口コミ一覧-婦人科の口コミ
口コミ一覧-婦人科の口コミ
口コミ一覧-婦人科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの婦人科選びの参考になります。
Top > 口コミ一覧

口コミ一覧の歯医者の口コミ

全国の歯医者さんの口コミ一覧(全137204件中の1~100件目)

口コミ投稿はそれぞれの口コミページから投稿して下さい。全国の歯医者の口コミページがサイト内にない場合は、こちらの投稿フォームから送信してください。
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/15
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生はとても忙しい様子でバタバタされていますが、診察はテキパキと説明もわかりやすくしてくださいます。予約をして行ってもいつも多く、待合室はいっぱいですが、看護師さんたちが声をかけてくれたり気配りされていたのでそこまで苦ではありませんでした。 助産師さんたちも優しく、出産後も色々相談に乗ってくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 建物は少し古いですが、・・・・・
      とてもアットホームな雰囲気な産婦人科です。 他県からの里帰り出産だったのですが、とても安心して出産に臨むことができました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は全個室です。 テレビ・冷蔵庫・トイレがあり、来客用にコーヒーやコップなどのセットも準備してあります。 出産後3日目は御祝い御膳のような少し豪華な夕食でした。 毎日夜8時頃におやつがあるので甘いものを食べて少しホッとできます。 アロママッサージもあり、リラックスできる香りと気持ちいいマッサージでリフレッシュできました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/15
      ■先生やスタッフの方の対応■ 健診のときのスタッフさんの対応は人によりけりです。クールな人もいますしとても優しい人もいます。感じが悪いとかはないですが皆さん忙しそうで、少し話しかけづらいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 総合病院でnicuもあり、もしもの時に対応がすぐできること。私は妊娠糖尿病だったので通院も産後の検査も産婦人科と内科で連携が取れていて安心して任せられました。 ・・・・・
      先生方も優秀で待ち時間はかなりありますが、総合病院ならではの安心感は本当にあると思いますので少しでもリスクの可能性があるお母さんはオススメします。 出産後も助産師さんはみなさん優しく頼りになり、産後も母乳外来の予約ができます。二週間健診では聞けない新生児育児の悩みや自分の体調など相談できますし、母乳マッサージは心身とも癒されます。赤ちゃんにも母乳がスムーズにあげれるようになって良かったです。 また産後メンタル的に落ち込むことがあったのですが、じっくり話を聞いてくれてすぐ市の保健師さんとも連携をとってくれました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 質素な糖尿食でしたが毎食健康的で私にはとてもおいしく感じられました。糖尿食用のお祝い膳がでたことがビックリしましたがとても嬉しかったです。 館内にはコンビニがあり必要なものは赤ちゃんを預けて自分で買いに行けます。有料で冷蔵庫もあります。 面会は20時までで小さい子は原則立ち入り禁止でした。面会室もあり、ご家族はそこで食事や談話していました。お茶や水も自由に飲めました。 入院準備は身の回りのものは自分でほぼ全てそろえる感じですが事前にリストをくれますのでそれを見て早めに用意しておくと良いです。最悪コンビニで買えますが。 特に何かサービスはないですが入院中は快適に過ごせました。ただ個室はなかなか開かないみたいです。運ですね。
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/15
      ■先生やスタッフの方の対応■ 聞きたいことなどあるとしっから答えてくれ、たまに無愛想な看護師などもいたがテキパキ仕事されていてよかった。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 午前中はだいぶ待たされるが午後だと診察が混まずすぐにみてもらえる。上の子と一緒に何度か内診に入ったが、1度手が空いている看護師の方が見ていてくれた。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室に泊まったが隣の部屋の音な・・・・・
      ど聞こえず、赤ちゃんの泣き声など気にしなくてよかった。シャワー室がオシャレになっていた。ごはんは色んな野菜がふんだんに使われていておいしかった。
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/14
      ■先生やスタッフの方の対応■ 多くの先生が所属しており、話しやすい先生もいればそうでない先生もいる。曜日毎に先生が決まっているので、同じ先生に診てもらいたければその曜日で予約を入れていけば良い。 若い先生が多く、質問にも的確に答えてくれる。女医もそこそこ所属しているが、男性医師が担当になってもあまり抵抗感はなかった。 看護師さんや助産師さんも若い方が多く、とてもテキパキしている。産後の母乳指導をと・・・・・
      ても熱心にして下さるので、完母を目指す産婦さんにはピッタリかも。勤務時間の関係と思われるが、担当助産師さんがコロコロ変わっても、引継ぎがきちんとされているのか母乳指導がどの助産師さんになっても一貫していた。 完母推進の病院であるが、粉ミルクを否定することも全く無かった。 最後の方の健診で担当だった先生が、出産直後にわざわざ「おめでとうございます」と言いに来てくれたのがとても嬉しかった。←大きな病院だし、いち患者の顔を覚えていることなんて無いと思っていたので。次もあれば、年齢的に高齢出産に差しかかるがあるゆる面で考えてまたここで産みたいと思った。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 売店がとても充実している。(ミニストップ、タリーズコーヒー、カフェテリア有り) 妊娠中の体調(体重や糖、血圧など)に気をつけていることができれば、通院生活も楽しく送れると思う。建物も日光がよく入り明るいので、病院によくある鬱々とした雰囲気が全く無い。 また、地下鉄と病院が地下通路で直結しているので、雨に濡れずに病院へ行ける。 総合病院なので、出産時に万が一の事態になっても対応が早いと思われる。(他の産院でトラブルがあった時の搬送先になっている。その場合、満床時には健康な妊産婦さんが別の産院へ移動してもらう可能性もあるそう。) 健康管理のため、妊娠中期以降は任意でマタニティヨガに参加することができる。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は4人部屋、個室(シャワー有り、無しの部屋で選択)。全て母子同室だが、疲れた時等はナースセンターで預かってもらうことができる。シャワー有りの個室は日額1万3000円プラス、無しの方は日額9000円プラス。シャワー無しの個室は人気らしい。大部屋やシャワー無し個室の産婦さんは、事前にシャワー室の予約を取ってシャワーを浴びに行く。(持ち時間は30分。)シャワー室は3つあるので、希望の時間でなくても浴びることはできる。 食事はご飯がかなり多めの普通の病院食。夜には更にパンもついてきた。5日目?のお昼はお祝い膳で、少し高級な仕出し弁当のようなものだった。 お産セット、ミルクサンプル、お尻拭き、子供用歯磨き粉やら、退院時のお土産がたくさんある。そして、出産時の助産師さんの手書きメッセージと出産直後の家族写真の載ったミッフィーのアルバムもプレゼントされ、見たら涙が出そうになった。
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/14

      ■先生やスタッフの方の対応■
      助産師さんが多く、入院中は色々と丁寧に教えてもらえてよかった
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      ハードですが、出産当日から母子同室で赤ちゃんとの生活にシフトしやすかった
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      全部屋個室でゆっくりできる
      ご飯は食器や調理方法が工夫してあり、満足感が得られやすかった
      おやつもとても美味しい

