北海道・東北北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県 関東地方東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県 東海地方静岡県|愛知県|岐阜県|三重県 甲信越・北陸新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県 近畿地方大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県 中国・四国岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県 九州・沖縄福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県
■先生やスタッフの方の対応
先生は、1人目の時も2人目の時も同じ男性の先生にお世話になりました。
とても人気のある先生で待ち時間はかなり長いです。
10時の予約で、会計が終わる頃には14時だったこともあります。
それでも待ってしまうくらい丁寧にみてくださるし、腕の良い優しい先生です。
その先生が良くて、製鉄記念広畑病院にお世話になっていました。
助産師さんや看護師さんも、優しくてテキパキされていて、的確で、好きでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
マタニティエクササイズが無料で受けられました。インストラクターの先生も気さくな方で、毎週楽しみに通いました。
産後のエクササイズは上の子の時はありましたが、今はやっていないようです。
総合病院なので、何かあっても対応してもらえそうな安心感がありました。エコーは毎回4Dでした。
他院は、4Dは、有料とも聞くのですが、毎回無料で4Dエコーが見せてもらえました。
先生は、赤ちゃんのお顔の撮影も上手です。
LDR利用料が無料になってました。
LDRでの出産は、アットホームでナチュラルな感じがとても良かったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
今回出産して、母乳指導があまりしてもらえなくて残念に思いました。
上の子の時は、母乳指導を丁寧にしてもらえてスムーズに母乳育児がスタートできましたが、今回はほとんど放置された印象です。 2人目だから分かるでしょ?的なことをよく言われました。赤ちゃんにより母乳の吸い方に上手い下手はあるので、2人目でも相談した時は、聞いてほしかった。その日のスタッフの方により対応が全然違いました。
深夜のベビー室ではスタッフ同士の私語が気になりました。母乳育児がうまくいかずに泣きたかった時なので余計に気になったのかもしれません。
母乳外来や外部の母乳マッサージに通い、少しずつ母乳育児が軌道に乗りましたが最初が大事だと思うので本当に残念でした。母乳外来の助産師さんはとても丁寧に対応してくださいました。
■症状と来院までの経緯
義実家宅の階段の中断辺りから転落。おでこから落ちてずれ落ちた感じで鼻は赤くなり右側の眉毛の上を1センチ程ぱっくり切れてしまいました。日曜日で義実家だったため病院の情報も分からず救急病院へ行き休日診療を探し2ヶ所の病院に電話をかけ医師がいない為3ヶ所目でやっと受診することが出来ました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
看護師さんもとても親切でした。泣き叫ぶ息子に私はお手上げでしたが看護師さんが途切れることなく話かけてくれていました。今後の予約が家出の過ごし方も親切に丁寧に教えてくれて全員いい人でした。
受付の人も対応がいいのですが、若干一名、不愛想な方がおられました。他の方は親切に対応してくれました。
処置まではほとんど時間がかからないのですが最後の会計で呼ばれるまで結構待ちました。
■診察までの待ち時間や混雑度
一回目は飛び入りで受診し待ってらっしゃる方もおられたので30分程待ちましたが二回目の予約じも待合室が満員で泣き叫ぶ息子と長時間は苦痛だと思ったのですが、直ぐに呼ばれ三回目も予約時間にきっちり呼ばれ早く病院を離れたい私たちには快適でした。
■施設の清潔感・充実度
施設はとても清潔でした。待ち時間中、退屈しても待合室からすぐ前が駅になっており電車が行きかうので息子も大喜びでみていました。お手洗いも清潔でした。平日受診した時は掃除中でしたが丁寧に掃除されていました。
■医師の診断・治療法・説明について
私も息子も動転していたのですが処置室に呼ばれると先生もとても親切で処置後も丁寧に説明して下さりました。
切っておでこは溶ける糸で縫合し処置後はとても綺麗に戻り、砂遊びは控えたり市販されている絆創膏の名前で張り替える様になど細かく説明して下さりました。
■実施した検査や処方薬について
検査や薬は無く怪我の処置をして頂きました。処置に間も待ち時間は少なくとても早く終わりました。その後のケアの説明、怪我した箇所のテープの張替えやおすすめの絆創膏など教えて下さり分からないことが無かったので凄く助かりました。
■診療を受けての全体的な感想など
今回、救命救急センターでお世話になったのですが普段の小児科や内科の先生よりも子供への対応は良かったです。
