の良いところ、オススメポイント
産後すぐに分娩室に家族も入れるので、夫以外にも両親などにも赤ちゃんを見てもらうことができた
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事は個人病院みたいに豪華ではないけどセレクトできる
■先生やスタッフの方の対応
助産師さんが頻繁に病室にきてみてくれる
先生がおもしろく緊張をほぐしてくれる
■この病院の良いところ、オススメポイント
NICUがあり何かあってもすぐ対応できる
ドクターヘリも対応
バースプランに沿った出産
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事はセレクトメニュー
おやつもある
空いていれば個室に入れる
タリーズがありお茶できる
■先生やスタッフの方の対応
先生は毎回違いますが、どの先生も丁寧に診察してくださいます。
先生方はみんなフレンドリーで、待ち時間は長いですが毎回の健診が楽しみでした。
今回は希望しませんでしたが、助産師さんによる助産師外来もあります。
出産の際は助産師さんが主に動いて下さるので、次回は助産師外来にしようと思います。
出産の際にメインに立ち会って下さる助産師さんたちも、とても親切で助けられました。
初めての陣痛の痛みに心が折れそうになっている私を、みなさん優しく、時には厳しく励まして下さりました。
出産後の新生児室での授乳の際や、夜中の見回りの際も、親切に声をかけて下さり、色々アドバイスをくださいました。
退院するときには、ちょっと淋しく感じたくらいです。
次もこの病院で産みたいと思います!
■この病院の良いところ、オススメポイント
健診の時は、まずエコー技師によるエコー検査があります。ここでもしっかり見てくれます。
毎回ではありませんでしたが、ここでもエコー写真を頂くことが出来ました。
その後、産科の先生がまた丁寧に見て下さります。産科でのエコーは3Dでも見せてくれます。
エコー技師と産科医師との連携がとれているので、とても安心です。
出産後もすぐに小児科の先生が子供の診察をしてくれるし、入院中も何か心配なことがあれば助産師さんに相談すれば小児科の先生に伝えてもらえます。
何かあった時に小児科の先生がいらっしゃること、NICUがあることはとても心強いです。
私は今回、和痛分娩で出産しました。
この病院では無痛分娩は行っていないようです。
一番痛いと言われている分娩台に上がってからは、私は全く痛みを感じずに産むことが出来ました。
自然分娩を経験してないので比べようがありませんが、私は陣痛が進まず2日もかかって疲れ切っていたので、あれ以上取り乱すことなく産むことが出来て、和痛分娩にしてよかったぁって思います。
以上のメリットがあるので、毎回の健診の待ち時間が長くても我慢できます。
待ち時間は30分から1時間以上かかることがあるので、心づもりして行かれることをお勧めします。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
病院は全体的にとてもきれいです。
特に産科外来のある棟は新しくてきれいです。待合室には子供の遊べるスペースがあり、お子さんを連れてきている妊婦さんもいらっしゃいました。
入院する病棟は外来のある棟までではありませんが、比較的きれいです。
陣痛室は4つベッドがあり、それぞれカーテンなどで仕切られています。陣痛室の奥には内診台もトイレもあるのであまり歩かなくてすみます。
陣痛乗り切りグッズ(うちわ、テニスボール等)も置いてあります。
私が産んだときは出産ラッシュだったようで、同じ日に産んだ方から後から聞いて知ったのですが、何人かは大部屋で陣痛に耐えていたそうです。
出産後は基本的に個室に入りますが、私のように出産ラッシュにあたった場合は、個室が空いてないこともあるので、まず大部屋に入ります。個室が空き次第、すぐに移動できます。
個室にはシャワー、トイレ、洗面台、冷蔵庫、テレビ、棚がついていて過ごしやすいです。
食事もセレクトメニューで好きなものを頼めますし、とても美味しかったです。
入院中に1回でるお祝いフレンチも、ボリュームがあり美味しく頂きました。
このフレンチの時や、入院中の栄養指導、沐浴指導など、他のお母さん方と知り合う機会があるので良かったと思います。
■先生やスタッフの方の対応
先生は何人かいるのでいろいろだけど対応もしっかりしてて良かったです。
出産や入院中は助産師さんにいろいろ助けてもらい感謝でいっぱいです♪
■この病院の良いところ、オススメポイント
大きい病院なのでもし何かあっても安心できる。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
出産が多いと相部屋だけど、基本個室で、個室があけばすぐ個室に移動できます。
食事は自分で選べたので良かったです(*^^*)
お昼にはおやつもついてきて嬉しかったです。
入院中1日のみ、昼食がフレンチメニューで同じ日くらいに生んだママとお話ししながら食べれて楽しかったです!!
