Top > 口コミ一覧
口コミ一覧の歯医者の口コミ
北海道・東北 | 北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県 |
---|---|
関東地方 | 東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県 |
東海地方 | 静岡県|愛知県|岐阜県|三重県 |
甲信越・北陸 | 新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県 |
近畿地方 | 大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県 |
中国・四国 | 岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県 |
九州・沖縄 | 福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県 |
全国の歯医者さんの口コミ一覧(全137204件中の1~100件目)
口コミ投稿はそれぞれの口コミページから投稿して下さい。全国の歯医者の口コミページがサイト内にない場合は、こちらの投稿フォームから送信してください。
癌になって定期検査を受けています。ここの一部の先生は患者の話を聞かないし一方的にはなす。検査も何もかも勝手に決め詳しい話は一切なし。何か聞けば声を荒げて話してくる。あげくの果てにお金の話。最低です。受付や看護師さんは普通に対応してくれます。
さんざん待たされた挙句、もう時間もないので軟膏だけ欲しい旨を受付にお願いすると、もうないの?と言われました。
口のききかた、なんとかなりませんか?
血管外科のドクターの対応がびっくりするほど悪いです。暴言すごすぎ。
他人事とはいえ他の患者さんも気の毒に思います。
私はあの先生に今後も診てもらうかと思うと参ってしまうと感じたので今後の診療を断りました。
無痛分娩はやめた方が良いと言う助産師の言うことを聞けば良かったです。ここでの無痛分娩はほとんどが緊急帝王切開になります。
緊急帝王切開になった理由や、詳しい説明をこちらから求めないとしてくれませんでした。助産師は良い方ばかりでした。産後の疑問や不安をじっくり聞いてくれるし、母乳指導も時間をかけてしてくれます。
誠に申し訳ありませんが、もう少し思いやりの、ある対応をしていただきたかったです。
先日家内と2人で腫瘍内科の宇ら先生に初めて診察を促され、行きました。
所が初診にも関わらずいきなり、
抗癌剤治療は薬か点滴いずれにすると、言われいずれにしても、貴方は余命3ヶ月点滴で5ヶ月といきなり言われました。
なんとデリカシーの無い先生ですか、
人の命をなんとお考えなのですか、
人格を疑いました。
とにかく、受付の人が無愛想で残念でした。
入った瞬間から感じ悪く気分が悪くなりました。ここで働いている人は皆そういう人なのかな?と警戒していると、診察室まで案内して下さった看護師さんや担当してくれた先生は優しかったのでホッとしました。
看護師さんによって言うことが違う。
ある看護師さんの言うことに従ったら、別な看護師に叱られたことがある…
考え方は人それぞれですけど、細かいところまで引き継ぎとかやって欲しいです。
皆さんが書かれているように親切な人ばかりではありません。私の捉え方だとは思いますが小馬鹿にされた思いをしました。
1人目の時も嫌な思いをしたし、2人目の時も診察中にも嫌な思いをしました!
詳しくは書きませんが!
親切な人もいれば裏で患者を小馬鹿にするスタッフもいました!
本当は患者の意見聞かない。
検査ミス。
緊急でも放置され、高額請求。
威圧的。
どの科もヤブ。
スタッフの仕事が遅いのか、診察も会計もものすごく待たされる。このご時世なおさら早く病院を出たいのにまたされ過ぎ。行きたくない。比較的新しいので施設は綺麗ですね。
最低な対応でした。知り合いが2年以上不妊治療で通院してましたが受付時間が短くなり、通院ができないため、転院を決めました。招待状を希望したら、2年間特に何もしてないから書けないと言われました。2年間注射、飲み薬で治療を受けており、その旨の記載をお願いしたところ渋々提出してもらいました。2年間の全てを否定され、傷つきました
先生がとても優しく相談もしやすい
看護婦さん?たちも優しいです きついかたはいないです。つわりがひどく毎日点滴に通いましたがいつも落ち着いてうけれます
男性の先生だが、住まいが遠くに離れても ここに通ってます。
朝8:45に受付しても9:30には会計がおわってます。待ち時間もすくないです
閉院しました
子宮に痛みがあって、検査してもらうために行きました。先生も色々聞いてくれて、診察の間も質問には的確に答えてくれ安心しました。
ただサバサバし過ぎているので、合わないと感じる方もいると思います。