また病院の屋上にドクターヘリや救急車、電車が近くで見れるので怖がる息子も喜んでいました。
スタッフが楽しそうにしているので雰囲気が良く、気さくに話ができるので質問もしやすいと思います。
よく勉強しているのか、質問してもきちんと答えが返ってくるので安心感もあります。
大きい病院のわりに、ドクターもつんけんしておらず、話しやすいです。
患者向けの講演もたくさんしており、地域密着型の病院となっています。
チーム医療が充実した病院でした。
単科で受診、入院しても、他の科の受診が必要な場合の連携が取れていて、当日中にかかることができます。
経験年数の浅い医師がいても、フォローで経験値の高い医師がついているので、安心して受診できます。
また、救命に関しても病院全体が取り組んでいるので、院内のどこで具合悪くなっても直ぐに対応してくれます。
外来は2名の先生で診察されています。
入院病棟は、主治医はきっちりしており、指示もきちんと出してくれます。
日々の回診は毎日あります。
休日以外は午前と午後の2回、2名の先生で回診されます。
休日はどちらかの先生が午前中に回診に来られているので、素晴らしいなあと感じています。
■先生やスタッフの方の対応
外来は2名体勢、初診に診ていただいたのが女医さんで、他のスタッフさんも対応がよく、気持ちよかったです。
看護師や助産師も、笑顔がよく、動きもきびきびしていて、好感がもてました。
退院後に電話外来や、1週間後の助産師外来をしてくださり、途切れない細やかな対応に感謝しています。
小さな疑問もすぐに解決できるし、おっぱいやミルクの相談に乗ってくださるので、退院後の不安やストレスも少なく過ごせました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
外来は予約制で2名体勢でしたが、待ちはありました。
産婦人科外来は中にトイレが設置され、外まで出て行かなくてよかったです。
が、他の外来と違って、中待合になっており、込み合っていたり夫婦などで通院されると、空席がないことがあり、少し狭い感じがしました。
検査など、すべてオンラインで診察券を通すと、次の行き先が用紙に印字され、無駄なく移動できるのは助かります。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
予定日超過での入院でしたが、心音ダウンにより帝王切開になりました。
個室を希望していたのですが、特別室しか空いておらず、図らずもシャワー付きの個室に入院となりました。当然、差額は発生しませんでした。
掃除のスタッフさんも毎日浴室とトイレの掃除をしてバスマットも交換してくれました。気分良く使えました。
好きな香りのアロマオイルを枕元に用意してくださったので、術後の痛みもすこしまぎれました。
食事は期待していなかったのですが、美味しくて、見舞いに来た母も味見してびっくりしてました。
ホテル日航の食事は主人が来れなかったので、父と母と妹とその息子と5人でランチヘ行きました、全員満足してます。
■先生やスタッフの方の対応
男性の医師に見てもらいました。優しくユニークな先生で、腕も確かです。助産師さん、看護師さんの笑顔もGOOD!
■この病院の良いところ、オススメポイント
手術後にはアロマを枕元に置いて下さりリラックス♪(好きな香りを選ばせてもらえました)
産後、
★アロママッサージしてもらえます。(外部から来てくださったマッサージ師によるもので1回でしたが気持ちよかった)
★ホテル日航でのお食事券5000円分(さまざまな料理から選べます)
(病院とは関係ありませんが、帰りにこのホテル日航のパン屋さんが超美味しいです)
★看護師さんが明るくやさしい。(ほぼ全員、素敵な笑顔があるかたばかりです)
★里帰り出産でしたので通院回数は少ないですが、親身になって話を聞いて下さる男性医師でした。
退院までに、ほかの女性医師と初めて話しましたが、優しかったです)
■病院の設備や部屋、食事やサービス
★新しく建ったばかりで綺麗。
★分娩費用は色々、補助など差し引いた額です。私の場合は個室を4日ほど使いました。
★サービス
お昼から、夜にかけて母子同室
帝王切開だったせいか、数日感保育器だったため、母子同室ではありませんでしたが、それでも、昼間、ミルクで泣くと、お部屋までよびに来て下さり寂しくなかったです。
眠る時間帯間近になると、赤ちゃんを預かってくださります。
子供がミルクほしいと泣いた時に、お部屋まで、わざわざ起こしに来てくださる親切なシステムです。
このおかげで、退院後も、夜間の授乳がスムーズにいきました。
感謝感謝です。
★食事
栄養がよくて、病院食でしたが、おっぱいが出だす頃には、お食事も、ボリューミーでバランスよく退院後の参考になるし、美味しかったです。
★幼い子、ご老人の面会を部屋ですることは、遠慮すべきみたいです
ウィルスなどの点から、お部屋までは来れず、デイルーム(誰でも座れる場所)での面会になります。
賑やかになる等、ほかの方への配慮、自分の子が相手にうつすかも・・などなど、その点は安心できるのではないかと思われます。
以上を踏まえて、総合病院だから、なにかあったときに安心★
産んで良かった、ここでよかったと思えました。
二人目が宿れば、間違いなくこの病院を選ぶでしょう。
■先生やスタッフの方の対応
女医さんに診てもらっていましたが、毎回体の具合はどうか、や必要な薬がないかなど、細かく聞いてくださったので、安心して任せることができました。
