北海道・東北北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県 関東地方東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県 東海地方静岡県|愛知県|岐阜県|三重県 甲信越・北陸新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県 近畿地方大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県 中国・四国岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県 九州・沖縄福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県
■先生やスタッフの方の対応
転院してきたので28週から通いましたが、先生は優しくて丁寧に診察してくれます。
看護師さんや助産師さんもとても優しく、出産の時や産後も優しく接してもらいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
母子同室もできますが、基本的には預かってもらえます。赤ちゃんを病室に連れてくる事もできます。
2人目とゆう事もあり産後はゆっくり休みたかったので、夜間に預かってもらいしっかり睡眠を取れたのが良かったです。
看護師さんや助産師さんにも分からない事など聞きやすかったです。
また、朝食を産後の人達みんなで食べるので色々な話をし気分転換できたのが良かったです。
退院の際には、赤ちゃん用品の防災グッズをもらいました。中には使い捨て哺乳瓶等が入っていたりと沢山いただきました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
LDRになり陣痛から分娩、産後まで同じベッドで過ごし移動しなかったのが良かったです。LDRも広いので、家族が来てもゆったり過ごせます。
改築されたのでトイレも広くシャワー室も綺麗でした。部屋は4人部屋でしたが、少し狭いです。個室も選べますが、わりと満室でした。
お祝い膳はボリュームがあり美味しかった。また、おやつも手作りで美味しかった。朝食もコーヒーや紅茶が自由に飲めます。食事は豪華ではありませんが、栄養バランスの取れるメニューになっていました。
休日昼間から夕方にかけての出産になり2人目とゆうこともありましたが、費用は一時金の範囲内でした。
■先生やスタッフの方の対応
先生も助産師さんもみんなとても親切丁寧で話しやすかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
産後は母体の回復を第一に考えてるので、赤ちゃんと同室は時間が決まっています。
夜中は助産師さんがお世話をしてくれます。母乳のみがいい方も相談すればできると思います。
ただ、沐浴以外は疑問に思ったことは聞かないと(例えば爪の切り方など)教えてもらえませんので注意です。
皆さんいい方ばかりなので居心地はいいです。私は夜中に出産+早産なので料金高めでしたが、市立なので料金もリーズナブルらしいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
LDRになったばかりで新しいです。
おやつは手作りのものがでます。
部屋は4人部屋か個室か選べますが、殆ど皆さん4人部屋を選んでました。
ある日の夜脳梗塞の症状がありました。
しかしその症状も、5分位でおさまったため「まあ大丈夫だろう」とおもった。
しかし2日後気持ち悪さが抜けずおかしいと思い、近くではなくこちらの病院にかかった。
またされたが診察したら、せっかくだから詳細な検査をした。
検査したら、脳梗塞が発見。
即入院たが、幸いにも良かったのか、麻痺がほとんど残らずにすんだ。
本当に早くて良かった。
先生にもこのまま無視したらひどくなってたよ、と言われた。
1週間たつが看護師さんやリハビリの先生の協力のもと、だいぶ調子が戻ってきた。
この病院に来て本当に良かった。
■先生やスタッフの方の対応
病棟の看護師さん、助産師さん、先生共にとても優しく、素敵な方ばかりです。持病があり、他の方より長い入院でしたが、とても居心地が、よかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
小児科もあり大きいところなので、何かあったときに心強いです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は四人部屋でしたが、綺麗です。食事は病院食!って感じですが、おやつが手作りで美味しかったです。
■症状と来院までの経緯
出産後少ししてから、片方の頬が腫れてきたので、個人の歯科医に行って診て頂きました。そして、レントゲンを撮った結果、頬の腫れの原因は、親知らずとの事で抜歯するかどうかの判断を迫られ、抜歯する事にしたのですが、その歯科医では出来ないのとことで、紹介状を頂き清水病院へ伺いました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
看護師やスタッフについては、特に良い印象はなく、ただただ事務的に仕事をしているといった感じです。電話対応も、事務的で、何の感動もありませんでした。受付に関しては、支払いシステムが機械だった為、分からない時は担当の方が親切に教えてくれました。
■診察までの待ち時間や混雑度
予約はしましたが、初診の時が、とても待ち時間が長かったです。混雑もしていて、患者さんが多く、先生方は忙しく動いてましたが、受付スタッフはおしゃべりする余裕が見受けられました。
