口コミ一覧-婦人科の口コミ
口コミ一覧-婦人科の口コミ
口コミ一覧-婦人科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの婦人科選びの参考になります。
Top > 口コミ一覧

口コミ一覧の歯医者の口コミ

全国の歯医者さんの口コミ一覧(全137204件中の1~100件目)

口コミ投稿はそれぞれの口コミページから投稿して下さい。全国の歯医者の口コミページがサイト内にない場合は、こちらの投稿フォームから送信してください。
    • (ミレママちゃん)
      投稿日:2017/09/23
      ■先生やスタッフの方の対応■ 予約をする際に『希望の先生はいらっしゃいますか?』と聞かれても何も知らなかったのでお任せしましたが、とても優しい先生でした。 不安な事もちゃんと教えていただけました。 出産時は目まぐるしく陣痛室から分娩室へー!と感じであまり記憶してませんが無事出産し、記念写真も撮っていただけました。 立ち会い出産も可能ですが、『旦那さんは奥さんの胸から下に来ないで!おしも覗かないで!・・・・・
      』と配慮されてみえたのを記憶しています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 清潔で豪華。医院長先生は不妊に特化されてるようなので、不妊で悩まれてる方も多くいらっしゃいます。 リッチな気分で過ごされたい方にオススメ。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ とにかく豪華。 特別室を利用しましたが、オーガニックのシャンプーも常備してあり、贅沢な入院生活でした。が、産んだ後はそんなゆっくり出来ないので普通室でも十分だったのかな?とは思います。 お食事も申し分ない美味しさでした!
    • (まりこお)
      投稿日:2017/09/23
      ■先生やスタッフの方の対応■ ■診察時間をしっかり取ってくれる。 とても丁寧に対応していただきました。妊婦検診は他の病院でしたが、「15分ごとに予約、診察15分、待ち時間は予約してるのに2時間待ち」の状態でした。水光会は午前午後の予約と時間はアバウトですが、待ち時間も短く、しっかり対応してくれます。 ■メインの助産師さんがついてくれる。 出産後、6日程入院なのですが、いろいろな方が対応されるのでは・・・・・
      なく、メインの助産師さんが中心となって対応してくれます。、そのため、経過把握はもちろんのこと、相談しづらいこともしやすい関係になりました。(悲しいかな痔になったことや濃くなった毛が戻るのか?とか。、)もちろん、母乳のこと、産後のこともしっかり教えてくれます。 ■電話相談の対応がいい 私は臨月に入り、出産前の出血が2度あり、 2度目は1週間出血がとまらなかったということが発生しました。そのたびに病院に電話をして相談したのですが、いつも、「念のため診察しましょう」と言っていただけました。おしるしや前駆陣痛は電話相談で自宅待機を言われるところが多いときいてたので、電話すること自体、不安でしたが、「診察をして何も無ければそれに越したことはない」と言われ、とても嬉しかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ■里帰り出産の受け入れ体制 里帰り出産だったのですが、福津市の産院は産休前(予定日6週間前)よりも前の30週ごろには検診を受けないと受け入れさえしてくれないところも多い中、産休の時期に合わせて、受け入れをしてくれました。 ※里帰り出産は産院によってはホント嫌な顔(対応)をされます。。 ■なんたって総合病院。小児科がある。自分の体ももちろんですが、何か子どもにあったときにすぐにカルテを連結できる小児科があることは出産にとって1番安心です。総合病院で出産をするというと、マタニティリスクが高い人?と思う人もいますが、私の場合、特に事前のリスクはなく、自然分娩でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ■基本、個室です。 トイレ、洗面所、冷蔵庫、テレビが基本的についており、シャワー有無でランクがあります。部屋もキレイで希望があれば、事前に部屋を見せてくれます。 ■食事は和食中心。おやつもでます。 基本的に和食中心です。3時と20時のおやつがでます。最終日の夜はお祝膳です。 ■1階にローソンがある パジャマのまま買いに行けます。毎日、親にきてもらうのもありですが、急に欲しいものが発生した時はかなり便利です。個人の産院だと外にでないといけないので。。私はどうしても歯間ブラシがほしくて、買いに行きました。 ■費用が安い 総合病院だと高いと思われる人もいますが、自然分娩で出産手当金42万内でおさまります。わたしの場合は祝日出産だったので、1万程度追加で払いました。
    • (猫ちゃっちゃ先生)
      投稿日:2017/09/23
      ■先生やスタッフの方の対応■ 院長先生はいつも穏やかで優しかったです。看護師、助産師さんは基本優しいですが入院中はスタッフ間の連絡が行き渡ってないのかな?という感じはしました。 でも入院中に良くしてくれていた助産師さんが、退院の前日に次の日が非番だからとお仕事が終わったあとにわざわざ挨拶と励ましに来てくださったのが、とても嬉しかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 駅から近い。午・・・・・
      前中や土曜の検診はとても混みますが、平日の夕方はいつもすいていました。退院後もこちらで出産した方はおっぱいマッサージをしてもらえます。私も何度か母乳のつまりなどで痛くてたまらないときに電話して相談すると、病院に呼んでいただきつまりをとっていただきました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室は不便しない程度です。大人がお見舞いに3人いても入る感じ。ただ、トイレの便座が冷たいのが冬の出産だったので地味にきつかったです。 食事は普通だと思います。ボリュームはありますが家庭料理という感じです。1度夜の授乳で眠くてたまらなくて朝食を食べるのが遅くなってしまったときに、調理の方から早く食べてもらわないとこちらは次の準備があるのだからと叱られました。祝い膳も調理の方が帰らないといけない時間だから、食べたあとは生ゴミなどの仕分けをするよう言われました。初めての出産と入院で自分自身いっぱいいっぱいだったので、正直上記のできごとはストレスでした。
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/23
      ■先生やスタッフの方の対応■ 不妊治療でAIHとIVFをする為に通ってました。 先生は1人で忙しそうにしています。聞きたい事があるなら自分から聞かないと診察は直ぐ終わってしまいます。 淡々としてるけど、聞いた事は答えてくれるし私はそういうものだと思って通っていたので大丈夫でしたが、色々求めていると違うなって思ってしまうかもしれません。 IVF1回目で妊娠する事が出来て今はとぅても満足しています。 ・・・・・
      看護師はたくさんいるけどあんまり愛想がいい人はいません。会話も必要な事しか話しません。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 基本的には予約制ではないので好きな時間に行けるのが良かったです。 初診も診察時間早めに行けば大体見て貰えます。 卵管造影などは予約制でした。 お金も有名な病院に比べると少し安いのかなって思いました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
    • (ミッキーまま)
      投稿日:2017/09/23
      ■先生やスタッフの方の対応■ どんなに小さな質問でも、丁寧に答えてくれます!私は途中から時間がかかりますが、毎回同じ先生に診てもらいました(*^^*) ■この病院の良いところ、オススメポイント■ なんと行ってLDRがある事! お庭やキッズスペースがあるので、上の子も連れて行きやすい! 上の子向けでイベントを季節毎にしてくれる。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 差額の無しの個室がある! なんか・・・・・
      申し訳ないぐらい広かったです(笑) シャワーや有線がついてました! お料理はめっちゃ美味しいです、お母さんの味(*^^*)みたいな。
    • (にゃぁみぃ)
      投稿日:2017/09/23
      ■先生やスタッフの方の対応■ 陣痛が来て、来院してからは看護師さんが付きっきりで付き添ってくれました。 いざ、分娩が始まるとなると連携がすごく(立ち会いの主人談)、ものの5分もかからず医師も助産師も看護師も分娩に駆けつけてくれました。 分娩時も、落ち着いて丁寧に次はこうしましょう、この体制になれますか、息はこの位で、力この程度と細かく指示を出してもらえるので分娩時も不安が一切ありません。 付き添い・・・・・
      の看護師さんが常に、NSTや脈などを計測しつつ陣痛の長さやタイミング時間も見てくれるので、安心して任せられました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 母乳育児専門の母乳スペシャリストの腕を持つ助産師さんがいます。 赤ちゃんの口の向き、くわえさせ方、運ばせ方、揉み方、母乳の出し方、詳しくチェックして実技指導ありで教えてもらえます。 母乳育児を推進ですが、ミルクも完備されていて、お世話も楽にできた印象です。 また、入院時は布おむつです。 新生児科の先生の診察で細かくチェックしてもらえるため、なにか違うかもしれない、という予測からすぐに院内の専門医と話ができて診察往診してもらえることは大変ありがたいです。 また、妊娠中のエコーでは、脳、耳の形、心臓は4つの部屋にわかれているか、肺や腸胃など内蔵や、足や手の指や数、あばら骨の数、骨の大きさ太さすべてあますことなく説明と解説と共に一緒なみることが出来ます。 エコーで何を見るのか、この病院がいちばんハッキリと教えてくれました。 顔や足の裏、性別を見るためのものでは無いんだなと勉強になりました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 陣痛時、足湯をしてもらえますし、バランスボールやお散歩などでいいお産にすべくいろんなサポートが受けられました。 産後も足湯してもらいました。 お部屋は大部屋でしたが、ほかの方や赤ちゃんが気になることはなく、むしろとても楽しかったです。 食事もおやつも普通に美味しく、出産後は、お祝い膳も有難く頂きました。 足りない分は、コンビニで買い足して食べて夜中の栄養補給にしていました。 給茶機は24時間使えますので、水分確保もバッチリでした。
    • (まっちょん)
      投稿日:2017/09/23
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生はもちろん助産師さんや看護師さん、受付の方々など皆さんがとても親切で丁寧です。気になった事があればなっとくするまで話してくださいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 助産師さんの人数が多く、手厚く心強いサポートがしっかりあることが嬉しかったです。 初めての出産で不安だらけでしたが、素晴らしい助産師さんばかりで安心して出産・入院することができました。 ・・・・・
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は個室でとても綺麗です。 ゴミの回収や掃除もこまめにしてくださっていました。 食事はとても美味しいです!! 量もたっぷりで栄養満点ですごく美味しかったので、入院中の一番の楽しみでした。 出産後のアロママッサージもとても気持ちよく思わず寝てしまったほどです。 サービス満点で心地良い入院生活を送ることができました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/22
      ■先生やスタッフの方の対応■ とにかく先生の物言いが優しいです。 不妊治療で通い始めましたが、基礎体温表を持参すると、先生こだわりの記入があるのか、こうやって書いてねとちゃんと指導してくださいました。 妊娠出来た時もよかったねととても喜んでくださいました。 里帰り出産したので、それまでの検診をこちらでお願いしましたが、立派なお腹になってきたねと成長をとても喜んでくださいました。 看護師さんもとても・・・・・
      優しく、妊婦健診のときも気さくなお話をたくさんしてくださいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 待ち時間は予約してても長いので覚悟は必要ですが、お一人お一人の診察がとても丁寧な先生なのを皆さん知ってらっしゃるので、待ち時間はあまり気にされてないようにお見受けしました。私も気にしてなかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
    • (なみさゆ)
      投稿日:2017/09/22
      ■先生やスタッフの方の対応■ どんな些細な悩みにも、真摯に答えてもらえました。30代になってから、周りが最近子宮がんとか増えてるから、ちゃんと定期的にしておいた方がいいよと言われて、こちらでレディース検診をしてもらいました。 女性が対応してくださったし、プライバシーもちゃんとあってよかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ なんといっても駅からとても近いのが本当におすすめです。あと・・・・・
      土日も空いているので、平日仕事で忙しくても通院できるのも助かります。定期的に受けたいので、検診はまたここに来たいと思いました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ とてもきれいな病院です。待合室も落ち着いた雰囲気で、過ごしやすかったです。ネットで診察の予約ができたのがとても便利だと思いました。設備も整っているし、女性のことを考えてるクリニックって感じました。
    • (来世は飼い猫になる)
      投稿日:2017/09/22
      ■先生やスタッフの方の対応■ 検診時や予約外診療のときはあれ?というお医者さんもいましたが、出産後入院中にお世話になったお医者さん、助産師さん、看護師さん、医療ソーシャルワーカーさんはとても良い方が多いです。特にこちらは助産師さんの数が多いので、入院中は深夜でも早朝でもナースコールで来て頂いて、夜泣きの対処や授乳を教えてもらってました。今考えると恵まれた環境だったと思います。 ただ助産師さんによっ・・・・・
      てアドバイスがバラバラなので、そこは統一してほしいところです。誰に何を言われようが自分に合った育児をしようと思っている人には良い産院だと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ・新生児医療のサポートがしっかりしている。 ・ハイリスク対応 ・常駐助産師さんが多い ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 設備は普通です。無料のカードキーで貴重品管理出来るのは良いです。 食事は和食メインで可もなく不可もなくだけど、栄養バランスはバッチリです。母乳には和食がお勧めです。あとアレルギー対応してくれたのは有難かったです。細かく聞いてくださったので、毎日食事を楽しめました。 またサービスとして有難かったのは、持病(足)が出産後悪化したため、入院中は毎日ホットタオル&マッサージ機を貸して頂きました。(妊娠中に相談はしてました。)本当にこれがないと、体も動かなかったレベルなので感謝しても仕切れません。
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/22

      ■先生やスタッフの方の対応■
      受付も看護師さんも感じ良かったです。
      男の先生も、女の先生もきちんと説明してくれ丁寧な対応でした。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      待ち時間は長いですが、丁寧な診察と説明だったので良かったです。
      夏場は冷房きつめなので、上着は必須です。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      トイレや待合は清潔感があります。

