大阪府大阪市天王寺区の婦人科map
大阪府大阪市天王寺区の婦人科の口コミ(1~50件)
-
|
NTT西日本大阪病院
|
おおつかレディースクリニック
|
ちかえレディースクリニック
|
ねね助産院
|
ゆきこ&ようこレディースクリニック
|
ウネメ産婦人科内科
|
クリフム夫律子マタニティクリニック
|
クリフム夫律子マタニティクリニック臨床胎児医学研究所
|
三好医院
|
三好産婦人科
|
上本町ヒロミレディースクリニック
|
上本町画像診断クリニック
|
中島医院
|
出馬クリニック
|
出馬クリニック
| 医療法人脇本産婦人科・麻酔科 | 大阪府医師会保健医療センター | 大阪警察病院 | 大阪警察病院付属人間ドッククリニック | 大阪赤十字病院 | 宮原レディスクリニック | 宮原レディースクリニック | 宮崎クリニック | 寺田町クリニック | 寺田町クリニック婦人科・女性外来 | 東産婦人科 | 東産婦人科・眼科 | 河本レディスクリニック | 河本レディス・クリニック | 竹下助産院 | 聖バルナバ病院 | 聖バルナバ病院(公益財団法人) | 聖樹会クリニック | 脇本産婦人科 |
-
-
(匿名)投稿日: 2018-12-12■先生やスタッフの方の対応■ 第一子と第二子の妊婦健診と分娩でお世話になりました。 先生は複数人いますが、どの先生もサッパリしている感じです。 診察はサクッと終わりますが、不安事を相談するとちゃんと聞いてくれて説明してくれます。 助産師相談もあり、不安な事や食生活のことなど相談にのってくれます。 助産師さんは明るくてテキパキしている方が多くて話しやすく好感がもてます。 ■この病院の良いところ、オス・・・・・スメポイント■ 助産師のレベルが高く、出産時のサポートが心強い点です。 第一子、第二子の出産とも、常に側に助産師さんがついていてくれて、 腰をさすってくれたり、励ましてくれたり、力の入れ方を的確にアドバイスしてくれたので、パニックになることなくスムーズに出産できました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 入院中は4人部屋を利用したので、シャワー室、トイレは共用でしたが、きちんと清掃されている感じで不潔に感じることはありませんでした。 また、食事は豪華ではありませんが家庭的な味で美味しいく、毎食どんなメニューか楽しみにしていました。 お祝い膳も入院中1回あります。 入院中の看護師は朝と夜で毎回変わるのですが、正直当たり外れがあると感じました。 熱心に授乳の仕方などを教えてくれる看護師もいますが、忙しいからか雑な扱いをする人もいました。
-
-
-
(匿名)投稿日: 2018-11-03■先生やスタッフの方の対応■ 無痛分娩ができる産院を探していて、院長の人柄が良かったので通うことに決めました。不安に思っていることも真剣に話を聞いてくださり「大丈夫よ」と言ってくださるので安心してお任せできました。 副院長の息子さんもきちんと話を聞いてくださります。副院長の方が内診が痛くなくてお勧めです。 切迫早産で入院中も毎日忙しい中、様子みにきて下さりました。 助産師さんは皆さん気さくに話しか・・・・・けてくださるし、ちょっとした相談にものってくれて良い方ばかりです。 無痛希望でしたが胎盤剥離で結局帝王切開になったのですが、いち早く異変に気付き対応してくださったのは助産師さんで、おかげで子どもも無事でしたし感謝しかありません! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 麻酔医が常駐しているとあって緊急時の対応が迅速です。院内は新しく清潔です。3Dエコーもあり希望すれば複数回可能なようです。 地下鉄の駅からすぐで、駐車場は表側裏側両方あります。 費用はかなり高くなりましたが、総合的に大満足なので次回以降も通いたいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は外部に委託されているらしく、いわゆる病院食ではなく味が濃い目で美味しいです。毎週日曜はステーキがでますし、退院前日には尾頭付きの鯛がもらえますよ。 完全個室で個室内にトイレ完備、wi-fiも使えます。 母子別室ですが、希望すれば連れてきてくれたり同室も可能です。 最上階には休憩室があり来客も使えます。 出産後は足型や写真を撮ってもらえます。
-
-
-
(匿名)投稿日: 2018-08-05■先生やスタッフの方の対応■ 院長先生も、副院長先生も優しいです。 スタッフの皆さんも優しいので長く通えています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ わたしは不妊治療で通い始めました。 27才で若かったのでタイミングから始めましたが授かれず、どんどんステップアップして顕微受精までやりました。高度治療ができるのが強みだと思います。妊娠できたのは、新しく副院長先生が導入してくれた胚盤胞移植の・・・・・おかげです。それまでは新鮮胚移植のみでした。妊娠まで時間がかかりましたが、それでも先生や看護士さんなどの人柄のおかげで通い続けることが出来ました。 ただし、産婦人科も兼ねるため妊婦さんが普通に同じ待合室にいますし、子連れでの診察も当たり前にあります。 不妊治療目的で通院されるときそういう場面を見ることによって悲しい気持ちになる方にはオススメしません。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 一度入院したことがありますが、食事がとても美味しいです。 部屋は完全個室になります。 病院が新築されたので、とても綺麗な部屋になっています。
-
-
-
(匿名)投稿日: 2018-07-22■先生やスタッフの方の対応■ ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 駅から10分くらい歩きます。つわりが酷いとしんどいですが、妊婦にとってはちょうど良いウォーキングです。総合病院で何人か先生がいますが、診察曜日を変えなければ同じ先生に診て頂けます。出産時はその時当直してる先生になります。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 出産後は基本個室で、母子同室です。部屋は綺麗です。食事は普通の病院・・・・・食ですが、入院中に一度お祝い膳が出ます。 入院中の母乳マッサージはありませんでしたが、母乳指導はありました。完母ではなくミルクも出してもらえます。
-
-
-
(匿名)投稿日: 2018-07-06■先生やスタッフの方の対応■ とても親しみやすく、先生はたくさん話しかけながら、診察をしてくれます。 受付の方も皆さん丁寧です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ とにかく最新の機械で、しかも資格がないと取り扱えないものなので、他の病院の検査の質と全く違いました。 NICU周産期医療がある病院の先生からも「クリフムなら、しっかり診てもらってると思うので、大丈夫ですね」と言われました。 ■・・・・・病院の設備や部屋、食事やサービス■ ホテルのように綺麗で居心地いい雰囲気です。
-
-
-
(匿名)投稿日: 2018-05-25■先生やスタッフの方の対応■ 助産師さんがとても優しかったです!母子同室だったけれど、入院中、昼夜問わず『しんどかったらいつでも預けに来てね!』『赤ちゃん預かるから、お母さんちょっと休んでおいで!』とよく声をかけてくれました。おかげで、睡眠もしっかりとれました! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 総合病院なので、先生や助産師さんたちがとても慣れている様子で安心できました。あと、ゴールデン・・・・・ウィーク中だったにも関わらず出産費用が42万円以内におさまってお釣りがきました!普段の妊婦健診でも補助券利用でお金がかからないし、費用面も助かりました!(上の子のときはそこまで高くないと聞いていた個人病院でしたが、補助券利用の妊婦健診でも毎回3000円程支払い、出産費用はプラス10万以上かかりました。) ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室ではないですが、カーテンの仕切りがきっちりあるし、イヤホンをしてテレビを見て、のんびりベッドの上で過ごせました。お祝い膳は、ニューオータニホテルのお祝い膳で、美味しかったです!ローソンが1階にあるから、好きにオヤツを買いに行けました(笑)
-
-
-