    • (匿名)
      投稿日:2017/07/09
      ■先生やスタッフの方の対応■ 妊婦検診時、曜日によって担当医がかわりますが、どの先生になっても丁寧に説明してくれました 女医さんもいて、受付に担当医スケジュール表が置いてあるので、自分に合う先生の時に予約をすることも可能です 助産師さんは大勢いて、早番遅番で交代なのでうまく引継ぎが出来てない時もありましたが、皆さんとても親切な方ばかりでした ■この病院の良いところ、オススメポイント■ LDRなので・・・・・
      、陣痛時からリラックスしていられます CDプレイヤーやCD、うちわ…などが備え付けてあります (陣痛時、汗をかくのでうちわは役立ちました) 助産師外来で説明をされた時、何か理由がありどうしてもの時には計画分娩も出来るから相談下さいと言われました 無痛分娩は、夜間土日祝日以外なら可能らしいです ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ お部屋は全室個室、食事は毎回ボリューミーでおやつもあります 産後はエステ、退院前日にはお祝い膳もあります 退院時のお土産も色々いただけて、特に出生時の赤ちゃんの写真と足型は嬉しかったです
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/14
      ■先生やスタッフの方の対応■ 里帰り出産でしたが、赤ちゃんが小さいということでモニターも早くからして頂いたり休日も診て頂いたりと先生や看護士さん助産師さんにはとても丁寧にして頂きました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 建て替えてとても広々とキレイです。 病室はもちろん、陣痛分娩室も個室なので旦那さんや家族ともゆっくりと出産にのぞめます! 急な立ち会い出産もできたし、特に人数制限もなく・・・・・
      とても助かりました。 沢山助産師さんがいて出産後も適切にケアして頂きました。 母子同室なのも赤ちゃんとの距離が縮まってよかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 設備は個室でとても快適です。 食事もお祝い膳もあり、豪華でとてもおいしかったです! 個室でしたが、希望すれば他の産婦さんと交流する機会もあり、沢山お友達ができました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/14
      ■先生やスタッフの方の対応■ お若い先生で優しく診察してくださいます。内診台にあがったときもよく声かけしてくれるので安心できます。看護師さんも親切な方で内診中にこどもをみていてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 見た目は古い建物ですが中はリフォームしてあるのかとても綺麗でした。 雑誌や絵本がおいてあります。テレビもついているので少ない待ち時間ですがゆっくりすごせます。 待ち時・・・・・
      間が少なく院内処方のため楽です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/14
      ■先生やスタッフの方の対応■ とにかく医師、助産師、看護師、受付、調理スタッフ、掃除の方全てのスタッフが素晴らしい!とても優しく知識が豊富で安心して検診、出産ができました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ まずは先生方含め病院のスタッフの方々がとても優しく毎回病院に行くのが楽しみで仕方ありませんでした。つわりが酷かった私に「赤ちゃんを見て元気になろうね」とエコーを見ながら細かく説明をし・・・・・
      てくれて「かわいいね」と子供を褒めてくれたことがとても嬉しかったです。毎回担当の先生は違いましたがどの先生も知識が豊富で親身に話を聞いてくださいました。 予約ができるので待ち時間もあまり長くなかったように感じます。(早い時は受付から会計まで30分で終わった時もありました) 出産当日も初産で何をどうすれば良いか全くわからない私に励ましながら丁寧に教えてくれました。本当に心強く、助産師さんがいなければ乗り越えられなかったと思います。 ナースステーションに預けた子供を迎えに行った際、先生や助産師さんが私の子供をとても優しくあやしながら抱っこしてる姿を見た時「この病院で産んでよかった」と思いました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 入院されたほとんどの皆さんがおっしゃっていることだとは思いますが、とにかく綺麗な病院です。 入院中も毎日掃除に来てくれます。タオルも替えてくれます。 私はトイレ付きの個室でしたが、トイレがない部屋でも共同トイレがすぐ近くにあるので不便はないと思います。 シャワー室は共同ですが、予約ができ、掃除もすぐしてくれていたので快適に使用できました。 ご飯はホテルのご飯かと思うほどの美味しさです。つわりで苦しい時、みなさんの口コミを見て「ご飯の為に頑張ろう」と思っていたほど。実際食べたら口コミ通りで驚きました。 ご飯の為にまた入院したいくらいです。
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/14
      ■先生やスタッフの方の対応■ 総合病院と言うと少し古く薄暗い建物に機械的な対応のイメージで、個人病院で転院と聞かされ泣いてしまった程でしたが、全くもってほのイメージが崩れました。出産まで入院となってしまったのですが、先生や助産師さんもとても優しく、部屋での問診の間に雑談とかしてくれたりと必ずフォローをしてくれ、不安な事はなんでも相談できるしそういう環境作りを心がけているのが見えてとても安心して入院・・・・・
      生活を送ることができました。 産後に子供がNICUに入ることが決まっていた為、事前に夫婦でNICUの見学をさせてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 総合病院なので色んな事情の妊婦さん達がいるので、母乳押しとかの固定概念がなく、完母希望だったらそう出来るようなフォローをしてくれたり、完ミ希望だったらおっぱいのフォローしてくれたりとか柔軟に対応してくれるみたいです。 同じフロアにNICUがあり面会時間になったらすぐに会いに行けます。 また、費用がとても安いです。限度額認定の制度を使い産前2週間と産後1週間の個室入院に帝王切開の費用が出産一時金でおつりが来ました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室の部屋はとても綺麗です。シャワーとトイレもついてます。付き添いの人用のソファーベッドはシングルベッドよりも狭いです。産前の入院中のご飯は病院食。産後から少し豪華でボリュームのあるレストラン食に変わりお祝い御膳は同じ時期に出産した人達と一緒に食べるので交流がはかれます。その際に判ったのは、大部屋のベッドは固くてリクライニングがないので帝王切開の人にはとてもツラい様です。
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/14
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は普段淡々としていて、気さくに話しかけてくださる時もある。ダジャレと英語好き。看護師さんはいい人ばかりで、親身に話を聞いてくれる。受付の人も話しやすい。1人目も2人目出産も皆んな同じメンバーの看護師さんと受付さんで、雰囲気のいい病院と思う。切迫早産、子癇発作と大変な出産になったが、適切な対応で助かった。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 看護師さんが良か・・・・・
      った。検診時の看護師さんも優しいし、切迫早産で入院した時も妊娠糖尿病のことを気遣ってくれ事細かに指導してくださった。産後の検診でも発作で搬送されたのをみんな心配してくれたみたいで、婦長さんも良かったーと泣いてくれて、その思いが嬉しかった。ただ、妊娠糖尿や妊娠高血圧がある人はやっぱり万が一の事を考えて総合病院にした方がいいと思う。今回ベテランの岡本先生だから助かったかな、と思う。 何も問題ない人はベテラン先生で安心できるしオススメと思う。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事が美味しい。1人目の時、ステーキも出るし主菜と副菜どれも美味しく量もお腹いっぱい大満足。2人目は産後は総合病院になったので尚更ここの病院の食事が愛おしかった。 掃除も行き届いていて、掃除する人も話しやすくとてもリラックスできる環境。
    • (夏のはじまり)
      投稿日:2017/07/14
      ■先生やスタッフの方の対応■ 医師は注意点や現状を分かりやすく伝えてくれます。診察の後は必ず質問がないか聞いてくれます。 事務の方は必ず入口から入って来た人に挨拶をし、会計時には次回の健診の予約の有無の確認、当病院で開催している各教室の案内をしてくれます。電話対応でも落ち着いてゆっくり話してくれるので、急な体調不良で電話しても安心して話せます。 看護師、助産師の方は妊婦健診時、丁寧なエコー診断は勿・・・・・
      論、『すくすくベイビーダイアリー』という当病院オリジナルノートの使い方の説明や妊婦向けの教室の開催など病院独自のサポートシステムの運営の他、上の子の卒乳の相談にものってもらいました。入院中、どの方も真摯な態度で対応して頂きました。咳が酷い私にマスクをわざわざ病室まで届けてくださったり、複数ある薬の効能を口頭での説明だけでなく薬袋に書いてくれていたり、授乳室では経産婦の私にも子供の抱き方や飲ませ方やおっぱいの状況確認を丁寧に指導してくれました。1番感動したのは出産時に現在体内がどの様な状況かを説明してくれたので落ち着いて挑むことができました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 電話で健診や各教室のの予約、変更、キャンセルができたことがありがたかった。予約しても待ち時間が長かった時、医師自ら謝罪した時は驚いた。 エコー診断の時、家族も一緒に部屋に入りエコーを見られるのはありがたかった。夫だけでなく、上の子もお腹の子について知るきっかけとなった。 病院で開催している妊婦向けの教室に参加し、妊娠中に起こりやすい病気や入院生活についての説明を受けたので、妊婦健診だけでは分からなかった、知らなかったこと学ぶことができた。おっぱいクラスでは別室でおっぱいを助産師の方に見てもらい、マッサージの仕方の指導や食べ物の注意点を教えてもらい、産後とても役にたつことばかりであった。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 妊婦健診の混雑時は座るところもなくなるぐらいだが、1週間の混雑状況を紙で張り出しているので、空いている時間を狙っていけば、受付から会計まで30分もかからないことが多かった。 入院時は相部屋を選んだが、相方がいなかったのでほぼ1人で過ごした。テレビカードが1枚プレゼントされた。冷蔵庫もあるが、24時間電気で稼働しているのでありがたかった。料理はベットの横にある棚の引き出しを引っ張り出した机で1人で食べる形であった。退院前夜は別室で豪華なお祝い膳を頂くことができる。三食、おやつはどれも美味しかった。ただ、授乳をするとお腹が空くので夜食が欲しかった。お湯も出るウォーターサーバーが廊下にあるので、とても重宝した。顔や肩や首や足のエステやシャンプー&ブローがあり、産後の疲れた体を癒してくれた。毎日シャワーを浴び、新しいパジャマに着替え、部屋とトイレ清掃をして頂き、清潔な環境で過ごすことができた。赤ちゃんはベビールームの窓越しからしかみることができず、夫のみ別室で抱っこすることができた。
    • (匿名希望)
      投稿日:2017/07/14
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は冷静で落ち着いていてわかりやすく、スタッフの皆さんは優しく、親身になってくれるし、気づかいの出来る方々ばかりでした。当日は助産師さんが上手くリードしてくれて、二人目ということもありましたが、スピード安産で産むことが出来ました。陣痛中は、痛みでパニックになりそうな時に、優しく「大丈夫だよーもうすぐ赤ちゃんに会えるよー」や「無痛も出来るからねー」と言って下さり、とて・・・・・
      も安心出来ました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ まず、新築のホテルのようなお部屋だね!と旦那もびっくりしていました。前回が他県の総合病院での出産だったので、ザ・病院食が多かったのですが、今回はメーラで出産して、院内はおしゃれで綺麗だし、ご飯も日によってはカフェのランチのような時もあり、美味しくてとても気持ちよく過ごせました。三時のおやつにはアンジェリックの焼き菓子が出ました。4Dエコーもあるし、エコーの時の椅子がふかふかで気持ちよかったです。御祝い膳が近隣ホテルのディナーを院内のホールで頂き、とっても美味しかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 全般的に綺麗で満足しています! 強いて言うと、今後は待合室にキッズスペースが出来ると便利かなぁと思います。あとは入院時のエステのサービスが出来る事を今後期待したいです。 ウォーターサーバーはありますが、自動販売機がないので、500mlのボトルを多めに持っていって部屋で飲みました。 テレビ、冷蔵庫はあります。 個室なので上の子も遊びに来ました。   退院時の臍帯ケース等のプレゼント、授乳クッションも頂けてとても嬉しかったです。
    • (りょうたんまんまる)
      投稿日:2017/07/13
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は女医さんでした。とてもサバサバした方です。説明が簡潔でわかりやすかったです。 助産師さんや看護師さんは皆さんとても優しく、丁寧に対応してくれました。日や時間帯によっていろんな方が担当してくださいましたが、きちんと情報が共有されていて、指導に一貫性がありました。初産で全てが初めてだったので、とても助けられました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 母子同・・・・・
      室で、母乳育児を推奨しています。 自然分娩の方は生まれてすぐ、帝王切開の方は翌日から同室です。 助産師さんが、赤ちゃんの様子や母親の乳房の状態をしっかりチェックし、ミルクが必要かどうか、どれくらいが適量か細かく見てくれます。入院中は3時間ごとに授乳室で助産師さんがチェックしてくれますし、それ以外は母子同室なので、部屋で泣いたらおっぱいをあげることができます。 3時間ごとの授乳室で、他のお母さんとお話することもでき、いろいろ励ましてもらいました。 退院後は、週に一度母乳外来があるので、心配な方はアフターフォローを受けることができます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 施設はとてもきれいです。私は個室にしましたが、十分な広さがありました。 食事は普通の病院食です。私は妊娠性高血圧症候群だったので、減塩食でしたが、出汁の効いた美味しい料理をいただきました。 退院前日に、祝い膳として、近くにある旅館(青山やまと)の豪華な料理をいただくことができます。別料金を払えば、家族の分もいただけます。
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/13
      ■先生やスタッフの方の対応■ 切迫での入院で利用しました。先生が5人程いらっしゃって、日替わりでいろんな先生が回診に来てくれました。看護師もいい距離感で接してくれた印象です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 施設が綺麗で、居心地がよかった。ロケーションもよく、切迫入院中も気分転換に海を眺めたり出来て気晴らしが出来ました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 5000円の部屋は、洋室と・・・・・
      和室の個室が選べました。シャワー、トイレ、冷蔵庫、テレビつきでした。 食事は美味しく、1カ月入院しましたが、毎日飽きずに食べることが出来ました。また、月1にケーキバイキングがあり、そのケーキも絶品でした。 利用しませんでしたが、髪のカットやシャンプーのサービスもあるようでした。
    • (ヒメス)
      投稿日:2017/07/13
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は親身で明るく、スタッフさんは個性的でテキパキして優しかったです。 外来は先着なので毎回健診は2時間近くかかりました。 バースプランを事前に提出しましたが、内容を見てできるだけ沿って叶えてもらいました。無理な事項は納得いくまで説明してくれました。 母乳がなかなか出ず、先が切れてしまって痛くて、でも授乳しないといけなくて、母乳育児には厳しい病院です。そのお陰で2人と・・・・・
      も完母で育てることができました。 おっぱいがカチカチに張ってしこりができた時も日帰りで授乳指導をしてくれました。おっぱいマッサージがとても上手な助産師さんにプルプルにしてもらい、サラサラな母乳に戻りました。その助産師さんにはなかなか生まれない赤ちゃんに心が折れそうな時、ずっと励まして頂きました。一向に進まない陣痛に苦しんでいる時も、師長さんが徹夜でひたすら腰をさすってくれて、感謝の言葉しかありません。 3人目を…と思って調べてみたら、2017年8月でお産を辞めるそうです。とても寂しいです。お世話になりました。えびの共立病院さんでの出産は一生の思い出です。ありがとうございました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 母乳育児推進で、退院までに母乳がしっかり出るようにいくらでもアドバイスをくれます。 出産日の新聞、記念写真、写真立て等、退院時にくれます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 病院はガラス張りで明るく、院長先生こだわりの階段が素敵です。 入院中の食事は3食ボリューミーで美味しかったです。 いつでも栄養士さんに栄養指導してもらえます。 体調によっては部屋でも食事ができますが、回復してきたら同じ時期に出産したお母さん方と一緒にラウンジでごはんを食べました。 同じ中学の後輩と、1人目出産時一緒だったお母さんの知り合いと沢山話をしてとても楽しかったです。 よもぎ茶がラウンジに置いてあって、入院中から健診の外来時も自由に飲めました。体を温め、母乳が出やすくなるそうです。 部屋は各ランクの個室と無料の2人部屋があり、2人部屋でも1人で使っている人が多かったと思います。 個室はセパレートのバストイレ、タンス、テレビ、イステーブル、ソファベッド、ほぼ家でした。 母親学級では出産時の支払いやお産の進み方、簡単なストレッチなど教えて頂けます。LDRも見学させてもらえました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/13
      ■先生やスタッフの方の対応■ 妊娠・出産で通院しました。 先生は男性です。優しい方で柔らかい話し方です。 出産時、あれ?って思う少し冷いスタッフもいましたが…他のスタッフはみんなとても頼りになりました。助産師さんも、若いのにテキパキしっかりとしてて、すごく優しい方が多かったです。 入院中、夜泣きをどうすれば良いか分からなく何度もお世話になりました。出産の時この産院で良かったって思いました。 ■こ・・・・・
      の病院の良いところ、オススメポイント■ 待ち時間は長いです。ただ、携帯で待ち時間はを確認できます。ネットで診察予約もできます。つわりがあるうちは、辛い事もあります。 私は自然分娩で産めましたが、自然分娩を優先してる訳じゃないので、逆子だったり何かがあると帝王切開になりやすいかと思います。 建物も綺麗で人気が高いです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ よく言われますが、食事が美味しい。 母乳なのに良いの?!って料理も出ますが。笑 水曜日はフレンチ。水曜日の昼にお産でも、その日の夜はいきなりフレンチになります。笑 がっつりでしたが毎回ほぼ完食してました。産後のご褒美として良いんじゃないでしょうか(*^_^*) 私の時はわりと空いてましたが、お産が重なるとヨガスタジオが入院部屋になります。 入院中は足や頭のマッサージサービスがありました。 妊娠中は、母親学級は時々、許可が下りればマタニティヨガや、マタニティビクスに通えます。腰痛の個別相談もあるみたいです。 産後も充実してて、産後6ヶ月くらいまでは、産後ヨガや、赤ちゃんと体操するベビーマミービクス、あとメディカルアロマ。7ヶ月以降も親子ビクスがあります。引きこもりがちで1人で悩みがちな産後にはすごく良いです。
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/13
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生たちがとにかく親切で安心して出産に臨めました。通院・入院中は勿論、退院した後も親身に相談に乗ってくださるなど、本当に素敵な病院でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生たちがとても親切です。退院した後、記念のお皿や子どもの産湯の写真をプレゼントして頂き、良い記念になりました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 少し古そうな見た目ですが、掃除が行・・・・・
      き渡っていてとても綺麗です。食事は私には食べきれないほど量が多かったですが、とても豪華で美味しかったので毎日楽しみでした。
    • (フルーツケーキ36)
      投稿日:2017/07/13
      ■先生やスタッフの方の対応■ 担当は明るい女医さんで、説明がわかりやすく、質問にも的確に答えてくれます。サバサバしていてますが、親身で話しやすく信頼できる先生です。 スタッフも多いですが、どのスタッフも笑顔で明るく親切です。 最初、労災病院という響きに暗いイメージを持っていたのですが、病院自体新しくもきれいですし、何より病棟スタッフ同士の連携がとれていて明るいので、雰囲気がいいです。 ■この病院の・・・・・
      良いところ、オススメポイント■ 無痛分娩に精通した先生とスタッフがいることで、初めての無痛分娩でしたが安心して出産に臨めました。 やはり大きな病院なので設備や体制もしっかりしていますし、先生やスタッフの数も多いので安心です。 麻酔は最初はやはり怖かったのですが、先生の説明も作業も丁寧で的確なのと、管を入れる際にも麻酔するため本当に最初から最後まで痛みがなく、分娩室には上の子も入れるため、ずっと上の子とお喋りしながら穏やかな雰囲気で出産できました。 産後すぐは母子別室で、その後徐々に同室になりますが、母体の回復を優先してくれ、何かあると赤ちゃんを預かってくれるので、体も楽ですし、気持ちにも余裕ができます。 無痛分娩が初めてという方には本当におすすめの病院です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室もありますが、四人部屋でも十分広さがあり、きれいです。 トイレも部屋の入口についています。 同じくらいに産まれたメンバーが同室なので、夜泣きなど励まし合えたり、孤独感もなくよかったです。 食事は、見た目はそれほど重視されてない感じですが、味は普通においしいですし、とにかく母乳によさそうな食事です。 おかげでスムーズな授乳につながったと思っています。 上の子の時は食事がおいしいと人気の個人病院で、確かに豪華でおいしかったのですが乳腺炎になり大変だったので。
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/13
      ■先生やスタッフの方の対応■ 一人目の時から院長先生にお世話になりました。 切迫で長期入院、手術もしましたが、的確に診断してもらい、最後の出産まで面倒を見てもらえたので、本当に感謝しています。長期入院してわかりましたが、代診の先生もいらっしゃいますが、院長先生と副院長先生は、ほとんど休みなく診療がない日でも病院に来ています。トラブルがある妊婦さんにも、ちゃんと対応してくださるので信頼できます。 助・・・・・
      産師さんもたくさんおられて、どの方も笑顔で対応してくれるので、安心して出産できます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ トラブル時に相談できます。対応、診断、処置も迅速で、もうダメかもしれないというような状態でしたが、無事に健康な赤ちゃんを抱くことができました。 小児科も併設されているので、出産後すぐに小児科の先生に赤ちゃんの状態を見てもらえます。 産後も助産師外来があって、継続的に授乳指導、おっぱいマッサージにも通えるのもオススメポイントです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事はどれも美味しいです! 入院中に一度は、豪華な和食とフレンチがあたるようになっています。 希望すれば部屋で食べることもできますが、ダイニングで食事すると出産日の近いママ達と楽しく食べれます。それからダイニングだと、食後に美味しいジュースが飲めますよ。フレンチや懐石料理の日は、ノンアルコールドリンクも選べられるのがオススメです。
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/13