■施設の清潔感・充実度
利用したのは、口腔外科のみだったので、全体的な印象は分かりませんが、私が見た限りでは、特に新しい建物ではないので、清潔感はそれなり… という感じです。悪い印象はありません。キレイというより、昔からの病院といった感じで、匂いが苦手です。施設の充実度については、分かりません。
■医師の診断・治療法・説明について
左右下の両方の親知らずの抜歯のみでしたが、片方を抜歯したら様子を見て、1週間空けて、もう片方の抜歯という形で行ないました。先生は、見た目とても若かったですが、印象も良く、質問にも丁寧に対応して下さいました。抜歯も、麻酔で痛みも全くなくすぐ終わったので、それまでの不安は一気に無くなりました。その後の説明もしっかりして下さいましたので、問題なく済みました。
■実施した検査や処方薬について
産後で授乳中だった為、薬を控えたい旨を伝え、授乳中でも問題ない程度の痛み止め、痛くなければ飲まなくて良い説明も踏まえて処方してくれました。先生の腕が良かったのか、私の歯が悪くなかったのか、抜歯後も痛みはなかったので薬は飲みませんでした。
■プライバシーへの配慮について
プライバシーに関しては、あまり把握はしておりませんが、数ヶ月に連絡した時には、カルテはしっかり保存してあり探す時間も短時間でしたし、特に変なメールが来る事もなかったです。
■診療を受けての全体的な感想など
親知らずの抜歯のみで、4回程行ったのみですが、先生の腕と印象が良かったので、全体的な印象も良いままです。昔ながらの病院の匂いと印象はあまり好きではありませんが、対応に関しては、悪くなかったです。
■症状と来院までの経緯
里帰り出産で、妊娠糖尿病を患ったため、総合病院を選択したかったので、家から近いこともあり、こちらの病院に決めました。
分娩予約は、32週~34週に来院すれば良いと言われ、そのようにしました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
みんなとても優しく、きちんと仕事をしてくださり、不満に思ったことはありません。
強いて言うなら、食事の配膳の方に入院中終始名前を間違えられていたことくらいでしょうか。
■診察までの待ち時間や混雑度
予約をしていても、必ず1時間以上待ちます。待ち時間が長いと、直接看護師さんに文句を言う患者さんも目にしました。時間に余裕を持って行かないといけないです。
■施設の清潔感・充実度
総合病院なので、糖尿内科と産婦人科で病院を変えなくて済んだのが非常に良かった。
また、病院内にはコンビニやドトールもあり、通院中も入院中も重宝した。
■医師の診断・治療法・説明について
妊娠糖尿病になり、37週に入ってすぐに分娩するのが得策だと言われ、促進剤からの自然分娩の予定で入院の手続きを取ったが、結局緊急帝王切開になった。
先生はリスクのお話をたくさんして下さり、怖い話も多かったが、言葉選びなどから心根の優しさを感じた。
■実施した検査や処方薬について
妊婦健診のエコー写真の撮影では、産婦人科の先生とレントゲン技師?と交互に撮影する形をとっていた。いろんな角度から赤ちゃんを見るためだと説明された。
■プライバシーへの配慮について
待合でも受付でも名前は呼ばれますし、受付のフロアに体重計と血圧計があり、席によっては丸見えです。私もよくおばちゃんに血圧を覗き見されていました。
■診療を受けての全体的な感想など
私が妊娠糖尿病だったこともあり、先生は帝王切開と自然分別のメリット、デメリットを毎回詳しくお話してくださいました。
この病院は医師不足らしく、糖尿内科の先生は週一の出勤でした。私は、緊急手術になった場合の麻酔師の有無が一番不安でした。
先生も何かあった時のためにと、怖いお話をたくさんしてくださいましたが、『無事に出産を終えたら、なんだよ~ビビらせやがって~と思って下さい。』と言ってくださり、心根の優しい先生なんだと分かり、安心して先生に全て任せることができました。
■先生やスタッフの方の対応
妊娠中お腹の子供がダウン症など先天性の障害がないか心配でした。検査について相談するとエコーである程度わかると言って丁寧にエコーで見て説明してくれ検査は受けませんでしたがとても安心しました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
入院施設も大きいことから、同じ時期に出産になるママと顔を合わせる機会が多くあり、いろいろなママと仲良くなれます。私はそこで友達になったママと今でも会ったり、メール交換などしています。市立病院で大型施設のためか、個人病院で産んだママと話した時10万ぐらい出産費用が安かったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
個室もあり、大人数の部屋も選ぶことができます。また、ドトールコーヒーが病院の中にあり、そこのケーキ無料券が出産すると貰えます。また、1日病院食ではなく特別なお祝い食事が出てうれしかったです。
■先生やスタッフの方の対応
10週から重症妊娠悪阻で入院しました。
前に通っていた個人病院は自分で水分をとれず吐いてばかりなのを訴えても 自分で飲まなきゃ!と怒られてツライ思いだった為 転院。
即 入院となりましたが、
こちらの先生や看護師さんは みなさん優しく、無理しないで 口に出来るものを少しずつね(*^_^*)とおっしゃるので、プレッシャーにならずに治療に専念できました。
とにかく みなさん、親切で感じが良いです。
助産師さんも 詳しく話を聞きに来てくださるので、不安なことは解消でき、悪阻の経験があるスタッフさんも多く、具体的なアドバイスもいただけました