■先生やスタッフの方の対応
先生や看護師さんは優しいです。
助産師さんは出産の時に優しく声をかけてくれて心強いです。
陣痛で辛い時に足浴で温かくしてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので安心感があります。
病院内に助産院もある所もいいと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
お祝いの食事が出ます。自分と出産日の近いママ達と一緒に食事するので楽しいです。
基本的に個室(トイレ、シャワー、洗面台、テレビ、冷蔵庫付き)、母子同室です。新生児室に赤ちゃんを預けることができます。
■先生やスタッフの方の対応
切迫早産で1週間ほど入院そのまま出産しました。
日によって担当が変わるけどどの人も話しやすく親身になって話を聞いてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
面会は朝の6時30から20時まで朝は検査や掃除などでバタバタしてたけど昼頃からはゆったり面会できました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食堂で面会にきてくれた家族と食事ができます。
(自分は病院食、家族は持参した弁当など)
食堂にはトースターと給湯器があり水、湯、茶(温、冷)が自由に飲めるので便利でした。
部屋は4人部屋で広くすごしやすい。
冷蔵庫、テレビ有料で付いていて棚などあり収納してすっきりできます
■先生やスタッフの方の対応
先生はとても気さくな先生でいつも楽しませてくれました。看護婦さんは色んな方がいらしゃいます。立ち合い出産も家族でしたら誰でも立ち会うことができました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
エコーは診察の前に専用の部屋でものすごく丁寧にじっくりと撮ってくれます。そして診察の時にもとってくれました。
初産婦でしたが、ここの病院のおっぱいマッサージは痛くなかったです。マッサージの仕方が痛くないやり方なのかもしれません。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
私は個室の部屋にしました。ミルクは計って冷蔵庫に入れてくれてあり、湯銭で温めて使うようになっていました。部屋にシャワーがあったので、歩かなくてとても助かりました。食事は普通の病院ならではの食事でした。おやつが出るのがうれしかったです。
■先生やスタッフの方の対応
先生はどの方も気さくで気軽に相談できて良かった。
母親教室はとてもたくさんのお母さんが参加されていてお母さん方とも助産師さんともお話ができたのでとても励みになった。
■この病院の良いところ、オススメポイント
産科の助産師さんがとても親切でなんでも質問に応えて下さって嬉しかったです。
出産後に私の体の調子が悪かった時も親切にお世話をして下さいました。
退院の時に少しさびしく感じたくらいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
産科の病棟の個室はとてもきれいで気持ちよく過ごせました。
お食事は栄養のバランスはとれていると思います。
■先生やスタッフの方の対応
妊婦検診では予約し、毎回笑いの絶えない楽しい検診の時間を過ごすことができました。4Dのエコーはあっさりと見せてくれたので驚き&とてもうれしかったです。毎回4Dで見れるかがんばってくれていました!冗談ばかりいって笑わせてくれる先生です。私は院内助産所たんぽぽでの出産で実際に取り出していただいたのはたんぽぽの助産師さんたち。体重管理など厳しいですが、出産後もいろんな相談に乗っていただいてとってもあたたかい方ばかりです。次の子も絶対たんぽぽで産みます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
4Dが見られることと、自分スタイルの出産ができる院内助産所たんぽぽがあるところ。院内なので万一なにかあったとしても安心です。畳のあるお部屋で足湯をしたり、アロマをたいてくれたり、ずっと助産師さんがつきっきりになってくれたりといいことずくしの素敵な出産になりました。産ませてもらう、とゆうより自分で産む!スタイル。母になる自信にもつながります。出産後すぐに写真を撮ってくれて、へその緒の写真まで一緒にファイルにまとめてプレゼントしてくれます。宝物です!