      ■先生やスタッフの方の対応■
      先生もスタッフの方もいい意味でざっくばらんでアットホームな感じでした。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      待ち時間が短く、相談もしやすかったので、健診がストレスにならなかった。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      2Dエコーはありますが、血圧計等は手動(初めて見ました)で設備は最新というわけではなかったです。

    • (匿名)
      投稿日:2017/07/12
      ■先生やスタッフの方の対応■ とても丁寧に診察してくれました。 切迫早産の関係で、この病院に転院してきたのですが、毎回とてもしっかり診てくれて安心でした。 産んでからも、新生児室の看護師さんや小児科医の先生もしっかり診てくれていたと感じました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 切迫早産の傾向があったため、近くの個人病院から転院しました。 設備も整っているので安心ですし、もしかなりの早産・・・・・
      になりそうな場合は県立こども病院にすぐ搬送するとのことです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個人病院と違い公立の病院なので、大部屋ですし食事も普通の病院食です。 本当は出産後は個室の方が気は楽ですが、その点は総合病院なので仕方がありません。 個人病院だと個室が多く食事も豪華だったりするのでそこは羨ましいなと感じますが、 夜間も救急が開いているし小児科の先生もいる総合病院なので、そういう面ではとても安心できました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/12
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は5~6人いらっしゃり、どの先生も丁寧で優しい方ばかりです。予約するときに先生を指定することができるので、毎回同じ先生に診てもらうこともできます。 ただ、女性の先生は人気のようで、希望通り予約できないことも何回かありました。 看護師さんも助産師さんもみなさん気さくで優しい方ばかりです。処置のときには素早くてきぱきと進めてくださり、検診から出産まで安心して通院できま・・・・・
      した。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 何より病院が清潔でキレイなので、とても居心地が良いです。 出産後は新生児室で赤ちゃんを預かってもらえる時間も長く、ゆっくり体を回復させることができます。特に、夜間は授乳の時間以外は赤ちゃんは新生児室なのでよく眠れて快適でした。 助産師さんや看護師さんの人数も多く、沐浴指導や授乳の手助けなども手厚くしてもらえます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 診察室も待合室もトイレも、とても清潔でいつもきれいです。入院病棟もほぼ個室で、トイレ&シャワー完備、テレビや冷蔵庫もあり快適です。また、病院の隣にドラッグストアーがあるので、必要なものはお見舞いの家族にちょっと買ってきてもらったり、退院の際にオムツなど追加で買って帰ることもできてとても便利でした。 病棟内に無料で使える洗濯機と乾燥機があり、パジャマの替えが足りなくても入院中に洗濯できて助かりました。 食事はとっても豪華で、毎食お店の定食のような品数の多いボリュームたっぷりのメニューで、とても楽しみでした。 おやつも市販の袋に入ったお菓子ではなく、ちゃんとお皿に盛られていて、お茶と一緒に配膳されるので喫茶店で一休みしている気分でした。
    • (茜123)
      投稿日:2017/07/12
      ■先生やスタッフの方の対応■ 分娩施設はないため、8ヶ月検診までお世話になりました。 浜の町病院OBのベテラン男性医師で、淡々とした対応と説明ですが、信頼できる先生です。 スタッフさんはみなさん明るく、親切。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 交通アクセス。近くにバス地下鉄の駅、駐車場もあります。 アットホームな雰囲気。 信頼できる先生。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 待合室は可・・・・・
      愛らしく清潔です。 4Dエコーはなく、検診の自己負担は毎回1000円程度。 処置室が隣接しているため、次の患者さんの問診が丸聞こえの時はちょっと気まずいです。
    • (ぽーくまりの)
      投稿日:2017/07/12
      ■先生やスタッフの方の対応■ 医師だけでなく看護師さんや助産師さんも若い方ばかりですが皆丁寧で親切でした。 ナースステーションに行けばすぐに声をかけて下さいますし母乳が出なくて困っていると進んで助けて頂きました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 計画分娩ではなく自然分娩で、24時間365日いつでも無痛分娩ができるのはすごく良いと思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事はい・・・・・
      わゆる病人食といった感じで個人クリニックのような華やかさなどはありませんが、味は美味しかったので毎食楽しみでした。 設備は古いですが清潔です。 パウダールームにシャンプー洗面台があるので、お産が終わった直後でも、とりあえず頭や顔を洗うことができて良かったです。
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/12
      ■先生やスタッフの方の対応■ 男性の先生はいつもニコニコ穏やかで、毎回赤ちゃんの様子を丁寧にエコーで見て下さいます。ここが○○で~etc.説明も分かりやすく、質問もしやすい雰囲気で、毎回リラックスして健診に臨めました。性別もこちらに確認してから教えて下さるなど、様々な面でこちらの気持ちに配慮して下さった印象です。看護師さんも親切です。 妊婦共同健診で毎回助産師さんにもお世話になりました。特に母乳に・・・・・
      ついては陥没だったこともあって乳房・乳頭マッサージを熱心にご指導いただき、そのお陰でスムーズに母乳育児をスタートできて大変感謝しています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 私は9週から里帰り前まで妊婦健診でお世話になりましたが、内診は初回のみでそれ以降は経腹エコーでした。こちらから申告をしない限りは内診はしない方針のようです。 エコーは2Dのみですが、5分くらいかけてじっくり見て下さいます。USBかブルーレイがあれば動画の録画もしていただけます。夫は休みが取れれば健診に付き添ってくれましたが、診察中ビデオカメラを回すこともできました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 予約は受付横の機械を操作して自分で行います。携帯からも予約や変更ができ、メールでお知らせも届くので、予定を立てやすく助かりました。 院内は清潔な印象です。予約制なので待ち時間は少ないと思いますが、テレビや雑誌、おもちゃも沢山あり、ゆったりと過ごすことができます。診察券番号で呼出されます。 駅近で駐車場もあり、交通の便はとても良いと思います。分娩をされていないのが大変残念です。
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/12
      ■先生やスタッフの方の対応■ 院長先生は物静かな印象ですが、皆さんの口コミにもあるようにこちらが質問すれば詳しく答えて下さいます。 助産師さん、看護師さんには健診時から出産・退院時まで本当に優しくしていただき、大変お世話になりました。取り上げて下さった助産師さんは勿論、担当外の方にも陣痛時や入院中沢山声を掛けていただき、いつも励まされていました。 受付の方や掃除のスタッフさんもとても親切で、色々気・・・・・
      に掛けていただきありがたかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 予約制ではないので受付開始時間に受付出来なければ待ち時間は長くなりますが、途中外出も可能です。 待合室はカーペットで、お子さんを連れている方もゆったり待てると思います。受付の方が赤ちゃんを預かっておられる姿もよく見かけました。 ソファ席が満席の時もありますが、看護師さんがひとりでも多く座れるよう呼び掛けて下さるなど気に掛けて下さいました。 妊娠後期の健診時、4Dエコーで赤ちゃんのお顔を見ることができます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室は綺麗でゆったりと身体を休めることが出来ました。面会に来てくれた人ともゆっくり会話出来ました。テレビ、冷蔵庫、ポット、洗面所、お手洗いが付いています。 NSTで4人部屋、入院初日に2人部屋に入りましたが、どちらもカーテンで仕切られ、テレビや冷蔵庫もあり、ゆっくりできそうな印象でした。洗面所やお手洗いは共用です。 食事はボリュームもありとても美味しいです。和食懐石、フレンチフルコースもいただきました。フルコースは出産日の近いお母さん方と一緒にいただき、話に花が咲きました* 赤ちゃんは希望しなければ退院時まで新生児室で預かって下さいます。検温・血圧測定の度に胸の様子も見て下さり、マッサージや母乳について質問しやすくて助かりました。私は途中から母子同室でしたが、夜中は詰所で預かって下さるなど、ゆっくり休めるよう配慮して下さってありがたかったです。 フィットネスルームがあり、マタニティビクスやベビービクスの教室が開かれています。明るく優しい先生方にご指導いただけるのでおすすめです!
    • (匿名希望)
      投稿日:2017/07/12
      ■先生やスタッフの方の対応■ ここでは出産はできないのですが、2人目が欲しくて タイミングなど診察して頂きに受診しました。受付の2人の女性スタッフが最高に素晴らしい対応をしてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 綺麗で、先生も優しく大好きです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 待ち時間があると、スタッフの方が ハーブティを出してくれます。 冷たい方が良いか 暖かい方が良いか・・・・・
      選べてリラックスしながら順番待ちできます。
    • (匿名希望)
      投稿日:2017/07/12
      ■先生やスタッフの方の対応■ 産婦人科兼、婦人科の受付の看護師さんは 1人すごく愛想の悪い方がいました。 その他の看護師、助産師さんは 皆さん最高に優しく良い方ばかりでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 私は、持病があり ここの病院の内科に通っていたので 自動的に出産も この病院になりましたが、何かあった場合 総合病院なので 安心ですね。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 産後・・・・・
      3日目に、祝膳が出ます。基本は、総合病院なので病院食で 他の科の入院患者さんと同じ献立です。
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/11
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は兄弟で経営されてます。私は、弟先生でした。さばさばしてますが、質問にはきちんと答えてくださいます。検診は予約してあっても、お産が入ると1時間以上待つこともありました。 出産のときは、助産師さんが一人担当でついてくださり、産まれるときに先生が来てくれます。自然分娩で少し切りましたが、きれいに縫ってくれたので、翌日からシャワーにも入れました。 助産師さん看護師さんは・・・・・
      、とても親切でした。退院後も、お世話で心配なことがあれば電話していいと言ってくれて心強かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 助産師さんが多く、きめ細かい対応がしてもらえたと思います。 出産翌日から母子同室となり、部屋で親戚や友人に赤ちゃんを抱っこしてもらうこともできました。また、毎日赤ちゃんのお世話をしたため、退院後もスムーズに赤ちゃんとの生活がスタートできたように思います。 授乳室では、おっぱいマッサージをしてもらいました。痛かったけど少しずつ母乳がでるようになり、1ヶ月後には母乳育児ができるようになりました。 退院後も、1週間検診、1ヶ月検診、ベビービクスと病院に行かせてもらうことができ、外出できて、ありがたかったです。 出産前のヨガやマタニティービクスも600円ほどで参加でき、何度か通いました。運動にもなり、出産のイメージもつかめて良かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 出産後の部屋には全てトイレ、シャワーがあり、私は一番ランクの低い部屋を選びましたが、充分快適でした。夫が泊まる際には数百円で枕とかけ布団を貸してくれました。ただ、夫の寝るスペースが狭く、足が伸ばせなかったので、二人目が産まれるならもう少し広い部屋を選択しても良いと思います。ドライヤーやシャンプーなど基本的なアメニティはちゃんとあり、入院グッズには産褥ショーツ1枚や産褥ナプキン、母乳パット、ガーゼ、おむつ、お尻ふきなどがありました。産褥ショーツは私には少し小さかったので、自分で用意しておいて良かったです。入院グッズは、後期の母親教室で実物を見せてくれました。 食事は、みんなで食べます。話し相手ができて、良かったです。食事は量も味もバランスも申し分なく美味しくて、幸せな入院生活でした。 洗濯のサービスがとてもありがたく、1日5つまで出せました。朝出すと夕方にはフカフカになって返ってきました。また、毎日ゴミを取りに来てもらえること、お願いすれば部屋もきれいに掃除してくれることもありがたかったです。 赤ちゃんの入院着は、廊下に替えが置いてあり、汚れたら替えることができました。 産後ケアも希望すれば受けることができます。1泊三万円くらいだったと思います。 退院の時、プレゼントに小さなアルバムをもらいました。あと、選ぶものもあり、私は、赤ちゃんのエプソンをもらいました。産まれてすぐの赤ちゃんの顔写真と足形も頂いて、良い思い出になってます。
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/11
      ■先生やスタッフの方の対応■ さばさばと効率よくすすみます。最初は流れ作業的な感じがしましたが、質問や相談は看護婦さんが親身的にフォローしてくれすぐなれました。院長先生は全国的にも有名な先生で信頼できます。が、お忙しいようで普段は院長に見てもらえることはほとんどありませんでしたが、移植などのときは院長先生でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ こちらで二人授かりました。他の病院に1年・・・・・
      通った後、こちらに転院してすぐ妊娠できました。結果を出す病院です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 予約制ですが、混んでいるためお会計まで二時間はかかります。雑誌がおいてあるので待ち時間も暇しないで過ごせました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/11
      ■先生やスタッフの方の対応■ 診察してくださる先生は、曜日によって異なる場合があります。 木曜は逆子を治してくださる担当の先生がみえるようです。 院長先生、副院長先生はとても穏やかで安心して検診を受けることができます。 看護師さんも皆さん優しくて丁寧に対応してくださいます。 受付スタッフの方も人当たりが良く、たくさんの患者さんを対応してるにも関わらず、髪型の変化などにも気付いて声をかけてくださった・・・・・
      のが印象的でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 産後2日目から母子同室ですが、赤ちゃんやお母さんの体調によって、ナースステーションで預かってもらえるので、母体を休めることができ、とても助かりました。 入院中にカメラを貸してくださり、赤ちゃんとの写真を撮って、退院後の検診時にフォトアルバムをプレゼントしてもらいました。 入院中の洗濯物は、係の方が朝取りに来てくださり、洗濯をしてきれいに畳んでお部屋まで持って来てくださいます。 産後ヘッドスパがあり、とても気持ちいいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ お部屋は全て個室で和室と洋室があり、夫や上の子も一緒に宿泊できます。付き添い食は別途料金が必要ですが、注文できます。 食事は和食と洋食が交互で、毎回かなりのボリュームがあり、とても美味しかったです。 お祝いディナーはコース料理になっています。
    • (モモンキー)
      投稿日:2017/07/11
      ■先生やスタッフの方の対応■ 医師の数が居るので診察があまり待たされない 質問にはしっかり答えてくれる。 経験豊富な助産師や看護師が多い ■この病院の良いところ、オススメポイント■ JR小岩駅徒歩3分は夫が通勤前や終業後に面会に来やすくて助かった。 親や友達も駅から見えた看板で迷わずに到着できた。 シャンプーやボディーソープなどは貸してくれる。 大部屋だったがカーテンの仕切りもあり冷蔵庫も部屋ごと・・・・・
      にあるので 他の入院患者と程よく仲良くなれた。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 授乳時間以外は新生児を預けられることでしっかり体を休められた。 入院セットの中身に必要な物が網羅されていて買い足すものがほとんどなかった。 助産師さん、看護師さんがベテランで安心して相談できた 私が出産した1週間後の方から新病棟になりました。 通院も予約が出来るようになり、更に待ち時間が減った。
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/11

