北海道・東北北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県 関東地方東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県 東海地方静岡県|愛知県|岐阜県|三重県 甲信越・北陸新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県 近畿地方大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県 中国・四国岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県 九州・沖縄福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県
■先生やスタッフの方の対応
里帰り出産希望だったので、それまでは住んでいる近所の産婦人科で診察を受けていました。
産婦人科だと、診察時間が短く、聞きたいことが聞きにくかったんですが、助産院での診察はじっくりみてくれて
聞きたいことが何でも聞けました。
診察や入院期間を通して、助産院にしてよかったと思いました。
先生はさばさばしていて、厳しくもあり、やさしい方です。
赤ちゃんを大事におもってくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
アットホームな感じです。
食事方法、おっぱいマッサージなど心配なことや、分からないことも教えてくれます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
とにかくごはんが印象的です。
おいしいし、量がすごい。
出産後の回復に必要な、栄養たっぷりの手作りごはんでした。
先生が時々持ってきてくれる夜食が嬉しかったです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は田舎のお母さんという感じで話も楽しいし、毎回エコーを丁寧に見てくれたり、体調を心配してくれます。家族と健診に行ったときには母体を気遣うように言ってくれたりと、毎回とても健診後は幸せな気持ちになれました。
予定日超過で提携先の病院へ転院となり、分娩はこちらでできませんでしたが、最後まで母体と赤ちゃんのことを心配してくれて、励ましてくれました。
「いいお産にしよう」と何度も声をかけて頂きましたが、先生がいなかったら頑張れなかったなと思うくらい、いい先生です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
健診費用の持ち出しがほとんどないくらい安いのに、エコーはどの病院よりも丁寧に見てくれます。赤ちゃんにたくさん話しかけてくれて、楽しく健診が受けられます。でも1番は先生の人柄です!優しくて楽しくて、時々かわいいです(笑)
産前娘さんの骨盤ケアに通いましたが嘘みたいに腰痛が良くなって、便秘も解消しました。
身体的にはもちろんだけど、こんなに精神的にもしっかりケアしてくれるのは珍しいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
院内はアットホームな感じです。待合室にはテレビ、雑誌、絵本、おもちゃがあります。入院中の食事内容にはかなりこだわっているみたいです。
■先生やスタッフの方の対応
赤ちゃんのことを何よりも一番に考えている先生です。妊娠中は、お腹の赤ちゃんのために、普段できることをたくさん教えていただきました。エコーでは、毎回赤ちゃんにたくさん話しかけてもらい、先生の声を聞くと、ポコポコよく動いていました。
出産では、陣痛が始まると、先生がずっと付き添ってくれ、話をして気を紛らわしたり、骨盤の体操で陣痛を誘発してくれたり、リラックスしながらお産をすることができました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
おすすめポイントは、何より毎回の妊婦健診に、先生の愛情をたくさん感じることです。ゆっくり時間をかけて、赤ちゃんに話しかけながら健診してくださり、とても温かい気持ちになりました。そして、骨盤ケアもしていただけるところ(腰痛が改善しました!)も最高です。出産後は、母乳がよく出るようにと、生姜の足湯をしてくれたり、本当に親切にしていただきました!
■病院の設備や部屋、食事やサービス
待合室では、こたつがあり、リラックスした雰囲気です。大人向けの本や雑誌から、子どもの絵本やおもちゃなどもあります。個室なので、小さな子どもと待つには、いい環境だと思います。
食事も三食とても豪華で、ボリューム満点でした!夜食もおいしかったです!!