    • (小茉知)
      投稿日:2017/09/22
      ■先生やスタッフの方の対応■ 大学病院なので担当の先生はいらっしゃいませんが、健診に行く度にどの先生も気さくに話しかけて下さり、質問にも答えて下さいました!初めての出産だったのでとてもありがたかったです! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 費用が総額で約105万、一時金を差し引いて約65万ほど支払いました。 無痛分娩にしてもらいましたが、麻酔が効きにくかった?ようで、最後はとても痛かった・・・・・
      です。 ですが、この病院であれば、何かあった時に専門の医師がすぐに対応して下さいます。 私の場合、1型糖尿病を持病として持っていましたので、他の科と連携をとって下さるのはとてもありがたかったです。 また、産褥パッドやショーツ、パジャマやベルト、シャンプー等の洗面用具、化粧水などのセットのバッグを頂けるので自身の持ち物が少なくても済むと思いました。 授乳クッションも頂けるので、退院してからも愛用しています。 費用はだいぶ高額になりますが、安心できる病院です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 出産後、6人部屋に入院しました。母子同室も可能ではありますが、赤ちゃんを新生児室に預けている人がほとんどでした。3時間ごとの授乳で、ただでさえ疲れが取れていないのに、周りに迷惑を掛けられない!と思ってしまい同室に踏み切れませんでした。4泊5日で退院ですが、退院後1日だけでも同室にしておけばよかったと後悔しました。 少し古い病院ではありますが、とても清潔で快適に過ごすことが出来ました。 食事はA・Bと2種類あり、選ぶことが出来ました。出産後、病棟2階のレストランで祝膳代わりにコース料理が2名まで無料で食べられます!
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/13
      ■先生やスタッフの方の対応■ 診察は待つが丁寧に見てもらえます。 毎回違う先生にあたりますがどの先生も丁寧です。 必ず何か聞いておきたい事はありますか?と声がけしてくれたので不安な事が聞きやすかった。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 無痛分娩の麻酔がかなり聞いたのでほぼ痛みゼロで産めた。 妊娠初期の頃か後期まで切迫流産、早産と診断されていた為とても心配してたが何かあっても大丈夫だという・・・・・
      安心感があった。 出産時に赤ちゃんにへその緒が絡まり産まれたときピクリともせず不安だったが小児科の先生やらが沢山来て蘇生してくれた。お産は何が起こるかわからないからやはり何かあった時にも小児科やnicuのある順天堂を選んで良かったと思った。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室は3万円プラスになるが大部屋より気兼ねなく過ごせる。 ただこれで3万円もするのか?という部屋。シャワーもない。 食事は病院の食事で華がないが意外と美味しい。 産後授乳、沐浴の指導もあるがかなりあっさりしていて聞かないと教えてくれない。初産婦にとってはかなり辛かた。 入院期間が4泊5日とかなり短く辛い。 入院費は42万引いて70万前後とかなり高い。
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/22
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生はとても親切で聞いたことにはきちんと答えていただけました! 看護師さんや助産師さんもとても丁寧に話を聞いてくれたり、指導してくれたりと初めての出産で不安な事ばかりでしたが、安心して出産できました。ただ一人の助産師さんの対応がすごく悪く、他の方はほんとに素晴らしいのに残念でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 土日も診察してもらえるので仕事してる私も主・・・・・
      人も一緒に行けたのでよかったです。 出産までのエコー検査もとても丁寧に見て頂けるので安心できました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ とにかく食事はホテルみたいでとても美味しかったです!疲れも吹っ飛ぶぐらいの贅沢の日々でした!
    • (ムリッチ)
      投稿日:2017/09/22
      ■先生やスタッフの方の対応■ 大谷レディスクリニックさんは私たち夫婦の要望をきちんと聞いて、出来ることや出来ないこと。 そしてどういった治療をするべきかを納得できるまで説明してくださいました。 もちろんいいことだけではなかったですが言葉を選んでくれつつも正しく伝えてくれました。 誠実なクリニックだと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 駅に近くて休診日がないところです。 かなり通・・・・・
      院しやすいと思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 高度医療もいろいろ取り扱っていますが、そこにこだわるわけでもなく幅広い治療を受けることができるようです。
    • (あゆみぼん♪)
      投稿日:2017/09/21
      ■先生やスタッフの方の対応■ 検診の時は、曜日・時間によって、診てくださる先生が変わりますが、皆優しそうな方ばかりでした。 女医さんもお二人いらっしゃいました。 看護師さん、助産師さんやスタッフの皆さん優しい方ばかりでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 駅から近く、建物も新しくキレイでした。待ち時間も少なかったです。土曜日は少し待ち時間もありますが、Wi-Fiもあり、そんなに時間も・・・・・
      気にならなかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 分娩室は、LDRも選べます。とてもキレイで広くて、出産時移動がなかったのが楽でした。 入院時は全て個室です。食事やおやつも美味しくて、和洋中色々ありましたが、美味しい&ボリューミーです。 退院前に旦那とのディナーの食事と、ヘッドスパが受けられます。
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/21
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は男性が3名います。御兄弟とのこと。 どの先生も物腰の柔らかい優しい雰囲気があります。 世間話をたくさんしたりはしませんが、4Dエコーで赤ちゃんの顔が見えると、「可愛いですね」と言ってくれたり、うまく顔が見えないときは「どこか見たい部分はありますか?」と聞いてくれたのが印象的です。 出産のときの助産師さんは、様子を見に来てくれる度に「良い感じ!」「呼吸が上手だよ~・・・・・
      、もう少しだよ」など褒めてくれたり、優しく応援してくれて心強かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 施設が綺麗です。 マタニティヨガを無料で受けられます。 入院中の食事が豪華で、美味しかったです。 個室なので、他の人を気にしなくていいです。 出産がいつでも、追加料金が無いそうで、安心です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 三食プラス15時のおやつがありました。 部屋にはテレビとシャワートイレ、アメニティがあるので、ホテルのようでした。 ベッドはちょっと固めでした。 マッサージのサービスが受けられました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/21
      ■先生やスタッフの方の対応■ 医師や助産師、看護師さんはすごく親切な方ばかりでした。授乳指導はすごく丁寧で、授乳する時は毎回ナースコールを押してねと言われます。他の人の出産と重なったら指導に来てくれない時もありましたが、皆さん優しい人達ばかりで入院生活がとても楽しかったです。退院時は医師と大勢の助産師さん達で見送ってくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ セキュリティがしっかりし・・・・・
      てて、大部屋は夫と両親しか入れません。個室は夫と両親、上の子、祖父母まで入ることができます。基本出産後割とすぐ母子同室ですが、育児に疲れたら赤ちゃんも預けることができます。私は上の子がいて、個室したので値段が高くなりました。個室1日15000円。退院後1カ月までは母乳外来に無料で利用できます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 総合病院なので、個人病院のような食事の豪華さはないかもしれません。しかし病院の食堂でお祝いディナーを夫と楽しむことができました。入院中1度フットマッサージのサービスがあります。個室入院の方のみシャワートイレがついていて、アメニティーでシャンプー、リンス、スキンケアなどがもらえます。
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/21
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生や看護師さん、助産師さんの仲がいいのがとても伝わってきます。そ いい雰囲気の中で見たいだけるので、こちらも楽しい気分になれました。 先生はこちらの不安な気持ちを払拭してくださるような優しい話ぶりですし、病棟の助産師さんたちも頻繁に声をかけてくれて、わからないことはどんどん尋ねられる雰囲気でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ■病院の設備や部屋、食・・・・・
      事やサービス■ 入院中の食事が美味しく、楽しみでした。
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/21

      ■先生やスタッフの方の対応■
      母乳の出がよくなるようにと、母乳が詰まってと2回お世話になりました。
      とても親身に話を聞いてくれて、育児の合間にホッと一息つける場所です。
      マッサージは全く痛くないです。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      予約制で待ち時間が無い。
      親身になってくれる。
      安心できる。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■

    • (匿名)
      投稿日:2017/09/21

      ■先生やスタッフの方の対応■
      とても親身になってくださる先生です。エコーを見ながら、「あぁ!立派に成長してるよ!何も問題ありません!」と繰り返しつぶやかれるので、とても安心しました。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      フリースタイル分娩ができるそうです。今回は里帰り前の健診のみだったので、次のチャンスがあればぜひこちらで産みたいなぁ、と思います。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■