(りゅっくろ)投稿日: 2018-03-15■先生やスタッフの方の対応■ 先生方の検診はあっさりですが、不安なことにはよりそってくださいます。スタッフは明るい方が多く、悩み相談もできます。指定しなければ毎回診察される先生は異なりますが、女医さんをお願いするなどの対応も可能なかぎりしてくださいます。助産師さんはとにかく世話好きなかたが多いです。ベテランの方から若い方まで、どの方も信頼できます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 明る・・・・・くキレイです。婦人科の総合待合室が狭いのですが、キッズスペースがすぐそばにあり、安心できます。LDRも素晴らしく、陣痛前のお風呂はゆっくりできました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 家庭的なほっこりする病院食です。外来の方も食堂を利用できます。チャペルも素敵です。清掃は毎朝、スタッフの方と外部業者の方が隅々まで磨きあげてます。入院中は一度、アロママッサージが受けられます。気持ちいいです!母子同室が基本ですが、疲れたり、シャワーをしたりする時は預けられます。授乳は、授乳室でも病室でもでき、どちらでもアドバイスを受けれます。数名の助産師さんがチームとなり昼夜をとわずサポートしてくださいます。因みに入院費用はやや高めなので、費用が不安なときは他の病院も紹介してくださいます。しかし、費用に見合う以上のサポートは確実です。
-
-
-
(goro~)投稿日: 2018-03-06■先生やスタッフの方の対応■ 先生は質問した事に丁寧に応えてくれ、スタッフも皆んな優しかったです。 出産後も体調で気になる事があったら、主治医の先生が直接部屋に来てくれました。 助産師さんも優しく気さくな方ばかりで、色んなことを教えてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 妊婦健診でひっかかっても総合病院なので他の科が受診できたので良かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービ・・・・・ス■ 個室を希望してこの病院を選びました。シャワーもトイレも付いてるので、ほぼ、室内で過ごせたので落ち着いて入院生活を過ごせました。 頻繁にお茶を入れに来てくれました。 食事は、ザ、病院食という感じで、白米がどんぶりの量で、母乳の為にと思っても、食べきれなかった。ふりかけを持参すれば良かったと思います。
-
-
-
(yuu25y)投稿日: 2018-03-05■先生やスタッフの方の対応■ 妊娠してから通っています。2017年から建物が新しくなったそうで、綺麗で清潔感があります。院長先生もベテランという感じで、副院長先生もその息子さんだと思われ、優しく親切です。 両親学級などもあり、土曜日に院長先生や助産師長さんのお話が聞けて良かったです。 全員とは接していませんが、親身になってくれる助産師さんもおり、親切だなと感じます。 ■この病院の良いところ、オスス・・・・・メポイント■ 建物が新しく、綺麗です。地下鉄、JRの玉造駅駅からも近く、アクセスも便利です。 無痛分娩をやっている病院は限られていると思いますが、ここはやっているので、それも選ぶポイントでした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 建物が新しくて綺麗です。 まだ出産していないので、食事などは食べておらず分かりませんが、個人病院ですし、美味しそうかなと期待しています。
-
-
-
(せんちゃん)投稿日: 2018-02-21交通事故で入院中看護師さん担当医師や事務員さんもやさしくて雰囲気もとてもよく治療もしっかりして無事退院できました ありがとうございました
-
-
-
(yappe!)投稿日: 2018-01-19■先生やスタッフの方の対応■ 検診時、短い時間でしっかり見て頂けたと感じています。また、入院中も先生や看護師さんのケアが手厚く心配や、不安も少し和らぎました。 待ち時間は日によって予約していても、長くなる時も。また、お会計が小児科と一緒で検診や予防接種と重なると少し時間がかかります。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 最寄り駅からの送迎があるところ 入院中の食事が美味しいところ 先生が話・・・・・しやすいところ 看護師さんが親切なところ 小児科が併設されているところ 出産後、希望すれば子どもの2週間検診が受けられるところ LDRのお部屋に1室畳がある部屋があるところ ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 休日&夜間の出産で、個室で価格はこの辺りでした。私は初めての出産で、個室にしたのですが、頻繁に授乳室に行きますし、娘と2人きりの病室はなんだか心細く感じた時も。。 お見舞いに来てくださる方が気遣わなくて良いのが個室で良かった点です! 何よりご飯が本当に美味しくて!毎回楽しみにしていました。栄養士さんからのメッセージも添えられていたりしてホッコリします。 希望すれば、出産日の近いママ達とお話ししながらランチも出来ます。 それから、売店もカフェも早く閉まりますが、付き添いやお見舞いの方に必要なものをお願いすれば十分かな?と思いました。
-
-
-
(河内家ブン也)投稿日: 2017-11-21口内の炎症が、痛みはきつくなかったものの、長引いていました。 食事の楽しみもなく、何軒かの歯科に通院しましたがダメでした。 近所の歯科では「悪性ではないと思うが...。念のため日赤で受診してもらってほしい」と大阪赤十字病院へ紹介してくれました。 上六・日赤歯科の某先生は「この炎症は歯茎の衰えで年をとると起こりがち。歯並びがゆがんで舌などに傷をつけて黴菌が入り炎症がいつまでも続く」と診断され、半年ほ・・・・・ど3、4回通院するうちに治してくれました。 さすがは評判の名医でしたが、気さくな某部長は細かく親切に注意事項も説明してくれました。 名実ともに関西の模範病院として頑張る院長に応えている日赤・歯科口腔外科に感謝しています。
-
-
-
(izemiya)投稿日: 2017-10-18■先生やスタッフの方の対応■ 先生の人数が多いです。外来担当の先生、入院中にお世話になる先生が違います。個人病院よりも先生の人数が多い方がやはり安心出来ると思いました。先生によって心配性な先生や安心させてくれる先生、色んな先生がいらっしゃいます。外来は女医さんを指名することも出来ます。 助産師さんたちも色んな方いらっしゃいます。基本的には病院の方針としては完全母乳のようです。お願いすればミルクも作・・・・・ってもらえます。 聞かないと答えてくれないことは多いですが、聞くと教えてくれると思います。 予定日を超過していましたので4週3日に入院して次の日バルン投入、翌日促進剤を使って無事出産しました。 陣痛中は助産師さんが常にいてくれるわけではないので痛みが強くなったり変化があった場合などすぐにナースコールをした方が良いと思います。 出産直前に赤ちゃんの心拍が下がったので吸引分娩になりましたが、先生はすぐ駆けつけてくださいました。 夫の立会い分娩でしたが、夫からは見えないように配慮してもらえたので良かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 明るい雰囲気で楽しく通うことが出来ました。先生やスタッフさんの雰囲気も良いです。子供を預かってくれるちょっとしたスペースもあります。 駅から少し歩くのですが、無料のバスもありとても便利です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 設備はとても綺麗です。 部屋は基本的には四人部屋で母子同室になります。夜泣きなどでどうしてよいかわからないときは新生児室で預かってもらうことも出来ます。 四人部屋だとトイレにいくとにもナースセンターに赤ちゃんを預けないといけません。 食事は特別美味しいとまでは思いませんでしたが、わりと美味しく頂けたと思います。 ナッツやシフォンケーキなどおやつもでます。お祝い膳はオマール海老?かビーフシチューかが選べました。 入院中必要なものは基本的にもらえます。 一階の売店でも買えるので不便はないと思います。 予定があればまた分娩しても良いと思える病院です。
-
-
-
(匿名)投稿日: 2017-09-14■先生やスタッフの方の対応■ 受診しに来られる方が多いので忙しそうですが、診察をとてもシッカリしてもらえます。検査用に採ったものは、他の人のものと入れ違いにならないように、その場で名前を一緒に確認してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 不安に思っていることが明らかになるので、お値段が正直高いですが、行って良かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 待ち時間が長いからか・・・・・テレビや飲み物、飴等の用意があります。 小さい子ども用に少しですが絵本もありました。
-
-
-
