北海道・東北北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県 関東地方東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県 東海地方静岡県|愛知県|岐阜県|三重県 甲信越・北陸新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県 近畿地方大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県 中国・四国岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県 九州・沖縄福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県
■先生やスタッフの方の対応
院長は男性ですが、話しやすいし優しいです。深夜の出産でしたが、すぐに駆けつけてくれて助かりました。
助産師さんやスタッフの方も皆様とても親切で、入院中は居心地が良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
食事のボリュームが多くて、とっても美味しいです!バラエティ豊かなメニューで、毎回楽しみでした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
個室でのんびり過ごせました。テレビもあるし、充分な広さでした。
シャワーは共用でしたが、妊産婦さんが少ない時期だったのでそれほど不便は感じませんでした。
洗濯機も無料で利用できたので、助かりました。
■先生やスタッフの方の対応
先生は、1人なので最初から最後まで個人を把握されてるので、信頼ができます。助産師さんも皆やさしくおっぱいマッサージもしてもらえるのでオススメです。費用も安いしご飯も美味しいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生がお一人で全て把握してもらえるので、信頼できます。体重管理は厳しいですが、お腹の子供のためなので、私は良いとおもいます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事は、ボリュームがあるのはもちろん毎日夜食があり、おやつもたまにでます。基本個室で和室は一つあります。
■先生やスタッフの方の対応
先生は一見、堅物ですが話すといろいろ話してくれて温かい方です。質問にもしっかり答えてくれ、優しいです。スタッフの方も優しく安心できます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
アットホームな感じの産婦人科で先生が最初から最後まで担当してくれるので安心。助産師さんも優しくいろいろ教えてくれました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
全室個室でプライベートは確保できるので安心して入院生活を送れました。トイレも部屋内にあります。食事は毎食驚くほどのボリュームで味はとっても美味しいです!ごはんの為にずっと入院したいくらいです!笑
部屋の掃除も毎日してくれ清潔ですし設備面でも困ることはなかったです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は質問に対して分かりやすく説明してくれます。体重管理には厳しいですが、それも産まれてくる赤ちゃんを想ってのことです。他の産婦人科で辛い思いをしたことがあったことを伝えていたので、毎回大丈夫だと励ましていただきました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間が少ないのが良かったです。また、子供が遊べるようにおもちゃが待合室においてあるので、上の子を連れて行っても苦になりませんでした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
ご飯は毎回美味しくて、たっぷり用意されていました。
お夜食にパンやアイスもありました。
シャワー、洗濯機は交替で使用していました。
■先生やスタッフの方の対応
先生ですが、質問すると期待以上に具体的に答えてくださり、とても信頼できます。
体重管理に厳しいと言われていますが、その人の体型にもより、私はプラス15kgまでOKだと言われました。ただ、1ヶ月で1kgという目安があり、1ヶ月で3kg増えたときは黄色のマーカーでチェックされ注意されました(イエローカード)。私はその一回で済みましたが、何度も注意されるとピンクのマーカーに色が変わるそうです(レッドカード)。
出産後は先生自ら赤ちゃんの写真を撮ってくださり、入院中は、診察のある日は毎日朝から病室を回って様子を尋ねてくださいます。私は体の症状で困ったことを話すと、丁寧にアドバイスしていただきました。退院の日は、先生と一緒に記念写真を撮ってもらいました。出産してからは先生が急に優しくなったり笑顔を見せてくださると評判ですが、私も、お見舞いに来た甥っ子を見た先生が笑顔になった瞬間を見て普段とのギャップに驚きました。