■この病院の良いところ、オススメポイント
初診は待ち時間が長いですが、
総合病院で スタッフの数も充実しています。
入院中、体調が悪いときも 入院フロアの処置室で診察を受けられるため
移動が少なく助かりました。
お風呂もホワイトボードに希望時間をかいて 1人20分で入ります。体調が悪いときは 清拭タオルをいただいたり、融通がききます。
出産で入院されているかたは
談話室で 楽しくおしゃべりして、情報交換されているようでした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
建物は昔からの病院なので、古い部分もありますが、清潔です。
特別個室はトイレ付きですが、普通の個室はトイレなしです。
病室の掃除は月から土まで毎日きてくださいます。
私は悪阻で一切食事なしで、食べられそうなものを自分で食べるように、との事でしたが、地下にファミリーマートがあるので 不便はありませんでした
■先生やスタッフの方の対応
みなさん親切で安心して行ける病院です
先生も優しく丁寧に診察してくれて
質問にも詳しく答えてくれます
その代わり待ち時間は長いです
初診はかなり待つので
11時くらいに行けば一番待たないそうです
予約は朝早めにすれば1時間くらいですみます
お昼や夕方だと2.3時間は待ちます
入院中の看護士さんもみなさん優しく
楽しくすごせましたt
■この病院の良いところ、オススメポイント
入院中赤ちゃんを病室に連れて行くか
預ってもらうかその都度選べるので
休みたい時に休めて体がかなり楽でした
朝食はほかのママさんたちと
食べるのでにぎやかで楽しかったです
■病院の設備や部屋、食事やサービス
お祝いの品が充実していて
満足でした
部屋も綺麗で
不満はなにもなかったです
3人目もこちらの病院に決めました(*^^*)
■先生やスタッフの方の対応
サバサバしてとてもざっくりした女医さんが担当して下さいました。帝王切開も痛くなく、お腹の傷も目立たずキレイで感謝しています。バリバリ仕事をされている感じでとても忙しそうでした。自分の希望や、疑問点はハッキリ主張した方が良いです。(といっても私の担当をしてくださった先生はもういらっしゃらないそうですが)先生によってはお話好きでアットホームな雰囲気の方もいるらしいので、そちらが好みの方は、たくさん先生がいらっしゃるので選べると思います。男性の先生でも、ソフトな語り口で丁寧な方が多かったように思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
朝ごはんはみんなで食べるので、いろいろな情報が聞けるし、交流が持てました。時間が来ると授乳室に行って授乳しました。お互い話をしながらなので、和やかな雰囲気です。お産で授乳室に助産師さんがいない時などもありましたが、ひとりではないので心強かったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
個人病院ではないので豪華さはありませんが、可もなく不可もなくといった感じです。総合病院なので安心感を取るといった感じでしょうか。二回目、三回目の出産の方は自分のペースで入院生活が送れて良いと思います。
■先生やスタッフの方の対応
先生やスタッフは大勢いて、テキパキした対応に感じた。帝王切開だったが、先生たちがどっしりしたカンジだったのであまり恐さが無かった。ただ、健診時はいつも混んでいて、ニ、三時間待つこともあった。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので、子供に何かあっても小児科がすぐそばなので安心。入院したが、すぐ会いに行けた。産後の授乳では助産師さんが指導して下さり、良かった。夜中はミルクを看護師さんがあげてくれる。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事は豪華ではないと思うが、おいしかった。おやつがうれしい。退院直前に頂ける祝い膳はとても豪華。病院内にドトールや売店があるので、結構助かる。
■先生やスタッフの方の対応
以前、とてもお腹が痛くて他の病院にかかったら子宮外妊娠だろうと言うことで、清水病院に来ました。それからお世話になっているのですが、先生が通常妊娠で切迫流産の可能性もあるから万が一のことを考えて手術もすぐに出来る様にしながら様子を見ましょうとの事で、妊娠初期に入院しました。結果的に通常妊娠で我が子は元気に育っています。
違う病院だったらもしかしたらこの子はいなかったかもと思うと感謝しきれません。
■この病院の良いところ、オススメポイント
些細な不安や疑問にもいつも笑顔で答えてくれて安心できます
■病院の設備や部屋、食事やサービス
ご飯も美味しかったし、お部屋も個室に入りましたが快適でした
■先生やスタッフの方の対応
ベテランの先生でしたが、不安な点など親身に答えてくださり、診察もとても細かくやっていただきました。
また、フランクな感じでしたので毎回の診察では緊張せず、受けられました。
看護師さんも皆親切でしたし、ベテラン看護師さんから若い方までいて、バランスのとれている感じがしました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
なんといっても総合病院なので、いろいろな科があるのは安心です。
小児科があるので、出産時赤ちゃんに何かあったとしてもすぐに対処していただけます。
私の帝王切開の手術の時は、専門医、小児科医がついてくださったのも安心でした。
妊娠中も、いろいろな検査が受けられます。何かリスクがある妊婦さんには、