あっさりしてさっさと終わらせる感じです。混雑してなくても。
私は、また行こうと思いますが、婦人科はデリケートな場所ですから、医師が信頼できる方じゃないと、相談もしづらいかと思います。
先生は全く穏やかではありません
言い方もキツく、辛い思いもたくさんしました。
2人目は違うところで産みます
お金も思った以上にかかります
産婦人科の受付の人が態度悪かった。
出産後、保険給付の手続きの件で聞きにいったら普通わ〜とか診断書は5500円かかるの〜とか馬鹿にされたような言い方された。分からないから聞きに行ったのに気分悪かった。伝え方を考えてほしい。1人のせいでその病院全体が悪い印象になる。
子宮が痛かったので、鈴木産婦人科に行ったら内科に行ってくれと言われて
不愉快だった。
子供一人で留守番はまだ無理なので一緒に出かけ、院に入ったらコロナ感染予防の対策で原則一人で来てくださいと言われた。家に。車内に。子供一人置いてこいと?コロナ禍で予防徹底は仕方ないがショックでした
とにかく厳しい先生。優しい時もあるが、基本的に厳しいので、睡眠不足かつ産後の精神では打ちのめされてしまった。
とにかく遅い。
時間を予約しても30分は待たされると思うべき。
医療機器は充実しているし多くの病気に対応はしてくれるが、とにかく時間だけは予約の意味があるのかと思うレベル。
受け付けが最悪。診察券出して受付票にも名前書いてあるのに受付のミスで1時間以上待たされて、謝罪もなし。先生がいい人なのにもったいない。
年配の看護士がカルテを見ながら、触れてほしくない事をヅケヅケ話してきます
本当に不快です
その他の看護士さんは優しくて余計なおしゃべりはしません
先生も優しい方です
病院内は、ちょっと高級なホテルのような落ち着いた空間で優しい音楽が流れているので、安心できます。
看護師さん達は、近所のおばちゃんと喋ってるような感覚にさせてくれるほど気さくでした。
残念な点は、受付スタッフの方の愛想の悪さが目につきます。
言い方がツンとした感じがすごくありました。
質問をしても、は?と言う表情がみて取れました。
受付スタッフ以外はとても親切な方ばかりでした。
絶対いかないほうがいい。院長が一人でやっていた時だったが
いきなり怒鳴ったりなじったり人格がおかしかった。
恐怖で出産が止まってしまい大変な事態になった。
普通分娩
大部屋利用
営業時間内の出産
出産一時金42万+予約金10万+退院会計7万
計59万ほど
検診に通ってる時は思わなかったけど出産後の入院生活でスタッフの多さにびっくりした
意外と大きい病院なのかもしれない
基本みんな優しい
そんなにせかせかしてない
ご飯もおいしいけど期待しすぎないほうがいい
衛生管理もちゃんとしてる
売店が欲しかった、小腹が空いたとき困る
受付に膝に水がたまっていないか調べてほしいとお願いしました。
先生はその件には何も触れなく痛め止めの注射してくれました何故ですか。
こんな病院二度と行かない
妊活中で生理不順なこともあり受診しましたが、初めましてで、話もろくに聞かずに横柄な態度、一方的な言い方、ご年齢だからか先生というより人としてどうなんでしょうか?
お勧めできません
月経過多の治療のため数年お世話になっています。先生は気さくで大変良い方なのですが、外来予約日の変更をしたく病院へ連絡した際、電話を受けた産婦人科のスタッフの方の対応が悪かったです。終始、友達口調で上から目線、冷たくあしらわれたように感じました。患者との距離が近いのは良いことですが、電話応対マナーはしっかりしていただきたいです。
今25歳になる長男が3〜4ヶ月の頃お世話になりました、とても暖かい感じの先生で、赤ちゃんの事もお母さんの事も全て良く知っていてこの先生なら心を裸に出来ると思ったくらいです。事情があって最後まで通える事が出来ませんでしたが、おかげさまで母乳だけで大きくなる事が出来ました。よしおか助産院の皆様には感謝しております、本当に有難うございました。
先生のキャラで、合う合わないが、ここまでハッキリしている病院はないと思う。
あったら、ラッキー。
あわなかったら、残念くらいの気持ちが大事。
漢方は、他にはない、漢方を症状に合わせて処方してくれる専門性の高い病院。
ただ、先生と合うかどうか。
友人のお父さんが、ありえない医療ミスをされました。
大腸癌と診断され、オペを受けたら、全く違う部分を切除。謝罪があったものの、また、再オペに。本当なら医療訴訟ものです。似た話が移転後いくつか聞き、ただ建て替えられただけのひどい病院だと思いました。
皮膚科に通院中。先生がすごく優しいし、腕もたしかです。患者が多いから、待ち時間は長いけどいつも丁寧に見てくれます。不安なことやしんどいことがあっても先生に話を聞いてもらうと安心感があっていいです。そんな先生が大好きです。