看護師さんはフレンドリーな方が多く、助産師さんはしっかりして頼もしい方が多かったです。受付の方はテキパキとされていて、精算の待ち時間が少ないです。清掃や食事のスタッフさんも感じのよい方が多かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
サービスが充実しているのに費用が安いです。私は追加料金が3000円余りでした。お釣りの出る人もあるようです。
院長先生が1人で診察されていて、健診から出産までずっと同じ先生に診てもらえるので安心です。夜間でも休日でも、お産があれば院長先生が取り上げてくださいます。
予約制で、分娩予約にも限りがあるので、お産が入って中断することを除くと診察の待ち時間は少ないです。
上の子どもを連れて行っても、おもちゃや絵本がたくさんあり、診察中は受付の方が子どもを見ていてくださいます。子ども連れの患者さんも多いです。
母親教室の内容も充実していて、2回目には先生のお話の時間があり、なぜ体重管理に厳しいかがわかります。質問にも答えていただけます。
母親教室の日にお産などがなければ病室を見学できます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
入院は初産でお産の日を含めて7日、経産は希望すれば6日になります。母子同室は出産後3日目くらいからですが、私は母乳がよく出たので、2日目から同室でした。体調が悪かったり、シャワーの時などはベビー室で預かってもらえます。
入院のお部屋は全室トイレ付きで個室です。和室が1室、洋室が7室あります。人数が多いと相部屋になることがあるそうです。冷蔵庫、ポット、テレビ、ロッカー、ハンガー、電話、円座クッションがあります。シャワーと洗濯機は共用ですが、入院している人数が少ないので、あまり待たずに使えます。部屋にシャワーがあるよりも広々していて、ゆったりできます。シャンプーはラックス、ボディソープはビオレが備え付けられていました。ドライヤー、扇風機、体重計もあります。洗濯用の液体洗剤も備え付けてあります。天気がよければ外に干せますが、乾燥機もあります。
食事はすごいボリュームで、しかもとてもおいしいです。お祝い膳はありませんが、お祝い膳並みに豪華な日がありました。
3時のおやつにハーゲンダッツ、ケーキの出る日が1日ずつあります。授乳が始まると、夜食にパンと牛乳が出ます。
お産パッド、母乳パッド、洗浄綿、紙おむつ、おしりふきは用意されているので、入院時に持って行く必要はありません。
退院のお土産にはおむつのサンプル、粉ミルク、ミルトンのサンプル、お臍の消毒セット、育児日記、写真の額、タオルケットがもらえました。母子手帳には、赤ちゃんの足型をとった紙が挟まっていました。退院の日の朝に先生が部屋まで持って来てくださいます。
タオルケットは先生自ら購入され、2人目以降の出産の人は別のもの、また、季節により内容が変わるそうですが、先生がそそくさと紙袋に詰めてしまわれるので、他のスタッフの方も中身は誰も知らないのだとか。臍の緒ケースもあまり見たことのない形ですが、先生のチョイスだそうです。
夜間や休みの日でもお産があれば待機されてろくにお休みもない中、退院のお土産まで先生が買って用意してくださると知り、先生のお人柄のファンになりました。私は1人目を別の病院で出産し、今回初めてこちらで出産したのですが、周りは2人、3人と出産されている方が多かったです。私も次も妊娠できたら、こちらでお世話になりたいです。
■先生やスタッフの方の対応
里帰り出産で妊娠8ヶ月からお世話になりました。
妊娠高血圧症になりかけましたが、その時も的確に対応して下さり本当に信頼のおける先生です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
地元でも有名でかなり人気のある病院なので、妊娠が分かった時点で分娩の予約を取った方が良いかも。それでも取れない時もあります。私も里帰り出産で分娩の予約の電話をしましたが何とかキャンセル待ちで受けて頂き、予約取る事が出来ました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
とにかく食事が凄い!品数も量も多くて全部食べ切れませんでした。家庭的なお食事ですが、温かみがあって本当に美味しいです。入院中はおっぱいマッサージをして頂きました。
■先生やスタッフの方の対応
先生は、淡々とした喋り方、体重制限にはメチャクチャ厳しいですが、聞いた事にはしっかり答えてくれるし、慣れるとその堂々?とした感じが安心に変わります。
体重制限厳しいのも、出来る限り自然分娩させてあげよう、赤ちゃんが無事に産まれるように、を一番に考えてくれてるからなので、私は凄く頑張れました。
出産後は笑顔を見せてくれるところもギャップで良いです!
スタッフさんもみんな優しくて、不安や疑問にも丁寧に答えてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生が1人で取り上げてるので出産出来る人数が限られる為、生理遅れてる?くらいで受診しないと産めない事があるので注意です。
ですが、その分待ち時間も少なく、待合室も本や子供のオモチャを置いてくれてるので時間はさほど気になりません。
出産時は夜間だろうが早朝だろうが時間外料金は取らないようで、分娩費用もかなり安いです!