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は個室が空くまでは大部屋でした。(1日で個室に移動)
食事は出産おめでとうでお昼にフレンチのコース?みたいなのが食堂で食べられるのですが、普通のお料理をフレンチ風に食べた、とゆうかんじでした。おいしい!とゆうほどではないのですが、そこでママ友達ができたので良い時間をいただけたなと思います。
■先生やスタッフの方の対応
里帰り出産で通院しました。
分娩時にどの医師が担当してもスムーズに対応できるように妊婦検診の時は毎回違う医師が診てくれます。
当時(2011年2月~3月)の産科医師の人数は6人くらいだったと記憶してます。
ただ規模の大きな総合病院なので医師の人数もその都度変動があると思いますが一般的には多いほうではないでしょうか。
ベテランの方から中堅、若手の方まで様々な医師がおられます。
病棟には看護士さん、助産師さんがそれぞれ常駐してくれていて皆さんとても話しやすかったです。
ちょっとしたことでも大げさなくらいに褒めてくれたり、患者ひとりひとりのメンタルをとても気遣ってくれているなと感じました。
産後3日目くらいからおっぱいがカチカチに張りだし、痛みで授乳が辛くなってしまった時に
看護士さんが30分以上もかけてマッサージ&搾乳をしてくれました。
おかげで張りもなくなってフワフワなおっぱいになり、授乳もうまくできるようになりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
私の場合、経過良好で自然分娩だったので
分娩時は産科医立会いのもと、女性の助産師さんが主体となり赤ちゃんをとりあげてくれました。
分娩台で産後処置を受けている間、持参したデジカメで立ち会ってくれていた実母と赤ちゃんと3人の写真を撮ってくれたり
実母に「お母さん、赤ちゃんの様子とかどんどん撮ってもらっていいですよ!^^」と快く撮影許可をしてくれて
臍帯の処置や体重測定の様子など、横から色々と撮らせてくれました。
入院時、基本は母子同室です。産後1日目からでも可能です。
その日の体調によってはいつでも新生児室に預けることができます。
その場合は授乳のタイミング(赤ちゃんが起きて泣いたり)を見てスタッフの方が病室へコールしてくれます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
近年改装されたので病院全体がとてもきれいです。
個室が満室の場合は一時大部屋への入院ですが、個室が空き次第移してもらえます。
個室はテレビ・冷蔵庫・シャワー室・金庫・DVDプレーヤー・椅子2脚・ローテーブルがあります。
ノートPC等を持参すればインターネットも利用できるみたいです。(私は利用していないので詳しくはわかりません)
洗面台には泡ハンドソープ・消毒液・ペーパータオルが常備してあるので準備の必要はなかったです。
食事は主食やおかずなどセレクトできます。午後3時にはおやつも出ます。
入院中の昼食が一回だけフレンチコースとなり、食堂で出産日の近いママさんたちと会食ができます。
■先生やスタッフの方の対応
部長先生はとっても面白い方です。検診時はいつも笑わせてもらいました。
4Dエコーもしてくれて、写真もたくさんもらえます。
助産師さんは若い人からベテランの方まで揃っていて、質問もしやすくとても頼りになります。
助産外来を希望すれば、30分の時間をとってゆっくりお話しすることができます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
院内助産所たんぽぽでの出産がお勧めです。基本的にローリスクの方が対象です。
専任の助産師さんが3名いて、検診終了後に毎回たんぽぽに行ってバースプランなどを話し合います。
出産時は必ずこの3名のうちの2名が立ち会ってくれるので安心です。
畳の部屋に布団を敷いての出産で、フリースタイル分娩です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
シャワー、トイレ、テレビ、冷蔵庫のついた個室に入ります。満室の場合のみ大部屋になりますが、空き次第個室に移動になります。
食事は一般的な病院食ですが、どのおかずにするかなど選択できるようになっています。
入院中に1日だけお昼がフレンチメニューの日があり、出産日の近い人と一緒に食堂で食べます。
このフレンチは普通においしくてびっくりしました。
■先生やスタッフの方の対応
妊婦健診では、先生がとても丁寧に見てくださり、エコーの写真もたくさんいただきました。
出産の時は、先生や助産師さんの適切な指示と対応のおかげで、安産でした。
入院中は、たくさんいる助産師さんに24時間頼りっぱなしで、いつも気にかけてくださり、とても心強かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので、いざという時に安心です。
和痛分娩を行っていて、痛みを和らげてもらえるので、とても助かりました。(費用は別途かかります)
入院中1回食べられるフレンチのランチの時は、同じ時期に出産したママさんたちと一緒なので、いろいろ話せて楽しかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は基本的に個室で母子同室です。空いていない時ははじめは大部屋ですが、すぐに個室に移動できます。
