北海道・東北北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県 関東地方東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県 東海地方静岡県|愛知県|岐阜県|三重県 甲信越・北陸新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県 近畿地方大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県 中国・四国岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県 九州・沖縄福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県
■先生やスタッフの方の対応
不妊治療で通いました。新しくなる前の病院での通院でした。待合室はとても混んでいて、予約時間を2時間以上も超過しての受診だったためとても疲れました。でも、前の病院で先生に親身になってもらえなかったので、こちらの先生がとても親身になって話を聞いてくださり、嬉しくて話ながら泣いてしまったほどでした。治療も的確で、たった一回の人工授精で妊娠できました。通院期間はたった3ヶ月ほどでした(妊娠後は自宅近くの産婦人科へ移りました)。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生がたくさんいます。私は2人の先生にかかりましたがどちらの先生もこちらの話をよく聞いてくださって有り難かったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
数年前に病院が建て替えられて新しく綺麗になりました。
■先生やスタッフの方の対応
しんしにはなしを聞いてくれる。
疑問に思ったことはちゃんと答えてくれる。
アドバイスをしてくれる。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院の食事が美味しい。
個室だし、面会時間以外でも大丈夫。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事が病院食でなくて普通にレストランみたいでうまい。
個室でシャワーとかついてていい。
■先生やスタッフの方の対応
みなさんとても優しかったです。初めての出産で何かと不安な事も多かったですがベテラン看護師さんが色々とアドバイスしてくれたお陰で不安が少なく退院できました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なのでいざ何かあればすぐに対応してくれる。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事は母乳に影響するからか健康的なご飯でした(笑)がっつりこってりしたの食べたいって思ったけど母乳の出も便もしっかり出たのでこれで良かったのかなって感じ。満足。
三時のおやつはいつも美味しかった。
■先生やスタッフの方の対応
里帰り出産でしたが、赤ちゃんが小さいということでモニターも早くからして頂いたり休日も診て頂いたりと先生や看護士さん助産師さんにはとても丁寧にして頂きました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
建て替えてとても広々とキレイです。
病室はもちろん、陣痛分娩室も個室なので旦那さんや家族ともゆっくりと出産にのぞめます!
急な立ち会い出産もできたし、特に人数制限もなくとても助かりました。
沢山助産師さんがいて出産後も適切にケアして頂きました。
母子同室なのも赤ちゃんとの距離が縮まってよかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
設備は個室でとても快適です。
食事もお祝い膳もあり、豪華でとてもおいしかったです!
個室でしたが、希望すれば他の産婦さんと交流する機会もあり、沢山お友達ができました。
■先生やスタッフの方の対応
親切、産後のケアもしていただけます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
里帰り出産の病院として利用しました。健診は先生が1人で対応しているため時間がかかります。
産前産後のケアも良くて、
陣痛を促すのに足湯をしていただいたり、産後はおっぱいマッサージや体のマッサージなどもしていただけました。
出産後、母子同室になります。
設備も新しくとてもきれいな部屋でした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
産科食は力を入れていると聞きました。美味しいです。
産後のお祝い御膳もとても美味しかったです。
■先生やスタッフの方の対応
先生も看護師さんも親切で、感じも良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
里帰りまで利用しました。
初診以外は予約制なので、待ち時間も30分以内で診てもらえました。
千曲市の補助券を使い、健診自体は追加料金なしで、利用しました。
転勤の都合で中期からの通院だったので、検査を受けなければならなくて2000円くらいを自費で払いました。
支払いはクレジットカードが使えたので便利でしたが、改装中で産婦人科まで少し歩きました。
マタニティ教室は産科の病棟でやっていました。ファミリー教室は旦那さんと産科した方が良いです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
改装直後だったのでキレイな設備でした。