安心の病院だと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
帝王切開で個室を9日間使いましたが、10万以上お金が戻ってきました。安かったです。
お風呂は予約制で1人20分です。掃除の方が丁寧にお掃除しています。
全体的に、産婦さんが少なく感じました。なのでお風呂の時間もわりと好きな時間に入れたし、
朝食も談話室で皆で食べるのですが、私1人だけの日がありました。(帝王切開の人は2日間は流動食で部屋で食べます。)
あと、ドトールがあるのが良かったです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は初診で診てくれた方が最後まで担当になります。わたしは女のサバサバした先生で話もしやすく、聞きたいことも心配事もなんでも相談できたし、多少の弱音を吐いても笑い飛ばしてくれます(笑)看護師さん達は検診の時と入院した時では違う方たちですが、どちらも丁寧で些細なことでも教えてくれたり助けてもらえるので、初産婦のわたしにはとても有難かったです。助産師さんも多く、授乳室に必ず1~2人はいるので赤ちゃんのことで困ったらすぐに相談に乗ってもらえます。とてもユニークな方が多いので入院中、不安になることもなく楽しく過ごせました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
スタッフが多くいること。コンビニがBFにあるので足りないものは買い足せる。(1Fにはドトールもあります)街中ではないので静かに過ごせる。総合病院なので、何かあった時は専門の先生が診てくれる。分娩後1日経てば母子同室で一緒にお部屋で過ごすことができる。もちろん疲れてしまった時や夜間は預かってもらえます。あとは個人病院ではない分、お安いです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
シャワーとトイレは共同で、シャワーは予約制(1人20分)。2つシャワーがありますが、予約は1人ずつなので特に気にすることはないかな。見た目ちょっと古いですが毎日キレイにお掃除してくれてるので清潔です。お部屋は4人の大部屋か個室を選ぶことができます。わたしは大部屋にしましたが、特にストレスもなく過ごせました。出産ラッシュとかが無ければ、大部屋を貸切状態で使わせてもらえます(笑)ご飯は朝、談話室で他のお母さん達と食べて、お昼とおやつと夜は自分のベッドに持ってきてもらえます。程よくコミュニケーションが取れるので人見知りのわたしもなんとか馴染めました。ご飯の量は多めです。おやつもフルーツから手作りのものなど毎日違うので飽きませんでした。産後、お祝い膳が出ます。思ってたより豪華でした。
■先生やスタッフの方の対応
初診で見てもらった先生が主治医になります。なので見てもらいたい先生が初診の曜日に受診しました。
上の子のときもお世話になった先生だったのでいろいろ聞きやすくて安心でした。
スタッフは気さくな人が多いです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので何かあったとき安心です。
一人目妊娠中から下肢静脈瘤ができてしまい、血管外科でみてもらったりしていたので今回も総合病院を選びました。
出産費用も安いです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
基本は4人部屋です。私は今回は個室を希望しました。追加料金はありますが、ゆっくりできました。
食事はまあまあですが、お祝い膳は美味しくいただきました。
とても丁寧に話を聞いてくれる医師がいます。
看護師は年配の方が多く、お母さん的暖かさを感じられるでしょう。
診療科は比較的減ってきていますが、緊急対応もしてくれます。
交通機関も充実しており通院しやすいでしょう。
卵巣ガンの疑いがあり受診しました。
時間をかけて医師の説明がしっかりしていて、親身になって話してくれるのでよかった。
看護師さんもやさしいです。
オペの腕もよく、傷跡がすごく心配でしたが、無事に退院でき、今は傷跡もきれいになりました。
腹腔鏡のオペもあり、腹腔鏡でおこなった人は一晩で退院していきました。
■先生やスタッフの方の対応
初診から同じ先生が担当してくれるため、何でも相談できます。
女性の先生でしたが、気さくで優しく、エコーも診察もリラックスして受けることができました。
スタッフの方々も皆さん常に笑顔で優しく、お子さんのいる方が多かったので、退院後の不安なことなど相談できてとても安心できました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
2回目の診察から予約制ですが、2時間くらい待つときもあります。
駐車場は広いので、朝一番を除けばあまり待たずに警備員さんの誘導で止めることができますが、妊婦優先ではないので遠くに止めなければならないことがあります。
入院中、未就学児は病室には入れませんが、スタッフの方にお願いすればいつでも新生児室のガラス越しに赤ちゃんと対面することができます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
私は個室でしたが、朝食はみんなで食べるので、他の産婦さんとすぐに仲良くなれました。
シャワーも時間で区切られており、空いている時間で予約を入れて1人で入ることができます。
ドライヤーもナースステーションで貸していただけます。
食事は適度な量で、おいしかったです。3日目のお昼にお祝膳が出ますが、とても豪華で食べきれないほどでした。
■先生やスタッフの方の対応
わからない事を聞けば、親身に教えてくれます!!