お釣りが出る方もいるようです。
お土産もたくさん頂けて、次もここで!と思えます。
エコーは2Dしかないものの、毎回写真を頂けて、見学も出来ます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事はたっぷりで美味しく、おやつや夜食もあります。
体重制限厳しい先生ですが、入院中は頑張ったご褒美なんですかね?
部屋は完全個室、トイレつき。畳の部屋もあるようです。
■先生やスタッフの方の対応
がん検診のため受診しました。検査自体はすぐに終わりました。当時一人目を別の病院で出産した後で、二人目の出産について質問をしたら丁寧に答えてくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
広い幹線沿いにあり、大きなスーパーが近くなので受診ついでに買い物することができて便利です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
待合室は広くてテレビや新聞などがあり、退屈しませんでした。
■先生やスタッフの方の対応
体重管理が厳しいと聞いていましたが一度も指摘されませんでした。いつも心配してくださり、優しい先生でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間が少ないことです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は全個室で、私は、上の子がいるため、和室を選びました。部屋は広く、快適でした。食事は、ほっこりするような素敵なご飯でした!夜食は、入院中は毎日楽しみでした!
■先生やスタッフの方の対応
先生は体重管理に厳しいですが、いつも「赤ちゃんとお母さんの安全のために」とおっしゃってました。
話を淡々と喋りますが、わからないこととか質問するとズバっと答えてくれるのでスッキリします。
外来と受付のスタッフの方たちは優しい印象。
病棟のスタッフの方たちは出産後の体調をみながら赤ちゃんを夜の間預かってもらったり丁寧に指導してくださったりなど快適に過ごせたと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生が一人だけなのもあってか比較的待ち時間が少ないこと(1時間程度)が特徴です。
ただ分娩予約の制限があり、生理が4~5日遅れたぐらいに行かないとこちらでの出産は難しいぐらい人気があります。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
すべて個室なのでゆったり過ごせます。
お隣りの部屋からの物音もほぼ聞こえません。
食事はかなり量が多いですが味はすごく美味しいです。
おやつは3日目にハーゲンダッツ6日目にケーキがあります。
夜食は1日目から毎日あり、パンやプリンなどでした。
■先生やスタッフの方の対応
先生は男性ひとりでスタッフは女性です。事務の方もメンバーがほとんど変わらずベテランなので有事の時の対処も的確で安心して通うことができました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
出産するまでは厳しい先生ですが出産後の入院期間中は半年以上健診で通っていて見たことがないくらいの笑顔で毎日対応してくれ、そのギャップに驚きました(笑)
初産婦は生後3日まで母子同室じゃなかったのでゆっくりと過ごすことができました!
■病院の設備や部屋、食事やサービス
個室なのでゆっくりできますし1部屋だけ和室があり経産婦さんは上のお子さんものんびりと過ごすことができるようです。食事量は文句なし!そしておいしい!おやつも豪華です(*^▽^*)
■先生やスタッフの方の対応
噂通り厳しい先生でしたが(体重管理)胎児や母体を思ってくれてるからこその厳しさって事が伝わってきます。お腹が張りやすいと話すと、小柄な人は張りやすいとの事でそれからは毎回診察の際お腹の張りを心配して下さってました。先生は1人しか居ませんが、体の事を知ってくれてるので安心します。何か質問した際もとことん納得出来るまで時間をかけて答えてくれます。厳しい先生ですが子供が大好きな方で(看護師さん曰く)出産して分娩台で処置をしてもらってる時に、約8ヶ月通いましたが初めて先生の笑顔を見ました(笑)出産後の入院中は毎朝、診察が始まる前の時間に(8時前かな?)母乳の出具合や体調等先生が一部屋一部屋回って聞いてくれます。分娩予約がとれにくい産院ですが、ここで診察~出産を終え予約がとれにくい理由が分かりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
■病院の設備や部屋、食事やサービス
ご飯がすごい!食べ切れないくらい豪華です。
朝*パン4種、オムレツ、バナナ、ヨーグルト、ホットミルク
朝*ピザパン3枚、バナナ、ヨーグルト、ホットミルク、サラダ
夜*白ご飯、粕汁、ホタテの甘辛煮、冷や奴、筑前煮、リンゴ
夜*白ご飯、スープ、ハンバーグ、春巻、サラダ、パイナップル
一部のメニューです。(お昼メニューがなくてすみません;)おやつは紅茶とハーゲンダッツやショートケーキ等出ました。夜食もあった気がします!