また、質問にも丁寧に答えていただき、安心してマタニティ生活を送ることができました。
助産師さんや受付の方の対応も丁寧でリラックスして通うことができました。
里帰り出産までの健診でしたが、出産までされる方との区別もなく、通うことができました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので、何かあっても安心という心強さが魅力だと思います。
また、駅が近くにあるので、車がなくても通いやすかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
とても清潔感があり、よかったです。
待合室には、子ども用の絵本などもあり、上の子を連れて行ってもあまり退屈させずに済んだのでよかったと思います。
■先生やスタッフの方の対応
女医さんや助産師さんほか、産婦人科で働いているスタッフの方全員が優しく丁寧で、快適なマタニティ生活を送ることができました!
■この病院の良いところ、オススメポイント
とても綺麗
総合病院なのでなにかあっても安心
駐車場代が無料
■病院の設備や部屋、食事やサービス
産後は、アロママッサージやホテル日航でのお食事券5000円分がついていて、疲れもとれリフレッシュできた(^^)
食事は病院食だけど、産後は味もしっかりしていて美味しかった。
部屋は大部屋が空いてなくて個室だったけど、料金はとられず、快適に過ごせた!テレビも無料だった。
シャワー室があり、シャンプー・リンス・ボディソープが揃っているので、着替えとタオルのみでオッケー。ドライヤーも貸してもらえる。
風邪気味で部屋が乾燥していたため、加湿器を貸してもらった。
■先生やスタッフの方の対応
先生もとても優しくエコーを見ながら
詳しく教えてくださり看護師さんも優しく
とても喋りやすく検診が楽しみでした♪
陣痛中も常におってくださり陣痛が促進されるよおに
マッサージしてくださり5時間で生まれました!
■この病院の良いところ、オススメポイント
新しく建て直されセキュリティも完璧で
昼間わ母子同室よるわ別室で夜中も希望すれば
授乳時間になると起こしてくれます!
ホームシックになり授乳中に泣いてしまい
看護師さんのかたが親身になり話をきいてくださいました
■病院の設備や部屋、食事やサービス
大部屋で5日間の入院で45万でした
食事わ病院食で薄味です。
総合病院なんで毎朝赤ちゃんを見にきて
病気が見つかれば理解するまで絵書いてくださり
とってもよかっです
■先生やスタッフの方の対応
助産師さんが皆さん信頼できる方ばかりで、母乳マッサージも入院中によくしてくださったおかげで、入院中にかなり出るようになりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
産まれてくる子どもも、母親も負担のないよう自然分娩にすごく力を入れていると思います。
安心して出産に臨むことができました。
病院からのお祝いで、日航ホテルでバイキングに連れて行ってもらいました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
私が入院した時は、前の古い設備の時だったのですが、今はとても綺麗になっているようです。
総合病院なので、すぐ小児科でも診てもらえ安心です。
食事は病院食ですが、ヘルシーで母乳には良かったです。味も普通においしかったです。
■先生やスタッフの方の対応
親切な先生、助産師、看護師の方ばかりで本当に心強かったです。特に助産師さんがやさしく、母親学級などでもいろんな相談に乗ってくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
当時は特に病室がきれいでもなく食事が豪華ということもありませんでしたが、出産後の母親同士のコミュニケーションがとれる場をもうけてくださり、これからの育児の相談や先輩ママからの体験談が聞けたりと入院生活が本当に有意義なものになりました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
設備や部屋は特に豪勢なものではなかったですが、(出産後は豪華な食事でした。和、洋から選択)とくに困ることもなく、やさしい看護しさんばかりで大変過ごしやすかったです。
■先生やスタッフの方の対応
女医先生が私の担当医でした。
毎回、エコーをじっくり見せてくれて赤ちゃんの顔をエコー写真に残そうと必死になってくれる優しい先生です。
看護婦さんもとても気さくで優しかったです
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので何かあっても安心
赤ちゃん本舗が近いので、急な買い物も全てすぐ揃う
■病院の設備や部屋、食事やサービス
セキュリティ完備で安心
食事は病院食でしたが、薄味で母乳に良さそうなメニューでした。
助産師さんや他のスタッフの方も気さくで話しやすかったです
■先生やスタッフの方の対応
先生は男性2名、女性1名いらっしゃいます。
男性の若い方の先生が担当医でした。優しく気さくで、安心できる先生です。
女医さんも、とても優しく、診察もものすごく丁寧で、エコーも長い時間見せてくれ、赤ちゃんの状態を詳しく説明していただけます。
