北海道・東北北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県 関東地方東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県 東海地方静岡県|愛知県|岐阜県|三重県 甲信越・北陸新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県 近畿地方大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県 中国・四国岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県 九州・沖縄福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県
■症状と来院までの経緯
離乳食が始まり、大便が出るときと出ない時がまばらでしたが、ある時から出すまでに20分くらい汗だくでがんばるようになりました。本を読んでも、この時期は起こりやすいと書いていたので、お腹をなでることしかできませんでしたが、その時は5日ほど出ず、毎日きばっているのに出ないことが続き、出したそうなときに押してみましたが、悲鳴のような泣き声になり、心配になったので予約し、来院しました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
看護師の方は慣れている方が多く、泣く患者(赤ちゃん)に対し、危険なく速やかに受診できるよう、てきぱきとされていましたので、大変信頼がおけると思います。手がふさがっているときに、マザーズバックを運んでくれるなど助かりました。
■診察までの待ち時間や混雑度
最初にネットでの予約をしていったので、あまり混雑はしていませんでした。常に2,3人待っているといったぐらいです。診察までは10~15分くらいの待ち時間でした。
■施設の清潔感・充実度
施設は、昔からの病院といった感じで、少し時代を感じます。が、機能的な作りとなっており、入口正面に受付カウンター、入って右に病気の患者用の待合室、左に予防接種の人用の待合室があるなど、患者のことを考えられていると思います。小児科ということもあり、待合室には簡単な絵本、おもちゃ、アニメが流れ続けるテレビが置いてあります。
古いながらも清潔な病院だと思います。
■医師の診断・治療法・説明について
典型的な便秘と言われ、浣腸の薬を3本いただきました。当日、浣腸されることはありませんでした。先生がすごい力で患者の腹部をマッサージし、この様に家でも頻繁にマッサージすること、と言われました。当日、先生に浣腸していただけたら、親にとって見本になったのにな、患者も少しでも早く楽になれたのでは、と思いました。
■実施した検査や処方薬について
子どもを抱いたまま、最初話をし、その後看護師により服を脱がせ体重測定されました。測定後、隣の診察室に移り、口の中や心音、子どもの発達度を調べ、典型的な便秘と言われ、浣腸の薬をいただきました。患者は小さかったのでずっと泣いていました。
■プライバシーへの配慮について
診察室、体重測定する場所はドアとカーテンで仕切られており、何かある際は、しめることができるようになっていました。受診するときはフルネームを2回よばれましたが、それは間違い防止のために必要なことだと思います。
■診療を受けての全体的な感想など
その場で、患者の症状が即座に治ったわけではないので大満足とまではいきませんが、薬をいただき、マッサージの仕方を教わり、患者(赤ちゃん)への対応方法が分かったのでひとまず安心しました。
■先生やスタッフの方の対応
年配の男性の先生で何でもやります。
丁寧で優しく、質問にきちんと答えてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
小児科も一緒です。
予約ができるのであまり、待ちません!!
小児科と産婦人科の待合室がわかれてるので、病気のうつる心配が少ないです!
■病院の設備や部屋、食事やサービス
■先生やスタッフの方の対応
年配の先生で、親身に話を聞いてくれます
優しくとても分かり易い説明をして貰えます
スタッフの方も優しい印象です
■この病院の良いところ、オススメポイント
小児科と一緒になっています
待合室の壁一面に、病気や予防接種等の記事が張られていて勉強になります
広い駐車場があります
調剤薬局がすぐ近くにあります
■病院の設備や部屋、食事やサービス
■先生やスタッフの方の対応
先生は年配男性(産婦人科)で、説明をしっかりしてくれます。
わからないことは尋ねれば教えてくれます。
気さくな先生です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
分娩目的ではないので、入院設備はありません。
妊娠中を診てもらい、分娩は妊婦さんと相談して紹介状を書いてもらい出産病院へ転院する形です。
妊産婦だけでなく、女性のかかりつけ医として利用していくといいと思います。
小児科併設ですので、出産後は母子での診察が可能です。
予約制ですので、長く待たされることはありません。
電話予約です。
堕胎は行っていません。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
待合室は広く、子供が退屈しないように玩具、絵本テレビなどがあります。
■先生やスタッフの方の対応
産婦人科と小児科をご夫婦で診ていらっしゃる先生方で、アットホームな安心できる雰囲気です。受付の方々もにこやかで新設に対応していただけましたよ。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予約制なので、具合の悪い子供を連れて行ったときに待ち時間が少ないのはとても助かります。また、駐車場が病院のすぐ横にあるので、病気の子供を抱っこして入るときも利用しやすいです。産婦人科、小児科と併設しているので、新生児から小学生まで長く診てもらえて安心です。歩いてすぐの所には薬局もあるのでお薬の受取もしやすいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
子供の遊ぶスペース、絵本、授乳スペースなど、居心地の良い空間になっています。
■先生やスタッフの方の対応
はっきりてきぱき物事はおっしゃいますが、分かりやすくて親切です。質問しやすいし、的確に答えて下さいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予約制なので待ち時間が少ない事。
小児科と併設なので上の子供の診察のついでに受けられる事。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
駐車場は多めで、入り口からも近いです。
小児科と併設なので待ち時間にも子供を遊ばせたりできます。
■先生やスタッフの方の対応
別の産院で出産したのですが、退院して数日後に発熱してしまい一番近いこともあり駆け込みました。