■この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間はかかりますが、総合病院なので他に気になる所があれば対応してくれます!!
■病院の設備や部屋、食事やサービス
私は大部屋でしたが、大部屋に1人の時もありました。
お風呂は予約制でした。
食事も美味しかったです。
看護師が少ないというなか、手術後も丁寧に勤務時間をオーバーしてまで対応していただきました。
とてもよい環境で入院できるところだと思います。
また、個別にケアプランもかなり考慮されて、早期の治療に結び付いているのだと感じました。
看護師さんたちの一人一人の苦労はあるものの、患者さんを第一に考えた姿勢にとても好感が持てます。
■先生やスタッフの方の対応
初診の時に診察してくださった先生がそのまま自分の担当医になるようです。
私の担当の先生は男性の先生でしたが、特に気になる点もなく話しやすい先生でした。
毎回の診察で気になっていることや心配な点についても聞いてくれました。
看護師・助産師さんもみなさん明るくて話しやすく、とってもいい方ばかりです。
話も聞いてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので小児科も併設されていますし、何かあったときに心強いと思います。
最近から3D?4D?が見れるようになったようです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
決して新しいとはいえませんが、清潔にされています。
私的に特に気になるところはありませんでした。
私は4人部屋でしたが、産婦さんが少なかったので入院3日目までは一人部屋状態でした…。
食事は病院食とういう感じはありますが、美味しかったので満足ですし、
■先生やスタッフの方の対応
スタッフのみなさんは親しみやすくとてもいい方たちばかりでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なため、小児科が併設されており子供になにかあった時の対応が非常に早くてよい
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事は病院食ですが、健康的でとてもおいしかったです。部屋は4人部屋と個室があります
■先生やスタッフの方の対応
救急対応で出血の際も電話して、すぐに対応してくれた。
6人の医師が在中で、休みの場合もほかの医師が対応。
■この病院の良いところ、オススメポイント
やはり、総合病院なので予防接種、緊急時の対応が早い。
ICUがあり、バックアップ体制が整っている。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
カフェがあり、待ち時間に利用した。
入院していないので部屋割りはわからず。
駐車場もたくさんあるが、少し待ち時間あり。
■先生やスタッフの方の対応
里帰り出産先の病院として、こちらを選びました。なので診てもらった期間は約1ヶ月と短いです。
初診で診ていただいた先生が、基本的にその後も健診を担当してくれます。
わたしの時は、健診の担当医さんがたまたま出産時にも勤務していたので、分娩も同じ先生でした。先生は始めサバサバした印象でしたが、質問には的確に答えてくれるし話してみるとおもしろく優しい方でした。エコーでも赤ちゃんの様子を詳しく教えてくれます。一度別の先生に診てもらったときに痛かった内診も、その先生の内診で痛かったことはなかったです。ただ人気の先生らしく、診察中も忙しそうにしていて常に時間に追われているため、質問したいことはその都度聞きます 悩みとか質問はあらかじめメモしておくといいかもしれません。
入院中も、看護師さんや助産師さんが優しかったです。でも夜間は勤務してる方が極端に減るので、夜中に授乳室へ行く場合などはなにかと待たされることが多くなります。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので、赤ちゃんになにかあったらすぐ対応してもらえると思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
新しいわけではないですが、清掃がいきとどいていて院内はきれいです。
朝食は他の産婦さんと一緒に食べるので、交流ができてよかったです(*^_^*)初産だったので、経産婦さんと話せたことはいい勉強にもなりました。昼食に一度お祝い膳がでましたが、それも談話室で産婦さんと頂きました。
シャワー室の利用は朝から夕方までのうち20分間と限られているので、その日の自分のスケジュールを照らし合わせて早めに予約をとらないと慌ただしくなります。(3時間おきの授乳、沐浴指導や退院指導、来客があったりで結構忙しいです)
■先生やスタッフの方の対応
先生はとても頼りになる男性の先生でした。体重管理についても極端にうるさくは言われないので気が楽でした。(まったく言わない訳ではありません)
外来の看護師さん、病棟の看護師さん、助産師さん、外来の受付事務の方みんな優しくて通院中嫌な気持ちになることも一回もなく安心して妊娠期間を