■先生やスタッフの方の対応
ひとりめは東京都東村山市で産みましたが二人目は里帰りでここで産みました。すごく親身になってくれ娘さんの骨盤ケアなどもすごくよかったです。楽チンでした。いけないことはしっかりしかってくれて出産後かなり楽でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生の人柄と娘さんの落ち着いた感じがすごくよかった。一人目をうんだ病院では子供優先でしたが、ここはママと子供二人とも責任持って世話する責任感の固まりのようなお世話の仕方でした。三連休の初日の深夜出産でしたが、一人目の平日昼間出産施設より安かったです。深夜にも巡回に来てくれたり乳腺炎になったときはびわのはをはってくれたり、しょうがの足湯をしてくれたりすごく親身。三人目もできたらここで産みたい。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
待合室もおもちゃなどあり上のお兄ちゃんにもビデオをみせてくれたので苦になりませんでした。食事もすごく豪華で美味しかったです。部屋も和室の一人部屋。私の時は患者が一人だったのでのんびり過ごしました。
■先生やスタッフの方の対応
田舎のお母さんって感じでした。頼れるし、ずばっと物を言うし、赤ちゃんに大きな声で話しかけてくれて凄く安心するんです。娘さんが骨盤ケアをしてくださるんだけど、これがまた効くんです。産後骨盤がたがたで、それでも母乳あげたり色々してると腰やお尻が痛くなるのをケアしてくれてほんと助かりました。
夜中見に来てくださったり乳房ケアなどほんとに良くお世話になりました。2人目が出来ても絶対韮崎助産院で産ませていただきます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
困った事は先生に言えばたいていの事はなんとかなるし、何より2日目から赤ちゃんと一緒に寝れる。これは大きかったなぁ。
あと夜中のぶどうの差し入れはほんと安らげました。喉の渇きと、ちょっと甘い物が食べたくなったので美味しくいただきました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
ご飯は豪華で量があり満足です。個室も狭くないし、間接照明でゆったりくつろげます。トイレや院内も改装したてで綺麗だったし、沐浴もさせやすかった。
■先生やスタッフの方の対応
何でもハッキリ言ってくれる先生で些細な質問でも納得するまで教えてくれました。検診も出産後までしっかりしてくれたし何よりも母親に診てもらっているかのように叱られたり褒められたりで 精神的にも緊張せずに出産に臨めました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
丁寧に診てもらえるのと親しみやすい先生の人柄が一番だと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
(私が出産した当時は)待合室はちっちゃい子が遊んでいられるように本やヌイグルミが置いてあり畳敷なのでゆったりできました。
入院した部屋も診察室から少し離れていて静かでゆっくりできました。 食事は豪華で量も多くとても楽しめました。
■先生やスタッフの方の対応
先生はいろいろ細かな指導をしてくれますし、娘さんによる骨盤ケアもとても良かったです。予定日を10日過ぎての出産でしたが自然分娩で安産でした。先生は毎回時間をかけて健診してくれ、お腹の赤ちゃんにも大きな声で話しかけてくれるのが印象的です。出産後の入院中は、夜中でもちょこちょこと様子を見に来てくれてとても助かりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
アットホームな雰囲気で、健診から出産までリラックスできました。分娩・入院費用については、私は夜中+土曜日にかかってしまったので40万円を超えてしまいましたが、病院で出産するより安いと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
待合室はこたつがあり、冬でもくつろいで暖かく待っていました。部屋も畳にマットレスで、自宅にいるようにリラックスして過ごすことができました。食事とてもおいしく量も多く、夜中に先生が差し入れてくれる夜食もとてもありがたかったです(母乳が出始めるととてもお腹が空くので)。母体を休ませるよう、家族の面会も長時間にならないようにとの指導でゆっくり休むことができました。もし二人目の妊娠があったら、またこちらで出産したいです。
■先生やスタッフの方の対応
随分と昔の事ですが…。
先生はハッキリ言って、とても厳しいです。
ただ、意地悪で言っているわけではなく、妊婦さんの体の為を思ってズバズバと言ってくれます。
毎日床のぞうきんかけをしなさい。
毎日散歩に行きなさい…と、かなり言われました。
アットホームな感じです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
検診は、急かされることなく、じっくり診て下さいます。
今はどうか分かりませんが、母乳指導もしてくれました。
ただ、検診はこの助産院だけではなく、旧双葉にある中島医院へ行かねばなりません。
(私は別の病院に通っていました)
出産後も、中島医院の先生が助産院まで来て下さり、赤ちゃんの健康状態など診てくれました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は、アコーディオンカーテンで仕切っただけなので、隣の人の声が少し気になります(お互い様ですが)
少しの音くらいなら!という方には、快適かもしれません。
食事は凄く豪華でした。
食事時にお見舞いに来てくれた友人(医大で出産)が、食事の量・内容に驚いていました。
出産した日は、お母さんの体を休めてあげて…という感じで、赤ちゃんを預かってくれます。
■先生やスタッフの方の対応
ここの先生、すごい甲州弁なんです。なので、東京出身の私にはちょっとわからない時もありましたが、
すごく良い先生ですよ。赤ちゃんを超音波で見ながら大きな声で赤ちゃんに話し掛けてくれたりしました。
私は、ここで出産したかったのですが、なかなか陣痛がこなくて結局、総合病院へ行きました。
ここの助産院で産みたいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生(はっきりポンポンとなんでも言います)と相性があえばすごく良いと思います。
検診代がすごく安かったです。2人目からは割引(500円引き)してくれるらしいですよ。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
お部屋は、お家の部屋のような個室です。
お食事が美味しそうでした。すごいボリュームでいろいろな食材がたくさん使われていました。(見ただけですが・・・)