食事はセレクトメニューがあって、主食、おかずなど、いくつかから選ぶことができ、味もいいです。
入院中1回、フレンチメニューが食べられます。
■先生やスタッフの方の対応
院長先生はとても面白い方で、初めての診察でも楽しく、診てくださいました。
助産師さんもとても優しく、仕事に一生懸命で、お世話をしてもらってとても気持ちがよく、出産を手助けしてくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので何かあっても心配がないです。
病棟も新しくキレイです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
病棟はきれいです。
食事は、選べるので良いかと思います。
■先生やスタッフの方の対応
友人から評判をきいて、別の病院から転院しました。
的確に色々と教えてくれて、検査などの対応も早かったです。
入院した時も、自分が落ち込んでしまったときに、先生もじっくり話を聞いてくださり、看護婦さんも頻繁に見に来てくれて、とても安心しました。
先生もスタッフも、とても信頼できると思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
とにかく対応が早いと思いました。あとは、病院が明るいので、気分的に通いやすいです。
コーヒーショップがあったり、小さいですが、書店があったり、部屋ではDVDが見れたりするので、入院中もなかなか快適に過ごすことができました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
明るくてきれいです。あと広いですね。食堂では、誰でも自由にお茶が飲めます。お見舞いの人が来たときに便利でした。
■先生やスタッフの方の対応
検診時のエコー検査は最初検査課のスタッフが見てから診察時に医師がエコーを見ながら診察するのですが、母子の危険をいち早く察知できるようになっているので安全性は高いと思う
分娩時は主に助産婦が診ているので医師が立ち会うのは産後の処置や診察時だけなので産科医不足の中医師と看護師たちの連携がよくできている。
■この病院の良いところ、オススメポイント
外来の会計時は機械が行うので会計の受付が長蛇の列を作ることが無い
コーヒーショップや本屋が院内にある
■病院の設備や部屋、食事やサービス
母子同質なので、退院後の生活と変わらないように配慮しているのがうれしい
個室の値段が高いのか痛いが、ホテルのような一室でさらに大部屋の場合カードを使わないとテレビや冷蔵庫が使えないが個室はカードなしで自由に使える
出産後の間食事にケーキが出て、さらに退院前にフランス料理のフルコースが出る
■先生やスタッフの方の対応
里帰り出産なので前期に1回と後期~出産までお世話になりました。
先生はみんなサバサバした方で気楽に接することができました。
看護師や助産師の方々も優しかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
最新設備が整っていますし、万が一のことがおきても安心なとこかな。
あと産婦人科は新病棟なので新しいとことかです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
個室にしたので、体調をみて産後2日目から母子同室に出来たことです。母子別室も可能ですが、私は早く育児に慣れたかったのでよかったです。母子別室にすると夜は授乳で呼ばれないので、ゆっくり休めます。
赤ちゃんには布オムツを使うのもよかったです。
食事もおいしくて、入院中の1日はフレンチフルコースでした。
入院中はホントに不自由なく過ごせました。
検診時の待時間の長さ、検査ごとに場所移動などもありますが、この病院でよかったと思いました。
■先生やスタッフの方の対応
先生がとてもおもしろい方でした。助産師さんは優しい方・厳しい方色々です。
出産ピークの日だった為、陣痛室も満室で、
個室も空きが無く、3日目まで4人部屋ですごしました。
個室は、家族や友人が来ても気を遣わなくて良いので楽でした。
出産日が一緒の方が大勢居たので楽しく過ごせました。次回はぜひ、助産院たんぽぽで出産したいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので、いざというときに頼りになる
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は比較的綺麗です
食事も◎
■先生やスタッフの方の対応
病棟の看護師さん助産師さんはとっても優しく頼りになります!先生も面白く笑いの絶えない健診でした。
私は「院内助産院たんぽぽ」で出産しました。陣痛から産後2時間くらいを畳の部屋で家族と生まれたばかりの赤ちゃんと過ごしました。陣痛時は布団から飛び出し畳に這いつくばることができ、超安産でした。
産後も入院病棟に助産師さんが来てくださりおっぱいマッサージやいろんな相談に乗ってくれます。とても身近に感じられ、退院時には出産直前直後の写真をスクラップした素敵なファイルをいただきました!!感激でした!!
なによりリラックスできる環境、緊急時はすぐ対応できる体制、頼れる助産師さんのおかげで最高のお産になりました!
■この病院の良いところ、オススメポイント
院内助産院たんぽぽはかなりおすすめです!!医療処置に頼りすぎない自然なお産、フリースタイルの希望のお産が叶います!!
