北海道・東北北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県 関東地方東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県 東海地方静岡県|愛知県|岐阜県|三重県 甲信越・北陸新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県 近畿地方大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県 中国・四国岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県 九州・沖縄福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県
■先生やスタッフの方の対応
院長先生に診察して頂いていました。あっさりした方だったので私には合っていました。外来のスタッフの方は親切で診察で長時間待っている時に気分が悪くなったら声かけてねとひとりひとりに言ってくれていました。私はあまり体重増加しなかったのでこの調子で頑張ってね!としかいわれなかったですが、助産師さんから体重の増加が10キロ超えそうな人にはなかなか厳しい事を言われるようです。でもそれはお母さんと赤ちゃんを守る為なので仕方がないと思います。入院中は、なるべく母乳をあげるのですがなかなか出なくて乳首が痛くなった時はすぐにお薬を処方して頂けました。赤ちゃんの体重が重めだとその分飲む量が必要なのでミルクを足すことも出来ると最初に教えて欲しかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が広くて停めやすい。2階が産婦人科で1階は小児科なので続けて通いやすい。全体的にキレイです。トイレは待合室の後ろと中待合室の手前に分かれてあるので男性も使いやすいと思いました。子どもさん連れの方には待合室後ろにキッズスペースがあります。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
3階と4階は病室で4階奥には和室がある。和室は小さなお子さんが来られた時は使いやすいと思います。洋室も和室も同じ値段です。3,4階の自動販売機横に無料のお茶とお水が入れられる所がある。お料理はなかなか量が多かったがおいしかったし、カフェみたいな感じで良かったです。(赤ちゃんのお世話でゆっくり食べられないのが残念ですが)
■先生やスタッフの方の対応
女性の先生でしたが、明るくていつも診察の時にお待たせしましたと一声かけてくれる気さくな先生です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
施設が新しいのできれい!そして全部屋個室ですがトイレ付きなので産後はとても助かりました。先生はもちろん他の先生達も気さくで話しやすく、そして分娩の時も対応が早くてまさに神対応でした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事が美味しい!そしておやつもケーキが出たりと嬉しい限りです。また、夜疲れてる時などは赤ちゃんを見ててくれるのでその点も助かりました。
■先生やスタッフの方の対応
平日は女医の方と男性の院長先生が診察しており、待ち時間は1時間かからないくらい。女医の方の検診はとても丁寧で顔をみて話してくれ、何か変わった事はないか毎回尋ねてくれます。妊娠による湿疹や鼻炎や腰痛の薬も快く処方してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
検診の際、平日の午前中だけ無料で託児所の利用ができます。予約の際に申し込むか電話予約できます。託児所は1階にありあまり広くなく保育士の方一人でみてます。
2階が受付、待合室、中待合室と広いつくりで待合室にキッズスペースもあります。
3.4階が入院施設、分娩室があったと思います。母子同室となっていますが上の子の時はほぼ預かって貰ってました。沐浴は退院時に助産師の方がしてくれます。お人形での指導はあります。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
施設は外観、内観共に綺麗で広いです。
出産後のマッサージがありました。
料理は洋食ばかりで、個人的には和食が食べたかったので主人にほぼ食べて貰いました。全部屋個室で洋室はトイレと5人ほど座れるソファがありました。シャワーは共同しかありません。うちの主人はそのソファで寝て泊まりました。3部屋?和室もあるみたいです。
■先生やスタッフの方の対応
こちらでふたり目、3人目を産みました。
院長先生はさっぱりしたおじいちゃんな感じな方です。
いいお産について熱心で急に体重が増えたときは穏やかな院長先生が叱ったのでびっくりでしたが赤ちゃんのためにお母さんが何が出来るかしっかり体調管理して。と
助産師さんたちも不安な私に丁寧な対応で無事安産で良かったです。
女医さんもいて男性医師が、、、っていう方も安心です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
施設はまだ新しい方なのできれいです。
毎日、清掃の方が掃除してくださります。
トイレは全部屋にあり広さはビジネスホテルくらい。
シャワールームは各階にひとつずつあります。
ADLって言うんでしょうか?陣痛控え室のベットがそのまま足元が分娩台になり出産できるので手術室って感じがなくアロマもたいてくれ緊張感がましになりました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は和室、洋室選べます。
食事は産前産後、それぞれカロリーや食事内容違うようです。
体重管理や栄養をしっかり考えたメニューで野菜が多く感じ私は好きでした(^ω^)
産後のエステも出産で疲れた筋肉をほぐしてくれます!