お産の時は、担当関係なくその日いらっしゃる先生が入られます。私は女医さんでした。お産の時も、優しくリードしてくださって安心して出産できました。
助産師さんの数も多く、優しくて頼りがいのある方がほとんどです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので、何かにつけ安心。
セキュリティ万全。
施設が綺麗。新しい。
昼間、スタッフが多い。
アカチャンホンポが徒歩圏内にあるので買い出しが楽。
お祝いにホテル日航のお食事券を5000円分もらえる。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
産科病棟がとても綺麗で清潔感があります。
個室利用でしたが、広さも充分あり、洗面台とトイレがあります。
トイレもウォシュレット完備。
セキュリティも万全でした。カードキーで病棟や授乳室に入ります。
LDRでの出産でしたが、出産が長引いたため、こちらでお産にしてよかったと思います。陣痛から出産まで同じベッドで行えるので、体の負担も少なく感じました。LDRではアロマをたいてくださったり、足湯などもしていただきました。
お風呂は浴室とシャワー室の二つがあります。予約制。
産後はエステルームで上半身か下半身のマッサージをしていただけます。
食事は、病院食なので、薄味で全てが柔らかく、母乳によさそうなメニューで、産後体重の減りも良かったです。笑
■先生やスタッフの方の対応
切迫早産のため2ヶ月入院。2ヶ月の間ほぼ全員のスタッフさん(先生、看護士、助産士)と接しました。どの方も優しい言葉をかけていただき、相談したいこと等があれば親身になって聞いてくれ、2ヶ月間不自由することなく過ごせました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
何もかも満足しました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
入院(出産)する病棟は新しく新設した病棟で、女性が使用する病棟のせいかどこもきれいです。気持ちよく入院生活が送れます。
■先生やスタッフの方の対応
女医さんでしたが、女同士、安心出来ました。私の陣痛時他の患者さんと同時になってしまった為、助産師さんが付いていてくれました。とても上手で、お母さんのような方で…とにかく感謝しています。ギリギリ出産間近で先生も到着し、すべてうまくいったお産でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病室も新しく、セキュリティも万全なのでおすすめです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事は病院食です。総合病院の食事、といった感じでしょうか。
■先生やスタッフの方の対応
妊婦検診と出産でお世話になりました。
妊娠中に病気を併発し、ハイリスクの出産になりましたが助産師さん、産科の先生、外科の先生とたくさんのスタッフさんに助けていただきました。
産婦人科の先生は男性2名、女性1名の3人で女性の先生にお世話になりました。不安なことなど親身に聞いていただけます。
検診は木曜日が人気みたいで、2時間ほど待ちましたが他の曜日は予約をとれば比較的スムーズです。
助成券を使用しても500円、検査がある日は5000円ほどいります。
出産後は助産師さんが母乳マッサージをまめにしてくれたり
授乳時に相談にのってくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので他の科にかかったとしても便利です。
産婦人科病棟は新館なのでキレイで明るいです。
立ち会い出産を希望すればできます。
写真もとらせてくれます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
私は個室利用でしたが広くTV、冷蔵庫は無料です。トイレは個室内にありますが、シャワーは共同です。
ハイリスクだったため通常より長い入院になりましたが、大部屋利用時もほどよいスペースがありましたが、クローゼットが狭いです。
食事は病院食です。ごはんの量は多いです。
外出許可がでればホテルで食事みたいですが、私は無理だったのでお祝い膳を頂きました。肉、魚、
選べます。
あと、エステがあります。上半身か下半身か選べるみたいです。
おみやげはミルク、おむつ、足形とあかちゃんの写真をいただきました。
次の子を産むことがあれば、またお世話になりたいと思います。
1年くらい前に新病棟ができてとても綺麗な病院です。
外来は少し混んでいますが、総合病院の中ではゆっくり診察してもらえると思います。
医師は3人おられますが、3人とも経験豊かで特に腹腔鏡下の切らない手術はわざわざ遠方からこられる患者さんがおられるくらいです。
お産に対しては「自然なお産」を大切にしていて、医療の力でコントロールするのではなく「赤ちゃんが生まれたいときに生まれてくるのを待つお産」なので医学的介入が少ない分娩が特徴です。
スタッフ間の人間関係もよく楽しそうに働いておられます。
■先生やスタッフの方の対応
先生は三人いて曜日で違います。基本的には、同じ先生になります。私は他県に里帰り出産する予定のため、妊婦健診だけ利用しましたが、他の患者さんと差別することなく親切に対応して頂きました。