(ちょこりろなち)投稿日: 2017-08-01■先生やスタッフの方の対応■ 初めての出産で不安なことも多く 何を質問したらいいのかもわからなかったですが 先生はいつも笑顔で対応してくれて 検診のときはエコーを見ながら丁寧に 赤ちゃんの状況を教えてもらえて安心できました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 自分と夫の親、夫、生まれた子の兄弟以外は赤ちゃんとは ガラス越し面会なので感染病などの心配も少なく 子どもがいる友だちも気軽に来て・・・・・くれました。 入院中は看護師さんたちが 黄疸が高かったからか夜中授乳のタイミングで 見に来てくれたり、授乳の仕方も丁寧に教えてくれたり いつも気にかけてもらえてるようで 安心して入院生活をおくれました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は清潔感があり、出産後は完全個室なので 気を使うこともなく過ごすことができたのと シャワートイレもお部屋についていたので 時間なども気にせずつかえたのはよかったです! 食事はお祝い膳はとっても豪華でしたが普通の日は 私が和食を選んだからかもしれませんが病院食という感じでした。 毎回の検診代はチケット+650円で 高いチケットの時は+0円でした。 出産費用は私は陣痛が長く1日長く個室に入院していたのもあり +約9万円でした 思ってたより高かったけど 無事出産できたのと、丁寧な看護師さん、先生の対応を思うと また2人目も日赤で産もうかなと思っています。
-
-
-
(匿名)投稿日: 2017-07-06■先生やスタッフの方の対応■ 決まった先生ではなかったですが、どの先生方も淡々と診察されていました。でも冷たいわけではなく、質問にはきちんと答えてくださいました。 助産師さんたちはどの方も優しく親切で、初めての出産でしたが不安を全く感じませんでした。出産後も、母乳のマッサージをしてくださったり、色々相談に乗ってくださったり本当に感謝しています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ◯施設が・・・・・綺麗 ◯歴史が古く、安心 ◯食事がおいしい ◯助産師さんがとても優しい ◯産後にオイルのマッサージがある ◯パジャマが借りれて毎日変えられる ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 私は初産で落ち着きたかったため、個室を希望しました。毎日清掃の方が来てくださるので清潔で快適でした。 ご飯も部屋まで運んで来てくださります。 シャワー室があり、パジャマが毎日変えられるのが嬉しかったです。
-
-
-
(ariko_ariko)投稿日: 2017-07-06■先生やスタッフの方の対応■ 夫先生が丁寧に診察してくれます。結果の説明は夫先生ではありませんが、凄く丁寧に質問に答えてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ エコーがやはり他とは格段に違い、診察室もかなりくつろげる雰囲気です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 待ち時間は本当に気が遠くなるほど長いので、覚悟していく必要があります。待ち時間以外は、飲み物のサービスもあり、非常・・・・・に満足です
-
-
-
(わっきぃ☆☆)投稿日: 2017-04-19■先生やスタッフの方の対応■ 自宅から徒歩数分だったこと、ママ友からもオススメされて第2子を無痛分娩で出産しました。先生はおじいちゃんですが、凄く優しく、毎回安心して検診を受ける事が出来ました。 内診台も私が通い出してから数回目で新しい内診台に変わり(それまではめちゃくちゃ古かった(笑)、検診も妊娠初期から2wに1回なので胎動がない時期でも二週間に1度、安心出来ます(笑)私の場合、経産婦なので平・・・・・日診療時間内に出産、無痛分娩、5日入院で自己負担75000でしたので、全納金10万からお釣りが返ってきました。 ただ、全納金に関しては普通分娩10万ですが、帝王切開は30万と大幅に金額がアップしますので注意が必要です。 入院中も夜つらい時は預かって下さったりしてくれたので母子同室でもそこまで大変では無かったです。 ただ、毎回超音波しないし、超音波画像もあまり貰えないので初めて妊娠~出産する妊婦さんには物足りないのかな?と。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 無痛分娩が3万~5万と安い! 診療時間内であればそこまで高い入院費にはならないのではないかな、、、? 退院前日に祝鯛のプレゼントがあり、びっくりしました。 出産5分後位に先生が赤ちゃんとの記念写真を撮ってくださり、A4サイズに引き伸ばしたのをプレゼントしてくれます(笑) 無痛分娩を先生がオススメして下さったので今回初めて無痛分娩でしたが、本当に楽に出産出来ました。そのおかげで子供もしっかり出産に立会い出来ました。怖がることもなかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 検診が2wに1回で心音確認出来たこと。(但し、その分チケットが早く無くなるので、後期チケットが無くなると5000~8000円毎回自己負担になる) お食事を配膳して下さる方のご好意で、夜中小腹が空いた時に、、と毎晩おにぎりを準備して下さったのは授乳で空腹になりがちな自分にはありがたかったです。 設備は古いですが、7月頃に新しく建物の裏に出来た方になるみたいなので、今から通う方はそちらの綺麗なほうで出産できるのではないかと。
-
-
-
(匿名)投稿日: 2017-04-16■先生やスタッフの方の対応■ 36歳での出産なので不安が多く、初期胎児ドックを受けました。13週での受診でした。クリフムは普通の産婦人科ではないのでママ達の雰囲気は明るいものではありませんが、先生やスタッフさんはハキビキビして親切です。予約がとりづらく、また検査にも時間がかかる場合がありますが(胎児の角度などによって)、急かされることなく丁寧に診てくれます。受診時には専用の着替えがあるので、私服に・・・・・気をつかわなくても大丈夫です。ただ、スリッパに履き替えるので、着脱のしやすい靴が良いです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ お子さん連れの方には、スタッフがジュースやお菓子を渡してあやす場面もありました。 検査後は、別室で結果説明があります。その際に、次の段階の検査をすすめられましたが、強引ではありません。胎児ドックを受けられる病院は少ないです。気になる点がある方は、安心材料を得るためにも検査をおすすめします。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 上の階にラウンジがあり、広々しています。私たちが利用した時は貸切状態でした。簡易なドリンクバーもあります。胎児ドックの支払いは高額ですが、カード決済できます。検査の種類は多いですが、HPで費用の確認ができます。お手洗いに石鹸が設置されていないのが気になりました。気になる方は、紙石鹸等を持参したほうがいいかもしれません。
-
-
-
(ハナ101)投稿日: 2017-03-30■先生やスタッフの方の対応■ 院長先生も助産師さんも看護師さんも皆さんとても親切で優しくして、この病院にして本当に良かったと思います。もしまた出産するならこの病院にします。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 無痛分娩が可能なところ! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 完全個室!部屋には洗面台、TV、冷蔵庫、鍵付きロッカーがあり、産後も気疲れなくゆっくり過ごすことができました。 食事が・・・・・美味しい!美味しくて品数が多くてヘルシーというような食事内容で、これからも毎日食べたいかもと思うほど大満足。 シャワーは共同で順々に使いました。 建物自体は新しくはないのですが、清潔感もあって個人的には文句なしの快適さでした。
-
-
-
(匿名)投稿日: 2017-03-26■先生やスタッフの方の対応■ 妊娠中にお世話になりました。 色んな先生に診察して頂きましたが、検査も毎回しっかりしておりよかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 待ち時間も予約制のためさほどなく、心配で急な受診も快く応じて頂きました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 入院設備も、患者呼び出しも掲示板があったり、設備も充実しており、安心です。
-
-
-
(匿名)投稿日: 2017-03-11■先生やスタッフの方の対応■ 女医さんも多く、安心して検診を受けることができました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 総合病院なので、安心。 出産後は、完全個室で母子同室です。シャワーやトイレも完備されてるので、好きな時間に入れるのも良かったです。 布オムツを使うので、新生児の肌にはとても、良さそうでした。 最初は、大変そうだと思いましたが、今思うと布オムツで良かったです。 ■病院の設・・・・・備や部屋、食事やサービス■ お祝い膳がでます。 凄いボリュームで、誰か付き添いの方と2人で食べてくださいと言われました。 鯛が一匹出てきて、豪華です。 初めての子供との2人の夜は、看護師さんが何度も見に来てくれ、赤ちゃんが慣れるようにクルクルっと巻いてくれたり、新生児のベットには、心拍が止まってないかの機械もついており、安心できます。 出産後は全員個室というところが良かったです。