    • (匿名)
      投稿日:2017/09/21
      ■先生やスタッフの方の対応■ 院長先生に診ていただきました。短時間で多くの患者さんを診られているので、淡々としています。わからないことを尋ねると、的確に答えていただけます。 診察後、看護師さんの丁寧なフォローが入ります。先生に尋ねられなかったこともそこで聞くことができます。 妊娠が判明したときは、先生や看護師さん皆さん笑顔で喜んでくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 待ち時間が・・・・・
      比較的短いこと。そして、必要ないと判断した検査はしないのと、元々の設定金額が安価なので、金銭的に助かること。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
    • (ちゃつみ)
      投稿日:2017/09/21
      ■先生やスタッフの方の対応■ 初診から出産まで、ずっと奥脇先生に診てもらえたので、とても安心感がありました。 前回初期流産をしてしまったので、最初は特に頻繁に診てくださったり、切迫早産気味だったり赤ちゃんが小さめだった際は親身に相談に乗ってくださりました。 何もトラブルがない時はあっさりの健診で、5分くらいで終わるときもありました。 出産は逆子のため帝王切開となりましたが、麻酔もほとんど痛くなく、・・・・・
      あっという間に赤ちゃんを取り上げてくださいました。看護師さん・助産師さんの術前の処置もすごく手際が良く、初めての手術で怖かったけど安心して身を任せることができました。 手術後は痛みで辛かったですが、看護師さんが夜間でも親身に対応してくださり、本当に感謝しています。 身体が動かせない完全介護状態でしたが、嫌な顔一つせず着替えや身体拭きを行なってもらい、入院中は毎日看護師さんに気遣い、励ましていただき、退院時は元気に赤ちゃんを抱っこして歩けるまでに回復しました。 清掃やお食事スタッフの方もいつも丁寧で、たくさんの方に支えられて出産を行うことができました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 母子別室なのは良し悪しあるかと思いますが、帝王切開だったこともあり入院中思いっきり体を休めることができ、退院後の育児に備えることができたので、良かったと思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 上に書いた通り先生・スタッフの方の対応の良さの他、とにかくお食事が本当に美味しかったです!特に、入院中1度のお祝い膳は主人と一緒に食べることができ、レストラン並みの素晴らしいお食事でした。病院にいるのを忘れるくらいの素敵な時間を過ごすことができました。そんなに大きな病院ではありませんが、いつも清掃の方が綺麗にしてくださり、とても快適な入院生活を送ることができました。 また、入院中1度リフレクソロジーのサービスがあり、とてもリラックスできました。
    • (ちなちゃん♪♡)
      投稿日:2017/09/21
      ■先生やスタッフの方の対応■ 看護師さんがテキパキしています。 些細なことでナースコールしても嫌な顔一つしないで対応してくださったのでとても安心しました。 先生も親身ですし、不安な事もしっかり聞いてくれるので、とても良かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 部屋が綺麗です。 私は一番グレードの高い部屋に泊まりましたが、とても広々していてゆっくり出来ました。 お食事も想像していたよ・・・・・
      りも美味しかったですし満足できるボリュームでした。 言うなれば少し量の多い病院食です。 私が食べた時のメニューは 子持ちししゃも2本、温泉卵、おひたし、味噌汁、お茶、白米、牛乳でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 悪阻のため1泊2日の入院でした。 1日6千の部屋で二泊分の料金+エコー2回(1日1回)+点滴5本で会計16000円でした。部屋代で12000なので保険が効いていたとしても安いと思いました。 お風呂が入れない方にも朝体ふき用のタオルが二枚配られました。 先生は皆さん明るく優しくてとても安心して入院出来ました。
    • ((non)F)
      投稿日:2017/09/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 出産までの検診はまず、体重測定と採尿後、助産師との問診や採血をしてから、エコーをして、医師の診察、再び助産師からの次回の検診説明や指導になります。検診の途中から担当医師が変更になりましたが、出産まで安心して受診できました。私は緊急帝王切開になってしまいましたが、ベテランの助産師さんが優しくサポートしてくださり、大変心強かったです。中には淡泊なスタッフもいますがそれはど・・・・・
      こに行っても変わりませんので、概ね良好でした。三交代らしく、就寝時と起床時の担当が変わっていますが、夜も不安な時は預かっていただけますので安心です。不安なことは遠慮なく言えるので、困ったときはなんでも相談していました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 基本は4人部屋ですが、比較的同じ日の出産やたまたまかもしれませんが、帝王切開の方が多い部屋だったので、ママ同士、共感できる部分も多かったです。夜間授乳は新生児室に移動して行えますので、夜泣きも安心です。 新生児室前にミルクセットがあり、簡単に準備や片付けができます。(粉ミルクはアイクレオでした)作り方や最適な量も助産師さんから初めて利用する際に教えてもらえます。 シャワー室は二箇所あり、朝好きな時間にホワイトボードに書き込みます。いっぱいで入れないということはありませんでしたが、その際には時間外も相談に乗っていただけるようでした。 食事も病院食でしたが、私は比較的味も合っていたように思います。 一度お祝い膳(昼)がでます。毎日15時ごろおやつがでます。 面会者(夫)には駐車券の補助がありましたので安く停めることができました。 出産費用は助成内で賄えましたが、私は何があるかわからないので高額医療の事前手続きもしておきました。低額診療等も扱う病院ですので、相談にも乗っていただきやすい環境と感じました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 病院自体や、病室には年季を感じます。母子同室なので、食事などはあやしながら食べたりもしましたが、家に帰る準備だと思って頑張りました(笑)基本的には4人部屋で、母子同室なので子供の泣き声は結構響きます。 兄弟がいる方は、感染面から、面会ができません(病棟外でも遠慮した方がよさそう。注意を受けている方を見ました。面会自体がNGのようです)。面会自体も近い家族(パートナーと両親)に限られ、出産当日以外は時間外の面会も厳しく注意されます。(※マスク着用!) 看護学生が見学や実習で入ることがあります。 産後、退院間近にマッサージが背中か足か選べ行っていただけます。 比較的指導が細かいので、初産婦は安心かと思います。 入院期間は約1週間(経産婦は5日、帝王切開は出産後7日)とのことでしたが、私は10日程入院しました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は私は男性の方ですが、一人目も二人目もお世話になりました!診察もしっかりとみてくれるし、楽しいです!診察前に助産師さんと体調などお話します。不安な事はしっかり話せますよ☆私の出産時はインフルエンザが猛威を震う時期で、入院時からよくスタッフ皆さん声をかけて気配りをして下さいました! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 七尾市までお家から少し距離がありましたが・・・・・
      選んで正解でした!医師、助産師、看護師さんがすごーく親切だし、赤ちゃんの様子もエコーで見ながらしっかり教えてくれ、エコー写真ももらえるし4Dの画像はすごい!あとは、総合病院ならではで、小児科の先生も連携してみてくれます!☆ママや赤ちゃんが過ごしやすい環境整えてくれてます! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室料金が安い!出産準備にかさばるパジャマやタオルは病院のを使わせてもらえるし、赤ちゃんの肌着も退院時の物だけでいいし、他にも入院で使いそうな物は部屋に用意されてます!食事は利用するたびに豪華になっている気がします☆栄養きちんと考えたメニューで美味しいです!おやつもあるから助かります☆(^ー^) マタニティヨガや慌てないように出産にむけての教室も自由参加でありましたよ♪
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ どの先生も親身になってくれ、赤ちゃんだけでなく、上の子の悩みも聞いてくれました。 優しいお母さん、もしくはお姉さんと言った感じです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 2人目、3人目をこちらで産みました。 妊婦検診のときから、上の兄弟を連れて行っていました。 やんちゃな盛りでしたが、おもちゃや、助産師さんが対応してくれ、子どもたちも毎回喜んで付いてきてくれま・・・・・
      した。 また、夫だけでなく、赤ちゃんの兄弟も一緒に立会いできるので、家族全員で立会いできます。 夫も一緒に出産した気分だと喜んでいました。 子どもたちもどこまで理解しているか分かりませんが、良い経験になったと思っています。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 診察室が床暖房なので、冬の出産でしたが、暖かく気持ちよかったです。 家庭的な部屋なので、病院の無機質な感じではなく、心地よい空間で出産を迎えられます。 食事は本当においしいです。絶妙な塩加減に配膳も素敵です。
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 分娩中は主に助産師さんが主導でした。今にも産まれそうという瞬間に先生が呼ばれます。それまではずっと陣痛室から助産師さんが子宮口の開きの確認や陣痛の痛みの逃し方まで指導してくれます。産後直後に分娩室で過ごすときも頻繁に気にかけてもらえましたのでとても頼りになりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 何につけても丁寧な対応をしてもらえますが、母乳育児を推奨し・・・・・
      ているので特に母乳指導はどの助産師さんも熱心にしてくれます。 また、横浜市内という土地柄なのにみなさんとても温かいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 設備はそこまで新しくはないですが、ボロボロとまではいきませんし、みなとみらい地区などの景色が抜群に良いので横浜という立地の良さが実感できます。食事は質量ともに平均的ですが、私は充分満足できました。お祝い膳は出産直後ではなく、私の時は2日後の夜に出ました。
    • (mayu.k52)
      投稿日:2017/09/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 健診に関して→曜日によって先生が違うので、同じ曜日に予約を取るようにすれば同じ先生に診ていただけます。ただ、予約していても待ち時間は結構長いと思います…最長3時間待ったこともありました。特に女医さんは待ちます。 どの先生も受付の方も助産師さんたちも感じの良い方ばかりです。年齢層も幅広くいらっしゃるので、話しやすいスタッフさんがきっといらっしゃると思います。個人的には分・・・・・
      娩でお世話になった先生がとてもひょうきんな方でリラックスして出産に臨めました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ スタッフさんたちが本当に良い方ばかりです! 他の病院はどうしても事務的な感じが強かったりして、総合病院は苦手だったのですが、こちらは初診の際に受付の方が母子手帳のもらい方や今後の健診の流れ、費用などを案内してくれたり、先生たちも話しやすく質問もしやすい朗らかな方が多く、緊張せずに通える病院だと思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 基本、朝ご飯はラウンジで皆さんと一緒に食べ、昼夜はそれぞれのお部屋です。朝ご飯が皆さんと一緒と聞き、他の方とコミュニケーション取る自信がなかったのですが、皆 同じ日もしくは近い日に出産している“仲間”のような感じで自然とお話しできてよかったです!ご飯はおかずに比べて 白米が多いです!ふりかけ必須だと思います(笑) 私は四人部屋でしたが思ったより個人スペースが広く息苦しさもありませんでした。母子同室は日中のみ。お願いすれば日中も預かってもらえるので結構皆さん、日中も預けてゆっくりくつろいだりされてましたよ~! あと、シャワーがひとつなので早い者勝ちで時間を予約して入るシステムでした!
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 帝王切開の手術も手術後の痛みもとても楽でした。一人目の時(別の産院)手術も本当に痛くて産後も痛みで辛くてこどもの世話が思うようにできず毎日泣いていたのでその恐怖がずっとあり妊娠をためらっていたくらいですが、色々調べたり聞いたりして河田産婦人科を選びました。傷痕もきれいになりましたし、先生の技術も上手ですが、怖がる私に助産師さんの対応や気遣いがとても温かく(思い出しただ・・・・・
      けで泣けてきます)手術が終わった夜も安心してぐっすり眠れました。一日目から動けたので、こどもの世話もちゃんと出来て、授乳のことや子育てのことなど二人目にして初めて聞くことがたくさんあって充実した入院生活でした。河田産婦人科で産んで本当に良かったと思いました。三人目もお世話になろうと思います。今もおやこヨガに通っていてママ友も出来ました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ・先生の技術。そしてとても優しい。 ・助産師さん看護師さんたちの対応。おっぱいや授乳のことなど指導が細やかだった。 ・特別室は広くて家族も泊まれる ・新しくとてもきれい。 ・ご飯が美味しすぎる!病院のご飯?って思うくらい豪華でした。 ・キッズスペースがあり、上の子も退屈しない。 ・マタニティヨガやおやこヨガがある。 ・エステがある ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 検診の時は割と若い先生も多く曜日が変わると先生が変わってしまうし、緊急で夜間診療を受けた時もまた若い先生が出てきて若干不安に思った場面もありましたが、それは私の妊娠経過が割と順調だったからだと思います。いざお産となると本当に頼りになりそうなベテランの先生に出てきて頂きとても安心してお産を進めることが出来ましたし、助産師さんも皆さんプロフェショナルかつ親切な方ばかりで最・・・・・
      終的には大満足のお産になりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 私は不妊治療で某有名大学病院に通っていたのですがその先生に豊洲が住まいならとこの産科をおすすすめ頂いたのがこの病院を選んだきっかけでした。実際出産してみて、本当に良かったと思っています。助産師さんがとにかくプロフェショナルで親切。どんな些細な悩みや心配も親身に聞いて下さいました。交代になっても引き継ぎがしっかりされていて、どなたにも安心して色々な相談が出来ました。お産の時はベテランぽい女医の先生に取り上げて頂いたのですが、その時の一連の処置、所作が見事で今でも家族で話題になります。他の先生方もしっかりした対応の方ばかりでした。全て安心してお任せ出来ました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ LDRはこの病院をきっかけに知りましたが本当に良かったです。また大学病院ですしNICUがあるのは私のような高齢出産の妊婦にはとても安心感がありました。産後も兎に角あらゆるものが新しく清潔でホテル生活のようでした。産褥ショーツからパジャマ、新生児のオムツなど必要なものは全て提供頂けなんの苦労もなく快適な産前産後を過ごすことが出来、本当に良かったです。今第二子を予定してますがまたこの病院を選ぶと思います。
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は他の方も書かれている通り、体重管理はすごく厳しいのでそこにストレスに感じる方はあまりオススメしませんが、ただ、先生の言われる事は間違っていないし、産後になれば言う事聞いといてよかった!と本当に思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ご飯がおいしい。全室個室なのに費用も安い。看護師さん、助産師さん、清掃の方まで優しい。先生は出産前は厳しいが出産後は・・・・・
      比較的優しい(笑) ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 全室個室のテレビ、冷蔵庫、エアコン付き。食事は朝昼晩おいしく、おやつもおいしい。 出産時に撮ってくれている産声付きの簡易アルバムや、産後すぐ.入院中に撮ってくれた写真を後日貰えたりする。
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/20

      ■先生やスタッフの方の対応■
      殆どの先生、スタッフの方が親切で優しくて安心して診察してもらえました。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      マザークラスの内容や経験豊富な助産師さんが親身になって相談にのってくれたのも良かったです。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      施設も綺麗で良いですが、待合室が混んでいるときだとパンパンです。

    • (匿名)
      投稿日:2017/09/20

      ■先生やスタッフの方の対応■
      先生、看護師さん、スタッフの方皆さん親切で安心して通院出来ました。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      何より先生の知識が豊富で、腕は勿論、先生の治療方針や治療方法が素晴らしいと私は思いました。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      清潔感もあり、長時間待つこともありますが、外出も出来るので問題なかったです。