個室の部屋にはテレビ、机、椅子、ロッカー、ベッド、洗面台、冷蔵庫、トイレ、冷暖房があり快適でした。テレビはお金を入れる必要もなく好きな時に好きなだけ見れます!
■先生やスタッフの方の対応
体重管理に厳しいと聞いていましたが、ある程度頑張って管理してたらとてもやさしい先生でした。
私自身が高齢出産&初産だったこともありとても体調に気を遣っていたので合っていたと思います。
出産後 体調の回復が遅れた時は、子供を預かってもらえました。
看護師さんも良い方ばかりでした。入院中は、母乳がでないといったらマッサージしていただき、骨盤ベルとの使い方が分からないと言ったら巻方も教えて頂き、
聞けばいろいろと対応してもらえます。(聞かないと何もありません)
■この病院の良いところ、オススメポイント
個人病院の為、見てくれる先生が一人なのでとても安心できます。
また、出産日が近い妊婦さん同士は授乳時やお風呂の入れ方講習で話が出来、いろいろ話せるので楽しかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋はトイレが部屋毎についています。
和室もあるようでしたが、私は洋室でした。
食事も毎回食べきれない程出てましたし、夜食もありうれしかったです。
それと、何といっても、検診時の待ち時間が短いのでとても楽でした。土曜日でも、大体1時間見ておけば全部終わることが出来ました。
分娩予約さえとれれば、お勧めです!!
■先生やスタッフの方の対応
診察は男性の先生が1人で行っています。どんな質問にもデータに基づいた的確な回答をしてくださいます。
体重管理に関してとても厳しいですが、全ては出産の負担をできるだけ軽減しようとしてくれているからです。きちんと体重管理をしていれば、怒られたりすることはありません。
胎児のどの部分が映っているのか説明しながらエコーを見せてくれるので、とても分かりやすいです。
助産師、看護師、みなさんとても丁寧に対応してくださいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
受付で申し出ておけば、パパも一緒に診察室に入り、エコーを見たり、先生のお話しを聞けたりできます。同じ先生にずっと診てもらえるので安心できます。
妊婦検診は予約制で待ち時間は30分以内ぐらいで短いです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は個室で、母親教室に参加して空いている場合は見学させてもらえます。
■先生やスタッフの方の対応
毎回緊張していましたが、
とても優しい先生です。
聞きたいこと、不安に思っていることは
丁寧に答えてくれます。
受付のスタッフの方はサバサバした印象で、
基本的にとてもテキパキ親切な応対をしてくれます。
入院施設の看護師さんたちは優しい方が多いです。
初めてのことでわからないことは(オムツ替え・抱き方・沐浴・授乳など)
入院中に聞けました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
赤ちゃんのことが大好きな先生です。
なので、お母さんの体重のことも厳しく言われます。
母体の異常は、赤ちゃんに直結なので…。
妊娠中ゆっくりと母になる準備ができたと思います。
ハイテクな機械(3Dなど)はありません。
先生も細かすぎることは聞かないと説明してくれませんが、
妊娠・出産を受身ではなく、自分で調べたり、分からないことは
相談したりするということができました。
今は妊婦健診は予約制になっていると思います。
先生は1人なので、お産があれば、待ち時間があります。
料理は本当に美味しいです。レストランを経営できるくらいの美味しさです。
あったら、絶対行きます。
個室で本当にくつろげました。
入浴は、入院中の産婦さんと仲良くなって、
ある程度時間を相談して入った方がいいかもしれませんね。
洗濯機は入浴中の方がいたら、鍵が閉まっているので使えません。
洗剤はあります。ネットは持参しました。
オムツはグーンでした。少しもらえますが何枚か?だったと思います。
お土産たくさんもらえます。
