口コミ一覧-婦人科の口コミ
口コミ一覧-婦人科の口コミ
口コミ一覧-婦人科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの婦人科選びの参考になります。
Top > 口コミ一覧

口コミ一覧の歯医者の口コミ

全国の歯医者さんの口コミ一覧(全137204件中の1~100件目)

口コミ投稿はそれぞれの口コミページから投稿して下さい。全国の歯医者の口コミページがサイト内にない場合は、こちらの投稿フォームから送信してください。
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/27

      ■先生やスタッフの方の対応■
      先生もスタッフもとても親切でした!わからないことも、気軽に聞けました。初めての出産でしたが、もしまた妊娠したら、この病院にします!
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      清潔感がある!全室個室で快適!お風呂も個室だからゆっくり入れる。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      食事がとてもおいしい!おやつも2回あり、どれもおいしかった!

    • (匿名)
      投稿日:2017/08/27
      ■先生やスタッフの方の対応■ 新しい病院になってから2回出産しています。 ここの病院は先生、助産師さん、看護師さん、皆とっても信頼できるいい先生でした。 私は女医さんの時に予約して診てもらっていましたが、女医さんはやはり人気なので予約してても終わるまでに毎回2時間ぐらいはかかっていましたm(__)m ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 設備が新しく、まるでホテルみたいです。 出産後お見舞い・・・・・
      に来てくれた方は皆びっくりします!! 初期中期後期と胎児スクリーニングがあり、じっくり時間をかけて異常がないかなど診て頂けます。 性別は中期の頃に教えてもらえます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は基本個室です。 無料の部屋で十分かと思います! 食事は朝はバイキング、昼はダイニングルームでも食べれます。 お祝いにディナーもいただけます。 +3000円だったかな?で、大人の方1人追加できます。 ほとんどの方が旦那さんと一緒に食べます! ご飯は本当においしいです!!
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/27
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は女医さんです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 子宮頸ガンで中等度異形成が出た時にこちらにお世話になっていました。 コルポ診や、組織を取ったりもし不安もあり怖かったですが痛みもなく、すんなり終わりました! 結果も納得行くまで説明してくれました。 定期的に通い診てもらっていました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 設備は新しく綺麗で清潔感のある病・・・・・
      院です。 キッズスペースもあり、子供も一緒に行けます。 男性は院内には入れません。
    • (匿名希望)
      投稿日:2017/08/27
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生はとても熱意のある方で、しっかり説明&見てくれます。スタッフの方も皆さん優しいし、受付の方も対応いいです ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 看護師さん達が皆さん優しいです。 私は経産婦だったんですが、わからないところはどんどんきいてねって頂き、ありがたかったです ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋はそこまで広くはありません。 トイレと洗面台があり・・・・・
      、テレビと小さい冷蔵庫、机があります。 日曜日と、出産した日以外は清掃に入ってくれてました。 ただ、部屋の壁がびっくりするくらい薄く、隣の部屋の声がぼんやり聞こえます・・ なので、小さい子供がいる家族とかが面会にきたら正直、凄くうるさかったです(親があまり注意しないみたいで、夜8時頃に廊下も走り回ってましたが、放置でした。)
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/26
      ■先生やスタッフの方の対応■ 駐車場は十分な広さがあります。 建物もキレイです。 女性スタッフさんはキレイな方が多く、みなさん丁寧に接してくださいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ そろそろ子供を作ろうかなと思い、友人から教えてもらったこともあり軽い気持ちで病院を選びました。 先生は男性です。 診察までの待ち時間は短くてよかったです。 先生の説明は必要最低限で、あっさりとしていた印・・・・・
      象です。 最後に聞きたいことはありますかと聞いてくださるので、気になることはそのときに聞く感じです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/26
      ■先生やスタッフの方の対応■ 受付さんは普通の対応。先生は基本的にクールです。あまりこちらを見て話すタイプの先生ではありませんが、内診などの腕は良いです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 子連れ厳禁なので、子どものもつ感染症などを心配しなくても良い。預け先もすぐに紹介してもらえる(保育園の一時預かり、当日可) ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 全体的に新しく綺麗なたたずまいの病院で・・・・・
      す。初診の際、自分で機械に打ち込む(タップ)方式なので無駄に話すことなく言いにくいことも書き込めて良い。
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/26
      ■先生やスタッフの方の対応■ 里帰り出産でお世話になりました。 健診は女性の先生と男性の先生に診てもらいました!どちらの先生も面白くてエコーもすごく丁寧に診てくださいました(^ー^) 出産時は休日時間外でしたが助産師さんのサポートのおかげでスムーズに出産できました(^^) ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生、助産師の方々皆さんが感じが良いです(^-^)母子同室ですがよく様子を見に来て・・・・・
      くださるので安心です。授乳に関しても優しく教えてくれて、マッサージも毎日してもらったので母乳育児で頑張れています。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ちょうどいい広さの個室でした。トイレ、シャワー、冷蔵庫もあり便利でした。 食事も食べきれないほどのボリュームでしたが栄養バランスを考えてあり美味しかったです(^^)おやつも昼と夜にありました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/26

      ■先生やスタッフの方の対応■
      先生は真面目で個性があり面白い時がある。
      体重管理もしっかり指導してくださる。
      受け付けの方で優しい方がいらっしゃって笑顔で対応が丁寧だな。と感じました。緊張がほぐれました。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      ご飯が美味しい。
      先生が個性的で真面目な感じが見受けられた。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      ご飯がとーっても美味しいーー!またたべたいな