    • (匿名希望)
      投稿日:2017/09/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生が明るい。先生とゆうより、親戚のおじちゃんみたいな感じです。診察の時も7:3でほぼ世間話ですw あっさりとした先生が良いとゆう方は他の病院の方がいいかもしれませんが、親身になって話してほしいとゆう方にはオススメです。 他のスタッフさんたちもとても優しく親切です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 完全個室。無痛分娩ができる。病院がキレイ。先生、スタッフ・・・・・
      共にとても優しく親切。検診の待ち時間が異様に長いこと以外は100点です。 私は無痛分娩で産んだのですが、麻酔をしてからは本当に痛くなくて、リラックスした状態で産めました。痛みに弱い方、持病がある方などにはオススメです。 実費は11万ほどでした。 ただし先生がお休みの日は無痛分娩はできないので、確率は低いですが先生がいない日に陣痛がきてしまった場合は気合で頑張るしかありませんw ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 出産後にお祝いディナーがあります。コース料理です。その他の食事も毎回おいしく、おやつも毎日でます。
    • (匿名希望)
      投稿日:2017/09/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 現在分娩の扱いは終了していて、婦人科になっています。こちらで妊婦健診を受けたおかげで異常が見つかり、とても有難いです。先生もスタッフも親切です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 母乳育児を指導してくれました。助産師さんがいます。助産師外来がありました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 四人部屋です。広いし綺麗です。食事もバランス良くおいしくて、お茶は・・・・・
      自由にフリースペースから自分で汲めます。食事の時はお茶を入れてくれるスタッフさんがいて、要るか訊いてくれます。産科縮小の為か、産後の部屋は2つ位で 同じ階にお婆ちゃん達も入院されていました。
    • (はなころりあ)
      投稿日:2017/09/19
      ■先生やスタッフの方の対応■ 検診は、予約制で先生の指定はできません。診察時に次回の予約を取るため、だいたい同じ先生に診て頂くことができます。どの先生も丁寧に診察してくださり、不明な点は質問しやすい雰囲気です。 助産師さんは、どなたもフレンドリーでベテランの方が多く安心しておまかせできます。検診の週数によりバースプランや出産について説明がありますが、細かいところまで質問でき、安心して出産に望むこと・・・・・
      ができます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 分娩予約数の制限がなかったため、妊娠後期での転院を受け入れてもらえました。 総合病院のため、産後入院中に小児科の診察を受けられます。 先生、助産師さんやスタッフの方が親身に対応してくれます。 出産を検討段階でも、定期的に開催される病棟見学会に参加でき、設備を事前に確認し、助産師さんに質問もできます。 立ち会いは、1名のみ可能で事前の教育参加の条件等ありません。 基本的に産後すぐから母子同室で、しんどいときやシャワーのときはあずかってもらえます。 昼・夜とも、助産師さんが病室を巡回して授乳指導をこまめにしてくれます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 出産はLDRで、陣痛から産後まで同一の部屋で過ごせます。部屋は、広く明るくアロマやCDを流しながらリラックスして過ごせます。 産後は二人部屋で母子同室になり、とても狭いです。どちらかの赤ちゃんが泣いたりと、ゆっくり休むには厳しい状態でした。空いていれば一人部屋として使わせてもらえるようでしたが、常に満室でした。 シャワー、トイレは共用ですが、特に不便は感じませんでした。 パジャマとタオルは、別料金でレンタル可能で荷物を減らせます。一般的なお産セットはもらえます。 食事は産科用の病院食で、薄味に油控えめのバランスのいい献立です。物足りなさは感じますが、カルシウムや鉄分を多く含む食材を使用してあり退院後の食事の参考になりました。 15時に焼ドーナツやスイートポテトなどのおやつが出ます。 御祝い膳が出ます。豆腐会席で体に優しいです。 病院から記念品等はありませんが、調乳指導の際、メーカーさんからサンプルを頂きました。
    • (たなてぃーや)
      投稿日:2017/09/19
      ■先生やスタッフの方の対応■ 妊娠初期から出産までお世話になりました。検診後、助産師さんと1対1でお話ができるので、分からないことはそこで聞いていました。 出産後は助産師さんがチームのようなかたちで、みっちり母乳指導をしてくださいます。 私もなかなか娘の体重が増えなかったのですが、個室だったこともあり、 実践的に教えていただきながら、自分のペースでリズムを作っていくことができました。 ■この病院の・・・・・
      良いところ、オススメポイント■ 院内が明るくて気持ちが良い 病室から浅間山が見える LDRが完備で、自分のペースでお産ができる 母乳育児を手厚く見てくれる 看護師さんが明るくて、チームで見てくれているという安心感がある ごはん(和食)が美味しい。おやつまである。 駐車場無料 出産費用が安い 個室(シャワー完備)なので、誰かが来ても案内しやすい ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事はごはんに和食が中心で、贅沢なものはありませんが、塩分控えめで量も十分。 美味しくいただきました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/18
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生はとても優しく安心できます。毎回、先生の診察の前に相談室で助産師さんとの面談があり、そこでマイナートラブル等伝えておくと症状など先生に伝えてくださりスムーズです。受付の方達の振舞いが親切、丁寧で教育をしっかりされているなと感心します。面談の助産師さんは担当制では無いので指名できず相性が合う、合わないはあります。個人的には若い助産師さんの態度が少し上からの物腰で不快・・・・・
      でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 2歳の子を連れての通院でしたが、超音波や診察、面談などすべて子連れで受ける事ができ助かりました。また、診察中は保育士さんが一時的にプレイコーナーにて預かってくださる無料サービスも始まりました。駐車場の駐車台数が多く嬉しいです。幼児の予防接種も受けれるので産後も慣れた施設で受けれるのは安心です。予約制で待ち時間は長くても20分程度、先生がお産に立合う際はもう少し長くなります。胎児ドック専門の医師が非常勤医師として居られるので何かあった場合も安心です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 産後、体調に応じて翌日などに美容師さんによる無料の洗髪、ブローが受けられ気持ち良かったです。食事は文句無し、無料のティータイムなどもあります。3時間毎に授乳ですが、夜中の授乳室には無料の軽食→自由に各自、病室へ持ち帰って食べるが出ます、小さなパンやクッキー等です。院内は清掃が行き届いて清潔です。退院時に記念品として、手形や産声の録音したもの、へその緒の箱などもらえます。
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/17
      ■先生やスタッフの方の対応■ 最初は女医の診察希望で行ったのですが、予定の都合でいろんな先生に診ていただきました。どの先生も丁寧でエコーも割りと細かく診てくれてました。 入院中助産師さんもどの方もよく話を聞いてくれるので安心して一人目の育児にあたれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 助産外来が22週ごろにあって、市の補助券をつかうのですが、ゆっくりと赤ちゃんの様子を見せてくれたので・・・・・
      嬉しかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 入院中のご飯もまあまあ美味しいです。 私には少し量が多かったですが、おやつもあって満足です。 ほぼ毎日清掃の方が来てくださるのでとても清潔な環境だと思います。
    • (海ガメママ)
      投稿日:2017/09/17
      ■先生やスタッフの方の対応■ 女性の先生は優しくて話しやすい人で、男性の先生は体重管理に凄く厳しいです。検診の度に憂鬱になる事もあったけど妊婦さんや赤ちゃんの為に言って下さってる事で結果的に体重もあまり増えずに済んで出産も産後も楽だったので今では感謝しています。 陣痛中は早い段階から助産師さんが付いてくださるのでとても心強いです。震える足をずっと摩って頂いたのが今でも心に残っています。 ■この病院・・・・・
      の良いところ、オススメポイント■ 施設はとても綺麗で待合も広くて、テレビやおもちゃもあるので夫婦や子供連れで行ってもゆっくり待つ事が出来ます。母親学級では手作りのアロマオイルを使ったり、産後はベビーマッサージにも参加でき、その度ティータイムでおやつも出して頂けるので皆さんとおしゃべりしたり楽しく過ごせます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は色んなサイズがあるようですが、希望すれば順番で移動も出来ます。私は産後すぐに大きいお部屋が空いたので最後までそちらで過ごす事が出来ました。 入院グッズもほとんど産院で準備してありパジャマはもちろんシャンプーなどの衛生用品、持ち帰り用のスリッパまでもあったので自分で買って準備する事がほぼ無くとても楽でした。食事は味も量も大満足で手作りのおやつも毎日出るのでお腹いっぱいになります。 日曜以外はアロママッサージも毎日受けれます。
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/17
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生もスタッフも優しく、相談しやすい方ばかりでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は…期待していませんでしたが、それでもがっかりでした。美味しくないわけではないですが。もともとごはんが美味しいと評判の個人病院に通っており、そこからの転院だったので、よけいに気落ちしました。 設備は特に不満はなかったです。個・・・・・
      室は数が少ないようです。
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/17
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生が選べます。私は副院長先生に見てもらいましたが優しくてよかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ VBACでの出産が可能です。リスクを聞いて私は諦めましたが、VBACできる病院はなかなかないので、どうしても…という方はいいと思います。 私は産み分け指導をしてもらいたくて、こちらに通いました。産み分け方法を書かれたプリントをいただき、確率などしっかり・・・・・
      説明してもらえました。頻繁に通わないといけませんが、 排卵のタイミングをしっかり教えてもらえます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 病院は古いですが、綺麗に掃除してあります。
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/17
      ■先生やスタッフの方の対応■ 穏やかなベテランの先生がお二人いらっしゃり、曜日ごとに交代で病棟と外来を担当されています。患者さんが多いので検診時間は短くあっさりした印象ですが、質問すれば何でも優しく答えてくれます。外来のナースさん達は、先生達があっさりしている分、積極的に声かけしてくれている感じでした。入院時の病棟のナースさん達も親切ですが、忙しいからか流れ作業的な印象を受ける時もありました。 ■・・・・・
      この病院の良いところ、オススメポイント■ とても人気の産院で出産数が多いとのことで、その点では通院時は安心感がありました。 ただ、スタッフの皆さんが多忙を極めている印象なので、きめ細やかさ、丁寧さには個人差がある印象でした。私の多くの友人もこちらで出産していて好評でしたし母子ともにトラブルがなければ気持ちよく通院、入院できる院かと思います。ただ私の場合は、産後の乳腺炎と出生後の赤ちゃんの体調不良があり、その後産科と小児科併設の院に通うことになったので、次回出産時はそちらの院の方が安心だと考えています。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 設備は清潔で綺麗です。シャワー室の足拭きマットが毎回交換できるところはとても良いと思いました。 食事は最近は業者が変わったそうですが、当時は毎日ボリュームある食事、おやつで入院生活の楽しみになっていました。 母乳育児に積極的というよりは、混合を薦められます。ミルク業者のノベルティが色々と目につきましたので。そのため、母乳がよく出るお母さんはおっぱいが逆に出なくなると悩んでおられました。私もよく出る体質だったのですが、初産で知識がなかったため指導通りミルクを足していたことで後々乳腺炎になってしまい、母乳外来のある他院にかかりました。その点ではお母さんのおっぱいの出方に合わせて指導してもらえる産院をもう少し吟味して選んだ方が良かったと思いました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/17
      ■先生やスタッフの方の対応■ スタッフさんは受付の方から助産師さん、看護師さん皆優しかったです。陣痛で苦しんでいる時に、助産師さんが「この体勢にしてみたら?ここをつかんでみたら?」と色々アドバイスしてくれました。二人目出産とはいえ赤ちゃんの扱いを忘れていたので、沐浴の仕方やへその緒の処置など一から教えてもらいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 基本母子別室なのですが、日中自分の部・・・・・
      屋に赤ちゃんを連れていくこともできます。産後は体が動かしづらかったり寝つきが悪かったりするので、部屋の灯りがリモコン式で明るさが段階式になっているのもいいなと思いました。産婦人科と小児科が併設されているので、予防接種の案内もしてもらえます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 自然分娩なら個室になります。ベッドのほかにソファ、鏡台、クローゼット、もちろんトイレとシャワーも部屋にあります。バスタオルも毎朝取り換えてくれます。また、パンフレットには記載がなかったのですが、フェイシャルエステがあります。パックも含めて40~50分くらいかなあ。気持ちよくて眠くなりました。食事は5階の食堂でとります。退院前日の夕食はステーキ御膳です。こちらは一人3000円プラスで家族も一緒に食べる事ができます。
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/17
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は穏やかな男性の先生で、事前に聞きたいことのメモを母子手帳に挟んでおくと答えてくださいます。小さなことでも妊娠中不安になる事が多いので先生に質問しやすい雰囲気は精神的にとても良かったと思います。エコーも丁寧に見てくださり、検診後にもらえる写真、DVDが楽しみでした。母親学級や、産後赤ちゃんへの優しい接し方でも先生は本当に赤ちゃんのことが好きなんだなと感じました! ・・・・・
      産後特に感じましたが、助産師さんが多く皆さん明るく相談しやすいです。陣痛の時も電話で的確に指示してくださり、産む前陣痛で苦しんでいる際にラベンダーの香りを染み込ませたティッシュをくださった方もいて随分癒されました。退院後の事情を言うと入院中に再度入浴やミルクの調乳など練習させていただけ、退院後安心して育児に望めました。産後入院中はおっぱいケアでもお世話になりましたが、その時のことを覚えていて1ヶ月検診後に声をかけてきてくれおっぱいの状態を見てくださいました。 先生、助産師さん、スタッフの方々、皆さんとても素敵な方で、リピーターの方が多いのもわかり、私自身も、もし機会があるならまたこちらでお願いしたいなと思いました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 一番はアットホームな所だと思います。初めておうかがいしてから産後まで、いつも先生、スタッフの方皆さん優しく、妊娠中や産後不安な時も皆さんのおかげで安心して過ごすことができました。 検診は平日午前中に行っていましたが、すでに待っている人がいてもそこまで待ち時間が長くなる事はありませんでした。受付の方もテキパキされています。午後には診察予約できる日もあるようです。 診察時、予約時間以外は診察室で他の妊婦さんと一緒になる事もありましたが、カーテンで仕切られていて顔を合わせないように助産師さんが誘導してくださる配慮があり気になりませんでした。 産後入院中は朝6時の授乳後21時まで母子同室でしたが、1日3回授乳室で授乳する機会があり、その際に同じ時期に産んだ方とお話する機会があり良かったです。その時も助産師さんがおっぱいの状態を気にしてくださり、必要な時はマッサージしていただけました。 産後自分自身落ち着いた状態で再度産院に行った時に改めて感じたのが、助産師さんやスタッフの方がよく声かけをされていて、目配り、気配りを感じ、皆さん本当に赤ちゃんやこのお仕事が好きなんだなと感じました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 設備は最新の病院と比べると少し古く感じるかもしれませんが、とても清潔に保たれています。産後入院のお部屋は個室を選びましたが、3階にあり、明るく清潔で快適でした。お部屋内にトイレがあり産後まだ歩くのが辛い時助かりました。クローゼットの他に鍵付きの金庫もあり貴重品をいれておけました。お部屋では事前アンケートでお願いした赤ちゃんに関するビデオが見られ勉強になりました。 シャワーは共用でしたが、タオル、バスタオル、足マットが自由に取れるように用意されていました。シャワールームもお掃除が丁寧にされていて気持ちよく利用できました。 お食事はボリュームがあり、バラエティーにとんでいて毎日楽しみでした。おやつも二回出ました。 お食事を運んでくれるシェフやお掃除の方もいつも赤ちゃんにも話しかけてくださり、働かれている方皆さん優しく、この産院全体がとてもあたたかい雰囲気でした。
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/17
      ■先生やスタッフの方の対応■ 産みたかった病院がキャンセル待ちで結局キャンセルが出なかったのでこちらの病院にお世話になりました。32週からの受診でしたが、助産師さんも先生もとても親切で安心できました。担当の先生はベテランの男性医師でした。エコーでは丁寧に赤ちゃんの様子を教えてくれて、『この子、足が長いね~』『元気に動いてるね』など嬉しくなるようなコメントをしてくれるので毎回診察が楽しみでした。 ■・・・・・
      この病院の良いところ、オススメポイント■ 1、コスパ:帝王切開のため三割負担であったのもあり、かなり費用は抑えられました。綺麗な個室の部屋で総額18万弱。42万円の助成金なので余った分は保険組合を通じて帰ってきました! 2、助産師さん:毎日担当の助産師さんは変わりますが、みなさんとても気持ちの良い方ばかりでした。気さくに何でも相談出来る雰囲気です。 3、総合病院の安心感:NICUはありませんが小児科や各専門科目がありますので万が一赤ちゃんに何かあったときもすぐに対応してくれます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室の部屋はかなり綺麗でした。個室部屋にはトイレ、洗面台がついています。総合病院ですが、入院は女性専用フロアに案内してもらいました。出産入院だけでなく、一般入院も同じフロアです。なので、シャワー室は1つしかないので時間を見計らって行く必要があります。シャワー室は予約制でないので、空いているときに適宜使う感じです。 食事は病院食です。朝は質素な感じでパン、ジャム、サラダ、飲み物。昼、夜は定食っぽい感じです。入院中に一度お祝い膳がでますご、そちらはかなり豪華で食べきれないほどたくさん出てきます。
    • (匿名希望)
      投稿日:2017/09/17