楽しめました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
費用が個人病院に比べて安い。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
外来では3Dエコーがあると伺ってましたが私は一回も見たことありません。
食事は産後食と呼ばれるメニューなので普通においしかったです。おやつも手作りで甘すぎずおいしかったです。
朝食は談話室でみんなで食べるのですが和気藹々で楽しくおいしかったです。朝食はコーヒー紅茶セルフで飲み放題でした。
シャワーはホワイトボードに名前を書いて予約しておけば誰かとかぶることはほとんどないです。(一回20分 2名まで)
病室もトイレもいつでもきれいでした。産科の病室からは富士山が見えて景色もよかったです。
■先生やスタッフの方の対応
健診のときの先生は、男性でしたがおっとりとしていて優しく、エコーの時も胎児のどの部分かを丁寧に教えて下さいました。
出産の時は、微弱になったりして時間がかかったため医師、助産師がパタパタ変わりましたが皆さんとても励ましてくださいました。
その他も、皆さん気さくな方でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
初診の際はかなり混み合っていて、出直しでも一時間ほど待たされてしまいました。
予約は一番早い時間帯であればあまり待ちません。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
病棟は産婦人科と小児科が同じ階にあるので、ベビーを安心して預けられます。
お祝いに1階にあるドトールの無料券を頂けます。私は使いませんでしたが、たしか入院期間中に使えます。
■先生やスタッフの方の対応
男性の先生ですが、初対面の時から出産時、退院まで、本当に親切、丁寧な対応をして下さいました。
帝王切開の手術日も私と家族の都合に合わせますから良い日を言って下さいね。と、私達の都合に合わせて頂きました(たまたま先生の予定が空いていたのかもしれませんが)。
手術の当日も最初から最後まで励まして下さり、先生自ら私のベットを押して病室まで付き添って下さいました。とても信頼のおける先生でした。
入院中も24時間看護師の皆さんの優しさにも感謝しました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
上の子は、他県ですが地元では結構人気の個人病院でした。
今回は総合病院なので、通院から入院生活まで色々と規則があり厳しいイメージを持っていましたが、
常識の範囲内で問題なく対応して頂けますし、不具合は全く感じませんでした。
とにかく上の子の時の出産費用とは比較出来ない程安いです。それで安心して産む事が出来てとても助かりました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
お風呂など予約制ですが、全く問題ありません。むしろリラックスして使えました。
食事は配膳室から近いらしく、温かいままの料理が食べられます。味は普通ですが悪くはないです。
私は個室でしたが、静かで落ち着いた環境です。そういえば、テレビもちょうど地デジに入れ替えがありました。
地下に食堂やコンビニがあるのが最初分からなくて早く知っていればよかった(勝手に狭そうな売店をイメージしてました)。
■先生やスタッフの方の対応
男の先生の診察で、厳しさ+どんとこい!感があり、言葉に力(責任感)が伝わってきて、信頼できる先生でした。出産時は、診察の先生とは違いましたが、その先生も助産師さんも看護師さんも、みんなすごく優しかったです。出産後、3日間ぐらい片頭痛と痔がひどく、普通に生活できなかったのですが、どんな事でも親身に対応してくれました。
入院中、自分にヘルペスが出来た時も、子供に移ってないか皮膚科と小児科の先生が診察をしてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
1、総合病院だから何かあったら対応してもらえる
2、個人病院と比べると、費用がかからない。(私の場合は個室や体調不良などで少々かかったが、普通だったら42万以内だと思う。)
■病院の設備や部屋、食事やサービス
設備も部屋も食事も総合病院だな…という感じ。個室でも、トイレとシャワーは共同。
ベットと洗面台がついているぐらい。テレビと冷蔵庫は有料。
授乳室は雰囲気が明るくて、居やすい。
■先生やスタッフの方の対応
皆さん優しくて、気さくでなんでも話せる感じでした。
先生は、外来の先生とオペの先生がちょうどおなじ先生で
安心できました。
ちなみに、少々おっとりしたベテランの先生でした。
質問には、親切丁寧に分かりやすく説明してくださいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので、同じ階に小児科があり
赤ちゃんに何かあっても直ぐに先生が来てくれて、
対応が早いと思います。
私は、オペの時に小児科の先生も入って下さり
赤ちゃんを直ぐに診てもらえて
安心できました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
お祝い善は、まぁまぁな内容 だったと思います。