-
-
-
(匿名)投稿日: 2017-03-06■先生やスタッフの方の対応■ 妊婦健診時から出産後まで皆さん優し対応してくれました。 産後の育児が始まって辛い時なども声を掛けてくれたりしてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 病院の清潔さや先生や看護師さん達の優しさ。 子供の検診時に育児についての相談も親身になって聞いてくれます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 病院自体がすごく綺麗で食事もすごく美味しいです。 疲れた・・・・・身体に産後のアロママッサージサービスには癒されました。
-
-
-
(匿名)投稿日: 2017-03-06■先生やスタッフの方の対応■ 二人の女医さんがやっており、初診で診てくださった先生がその後も担当になってくださるようです。わたしの担当だった先生は気さくでサバサバしていて、聞きたいことを聞きやすい。 お母さんと話しているような、リラックスした気持ちになれます。 看護師さんや受付スタッフの方も皆さん笑顔で対応してくださる方が多く、丁寧でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 広くはないが・・・・・綺麗で落ち着いた空間になっている。 昔行った地元の婦人科クリニックでは診察の際、目隠しのカーテンを少しだけ開けてひとつのエコー画面を先生と一緒に見るような感じだったが、ここのクリニックでは先生用のモニターと自分用のモニターが分かれているようで、先生と顔を合わせなくて良いようになっていたのが良かった。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
-
-
-
(匿名)投稿日: 2017-02-24■先生やスタッフの方の対応■ 切迫流産で入院していて、トータル3ヶ月お世話になりました。 助産師さん達は話しやすく、長い入院を経て、出産してからはほとんど顔見知りになってので、みなさん声をかけて下さり、嬉しかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 総合病院なので、産前、産後と何かあっても、他科と連絡を取っていただけたり、受診できることが良かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサー・・・・・ビス■ 総合病院で切迫の入院などは4人部屋の大部屋でした。 産後は個室に変わり、母子同室でした。 シャワーの時は、赤ちゃんを預かっていただけますが、ほとんど母子同室で過ごしました。 個室には、赤ちゃんのお世話をする物品などがほとんど揃っているので、不便ではありませんでした。 トイレ、シャワー、ソファがついていて、ちょうどいい広さでした。 切迫から入院していたので、食事ははっきり言って、同じメニューがありました。 1ヶ月半位で同じメニューが回ってきましたが、出産の為の入院だけなら問題ないと思います。 産後はお祝い膳が出ました。 近所のケーキ屋さんのクッキーなどもついていて、美味しくいただきました。
-
-
-
(匿名)投稿日: 2017-02-13■先生やスタッフの方の対応■ 先生も外来・入院病棟の看護師さんもみなさん優しく、ちいさな疑問にもちゃんと対応してくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 次男の出産で利用しましたが、出産費用が安い!びっくりしました。 出産後、分娩台で写真を撮ってもらえます。授乳クッションやベビー服、写真たてなどなどお土産いっぱいでした。他のコメントでもあったように、持って帰るんが大変なぐらいでした・・・・・。 母子同室ですが、初日と2日目の夜中預かってもらい、ゆっくり寝れました。 退院後は、乳腺炎でお世話になりましたが、相変わらずみなさん優しく、ここで出産して良かった。と改めて思いました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 産科はオートロックになっており、子どもは入れません。2人部屋を利用しましたが、少し狭いかなぁと感じましたが、苦にはなりませんでした。 食事は美味しく、レンジもあり授乳後でも温かく食べれます。 1階にローソンがあり、そこにはとこちゃんベルトも売ってて、骨盤ガッタガタになってたので、すぐ主人に買ってきて貰えて本当に助かりました!
-
-
-
(体臭酒場)投稿日: 2017-02-11■先生やスタッフの方の対応■ わりと良いです。 優しい方もいますが、ちょっとキツイ人も居ます。授乳指導も昔よりはスパルタじゃなくなってました。 質問も答えてもらえます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ アイスが産後ご褒美に出ます あと、赤ちゃんとの写真撮影に授乳クッションも入院セットにふくまれてるから 荷物が少なくてすみます(逆に持って帰る時が大変) ■病院の設備や部屋、食事やサービス・・・・・■ 食事は、美味しいです。 ゴミも毎日回収してもらえます。 下にコンビニがあるので、飲み物やちょっと小腹が空いたら買いに行けます(あまり無理はできませんが)
-
-
-
(いっとん)投稿日: 2016-11-29■症状と来院までの経緯 他病院で妊婦健診をうけている時に、卵巣の腫れを指摘された為、不測の事態が起こった時に迅速に対応できるように大病院へ転院となりました。 ■看護師や受付・スタッフの対応について スタッフさんは明るく丁寧に対応してくださいます。 看護師さんも忙しそうにされていますが、丁寧に対応して下さいます。 ただ、大病院なのでおかしいなと感じた時には、自分から積極的に声をかけて確認しないと長時・・・・・間待たされることがあります。 ■診察までの待ち時間や混雑度 担当の先生に急診が入った場合は、診察がストップするので待ち時間が長くなりますが、待ち時間は平均的だったと思います。 日によって長い短いもありましたが、大病院にしては早いほうではないでしょうか? ■施設の清潔感・充実度 比較的新しいので綺麗なほうだと思います。病院内にコンビニやカフェが併設されているので、待ち時間に買い物をしたり休憩したりできるのでとても便利でした。 ■医師の診断・治療法・説明について 先生は女医さんでした。大変さばさばされた先生で、どうしたいかをはっきり確認してくださいましたので、自分の意見も大変言いやすかったです。心配で質問することにもしっかり回答していただけ安心してお願いすることができました。 ■実施した検査や処方薬について エコー設備は2Dなので、画像は不明瞭で表示範囲も狭いです。先生には当然しっかり見えているようで顔の様子等を説明してくださいますが、分かりにくかったです。 ■プライバシーへの配慮について 個人情報の保護については明確にホームページ上に掲載されています。 患者さんの呼び出しも受付番号を基本とされているので、名前を連呼されることは少ないです。 ■診療を受けての全体的な感想など 大病院なので受付から診察までに時間がかかるイメージがありましたが、比較的早く診察を終えることができました。 設備も綺麗で整っているので、次回、診察が必要になった場合にはこちらにお世話になると思います。
-
-
-