気持ち良かったです。
■先生やスタッフの方の対応
女性の先生もいらっしゃいます。皆さんとても明るく接しやすいです。最初から最後まで安心して通う事ができました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
ベビークリニックが隣接されてますので赤ちゃんが生まれてからの予防接種でもお世話になっています。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は個室、院内もとても清潔感があります。和室と洋室があり空いていれば選ぶ事ができます。食事は隣のカフェで作るようで、温かくて豪華な食事が毎食でます。本当に美味しかったです。シャワーは空いていれば自由な時間に入れます(ホワイトボードに名前を記入し予約します)
産後疲れていれば看護師さんが赤ちゃんを預かってくれます。
■先生やスタッフの方の対応
女の先生に担当していただいてましたが、優しくきちんと質問にも答えてくれるいい先生でした。他のスタッフの対応も良かったので嫌な思いをしたことはありません。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予約制で少し待ち時間はありますが、待ち合い室も綺麗で雑誌もあるので苦痛ではありません。診察の間子供を預ける託児所もあり、待ち合い室にも子供が遊べる場所があるので便利です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋も綺麗で和室と洋室が選べトイレつきの個室です。ご飯も美味しくおやつにはハーブティとケーキなどがでて満足でした。
■先生やスタッフの方の対応
院長と女医さん あとは非常勤の先生だと思います。
担当は女医さんでしたが
とても話しやすい先生でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
LDRなので
陣痛室から分娩室に移動しなくていいのは
楽でした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
2部屋 和室があるので
昼間 上の子が病室にきて遊ぶのにはよかったです。
食事もおいしく、おやつも同施設内にあるカフェのケーキやハーブティーなどが出てきました。
■先生やスタッフの方の対応
先生やスタッフの方々が優しく親しみやすい感じでした。相談などにも乗ってくれ、本当に感謝しています。母乳育児希望でしたので、おっぱいマッサージや搾乳なども手伝ってくださり、ありがたかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
まだできて新しく綺麗です。スタッフの人数も多く感じました。
事務の方も数名働いており、費用の相談もさせてもらいました。
出産入院中にはアロママッサージをしていただき、心地よい時間もありました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事がすごく豪華で美味しかったです。3時頃にはおやつのケーキやプリンもでてきました。
部屋も全室個室で、トイレも部屋に備わっていました。
付き添いの家族の食事も有料ですが、前日までにお願いするとだしてくれます。
■先生やスタッフの方の対応
女医さんにずっと見てもらいました。
丁寧に診察してくれました。
いつも、「聞きたいことないですか?」と気にかけてくれたり、少し咳をしてると、先生から気にかけてくれることが多々あり、とても親切でした。
受付の人、外来・病棟の看護師さん、助産師さん、皆さんとても丁寧な対応をしてくれ、嫌な思いをした事はありませんでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
クリニックが綺麗で、清潔感がある。
LDRなので、陣痛に耐えながら部屋を移動しなくて良かった。
女医さんが担当してくれる。
曜日が決まっているが、クリニック内に託児所があるので、小さい子供連れでも、健診を受けやすい。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
ソフロロジー教室に参加する時、施設の見学が出来ます。
完全個室で、和室は2部屋だけあります。
その他は洋室です。
市内の他の個人産院と比べて、個室が広く、お祝いに何人かまとめて来られても、ゆっくり座ってくつろいでもらえます。
冷蔵庫、TVは自由に使えます。
ドーナツクッションと授乳クッションも各部屋にあって、自由に使えます。
シャワーは、朝7時~夜10時まで、空いていれば自由に使えます。シャワー室も広くて、とても綺麗です。ドライヤーが備え付けで置いてます。
下膳コーナーに、お茶やお水、お湯を入れるサーバーがあり、自由に飲めます。
食事も、メニューが豊富で、彩りも良く、とても美味しかったです!3時のおやつには、ルピシアの紅茶とケーキのセットとかが出ました。
入院中に、曜日があえば、アロマトリートメントを受けれます。体調が悪かったり、曜日が合わないと、退院後に受けることが出来るみたいです。
■先生やスタッフの方の対応
女医さんに診ていただきました。
さっぱりした感じで、それでいて優しいので私は好きでした。
分娩のときは当直の先生(男性)で、その時限りでしたが、その先生もとても優しくてよかったです。
院長先生(男性)は、入院すると毎朝挨拶に来てくれました。優しい雰囲気です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
新しい病院なので、どこもかしこもとにかくキレイで気持ちがいいです。
外来、病棟ともにスタッフの方々が親切でよかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
LDRで、陣痛~分娩まで一つの部屋なので楽です。
私は陣痛が微弱でかなり長引いたので、主人や母に付き添ってもらうのも広い部屋でよかったです。