      ■先生やスタッフの方の対応■
      ほんわかした田舎の病院で、先生や看護師さん達も朗らかでした。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      帝王切開でも立ち会い出産が出来る所。
      入院中の面会時間に制限がなかった為助かりました。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      6人部屋はみんなカーテンを閉めきっているので閉塞感がありました。
      個室は設備も良く快適でした。

    • (匿名)
      投稿日:2017/09/17
      ■先生やスタッフの方の対応■ 一人目も二人目も第二足立病院で出産しました。担当医は院長先生でした。 院長先生はいつでもさっぱりで元気で悩みを吹き飛ばしてくれる先生です。 助産師さんや看護師さんも優しく、とてもアットホームな病院です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 一人目の時に居られた助産師さんや看護師さんも多くて、落ち着きました。 助産師さんが多いにもかかわらず偶然、二人とも同じ助産・・・・・
      師さんが出産の時担当だったのは嬉しかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 一人目の出産の時は出産時期が混んでなくて、入院の最後は私一人になって、病院が少し怖かったですが、二人目の時はすごく混んでいて個室も選べなくて特別室しか個室が空いてなかったので、そちらにしたのですが、シャワー、トイレが付いていてダブルベッドでほかにも座卓があって、食事などはそちらでしていたのですが、ワンルームの部屋みたいでとても落ち着きました。 部屋は土足禁制でした。
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 丁寧で優しい印象を受けました。 二人目の妊娠がわかり、子供を連れてでしたが、子供に対しても優しく声をかけていただきました。 膣エコーも壁にある画面を見ながら話をしていただきました。初回でしたが、エコー写真もいただきました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 初診は電話予約とホームページにあったので、前日に電話しましたが予約一杯のため当日は予約無しで行きました・・・・・
      。 受付でも予約が無いので、かなり待ちますと言われて、土曜日だし二時間は覚悟していましたが、40分ほどで診察してもらえました。 (土)も夕方までやっているので、フルタイムで働いている私にとってはありがたいです。 家から一番近く、分娩も行っている病院ということで、今回はこの病院を選んでみました。 少し離れた総合病院も考えていましたが。 妊娠の経過によっては、転院の可能性もあるかもしれませんが、まずはここにして良かったと思いました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 中はきれいで、給水機がありました。 こじんまりとしていますが安心感がありました。 子供用の本やオモチャは少なめでした。 (年中男子対象のもの) 暇潰し対策を持っていったので、子供はぐずることなく、待っていられました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 院長先生は言いたいことをズバッという感じで、私はその方がわかりやすくて良かったけど嫌な人は嫌かもしれないです。 その他何名か先生がいますが、私を診てくれた先生はみんな良い方でした。 助産師さんは人によって考え方が違うので、特に出産後の授乳のやり方に困りました。細かく見てくれる人もいるし、ざっくりな人もいます。 他のスタッフの方は皆さん優しいです。私は里帰りだったので、・・・・・
      かなり問い合わせをしましたが、その都度丁寧に対応してくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ *妊婦健診以外の検査もしてくれる。 費用はかかりますが、乳がん検診や骨密度の検査、血管年齢などいろんな項目を検査します。 *産後のフォローが手厚い。 退院した後、24時間365日体制で助産師さんに何でも相談できる助産師外来があります。 私は退院後乳腺炎になってしまい、最終的には来院しましたが、飲める薬や対処法を聞きました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は全部屋個室で、基本は母子同室ですが、助産師さんに言えば新生児室で赤ちゃん預かってもらえます。言いづらい人もいますが…。 部屋の設備は整っていて、ホテルに宿泊しているようでした。エアコンも各部屋で設定温度が変えられるし、トイレも付いています。 部屋に電気ケトルがあるので、ミルクを作る時楽チンでした。 また、事前にてぶらで入院できるよと助産師さんから言われていましたが、本当にその通りで必要なのは下着1、2着と退院時の服(自分のと赤ちゃんの)くらいです。 ミルク関係、おむつ関係、授乳ブラ&産褥ショーツ1着ずつ、お産パッドは病院で用意してくれてます。 サービスが充実していて、入院中は下着の洗濯サービスや足マッサージ、フェイシャルトリートメントが受けられます。 食事は最高でした。 朝昼は自分の好きなものを選べます。また、毎日おやつを部屋に持ってきてくれて、夕食後には夜食として日替わりのパンをくれます。 おやつがおしゃれで、ムースとかマカロンとか…甘いもの好きにはたまりません。笑 そして、毎食後とおやつ時にはコーヒーか紅茶が飲めます。 退院前日にはお祝い膳としてコース料理がいただけます。2000円払うと2人分のコース料理を用意してくれます。私は旦那と食べました。
    • (♪うりぼ~♪)
      投稿日:2017/09/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 外来の診察は、総合病院ということもあり、待ち時間が長かったのですが、毎回、外来時間の一番に予約を入れることで、それは解消されました。 主治医の先生は、しっかりとエコーで胎児の様子を診てくださり、的確に説明をしてくださるので、受診の度に、安心して帰途につきました。 帝王切開を複数回目だったのですが、傷跡が過去の産院と比較して、とっても綺麗にしてくださいました。 助産師、・・・・・
      看護師さんたちは、優秀な方々が多く、こちらの気持ちなどを汲んで動いて下さり、人として尊敬できる方達ばかりで、安心して入院出産することができました。 退院にあたって、主治医による退院診察、スタッフによる退院指導も、時間をかけて、とっても念入りにしてくださり、一人ひとりを大切にしてくださっているのが、よく分かりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 新しく建て直したため、公立病院でありながらも、ホテルのように綺麗でした。 掃除も行き届いており、清潔感に溢れていました。 産科と小児科が、同じ四階の病棟だったため、出産した赤ちゃんに異常があった時に、すぐに小児科の先生が新生児室にいらして対応してくださったので、安心できました。 そのおかげで、赤ちゃんと一緒に退院することができました。 産後は、基本3時間おきに授乳室に行って、授乳が必要ですが、体がきつい時などは、スタッフにミルクをお願いすることもできます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋の場所にもよりますが、Wifiに接続できるので、術後の絶対安静の時など、気晴らしができました。 目の前には、水辺の森公園が広がり、景色に癒されます。 新生児室が広くて、外からでも我が子をゆっくりとみることができました。 新生児に触れる人物を限っているために、感染などの心配がなく、安心できました。 授乳室は、産後のママ同士で貴重な情報交換ができる貴重な場でもありました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生も看護師さんも優しいです。 丁寧に見てくれるし、相談にものってくれて助かりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 大きい病院なので何かあった時も安心です。 スタッフが沢山いて、困ったらすぐに聞ける。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は綺麗で広いです。私は個室を利用しましたがお風呂もトイレもついていて快適でした。主人が付き添いで泊まることもで・・・・・
      きました。 食事は普通です。豪華ではないですが栄養をしっかり考えたメニューです。
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 隣の県からの緊急搬送でこちらの病院に来ました。先生をはじめ、看護師の方々の迅速な対応、的確な判断、緊急帝王切開になり不安な私のフォローや術後から退院までのサポートは完璧でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ かなり高度な医療が受けれる大きな病院だと思います。先生や看護師さんのレベルはかなり高いんだと思います。気になる事はないか、心配な事はないかとその時々・・・・・
      に聞いて下さるので、ちょっとした質問もしやすかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 大きな病院なので、設備はしっかりしてます。緊急の入院になって何も準備がなくても、一階の売店で大体のものはそろいます。 私は個室でしたが、トイレや冷蔵庫やTVがついていました。シャワーは順番取りをすれば、入れます。食事もバランス良く、好き嫌いの激しい私も毎食完食するほどでした。入院4日目のお祝い食がホテルのコース料理で、次の日の夕食もホテル食を何種類かの中から選べました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 明るく面白い先生で通うのが楽しみでした。たくさんエコーの写真もくださいます。 看護婦さんたちもとても元気で優しかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ スタッフさんがみなさん明るくて元気をもらえました。 分娩が日曜夜になりスタッフさんが少ない中での出産になりましたが、助産師さんがベテランでうまく導いてくださりスムーズにお産がすすみました。 立ち合い出産・・・・・
      のためには夫も母親教室に参加するのが必須で、平日しか実施されていない教室なのでうちの夫は参加できず残念でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 設備は古いですが新病棟を建築中とのこと。旧病棟にいる間は分娩費用の割引があるようです。 予約はできるのですが朝一番の予約が取れないと時間がずれ込んで予約時間から1時間以上待たされることも多く、それには疲れました。 しかし毎日おそうじしていただけて、部屋はいつも清潔でした。 シャワーは予約制、トイレは共同です。先生は入院中診療前に毎日立ち寄って下さり、声をかけてくださり心強かったです。
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 副院長先生に妊娠初期から最後まで診てもらいました。すごく丁寧でやさしく、聞いたことにわかりやすく教えてくれました。 出産後も、お部屋に様子を見に来てくださり、とても安心できました。 出産後に気分が落ち込んでしまった際、嫌な顔一つせず、看護師さんがずっと私の話を聞いてくれました。 おかげで、気持ちも楽になりました。 また、マザークラスなどでお世話になった看護師さんもお部・・・・・
      屋まで駆けつけてくれ、生まれたんやねーおめでとうと言ってお話したこともとても良い思い出です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 無痛分娩で、特別個室を利用したのですが、上の子の時(自然分娩)よりも費用がかからなくてビックリしました。 しんどいときは、赤ちゃんを詰所でいつでも預かってくれました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ご飯は、毎食とても美味しかったです。 多目的室には、オモチャやお菓子もたくさん置いてありました。お見舞いに来た上の子はひたすらプラレールや、パトカーなどの車のおもちゃで遊んでいました。 もし、また3人目を授かることができたらお世話になりたいなと思っています。
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/15
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生も助産師さんも適宜必要なアドバイスをくれたり聞きたいことには丁寧に対応してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 二人目の出産でしたが助産師さんが親身になってくれて優しく、話しやすかったです。赤ちゃんを夜間預かってくれたのでゆっくり休むことができました。出産費用もかなり安い方だと思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ お部屋のグレードに関・・・・・
      わらず個室であり、シャワーとトイレが完備であること。また、部屋にはウォーターサーバーがあり便利でした。退院時には写真やその他プレゼントがいろいろあり嬉しかったです。ご飯はおいしくて量もたくさんでした。お夜食もおいしかったです。
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/15
      ■先生やスタッフの方の対応■ 不妊治療専門の医院ではありませんが、不妊治療のため、院長先生に診てもらっていました。 以前は別の病院に通っていましたが、原因がわからないまま、一年以上通っていました。 引越しを機に、高度生殖医療も扱っているこちらにお世話になりました。 一通りの検査をして、AMHがかなり低いことがわかり、原因を突き止めていただきました。 すぐに体外受精にステップアップし、最初採卵はなか・・・・・
      なかうまくいきませんでしたが、私にあった方法を探っていただき、移植1回目で妊娠することができました! 院長先生をはじめ、他の先生、看護師さん、スタッフの方皆さん、とても穏やかで、親切な方ばかりでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 私は低AMHで卵胞があまり育たず、採卵はいつも数個だったので、参考になるかわかりませんが、痛みに弱い私ですが、採卵時の痛みはそれほど強くなかったと思います。 また、普段の内診でも、卵胞チェックだけでなく、定期的に筋腫などのチェックもしていただき、安心してお任せできる病院でした。 もし、2人目の治療を始めるときは、またこちらにお世話になりたいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 医院は最近移転したばかりで、とても綺麗です。 内診室は、着替えのスペースや自動で動く内診台で快適でした。 予約をすれば、そこまで待たずに診察していただけるし、予約なしでも、混雑時でも1時間以上待つことはそんなになかったと思います。 土曜は完全予約制ですが、注射や薬だけなら土曜でも大丈夫ですし、緊急の際は土曜も診て頂けて、ありがたかったです。
    • (アンパンマン信者の母)
      投稿日:2017/09/15
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は年配の男の先生です。採血、エコーも先生がしてくださいます。 柔らかな物腰で初めから丁寧に説明して下さるし、聞いたこともしっかり答えてくれます。 予約制なので待ち合いも混んでなく、診察時間もゆっくり時間を掛けてくれるので安心して受けられます。分娩は行ってませんが、この先生に取り上げて欲しいと思えるような先生です。 スタッフの方も良い方ばかりで親切です。子連れ受診も・・・・・
      可能です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/15
      ■先生やスタッフの方の対応■ 昼夜二交代のようで、お部屋に回って来る助産師さんや看護師さんが毎回変わり、熱心にアドバイスをくださるいい方もいれば、事務的で冷たい印象の方もいて、すごくムラがありました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ご飯がおいしかったです。また、母子同室ですが、ぐっすり寝たいとかシャワー浴びたいとかお願いすればいつでも赤ちゃんを預かってくれるので助かりました。 ■病院・・・・・
      の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋はきれいで毎日トイレやシャワー室までお掃除してくださって気持ちよく過ごせました。食事はとってもおいしかったです。おかわりしたいくらいでした。 無痛分娩予定でしたが、予定の半日前に陣痛が来てしまい、無痛で対応してもらえず、普通分娩になりました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/15
      ■先生やスタッフの方の対応■ 男性の先生で淡々と喋ってくれる先生です。質問したことには丁寧に答えてくれます。受付の方や看護師さんも優しい方ばかりです。待ち時間も緊急の手術があれば長くなりましたが、それ以外はそんなに長くないです。出産時も看護師、助産師の方が優しく対応してくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ インターネットでの予約、変更が可能。母子同室もそこまで強く言われないので・・・・・