(さあ。)投稿日: 2016-10-27■症状と来院までの経緯 朝早くに38.5の熱で子供が起きたので、かかりつけの小児科が開くのが9時なので8時半頃に電話して診察してもらいました。 突発性発疹ではないか?という診断で、解熱用の座薬を貰い1度帰宅するも昼前に嘔吐。 39.8になり、座薬を入れるもぐったりしたままで38.5以下になることがなく 午後から別の小児科へ。 そこで血液検査をしたところ異常な数値のため、大阪赤十字病院に連絡を取って・・・・・もらいましてお世話になることになりました。 ■看護師や受付・スタッフの対応について 大変よくしてもらいました。 最初受診したときから、声を沢山かけてもらい、子供にだけじゃなく私にも気配りや配慮してもらいました。 付き添い入院のストレスで私に蕁麻疹が出た際も、氷を用意してもらったりして安心しました。 子供にもいつもニコニコで、点滴があるため着替えはいつもお手伝いが必要ですし、点滴が漏れたりを繰り返したりで頻繁に看護師さんを呼びましたが忙しいにも関わらずゆっくり丁寧に対応してもらえました。 ■診察までの待ち時間や混雑度 紹介状があったので、待ち時間はほとんどありませんでした。混雑は結構しているように感じますが…大きい病院なのでそれが普通なのかな?程度に思います。 ■施設の清潔感・充実度 院内にはコンビニもありますし、大部屋でしたがテレビも冷蔵庫もついていて満足しました。 トイレも洗面台も部屋にありますので、子供から離れることなく トイレや洗い物ができます。 ただ小児科ということもあり、トイレに子供のオムツ等が散乱していることもありました。掃除が追いつかなく溢れたのかと思います。 ■医師の診断・治療法・説明について レントゲン、血液検査、尿検査を素早くしてもらい、肺に小さな影があるので小さな肺炎、血液検査の結果と症状を見る限り 小さな肺炎だけでは無いのでは?と言うことで尿検査を更に培養することになり、尿路感染症の疑いがあると診断されました。 治療は点滴を24時間、1週間入院して行うことになりました。 そして尿の培養から、腹部エコーをすることになり、腎臓と尿道の繋ぎ目が大きいことがわかりました。尿路感染症になる原因の1つでは?と言われ凄く納得しました。 ■実施した検査や処方薬について 検査は子供だからか、親は待合室で待つように言われました。 待合室で30分は待ったと思いますが、尿検査はおしっこパックを陰部につけて尿を取るので、尿が出るまで2時間かかったと思います。 薬は点滴を使いましたのでありませんでした。 ■プライバシーへの配慮について 大きい病院ということもあり、きっちりしているかと思います。書類や薬の受け取りは名前確認してもらえますし、会計や薬を待つときは番号なので名前が他人に漏れることはありません。 ■診療を受けての全体的な感想など 医師や看護師、スタッフの皆さん、とても優しくて居心地の良い病院でした。チームワークもしっかりしていて、安心して任せることができます。質問も丁寧にわかるまで教えてもらえますし今も通院しておりますが大変満足です。
-
-
-
(匿名)投稿日: 2016-10-05■先生やスタッフの方の対応■ 先生は仕事が早い感じで、サバサバしてます。 スタッフの方は柔らかい感じの人やテキパキした人など人数が多く様々です。 ここの待ち時間は日によります。 私は予約時間から1時間以内に初期胎児ドックの診察に呼ばれましたが、そのまま当日午後の絨毛検査時間に行くと、まだ午前の予約の人が終わってないと説明を受けました(14:30の時点です)、ですので、待ち時間長い人は2時間とかある・・・・・と思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ わからないことは聞けば丁寧に説明してもらえます。エコー画像もとても大きなテレビで見れますので、普段の検診で見るものとは全然違います。 胎児のエコー診断に関して、本当にこの先生を信頼しています。 実際に確率がでた時、思わぬ不安に襲われることがあります。 エコーには色々な検査項目があり、気にしなくていい些細な異常や、正常範囲だが平均値よりも高めな値なら確率は上がります。 胎児ドック中の雰囲気や、その後の結果報告でも多分心配ないという雰囲気でしたが、些細な症状が重なり、我が子の確率は1/16でした。 私の年齢だけの確率で言うと1/500ですので、とても衝撃的な数字でした。 診断結果の説明は詳しくしてもらえますが、胎児ドックは確定診断ではありませんので、大丈夫という言葉はもらえません。 診断結果とそこからでる確率をだしてもらい、それを見て最終判断するのは自分自身です。 結局不安が少なからず芽生える気がします。確率が高ければ尚更不安になります。 (絨毛検査は確定診断ですので、はっきりと言ってもらえます。) ですので、受ける時はなぜ受けたいのか、受けて確率が高かった場合は先の検査に進むのかどうするのかをよく考えてから行くべきかと思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 待合室、ラウンジはとても綺麗です。 待合室には水が、ラウンジには珈琲、紅茶、お茶、ウーロン茶がありました。 小さいですがキッズルームがあるのと、マッサージチェアが2台ありました。
-
-
-
(匿名)投稿日: 2016-09-10■先生やスタッフの方の対応■ 先生はメディアにも取り上げられている、テキパキした有名な女医さんで、スタッフにも厳しく指示を出していました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 受けられる場所が少ない胎児ドックが受けられます。費用は高額になりますが、細かく調べてくれます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 移転して設備が新しくきれいでホテルのような環境です。待ちあい室は狭い方ですが、少し・・・・・待ち時間があると、同じビルの別の階に案内され、そこのラウンジで待つことになります。ラウンジは広く、ゆっくりでき飲み物やマッサージチェアまで完備されています。
-
-
-
(maman)投稿日: 2016-08-30■症状と来院までの経緯 2,3日前からお腹にぶつぶつができ、家の近くの病院でみてもらい塗り薬を処方されたのですが、悪化したので紹介状をかいてもらい警察病院でみてもらうことになりました。 小児科の先生にも見てもらいましたが、それでもわからず皮膚科の先生にみてもらうことになりました。 ■看護師や受付・スタッフの対応について 小児科や皮膚科の看護師は、子供をあやしてくれてとても感じがいいと思いました。 ・・・・・カウンターにいるスタッフの方は流れ作業のような感じで適当に感じましたが、忙しそうだったのでしょうがないと思いました。 ■診察までの待ち時間や混雑度 紹介状だあったのですぐに見てもらえました。 次の予約をして出ると次回もそんなに待つことなく見てもらえましたが、予約なしで行くとけっこう待ちます。 人も午前中は多いです。 ■施設の清潔感・充実度 新しい感じではないですがどこも清潔にしてあり、赤ちゃんをベッドに寝かせるのも抵抗ありませんでした。 いろいろな設備を見る機会はなかったのですが、大きな病院なのでしっかりしていると思います。 ■医師の診断・治療法・説明について 小児科の先生ではなかなか理由がわからなかったのに、お腹や手足まで広がった赤いぶつぶつをぱっと見て症状がわかり、本を持ってきてくれて説明してくれました。 ステロイドの塗り薬で様子を見ることになりましたが、処方してもらったものですぐに治り安心しました。 ■実施した検査や処方薬について 0歳5か月の子供のあせもで行ったのですが、ステロイドの塗り薬を処方されました。 乳児なのでステロイドを塗っても大丈夫なのかを聞くと、1番弱いだし、塗るならこれという風に説明してくださったので安心して使えました。 ■プライバシーへの配慮について 大きな病院ですし、管理はきちんとされていると思います。 間違いがないように番号で呼ばれるし、診察の際はフルネームを確認されました。 プライバシーは信頼してみてもらえると思います。 ■診療を受けての全体的な感想など 小児科の先生も皮膚科の先生も感じがよく、特に皮膚科の先生はこれからも信用して通いたいと思いました。 適格な診断と薬で子供の湿疹も治ったし、薬のことなどで不安なことがあればなんでも聞きやすい雰囲気です。
-
-
-
(匿名)投稿日: 2016-08-02■先生やスタッフの方の対応■ 受付を済ませ3階で検尿。その後2階の産婦人科内で血圧と体重を計り別室でお腹周りなどを測定し、先生の診察、という流れです。 大きな病院の勝手なイメージで淡々と診察など進んでいくのかと思っていたのですが先生や看護師さんは気さくでとても優しく、どうでも良いような質問にもきちんと答えてくれます。 出産の際も担当の助産師さんがずっと付き添っていてくださり、お産の進み具合も常に聞・・・・・けて、陣痛の痛みも毎回緩和して貰え、本当に何の不安もなく出産できました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ こちらの病院には元々持病がありお世話になっています。産婦人科の後にはまた別の科へハシゴ出来るのが便利です。それから私の場合ですがお産が平日で尚且つスムーズだったので出産費用がかなり安かったです。出産育児一時金を差し引いた差額は1万~2万でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 基本個室ですが、ちょうど空き部屋が無く出産当日から翌日午前まで4人部屋でした。食事は普通の病院食。個室はシャワー、テレビ、冷蔵庫完備で快適です(大部屋ではテレビカードが必要)バスタオルや病衣もあるので、拘りがなければ持ち込む物は少なくて済みます。足りない物があれば院内にコンビニもあります。母子同室で赤ちゃんの予備の着替えやタオルも十分な量が置いてあります。病院内では布おむつ、おしりふきは脱脂綿を濡らして使用します。慣れていないと使いにくいですが良い経験になりますよ。
-
-
-
(カッチャン)投稿日: 2016-08-01■症状と来院までの経緯 朝、歩行する為に公園の入り口で胸が、苦しくなり、自宅に帰って、血圧を測ると180の110だったので直ぐ、妻に電話して救急車を呼んでもらいました。救急隊員のおかげで、すぐ、大阪警察病院に搬送されて、カテーテル手術をして17日間入院した。