■先生やスタッフの方の対応
助産師さんに出産時大変お世話になりました。
1人で出産でしたので腰をさすってもらったりしてとても心強かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
2015年5月より新棟になり完全個室でLDRもあること。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
完全個室で部屋にシャワー、トイレ、洗面台がある事。
■先生やスタッフの方の対応
総合病院です
看護師さんはてきぱきとしています
医師はきちんと説明してくれて、頼りになりました
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので、他に問題があっても安心です。
待ち時間が少ないです
■病院の設備や部屋、食事やサービス
外来の設備は一般的です
待合で具合が悪くなったときに声をかけてくださいました
■先生やスタッフの方の対応
曜日によって担当の先生が変わりますが、精密検査になったとき、他の先生にも意見を頂けるので参考になります。
看護師.助産師の方も、個性的且つお一人お一人が頼れるので、親身になって相談にのって頂いて、本当にありがたかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
新館の四人部屋に入院しました。
部屋は割りと綺麗で、シャワーも個室二つと浴槽つきひとつがありました。
シャワーがいつでも入れる点と、どのシャワーにも腰掛けられる椅子があった所が助かりました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
出産祝いの御膳、美味しかったです。
豪華過ぎて、そのあとおっぱいが張ることも(笑)
他のお母さんたちと話す機会があったり、小児科の先生のお話が聞けたり、勉強になりました。
私には、おすすめできる病院だと思います。
その他に、地下の食堂や購買のパンが美味しかったり、緊急帝王切開で支払い金額が予想外にかかったのですが、事務の方に説明、相談出来たことも評価高かったです。
■先生やスタッフの方の対応
先生が検診の際にエコーで見ながら赤ちゃんのことをいろいろ教えてくれるので、出産するのが楽しみだった。
助産師さんはベテランの方は心強く、新人さんや実習生の方に一緒の立場になって励ましてくれるので、気持ち的にも助けられた。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので、万が一何かあったときには万全のサポート体制が整っているので安心して出産できた。
初めての出産で準備が不安だったが、赤ちゃんに関する出産に必要なものはすべて用意してもらえるので、とても助かった。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
1階に売店がある。
食事は1回だけお祝い膳があって、似たような出産時期の人たちと話しながら食べれる。
地下に食堂があって、お見舞いに来た人も食事が出来るようになっている。
1人1台テレビがあるが、有料のカードが必要。
■先生やスタッフの方の対応
先生も助産師さんもみなさんいい方で、安心して出産に臨むことができました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので、もし出産の際、赤ちゃんに何かあっても適切な処置をしてもらえるという安心感がありました。里帰り出産でしたが、特に事前に分娩予約を入れる必要がなくありがたかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
4人部屋に入りました。
割り増し料金を払うと個室、2人部屋にも入れるようです。
同じ部屋の人とも仲良くなれたので結果的に4人部屋でよかったです。
基本的に母子同室ですが、 疲れているときや、シャワーを浴びるときなど、新生児室で預かってもらえるのでありがたかったです。
部屋の中はけっこう暖かい(暑い)ので涼しいパジャマを用意しておくといいです。
料理は、おしぼりうどんなどの郷土料理がでたり、お祝い御膳で美味しいものがいっぱい食べられたり…よかったです。
■先生やスタッフの方の対応
不妊治療のために通院している人が多くて、予約診療外の時は3時間以上待つことも普通でした。
また、曜日によっても先生が替わり、希望の先生に診てもらえないこともあります。なので、不妊治療のために受診したい方はAM8:00頃に行って順番を待つのがおすすめです。
助産師さんは、体調の悪いときに優しく声を掛けてくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
■病院の設備や部屋、食事やサービス
■先生やスタッフの方の対応
曜日で先生はかわります。
私の時は男の先生も女の先生もいました。
出産までに4人の先生にみていただく機会がありましたが、どの先生も丁寧に説明してくださり
特に不安感など無く出産を迎えられました。
スタッフの方達も優しく、親切で安心します。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場は検診などの場合、無料で停められます。
総合病院なので、先生やスタッフの人数は多いのでそれだけでも安心します。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は4人・2人・1人部屋があります。
産後御祝い御膳をいただけますが美味しかったです。
■先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフの方もとても良い対応をしてくださいます。