      、夜は1人で過ごすこともできます。産後すぐにシャワーは入れないので、髪の毛を担当の方が洗ってくれます。体を拭く用のタオルもあり。母乳育児に関してもそこまで強くいわれなかったです。最初はミルクと混合でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋はタイミングよく1番安い個室に入れたのでよかったです。食事も量が多く、7時、12時、5時に病室に持ってきてくれます。タイミングがあえば他の患者さんと一緒にラウンジで食べることもでき、いろいろ話すことができました!
    • (s14@みーちゃん)
      投稿日:2017/09/15
      ■先生やスタッフの方の対応■ おじいちゃんの院長先生と娘さんの女医の副先生がいます。(現在はカオリ先生が院長のようです)若い頃、癌検診等で女医先生のいるこちらの病院でお世話になったことがあり妊娠してからひさしぶりにこちらに伺いました。現在お産には対応していないとのことでしたが妊婦検診は対応してくださいました。時間もかけてエコーを見せてくれたりしっかり説明してくれたり本当ならこちらで出産したかったで・・・・・
      す。看護士さんも丁寧親切に説明してくれます。優しいです。おじいちゃん先生もすごく優しいです。カオリ先生も話しやすいし優しいしおじいちゃん先生より説明が丁寧(笑)おじいちゃん先生が説明不足という事ではないです!どっちの先生もすごく良い先生です(^^) ただ…良い先生だから待ち時間が長い!(泣) 他の産婦人科に行った事がなかったのですが色々な悩み等も含め一緒に出産する病院を考えてくださり紹介状を書いていただきました。他の病院に移ったあとも妊娠中のマイナートラブルにはこちらで対応していただきました。 待ち時間が長いですが本当に満足できる診察をしてくださるのでオススメです ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 1人1人に時間をかけて診察してくれます。納得がいくまで、理解するまで説明をしてくれるので他の病院とは違うなと思いました。 相談をしやすいですし、上手く聞きだしてくれます♪ ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 一階はよくある病院な感じです!二階はリフォームしたのかな?綺麗で落ち着く感じです(^^)眺めもいいです。 入院はしたことがないので分かりません…
    • (s14@みーちゃん)
      投稿日:2017/09/15
      ■先生やスタッフの方の対応■ 曜日によって先生が変わりますが同じ曜日で予約をいれてくれます。毎回予約制ですが待ち時間あります。出産の時は祝日だったこともあり医大から来ていた先生でした。外来病棟と入院病棟でスタッフさんが違うみたいですがどちらねスタッフさんもよくしてくださいました。 大きい病院だからなのか研修生?学生?の方も居て看護士さんに同行し勉強されてるようでした。 夜勤の看護士さんによってなの・・・・・
      か分かりませんが大変だったら預けてていいよと何度か声をかけていただきゆっくり休む事ができました(^^) ■この病院の良いところ、オススメポイント■ NICUがあるようでなにかあったときに対応が早いと思います。 また総合病院なので妊娠中に他の科にかかりたいときにも便利でした。 入院している妊婦さんも多く、授乳や沐浴の勉強会など皆でうけるので入院中の方とお話する機会があり仲良くなりました。お祝い膳も退院日が同じ人なのかな?みんなでお話しながら頂き楽しかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 差額なしの6人部屋、準個室の4人部屋(差額3000円ぐらいだったかな?)、個室(差額8000円ぐらいだったかな?)がありました。希望を聞いてくれますが私のときは個室があいてなく、準個室という名の4人部屋に入りました。結局は大部屋なので気使います(笑) 食事は3食とも量が多く満足できると思います。一応おやつも毎日でました。 清掃スタッフさんがこまめに清掃しているのでいつも綺麗です。 毎日新しいタオルとパジャマを持ってきてくれます。 個人病院のようなマッサージ?退院時のお土産?等のサービスはありませんが入院生活に不便はありませんでした。退院時の支払いは出産一時金では足りずプラス15万ほどでした。話を聞くと個人病院の方が差額はあまりないのかな?と思います。
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/14
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生はベテランの方です。ゆっくりと分かりやすく症状を説明してくださいます。 子宮頸がん検査を行いましたが、その際、子宮の大きさから他の病気の可能性を説明してくださったり、 私の持病の花粉症やぜんそくについて気を付けることを話してくださったりするなど、親切な対応をしていただきました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ わりとこじんまりしていることもあり、予約は・・・・・
      できませんがそれほど待ち時間がありません。 駐車場がたくさんあります。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 雑誌は妊婦さんむけのものがたくさんあります。 小さい子どもが遊べるようなおもちゃコーナーがあります。
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/14
      ■先生やスタッフの方の対応■ 外来・病棟の先生・看護師さんともに親切な方が多く、話しやすい雰囲気を作ってくれました。 先生も最後に質問はありますかと聞いてくれるので、分からないことはきちんと聞けていました。 曜日ごとに担当の先生が変わるので、健診を同じ曜日にするとずっと同じ先生に診ていただけます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 大学病院でNICUも設置されているので万が一があっても対・・・・・
      応いただける安心感がありました。 既往症があったので、内科で連携して診ていただけるのが良かったです。 内科の検査結果を見た産婦人科の先生より注意点をアドバイスしてもらえたので、助かりました。 出産の際に胎児の心音が下がってしまい、緊急帝王切開になりました。すぐに対応してもらい子どもが問題なく生まれてきてくれたのでよかったと思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 出産入院の方はすべて個室(シャワー・トイレ付)でした。 付き添いの方用の簡易ソファ(一応横にもなれる)もあります。 基本母子同室ですが夜間預かるかどうかを聞いてもらえるので、体調が辛い時はお任せできます。 産後血圧が上がってしまったので、授乳時以外は預かってもらいました。 アレルギー食でしたが、食事はそこそこ美味しかったです。通常食だとおかずを選べるそうでした。 産後は夜食のパンが毎日付きます。
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/14
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は四十代ぐらいの女性で、さばさばされていて、かっこいいです。必要な情報を的確に教えてくださるので、信頼して疑問を尋ねることができます。先生自身の妊娠の体験談もしていただき、心強く感じました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ とにかく先生が素敵でした。私は里帰り出産をするために、妊娠八ヶ月ぐらいまでしか、お世話になりませんでしたが、とても親身に話を聞いて・・・・・
      くださいました。同じ敷地内に、内科がありますが、先生の旦那様がされている病院です。薬局もすぐ隣りにあり、妊娠中だった私には助かりました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 病院は建て替わったばかりのようで、とても清潔感があり綺麗です。検診で行くたびに、クリームやおむつのサンプルをいただきました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/14
      ■先生やスタッフの方の対応■ 検診と出産でお世話になりました。 先生は見た目はクマみたいで必要なこと以外は話しませんが、こちらの質問にはとても丁寧に答えてくれます。 赤ちゃんの様子もエコーを見ながらここが頭などわかりやすく教えてくれます。 エコー写真も全身が写らなくるくらいまでは毎回もらえました。 看護師さん達もとても優しく具合が悪そうな時は横になれますよなど声もかけてくださいます。 検診の予約は・・・・・
      できずお産が入れば30分程度診察が止まりますが、自動販売機も雑誌もあるので気長に待てます。 出産は破水からの促進剤での出産でしたが夜間でも丁寧に対応してくれ何より安心できるように声をかけてくれ安心して産むことができました。 出産費用も夜間に入院、促進剤を使いましたが2万円程度返ってくるくらいの費用でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 面会時間が他の病院に比べると8時~8時までと長いと思います。旦那も仕事帰りによることができました。 病室は2階にあるので、検診の患者さんからは見えることなく、落ち着いて過ごすことができます。 自動販売機は1階にしかないのですが、各部屋にお茶があり毎日補充してくれるのでかわなくてもすみました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事がとても美味しかったです。全部食べてしまうとカロリーオーバーらしいのですが、自分へのご褒美として食べてました。体重は3キロしか減りませんでしたが退院後母乳育児で元通りの体重になりました。 基本はご飯ですがパンの日もありおやつもパフェやケーキ、おもちいりパイなど様々出ました。 退院の前日はステーキのフルコースが出ます。 部屋の設備も時計も冷蔵庫、テレビ、トイレ洗面台がついてあり、シャワーの時以外は部屋から出ることなく過ごすことができます。 出産後一度顔と足のマッサージを受けることができその間はとてもリラックスして睡眠もとれ疲れも取れます。
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/14
      ■先生やスタッフの方の対応■ 女性の先生と男性の先生がいます。私は男性の先生でしたが、とても穏やかで優しい先生でした。看護師さんも優しいですし、落ち着いた雰囲気でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 病院の中がキレイです。飲み物のサービスがあったり、雑誌も多数あるので待ち時間が長くても退屈しません。 落ち着いた雰囲気の病院です。 名前ではなく番号で呼ばれるのもいいと思いました。 ■病・・・・・
      院の設備や部屋、食事やサービス■ こちらで出産していないので分かりません。
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/14
      ■先生やスタッフの方の対応■ ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 【病院側で用意してくれているもの(有料含む)】 (洋個室の場合) ・産褥パッド ・母乳パッド ・ニッパー ・赤ちゃん関係(オムツ、洋服等) ・バスタオル、タオル(毎日取り替え) ・箱ティッシュ ・ボディソープ、シャンプー、リンス(シャワー室に備え付け) ・ドライヤー ・洗濯機、乾燥機(共・・・・・
      用) ・洗濯用洗剤(私は柔軟剤なくても気になりませんでした) ・冷蔵庫(部屋備え付け) ・テレビ(部屋備え付け) 【自分で用意したもの】 ●分娩中 ・テニスボール ・ペットボトルの水、ペットボトル用ストロー ・母子手帳 ●入院中 ・産褥ショーツ ・パジャマ(前開きじゃなくてok) ・ブラトップ ・スキンケア用品 ・ハンドタオル ・筆記用具、判子 ・会社への提出書類 ・携帯の充電器 ・歯ブラシ ・円座クッション
    • (cxy)
      投稿日:2017/09/14
      ■先生やスタッフの方の対応■ 出産の際、少し危険な状態だったようですが、呼吸が上手く出来ない私に何度も適切な指導をしてくれて助かりました。 スタッフも多くて安心しました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 設備が整ってる。大学病院のため、何かあった時にすぐに診察や、治療等の対応が可能なので安心です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は普通…というか、母乳が出やすくなることを重視・・・・・
      したようで炭水化物が多かったです。でも、期待していなかった御祝い膳が病院食のわりには、なかなか豪華だったので嬉しかったです。
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/14
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生が数名いるので毎回同じ先生に診察してもらうわけではないですが、皆さん丁寧に診てくれました。助産師さんは更に皆素敵な方が多く出産時もとても心強く出産後の対応もとてもよかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 皆さん書かれている通り食事がとても美味しくて毎回楽しみでした。チアシードなど流行りの食材もあったり食器もフォトジェニック的なのもあり毎回家族に写・・・・・
      真を撮って送ってしまうくらいでした。エステが1時間あり眠ってしまうくらい気持ちよかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ お部屋は個室で特別広くはないが十分でした。もし次出産することがあればぜひまたこちらで産みたいです。和痛分娩もやっています。
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/14
      ■先生やスタッフの方の対応■ 受診しに来られる方が多いので忙しそうですが、診察をとてもシッカリしてもらえます。検査用に採ったものは、他の人のものと入れ違いにならないように、その場で名前を一緒に確認してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 不安に思っていることが明らかになるので、お値段が正直高いですが、行って良かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 待ち時間が長いからか・・・・・
      テレビや飲み物、飴等の用意があります。 小さい子ども用に少しですが絵本もありました。
    • (cxy)
      投稿日:2017/09/14
      ■先生やスタッフの方の対応■ 丁寧に説明してもらえるので、話しやすい雰囲気の先生ばかりで良かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 施設がきれいです。混んでる時は待ち時間がそこそこありますが、総合病院なので安心感はあります。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 3Dのエコーがあるので、タイミングが良ければ赤ちゃんの顔を見せてもらえます。 小さい売店もあるので、待ち時間に小腹が空い・・・・・
      たときに便利です。
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/13
      ■先生やスタッフの方の対応■ 質問をしたらとても丁寧に答えてくれました。 新生児室で赤ちゃんをお世話してくれている方は看護師さんでは無さそうですが、質問したら「専門家の方が安心すると思うから」と近くに居る看護師さんを呼んでくれました ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 何か起きてもNICUがあるので安心 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 入院が初めてだったため、普通なのか分かりませんが・・・・・
      、大部屋は狭かったです。 カーテン内は赤ちゃんコットを入れるとベッドの上しかスペースはありません。 また、大部屋での面会が出来ないため、お見舞いの人が来たら多目的ルームで面会となります。 多目的ルームから一番遠い部屋だったため、出産当日と翌日は面会の度に多目的ルームへ行くのが大変でした。 食事は量が多めで美味しかったです。 頼めば家族の御祝い膳も出してくれて、多目的ルームで一緒に食べられます。
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/13

      ■先生やスタッフの方の対応■
      とても丁寧でテキパキとされてました。分娩の取り扱いはないので、妊娠12週の健診までですが、検査結果も丁寧に説明してくれました。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      施設はきれいで清潔感があります。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      初診でも予約制なので、待ち時間はほとんどありませんでした。子連れの方も結構見かけたので、対応してくれるのだと思います。