2013年4月から女医さんが加わりました。女医さんは質問しやすい方です。
総合病院なので、助産師さん一人一人の知識や技術力は高いと思います(母親学級でたくさん質問しても、一つ一つ丁寧に教えてくれます)。不安なことも聞いてくださいます。
母親学級(全三回)に参加するためにお金が少し必要ですが、病院説明もあるので参加して良かったと思います。
マタニティビクスでは、助産師さん一人が常に付き添っているので、安心して体操できるし、母親の交流場になっているので母親学級より楽しかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
・近くに赤ちゃん本舗やイトーヨーカ堂があり便利。
・駐車場が広いほう(平日午前中は駐車場が満車になることもあった)
・マタニティビクスが2週間に一回無料でやっている。2歳ぐらいのお子様と産科されている母親もいた。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
・食事は病院食。
・シャワー室は2つ。ドライヤーは病棟内に2つあり、無料で貸出ししてくれるし、シャンプー&リンスも置いてある。
・病棟は誰でも入れないようにカード管理になっている。
・子供の面会は、デイルームまでになっているため、大部屋に入院中でもゆっくり過ごせる。
・陣痛室はベッドが2つ。
・LDRあり。
■先生やスタッフの方の対応
妊婦検診で利用させていただいてます。
私の担当は女性の先生。助婦師さんと2人組での診察でした。
担当の先生は毎回同じようです。検診が終わる時に次回の予約を
先生がしてくれていました。受付の方も気さくな感じで良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
とても混んでいますが、予約をしていればスムーズに進むと思います。
里帰り(他県)出産までの「妊婦検診のみ」でも受け入れていただけます。
ハイリスクと呼ばれる妊婦でもとりあえずは診てもらえるようですが、
ここでNGの場合は他の病院に転院になるそうです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
NICU(新生児特定集中治療室)はありません。
売店があります(コンビニはなし。近隣にスーパーなどがある為だと思います。)
古い病院ですが、最近建て直しをしているので徐々に綺麗になっていくと思います。
■先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフの方もみなさんテキパキはきはきされていて、何でも聞きやすかったです。担当してくれた助産師さんが本当に優しくて感動しました。また授乳室で授乳時、新生児室にいるスタッフの方がとても親身になって、ひとりひとりに合った授乳のアドバイスをしてくれていました。退院前日もいろいろときにかけてくれ、嬉しかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なのでとにかく安心できます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事が、病院食でしたが薄味でとても美味しかったです。食事を運んでくださる方もとても優しかったです。
末期がんの親父の最期を快く引き受けてくださって、ありがとうございます。
一時転院をしていた親父を、手術ができるまでと説き伏せて、その最期を引き受けてていただきました。
親父がその瞬間だけでも元気に踏ん張って、家族そろっての昼食を上機嫌でとることができました。
まさに最期の食事、みたら親父が頼んだラーメンは汁が少し減っていただけ、もう限界だったんでしょう。
でも手術ができるという嘘を信じて、この一瞬だけでも元気に振舞った事で家族がみんなそろって食事ができました。
その後は寝たきりになってしまいましたが、その最期のうれしそうな顔が忘れられません。
■先生やスタッフの方の対応
3人の先生がた看護師助産師さんや掃除の方看護助手の方どなたも優しく丁寧に対応してもらえます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
スタッフの皆さんが優しい。母乳育児に力を入れている。清潔である。設備新しい。セキュリティが万全です。母を休ませてくれる。予約先生決めてくれる。総合病院なので異常があれば他科受診してくれる。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
清潔です。食事はあっさりです。アロマテラピーや足浴やホテル食事祝い食などあります。新しくてセキュリティが万全です。帝王切開は動けるまで個室対応してくれた。
■先生やスタッフの方の対応
私は、途中で引っ越す事になり、出産まで通院できませんでしたが、先生も看護婦さんも、とても気さくで通いやすかったです。
ただ、旦那様や、同居している家族の方の中に、喫煙者がいらっしゃる場合、ダメだとわかりやすく言って頂く事で、凄く信頼できました\(^o^)/
■この病院の良いところ、オススメポイント
歩いていけるくらい近くにアカチャン本舗や、ホームセンター、ニトリ、イトーヨーカドーがあるので、ついでに買い物するのに便利です\(^o^)/お腹が大きくなると、車であっちこっち行くのも大変だと思うので