      ■先生やスタッフの方の対応■
      先生もスタッフの方も、親切で優しいです。
      気になることがあれば、気軽に相談しやすい雰囲気です。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      ネットで予約が出来るのが楽で良かったです。
      人気で患者さんは多いです。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      病室は全て個室で、設備もホテルのようでした。
      駐車場も広く、病院も綺麗です。

    • (匿名)
      投稿日:2017/07/11
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は沢山いて、毎回同じ先生ではありませんが、先生もスタッフの方も優しいです。 診察の前にいつも助産師さんと個室で問診があり、何でも相談しやすいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 全てにおいて万全。NICUも併設してあり、万が一子どもが入院となっても、離れ離れにならず安心。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は豪華で、妊娠中からとても楽しみでし・・・・・
      た。ディナーやエステ、シャンプーなど、至れり尽くせりで、またここで出産したいと思える病院でした。
    • (Pinokoko)
      投稿日:2017/07/11
      ■先生やスタッフの方の対応■ 受付も、助産師さんも、先生も皆さん丁寧な対応でした。出産へ向けて不安なことがないか、助産師さんが聞いてくれるので安心して10ヶ月を過ごせました。帰ってから疑問に思ったこと、他の病院で処方された薬について等、電話での質問に対しても、丁寧にすぐに回答してくれました。無痛分娩にするかギリギリまで迷っての陣痛でしたが、分娩台に上がるまで、「いつでも対応するよ、無痛にしたくなっ・・・・・
      たら言ってね」と声をかけてくれました。それで気が楽になったため、自然分娩で産むことができたような気がします。 次の機会があれば、またこの先生に頼もうと思いました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 自分に合った先生を指名できる、綺麗な病院、丁寧・親切なスタッフ、母親学級・無痛分娩の説明会等の充実が オススメポイントとして挙げられます。 不安を感じることなく出産へ向かうことができる環境がそろっています。 毎回、写真以外にエコー動画をもらえました。私の父母はそれを喜んでいました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 大部屋(4人)でした。カーテンで仕切られているので、他の人への気遣いは最低限で大丈夫でした。私は窓があったので、庭を眺めることもできて、やや狭いながらも快適でした。窓がないと、閉塞感を感じる人もいるかと思います。シャワーは予約制ですが、不便は感じませんでした。アロママッサージは、初めての授乳で肩や背中が痛い時に受けることができて、ホントに幸せな時間でした。翌日の朝に足のマッサージもありました。出産後は足が浮腫む人が多いから、こちらも嬉しいサービスでした。 食事は豪華なので、毎回が楽しみでした。 入院時は色々と持参しましたが、結局使ったのは産褥ショーツだけでした。タオル、パジャマ、化粧品等すべて用意されていたもので間に合いました。 ミルク、おむつ、おしりふき、哺乳瓶、爪切り、湯温計、出産日の新聞、記念絵本などなど色々とをもらいましたので、助かりました。 料金については、サービスを受けてみて、納得の値段でした。
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/11
      ■先生やスタッフの方の対応■ 二人目もこちらで出産しました。一人目の時は、新しくなったのを知ってとりあえずいってみましたが、先生や助産師さんの感じがよく二人目も迷わずこちらを選びました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 安心して妊娠中を過ごせて安心して出産できること。出産の時の希望や一人目の時のことなど話を聞いてくださったので、二人目もとっても納得のいく幸せな出産になりました。病院は新・・・・・
      しく綺麗で設備も整っていて退院したくないほど居心地がよかったです。一人目の時より細かいところまで行き届いてたりサービスだったり、良くなっていると感じました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 健診は予約制ですが、一人目の時より待ち時間が長かったです。ですが、キッズスペースが広く、上の子がお気に入りで、飽きずに待っていてくれて健診の時とても助かりました。
    • (milkoto)
      投稿日:2017/07/11
      ■先生やスタッフの方の対応■ 初めて行った時引っ越して行くのも ためらって嫌でしたが気持ちとは反対に 先生をはじめ、看護師さんそしてなにより 受付の方がとても優しいです。 上の子が暴れていると見ながら仕事してくださったり つわりで体調が悪い日はスタッフの方々 みなさん優しく声かけしてくださいました^ ^ まだまだ通院中ですが里帰り出産まで 残り少ないのでなんだか寂しいくらいです。 ■この病院の良い・・・・・
      ところ、オススメポイント■ とにかくスタッフみなさんの対応! これは100点です(°▽°)!! あと清潔感にあふれていて落ち着きます! 私の中では待ち時間はそんなに 長くはなく、予約外で連絡して行っても 待ち時間はそんなにありません! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 綺麗でおしゃれな空間なので 産婦人科特有の緊張感?がありません! 落ち着いて過ごせます^ ^
    • (KKYY16116)
      投稿日:2017/07/11
      ■先生やスタッフの方の対応■ 初めての出産で不安いっぱいでした。検診の途中で担当の先生が変わりましたが、どちらの先生も親身になってくださったのでよかったです。 破水から始まり土曜日夕方~朝の出産・促進剤を使用・大部屋でしたが、手出しなくお釣りが3万ほど。最終日に小声で内訳を教えてくださいました。 ただ出産後、子供はすぐにNICUに入ったため母子同室は経験できませんでした。 そのため入院中は子供と一・・・・・
      日15分の面会、搾乳のみ。助産師さんにもそうですが、個人的にはNICUのスタッフさんや小児科の先生方に授乳や沐浴も教えていただき、お世話になりました。 皆さん優しい方々なのですが、入院中に看護師さんに少し冷たい言葉をかけられた事が記憶に残っており、☆-1させていただきました。。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 清潔感があります 食事面は豪華とは言えませんが、バランスよく、お祝いのメニューもあります。 大きな病院なので、出産後に私のように子供に何か異常があった場合でもすぐに対応してもらえたのは、よかったと思いました。 子供は1ヶ月程NICUに入りましたが、その間退院後不安な私に、小児科の先生が電話で子供の様子を教えてくださり、優しい言葉をかけてくださったので心強かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 4人部屋は結構窮屈でした。 隣の方に面会にいらした方々が、私のベッドがあるスペースにもはみ出してきたり(一応カーテンで仕切りはありますが) 生活音がダイレクトに聞こえますので、少しでも気にされる方は個室がオススメです。 院内にコンビニや自販機、洗濯機、共同のシャワースペース、カフェやATMもありました。
    • (antyobee627)
      投稿日:2017/07/11
      ■先生やスタッフの方の対応■ 初産のため比べるところがありませんが、先生の腕は確かです。初期にシロッカー手術をしましたが、手術中も後も全く痛くありませんでした。 内診も処置が早いので少しの痛みなら我慢できました。抜糸の際は外来でしたが早いので痛みもがまんできます!その後の内診の方が痛いよーっと先生もおっしゃってました。 私は無痛分娩を最初から希望していました。 パニック障害があるため、痛みに耐えら・・・・・
      れるか不安だったからです。 臨月を目前にして無痛分娩の医療事故がニュースで取りざたされ、少し不安には思いましたが、帝王切開でも事故は起きているし、先生や看護師さんに相談して決めました。先生は普通分娩推奨派だが、1つの選択肢として無痛分娩も必要だと思うとおっしゃってました。 破水から始まり陣痛を待つ形になり、翌々日の朝にバルーンと誘発剤で陣痛を起こしました。 子宮口が6~7センチかな、といったところで痛みが我慢できなくなって来たと助産師さんに伝えると、無痛してもらおうねと先生を呼んでくれました。 先生に診ていただくと、赤ちゃんの心音が少し落ちていたので、帝王切開に切り替えると伝えられ承諾しました。 オペ室に移動した時には、痛みももっと強くなっていて、早く出してくれ!と思っていました。バタバタと手術の準備が行われている中、赤ちゃんが下がってくる感覚があり、もう一度助産師さんと先生にみて頂くと、下から出そう!と言ってもらえて、すぐに無痛の麻酔を打ってくれました。 麻酔は痛いとネットで見ていましたが、全く痛みはなく、入れてすぐに左足から冷たくしびれるような感覚になり痛みもなくなりました。 すぐに吸引といきみを開始して産まれました。 手術室に移動して30分でした! 出産後の会陰の縫合も全く痛みはなかったです。 なんでも早い先生が会陰の縫合は丁寧に時間をかけて処置してくれていたような気がします。 精神的にも体力的にも、無痛がなければもたなかったのでは?と自分では思うので、無痛にして本当に良かったです。2時間程同じ場所で休みますが、その間は麻酔のせいなのか痛みのせいなのかずっと震えてはいましたが頭痛などはなかったです。 緊張性の震えだねと看護師さんが言ってました。 結果的に赤ちゃんの心音が下がっていたのはへその緒が首に巻きついていたからでした。 助産師さんも看護師さん ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 施設はとても綺麗です。 清掃員の方も親切です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事はレストランかと思う味とボリュームで、毎日楽しみでした!美味しかったです!
    • (匿名希望)
      投稿日:2017/07/11
      ■先生やスタッフの方の対応■ ・内診をしてもらったが痛くなかった。 ・テキパキやってくれるのですぐ診察が終わる。 ・婦人科はあるが分娩施設はないため、「ここでは産めないよ。他の産める場所に行った方が良いよ。」と近くの産婦人科を薦めてくれた。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ・予約不要なところ。(むしろ予約しようと電話すると「予約は出来ないので直接来てください」と言われるので要注意) ・・・・・・
      アットホームなところ。 ・他のお客さんが少なく、すぐ呼ばれる。待ち時間が少ない。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ・院内は綺麗にしており、木目調でリラックスできた。 ・冷房がガンガンついているわけではないので待ち時間中寒くならない。(逆に真夏に歩いて来たりすると暑く感じるかも?)
    • (匿名希望)
      投稿日:2017/07/11
      ■先生やスタッフの方の対応■ 女医さんが多く、また、健診は毎回同じ先生にみていただけるのがよかったです。 普段の対応はわりとドライでビジネスライクですが、緊急時でもスムーズに対応してもらえました。 また、入院中は助産師さんがたくさんいらっしゃるので、安心感がありました。お産の扱い件数が多いので、皆さんどっしり構えていて、夜中でも嫌な顔ひとつせずに対応してもらえました。 ただ、予約制なのに日によって・・・・・
      待ち時間がとても長い事があるので、つわりの時期は苦労しました。 また、普段の診察では助産師面談などもありませんし、こちらからきかないと色々な事を教えて貰えないので、母親学級に行きそびれそうになりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 総合病院で様々な科があるので、体調を崩してもすぐに必要な処置をしてもらえました。 また、移転してから日が浅く、設備がキレイです。最上階のレストランからの見晴らしがよく、また、レストランでは妊婦が座りやすい席を案内していただいたり、気配りが行き届いていました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 移転してから日が浅く、設備や部屋はキレイです。 個室は部屋にシャワーがあり、24時間入り放題なので、ベビーの寝ているタイミングでシャワーを浴びられて助かりました。 食事は味はまぁまぁですが、JA系なので野菜やくだものが結構美味しかったです。 持ち物についてやサービスについては、こちらからきかないと必要な情報が得にくいです。質問したい事はきちんときいた方がいいですよ。
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/11
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生はとても気さくで親しみやすい方でした。毎回のエコーや内診も丁寧でわかりやすかったです。助産師さんもみなさん明るく頼りになる方ばかりで入院中はお世話になりました。患者さんも多くいつも忙しそうなのに先生も助産師さんも親身に対応してくださって本当に尊敬します。掃除や受付のスタッフの方も感じのいい方ばかりで、退院するのが寂しくなるくらいでした。 ■この病院の良いところ、オ・・・・・
      ススメポイント■ 天満や天六の駅から近く、アクセスが良いです。また予約制じゃないので仕事をしながらでも通いやすいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 病院全体の掃除が行き届いていて、入院の部屋は毎朝掃除をしてもらえるのできれいです。食事はとても豪華というわけではありませんが、家庭的で品数も多く味付けもおいしいです。ティータイムのスイーツやマッサージが嬉しかったです。
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/10
      ■先生やスタッフの方の対応■ 曜日によって先生が違うため、相性のいい先生の曜日を選んで行っていました。 先生によってくれるエコー写真の枚数なども違います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ インターネットで当日予約ができるので、仕事の予定があいたときなどに検診に行くことができました。 ただ、予約の受付時間1分ほどですぐに20人くらい予約が入るので、今すぐ行きたい時には不便かもしれません。・・・・・
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 市からの補助券で毎回まかなえるようで、費用は母子手帳をもらうまでの数回分発生しただけでした。
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/10
      ■先生やスタッフの方の対応■ 通院中も赤ちゃんのことを詳しく説明してくれて、毎回4Dエコーもしてくれます。健診費用も分娩予約すると基本無料でした。院長先生は、お産する方を中心にみてみえるので、少し混んでいるため待ち時間があります。スタッフさんも優しく感じが良いです。お産は、バースプランを書いておきますので、基本それにそって希望通りに進めてくれました。陣痛中もスタッフさんがしっかり横についてくれて心・・・・・
      強かったです。分娩は先生、助産婦さんだけでなくスタッフさんみんなが応援してくれて嬉しかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 病院の中は、清潔感があり、入院中も、毎日、お掃除の方が掃除してくれました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事はボリュームあり、美味しかったです。 エステもあり、癒されました。 至れり尽くせりなので、ホテルで過ごしているようで、快適に過ごせました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/10
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生方はとても丁寧にエコーなどを見てくれる。心配なことも全て聞いてくれて対応してくれた。気になることがあった時「お母さんが安心なら陣痛まで入院しても大丈夫だよ」と優しい対応をしてくださり、毎日「大丈夫だからね」って病室に足を運んでくださりとても嬉しかった。 助産師さんも陣痛中とても親切で助かりました。産後もメンタルケアをして下さって有難かった。 看護師さんにはいい方と・・・・・
      悪い方がいた。完全ミルクの為に3時間おきにナースコールでミルクをお願いするのですが「もう少し頑張って泣き止ませられないかな?」って言う方が居て産後のため疲れていた事もありとても悲しかった。また持病もあり注意点がいくつか言われていたのだが、看護師さんはしっかり把握されてなかったようで毎回説明するのが心苦しかった。 たくさん患者さんが居て大変なのは分かるが何度も何度も説明を1からするのが大変。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 綺麗 たくさんの科がある大きな病院だったので安心してお産ができた ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室料金が高いが、シャワーなども部屋にある為シャワー予約しなくてもいいし好きな時間に入れたので良かった。 食事は病院食って感じでしたがおやつもでるし、健康的な感じ。 ご飯がとても多いのでふりかけなどあると便利 ベッド周りや部屋掃除など毎日行って頂けるのでとても綺麗で快適でした
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/10