出産後の入院中には夜おかあさん方が少しでも寝られるように赤ちゃんを預かってくれたりします。
外来は結構待ち時間が長いですが、優しく対応してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので何かあった時には心強いです。
また、1カ月検診も産科と小児科で同日に母子ともにできます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
4にん部屋の大部屋や個室があります。
食事はとっても美味しくて、出産後お祝い膳が出ます。
テレビカードを使って冷蔵庫や洗濯機も使え、余れば精算機で返金されます。
病棟に自動販売機があって入院中に必要なものが買えます。
■先生やスタッフの方の対応
健診の先生は曜日によって違います。看護婦さんも優しく色々教えてくださりとても心強かったです。私が出産の時、過呼吸になってしまい、血圧もあがってしまった時優しく誘導してくださり、やっと平常心を保てました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
健診は予約制。
母親学級は確か5回位にわけてあります。私は2回しかいけませんでしたが帝王切開の話や出産の時の話など色々してくれました。
出産は予約は要りません。私は12月7日予定でしたが4日に陣痛がきてしまい、電話して病院にいきました。かなり出産ラッシュの時期で、予約せずに出産出来るだけで安心しました。またこの病院で出産したいです。
産後は母子同室です。産後2時間後、娘がワゴン?に乗ってきました。そこからずっと同じ部屋です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
総合病院なので、小児科など色々あります。1か月健診もこの病院でしました。
病室は個室、大部屋があります。大部屋で子供が泣いたらとか不安に最初なりましたが、みんな同じ状態ですから気にしなくなりました。部屋にカード式のテレビ、冷蔵庫、無料のポットがあります。自動販売機には入院中必要なものが売っています。下にいけば売店があるので楽です。
食事はとてもおいしいです。お祝い御膳もでてきて、とてもおいしかったです。
料金に入ってますが、出産セットをくれます。覚えているもので、産褥ショーツ1枚、産褥ナプキンLとM?・へその緒手入れキット、いれるケースだったと思います。もちものは母親学級で教えてくれます。
ちょっとお風呂の時に看護婦さんにいえば、赤ちゃん預かってくれます。
■先生やスタッフの方の対応
分娩ではなく別のことで産婦人科に入院しました。看護士も先生方もみなさん対応が丁寧で、穏やかな感じの人が多いという印象でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
私は妊娠中に救急搬送されての入院でした。周産期母子医療センターが入っている病院なので、妊娠中の緊急事態だと断る病院・産婦人科が多い中、ここは受け入れてくれるようです。
同じ階に小児科病棟があり、何かあったらすぐ診てもらえるから安心できると思います。
テレビはカード式でイヤホンが用意されていて、同じカードで冷蔵庫(テレビの下にあります)と病棟の洗濯機が使えます。退院の時、カードの残高は返金してもらえます。
必要なものは病棟の自動販売機でも購入できて、1階の売店まで行かなくても済むから便利です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
大部屋はとても狭くて荷物を置くスペースは小さいので、キャリーバッグのような大きなものはベッドの下にしか置けません。
お見舞いの人用の椅子は一つしかないので、狭いゆえに、複数の方がいらした場合は病棟の食堂で面会した方がいいと思います。
食事はいかにも総合病院っていう感じですが、ボリュームがありました。箸、スプーン、コップは必ず持参してください。
■先生やスタッフの方の対応
助産所て出産したのですが、3回は病院で健診を受けないといけないので
篠ノ井病院に健診に行きました。
何人か先生がいて、曜日によって異なります。
先生もスタッフもきびきびしています。
たまに研修生のDrがいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので小児科と連携しているので安心だと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
健診のみで入院していないので詳しくはないのですが、病棟を
見学したときは大部屋でした。
■先生やスタッフの方の対応
里帰り出産するまでお世話になっている病院です。先生は曜日、時間帯によって違います。今まで何人かの先生に診ていただきましたがとても丁寧に診察して頂き、こちらの質問にも丁寧に答えてくださいました。スタッフの方々も丁寧に対応してくださいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院ですので、安心して診ていただくことができ、マタニティクラスも6回無料ととても充実しています。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
いつも清潔にしてあります。総合病院のせいか、予約をしてもなかなか呼ばれないので朝一番か午後の予約がお勧めです。
■先生やスタッフの方の対応
姉も友達もここで出産していたので、全く知らない病院でなかったのですが、お世話になってびっくりするほど対応がいいです。
外来は待ち時間が長いですが、先生はちゃんと訴えを聴いてくれます。
病棟では、助産師さんがきめ細かい対応をしてくれます!
なんといっても、母親学級が楽しかった!
次、お産するときもぜひお世話になりたいです!