助産師さんが、希望に合わせてアロマをたいてくれました。
病室は和室が二部屋あり、その他は洋室です。
洋室はベンチのような椅子があり、付き添いが泊まる場合はそこに寝るそうです。
女性やスリムな男性なら十分だと思いますが、私は体格が大きい主人が泊まる予定だったので和室にして、布団は持ち込みました。(布団レンタルもできます。)
ゆったり寝られたようでよかったです。
■先生やスタッフの方の対応
院長先生(男性)と非常勤の先生(女性)が、健診(診察)をして下さいます。
水曜の夜間だけ、橋本市の奥村クリニックの先生が宿直担当です。
先生も、受付スタッフの方も、外来の看護師さんも、産科の助産師さんも、皆さん親切で気さく、とても親しみやすい印象です。
約8ヶ月通いましたが、先生・スタッフの方の対応で、1度も嫌な思いをしたことがありません。
皆さん、本当に良い方ばかりです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
2013年の5月に開業したばかりの病院で、設備も新しいですし、全体的にキレイです。
妊婦健診時は、4Dのエコーもあり、エコーデータは、当日USBメモリーにコピーしてもらえます。
当然、エコー写真を印刷したものも毎回いただけます。
初診から出産までの期間で、補助券以外での費用は、約1万円程度必要と説明がありました。
入院は普通分娩だと48万円~で、一時金の直接支払制度を利用して、6万円~7万円ほどの支払が必要です。
入院は、全室トイレ付きの個室で、十分な広さがあります。
2室だけ和室仕様のお部屋も準備されていて、空いていれば利用可能です。
一応、母乳育児推奨ですが、ママの意向に沿う形で様々対応して下さいます。
入院食は、派手な豪華さはありませんが、野菜やお魚を使ったメニューが考えられていて、味付けは美味しいです。
アフタヌーンティという事で、3時におやつが出ます。
(ティールームがあり、入院患者同士の交流も出来るようになっています)
入院中、エステ(浮腫とり?)も実施されています。
現在は患者数が少ないので、実施日が火曜日限定になっていますが
もしも入院中に受けられない日程の場合は、産後1ヶ月有効のエステクーポンをいただけます。
シャワーは共同利用ですが、朝7時~夜10時の間であれば、自由に利用が可能です。
(赤ちゃんは新生児室へ預けておく)
健診時も入院時も、至れり尽くせりの対応をしたいただき、大満足でした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
・エコー → 4D
・建物・設備 → 2013年開業
・部屋 → 全室トイレ付き個室(和室2部屋あり)
・食事 → 野菜・魚を多く取り入れたメニュー
・エステ → 基本的に入院中に受けられるが、日程(実施曜日)が合わなければ、1ヶ月間有効のクーポン券をもらえる。
・アフタヌーンティ → 3時にオヤツあり。
■先生やスタッフの方の対応
院長先生と、女医さんが主に診察してくれます。私は女医さんに担当してもらいました。
説明も丁寧ですし、小さなことも相談しやすかったです。院長先生も、入院中毎日挨拶に来てくれました。
看護師さんも助産師さんも話しやすくてよかったです。わからないことに丁寧に答えてくれました。
スタッフさん同士もとても仲の良い印象でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
開院したてでとてもきれいでした。
予約制なので、待ち時間が少なくて済むと思います。
小児科も併設しているので安心です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
診察のエコーはUSBメモリーに入れてもらうことも可能だそうです。
出産はLDRで。出産スタイルもバースプランで選べるそうです。(横向き・四つん這い等)
病室は、個室でトイレ、冷蔵庫、ポット、テレビ等がありました。シャワーは各階に1ヶ所づつあります。
食事も、毎食結構豪華でした。ボリュームもあっておいしかったです。カフェも隣接して系列なんでしょうか?カフェのメニューを食べているようでした。
ティールームもありますが、病室で食べることも可能だそうです。
出産した人は、アロママッサージを無料で受けれます。出産した日によっては受けれなかったりするので、後日受けれるようにチケットを渡されます。
出産費用は、私の場合50万ほど、出産一時金を引いて7万ほど払いました。診察ではトータル1万実費がかかりました。
■先生やスタッフの方の対応
女医さんや、おもしろい院長先生、優しいスタッフのみなさんでした!!
先生やスタッフのみなさん話しやすくたくさん相談にのってくれました♪
ぜひ、出産はこちらでしたいと思いました!!!!
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院見学をしました。新しくてとてもきれいで全部屋個室です。分娩室も普通のお部屋みたいで安心してお産できると思いました!!
費用も友達に聞いたところよりも安いのに、エステもついているのでお勧めだと思います
■病院の設備や部屋、食事やサービス
専門の人によるアロママッサージ、マタニティービクス、託児所もあるらしいです。出産後は、毎日テラスがあって景色のよいティールームでおやつもあるそうです★
■先生やスタッフの方の対応
女医さんに診察して頂きました。とても話しやすくて、説明も丁寧だったし、本当に感じの良い優しい先生でした!!スタッフの方も明るい感じでよかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
新しく出来た産婦人科なので、何もかもきれいでした!予約できるし、待ち時間がなかったのでよかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
入院できるお部屋が全部個室でした!!きれいで本当に良かったです。