      ■先生やスタッフの方の対応■
      受付の方の対応がとても良くて、電話で予約変更など行いやすかった。
      先生もしっかり目を見て話してくださるので聞きたいことをしっかり聞いてくれる。
      看護師さんもエコー後のジェルなど綺麗に拭き取ってくれる。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      とても綺麗。
      みなさんとてもいい人
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■

    • (匿名)
      投稿日:2017/07/10
      ■先生やスタッフの方の対応■ とっても気さくで何でも相談出来ました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 待ち時間も殆どありません。 臨月まで立ち仕事をしていたのもあり、腰や足が痛かったのですが、アロママッサージや足踏み等でとっても楽になりました! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は和室で自宅の様な感じだったので寛げました。 食事は院長先生の手作りで、和食中心でとっても美味しかっ・・・・・
      たです。ボリュームもあり大満足でした!
    • (*ふぇりす*)
      投稿日:2017/07/10
      ■先生やスタッフの方の対応■ なんでも相談できるところがイイ。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ いつも月曜や金曜に通院していましたが、時間帯によってはかなり待たされることが多いし、治療時間もけっこう長い方だったので空いている曜日や時間帯、治療内容など色々聞いて受診日の変更をお願いしました。 受付の人に嫌な顔をされるかなと思っていたのですが、逆に受付から曜日変更の提案をされました。 私の・・・・・
      ことをいつも見ていて、先生や看護師とともに受診日や治療説明についてみんなで相談していたそうです。ちょっと感激です・・・。黙っているより、気になったことはなんでも相談してみるものですね。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
    • (チエドル)
      投稿日:2017/07/10
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生が複数いらして、いつも同じ先生ではなかったので落差が激しかった。月曜日にいらっしゃる年配の先生は感じが良かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 助産師さんは皆さん親切でした。時間によりますが、駅から車が出ているので帰りはそちらを利用していたので雨の日などは便利でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 出産していないので分かりませんが、出産費・・・・・
      用5万円オフのキャンペーンをされていたのはいいなと思いました。
    • (ナッシュナッシュ)
      投稿日:2017/07/10

      ■先生やスタッフの方の対応■
      穏やかで優しい先生でした。
      忙しくなければ、診察の時間も取ってくれてるので色々と相談しやすかったです。
      看護師さんや助産師さん、受付の方も感じの良い方が多かったです。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      エコーの際、動画を撮って良いので(先生も勧めてくれる)嬉しかったです。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      エコーは3Dです。

    • (チエドル)
      投稿日:2017/07/10
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は無痛分娩の神です! 母親学級で先生の話を聞き、この先生なら大丈夫!絶対安産だと思わせてくれ、また実際も安産でした。スタッフの方々も皆さんベテランで任せて安心かつ親切で入院期間も楽しく過ごせました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生と看護師さん、助産師さんの人柄!! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ とっても美味しくてボリュームたっぷり!!病院・・・・・
      で作っているので常に出来たてで、おやつまで手作りなのは本当に嬉しかったです。
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/10
      ■先生やスタッフの方の対応■ 受付の方は、少し無愛想で怖いですが先生と看護師さんたちはとても気さくで優しい方ばかりです。 女医の先生とそのお父様の先生の2人で営んでいらっしゃいますが、私は女医先生にしかお会いしたことがないです。 話やすく、ちょっとした不安や質問にも答えてくれる先生です。 看護師の方も、優しく穏やかで採血も上手です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 自宅から歩いて行ける・・・・・
      距離にあるので、つわりで辛い時期でもなんとか通うことができました。 駐車場も2台ほど停められるスペースがあります。 検診は1時間ほど待つことが多いです。混み合っている時は2時間もあり得ますので、余裕を持って来院した方がいいです。(事前予約は出来ません) 待ち時間は長くても、先生や看護師さんは丁寧に診て下さいます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 最新機器が揃っている流行りのおしゃれ~な個人院ではないですが、地域に根付いた温かみのある誠実な病院だと思います。 建物は年期が入っていますが、清潔で手入れの行き届いた病院です。 分娩は行っていないので、里帰り出産か他の病院を紹介していただく形になると思います。 エコーは基本的に2D(モノクロ)エコーのみです。たまに3Dエコーも見せていただけます。 4Dはやっていません。動画をDVD-Rなどでもらえたりもしません。個人的には2Dエコーのみで満足しています。
    • (匿名希望)
      投稿日:2017/07/10
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生がとても穏やかな方で、健診時も丁寧に説明してくれます。 産後、気になることがあり電話で問い合わせた時も親切な対応でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 待合室にキッズスペースがあり、上の子同伴でも飽きずにいられて助かりました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 産後、リフレクソロジーなど希望のサービスが受けられます。 食事も彩りよくボリュームがあ・・・・・
      り、毎回楽しみでした。 お祝い膳は肉か魚から選べるフルコースで豪華です。
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/10
      ■先生やスタッフの方の対応■ 院長先生は優しい感じです。 わからない事など質問しても、丁寧に説明してくれます。 院長先生と昔からいる先生が1人います。 とても信頼出来ます。 後は非常勤の先生を何人か見かけたことがあります。 先生の希望があれば伝えると診てもらえます。 スタッフの方も悪い印象はありません。 しっかりとしている印象です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 問診室、診察室、内診・・・・・
      室、検診室が一部屋づつに分かれていて、一列に並んでいるのでわかりやすいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 新しくなったのでとてもキレイです。
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/10

      ■先生やスタッフの方の対応■
      先生や助産師さんはやさしく対応してただけました
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      母乳育児を推進していて、親身に相談にのってくれます
      もちろんミルクを希望すればミルクでもオッケーでした
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      個室はあまりなく四人一部屋
      食事は普通の病院食です
      出産日のみ祝い膳がだされました

    • (匿名希望)
      投稿日:2017/07/10
      ■先生やスタッフの方の対応■ 予約制ですが、総合病院かつ人気の医院でもあるため待ち時間は長めですが、診察はスムーズかつスピーディです。 妊娠日数の経過に伴う体重増加の管理指導がとてもしっかりしています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 総合病院の産婦人科なので、緊急の対応も安心できる所。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ LDR室があるので、比較的落ち着いて分娩に臨めます。 医院内・・・・・
      にコンビニがあり、沐浴に使うガーゼや、赤ちゃんや乳頭ケアに使えるワセリンなど購入できて便利です。 追:子供が黄疸で治療器に入ったので、分娩・入院費用は上記価格帯になりました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/09

      ■先生やスタッフの方の対応■
      受け付けの対応は良い。
      看護師さんの対応は良い。
      先生は愛想が良い時が多い。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      テレビの音を消してあるので静か。
      当日の順番が予約できる。
      検査が的確。
      会計も早い。
      院内処方なので手間が要らず安い。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      ソファが多くゆったりと座れるので待ち時間が苦にならない。
      駐車場に入りやすい。