先生始め助産師さんのチームワークが凄くいいと思いました。先生は厳しいと感じる事もありましたが患者さんのことを思って厳しくされていることがわかって来ました。お産で入院している時はランチルームで他のママさん達とも一緒に食事ができて退院後も連絡を取り合って山田の会をつくっています。
昨年の秋心電図に3回くらい異常があると婦人科の日高奈津子さんに言われたので医科大学病院に来て赤尾准教授に診てもらいました。とっても素晴らしい医師でした。もし心臓手術になりそうでもちゃんと診ますと言ってくれました。循環器内科の先生方やスタッフもラジエーションハウスの人達も素晴らしい方でした。
人ですから、愚痴も言いたくなるでしょう。
患者の情報を共有することを、
否定する気は毛頭ありません。
極一部の方へ
患者の悪口を言うことで、
激務によるストレスを、
発散されているのでしょうか。
また、大きな声で言う理由はなんでしょう。
日本でもトップクラスの出産と産前産後のケアが出来る医師、看護師を始めスタッフが粒揃いの専門病院です。
他で受け入れられないハイリスクな患者への経験も豊富、体制、設備も整い、ここでの対応は万全で最高レベルです。
さいてい。
特に新しい院長と受付。
出血しているから行ったら
何でもないと言われた。
でも、痛みが治らず他の病院にいったら
流産してました。
ヤブ医者。
病院が出来て半年で出産しました。
その子供は今年で17才。
2人目だったのか、出産当日、病院に着いて3時間もかからず出産しました。
頭が見えてるのに先生が来なく、10分くらい待ちました。先生が来てくれて、すぐに生まれ、一言、早かったねって、だったら早く来て欲しかったです。朝6時30分頃に出産したのですが。
小児科の先生はよかったけど、薬が合わず病院を変えたらすぐに良くなりました。(皮膚炎)
3人生みましたが、3人ともお世話になりました。
安心して相談できる助産師さんです。
母乳が出なくて相談に行きましたが、ミルク足しながらやればいいよと、穏やかに話してくれました。
気負わず何でも話せて、産後の不安定な精神状態も落ち着きます。
初めての産婦人科で、受付の看護師さん達はとても親切な方でした。
ですが、女医の方は口が悪い。
説明も適当に感じた。
人の事をなんだと思っているのか。
二度と行きたくはありません。
はっきりいつてがっかりと不信感しかありませんこっちが不安て聞いてるのにはっきり教えて貰えなくもてがっかりでした、
沐浴の仕方に疑問ですね。
お湯に浸からず肌着の上でソープで洗い、その後お湯に浸からせ洗い流すし、新たに綺麗なお湯で流す。この沐浴の仕方ってどーなんですかね?
神経内科の患者でした。とてもよくしていただいたのですが、ちょっとした出来事で診ていただけませんでした、糖尿のセンター長の松村先生は、感じの良い先生です。安心しています。
股関節を痛めリハビリに通ってます。数年前から痛く数件の整骨院、クリニックに行ってましたが、痛みがひどくなり、このクリニックに救われました。とことん痛みの原因を追求し、痛みが和らぎ、不思議な体験でした。今迄、こんな手のこんだリハビリは無かっただけに、期待と感動で通うのが楽しいです。若いスタッフで活気有って良い雰囲気です。辛い思いをされてる方、一度行って見て…。
整形外科院長は有名でリハビリに通院中。
受付には、男性も居て何度行っても好感持てません。
あぁ〜今日も居ると憂鬱になります。
色々、病院へ行きますがこんな態度悪い人珍しいですね。
先生が素朴な感じで、院長は気のいいおっちゃんという雰囲気です。
妊娠後期の触診が痛いと聞いてビクビクしていましたが、全く痛くなくて、快適でした。
看護師さん、スタッフも、落ち着いた年代の方が多く心強かったです。
不妊治療の産婦人科、婦人科の説明が少なすぎる。
卵巣の状態もエコー写真くれる先生とくれない先生がいて、対応に差がありすぎる。
統一してほしい。最先端医療で忙しいのは分かるが、患者にとって先生は一人で命綱。
費用もほぼ保険適応ではなく、すぐに何十万というお金が飛んでいくのでちゃんと説明してほしい。
長年お世話になっていて、信頼する病院でした。
家族の入院の際、病棟看護師にウソをつかれ
其方のミス、責任で対処してほしい、と伝えたところ、責任を家族に押し付けるような発言があり、
唖然としました。
怒りを通り越し、大変ショックを受け、
以来、体調を崩しています。
このクリニック閉院したってほんとですか?
かなり密な待合室。
他の病院にも行くけど空気清浄機も無く受付に加湿器1つ。
料金もけしてリーズナブルでもなく すぐに検査や内診したがり、患者に寄り添った問診とは言えず、YesかNOで答えろと話しをつめる
きっと他に個人病院婦人科あればスグに移るのにといつも思う。
産婦人科を受診に行きましたが
まぁとにかく適当。
診察もして貰えずただ話をして
終わりました。
話も面倒くさそうにしてるのが
思いっきり伝わるし感じ悪い。
評判どうりだなって感じ!