    • (匿名)
      投稿日:2017/09/11
      ■先生やスタッフの方の対応■ 受付の方、看護師さん、先生、皆さん感じが良かったです。 妊娠希望のセカンドオピニオンとして受診。予約制で待ち時間はなく、産婦人科のようなセカセカ感もなく、なりより先生はしっかり話を聞いて対応してくださいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生の接しやすさと予約制で待ち時間がなく、セカセカしていない落ち着いた雰囲気。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス・・・・・
      ■ きれいで、清潔感があります。
    • (とうりんりん)
      投稿日:2017/09/13
      ■先生やスタッフの方の対応■ 3年前に一人目を里帰り出産し、今回は2人目を里帰り出産しました。先生は日中の妊婦健診でも、夜中の分娩の際、産後入院中の朝の回診、どの時間帯でも穏やかで優しいです。診察も忙しさを感じさせずにゆったり診てお話しして下さるので、心配事や気になることも聞きやすい雰囲気です。 スタッフの皆さんもベテランの方が多く、健診の時も産後も気軽に相談できました。 ■この病院の良いところ、・・・・・
      オススメポイント■ 初回のみ電話予約ですが、それ以降はウェブ上での予約・変更・キャンセルなど出来るので便利です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ LDRでの分娩はアロマをたいてゆったりしたBGMをかけた中で行うので、落ち着いた雰囲気でリラックスできました。 部屋は個室を利用しましたが、こじんまりとしてはいますが、必要最低限(小さい冷蔵庫、洗面台、椅子など)揃っているので使い勝手は良かったです。ただベッドが古くなっているせいかきしむ音が気になりました。 食事はボリュームもあり美味しいのですが、3年前よりは少し質素?になった印象でした。毎日3時にはおやつもあり、入院中1回家族一人とディナーもあります。私は夫と3歳の上の子と家族ディナーを食べましたが、子どもの分は無いため実母にお弁当を作ってもらい持ち込み、あとは大人の分を少し取り分けてあげました。実施は月・水・金で、入院期間中に選べます。 お産セットも充実していますし、前ボタンのパジャマも病院で用意されたものがありますが、授乳の際ボタンをいちいちはずすのが面倒だったので、授乳対応のパジャマを持ち込み着ていました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/12
      ■先生やスタッフの方の対応■ アットホームな雰囲気で、気さくなお母さんって感じの先生です。相談も乗ってくださり、母乳育児の不安をやわらげてくれます。スタッフの方も優しくて、1人で行っても赤ちゃんは見ていてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 産後、母乳の量に不安があり行きました。 先生はサバサバした感じですが気さくで優しいです。母乳マッサージも痛くなく、魔法の手と思うほどマッサー・・・・・
      ジ中、母乳がたくさん出ました。母乳は出ているようだったので通ったのは数回ですが、産後の母乳不足の不安が解消され、自信を持って完母でいけました。マッサージの後は授乳の仕方なども見てくれるし、色々なアドバイスもくれます。母乳に何か少しでも不安があれば1度行ってみるといいと思いました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 外観は普通のお家です。待合室には体重計やベッド、おもちゃや雑誌など置いてあります。綺麗で、予約制なので他の方はいても1組なので、ゆったりと待つ事ができます。 ただ、結構人気なのか最初の予約は乳腺炎になっていない限りすぐには取れないので早めに予約した方がいいですね。
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/12
      ■先生やスタッフの方の対応■ 60歳を過ぎた女の医師1人です。 はっきり物を言い、たいへん厳しく指導される、個性的な先生です。 看護師さんは親切です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 25年12月に分娩を中止しているので、それまでのクチコミは参考にならないと思います。 近所にはほかに婦人科が無く、受診しました。 駅からは近いです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 待合室は狭く、ベ・・・・・
      ビーカーは禁止ですが、施設は綺麗です。 待ち時間は長かったです。
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/12
      ■先生やスタッフの方の対応■ 素敵な先生! 診察はスピーディーかつ丁寧です。 問診も丁寧で言いたいことをすぐに察して下さいますし、説明も分かりやすいです。 何より気持ちに寄り添った暖かい言葉をかけて頂けて、とても安心しました。 受付の方も看護師さんも、感じが良かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ とても綺麗です。 平日の開院時刻あたりに伺いましたが、待合室にいる人数の割にあまり・・・・・
      待ち時間がありませんでした。 回転が良いと思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
    • (りゅーりょー)
      投稿日:2017/09/12
      ■先生やスタッフの方の対応■ 一人目は院長先生で最後まで院長先生でした!私はあまりべらべらしゃべるタイプではなく神経質でもないので、先生と合ってました^_^ 親身に寄り添ってほしいし、言わなくてもわかってよー!!って方は物足りないかも? ですが、気になる点を言うと、色んなこと教えてくれますよ! 二人目は女医さんでした!美人さんです(^-^)そしてめっちゃ優しい(≧∀≦)天然ぽい発言があってかわいい・・・・・
      です!私は大好きですー(´∀`)色んなこと気遣ってくれます(^ ^) 妊娠後期から院長先生にバトンタッチされます^_^ ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 良いところいっぱいです!三人目できたらもちろんここでお願いします(^ ^) 綺麗だし、ごはんおいしいし、なにより母子同室で上の子も入室可だから、離れてる4-5日にしっかり会って抱きしめて話できるってすごく大きいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 設備等、綺麗です(^-^) ごはん、おいしい 笑
    • (女の子男の子2人のママ)
      投稿日:2017/09/12
      ■先生やスタッフの方の対応■ 無痛分娩を希望していたので、自宅の近くであるこちらの病院を選びました。 通い始めてすぐに出産の予約をしたのですが、お産の料金のシステムの説明がわかりにくかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 他の病院では小学生以下の子供は面会禁止のとこが多い中、上の子にも面会できるのがよかったです。 母乳育児のみを推奨しているわけではないので、ミルクと混合で与えるこ・・・・・
      とができ赤ちゃんも満足していたと思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ とても綺麗な病院です。 部屋が個室なのでゆっくりできました。 出産祝いのフルコースのランチや、朝食バイキングなどもありゆったりした入院生活を過ごすことができました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/12
      ■先生やスタッフの方の対応■ ベテランのおじいちゃん先生で、こちらの質問にも優しく丁寧に答えてくれます。診察は1人10分程度と、長く丁寧に診てもらえ、エコー写真もこんなに?ってくらいたくさんもらえます。 スタッフさんも皆さん温かい雰囲気です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 土曜診療があり、健診代が他に比べて安めです。 その割にエコーが丁寧だし、先生はベテランで安心感があります。 ■病・・・・・
      院の設備や部屋、食事やサービス■ 院内は清潔で、小さな子ども用のおもちゃが少しあります。 キッズスペースはありませんが、外待合がクリニックモールの休憩スペースになっているので多少動いても大丈夫です。 私は殆ど土曜に行っていましたが混みます。診療開始40分前に行って4、5番目で大体開始40分後くらいに呼ばれる感じでした。診療開始までには20人前後待っていることもザラなので、土曜希望であれば早く行くことをお勧めします。 また特に整理券は配られないので、ついたら人数を数えないと自分が何番か分からなくなります笑 反面、平日は空いているので診療開始時間に行っても20分程度で診てもらえました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/12
      ■先生やスタッフの方の対応■ みなさん、優しく丁寧に接してくれます。説明はかなり細かく、分からないところはしっかり教えてくれます。価格なども最初からきっちり書面で貰えるのでいろいろ覚悟もできます。補助がでるのですが、年度末で時間がないときも急なお願いだったのにすぐに対応してくださり、無事に申請できました。 先生も優しく2人いらっしゃいます。マスクをしているので時々声が聞き取れない時もありますが・・・・・・・
      ・。穏やかで信頼できます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 不妊治療で良い病院と聞き受診。初診が受けられるまでに3ヶ月ほど待ちました。悩んでいる方はとりあえず予約だけでもしておいた方が良いと思います。 院内もきれいで居心地が良いです。待合室が込み合う事もありますが、PHSで呼び出しがあるのでゆったりと待っていられます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/12
      ■先生やスタッフの方の対応■ とても優しく対応してくださり 入院中も赤ちゃんのことを 詳しく教えてくださり初出産でしたが すごく安心しました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 陣痛~出産の部屋が一緒だったことがすごく助かりました。 他の病院でよく聞くのが陣痛中に分娩室へ歩いて行かされるときくのですが 当院はすべて同じ部屋でされるのでその点が楽でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス・・・・・
      ■ 可愛らしい個室です。食事はラウンジまでいって他のママさんたちとたべるのですが とても素晴らしいものばかりで毎回食べきれないほどの物が出てき、外食に来てる気分でした。 授乳のたんびに授乳室へいくのですが ちかくに看護師さんが常にいるので 質問がしやすくて助かりました
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/12
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生はとても優しい方です。産婦人科を数件回りましたが一番信頼することが出来たのでこちらで出産したいと思いました。痛みの恐怖が先に来て出産をネガティヴに考えてしまっている私に、無痛分娩の選択が可能なこと、そして出産は素晴らしいものだと教えて下さいました。助産師さん、看護師さん、皆さんとても頼り甲斐があり、遠慮せずに何でも言ってねと声をかけてくれ、初めての出産でしたが命の・・・・・
      誕生を幸せな気持ちで迎えることができました。感謝の気持ちでいっぱいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ こちらの良いところはやはりスタッフの方々の人柄だと思いました。設備の綺麗な新しい産婦人科は沢山ありますがこちらのように安心して通える産婦人科が妊婦さんにとっては一番大切だと思います。陣痛中は痛がる私に足湯をして下さりとても癒されました。無痛分娩は痛みのピーク直前の時に注射して下さりタイミングバッチリだった思います。おかげで落ち着いて産むことが出来ました。回復も早かったです。産まれた次の日に赤ちゃんの沐浴姿をテレビに映してくれて、病室で見ることが出来たのが嬉しかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ お部屋は新しくはありませんが毎日スタッフの方が綺麗に掃除して下さるので気持ちよく過ごせました。食事は毎回待ち遠しいくらい美味しかったです。アロママッサージ(有料)シャンプーのサービスなどもあり利用させて頂きました。退院時には先生と助産師さん看護師さんに見送ってもらえて幸せな気持ちになりました。退院後も母乳と赤ちゃんの体重のチェックをこまめにしてもらいおかげさまで母乳が出るようになりました。
    • (hikaru09)
      投稿日:2017/09/12
      ■先生やスタッフの方の対応■ ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 入院中、コインランドリーが無料で利用できます。あと、コーヒーや紅茶がサロンに置いてあり、いつでも飲む事ができます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は、三人部屋と個室があります。入院時にお部屋の希望を出します。最初は、三人部屋に入り、途中から個室にしましたが、三人部屋でも壁があり、入り口はカーテンがあるのでプライベ・・・・・
      ート感はあります。 食事は、サロンで食べます。ボリュームもありとても美味しいです。入院中、お祝い膳があります。
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/12
      ■先生やスタッフの方の対応■ 受付の方がとても親切で優しく、人見知りするうちの子も、採尿の間、抱っこしてもらってたけど大丈夫でした!先生はあっさりで、よかったのですが、2人目妊娠判定で伺ったら、1人目(1歳0ヶ月)の授乳は即やめなさいと言われました。特に何のトラブルもないのですが、授乳は一歳くらいでやめるべき方針の先生みたいなので、合う方はいいと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント・・・・・
      ■ 真隣に駐車場完備で便利、受付の方の対応がとてもいいです! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
    • (ゆっきんだるま)
      投稿日:2017/09/12

      ■先生やスタッフの方の対応■
      先生はズバッと言う人です。
      看護師さんはゆったり話を聞いてくださいます。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      ここは東洋医学の病院なので、簡単に痛み止めとかと言うより食事や生活からなおしていくところです。
      体には優しいかなと思います。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      とにかく施設が綺麗です。