-
-
-
(BB)投稿日: 2016-07-20■症状と来院までの経緯 暗い所で小さな文字が読めなくなり、明るい所では眩しくで視界がぼやけるようになったので、近所の眼科に検診に行くと白内障で手術が必要と診断され、紹介状を貰い大阪赤十字病院で診察を受け、手術を行いました。 その後は半年に一度眼科検診を受けに行っています。 ■看護師や受付・スタッフの対応について ほとんどの看護師さんはテキパキと検査をされて、特に気になることなどはありませんでしたが・・・・・、過去に一度だけ看護師さんの言動で不快になる思いをしました。 明らかに流れ作業的な対応をされたので不快でした。 ■診察までの待ち時間や混雑度 あまり混雑しているとは思いませんが、待ち時間はかかります。 医師の先生が検診と説明や、カルテを読む時間を考えると、これくらいの待ち時間はかかるなと思うので、特に不満はありません。 ■施設の清潔感・充実度 大きな病院なので、清掃は行き届いています。 不潔に思ったことは特になく、トイレなども綺麗です。 受付後に呼び出しされるまでに待っている間も、席が満席になることもないので、毎回ゆっくりと座って待つことができます。 ■医師の診断・治療法・説明について 症状をしっかりと説明をしてくれて、納得してから手術を受けることができます。 術後のケアもしっかりと受けることができたので、大阪赤十字病院で治療できて良かったと思っています。 ■実施した検査や処方薬について 以前白内障の手術をした後の経過診察を受けており、半年に一度の定期検診のため通院しています。 毎回テキパキと検査、診断をされるので、安心して受診しています。 ■プライバシーへの配慮について プライバシーに関して、配慮がされていないと感じたことはありません。 通院していて、他の方のプライバシーを知ることもないので、しっかりとプライバシーの保護はされていると思います。 ■診療を受けての全体的な感想など 何度も通院していますが、これといったトラブルもなく通院できているので満足しています。 通院し受付を済まし、呼び出しまで待ち、診察を受けて退院するまでがスムーズに行われていると思います。
-
-
-
(あきのこ)投稿日: 2016-07-20■症状と来院までの経緯 出産後初めての生理不順となり、体のバランスが崩れて倦怠感でなにもできず辛かったことと、家族から病院に行くことを勧められたため行くことになりました。 行くにあたって通いやすく、また口コミのいい病院をインターネットで探しました。患者さんからの質問に答えているページを見つけ、この先生ならきちんと考えて下さるかなと思い通院を決めました。 ■看護師や受付・スタッフの対応について 受付・・・・・の方や看護師さんはいつもわからないことに丁寧に受け答えしてくださるのですごく気持ちよかったです。先生は男性1人でやっていらっしゃるのですがテキパキとこなしていらっしゃり、診察は結構スムーズでした。難しい症状に関してはたとえ話で説明をしてくださったのでわかりやすくて治療に取り組む怖さはありませんでした。 ■診察までの待ち時間や混雑度 予約は1時間の幅をもっての予約なので、急いでいく必要がなく基本は予約優先なので、予約なしで来院された方よりは待つ時間は少なくて済みます。だいたいいつも15分ほどで診察に通されるのであまり時間を無駄にすることはありません。夕方や土曜日の診察はお仕事帰りやお仕事がお休みの方が多いため少し混雑します。 ■施設の清潔感・充実度 住宅街にあり、少し狭いかな?とも思いますが、木目調の院内はあたたかい感じがして静かでリラックスして通うことができました。お水は自由に飲むことができ、雑誌やiPadも自由に使うことができるので待つ時間は退屈せずに過ごせるように配慮されていました。お手洗いや採血室もいつもお掃除が行き届いていて、不快な思いをすることは一度もありませんでした。 ■医師の診断・治療法・説明について 診断は急ぐことなく、基礎体温やホルモンの血液検査の結果を見て決めてくださいました。治療はあえて薬を使うのではなく、生活を改善したりするアドバイスをしていただき、その通りにするよう努力をしました。結果、それだけで改善に向かったので良かったです。 ■実施した検査や処方薬について 初診時はじっくりと症状について話を聞いていただき、今後どのようにしたいか(妊娠を希望しているかしていないか)を確認してくださりました。 希望に沿うような治療方針を提案していただき、なぜ今そのような症状が出ているかをまず探してその部分を治すことから始まりました。 治療の一つ一つにきちんと説明があったので納得して治療を受けることができました。 お薬はむやみやたらに処方するのではなく、どうしても必要な場合のみの処方だったので安心しました。 ■プライバシーへの配慮について 不妊治療も行っている病院ですが、お薬や排卵検査薬を周りの患者さんがいる横で名前を呼ばれて渡されるので気にされる方もいらっしゃるような気がします。他院では番号札で呼ぶようにされているところもあると聞くのでそういった配慮が欠けています。 ■診療を受けての全体的な感想など 駅から徒歩5分圏内で通いやすい立地、金額についても説明があり、治療も希望通りに進めてくださるので全体的にはとても満足しています。実際言われたとおりに治療に進み改善もできました。一貫して同じ先生に見て頂けるので信頼できるところはすごくよかったです。
-
-
-
(nnarikoo)投稿日: 2016-06-30■先生やスタッフの方の対応■ 担当してくれた先生は男の人 でしたが優しい感じの人でした! 助産師さんも優しい人が多かったです! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 人がたくさんいてるので いろんな意見を聞けました。 母子同室でしたが全く 寝てくれない娘をよく預かってくれ くれました! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は出産祝いとして ホテルニューオオタニの祝膳が 出てきて美味しか・・・・・ったです!
-
-
-
(匿名)投稿日: 2016-06-28■先生やスタッフの方の対応■ 先生は男性で、ほとんど画面を見ながらお話しされますが、質問すると答えて下さります。 看護師さん、受付の方もも優しくて丁寧な方が多いです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 予約の仕方は、例えば10時から11時の間と幅があり自分の都合のよい到着時間でいけます。妊婦健診では、妊婦さん優先時間を設けてくれほとんど待ち時間なく見て頂けます。 ■病院の設備や部屋、食事・・・・・やサービス■
-
-
-
(匿名)投稿日: 2016-06-24■先生やスタッフの方の対応■ 先生も助産師さんも若い方が多く、話しやすかったです。 担当いただいた先生はほぼ毎日出勤されているようで出産も担当いただき安心して出産することができました。 助産師さんもおっぱいが出るように一生懸命マッサージしてくれたり、ほんの僅かしかない初乳も子供のいるGCUに届けてくれたりと本当に有難かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ NICUがあるところ。 ・・・・・基本出産の時は個室のところ。 高齢出産なのでNICUのある病院を選びました。 私は切迫で入院になり、最終妊娠高血圧で緊急帝王切開、子供は低体重でGCUに入ったので本当にこの病院を選んで良かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 切迫で入院した時は4人部屋で出産時は 出産当日と翌日午前は4人部屋でそれから個室に移動しました。 4人部屋にはトイレと洗面があり便利でした。シャワーは別です。 個室も広くシャワーもあり快適でした。 入院時は身の回りのものは自分で揃える必要がありますが出産時は必要なものはほとんど揃ってます。 食事は華やかさはありませんが素材を活かした優しい味付けで美味しかったです。
-
-
-