私は、四人部屋の窓側だったんですが
眺めが良く、富士山がみえました。
■先生やスタッフの方の対応
担当の先生や 外来の看護師さん達は皆さん優しかったです。
私は夜間に出産だった為、担当の先生が出産に立ち会う事は出来ませんでした
■この病院の良いところ、オススメポイント
何かあった場合に 小児科もあるので安心です
でも外来では予約制なのに 毎回3,4時間待ちは当たり前だった
■病院の設備や部屋、食事やサービス
私は年末に出産だった為に、とても楽しみにしていたお祝い膳がありませんでした(食堂が休みの為)
代わりに グーンのオムツを1つくれました。
産後食も普段から美味しいのが出るけど、お正月なのでお節料理
■先生やスタッフの方の対応
検診から出産までお世話になりました。
看護師の方々もとても優しく、居心地がよかったです。
先生は何人かいますが、それぞれタイプがさまざまです。
私の担当の先生は、親しみやすさと厳しさが程よく、安心して出産ができました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
初産で7日目に退院で、夜間出産でしたが思ったより金額がいかず驚きました。
総合病院なので、万が一のことを考えても安心です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
新しい病院のように設備がすごく綺麗とかではありませんが、充分です。
通っている途中で診察台が新しいものにかわりました。
4人部屋(私のときは2人でした)
トイレシャワーは共同ですが、いつも綺麗で不便はありませんでした。
食事は普通です。
朝食は談話室でみんなで食べ、好きにパンを焼いたり紅茶が入れれました。
地下に売店があり行くことができます。
(産後はあまり動かないほうがいいですが私は飲み物を買い足したかったので)
■先生やスタッフの方の対応
初診時、その後の検診時、陣痛後の入院時、分娩時と4人の先生にお世話になりました。総合病院なので出産時にどの先生になるか分からないということが心配でしたが、どの先生もやさしく心配ありませんでした。分娩時は女性の先生でしたが、テキパキとした方でしたし、やはり女性ということでとても安心できました。また、看護士さん、助産師さんもたくさんの方が働いていますが、みなさんやさしい方々でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
里帰り出産でしたが、分娩予約がいりません。また、私は個室にしましたが、朝食は談話室でみんなで食べますし、授乳もみんなでする時間があるので初産の仲間、先輩ママといろいろお話ができてよかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
・シャワーは予約制でカーテンで仕切られているだけですが、ほぼ1人で使えます。湯量も十分で満足です。
・トイレは共同ですが、いつも綺麗に掃除されていました。
・食事は普通です。退院前に祝い膳が出ますが食べきれない量でした。
■先生やスタッフの方の対応
去年に続きここの病院で二度目の出産です。
主治医ゎ女の先生です。
とっても気さくでサバサバしている性格の先生で体重管理に対してもうるさくなかったのでこちら側も気が楽でした。
外来の看護師サンも病棟の看護師サンもめちゃめちゃ優しい方々ばかりです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
検診ゎ予約制ですが一時間ぐらいゎ待たされてしまう可能性ありです。
毎回エコーの写真を貰えました。
やっぱりこの病院のオススメポイントゎなんと言っても出産費用の安さですね。
他の個人病院で1人産む金額で2人産めるかも(嬉)
■病院の設備や部屋、食事やサービス
産婦人科病棟ゎ三階にあります。
面会時間ゎ平日13時から20時。土日祝日ゎ12時から20時です(未就学児ゎ病室での面会がNGなので談話室で)
病室ゎ大部屋(4人部屋)と個室があります。
シャワー室ゎ前もってシャワー室の前にあるホワイトボードに名前を記入して予約します。(一度に3人入れますが基本1人で入れるのでのびのび出来ますよ)
洗濯機乾燥機も設備されています。
朝食だけゎ毎回談話室で産後ママサン達とワイワイ話をしながら食べます。
サービスって程でゎないですがフットマッサージをして頂きました。
■先生やスタッフの方の対応
とても優しく親切でした
夜痛くて何回もナースコールしても嫌な顔せずとても親切に接してくれました
■この病院の良いところ、オススメポイント
朝食はみんな一緒に食べるので他のママ達とのコミニュケーションがとれる
■病院の設備や部屋、食事やサービス
冷暖房完備
テレビ冷蔵庫あり
ベットはリクライニング
食事はバランスがとれていてぉいしい
■先生やスタッフの方の対応
お医者さんはたくさんいます。先生によってやり方がかなり違うようです。
看護師さん助産師さんともに、とても頼りになりました。相性はあると思いますが、スタッフ全員プロ意識が高く、余計な心配はいりませんでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
主治医の先生!!