入院後も病棟スタッフが優しくとても頼りになります!また万が一のことがあっても設備の整った総合病院なので安心です。
面会に来てくださった方にもすぐに赤ちゃんを抱っこしてもらえるのがうれしかったです!!2歳の姪っ子、5ヶ月の甥っ子ともすぐに会えました!
■病院の設備や部屋、食事やサービス
母子同室が基本で、個室はシャワー、トイレつきで面会の方が来てもゆっくりできる部屋でした。しかしお産ラッシュの時期だと個室が空くまで4人部屋です。
食事もおいしくおやつもあります♪お祝い膳のフレンチも豪華で、他のママさん達と交流ができよかったです。
■先生やスタッフの方の対応
里帰り出産でお世話になりましたが、先生も看護師さんもとても親切でフレンドリーでした。
看護師さんも助産師さんが多く、先生の内心も痛くなかったです!!
■この病院の良いところ、オススメポイント
里帰り出産でお世話になりましたが、上の子を連れて行っても内診時など相手をしてくれ、1カ月健診の際も赤ちゃんを先生や看護師さんが『大きくなったね^^』とかわるがわる抱っこしてくれました。
お値段がちょっと割高ですが、何かあった時安心です^^
ご飯もおいしく、退院までに1度フレンチのらんちがあり、同じくらいに出産された方とおしゃべりができ、1カ月健診でまた会った時もいろんな情報交換ができました。
大きい病院ですのでちょっと細かいところや時間がかかったりしますが、次回もまたここでお産したい!!と思います♪
■病院の設備や部屋、食事やサービス
とてもおいしかったです♪
陣痛室のすぐ横に内診台があり、あまり歩かなくて移動ができました。
部屋はお産した日は4人部屋でしたが、次の日からは個室(シャワー、トイレ、無料テレビ付き)でした。
ただ部屋代がかかるのでちょっと高かったです。
お産は『和痛分娩』で子宮口が開いていくときの痛みを緩和してくれるものでした。
和痛のおかげで1人目の時よりもかなり楽なお産で4回ほどいきむと赤ちゃんが出てきました。
有料ですが、和痛分娩はお勧めでした!!
■先生やスタッフの方の対応
先生は出産後来てくださって何も言わずに満面の笑みでVサインをしてくれて私はものすごく安心しました。
スタッフは出産ラッシュにも関わらず うまくリードしてくれて大満足の出産でした。
おっぱいのマッサージをしてくれたので張りの痛さも少なくて助かりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
何か起きても迅速に動いてくれる。
助産師外来があるのは助かります。上の子もいたので待ち時間が長すぎないのがいい。
何かあれば先生にお話をしてくれる。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
個室は値段はともあれゆっくりできるし家族が来ても隣に気を遣わなくてもいいのがいい。
食事もおいしいし、シャワー、トイレが自由に使えるのがいい。
テレビのPCも使えるのがいい。
■先生やスタッフの方の対応
私は里帰り出産での通院だったので3ヶ月程お世話になりました。
総合病院なので、予約の時間に十分間に合うように行っても多少待ち時間はありました。
しかしそれは、エコーしながら状態や様子を詳しく説明してくれたり、質疑の時間をとってくれるからなので、初産婦さんは特に安心だと思います。
エコー室にビデオを持参すると、撮ってもらえたと思います。
一度だけ助産外来での診察があり、助産師さんに検診してもらいました。
私は先生より助産師さんの方が話しやすかったです。(先生が毎回違ったからです)
出産時、初産婦という事で陣痛室に通されたんですが、私は進むのが早かったため陣痛室には病衣に着替えに行っただけみたいになりました
分娩室では、破水する前にどんどん下がってきました。そこからは、助産師さんの誘導が凄くスムーズで、自分のペースでいきませてもらえ、すぐ産まれました。
主人も立ち会えて良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
母乳外来も充実しています。私は乳首陥没(切迫早産で入院したため、ケアできずにいました)で、生後2週間目に母乳外来にお世話になりましたが、保護器がないと吸えない事に悩んでいましたが、子どもも私も頑張っている事を認めてもらえて、本当に救われました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
入院中の食事も半セレクトでおいしかった(お祝い膳はフレンチ)し、個室はシャワー・トイレ付きで、産後初めてのトイレの時は、距離歩かなくて良いので助かりました。
毎日清掃の方が来てくれるので病室はとてもキレイです。
■先生やスタッフの方の対応
里帰り出産だったので、3ヶ月しかお世話になりませんでしたが、先生は腕もよく、とても面白い先生です。
看護師さんたちも優しくて丁寧で、安心して出産することが出来ました。
産後も色々気遣ってくれて、とても良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので、緊急時はすぐに対応してもらえます。
夜中の授乳のときも、声を掛けてくれます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
基本的に母子同室なので個室で、洗面所・シャワー・トイレ・液晶テレビ・冷蔵庫・エアコン完備☆
食事は、毎回運んでくれて、セレクトメニューです。
おやつも出て、産後にフレンチのフルコースが出ます。
■先生やスタッフの方の対応
メチャメチャ良かったです!出産の執刀医は健診にあたったことの無い、出産日当日に初対面した先生でしたが、自分の気持ちも言えたし、聞いてくれて、すごく良かった♪
二回目でしたが、不安で不安で仕方がなかったけど、すごくリラックスして出来た☆
産後もマタニティーブルーになったけど、看護師さんが話を聞いてくれて、ベビーも預かってくれて助かった!