後、ロビーが割と広いので迎えを待つ時など、ゆったりできます(^-^)/
■病院の設備や部屋、食事やサービス
■先生やスタッフの方の対応
先生は3人いてどの先生も気さくで話しやすく、質問しやすかったです。
看護師さん助産師さんも声かけしてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
建物は古いですが掃除が行き届いていてきれいです。
また駅からも近く、周辺施設もいいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
大部屋は4人部屋で1人当たりのスペースは広いです。
個室は大変広くソファーがついていました。
食事は病院食ですが毎食おいしくいただけました。
朝ご飯のみ言えばパンにすることも可能です。
産褥食はご飯が200gと大変多かったです。
帝王切開は前日入院で1週間。
母子同室は11:00~20:00までで夜中は授乳時に起こしてくれますが、しんどかったら伝えれば寝かせてくれます。
私の費用は27万でしたが赤ちゃんのオムツ代が実費で1万ちょっと手出しで払いました。
■先生やスタッフの方の対応
先生は、気さくでとても話しやすいいい先生ばかり
看護婦さんもやさしく色々相談にのってくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
母乳での子育てに力を入れられてます。
それに入院中に母乳を出やすくするマッサージや
アロマや足湯など色々してくださいました。
日航ホテルの五千円分の食事券もいただけます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は、個室と大部屋がありましたが私の時は、入院の方が多かったので
ずっと大部屋の値段で個室でした。
部屋は、もとても清潔で綺麗でした。
食事は、普通の病院食ですが母乳にとってもいい食事だと思います。
私は、すごくおいしく頂きました。
■先生やスタッフの方の対応
助産師、看護師共にとても優しい方ばかりで、親身になって相談に乗ってくれたりアドバイスをして下さったりと、初めてのお産に挑むにあたって不安に感じる事はありませんでした。先生は3人いますが、どの先生も優しく的確に説明も分かりやすく言って下さります。
母乳推進の病院なので、個々にあった母乳での進め方、マッサージを指導して下さるので母乳でいきたい人にオススメです。個人病院などに比べると豪華な食事ではなく病院食なので、母乳の為を思うと良い食事だと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
☆母乳推進
☆医者、看護師、助産師が優しく親身になって対応してくれる
■病院の設備や部屋、食事やサービス
☆病院食
☆個室3タイプ有
■先生やスタッフの方の対応
先生も看護師さんもとても気さくで感じが良いです。
私の時は生まれてすぐ赤ちゃんだけ別病院へ転院したのですが、とても気遣ってもらいました。
赤ちゃんと離ればなれでとても情緒不安定だったのですが、個室をつかわせてもらったり、出産の次の日から外出許可を出してもらったり、とても過ごしやすかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので、出産後すぐに小児科の先生に診てもらえます。
少しでも疑わしい場合は詳しく調べてもらえます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事は豪華ではありませんが栄養バランスのとれた食事で、退院後の参考になります。
1回だけお祝いの食事があり、ホテルで外食できます。
あとはアロマを炊いて足のマッサージをしてもらえ、とてもリラックスできました。
部屋は大部屋(4人部屋)と個室が選べました。
■先生やスタッフの方の対応
親切です!しんどいときに声かけをしてくれたのが嬉しかった(^O^)
■この病院の良いところ、オススメポイント
駅が近い
イトーヨーカ堂、ニトリ、アカチャン本舗、ホームセンターが周辺にある
総合病院である
■病院の設備や部屋、食事やサービス
ごはんはバランスよくて味もまあまあ
日航ホテルのお食事プレゼント
アロマと足マッサージのサービス
ミルクやオムツの試供品をたくさんくれた
■先生やスタッフの方の対応
先生も看護師さんも優しいです。
実家が遠く預かってくれる施設が近くにない為息子を連れて行くのですが、診察中に面倒をみていただいたりと気遣って下さるのでとても感謝しています。
■この病院の良いところ、オススメポイント
・エコーが綺麗 (立体でも見れるので顔がわかります)
・健診にかかる費用が安い
→検査でお金がかかる時は前もって言ってもらえるのが嬉しかったです。支払いがない日もありました。
・駅降りてすぐに病院がある
・病院の周辺に赤ちゃん本舗やイトーヨーカドー、ニトリがある
・妊娠出産に関するフリーペーパーが数種類あるので、持って帰って読むのが楽しい
・母乳育児に積極的だけど、無理強いしないのが嬉しかった
■病院の設備や部屋、食事やサービス
大部屋でしたが、予想していたより広くて快適でした。
マッサージやアロマのサービス、ホテル日航でのお食事プレゼント、ミルクやオムツのお土産がありました。
■先生やスタッフの方の対応
一人目、二人目共にお世話になりました!