育児ダイアリーももらえます。今も記入していますが、
お宮参りやハーフバースデーなど記念日のことを記入できます。
森永の育児日記(授乳などを書く)も森永の担当者の方よりいただけます。
とてもあたかかい病院でした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
1Fの待合室には、たまごクラブ・赤すぐなどの妊婦向け雑誌が置いています。
新聞もファッション雑誌もあります。30代向けのものでした。
室内の温度も快適でした。
2F
入院中のスケジュールは
入院した日にもらえます。
それをご家族などに伝えて来客の予定を組んだ方が良いでしょう。
意外とハードです。
その中で、自分の入浴・赤ちゃんのお世話があります。
沐浴指導・調乳指導・授乳などの指導・母子同室のための指導
退院指導などがあります。
母子同室になっても、産婦さんの入浴時は預かってもらえます。
また、院内の掃除の方たちもとても優しい方たちばかりでした。
最後に、育児を頑張りすぎないようにねというようなあたたかい言葉も
いただけました。
■先生やスタッフの方の対応
体重管理に厳しく、何度も注意されましたがすべては赤ちゃんと妊婦さん自身のため。
本当に妊婦さんと赤ちゃん、家族のことも思ってくださっています。
また、入院中は助産師さんやスタッフの方に支えられ、なんでも話を聞いてもらい、先輩ママとしてもいろいろアドバイスもらいました。
個人個人に、おっぱいマッサージもコツ指導もしてもらえて、おかげで乳腺炎知らずです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
設備、サービスともに心配りがされていて、初めての出産でしたが安心して身を任せられました。
また、食事や個室などのサービスのわりに費用も安く、入院日数などにもよりますが、私は出産一時金でちょうどまかなうことができました。
個室なので、陣痛時も周りが気にならず、面会のかたもリラックスできたようです。
窓の開け閉めも自由にできるので毎日リラックスできました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
ほとんど個室で私は個室でしたが、洗面、トイレ、鍵付き縦長ロッカー、収納つきテレビ台、冷えすぎない冷蔵庫、見放題のテレビ、コンセント、生活に必要なものがすべて揃っていて、机、椅子二つ、円座クッションもあり、面会の方にもくつろいでもらえました。
シャワー、洗濯機もあり、入院しているひとでシェアですが十分リラックスできました。
なんといっても毎食ボリュームたっぷりで、おいしく栄養バランスも見た目もよく見習うポイントがたくさんありました。
おやつと夜食がでて、はじめての授乳サイクルにもしっかりおなかが満たされました。
また入院時には産褥ナプキンや洗浄綿のセット。
退院時に、哺乳瓶やミルク缶、哺乳瓶洗い、おしりふき約1袋分、その他サンプルなど
さらにたくさんおみやげをいただき、誕生を一緒に祝ってくれていたので幸せでした。
退院後、わからないことがたくさんあり質問した時も親身になってアドバイスくださいました。
つぎの妊娠でも是非!通いたいとおもいます。
※人気が高すぎて、早く分娩予約をしないといっぱいになってしまうので要注意です!
■先生やスタッフの方の対応
体重管理に凄く厳しい先生ですが赤ちゃんを第一に考えてくれる先生です!
質問にもきちんと詳しく答えてくれるし…不器用な話し方で厳しく思いますが凄く優しい先生です☆
入院中の食事は食べきれない量でオヤツや夜食も出されます☆
優しくてサッパリとした看護士さん達でした☆
最高にいい産院です!
次も先生がイイと思える産院でした☆
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生が…赤ちゃん第一で信頼出来ます!
厳しいですがすごく優しい先生です☆
■病院の設備や部屋、食事やサービス
お部屋は和室が一部屋あります☆
私は和室でした☆
お子さん連れでお見舞いに来てもらえても畳なのでくつろげます☆
食事は食べきれない程の量でおいしいです!