    • (匿名)
      投稿日:2017/07/09
      ■先生やスタッフの方の対応■ 紹介状をもらい受診しましたが、対応もよく、大きな病院なので待合にはたくさんの患者さんがいましたが、詳しく、丁寧な説明が聞けました。 不安や悩みを言いやすく、安心できると思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 対応は素晴らしいと思います。 利便性もよく、立地もいいです。 午前中診察の始まる前9時前だと、車も停めやすいと思います。 ■病院の設備や部屋、食事・・・・・
      やサービス■ 食事はしていないのでわかりませんが、一般の方も食べられるバイキングに興味があります。
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/09
      ■先生やスタッフの方の対応■ 婦人科の先生でこんなに温かくて優しい先生がいるんだ!とびっくりするぐらい優しい先生でした。 診察の合間には入院されてる方の様子を見に来てくださいます。看護師さんもみなさんとても優しい方ばかりです。 つわりでの入院で本当に辛かったですが、先生と看護師さんのおかげで乗り切ることができました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ やはり先生の存在だと思います。アット・・・・・
      ホームな雰囲気でリラックスして過ごすことができそうです。 私は事情があって総合病院での分娩なのですが、何もなければこちらで出産したかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 建物は古いですが、不自由はありませんでした。シャワールームはきれいです。 お食事もカフェ風メニューでおいしそうでした。つわりで食べられなかったのが残念…
    • (匿名希望)
      投稿日:2017/07/09
      ■先生やスタッフの方の対応■ スタッフの方々はみなさん笑顔で丁寧に対応してくれました。主に診てもらった先生はベテランで、エコー終了後にベッドから起きる際に毎回手を貸してくれました。診察は必要最低限という感じなので、聞きたいことを事前にまとめていくことをおすすめします。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ マタニティヨガとマタニティビクスを毎週やっていて、特にマタニティビクスは普段あまりでき・・・・・
      ないような運動が無理なくできるのでオススメです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 週数に応じて2度、3Dエコーが受けられます。有料ですが、写真数枚とDVDがもらえます。動いているリアルな赤ちゃんが見れて感動しました。 検診は予約制で、少し待ちますが、お茶が無料で飲め、雑誌がたくさん置いてあり、待つのは苦ではありませんでした。子どもが遊べるスペースもあります。
    • (匿名希望)
      投稿日:2017/07/09
      ■先生やスタッフの方の対応■ 診察は時間をかけて診てくれ、エコーもじっくり見せてくれます。質問もしやすいです。 スタッフの方々は皆笑顔で親切に対応してくれ、安心しました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ やはり大病院なので、何かあってもすぐに対応してもらえる安心感があります。産婦人科の検診の後に別の科にかかることができます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 院内は広いですがローソ・・・・・
      ンがあり、会計の待ち時間に買い物ができます。 出産はこれからですが、部屋は4人部屋がメインで、シャワーや洗濯機等の設備は一通り揃っているようです。
    • (匿名希望)
      投稿日:2017/07/09
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生やスタッフの方々は、ベテランっぽく、サバサバしていてどーんと構えている感じです。生理不順で受診したのですが、不安なことがあっても、大丈夫よーと明るく言ってくれて気持ちが楽になりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生も含め勤務されている全員が女性なので、安心して受診できました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 予約時間のかなり前から来ている・・・・・
      方が多いので、平日の早い時間に予約に行くのをおすすめします。
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/09
      ■先生やスタッフの方の対応■ 男性の先生がお二人で見てくださいます。淡々とされていますが、穏やかにお話してくださいます。忙しない感じもなく、質問にもきちんと答えてくださいます。 看護師さんも受け付けの方もとても温かい雰囲気です。メールで先生に質問ができるのですが、お忙しいはずなのに返信が早くてびっくりしました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 不妊クリニックというと予約しても待ち時間が・・・・・
      長いイメージがありましたが、ここはそこまで長い待ち時間はありませんでした。 (主に平日の夜の時間帯) ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 病院はオフィスビルの中にあり、大きな通りに面しているわけでもないので入りやすいと思います。 キッズスペースもありました。
    • (匿名希望)
      投稿日:2017/07/09
      ■先生やスタッフの方の対応■ 里帰り出産で利用しました。家から近いからと言う理由でここに決めましたが、この病院にして本当に良かったです!!里帰り後初回の診察で34週切迫早産の診断が出て即入院でしたが女医師の説明も分かりやすく、看護師さん達も親身に話を聞いてくれます。2週間の安静入院を経て無事に38週で出産できました。助産師さんにサポートして頂いて何の不安もなくスムーズな出産でした♪ ■この病院の良・・・・・
      いところ、オススメポイント■ 繰り返しになりますがスタッフさんが明るく、親切なところが一番安心できます。転勤が多く二児の出産で5個くらい産婦人科を転々としましたが、他の病院とは比べられないくらい快適でした。お産は個人病院でするのが良いと勝手に思ってましたが、総合病院良いです。出産前の入院もあったので産後色んなスタッフさんにオメデトウと声をかけてもらえて嬉しかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 昔の設備を知りませんが、最近新しくなったようでキレイです。個室はシャワートイレ付きですが人気があり順番待ちになるかもしれません。4人部屋でもシャワー以外は設備が整っています。母乳マッサージや調乳指導、産褥指導、沐浴指導も希望者にしてくれます。食事は豪華ではないけど健康的です。御祝い膳も有りました。三人目の予定は有りませんが、、友人や親戚にオススメしたい病院です!
    • (み うら)
      投稿日:2017/07/09
      ■先生やスタッフの方の対応■ 妊娠6週目から出産までお世話になりました! 診察は予約制。ネットからも予約が出来るので待ち時間も少な目でした。(分娩が入ると少し待ち時間ができるほどかな?) 男性の先生ですが、とてもハキハキしていて此方が分からない事や心配な事を質問すると丁寧に答えてくれる方でした。 看護師さん、助産師さん、受付のスタッフさん皆優しく心配りの上手な方ばかりで、対応で不満を持ったことは・・・・・
      ありません。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 施設が綺麗。 色々イベント?をやっている。 休診時や土日に母親学級や出産に向けての体つくり教室などをやっていましたが、個人病院だけありアットホームな雰囲気でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ごはんがとっても美味しい!ランチとして食べに来たい位の味、ボリュームでした☆ 15時にはおやつとハーブティー等が出ました。 産後のお祝いディナーを旦那さんと二人で食べることが出来ました。 部屋は多床室、個室(トイレ付き)、特別室(トイレとシャワー付き)に分けられています。 産後は背中のアロママッサージをしてくれます。
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/08
      ■先生やスタッフの方の対応■ 若い女医さんです。穏やかで、年齢からくる更年期障害と思われる症状が、とても相談しやすかったです。 看護師さんたちも優しく丁寧でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 土曜日に診療していて、平日仕事で休みを取らなくても受診できるのが助かります。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 採血を、広い個室でベットに寝た状態で行ってくださり、リラックスして採血出来ま・・・・・
      した。
    • (とことことこたん)
      投稿日:2017/07/08
      ■先生やスタッフの方の対応■ 基本は院長先生が診てくださり、必要なことに関してはビシッと厳しい面もありますが、先生もスタッフも気さくな雰囲気で対応してくださいました。入院中、ちょっとした相談やお願いしたときも、嫌な顔をすることなく親身に対応してくださり、ありがたかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 個人病院なのでこじんまりとしていますが、その分アットホームな雰囲気があります。 ・・・・・
      診察は予約制ではないので、早ければすぐ診てもらえるし、待ち時間は長くても1時間もかからなかったと思います。 陣痛室分娩室はお子さん不可、陣痛室は付き添い1名まで、出産に立ち会えるのはパートナーのみですが、病室は全室個室なのでそこでは子どもと過ごすことができました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 比較的新しい施設できれいです。病室は個室のみ、室内に冷蔵庫・トイレ・洗面所・シャワー室があるので、便利で快適でした。 食事は、見た目も凝っていて味も美味しく、おやつも季節の和菓子が出たりして、とても満足でした。朝食のみ食堂で患者さんの皆さんと一緒に食べ(交流の場になりました)、その他は病室で提供されました。 妊婦検診時のエコー映像は希望すれば有料でDVDにしてもらえます。 出産後の赤ちゃんの様子や入院中の様子も動画で撮影してくださり、良い記念品になりました。 お祝いのディナーとエステもあり、入院前は「贅沢だ!」と思いましたが、体験してみたら「あって良かった」です(笑)
    • (お得)
      投稿日:2017/07/08
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は穏やかな男性で、とても優しい雰囲気です。常に診察待ちの方が多数いて、診察はトントンとスピーディに進みますので、初めてだと気後れする方もいると思いますが、何か質問や不安があれば、先生は必ず手を止めてじっくり聞いてくれます。 別のクチコミで「先生の言葉が冷たかった」と見たことがありますが、そんなことはありませんでした。もしかすると、じっくり観て欲しい人には、少し慌た・・・・・
      だしいかもしれません。 女性の先生はざっくばらんという感じで、話しやすいです。  あと、受付電話の応対が冷たい人がいましたが、いつの間にかいなくなりました。  サポートの先生も看護師さんも、忙しいなりに優しそうな方ばかりでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 地下鉄に広告が沢山あるせいか、けっこう患者さんがいます。不妊治療専門なので、お腹の大きい妊婦さんが目に入らないのは、正直、気が楽です。 また入り口が1階の美容院と共通なので、とにかく入りやすい。注射で毎日のように通うこともありますし、地下鉄出口すぐ、駐車場も完備というのは、すごく良いですね。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 設備は、普通なのかな?よく分かりません。待合室は小綺麗でした。
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/08
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生も、他のスタッフも皆さん、優しく、相談しやすい雰囲気がありました。質問にも丁寧に答えてくれました。毎回同じ、年配のベテランの男性の先生で、安心感があります。初回で、的確に不妊原因と思われる卵巣のう腫を見つけてもらいました。 仕事をしながらの通院でしたが、極力都合がつきやすいように予約の際には配慮してもらえました。 治療方法は、選択肢の複数ある中、自分で決断しなけれ・・・・・
      ばならないので、悩みましたが、こうしろ、ああしろといった一方的なことはなく、納得いくように進めていけたと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 不妊専門なので、他の利用者さんも、勝手に同志と思い、皆さん、頑張ってるんだ!と励みになりました。産科がある病院だと、羨ましい気持ちになって、落ち込みそうなので。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 建物は、綺麗で清潔感があります。待ち時間は、予約していても一時間半程、待つこともありますが、雑誌ややマンガなど置かれているので、待てるかと思います。
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/08
      ■先生やスタッフの方の対応■ お腹の子どもに病気があり五ヶ月で転院してきました。 担当の先生は丁寧に時間を取って見てくださり夫婦共に話す機会を設けてくれたり、不安ながらも対応に安心出来ました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 待ち時間は長いけれど 胎児専門の先生がいるところ ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋が空いていなくて個室になりましたが快適でした。 一人目を産んだ病院は食・・・・・
      事も相席で気を使ったので次もあれば 絶対個室にしたいです。
    • (つるぽん0507)
      投稿日:2017/07/08
      ■先生やスタッフの方の対応■ 診察してくださる先生は院長先生。さっぱりした印象。でも説明は丁寧。エコーは短い。師長さんはハツラツとした初老の方。出産に必ず立ちあってくれるのかな?私の出産に立ち会ってくれた助産師さんははじめは無表情で、ちょっと怖かったです。でもお産が終わる頃にはうちとけていました。お産の時は師長さん、助産師さん、看護師さんが立ち会ってくださり、医師は当直の医師が処置をしてくださいま・・・・・
      した。お産の補助が上手だったのでしょう、産後の円座が不要なくらい身体が楽でした。師長さん、助産師さん、看護師さんの声かけが的確で心強かったです。夫の立ち合いは陣痛室と、いよいよ産まれるという最後のいきみの時に声がかかるぐらいでした。分娩を最初から最後まで立ち会いたいひとには物足りないかもしれませんが、私にはちょうど良かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ とにかく師長さん助産師さんがプロで、お産のサポートが上手い。エコーの時間が短いですが、後日サイトから4Dが見ることができます ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ とにかく食事が美味しい。退院したくなかったくらい笑。部屋は完全個室。綺麗で加湿器も常備。掃除の方も優しく声をかけてくれる。風呂はシャワーが時間制。シャンプーコンディショナーボディソープ完備。アメニティーはもらえますが洗顔フォームと歯磨き粉は持って行ったほうがいいかも。売店はないです。料金は直接支払い制度を利用して、入院予約金80000円プラス40000円で少しお釣りがくるくらいが自己負担でした。
    • (たろたろたろー)
      投稿日:2017/07/07
      ■先生やスタッフの方の対応■ 予約制なので待つ時もありますが、テキパキしており、スムーズです。 先生も忙しそうでしたが、不安なことはきちんと聞くと、丁寧に優しく説明してくれます。ただ、こちらから聞かないとあっさり検診は終わってしまいます。少し出血してしまい、電話して予約なしで診てもらったときも大丈夫でしたが、状態を丁寧に説明してくれ、安心できました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 里・・・・・
      帰り出産希望だと、受け入れてくれない病院や、感じ悪い病院もあると耳にしますが、こちらはそんなことありませんでした。 エコーも丁寧に見てくれますし、USBに4Dエコーは保存してくれます♪院内も綺麗です! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 駐車場も広く、待合スペースも広いです。お子様連れでも大丈夫なように、小さなキッズスペースもあります。
    • (モモ犬子)
      投稿日:2017/07/08
      ■先生やスタッフの方の対応■ 有名な厳しくて怖いけど腕利きと噂の女医さんにずっとみてもらいました。 どれだけ怖いのかと怯えながら初回行ったら、お腹の赤ちゃんの事を第1に考える、とてもいい先生でした。 看護師さんは感じがよく、優しいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 安心して子供を産めるところ。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 菜食主義のため、肉が出ず薄味ですが、色々な工夫がし・・・・・
      てあり、ご飯は美味しく感じましたし参考になりました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/08

