北海道・東北北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県 関東地方東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県 東海地方静岡県|愛知県|岐阜県|三重県 甲信越・北陸新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県 近畿地方大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県 中国・四国岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県 九州・沖縄福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県
■症状と来院までの経緯
夕方から発熱と咳をしていたのが、夜のなるとだんだんひどくなり、深夜に犬の鳴き声のような咳に変わったため、「クループ症候群」を疑い相談ダイヤルにて相談の上受診しました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
電話で連絡の上慌てて受診したのですが、病院に着くまでに症状が治まってきてしまい、少し申し訳なく気まずい気持ちだったのですが、優しく対応下さり赤ちゃんにはあやしたり笑いかけたりしてくださってホッとしました。
■診察までの待ち時間や混雑度
まず電話で予約してから向かい、時間が遅かったこともあると思いますが、あまり混んでいなかったのでとてもスムーズに見ていただくことが出来ました。
■施設の清潔感・充実度
かなり古い施設なので、壁にはヒビや汚れもあり、全体的に古ぼけたイメージで決して充実・清潔とは言えません。しかし掃除などの管理は行き届いていると感じました。
■医師の診断・治療法・説明について
小児科の担当医ではなかったため、あくまでも症状を薬で抑えながら様子を見て翌日かかりつけにて詳しく調べるようにという、応急処置的な対処でした。
■実施した検査や処方薬について
深夜に救急でかかったため、担当科の医師は不在でしたが、とりあえずの対症療法として、咳の症状を抑える薬を処方いただきました。0歳の子どもですのでシロップを出していただきました。
■プライバシーへの配慮について
診察室は個室になっているためある程度のプライバシーは守られていると感じましたが、名前で呼ばれることや処置をする場所が他の患者さんからも見えそうな環境だったので改善が必要だと思いました。
■診療を受けての全体的な感想など
深夜の急患で診療科外だったという条件の上では、ベストの対応をしていただけたと思っています。薬の待ち時間が長く、暗い廊下で待たなければいけなかったことは少し心細かったです。
■症状と来院までの経緯
転倒して痛みがあったので、来院しました。徒歩で行ける唯一の総合病院であるため、こちらの病院を選びました。
■診療を受けての全体的な感想など
優しくて良い先生でした。転倒して痛みがあったので、こちらの総合病院でに駆け込みました。家から近いので便利です。待ち時間が長いのが難点です。
■先生やスタッフの方の対応
里帰り出産でかつ切迫早産のため産休前より受診していました。
健診では先生はじっくり時間をかけて診てくださり、大変安心出来ました。
また、出産入院時は先生をはじめ助産師さん全員が親身になって優しく接してくださり、分娩時等はたくさん褒めて励ましてくださる印象です。
全期間において非常に安心感がありました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院のため何かあった時でも安心できる。また先生をはじめ看護師さん助産師さん達が全員とても優しい。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
個室・大部屋両方利用しました。
個室はソファベッドで付き添いの人も泊まれます。
私が入院時は大部屋は2人でした。相部屋の方と色々お話しが出来て良かったです。
■先生やスタッフの方の対応
里帰り出産でお世話になりました。双子だったので9ヶ月から毎週検診でしたが、先生や看護師さんが皆優しくて診察も丁寧でした。
予定日より1ヶ月ほど早い出産となりましたが、陣痛がきて病院に電話をした際も分娩中も助産師さんや看護師さんが優しく声をかけて下さり無事出産する事ができました。
入院中も色々と気を遣って下さり安心して過ごす事ができました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
看護師さんが皆気さくで優しい。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
大部屋ですが、混んでなければ少ない人数で快適です。
食事は豪華ではありませんが、バランスが良くて母乳が良く出ました。
■先生やスタッフの方の対応
助産師さんが明るい、優しい、親切♪わからないことは丁寧に教えてくださるし、おっぱいがうまくあげられないときも親身になって指導してくださりました。初めての出産でしたが、おかげで安心して過ごすことができました☆
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので、安心♪
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は大部屋ですが、空いているときは1人のことも!私のときは出産当日は個室、次の日から大部屋でしたが、4日中3日は1人でした(笑)
施設は古いが、スタッフは親切であり、ケアは細やかで行き届いています。
工夫したケアを提供してくれるので、きっとカンファレンスをしっかり行い、患者ごとのプランを立案し実践しているのだろうと思います。
スタッフのスキルが他に比べ高いと思います。
また、観光地にある施設だからなのか、救急で運ばれた家族用の控え室があり、数日間であれば宿泊もさせてくれます。
病院前には銭湯もあり、旅行中の事故で家族が入院したときは本当に助かりました。