■この病院の良いところ、オススメポイント
医療、事務スタッフの対応がいい
産婦人科病棟のすぐそばに小児科があるから、安心。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
病室にお茶のポットがあり、いつでも暖かいお茶が飲める
母子同室ですが、おふろ、かいもの、疲れたとき、預かってくれます
■先生やスタッフの方の対応
5名の先生がいらっしゃいますが、若い先生にはきちんと指導が行き届いていて不安になることはあまりないです。
病棟の助産師さんはとにかくみなさん明るく母乳マッサージや授乳指導も熱心で親身になってくれました。
子どもがNICUにはいりあまり直接授乳ができず、おっぱいだけが固く張ってしまったときに、夜中でも搾乳の手伝いをしてもらったりマッサージをしていただき、無事に母乳がでるようになりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
産婦人科・小児科が複数いる総合病院ということで南長野、筑摩、上田方面ぐらいまでの産婦人科診療の要的な病院だと思います。
病院長先生の方針が「患者さんを断らない」ということで、ほかの病院からの紹介患者さんも多くお産の件数も多いです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
総合病院としてはありえないくらいに病院食が美味しいと思います。(お祝い膳も美味しいですがなにより普段の食事も母乳のことを考えてカロリーを抑えてあるのに美味しいのです)
産婦人科病棟のある棟は明るく設備としては古くもなく、新しくもなくというところです。
私が入った個室にはお手洗いとシャワーがついていました。
■先生やスタッフの方の対応
先生も助産師さんも看護師さんも母子の安全を第一に考えていろいろ説明してくれるので、
初めての出産でしたが、自分でもびっくりするくらい落ち着いて出産を迎えることができました。
私は里帰りだったので、病院が実施している出産の際の呼吸法などを練習する教室も受けないまま出産になりましたが、
陣痛が始まって出産するまで、ずっとスタッフの方
(私の場合は、研修の学生の方でした。事前に学生の方がついていいか聞かれるので、気がすすまない人はもちろん断れるので安心してください!)がついて、
腰をさすってくれたりずっと声をかけてくれたので、安心して出産することが出来ました。初産の方には特におすすめです!
■この病院の良いところ、オススメポイント
新生児服や紙おむつ、出産の際に着る服や産褥ショーツなど、出産~産後に必要なものは病院で用意してもらえるので、
陣痛が始まって病院に向かう際も、持っていく荷物が少なくてとても助かりました!
■病院の設備や部屋、食事やサービス
病室の同じフロアに、出産後に必要なものが買える自販機があるので、産後でもすぐに買いにいけて便利です。
私は初めての出産だったので、産後に必要なものが足りず、何度も活用させてもらいました。
■先生やスタッフの方の対応
何人かのドクターが日替わりで外来、病棟と担当していますが、どのドクターも質問には丁寧に答えてくれます。し、助産師さん達もとても親切です。総合病院ですが、暖かい雰囲気で居心地良い病棟でした。また、NICUもあり安心して出産できました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので、小児科のドクターとのすばやい連携。助産師さんの親切な対応。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
個室でしたが、テレビバストイレ冷蔵庫付き。食事はお祝い膳がでます。結構ボリュームがあって美味しかったですよ。私は治療食を頂いていたのですが、思っていたより食べごたえがありました。
■先生やスタッフの方の対応
外来・分娩ともに先生は何人かいますがどの先生も信頼できました。不安なことはいつでも聞けたし安心しました。助産師、看護師さんも知識が豊富でなんでも教えてくれて話しやすかったです。信頼できるのが一番です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので安心して分娩に望めました。私は他科にも通院していましたがきちんと連携がとれていて安心して妊娠生活を送ることができた。分娩後赤ちゃんが数日だけ小児科入院になりましたがNICUがあり安心しました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
私は個室を利用しました。トイレ、バスがついていて良かったです。
産婦人科病棟に必要な物の自動販売機があるので入院中は困ることはなかったです。
授乳室が24時間利用でき他のお母さん方と話をする機会がありました。
すごく過ごしやすい病院です。普段の食事もおいしく頂きました。退院前日にお祝い膳がでます。私はステーキでした。おやつも毎日ありました。
■先生やスタッフの方の対応
不妊治療の相談に夫婦で行ったところ、初回から丁寧で分かりやすい説明があり、治療を進めるにあたっての検査項目や検査方法、心構えなど精神的なアドバイスを含めた説明を、助産師さんからいただきました。先生の診察も、丁寧でじっくりみていただけたので、質問などもしやすかったです。結局、検査を始めようとした頃の診察で自然妊娠が判明し、先生もスタッフの方も喜んでくださいました。家の近くの病院へ転院を希望したら、快く受けていただきました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生やスタッフの説明が分かりやすく丁寧。総合病院ですが、会計も早いです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
放送ではなく普通に呼ばれるので、混んでいても受付近くで待っているほうが良いかもしれません。
■先生やスタッフの方の対応
担当の先生は、女性でしたので、精神的に落ち着きました。優しく接して頂きました!スタッフの方も丁寧にして頂きました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
妊娠当初は、違う個人病院に通っていましたが、二度目の帝王切開と高年齢出産ということもあり大事を取って、この病院に移ることになりました。1回目と同じで2回目も出産後、重傷になりましたが付きっきりで看護婦さんが、お世話して頂きました。感謝しています!