一人目は個室、二人目は大部屋にしましたが私的には色々なママ様とお話が出来たので大部屋の方が入院中楽しく過ごせました!二人共に少し入院は長かったですが看護師さん、助産師さん共に良い方でした!
先生もいい先生です!
ただ少し外来の待ち時間が長いです
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので安心です
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事はあっさり系でした!よく聞くお祝い膳の様なものはないです
■先生やスタッフの方の対応
先生はハードスケジュールのためか忙しそうに感じましたが、看護師さんたちは笑顔で応対して下さいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので、万が一別で異常が発生しても他の科でみていただけると思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
再診のかたは予約制で診察券を機械に通して各科へ行きます。
わからないことは総合案内のかたが説明して下さいます。
■先生やスタッフの方の対応
先生は3人いらっしゃいます。診察はいつも同じ先生に診てもらっていましたが、診察は早くあっさりした印象ですがしっかり診てくれてます。分娩後は他の2人の先生に診てもらいました。丁寧で優しい印象です。
外来の看護師さん助産師さんは親しみやすいです。病棟の看護師さん助産師さんは明るい印象でした。退院後、子育ての仕方や自分の精神的な面に困らないようにといろいろ話をして対応してくれたのが良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので、何かあったときでも安心です。
出産後の入院中、毎朝小児科の先生が赤ちゃんを診にきてくれてます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
病棟は昔からの建物なのですが、部屋は広くゆったりできます。食事は普通の病院食とかわりませんが、入院中に1度ホテルに食事に行けます。5000円の食事券+タクシーチケット付です。その他、アロマオイルをたいてくれたり、フットマッサージをしてくれたり(各1回)します。
■先生やスタッフの方の対応
3人の先生がおられます。診察日が決まっているので、だいたいは初めて診察した時に診てくださった先生が臨月まで診察をしてくれると思います。先生もすごく親しみやすい先生で、質問をすればきちんと答えてくれます。体重制限など気をつけるように言われることもありますが、結局は自分とお腹の赤ちゃんのためでもあるので、逆に毎回体重管理には声をかけてもらってよかったです。
部屋の壁に張り紙がありますが性別は教えてくれません。予約診療ですが、結構待つことが多かったのです。
外来の看護師・助産師さんはサバサバしてますが、分からないことはきちんと教えてくれます。
病棟の看護師・助産師さんはすごく優しく陣痛中もかなり心身ともにサポートしてくれました。本当に辛い陣痛中から分娩後まで優しく対応してくれるのでかなり気持ちはリラックスできました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
母乳で育てたい!と強く願っていたのでこの病院にして本当によかったと思いました。
夜間も希望すれば赤ちゃんが泣いた等、授乳の時間に起こしてくれます。授乳の仕方で困れば付きっ切りで教えてくれました。
私は特に入院中、母乳が出なかったので本当にお世話になりました。授乳指導・母乳マッサージなど母乳の状態もよくみてくれます。
退院後も希望すれば母乳相談にものってくれるので一人で悩まずに心強かったです。
産後2日目から母子同室もできます。疲れていたり眠りたい時は預かってもらえます。
妊娠中の体重管理は私の場合、言われなければ自分に甘くてすごく増えそうな気がしていたので体重に関して毎回の診察で増えちゃだめ!と言われてよかったです。言われることがプレッシャーにもなりますが、おかげさまで妊娠前から体重は増えずに出産できました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
総合病院なので個人病院のような豪華さはありません。
陣痛中は個室が利用できます。入院中の部屋は差額ベット代のかからない4人部屋の大部屋にしました。