■先生やスタッフの方の対応
曜日によって先生は異なります。
優しい雰囲気の先生もいらっしゃれば、サバサバした感じの方もいらっしゃって印象はさまざまでした。
看護婦さんはみなさんお母さんのように優しいイメージです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので、小児科も近くにあり何かあれば安心なところ。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
総合病院なので検査などいろいろまわらないといけません。他の科の患者さんもいらっしゃるので混んでる場合もあります。
■先生やスタッフの方の対応
里帰り出産希望でこちらの病院を利用させてもらいました。安定期に分娩予約のため1回、その後34週以降の健診、そして出産、1ヶ月健診までお世話になりました。毎回の健診は予約制ですがやや混み合っている事もあり受診時は少し待ち時間が有りました。しかし、先生はやさしく、診察も丁寧です。また、診察後に別室で助産師さんから毎回指導や気になっていることなどを相談できる時間をとってくれているため不安なことは毎回そこで相談することが出来ました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
スタッフの方は経験豊富な方が多く、丁寧に母乳指導などしてくださいます。また、何か気になることがあればその都度丁寧に答えてくれ、初めての出産でしたが安心して入院生活を送ることが出来ました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
入院中は空いていれば個室又は大部屋(4人部屋)になります。私の入院中は個室が開いていたため個室で過ごしました。
入院中から母乳指導をマッサージも含めしっかりおこなってくださり、退院後も1ヶ月健診の他に母乳外来があり母乳マッサージや育児相談などができ、退院してからも安心して育児を行うことが出来ます。
その他総合病院のため出産時子供に何か異常があれば小児科医と連携し早期に対応してくださいます。実際出産時我が子は仮死状態で出生となりましたが、すぐに小児科医が対応してくれ、一時的にNICUに入院となりましたが、大事に至らず無事に一緒に退院することが出来ました。
■先生やスタッフの方の対応
皆さん親切です。常に忙しそうで、動き回っていらっしゃいますが、診察のあと、からだを気遣う言葉かけをしてもらうとなんだかほっとします。
■この病院の良いところ、オススメポイント
周産期医療も指定された総合病院なので、何かあってもすぐ対応してもらえるので安心。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
助産師外来というのがあり、助産師さんと一対一で30分くらいかけてじっくりエコーを見て説明してもらえたり、いろいろ質問できます。先生だと予約がつまっててなかなかゆっくりというわけにはいかないのでじっくり見てもらえていいと思います。
基本、大部屋なので他の人の迷惑にならないよう面会時はディルームまで出て行く。でも大部屋のおかげで同室のママたちとお友達になれるし、育児相談とかいろんな話もできてストレス解消にもなります。ご飯は豪華…というものではないけど、ボリューム満点でおいしいし、家庭で真似できそうなメニューで参考になりました☆
■先生やスタッフの方の対応
助産師さんが明るくて、とっても親切でした。授乳や沐浴指導だけでなく、仕事の悩みまでついつい語り合ってしまうほど…^^; 退院後も、桶谷式のおっぱいマッサージでずいぶんお世話になりました。子育て経験のある助産師さんも多いので、いろんな事を聞いてもらいました。心のケアも大切ですよね…だって病院ですもの^^
■この病院の良いところ、オススメポイント
6人部屋(満床時)だったので、他の産婦さんともお友達になれました。退院してからも地域の子ども広場などでお会いしたりして、同じ境遇にいる者同士でしかわからないことも話せて、とても心強かったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
基本的に母子同室の6人部屋です。病室には病院スタッフと入院者しか入れない(面会はすべてロビーで行い、来院者があったときは呼び出しがある。)ので、面会による騒がしさがなくてよかったです。
食事はいつも山盛り(母体回復と授乳への心遣いのメニューです!!!)で、食べる事が大好きな私は、いつも食事時間が楽しみでした。出産した日には、赤飯や鯛の特別メニューでお祝いしていただきました。また、時々セレクトメニューの日があって(肉or魚…のような)、それも楽しみでしたね。
小児科と産婦人科の受診経験ありです。
先生は時期によって入れ替わりますが、概ね丁寧な説明をしていただきました。
何故妊娠できなかったのかの理由がここでわかり、投薬のおかげで妊娠できました。
立会い出産にも力を入れています。
出産に不安な部分は看護師さんとお話することでクリアでき、待ち時間の短縮も頑張っていると感じました。
飛騨地区で一番大きな病院で、大抵の病気はここでOKです。
しかし、評判の良い病院のセカンド・オピニオンを参考に、他の病院との比較は必ず行うべきです。
施設は比較的新しく、病室のTVも液晶となっています。
又、心療内科があるので、うつ病ではなくても不安神経症やパニック症候群を疑われる場合は、受診してみるのが良いでしょう。
私の個人的な経験では、不安神経症などによる胸の痛みなどは、普通の内科では「異常なし」「所見なし」で終わってしまいますが、心療内科の場合はちゃんと心因性の可能性も探ってくれます。
古い病院なので全体的に証明が暗いほうです。待ち時間は初診で45分待ちました。全体的に分かりづらい建物の作りですが、床にテープで色分けした案内がたくさん貼ってあるので辿って歩いてみてください。
続きを読む
予約無しだと結構待ちます。予約できる時は前もって。担当は女性医ですが優しく診察をしてくれます。キッズスペース、授乳スペースありです。
続きを読む