普通なら面倒な患者だとおもいますが、嫌な顔ひとつせずに診察してくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
はっきりとものを言う先生ですが、とても親切なお医者様です。
毎年のがん検診もここでお世話になってます。
予約の時間が正確で待ち時間が少ない
■病院の設備や部屋、食事やサービス
■先生やスタッフの方の対応
最新の医学についてかなり勉強されている先生です。
病院を紹介していただく際も
どこの病院が適しているかしっかり見極めてくれます。
午前中の看護士さんはベテランさんが多く
みなさん笑顔がいいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
母子手帳への記入がとても丁寧です。
毎回記入欄にびっちり書いていただけて、
赤ちゃんの様子がしかっりわかります。
待合室には医療に関係する新聞の切り抜きや
重要なことが書いてあるので、待ち時間に
見ているだけでもかなり勉強になります。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
はっきりした女医さんです。
さばさばし過ぎ?と感じる事もありますが、的確な言葉で短時間に診察されます。
雑談をして下さるタイプの先生ではありませんが、本当に「的確」という言葉が、似合う先生です。
何度か診ていただきましたが、誤診というものもなく、インフルエンザ等で混み合って、診察時間内に予約患者が入りきらないと断る病院もある中、予約時間内に予約したら午後10時でも、予約を受け付けています。
予防接種も、普通の診察とは、別のお部屋で待つので安心です。
基本に忠実で、接種後30分は院内にいるように言われますが、待っていても感染の心配がないので、本当に安心です。
■先生やスタッフの方の対応
医師がしっかり自ら検査を全てしてくれて、エコーはビデオで診断音声付で録画してもらえます。
何より気に入っているのは おなかの中からでたあと、小児科もあるので その後ずっとみてもらえるところが気に入ってます。
予約制で 待ち時間が 少ないところが気に入ってます。
オモチャやらビデオやらいろいろあるので、子連れでいっても飽きさせずに済むし、どうじにワクチン接種をお願いすることもできるので、一度で済ませることができて、便利でした。
ここでの健診は初産はもう少し前までみたいですが32週前までだそうで、
お産は他病院に移動になります。
このあたりでは 藤ヶ丘レディースが多いようです。
医師どうし、仲がいいと、あっちの病院の助産師さんまで知っているようなので、
安心して転院できました。
どこに移動になってもいいように、常に母子手帳の記入が とても丁寧です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
丁寧な診察に、少ない待ち時間、妊婦の薬を処方するとき、小児科の先生(奥様)に相談して、慎重に薬を選んでもらえるところ。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
小児科に併設されているので、子どもにとても優しい待合室です。
■先生やスタッフの方の対応
おじいちゃん先生なのですが、明確なポリシーをもっていらっしゃる先生です。
歯に衣着せぬ言い方をされるのでもしかしたら好き嫌いはあるかもしれませんが、
ユーモアたっぷりの、とても信頼できる先生です。
疑問質問には、わかるように丁寧に答えてくださいます。
奥様が小児科をされているので、出産後もお世話になっています。
予防接種は産婦人科の先生がしてくださいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
分娩施設がないので、里帰りの方にはとてもおすすめです。
予約制なので、ほとんど待たなくていいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
先生いわく、かなり精度の高いエコー装置だ、とおっしゃっていました。
勉強熱心な先生で、診断が正確です。
子供の様子について、細かいこともきちんと聞いていただけて相談に乗ってくださいます。
大病院との連携がしっかりしているので安心です。
電話自動音声予約制なので待ち時間が比較的短いです。
休日にも対応していただけます。
■先生やスタッフの方の対応
先生やスタッフのみなさんが、子供好きなことが伝わる位親切です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予約をしますので待ち時間が少なく、先生も妊婦に優しい、家族に見せれる要に、胎動のビデオをもらいました。
検診のたびに追加もらえる予定です。家族も大喜びです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
通院のみです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は基本的に自己管理しなさい、というタイプですがとってもやさしかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予約制なので待ち時間が少ない。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
■先生やスタッフの方の対応
小児科も一緒に受診したく、ここの病院を選んだが 小児科のあとにすぐ私の婦人科の方の診察をしてくださり、助かりました。
先生は大学病院の先生と聞いていて、堅い方かなと構えていったが 気さくに話し掛けてくださり、落ち着いた。
■この病院の良いところ、オススメポイント
小児科と婦人科を夫婦分業でやっている。なのでどこか家庭的な印象を受けた。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
小児科と婦人科が一緒になっていることで、あちこち移動して歩かないでも助かり良かった。
婦人科は比較的空いていたのか、すぐに診察をしてくださった。
■先生やスタッフの方の対応
もともと太めで、妊娠をきっかけに血圧が高くなってしまった私は
「血圧が○○以上になったら大きい病院に転院してもらうからね」と
厳しい一言を言われ続けましたが
私にとってはこれがいい薬となり、里帰りするまでなんとか平常値を
キープできました。
最新の医学も常に勉強しておられ、いつも新しい情報を教えて頂きました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
完全予約制なので、待ち時間は待っても20分位。
病院にいる時間も40分以上になった事はありません。
分娩をやっていないので、里帰り出産をする方には最適で
先生も親身になって里帰りするまで診てくださります。
小児科も併設しているので、子供を産んだ後もお世話になることができ
とても安心しています。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
診断が的確。予約制なので待ち時間が少なく、かなりいい。