      ■先生やスタッフの方の対応■
      皆さん優しく親切です。
      スタッフさん同士仲が良く笑顔が溢れているので、病院全体の雰囲気が良いのだと思います。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      エレベーターがなく、産後は階段を上り下りしますが、それがかえってトレーニングに繫がったと感じます。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      お食事が美味しいです。

    • (らむりぃ)
      投稿日:2017/07/08
      ■先生やスタッフの方の対応■ 医師は複数おり、女性が多いです。 人気のある医師は予約が取りにくいため、柔軟な対応が必要です。(1か月に1回の健診の間は希望通りの予約ができても、間隔が短くなると予約が埋まっていて希望通りの予約が取れないこともあります)どの医師もサバサバしていますが、とても親切で信頼できます。今回の出産は35歳を越えてしまうので心配でしたが、色々な情報・アドバイスをくださり、安心して・・・・・
      出産に至ることができました。母乳育児を推進しているため、助産師の方のフォローが手厚いです。患者が多いのにもかかわらず、一人一人に合ったアドバイスをくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 総合病院なので、同時に他の診療科にもかかれるので便利です。婦人病棟はなかなか規制が厳しいけれど、安心して入院できます。例えば、入院中は病棟以外(売店など)には行かれなかったり、子供の面会にも条件があったり、、 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個人病院の豪華さはありませんが、普通に清潔で綺麗です。出産が近くなるとナースステーション内にある陣痛室に移動します。陣痛室は小部屋になっていて、自由に過ごせます。分娩室もナースステーション内にあります。部屋は、4人部屋です。入院前は抵抗がありましたが、全く気にならなかったです。ただ1人のスペースとしては狭いので、荷物は少なめの方がいいです。赤ちゃんが泣いても授乳室があるので、同室の方に気をつかわなくてすみます。授乳室には体重計や給茶機があり、自由に使用することができます。お掃除は毎日してくれますが、シーツ交換はありん。食事はとても美味しいです。毎食2種類から選べます。(はじめに予定滞在分の献立表が配られ、希望の食事に〇をつけて提出します)週に2回お祝い膳がでます。3時頃にはおやつがあり、夕食と一緒にお夜食のパンも配膳されます。シャワー室は朝から夜8時までの間の都合の良い時間に30分間使用できます。その間赤ちゃんはナースステーションで預かってくれます。
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/08
      ■先生やスタッフの方の対応■ 子供の出産後、心疾患を見つけてくださいました。退院前日に告知&大きな病院に搬送してくださいました。 産科の先生、小児科の先生からは力強いお言葉をいただき、看護師さん、スタッフさんからは、細やかなお気遣いをいただきました。 子供は、おかげさまで完治し、家族みんな、上田病院にとても感謝しています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 施設が綺麗。待ち時間は長い方だ・・・・・
      と思うけれど、本もたくさん置いてある。 母親教室、父親教室、1歳のお誕生日会などもあり、楽しかったです。 費用は神戸市から42万円負担があったため、負担には感じませんでした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室を頼んでいましたが、出産時に満室で、数日は相部屋でした。しかし、相部屋はしっかりカーテンで区切られていて、気持ちよく使用できました。値段も個室より安いし、次に出産するなら相部屋にしようかな。
    • (匿名希望)
      投稿日:2017/07/08
      ■先生やスタッフの方の対応■ 里帰り出産で利用しました。女医さんが担当でとても気さくで丁寧でした。出産に立ち会った助産師さん達もとても優しく親切な方ばかりでした。 ちなみに里帰りの場合は20~24週の間で一旦受診し、次の受診は34週で受けました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ NICUがある事です。実際にNICUにお世話になりましたが何かあった時に安心だと感じました。 また、検診の際・・・・・
      助産師外来がある事や、産後も母乳外来があり助産師さんに色々と相談できる事がよかったです。 産前に頂いたマタニティーテキストが結構為になりました。マタニティークラスもあり事前の心構えが出来てよいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 大部屋から2日後に個室に移動しました。私が入院した際は最初大部屋の方もどんどん個室に移動していき、ずっと大部屋を使う方が少なかったように感じます。 個室の場合、産後にアロマを炊いてもらえるのも良かったです。面会も大部屋の場合はデイルームですが個室の場合は個室内で面会が出来るので気楽でした。 面会は平日休日関係なく15:00~19:00です。 食事は普通に美味しかったです。産後にお祝い膳を病院内のレストランで食べられます(自分+1名までは無料)。
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/08
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は飄々とした方でしたが、病院で会うと○○さんと声をかけて頂きました。シャイだけど優しい方だと思います。内診も嫌な思いは全くなかったです。 助産師さんは、厳しめの方から優しい方までいらっしゃいますが、皆さんお母さんと赤ちゃんを思ってくれています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 駅が近い! ご飯が美味しい! 施設がきれい! ■病院の設備や部屋、食事やサー・・・・・
      ビス■ 部屋はビジネスホテルのようした。 各部屋にトイレとシャワーがあります。 ベッドにナースコールが無く、内線電話のみです。 産後エステは癒されました。外部からエステティシャンの方が来て本格的なアロママッサージが受けられます。 入院時に授乳クッションが貰えるので、購入する必要無いです(私は知らずに購入してしまいました)
    • (匿名希望)
      投稿日:2017/07/08
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は基本的に優しい感じです。毎回、診察終わりに何か質問はないかと聞いてくれます。出産時には、時間がかかり、長い間医院にいましたが、何回か様子を見に来てくれ、安心しました。 スタッフは、様々な方がいましたが、全体的に丁寧に対応してくれます。夜中、母子同室で赤ちゃんが泣き不安になった時も、色々なことを教えてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ とにか・・・・・
      く食事が美味しい!! お祝い膳は、レストラン並み!!! そして、産後むくんだ足にフットマッサージをしてもらい、楽になりました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は全室個室で、安心して寝ることができます。新しい建物なのでらきれいで、毎日丁寧に掃除してくれます。 食事は、個室に運んで来てくれます。2回ほど他のお母さんと食事をする機会がありますが、体調により、個室でも食べられます。 退院時に先生と記念写真を撮ってもらいましたが、すぐにプリントして写真たてに入れてもらえたのがうれしかったです。
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/08
      ■先生やスタッフの方の対応■ 採血の時に気分が悪くなることがあったが、一度気分が悪くなってからは、こちらから言わなくてもベッドに横になって採血してくれた。情報共有がしっかりできている。先生が複数みえるので、チームを組んで診てもらえる。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 大学病院ということもあって、何かあっても、すぐに別の診療科で診てもらえる。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は・・・・・
      、パン食など選択することもできて、飽きない。こどもの日などの行事にはちらし寿司が出たりして、病院にいながらでも、季節感を味わえる。海の近くで、病室によっては景色がよい。患者図書館があり、誰でも無料で利用できる。
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/07
      ■先生やスタッフの方の対応■ 人工授精を1回して、すぐに体外受精にステップアップし妊娠、卒業。 説明は勉強会などではなく、一人ひとり時間を取り、スタッフが詳しく説明してくれるスタイルだった。体外受精というととても敷居が高かったけど、思っていたほどきつくはありませんでした。 最後の日、いつも淡々と丁寧に治療を進めて下さった先生の「おめでとうございました。」はとても重かった。 ■この病院の良いところ、・・・・・
      オススメポイント■ ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
    • (たろたろたろー)
      投稿日:2017/07/07
      ■先生やスタッフの方の対応■ 人気な先生だと、予約していても1時間以上待つ日もあります。 私の担当の先生は、丁寧でとても好感の持てる先生でした。出産の際は学会で不在でしたが臨時で来ていた先生も優しく、初めてのお産の私に、頑張れるよう声かけもしてくれました! また、助産師さんはいつも忙しそうでしたが、胸が張ってつらい時、時間をかけて丁寧に搾乳してくれました。わからないこと、痛い時、つらい時、常に気に・・・・・
      かけてくれており、安心できました。毎朝院長先生が声をかけに来てくれました。院長先生も産婦人科の先生だから、安心です! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 外観は古いですが、病室は綺麗でした。また、授乳は授乳室で行う完全母子分離なので1人の時間もあり、出産後体を休めながら赤ちゃんと関われるのも良かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ シャワーは、希望時間をノートに書き、順番に利用するため早い者勝ちです。希望通りにシャワーを使えない日もあります。 食事は、個人病院に比べると劣りますが、まずいものはありませんでした。 分娩台が2つあり、万が一、出産が重なった場合、カーテン1枚隔てただけの場所でお互いの叫び声を聞きながら出産になります。 私は、その万が一のケースで出産が重なったため、お隣の方の叫び声を聞きながら出産しました…。今でも、その方とたまに連絡を取り合いますが、いい思い出です(笑
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/07
      ■先生やスタッフの方の対応■ 当時先生は2人で男性の院長と女性の奥様先生でした。不妊治療で通ってました。女性の先生が不妊治療担当でしたが、さばさばしてはっきりされた方でした。同じ女性なので不妊治療は聞きやすいかと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ メールで呼び出しシステムがあり、待ち人数を設定できるので、メールが来てから家を出るとほとんど待たずに済み、楽でした。またドリンクも無・・・・・
      料で種類も多く、ソファもふかふかでよかったです。番号で呼ばれるのでプライバシーも守られていると思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ とにかくきれいで、狭いですがキッズコーナーもあり、上の子を連れて行っても大丈夫だと思います。
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/07
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は2名いて、2人とも優しく丁寧に診察、説明して下さるので、質問等しやすかったです。不妊治療でお世話になっていますが、県内で数少ない産み分け指導がされている病院です。先生は選べません。お産が入るとメチャクチャ待ちます。最高2時間半待ったので、外に一旦出かけるのもいいかと思います。昼一朝一で、行って1時間待ちが普通です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 助・・・・・
      産師さんはみなにこやかで親切です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ きれいで、水とあめは自由にとれます。キッズコーナーもあるので、上の子を連れて行っても大丈夫だと思います。
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/07

      ■先生やスタッフの方の対応■
      院長先生はとても優しく感じが良いのですが、受付の方2人がすごく冷たい。
      質問しづらい雰囲気で案の定冷たく返されるので怖いです。
      場所柄もう少し柔らかい対応をしてくれればとっても良い病院です。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      綺麗で広々している。
      キッズルームがあるのもいい。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■