夜食・オヤツあります☆
■先生やスタッフの方の対応
先生は、ちゃんと話を聞いてくれるし心配事をなどしっかり話してくれます。体重管理は厳しいですが一番に赤ちゃんの事を考えてくれてるので。入院中は毎日食べきれないほど三食出してくれます。おやつもあります。退院の時はお土産もあります。看護士サン達も優しくて親身です。また妊娠したらここにします。とても良い病院です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生が一人なので毎回安心です。産まれるまでは体重管理とかで厳しいですが産まれると先生自ら赤ちゃんの写真をとってくれます。優しい先生です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
個人部屋でした。三食たくさん食べさせてくれます。おやつも★
帰りはお土産もあります。
■先生やスタッフの方の対応
先生は朴訥な雰囲気の方です。第一印象は話しにくそうだと感じましたが、とても親身になってくれ、話もちゃんと聞いてくれます。いろいろ不安があったのですが、そのたびに丁寧に説明してくださり、安心できるような言葉をくれます。私は里帰り出産だったので、8ヶ月までお世話になったのですが、最期の検診のときに「ここまできたら、もう安心です。気をつけて移動してくださいね。」と言っていただき、うれしかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生が一人ということで、いつ行っても同じ先生にお世話になれるので心強いです。病院も静かなところにあり、でもスーパーもあるため不便でもないため、入院される方にもよい環境だと思います。
心拍が確認できてからは、毎回、内診と超音波(写真もらえます)があります。性別は、希望がないかぎり言わない方針のようです。
また、エコーは初期のときから腹部エコーなので、ストレスが少なくてすみます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
■先生やスタッフの方の対応
先生は体重管理にはうるさく言われますが、きちっとされていて、私たちのことを考えて対応してくれるいい先生です。
入院中は、看護婦さんたちが、丁寧に教えてくださったり、しんどい時には赤ちゃんを預かってくれたり、良心的でした。
内科もされているので、授乳中に謎の高熱が続いた時も検査をして知らべてもらったり、かぜひいたときもきちんと対応してくれたので、たすかりました。
すごくやさしくて、笑顔がさわやかな先生です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
良心的で、入院中のご飯がおいしいです。
入院中はだいたい3日目から母子同室で赤ちゃんと過ごせるので、大きい病院では見たい時にみれないので
3日目以降はそばで過ごせるところは気に入っています。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
入院のお部屋は、和室がひとつあります。
ひとつの部屋をのぞき、ほぼ個室になっています。
部屋には、面会者が来られても座れるようにソファーやいすが置かれてあり、円座クッション、テレビ、湯沸かしポット、冷蔵庫
ロッカーがあります。
赤ちゃんのおむつや産褥用パット、お乳パッド、洗浄綿などは病院で貰えます。
食事ですが、栄養たっぷりで、食べきれないくらいたくさん入っています。
2日に一回おやつが出ます。
夜9時には夜食もでて、夜中の授乳中におなかがすいても大丈夫なようにされています。
サービスも行き届いていて、非常に良い病院です。
■先生やスタッフの方の対応
先生は一人ですが対応が早いため待ち時間が長いと感じることはあまりありません。優しい言葉をかけていただいたときはうれしかったですね。スタッフのかたはみなさん親切で優しいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
静かな場所にあるので入院中はのんびりすごせそうです。待合室にはたくさんの絵本やおもちゃがあるので上の子を連れて行っても退屈しません。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
現在、通院中なので部屋の設備などわかりませんが聞いた話によるとご飯がとても豪華で食べきれないほど。おやつや夜食もあると聞きすごく楽しみです。
■先生やスタッフの方の対応
体重制限は1か月1キロ!と念を押されます。どんなに混んでいても、質問にはこちらが安心できるようにきちんと説明してくださいます。
人数制限をしているせいか、スタッフの方も顔をすぐ覚えてくれますし暖かい雰囲気の病院です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生もスタッフの方々もほんとうにきちんと対応してくださいます。
厳しいという評判だったので、ドキドキしながら初診を受けましたが、毎回毎回赤ちゃんの話をしかっりしてくださいました。
