東京都文京区-春日クリニック-婦人科の口コミ
東京都文京区-春日クリニック-婦人科の口コミ
東京都文京区-春日クリニック-婦人科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの婦人科選びの参考になります。
Top > 東京都 > 東京都文京区 > 東京都文京区-春日クリニック

東京都文京区-春日クリニックの口コミ

住所:東京都文京区小石川1-12-16 TGビル
電話番号:03-3813-0080

MAP地図はこちら

8件の口コミ

コメントを残す

メールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。
気軽に投稿してください。

投稿された口コミは数日経過後の掲載となります。画像を選択しない場合、評価を基準に画像が選ばれます。
確認画面は出ませんので、送信前にもう一度内容をお確かめください。

    (40代)
    投稿日:2015/12/13
    このクリニックの人間ドックは優れています。 少々高い感もありますが、その費用だけの検査項目を実施しています。 順天堂のドクターが在籍していて、人間ドックで発見された疾患に対応しています。 糖尿のドクターは特に良く、今どきは珍しく、むやみに薬を出すことはありません。 むやみに薬を出す医師が多い中、よく症状の経緯を見ながら判断して簡単には薬を出さないのが、非常に好感を持てます。 (QLife事務局より・・・・・
    :費用等は変更される場合があるので事前に医療機関にお問い合わせください。)
    238
    (30代)
    投稿日:2013/03/25

    看護師、事務職へのマナー教育が行き届いており、患者サービスが良好です。
    明るい雰囲気のスタッフと、清潔感のあるフロアであるため、受診しやすいです。
    また、健康診断においては、短時間でスムーズに回れるよう、よく工夫がされています。
    看護師教育もしっかりしており、患者サービスを中心とした振り返りをもとに、次回の対応へ活かしているため、質の向上に努めている印象が強いです。

    185
    (ゆう)
    投稿日:2012/02/10
    会社の産業医の先生が胃カメラを担当してくださるので、ここで人間ドックを受けています。 私は嘔吐反射が強いため、全身麻酔なしで胃カメラができたのは先生が初めてで、それ以来お世話になっています。 いつ飲み込んだかもわからないくらいスムーズで、検査中も画面を見ながら説明してくださるし、あっという間に終わります。 検査の後の説明も、丁寧で適確。 年に1回のこの機会が、楽しみです。 先生によって当たり外れが・・・・・
    あるのに指名できないのですが、私の会社で胃カメラを受ける者は、先生に担当曜日を聞いて予約しています。 ただ、先生が退職されるとのことなので、これからどこで人間ドックを受けるか悩んでいます。
    295
    (寝子猫)
    投稿日:2009/06/22

    住所は違うのですが、道路をはさんで向に、春日第二クリニックがあります。
    そこは、人間ドック・検査専用で、予約を午前中に入れると、検査後に軽食の無料サービスが有ります。
    検査は、二時間位で、女性専用ロッカーもあります。

    109
    (ゴールデンが好き)
    投稿日:2008/05/25
    以前は勤務先の提携先で年1度の成人病検診があったのですが、そちらを辞めてしまったので、自分で人間ドックを探さなければならず、費用も相当掛かることを覚悟していました。 ですが、こちらのクリニックでは会員になると(入会無料)会員割引があるので、お安く診察が受けられます。 脳ドックも含めて日帰りで行ったのですが、婦人科も当日申し込みでも受けることができました。 終了後の先生の説明も丁寧ですし、受付業務を・・・・・
    するスタッフにしてもとても親切。 しかも近くの飲食店で、1000円分の食事が食べられるクーポンもいただきました。
    257
    (Strat)
    投稿日:2007/10/03

    会社の産業医が居られるので、何度か相談に行きました。
    精神的にまいっていたところがあったのですが、適切な指導をしていただき、短期休暇で会社に復帰できました。
    定期的に会社にも来られているので、よく相談させていただいています。

    113
    (みさりん)
    投稿日:2007/02/06

    子宮の検査をその場で詳しくしてもらえました。
    数日後すぐにMRAも撮れました。
    あまり混んでいないのでイライラせずに診察を受けることが出来ました。
    人間ドックもスムーズです。

    88
    (Q)
    投稿日:2006/11/07
    乳癌の再健診でお世話になった。 少なくとも今回担当してくれた医師は、インフォームド・コンセントを重視していると感じた。 触診を受診後、乳腺レントゲン撮影(マンモグラフィ)と超音波検査の両方を勧められるが、受診料のことで迷っていたら、片方だけにするか両方を受診するかを選ばせてくれた。 また、それぞれの検査の得手不得手を図に描いて説明してくれた。 結果が1週間後と遅く、そのことで「何故か」と尋ねたとこ・・・・・
    ろ、3人の医師が結果をチェックしてくれ、それを患者に伝える為とのこと。 いろいろと五月蠅い患者だったかもしれないが、医師・看護師・医療事務の方すべてが、丁寧な応対で良かった。(06/11/06)
    298

東京都文京区-春日クリニックのmap