設備が整っており、安心して入院生活を送ることが出来ました。手術してから、4日間動けませんでしたが、赤ちゃんは、いつも一緒でした。無理なときは、看護婦さんに預けお願いすることも可能です。出産後のケアーも、良くして頂き、赤ちゃんのお手入れの仕方、お風呂の入れ方など実際に見学、立ち会いました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
病院の設備は、完璧です。部屋は、個室、二人部屋、4人部屋があります。個室はトイレ・バス・電話・洗面・ロッカー、テレビなど置いてあります。無いところもあります。私は二人部屋でしたが、大きなロッカー、テレビ、洗面所がありました。病室には冷暖房が備えられており、ベットは、自動でした。
■先生やスタッフの方の対応
曜日によって先生が違うのでいろいろな先生に診て頂き、担当の先生を決めました。どの先生も優しく丁寧なので安心出来ます。看護師さんも親身になって話しを聞いてくれる方が多くて嬉しかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
小児科があるので安心です。当初、別の産婦人科で出産予定でいたのですが問題があった為、この病院に移ったのですが最後にはここで出産して良かったと思いました。母乳育児にとても力を入れているので母乳で育てたいお母さんにはおすすめです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
部屋は個室と大部屋があります。(個室は1日単位で別料金がかかります)
個室を希望し空いていれば入れてくれます。
食事は普通の入院患者と同じ食事です。しかし、お祝い膳は本当に豪華で美味しく、お土産のクッキーまで付いていて感動しました。もう1度食べたいくらいです(笑)
■先生やスタッフの方の対応
助産士さんの人数が多く、こまめに様子を見に来てくれました。授乳で凝った体のマッサージをしてくれたり、乳房が張りかけてきたときに、パンパンにならないようにと、クッションを用いた寝方を教えてくれたりしました。とても丁寧です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
■病院の設備や部屋、食事やサービス
退院前日あたりにお祝い膳が出ます。季節によって内容が違うようです。私のときはやわらかい信州牛のステーキが出ました。デザートのケーキまで、おしゃれでボリュームもたっぷりでおいしかったです。
■先生やスタッフの方の対応
大きな病院なので先生も看護師さんもたくさんいらっしゃいますが、みなさん優しく親切です。
予約ができるので、私は健診はずっと同じ先生に診てもらいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので、何かあったときにすぐ診てもらえるのが安心します。
実際私は出産予定日1週間前に骨折したのですが、産科と外科の両方で連絡を取り合ってくれていたようで、入院中も外科の診察予約などしていただき助かりました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
食事は入院中に一度お祝い膳で豪華な食事がでます。
基本的に母乳をすすめているようなので、通常の食事はたんぱくなものが多いです。
個室もあるようですが、わたしは4人部屋でした。
カーテンで仕切れるようになっているのですが、子供の泣き声などは普通に聞こえます。
ただ他のママさんたちと話したりできるし、他の赤ちゃんの泣き声など、私の場合は気にならずに過ごせたので、大部屋でもよかったなぁと思いました。
■先生やスタッフの方の対応
先生たちはみんな丁寧に対応してくれます。病棟の看護婦さんは全員が助産師さんなので、何でも聞けてとても心強いです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
母乳指導に力を入れているので完母を希望する人にはお奨めです。そのかわり乳業屋さんの営業は来ないので、ミルクの試供品や哺乳瓶は貰えません。出産当日から母子同室です。刻一刻と変わる赤ちゃんを見られて良い経験ができました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
4人部屋でしたがベッド周りのスペースは余裕があって過ごしやすかったです。退院前にはボリューム満点のお祝い膳が出ました。美味しかったですよ。
■先生やスタッフの方の対応
看護婦さんや先生はとてもいい方ばかりでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
出産後2時間ぐらいで母子同室で良かったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス
個室もありますが。一般部屋で他のママさんと色々交流できて良かったです。
食事もバイキングの日があったり、退院前はフルコース料理で信州牛のしゃぶしゃぶなどでました。