入院中もそれは変わらずでした。
退院指導・調乳指導も丁寧で時間をしっかり割いてくださいます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
入院中は、各部屋にトイレ・冷蔵庫・ポット・洗面台があり産後動かなくてすんだのでよかったです。
3日目くらいまでは、母子別室ですが、面会時にはお部屋につれてくることができます。
4日目・5日目は母子同室になります。
退院時に、先生がお部屋まで来て下さって、記念品を渡してくださいます。
記念品は アルバム・タオル・ミルク・哺乳瓶2本・足型 です。
■先生やスタッフの方の対応
初めての出産で不安でしたが、看護婦やスタッフの皆さんがとても親切で丁寧でした。先生はかなり体重管理には厳しいですが、体格が小さく高齢で初産の私でも無事、自然分娩が出来て嬉しかったです。
体重の自己管理が甘くなりがちな私には、ぴったりの先生でした。
授乳や沐浴も優しく丁寧に教えて下さり、ホントに嬉しかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生が体重管理に厳しいので、産後は体重は戻りやすくオススメです。
内診も上手で、先生が一人なので経過をしっかりみて下さり、相談も出来ます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
個室で綺麗ですよ。
シャワーは共同ですが、入院してる人数が少ないの、で意外と好きな時間に利用できました。
部屋には鍵つきのロッカーや冷蔵庫、テレビなど必要な物はあります。円座のクッションなんかもあって助かりました。
食事は豪華でボリュームもあり、とても美味しかったです。
食べ切れないぐらいで、おやつや夜食もありました。
■先生やスタッフの方の対応
2人目を出産しました。先生は1人で、同じ先生が診てくれるので安心です。診察時間も説明も早いですが、質問には答えてくれますし、内診も全く痛くありません。出産になったら分娩室にはいったときから待機してくれます。入院中も平日は毎日病室を回られます。
病棟のスタッフさんも優しくて、てきぱきしています。
受付のスタッフさんは、受付時間を1分でもすぎると、ほかに患者さんがいなくても、いったん受診を断られます。(あたりまえ?)
■この病院の良いところ、オススメポイント
妊婦健診は、人数を制限しているだけあって、午後の診察はあまり混みません。診察料金も1人目出産のところに比べて安かったです。先生が出産時には待機してくれて安心でした。出産したら、入院期間は基本的に6日で余裕があります。経産婦は5日で退院も選択できます。そしてお食事がおいしい!!ちょとボリュームありすぎですが。スタッフの方が個室まで持ってきてくれます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
外から感じるより、中はきれいです。2階が病室で個室でトイレありです。分娩室や回復室も2階なのであまり動かなくてすみます。食事はてづくりっぽくて、毎回品数が多く、フルーツがぜったいついている。おいしいです。ちょっと食べきれません。おやつもあります。夜の9時にパンやいもなどがでました。シャワー室と洗濯機は共有ですが、シャンプー等や洗剤もあって、きれいで使いやすかったです。
退院時に、うまれた直後のこどもの写真をもらいました。その他写真たて、タオルケット、ブルーナの育児日記、森永のミルクサンプルなどもらいました。
退院後は母乳相談、離乳食教室など希望者のみ利用できるようです。
■先生やスタッフの方の対応
今回2回目の出産ということで先生はだいぶ優しかったです。
体重制限には、やはり、厳しかったけど、それもお産のリスクを軽くするという先生の考えがあってのことだし、自分にも良いことなので体重制限厳しくされたほうが、良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
なんと言っても待ち時間がない事と、食事のおいしさ。
金額の安さですね。
先生も真面目で質問すると、きちんと答えてくれるし助産師さんも優しい方ばかりでおすすめです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
洋室と和室があり、上のお子さんが、おられる場合は和室がおすすめです。
食事はボリュームがあって、おいしいです。
部屋にはテレビ、冷暖房、ロッカー、冷蔵庫が全部屋に完備されています。
退院した後母乳相談は1回無料で行っているそうです。2回目以降からは1000円とかなりリーズナブル
■先生やスタッフの方の対応
里帰り出産希望だったので、経過だけ診ていただきました。
体重制限が厳しく、辛口の先生でしたが、結局はそれは赤ちゃんと自分のためを思ってのことなので
良い先生だと思います。
看護士さんも対応が良く、気持ちよく診察していただきました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予約を入れなくても、朝一の時間で行ったらほとんど待たずに見てもらえること。