気さくで話しやすく、質問がしやすい。
時にはきびしいが、そのおかげで無事に出産できた!!!!
■病院の設備や部屋、食事やサービス
大部屋は4人。ベッドは全て電動でした。
産後の朝食は談話室でみんなで集まって食べます。
いろんな話ができて楽しいです。コーヒー紅茶飲み放題。
産後食はボリューム満点!!おいしかったです。
シャワーは水圧が高くてシャワーだけで温まります。
トイレはきれいです。
不便なくすごせます。
■先生やスタッフの方の対応
里帰りするまでの検診でお世話になりました。担当は女医さんでした。出血があり、入院などした時も病室に何度も様子を聞きにきてくれました。看護師さんたちも、わからないことなどを質問すると優しく、わかりやすく説明してくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
外来も病棟の看護師さんも、みんな優しい方ばかりでした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
お産はしてませんが、入院した時のご飯は普通に食べれました!おいしいものもたまにありました。部屋は大部屋でしたが不便に感じることはなく、反対に同じ部屋の妊婦さんたちと仲良くできて、ママ友ができました!トイレもいつも清潔に保たれていました。お風呂は医師の許可があれば、浴室の前にホワイトボードがあり、15分間隔に名前がかけるようになってるので自分で名前を書きにいってました!先着順です。
注射が子供のころから嫌いで、病院に行く事も怖い私でしたが、今回はのう胞摘出手術が必要との事で、決死の覚悟で静岡市立清水病院の歯科口腔外科への紹介を受けました。
担当のM先生は、30代半ば程の先生でしたが、とても優しく説明をしてくれて、要望も聞いてくれる先生でしたし、経験豊富のようで、今回はすべてお任せする決心ができました。
緊張がほぐれる様に当初からお願いした、笑気ガスを使用して頂きましたが、麻酔を打つ際も、慎重にゆっくり注射してくれて、不安が少なく、のう胞摘出と抜歯の手術を受けられました。
40分程の外来手術で、考えていた程の痛みと出血もなく、自分で運転して帰って来たぐらいです。
一週間後に抜歯ですが、今度は安心して診察を受けられそうです。
私は今妊婦で、こちらの病院の産婦人科に妊婦検診目的で受診しています。
担当はT先生なんですが、この先生は説明がとても丁寧でわかりやすく、こちらの質問や訴えに親身になって答えてくれるとても気さくな先生です。とてもフレンドリーなので話しやすいですよ。
また経験が豊富な先生なので、産科の事はもちろん、婦人科の癌治療等についてもとても詳しくて、親身に対応されていると思いました。
看護スタッフや事務スタッフも対応が丁寧で話しやすく、声もよく掛けてくれますよ。
病院自体も総合病院なので何かあれば他科診療や相談もしやすく、出産時にもしも自身や赤ちゃんに何かあっても小児科医・外科医等のスピーディーなサポートが得られ安心です。
駐車場も広いですし、すぐ隣に処方箋対応の薬局が多くあるのですぐに薬を受け取る事が出来ます。
総合病院ということで、待ち時間が長く大変でした。3時間ほど待つこともあります。
続きを読む
待ち時間は科によって異なりますが、口腔外科は待ち時間少なめです。 歯医者で分からなかった理由が口腔外科ではすんなり分かりとても良かったです。
続きを読む
息子の受診ですが、午後に予約で受診するのであまり待ち時間も少なくて良いです
続きを読む
外来は待ち時間が長い時もあった。初診だと高くなったから、紹介でないといけない
続きを読む
この先生は評判が良い!友達もこの先生の初診の日を狙って病院に行ってたよ!
優しくて患者思いの先生でした。看護士も親切でした。
とてもはっきりとした先生です。入院中、毎日担当の患者に挨拶し、体調を聞いて迅速に対応してくださいました。初めてのお産の担当が立岡先生で良かったです。
担当医がとてもよい人でした。
医師はとても腕のいい先生です。開腹手術をしましたが、輸血もせず、治りも早かったです。スタッフはナースコールを押すとすぐに来てくれて処置をしてくれました。