(あや)投稿日: 2016-06-16■症状と来院までの経緯 出産予定日に妊婦検診があったため来院しました。そこで高血圧症候群の診断が下り、即入院となりました。 症状として、足のひどいむくみや尿タンパクなどがありました。 ■看護師や受付・スタッフの対応について 担当してくれた看護師さん、助産師さんみなさん非常に親切な方達ばかりで、足のむくみが取れなくて悩んでいたら足湯を特別に用意してくださり、ちょっとしたお心遣いがとても嬉しかったです・・・・・。 ■診察までの待ち時間や混雑度 予約をしていても15分~30分程度は待たされる事がほとんどでした。待ち合いはどの科もとても混雑している印象でした。待ち合いスペースが広くて座れたのでよかったです。 ■施設の清潔感・充実度 総合病院ですので、医療設備は優れていると思います。ただ、NICU(未熟児集中治療室)はありませんので、場合によっては他の病院へ搬送されることもあるようです。午前中に清掃員の方が病室を清掃してくれて、ゴミも回収してくれます。 ■医師の診断・治療法・説明について 出産予定日で急遽入院、出産という流れになりましたが、迅速に対応していただけて感謝しています。帝王切開の説明なども分かり易く説明してくれて、気持ちの整理と心構えが出来ました。 ■実施した検査や処方薬について 出産のため産科に通っていましたが、出産予定日に高血圧症候群になり、入院しました。処方された薬などはなく、NSTというお腹の張りをチェックする検査をしました。そのあとに陣痛促進剤を投与し、出産しました。 ■プライバシーへの配慮について 診療室はすべて個室でした。簡易的なカーテン仕切りではなく、鍵付きのしっかりした扉だったので診療を受けていて安心感がありました。診察内容などの話も周りに聞こえないくらいの控えめな声で話してくださり、配慮を感じました。 ■診療を受けての全体的な感想など とにかく先生、看護師のみなさまが非常に親切な印象を受けました。 息子も皮膚科にお世話になった事があります。皮膚科の先生もとても親切な優しい先生で、塗り薬の説明や今後のアドバイスなどを細かく丁寧に教えてくださり、ほかの科の先生も信頼できる先生が揃っているんだなと実感しました。
-
-
-
(みかん)投稿日: 2016-06-16■症状と来院までの経緯 鼻が真っ赤になっていました。原因は日焼けかと思っておりましたが2年たっても収まらずプツプツも出てきて怖くなり病院へ行きました。赤みもプツプツも病気でした。 ■看護師や受付・スタッフの対応について 看護師さんには薬の塗り方を教えてもらいました。 笑顔でわかりやすく教わりました。 私が不安に思ってることを相談すると医者にすぐに聞きに行ってくれました。 ■診察までの待ち時間や混雑・・・・・度 大きな病院なので人がいるのは、当たり前ですので待ち時間は我慢できます。 あと一人一人の対応もキチンとしてるから、遅いのだと思うので文句は全くないです。 ■施設の清潔感・充実度 大きな病院なので、いつも家族がお世話になっています。 私も入院させてもらった経験があります。 何科もあるので、なにかあればコチラにくれば問題ありません。 ■医師の診断・治療法・説明について マシにはなりましたが、私の病気は治るものではないそうなので適切な処置はして頂けましたが、マシにはなりますが治りません。これは医者が悪い訳ではありません。 ■実施した検査や処方薬について 長年悩んでいた肌の赤みでした。2年くらい悩んでから、早くなんで来なかったのか。と怒られないか怖がりながら行きましたが、今まで辛かったね。と言ってもらえ、安心しました。 症状を伝えると、すぐに理解してくれ、詳しい病気のこのを教えてもらえ薬の塗り方も丁寧に教えてもらえました。行って良かったです。 ■プライバシーへの配慮について 特に問題ありませんでした。数字で呼ばれて診察室に入るのでプライバシーも何も、大丈夫です。 あとは全て診察室内でしか会話しませんので個室の診察室ですので大丈夫です。 ■診療を受けての全体的な感想など 優しいお医者さんに、優しい看護師さんで満足でした。 皮膚科の人たちは好きです。 病名も瞬時にわかり満足です。 これからも、こちらの病院を通い続けると思います。
-
-
-
(まつい)投稿日: 2016-06-16■症状と来院までの経緯 体調が悪い時に、血便が出たため大腸検査をしたが問題なかった。 念のため婦人科の検査も進められ、受診したところ大きい筋腫が数個発見され3年ほど様子を見ていたが2015年になって急速に肥大し始めたため子宮縮小のホルモン注射をし、後々摘出手術を行う予定。 ■看護師や受付・スタッフの対応について 同じ説明を患者さんごとに明るく対応している様子は見ていて気持ちよく、看護師、スタッフ、・・・・・皆とても愛想がよくこちらも自然と笑顔になる。 特にお子さんにはどのスタッフも優しく癒される。 ■診察までの待ち時間や混雑度 予約制だか診察券を受け付けた順になるため9時予約で8時50分に到着しても、9時30分予約患者さんが先に診察受付をした場合、その方が優先される。 そのシステム自体は問題ないが、あと何分待ちか。という表示があるとより待ち時間のストレスが軽減されると思う。 ■施設の清潔感・充実度 総合病院のため常に患者さんが多く、特に月曜日は受付から会計までごったがえしている。 ベンチが常に不足気味で席間も狭い。 いつも掃除が行き届いていてゴミなどはなく大変清潔。 ■医師の診断・治療法・説明について 女性医師に診てもらっています。 明朗な回答で、病状や経過も的確に伝えてもらい、後に行う手術の不安も毎回の注射ごとの診察で薄れてきている。家族にも適切な説明をして頂き安心してもらえた。 ■実施した検査や処方薬について 子宮内に発生した子宮筋腫を摘出する前に、子宮自体を小さくするためホルモン注射を打っています。 最大6回打つのですが、右左と毎月順番に腹部に注射します。 予想より痛みが少ないことにはじめ驚きました。 投薬は今のところありません。 ■プライバシーへの配慮について 診察室の扉は防音されているようで、中に人がいるかどうかも分からないためプライバシーの保護に注意を払っている印象がある。 下着になる場合などは必ず施錠してくれて安心感がある。 ■診療を受けての全体的な感想など 今は月に一度の定期注射のため診察時間は少ないが、体調の変化や手術に対しての不安など些細な事項もよく聞いて、的確な回答をもらえて大変満足している。
-
-
-
(匿名)投稿日: 2016-06-04■先生やスタッフの方の対応■ 検診や出産などで対応をしてくださる先生は毎回違い、こちらから指名はできませんがカルテがあるのでその情報をもとに診察して下さいます。こちらから質問しない限りは端的に早々と診察が終わるので、気になることが有れば遠慮せず聞いた方が良いです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 無料送迎バスが有ります。売店が有るので出産時には助かりました。出産時の緊急の際には手術室が・・・・・あるので安心です。我が子出産時に緊急入院が必要となり、淀川キリスト教病院の救急車で搬送、入院となりましたが迅速な対応のおかげで命が救われたことに感謝の気持ちで一杯です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室に入院しました。シャワーやトイレがあり帝王切開手術後の激腹痛時にかなりありがたかったです。おかげでゆっくり食事出来たし見舞いに来てくれる方ともゆっくり過ごせました。プラス料金でベッドの貸し出しや食事を作って下さるので旦那と我が子と三人で夜過ごしたり寝たり出来ます。出産後に、ベネッセと病院がコラボした絵本(はがきに子どもの名前を記入して送ると、絵本の文章内に子どもの名前が書かれている絵本が自宅に後日郵送される)がもらえる。
-
-
-
(みゆ)投稿日: 2016-05-16■症状と来院までの経緯 元から肌が弱く、症状が続いていました。 季節の変わり目になると特に調子が悪くなるので病院にかかろうと思いました。最初は小さな皮膚科に通っていましたが、症状が良くならず、大阪赤十字病院を紹介してもらいました。 ■看護師や受付・スタッフの対応について 広い病院なのでどこに行ったらよいかわからずスタッフに尋ねました。 分かりやすく丁寧に説明していただいたので、行きたい場所にすぐ行・・・・・くことができました。 ■診察までの待ち時間や混雑度 予約をせずに行ったのですが大変込み合っており待ち時間が長かったです。待合室自体は広くスペースが取られていたので困りませんでしたが、診察してもらう前に疲れてしまいました。 ■施設の清潔感・充実度 大きい病院だったので設備も院内の清潔さもとてもよかったです。広いフロアなのに床もトイレも待合室もキレイに清掃されていました。診察券が磁気カード化されていたので、再診からの受付はかなり簡単に行えるようでした。 ■医師の診断・治療法・説明について 普段の生活の話をすると、食事についてや睡眠についてのアドバイスをしていただきました。 他にも服装によって症状の出かたが変わるそうで、その点についても教えていただきました。きちんと話を聞いてくれたと感じました。 ■実施した検査や処方薬について 適切な薬を処方してもらったと思いました。内服薬と外用薬を出してもらいました。外用薬は使ったその日から効果を実感しました。赤みと吹き出物が気になっていたのですが、塗り薬を使うと次の日からは赤みがおさまっていました。 ■プライバシーへの配慮について 複数の診察室があったのですが、大きな仕切りと扉でさえぎられているので他の患者の声は聞こえませんでした。他の人に聞かれたくない内容でも話しやすいと感じました。 ■診療を受けての全体的な感想など 診察はこちらの話をきちんと聞いてくださいました。薬の処方も自分に合ったものを出していただき、効果を感じたので良かったです。ただ、診察の待ち時間が長かったので予約をして行った方がよかったと思いました。
-
-
-