先生が変わらないので、経過をずっと見てもらえることです。
ただ、この病院で出産を希望される方は「妊娠したかな?」位で
診察に行って分娩予約をしないと受け付けてもらえないかもしれません。
私も妊娠がわかってすぐに診察に行ったら出産予定月の分娩予約ぎりぎりだったようです。
(私は里帰り出産希望だったのでよやくしませんでした。)
■病院の設備や部屋、食事やサービス
■先生やスタッフの方の対応
先生の第一印象は少しこわそうな感じに見えますが、とってもいい先生です。
健診もしっかり説明してくれます。
質問してもきちんと説明してくれます。
体重管理にはとっても厳しいです。
でもこれは母体や赤ちゃんの為で気をつけて管理していると何も言われません。
出産するまではニコリともされませんが、出産を終わると今まで見た事のない先生の笑顔が見れます
健診時の看護婦さん達はとても優しい方達ばかりです。
入院中の看護婦さん達も親身になって色々指導してくれます。
皆頼もしい方達でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
良い所は院長先生が妊娠~出産まで1人で診て下さるので、経過もよく分かってくれてますし出産の時だけ違う先生だった!なんて事もないので安心です。
院長先生が1人で診て居られるのもあって、取り上げられる人数がありますので分娩予約は1日でも早く行かないと取れません。
私の場合、1人目は4週後半でギリギリ2人目は4週前半で余裕ありました。
院長先生が取り上げられる範囲の妊婦さんしか居ないので診察の待ち時間はあまりありません。
土曜の午前中は1時間待つ事もありますが、平日の午前中はそれ程混んでいませんでした。
午後の診察は待っても10分位で、すんなり診てもらえるので良かったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は全個室(悪阻などで入院の場合は2人1部屋)です。
設備はトイレ、洗面台、テレビ、冷蔵庫、ポット、鍵付きロッカーがあります。
奥の2部屋は個室ですが少し狭く、冷蔵庫やポットはドアの外にありました。
その奥の2部屋はトイレは共同でした。
和室も1部屋あります。
シャワー室は別で共同です。
そこに洗濯機と乾燥機があります。(もちろん無料で使えます。)
食事はとっても豪華です。
朝から食べきれない程のボリュームで味も良く、とっても美味しいです。
何回かおやつや夜食も出てきます。
■先生やスタッフの方の対応
先生はすごく親身になって話を聞いてくれ【強い味方】みたいな感じで看護婦さんも優しいですょ(*^^*)
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生が少し辛口ですが物事をよく知っていてすごくいい産婦人科です(*^^*) もぅ直ぐ大阪に引っ越しするのですが次の出産わ藤田でと考えているくらいです!!!!?
■病院の設備や部屋、食事やサービス
■先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフの方も親切丁寧な対応で診察から出産まで安心して受けられました。
もし第二子ができたら是非藤田産婦人科でお願いしたいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
一軒家の様な外観で駐車場も広く、とても綺麗な病院です。
環境も病院前に大きな道路はありますが周辺が住宅街なので静かです。
とても人気がある評判の良い産婦人科ですが、先生が一人なので分娩予約を
早めにしないと取れない可能性があります。(私の場合2ヶ月でギリギリでした)
常に半年の分娩予約が埋まってる状態でした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
入院は全て個室(ほとんどの部屋にトイレ付き)です。
特に食事が良い!出前ですがボリューム満点でとっても美味しかったです。
入退院の際、いろいろなお祝いグッズ(哺乳瓶やひざ掛けなど)がもらえたり
退院後の検診予約や離乳食教室案内まで親切に教えてくれました。
■先生やスタッフの方の対応
先生は結構淡々と説明して下さいますが、こちらの質問にも的確に回答して下さいます。
診察の看護師さんも対応は良かったです。
病室もきれいだし、食事が良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
とにかく食事が良かったです。
量は多いけど、種類も豊富だしおいしかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事がおいしく大満足!
シャワー室もキレイでした。
あとは授乳にあたりミルクの作り方や産後も離乳食教室などがありました。
退院時もプレゼントがいっぱいでした。
すべて個室だったので気兼ねなく寝たい時に寝れました。