個室はソファーとクローゼット・洗面台があったと思います。大部屋にはありませんがテレビも冷蔵庫もロッカーもありゆったりと広いです。ただ周りの方に迷惑にならないように、お見舞いに来てくださった方が多ければデイルームという部屋で話をした方がよいと思います。
テレビや冷蔵庫は無料ではないのでテレビカードを買って使用しました。
4人部屋は洗面台はないので洗面所を利用しました。お風呂は希望の時間に名前を書いて利用しましたが、シャワー入浴で30分間使えるので十分でした。
食事は豪華な食事ではなく体に良さそうな野菜中心です。産後はかなりご飯の量も増えるので食事の量が少ないということはないと思います。
個人病院のようにおやつなどはでませんが、母乳にはとってもよくバランスのとれた食事だと思います。
分娩後は個室ではアロマをたいてくれるそうです。私は大部屋だったので小さな紙コップにアロマオイルをしみ込ませたものを枕元に置いてくれました。あと足のマッサージもしてくれます。
私は陣痛中にフットバスをしてもらいリラックスしました。
退院の前の日に外出許可がでればホテル日航姫路での5000円分の食事券がもらえます。
自分の車でも行かない場合はタクシーチケットがもらえます。ランチでもディナーでもどちらでも行けました。
バイキングなどでは生クリームなどのケーキは食べないでと注意書きされてましたが、病院で赤ちゃんもみていてもらえるのでゆっくり食事が楽しめました。自分の好きなお店に予約時する時に円座をお願いしておくと予約席に円座を用意してくれています。
私は利用しませんでしたが退院時にチャイルドシートが2週間?無料でレンタルできるようです。
■先生やスタッフの方の対応
まず、里帰りだった為後期で体重に気を付けてと看護士に優しく注意されたのを覚えてます。また、里帰り中でもあり、旦那様にそろえて貰う書類を早めに教えて頂きました。 健診の先生は私は男性の方だったのですが、とても話やすかったです!出産の時は女性の方でしたが、頑張れ~と応援されたのを覚えてます☆出産後はとにかく至れり尽くせりって感じで、みんな本当に優しかったです!
■この病院の良いところ、オススメポイント
母乳に力を入れているようです。授乳時も付きっきりで教えてくれたり、胸が張って痛いときも様子を気にして声をかけてくれました。授乳時のいろんな抱き方も教えて下さいました。退院前には夫婦での食事割引券もあり近くのレストランなどでディナーやランチが楽しめるみたいです☆私は行けませんでしたが…。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
病院は決してオシャレではありませんし、食事も母乳にいいメニューになってました。母乳マッサージや夜のティータイムにおやつと飲み物がセルフサービスがあります。部屋は一人部屋を希望しました。洗面とロッカー、テレビ、ベッドの横に長いベンチがあり家族や友人ともゆっくり話せました。昼間に赤ちゃんも一緒に過ごせ、希望で夜も一緒出来たと思います。
■先生やスタッフの方の対応
先生は気さくでいい方です。
看護婦さんは皆さん親切で優しいです。
会計もスムーズです。
毎月の保険証確認の窓口で受付もしてくれます(受付は基本機械にカードを挿して行う)。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なのでなにかあった際も安心です。
栄養指導もありました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
婦人科はいつも混んでいて待合室がいっぱいで座れないこともあり、そとのイスに座って待ったこともありました。
大きな病院で総合病院なので他の科との連携もとれていると思うので安心感はあります。内科を受診しましたが、その先生もとても丁寧で安心感がありました。胃カメラをのみましたが、説明もきちんとしていただけて当日は安心して臨めました。清潔感もありますし、回る順番もわかりやすいです。清算は自動精算機で最初戸惑いましたが、待ち時間が少なくてよかったです。
続きを読む
綺麗な総合病院です。広いので迷いそうですが、コンシェルジュのような方がいらっしゃるので安心してきけますし、順番もちゃんとファイルに記載されているので、安心でした。予約していても少し待ち時間があります。総合病院なので何かあっても他の科と連携してみてもらえる安心感があります。清算も自動精算なので以前のように長らく待たなくてもよくなり便利です。
続きを読む
新館の方ができ、そちらは大変綺麗ですが、元からある館もいつも掃除をされている印象があり清潔です。医師も診てもらった方全員とてもよい印象で、夜中の急患も丁寧にじっくり急がず診てもらえました。
続きを読む