(ちぬ)投稿日: 2016-05-16■症状と来院までの経緯 なかなか子宝に恵まれなかった為、インターネットで調べてよさそうだったこちらの病院に行きました。不妊治療に力を入れておられるようで雑誌にもよく先生が出ておられたこともきっかけです。 ■看護師や受付・スタッフの対応について 出口が見えない治療なので不安になることも多いのですが、常に看護師さんや受付の方が笑顔で寄り添った形で声を掛けてくださいますし、悩み事なども聞いてくれます。女・・・・・性同士なので色々と話しやすいですし毎回気持ちよく受診しています。 ■診察までの待ち時間や混雑度 基本は予約優先なので待たされることは少ないです。ただ夕方は予約でいっぱいになることもあるので多少は待ちますが、基本は1時間単位での予約制なので仕事帰りでも安心して通えます。特に平日の午前中の場合ですとすぐに診てもらえます。 ■施設の清潔感・充実度 婦人科だけあって女性が通う病院なので先生以外女性スタッフですしとても清潔です。 内診台も上にモニターがあるので見ながら進めて下さるのでわかりやすいです。 ■医師の診断・治療法・説明について 先生は淡々としていますが、こちらの質問にはきちんと答えてくれますし丁寧です。たくさんの可能性をあげて自分たちの生活や想いを大事にしたうえで治療を進めて下さいます。 ■実施した検査や処方薬について 不妊治療で通っている為、検査は主に血液検査と内診です。 その結果を診て先生が薬を処方して下さいますが、その時は特にありませんでした。内診は超音波で診て頂けます。 ■プライバシーへの配慮について お薬や検査薬を渡して下さる時は必ず個室で行ってくださいますし、受付の方も料金等の説明をする際には口にせず領収書を指でなぞり説明して下さるので安心です。 ■診療を受けての全体的な感想など 迷っている方は一度行かれてみてください。仕事されている方も行きやすいと思いますし待ち時間もそこまでなく、何よりスタッフの方がみなさん丁寧で親切なので不安なく過ごすことが出来ます。
-
-
-
(tetsu53)投稿日: 2016-05-03■症状と来院までの経緯 あごの骨折で入院した時におでこのたんこぶのような物を検査してもらったところ腫瘍であった。 カテーテル検査やCT・MRI検査を受けましたが 良性、悪性が検査ではわからず開頭手術を行いました。 手術の結果良性の海綿性血管腫と判明しました。
-
-
-
(匿名)投稿日: 2016-04-19■先生やスタッフの方の対応■ 妊娠がわかり、女医の先生で、土日、平日遅くに診察可能なクリニックを探してこちらにしました。先生もスタッフも優しく、通っていて一度も嫌な思いをしませんでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 休日も診てくれるので、家族と一緒に行くことができ、一緒にエコーが見れました。ウェブ予約でき、ほぼ待たずに診てもらえました。内診用のスカートがあり、恥ずかしくなくてよかっ・・・・・たです。録画はありませんが、4Dエコーも見れました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 新しくてきれいです。待合室では雑誌やDVDが見れ、他の人と向き合わなくて良くなっており、気楽です。上本町駅からすぐで、Yufuraや近鉄百貨店で買い物や食事をして帰れて便利でした。処方箋薬局も近くにありました。
-
-
-
(匿名)投稿日: 2016-04-14■先生やスタッフの方の対応■ 毎週同じ時間に予約しても、検診の先生は違いますが皆さん凄く優しいです。母親教室で栄養、薬、歯の事までコメディカルの方のお話があるので、特に初産婦さんは言われた通りに参加すれば不安なくお産に望めます。助産師さんに触れる事が多いので、心配な事を気軽に聞けて凄く安心しました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 何よりも歴史のある病院で、分娩数、スタッフの方も充実し・・・・・ているので安心でした。少し分娩費用が高く感じますが、LDRがあったり、パジャマの用意がいらない所が嬉しいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 清潔感があって、総合病院のように広すぎず落ち着ける空間でした。少し分娩費用が高く感じますが、LDRがあったり、パジャマの用意がいらない所が嬉しいです。
-
-
-
(さゆう0226)投稿日: 2016-03-25■先生やスタッフの方の対応■ 妊婦健診の担当は女医さんが多く、主治医制なので、基本的には同じ曜日に同じ先生に診ていただくスタイルです。分娩時の担当は当直の先生になりますが、私の出産時には担当の先生がいらっしゃり、入院中も何度か病室に声をかけに来てくださったので安心できました。 検診はあっさりしていて、心配なこと気になることはありませんかと聞かれ、なければすぐに内診で、内診後にエコー写真を見ながらち・・・・・ょっとした説明、次回の予約を取って終了です。こちらが質問したいことを事前に考えて聞けば丁寧に答えてくださいました。大きな病院で患者さんも多いので当たり前のことかと納得しました。 看護師さん、助産師さんは若い方が多くても皆さんてきぱき、しっかりしていて、出産時、入院中の寝かしつけや授乳指導など、親身にサポートしてくださって安心できました。 母乳育児推進で出産翌日から母子同室ではありますが、母乳が足りなそうであればミルクで補ったり、寝かしつけに苦労して私が全く眠れず辛いときには預かったりと、負担のないよう対応していただけました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 総合病院でNICUもあるので、妊娠経過の中で自分や赤ちゃんにトラブルが見つかってもきちんと対応してもらえると思ったので、安心して通えました。 予約制ではありますが、待ち時間は長いことが多く、検診終わりまで2時間はみていましたし、それ以上のこともあり、後の予定は入れにくかったです。 コンビニやタリーズがあるので、体重測定を終えてからの待ち時間の間に食べたり飲んだりしていました。(体重はけっこう指導されます。) 立ち会いは夫のみ、面会も病室に入れるのは赤ちゃんの祖父母、父、兄弟のみと制限が大きいので、余計な人をシャットアウトしたい場合は楽だと思います! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 産後の入院は満室以外は個室と決まっていて、トイレ、シャワーを気兼ねなく使えるのは助かり、落ち着きました。ソファもあり、家族が来てもゆっくり座って過ごしてもらえます。以前は夫は泊まれたようですが、禁止になっていました。 食事は普通の病院食です。 昼夜はおやつもつくので、お腹がすく時間はまったくありませんでした。 室内着やタオル、授乳クッション、円座は用意されており、特に想定していた以上に座る時の痛みがひどく、円座には助けられました…! 配膳や清掃のスタッフさんも赤ちゃんと私に優しく声をかけてくださり、快適に過ごせました。 総合病院の安心感、快適な個室での入院費用自己負担が5万円ほどだったので、とても満足しています。分娩予約の締め切りが早いので、妊娠がわかってすぐに予約する必要があります。
-
-
-
(あゆ乙)投稿日: 2016-03-03■先生やスタッフの方の対応■ 私の場合、男性医師が担当でした。 担当の先生が出産時にたまたま当直だったそうで、出産の瞬間もいつもの先生に担当して頂けました。 助産師さん看護師さん共に凄く気さくで親身になって下さる方が大半でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 甲状腺疾患がある為、日赤を紹介されました。 総合病院なので、必要なら他の科にもかかれるので便利です。 分娩予約がすぐに埋まって・・・・・しまうので、 妊娠初期の早い段階での分娩予約が必要です。 (2014年8月初旬に2015年3月末の出産予定の予約を取りました。) 待ち時間が長くても、院内にカフェ、レストラン、コンビニがあるので時間が潰せました。 出産後のアフターケアもしっかりてくれます。 出産後も母乳外来を受診でき、定期的に通っていました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 夜に入院したので5泊6日の入院でした。 入院と共に、シャワートイレ完備の個室に入り、個室で陣痛に耐えていました。 ギリギリまで個室で陣痛に耐えた後、陣痛の合間を縫って分娩室へ移動しました。 基本的には出産翌日から母子同室ですが、 出産後の体調が悪かった為、2日後から母子同室にしてもらいました。 ミルクや授乳の時間は看護師さんが回ってきてくれ様子を見に来てくれます。 その際に母乳の出を見てくれたり、授乳方法なども丁寧に教えてくださいます。 食事はいわゆる”病院食”で、個人病院の様な豪華さはないです。 祝膳は鯛が1匹丸々出ました。 赤ちゃんの足型入りの産声を録音したアルバムの様なものと、赤ちゃんが入院中にかぶっていた、小さな小さな帽子、足につけていたネームバンドを記念に頂きました。 赤ちゃんに黄疸が出て、赤ちゃんの入院が1日延びましたが、窓口で支払ったのは、42万円を差引いた額の、5~6万円程(個室代込)でした。
-