■この病院の良いところ、オススメポイント
オープンシステムだから、主な健診は他の開業院でも、お産は聖隷でってできるから良い。
先生やナースが優しい優しい!
■病院の設備や部屋、食事やサービス
個室で、洗面所・トイレ・シャワー・液晶テレビ・冷蔵庫・エアコン、全て完備されている☆
食事は毎回運んでくれた♪セレクトメニューだし、病院なのにオヤツもあった♪
■先生やスタッフの方の対応
妊婦健診の場合、外来は医師による健診と助産師による助産外来があります。医師の健診の場合、待ち時間は長いですがしっかり見てくれ話も聞いてもらえたり和ませてもらえました。
助産外来は待ち時間も少なく、落ち着いた雰囲気でした。妊娠中に困ったことも話しやすく、色々アドバイスいただけて安心して通院出来ました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院で、緊急時対応してもらえる所。子供を連れていっても、キッズスペースがあり遊ばせられた所。待ち時間の少ない助産外来があり、心配な事や医師の判断が必要なときはきちんと対応していただけた所。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
産後は基本的に母子同室になるため、個室です。
面会が多く、子供が日中来ていたので個室は有り難かったです。TV、冷蔵庫は個室は無料で利用できました。シャワーとトイレ、洗面台まで個室内にありました。
BABYの夜泣きが強かったりママが辛かったりするときはBABYちゃんを預かってくれます。
食事はセレクトメニューで選べます。産後にはフレンチコースを食堂で食べられます。
■先生やスタッフの方の対応
初診以降、健康な妊婦・赤ちゃんに対しては助産師が主体になって診察してくれる「助産外来」になります。(途中で医師が診察してくれる時もある)実際の出産時は助産師さんが主体で出産のお世話をしてくださるので今となっては納得です。
とにかく助産師さん、みんな親切です!私は、出産も難産だったし、産後も体調がすぐれない日々でしたが、助産師さんの懇切丁寧な対応のおかげで乗り切れたという感じです。
金額が他より高めですが、それだけの価値はあるかなと思います。先生が少ないせいか先生の健診時は待ち時間長いですね。
■この病院の良いところ、オススメポイント
経産婦さん何人かとお話をしましたが、”食事がおいしい””スタッフが親切””病室がきれい”と言っていましたよ。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
■先生やスタッフの方の対応
先生はとても面白くて腕もよく!!!
陣痛中2,3分おきにナースコールを押してもすぐに助産師がきてくれて腰をさすってくれたり~♪
産後の授乳時には必ず助産師が見に来てくれたり、夜中の授乳の時には、ずっと話しかけててくれたりとても親切でていねいな対応でした☆☆
■この病院の良いところ、オススメポイント
小児科が病院内にあることで、小児科の先生がいるときは気軽に相談できて☆
退院後もすぐ小児科で色々見てもらうことができとても安心でしたo(^-^)o
■病院の設備や部屋、食事やサービス
朝昼晩の食事はすべてセレクトメニューで、毎回運んでくれました!
1日だけフレンチの日があり、他のママさんと話したりできました(^O^)
個室はトイレシャワーテレビなどがついてて自由に使えてましたよ☆
新生児室はママさんしか入れないが、すきな時に赤ちゃんを部屋に連れてこれて、すきな時に預ける事もできました(o^∀^o)