    • (匿名)
      投稿日:2017/09/11
      ■先生やスタッフの方の対応■ ・授乳についてだけでなく、搾乳やミルクのこともとても細かく色々な事を教えてくれました。 ・皆さん気さくに話しかけてくれてとてもリラックスした出産、入院生活を過ごせました。 ・ソフロロジーを取り入れている病院です。妊娠中に勉強会があったり、実際出産するときは助産師さんのアドバイスもあったのでちゃんと実践できました。ソフロロジーおすすめです! ■この病院の良いところ、オス・・・・・
      スメポイント■ ・母子別室だったのでゆっくり休めました。 ・不安、心配な事を沢山相談しましたがどれも丁寧に教えてくれました。 ・内容によると思いますが、私のバースプランを全て叶えてくれました。 ・次もこちらで出産したいです(*^^*) ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ・シャワートイレ付個室、シャワートイレ付二人部屋、個室の3種類です。 ・食事は三食とおやつが出ます。和洋中折衷でどれも栄養バランスよく、自分じゃ作らないものも出てとても美味しかったです。おやつにハーゲンダッツも出ました☆ ・出産したら鯛がでます。 ・産後に一時間位のアロマテラピーを受けられます。香りも選べてとても気持ちよかったです。 ・毎日部屋の清掃がありました。 ・退院日に沢山プレゼント貰えました。足形をとったアルバムみたいなの、フード付おくるみ、色んな試供品等々…
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/11
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生はサバサバしていますが、 毎回ちょこっと冗談を言います。 質問については、 的確な説明をしてくれるので とても安心できました。 看護師さんは、たくさんいます。 ほとんどの方は気さくで とてもよくしていただきました。 冷たい方と、 とんちんかんな方がいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ●先生がベテラン ●4Dエコー ●イオン近いので、便利・・・・・
      。 ●駐車場あり ●予約なしで受診できる。かなり待つこともある ●母親学級、母乳指導、沐浴指導 ●個室広々。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ●建物は新築ほどではないが清潔 ●個室は畳間がついているので、 来客時に便利。 夫は寝袋で泊まりました。 ●分娩台の天井の星空、見てる余裕無し。 ●分娩台の周りが狭い。 看護師さんが物にぶつかりながら動いているので、気が散った。 ●入院食が超豪華。 夫に半分食べてもらいました。 ●入院中のスケジュール説明がなかった。 急にアロママッサージや、ミルク業者が訪ねてきて驚いた。 ●母子別室だが、あまり休めなかった。 ●個室のトイレが狭くて、悪戦苦闘した。少し臭かった。
    • (こむとまり)
      投稿日:2017/09/11
      ■先生やスタッフの方の対応■ 看護師さんはルールをしっかり守って受診していれば、とても優しく落ち込んでいるときにも話を聞いてくれます。妊娠後、つわりがひどく点滴を受けに行ったときも、何人もの看護師さんが優しく声をかけてくれました。 先生は、毎回内診時に変わりない?と声をかけてくださるので、気になっていることを聞きやすかったです。 診察も丁寧に説明してくれ、待ち時間が長くても苦痛になることはありませ・・・・・
      んでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 不妊治療専門病院なので、分娩は扱っていません。デパートの中にあるので、交通の便もとってもいいです。施設自体も新しいので綺麗で清潔感があります。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 待ち時間が長くなるときは、外出することができるので、通院しやすかったです。 また、診察予約も人工受精までは(体外受精からは電話が必要)ネットでとることができたので、楽チンでした。
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/11
      ■先生やスタッフの方の対応■ 微弱陣痛で臍の緒が首に巻いていることもあり、なかなか産まれない状況で、木馬、足湯、バランスボール等色んな道具を持って来てくださりました。何か変化があると助産師さんと先生が都度その場でカンファレンスを行い、家族や私に説明して下さったのでとても安心できました。出産も怖かった会陰切開なしで産むことができて満足しています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 難しい出・・・・・
      産の場合、どの産院でもこの辺りでは最後は済生会に搬送されます。それくらい先生も助産師さんも技術が高いので安心して出産できます。数年前に改装したので病室などもすごく綺麗です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は個室を希望しない限り4人部屋、母子同室です。産後2時間分娩室で休んだらそのまま病室へ母子で移動して、オムツ替えから即スタートとなります。シャワーを浴びる時以外はよほどのことがない限り預かってもらえません。ただ1時間に1度は助産師さんが様子を見に来てくれます。母乳育児に力を入れているので、母乳育児をしたい方はかなりいいと思います。お祝い膳は総合病院なのに豪華でびっくりしました。
    • (27co)
      投稿日:2017/09/10
      ■先生やスタッフの方の対応■ 看護師さんも助産師さんも先生も、どなたも親身になって話を聞いて下さるし、丁寧な対応で安心して出産に臨むことが出来ました。 また子供を授かったら、再度お世話になりたいと思っています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 朝食、昼食は食堂の指定された席で食べます。希望者は病室で食べる事も可。初めは知らない人との食事に不安がありましたが、同じタイミングで出産した同志・・・・・
      、とても自然に会話が生まれました。お互いの戦況を語り合ったり励まし合ったり、タイトなスケジュールながらも戦友と合宿してるみたいで、かなり面白い入院生活でした。母子同室も不安いっぱいでしたが、授乳室には夜中でも必ず助産師さんが待機していて、困った時や不安な時は駆け込み寺のようにみんな集まっていました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 安い方の個室に泊まりました。毎日掃除が入り、清潔で快適な入院生活でした。 食事はボリューム満点で美味しく、面会に来た夫もおこぼれを楽しみにしていました。3時のおやつもありましたよ。 病院からのお土産セットにはお尻拭きやボディソープ、歯固めおもちゃ、ストローマグ、選べるギフト(私はおくるみタオルとスタイを選択)などなど、大きな袋に色々と試供品などが入ってました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/10
      ■先生やスタッフの方の対応■ 総合病院のわりには、待ち時間は少ないほうだとおもいます。 先生も丁寧で質問ありますか?と必ずきいてくれます。看護師さんもみなさん優しくて接しやすいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 健診のみの場合は、追加料金なしでいけます。 個室がよかったので、こちらの病院にしました。個室使用でもとても安く出産費を押さえられました。 赤ちゃんの1ヶ月健診も予約制で待ち・・・・・
      時間なくできました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 駐車場は、診察時は4時間無料です。 食事の配膳、ミルクを作ってくれるのはみんな看護師さんがやってくれて、部屋でゆっくり産後を過ごせます。 面会は、赤ちゃんからみて、両親、祖父母、兄弟のみに限られます。
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/09
      ■先生やスタッフの方の対応■ 基本的には院長先生(男性)が対応されています。副院長先生(女性)は木曜日の他に土日どちらかにいらっしゃいます。 どちらの先生もとても優しいです。女性の先生はエコー写真をたくさんくれます。さっぱりしていて、慎重な方です。 院長先生はほんわかしており、今どういった状態なのか、次回はどうゆう検査をするのか、費用がかかる時は前もって教えてくれて、丁寧に感じました。 助産師さん・・・・・
      、看護師さんは皆とても優しいです。質問すると的確に応えてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 予約がないところです。 検診もおおよその日にちで、来れる日にきてねという感じです。 分娩費用も、休日に被っても一律です。 食事はとても美味しいです。手作りのデザートは最高です。 バースプランの時に母子同室有無など書き込みます。夜間も子どもを預かってくれます。 出生後も、助産師さんの母乳指導などしてくれます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 設備に気になる点はありませんでした。 4Dは一度したのかな?26週ぐらいだったかと思います。それ以外は2Dでした! 部屋は全室個室です。ファミリールームといって、子どもと父が泊まれる部屋もあります。それは少し割り増しだと聞きました。 私はファミリールームではない個室で、直接支払い制度を使って7.6万円でした。聴力検査は9千円でした。 食事は最高です。メインが2つ付いていました。ボリューム満点で入院中楽しみでした!
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/09
      ■先生やスタッフの方の対応■ どの口コミにもあるように、先生の腕は確かです。必要なことを短時間でパパッとされています。 先生1人で診察や出産を担当されているので、忙しい時は診察時間も短いですが、大切なことは資料やデータを元に、丁寧に話してくださいます。どんなささいな質問でも、しっかりと答えてくださいます。 6ヶ月以降は4DエコーをDVDに毎回録画してもらえます。顔がしっかり見えるように毎回よく見え・・・・・
      る場所をがんばって探してくださいました。エコー写真も毎回いただけます。 顔が隠れていて全く見えない場合は写真をもらえないこともありました。 基本は先生が診察を担当して、助産師さんとの診察や面談などはありません。 助産師さん、看護師さん、受付の方はみなさん気持ちよく対応してくださいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ◯無痛分娩の費用が2017年5月から無料 ◯無痛分娩ですが、陣痛が始まり、出産の兆候があってから麻酔を使います。腰に麻酔を入れるための管を入れるときは、局部麻酔をしてくれます。どちらもあまり痛くなく、あっという間に終わりました。いつでも麻酔を入れられるように、本格的に痛くなる前に無痛の処置は終わらせてくださいます。 ◯陣痛が強くなってきて、痛みがあれば自分のタイミングでいつでも麻酔を入れ始めてもらえます。 ◯計画分娩もできます。しかし自分で日時の指定はできません。先生が子宮口の開き具合と経過を総合的に判断して、入院する日を決めてくださいます。確定するのは37週以降の健診で徐々に…という感じでした。 ◯計画分娩の場合は、9時に入院し、ラミナリアを挿入して陣痛を誘発させます。80%の人は当日か翌日には生まれると。それでも生まれない場合は、促進剤を使うらしいです。促進剤を使う人は10%くらいと話されていました。 ◯麻酔はとてもよく効いていて、子宮口が全開になるまで全く痛くありませんでした。下半身に力は入れられるし、陣痛がくるとお腹がはる感覚も分かるので、しっかりいきめました。生まれる時は2回いきんだらスルッと生まれてきました。 ◯完全母子分離。産後は母体をゆっくり休めることを優先してくださいます。面会時間の14時~20時の間は、いつでも自分の部屋に赤ちゃんを連れていけます。 ◯授乳は新生児室で全員揃って行います。そこで授乳指導を受けます。質問すれば助産師さんが丁寧に教えてくださいます。22時の授乳が最後で、夜中は助産師さんがミルクを飲ませてくれるので、母は部屋でゆっくり休めます。朝は6時から授乳開始です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ◯全室個室、追加料金あり ◯ここで1人出産すると、2人目以降は部屋の差額代なしで部屋がアップグレードします。私は2人目出産のとき、部屋が和室になりました。 ◯シャワールームのアメニティが豊富。ヘアオイルまで完備。洗顔剤はありませんでした。入浴時間もほぼ1日中入れるようになっているので、他の方と重なることなく入浴できました。 ◯廊下にウォーターサーバーがあるので、お水とお湯がいつでも飲めます。 ◯食事はとってもおいしい。量もしっかりあります。たまに先生が、果物やデザートを買ってきてくださり、それが晩ごはんや夜食に出てきたりするそうです。診察をしている姿からは想像できませんが、先生に「美味しかったです!」と伝えるととても喜びますよと、スタッフさんが教えてくれました。 ◯入院中に沐浴指導(経産婦は見学のみ)、調乳指導(メーカーさん)があります。出産するまでに母親学級などはありません。 ◯病院からもらえるお産セットには、産褥パットや産褥パンツも入っているので、自分でたくさん用意する必要はありませんでした。病院名入りのバスタオル、へその緒入れ、おへそのケアセット、母乳パッドも入っています。 ◯母の1ヶ月健診はここでやってもらえますが、小児科医がいないため、子どもの1ヶ月健診先は自分で探さなければいけません。子どもの健診を終えてから、母の1ヶ月健診を行います。 ◯母親学級等もないし、自分から聞く以外に色々教えてもらえる時間はないので、初産婦さんよりも、経産婦さん向けかなぁと思います。しかし、尋ねればみなさん親切に色々教えてくださるので安心です!
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/09
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生を始め、助産師さん、看護師さん、受付の方、送迎バスの方まで、皆様対応が大変良かったです!!入院中も居心地が良かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 検それでも不満は感じませんでした。 診〜入院まで全て良かったです。 検診時、予約制でも1時間以上待つ事があったってくらいですね。不満をあえて言うなら。 親切で温かい病院で、お産前とお産後・・・・・
      も安心していられました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 入院時持ってくもの少なくて良かった。 貸出のパジャマは毎日シャワー後綺麗なの着れるし、アメニティも充実☆ 私は個室でした。母子同室でもゆっくり過ごす事出来たし、部屋キレイです! 何かあると頻繁に声をかけに来てくれる看護師さん。優しいです。 食事、おやつも毎日美味しいのでました! 満足できました。
    • (ノペ)
      投稿日:2017/09/09
      ■先生やスタッフの方の対応■ 乳腺炎になったのがきっかけで定期的におっぱいマッサージに通うようになりました。先生が本当に話しやすくていろいろ教えてもらえます。メールでも質問するとすぐ返信をくださりました。 受付の方も丁寧でマッサージしてもらっている間子供をみてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ とにかく先生が良いです! 親身になってくれますし話しやすいです。 ■病院の設備や部屋・・・・・
      、食事やサービス■ 部屋はマンションの一室で清潔にされています。
    • (匿名)
      投稿日:2017/09/09
      ■先生やスタッフの方の対応■ 毎回同じ先生とはいきませんが、 診察はテキパキしていて説明もわかり易くしてくれます。 業務的な面もありますが、聞けばしっかりと教えてくれるので私にとってはいい先生方でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 通っていた個人病院で卵巣嚢腫が見つかり、順天堂浦安病院を紹介されました。 40週過ぎてNST検査と誘発分娩の入院予定日決めましたが、入院予定より早く陣痛・・・・・
      が来て病院で破水し入院しました。 出産時に赤ちゃんの心音が落ちてしまい、鉗子分娩で出産しました。その際、赤ちゃんに傷が出来ることもなく、裂けてしまった会陰も綺麗に縫合してもらえました。縫合は溶ける糸でやって貰えました。 産後も血圧が高く、心配でしたが、大学病院ということもあり、何があっても大丈夫と安心できました。 現在も卵巣嚢腫の診察で通ってます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 差額0円の4人部屋でした。 カーテンで仕切られていたので、同室の人と話す機会がなかった分、気楽に過ごせました。3時間ごとに授乳室へ行き、赤ちゃんにミルクやおっぱいをあげるときに少しだけお話しした程度です。 赤ちゃんの泣き声や面会の方との話し声ははお互い様な感じでした。 母子同室で24時間一緒にいれますが、希望すれば新生児室で預かって貰えます。大部屋なので皆さん夜間は預けてました。 食事は病院食という感じですが、野菜・魚バランスよく食べれて薄味で美味しかったです。丑の日の鰻が美味しかったです。季節によってメニューが違うようです。 出産の次の日からシャワーに浴びれますが、ドライヤーがありませんので持参する必要があります。 入院期間は出産日含めて6日でした。経産婦だと1日短いです。 費用は直接支払金制度を使い、20万円程度で済みましたので、予想より少なく安心を買った感じなのでとても満足しています。