    • (匿名)
      投稿日:2017/07/07
      ■先生やスタッフの方の対応■ 診察は毎回違う先生でしたが、どの先生もテキパキと信頼できる雰囲気でした。 つわりで3キロ痩せたあと、つわりが終わり一気に体重が増えてしまったのですが、助産師さんから「毎日食べたもののメニューを書いて診察の度に見せてください」と言われました。 少し面倒ではありましたが、的確な指導のお陰で太り過ぎずに済んだと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 私は妊・・・・・
      娠初期に体調が悪くなり、他の病院から転院する様に言われてこの病院になりました。 総合病院でNICUもあるので、安心して産むことができました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋にお茶の入ったピッチャーが置いてあり、毎日満杯のものと取り替えてくれるのですが、そのスタッフの方が「赤ちゃんかわいいねぇ」と毎日声かけてくれるのが嬉しかったです。 食事やおやつも美味しく、退院近くになると退院日近くの人たちと一緒にフルコースを食べるのですが(一緒に食べずに部屋に運んでもらう選択もできる)そこでのおしゃべりが気分転換になり、とても楽しかったです。
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/07
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生方は常勤の先生が4名います。どの先生も妊婦や産婦のことをよく、考えてくれます。入院中も、気遣って回診にきてくれます。 助産師さんや看護師さんも、優しく温かみがあります。 受付の方も手際よく説明をしてくれます。 掃除のスタッフの方も丁寧に掃除をしてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 常勤の先生が4名いることやお産は必ず助産師が立ち会ってくれます。・・・・・
      また内科や小児科もあるので、何かあったときには助かります。 また、お産で入院の際も、用意するものも少なく助かります。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 移転して新築したので、ホテルのような病院です。 部屋も個室で、防音もしっかりしています。 食事も、病院とは思えないです。見た目もよく、味もよく、食欲をそそります。 産後のティータイムも、飲み物も数ある中から選べて、楽しみのひとつです。
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/07
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は、男性のベテランで、病状や治療について分かりやすく説明してくれます。 また、とても優しく温かみのある先生です。何でも、相談できます。 看護師さんや受付の方も優しく親切です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 婦人科だけでなく内科もやっています。場合によっては、小児も可能です。先生は本当に優しいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 最近、リフォー・・・・・
      ムされて、待合室がきれいになりました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/07
      ■先生やスタッフの方の対応■ 健診の助産師さん、先生ともに丁寧でした。 毎回4d写真を頂けるのが楽しみでした。 赤ちゃんのお顔や身長体重など、ゆっくりと診てもらえます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ マタニティリゾートが存分に味わえます。 人生で数回しか味わえない出産。 その出産をどんな病院で迎えるかはとても重要だと思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ご飯はとても美味し・・・・・
      いです。 夜食もつき、とても充実していました。
    • (青くん)
      投稿日:2017/07/07
      ■先生やスタッフの方の対応■ スタッフは受付の方から助産師、先生に至るまでみなさん気さくで話しやすい方ばかりです。 先生の診察が終わった後でも、先生が「助産師さんと話でもして帰りぃ~」と言って聞き忘れたことや聞きづらいことをカバーしてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 何といっても食事がおいしい! 今回は産前からの入院になってしまったのですが、看護師さんが「体力勝負だからしっか・・・・・
      り食べとかないとね。」と言って下げ膳までしてくださいました。 たくさんの部屋があるわけではないので入院患者数も多くなく、気楽に過ごせますし、娯楽室でもゆったりと過ごすことができるので精神的に疲れることがありません。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は全て美味しいです。 つわりのあった日々から脱出したとはいえ、多少なりとも小さくなってしまった胃には驚くほどの量と種類です。 しっかり赤ちゃんへのおっぱいが作られました。 部屋はとても広いというわけではありませんが、赤ちゃんと二人で過ごすには快適なサイズだと思います。 また、シャワーなど浴びたい時には気兼ねなく預かってくれるので心配もありません。
    • (megureikousho)
      投稿日:2017/07/07
      ■先生やスタッフの方の対応■ 母乳が軌道に乗るまでは無理せず赤ちゃんを預かってくれますし助産師さん達もみなさん親切で親身に話を聞いてくださいます。院長先生が入院中に回診して下さり母体を気遣って下さいます ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ホテルの様にキレイです!!毎朝細かいとこまでキレイに掃除をしておられますし、季節の花を飾っていたり細かなところまで気を使ってるなーと思います ■病院の設・・・・・
      備や部屋、食事やサービス■ 入院中に1回お祝いdinnerがあります!!シェフの手作りで目にも鮮やか栄養満点だと思います!!最後のデザートの時にはシェフ自ら持ってきて下さいます
    • (匿名希望)
      投稿日:2017/07/07
      ■先生やスタッフの方の対応■ 産婦人科と小児科の受付窓口は同じです(そこから手前が小児科、奥が産婦人科です。待合室?は別な感じです)。その受付の方や、助産師さん(病棟の助産師さんも)ほとんどが優しい方で、とても気さくに話せました。先生方もフレンドリーな感じで、あんまり緊張せずに毎回病院に行けました。エコー技師さんが専門でいらっしゃって(担当の先生がされる病院もあるかと思いますがこちらの先生は基本エ・・・・・
      コーはしません)、淡々としているけれど丁寧で、なおかつてきぱきされている素敵な方です。エコー室には旦那さんも入れます(一応確認してください)。どのスタッフさん、先生にもわからないことも聞きやすく、安心でした。ちなみに現在(2017年7月)妊娠中で、途中までこちらでした。引っ越しの関係で転院しましたが、こちらの病院の方が、親しみやすい方が多い気がします。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 病院、病棟は新しくて明るいです。綺麗なので、夜怖いこともありませんでした。笑。総合病院なので、何かあったときにも安心だなと思います。今基本的に三沢市にはここしか産婦人科がなく、そのため結構な混み具合で長い待ち時間ですが、例えば糖負荷検査で採血して1時間後また採血、ってのがあるんですが、その1時間の間に他の検査とか診察をちゃんと入れてくれました。(今も妊娠中ですが、引っ越しで転院しました。そこでは完全に全部終わってから診察だったのでとても無駄に待ち時間が長いことに・・・・)最初に何週目に何の検査があるというものが書かれた一覧の紙とかももらえたので、行く前に今日はこの検査かーとわかりながら行けてよかったです。駐車場も広く、30分か1時間以内なら確か無料だったと思います。どっちか忘れました・・・・。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 病院全体が綺麗で新しいです。あまり入り組んでないので、方向音痴に定評がある私も迷子にならず済みました。内診台の椅子?も座りやすい感じでした(今引っ越しの関係で違う病院に転院したのですが、そこはなんか・・・座りにくい・・・・)。病棟の中も私は大部屋だったのですが、大部屋の入り口にトイレと洗面所があります。シャワー室は確か2部屋あり、一番外のドアから完全に別々になっています。ホワイトボードにある、入りたい時間のとこに名前を書いて、その時間に使う感じです。あんまり込み合ってる印象はなかったかなと思います。基本的に母子同室です。大部屋は6人部屋だったと思います。あと、ドーナツ円座?みたいな形の椅子が部屋にあり、それのおかげで出産後座るとき楽でした。股痛かったので・・・・!食事は部屋まで持ってきてくれて、廊下にあるワゴンに自分で返しに行く感じです。動けない人とかは取りに来てくれます。食事は薄味らしいですが、私は元々薄味派なので気になりませんでした。友人は薄い・・・って言ってたので、個人差有りそうです。でも病院食なので多分どこも薄味だとは思いますが。
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/06
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生はとてもサバサバしていてかっこいいと思いました。迅速に、的確に女性の味方!という雰囲気で接してくださいます。 何でも相談できる雰囲気を持った方です。 看護師さんも、みなさん、とても優しくて、ふんわりした印象で、とても安心してお任せできる雰囲気がとてもよかったです。 お勧めです! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 一階は受付。 二階は乳がん検診ゾーン。 三・・・・・
      階は婦人科検診ゾーン(先生がおられるところ) で、次々に回っていく感じが分かります。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 一階にはヨガをしているような大きな多目的スペース兼休憩スペースもあり、ゆったりできます。 入院できるようなところはありませんが、手術室や、その後の休憩室などは完備してあります。
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/06
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生、看護師さん、助産師さん、事務の方、どの方々も非常に優しく丁寧です。 先生は些細な質問にも笑顔で応えてくださいます。 入院棟のスタッフの方々も優しかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 麻酔科の先生が常駐しているので、無痛分娩も安心でした。 麻酔科の先生(産科の先生のお兄さん)は麻酔が非常に上手で、全く痛みもなく麻酔していただけました。 また、無・・・・・
      痛分娩の際は計画無痛になるとのことでしたが、予定日近くなってから子宮口の様子を見て出産日を決めるので、子宮口を開く処置等はなく、朝入院して夕方までには産まれていました。 麻酔中も飲食の制限はなかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室に入院しました。 個室は洗面所とトイレがついています。 部屋の広さはホテルのシングルルームくらいあります。 室料は普通の個室で1泊5000円です。 食事は豪華でおやつも美味しく、毎日楽しみでした。 退院直前にお祝い膳があり、希望すれば家族も一緒に食べることができます。
    • (smdyk)
      投稿日:2017/07/06
      ■先生やスタッフの方の対応■ 健診は予約制で毎回平日の10時ごろよやくしてましだが、極端に待たされることなく診察してもらえました(^^) エコー写真は毎回貰えます! 出産時は助産婦さんも皆さんとても優しく陣痛が辛い時も腰をさすって優しく対応していただけました! 出産後子供がNICUに入りましたがNICUのスタッフの方々もとても親切です ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 出産費用がHPに記・・・・・
      載された額より安かったです!私は休日の出産になり、促進剤を使いましたが一時金から頭が出たのは11万ほどでした。 平日、時間外での出産でしたらもっと安かったんだと思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 院内にセブンイレブンがあるので便利です。 病室は大部屋でしたが綺麗なので特に不快なことはありませんでした! 食事は正直美味しくはありません。病院食なので痩せました笑 お祝い膳はなかなか豪華で美味しかったですが(^^)
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/06
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は明るく飄々としていて、ベテランの風格があります。明るくお話しができるので、まだ心拍が確認できないような週数の時も、 鉄不足で不安な時なども頼もしかったです。体重管理やその他については、割と慎重な意見が多いと思います。 看護師さんたちも若い方よりベテランの方がほとんどで採血や体重管理についてもテキパキしています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ソフロ・・・・・
      ロジーを取り入れていて、無痛分娩にも取り組んでいます。個人病院での無痛分娩があまりないため、豊見城や宜野湾などからの妊婦さんも 通っていました。昨今のエステがあったり、産後ディナーがあったりする産科ではありませんが、昔ながらの信頼できる産婦人科です。ゆいレールの美栄橋駅からも近く、駐車場もあるので通いやすいと思います。待ち時間も何時間もかかることはありませんでした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 健診のみなので、院内だけしか分かりませんが、古い建物です。でもキレイに掃除されているので清潔感はありました。 待合室に大きな熱帯業の水槽があって、絵本も数冊あるので、上の子は喜んでいました。
    • (あお22ちゃん)
      投稿日:2017/07/06

      ■先生やスタッフの方の対応■
      産前や産後のメンタル面も含めて、明るく接してくれて、何がベストかを常に一緒に考えてくれる先生や看護師さん!
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      一般病棟と離れた場所に別館で産科、病室があるところ。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      部屋数も丁度よく清潔、産後の食事は美味しくて評判。細かい所まで気づいてくれるので
      安心して、入院していられる。

    • (匿名)
      投稿日:2017/07/06
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生はベテランといった感じですが、とても気さくで、毎回検診の時に丁寧に説明をしてくださいました。無痛分娩だったのですが、麻酔の説明も明確で分かりやすかったです。最近色々と話題になっている無痛分娩ですが、10年以上前から無痛分娩をされているようでしたので、知識が豊富で、安心してお願いできました。実際に麻酔を打つ際も、ほとんど痛みを感じず、スムーズにしていただきましたので・・・・・
      、とてもありがたかったです。看護師さん(助産師さん?)もそれぞれキャラクターがあり、どの方も親切で、温かく、嫌な思いをしたことは一度もありません。出産時は看護師さんがとても頼りになったので、初めての出産だったのですが、不安に感じませんでした。出産後のケアも素晴らしく、とても心地よい入院生活を送ることができました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ なによりも先生とスタッフの方の温かい雰囲気とプロフェッショナルな仕事ぶりだと思います。里帰り出産だったので、妊娠後期まで様子が分からず、不安だったのですが、大正解だったと思います。二人目を産む機会があってもまたこちらの病院でお願いしたいと思いました。無痛分娩も処置が的確で、本当にお願いして良かったと思います。子宮口が5センチ開くまではテスト的な麻酔、開いた後は本番の麻酔、という順番でしたので、陣痛の痛さはある程度経験するのですが、本番の麻酔を入れた後は1分間隔で陣痛が来ていた時もお腹が張るぐらいの感じで、看護師さんに教えて頂くまで気づきませんでした。ただ、いきむ感覚は分かります(麻酔が強すぎるとお産が長引くと言うことで、あえていきむ感覚は分かる濃さの濃度の麻酔を使用されているようです)ので、自分で産んでいるという感覚はありました。会陰切開も全く痛くない、と言うわけではなかったのですが、我慢できる程度でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 病院の設備は比較的古いですが、とても清潔です。部屋も二人部屋を一人で使わせていただいていたので、家族が来たときにはベッドをソファ代わりに使ったり、夫が泊まったりととても便利でした。二人部屋場合は共同のトイレでしたが、私が入院していた時は他に入院されている方が殆どいなかったため、部屋からは少し歩きましたが、ほぼ専用トイレのように使わせて頂きました。もう一つのタイプとして個室があり、そこはトイレ付きですが、ベッドではなくソファのようです。食事は他の方も記載されているように、とてもおいしくボリュームがあり、おやつもでたりして、毎回楽しみでした。夜食のおにぎりも夕飯の時間が早かったため(5時半ぐらいでした)、小腹が空いたときに助かりました。マザークラスやマタニティビクスのクラスも無料で受けられて、とても楽しく、参考になりました。出産費用ですが、無痛分娩(夜中に入院、出産)で、プラス10万ほどでした。
    • (匿名)
      投稿日:2017/07/06

      ■先生やスタッフの方の対応■
      とても丁寧に説明してくれます。
      時に妊婦の味方になってくれ、夫にも、きちんと説明してくれました
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      受付の方の対応もとても優しくて安心しました
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      食事の内容や量、味は満足でしたが、温度が残念の時がありました。
      部屋は個室でした。