    • (にゃん.mama)
      投稿日:2017/08/26
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生も看護師さんも受付の方も、感じが良く対応も早いのでストレスなく通院できます。 不安な事は出来るだけ取り除いてくれる姿勢があります。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 若い先生からベテランの先生、女医さんもいるので自分に合った先生を選ぶ事ができます。どの先生もしっかり見ていただけるので安心できます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 切迫早産で入院した・・・・・
      時は大部屋、出産時は個室でしたが、どちらも満足でした。 個室では室内にトイレ、シャワーが完備されています。 共同トイレもシャワールームもとても清潔で掃除か行き届いてます。 食事も私が持病で除去しなくてはいけない食材はきちんと除去されていました。 祝膳も豪華でした。
    • (匿名希望)
      投稿日:2017/08/26
      ■先生やスタッフの方の対応■ 曜日によって担当の先生(5人ほど)が変わります。 自分が一番話しやすいと思った先生を指名して受診していました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生は分からないことは丁寧に教えてくれますし、出産後は助産師さん、看護師さんが的確な指示をくれます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋はきれいでカードキー。ホテルのようです。ご飯は2年前の出産時と変わらず・・・・・
      バラエティー豊かで美味しいです。 他のママたちとも共通の赤ちゃんの話、で盛り上がれるので、人見知りでも大丈夫でした。
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/25
      ■先生やスタッフの方の対応■ 生理不順と不妊治療のときに、 お世話になりました。 副院長先生は穏やかな話し方で、 不安な気持ちをかき消してくださいました。 院長先生はパワフルな方で、 スピーディーな診察だったと思います。 スタッフさんたちは皆さんとても親切で、体調が優れないときには声をかけてくださったりして良かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 個人病院らしくとても華やかで 明・・・・・
      るい雰囲気の病院です。 壁にはオードリーヘップバーンの写真などが飾られており、癒やされます。 不妊治療の診察待合室は、妊婦さんの待合室とは異なっており、受付、待合室、ともに離れたお部屋です。 その点、気持ちが楽に診察待ちができます。 駐車場はよく混むため、第二駐車場に停めていました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/25
      ■先生やスタッフの方の対応■ ここの先生、スタッフさん全てに感謝しています。2人目の出産でしたが、1人目を別のクリニックで帝王切開した際、いろいろあって帝王切開であることに深く傷付いた経験をしました。こちらの先生は、そんな私の思いをしっかりと受け止めてくださって、赤ちゃんの命のために帝王切開で産む決意をさせてもらいました。帝王切開だと本来はバースプランは提出しないはずなのに、1人目のときにつらかっ・・・・・
      たこと、こうしたかった思いを書いて、できるだけ希望を聞き入れていただき、本当に感謝しています。出産後の病棟の助産師さんたち皆さん、優しいだけでなくポジティブな発言をされているのが印象深く、赤ちゃんの体重の増減だったりこれからを不安に思う気持ちが、声がけしてもらってずいぶん軽くなりました。本当に西部医療センターで産めてよかった。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ たしか「赤ちゃんに優しい病院」に認定されたことがあるんですよね。経過によるかもしれませんが、帝王切開でも手術当日に助産師さんに手伝ってもらってはじめて乳首を吸わせることができたし、むやみに人工乳をたしたりせずに、赤ちゃんの体重の前日比で何パーセント減ってますと小児科の先生からきちんと説明があったあとうちはミルクを足したりしたので、基準がしっかりしているなという印象をもちました。あと退院後、希望して母乳外来に通いましたが、そこでも助産師さんとしっかり話ができる雰囲気で、よいところを誉めてもらったり、本当に前向きに育児が始められてよかったなあと感謝しています。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ふだんは普通の病院食ですが、バレンタインやひな祭りなどの行事の日は夕食がちょっと豪華になります。入院中は、そんなささいなことがすごく嬉しかったです。それから、アレルギーなどが無ければ帝王切開でも四日目あたりにお祝い膳がでます。帝王切開じゃあ食べれないんじゃないかと悲観していたので、これがものすごく嬉しかったです。それから病棟からエレベーターで降りたすぐのところに焼きたてパンが美味しいコンビニがあり、おやつのクラッカー買いたさに助産師さんに赤ちゃんをあずけて「売店行ってきます」と伝え、術後にのろのろとはいえ、よく動いたのが幸いしたのか、1人目のときより産後の回復は良かったですw
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/25
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生はテキパキと診てくださいますが、こちらの不安が残らないよう親切に接してくださいます。 多くの先生がいるので、都度どなたが担当になるか分かりませんでしたが、いい先生ばかりでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 老舗産婦人科というだけあって、安心感があります。 自分と自分の子供共に、こちらの病院で産まれたという友人も4.5人います。 診察も分かりやすく的・・・・・
      確でしたし、混んではいますがその点は仕方ないかと思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 建物そのものは、昔からある病院という感じで古めですが、特に気になりません。 あえて挙げるならば、トイレが狭くて(ドアを開けたらすぐ便器)、気を遣いながら利用していました。 待合室は広いですが、いつも診察待ちの方でいっぱいです。
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/14
      ■先生やスタッフの方の対応■ 優しいです!男性の先生も女性の先生も。 健診のあとに、何か気になることありますか?って聞いてくださるので、言いそびれが減りました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 地下鉄駅、バス停から近いです 小児科と歯科があるので、上の子もお世話になってます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 小児科近くのトイレは狭いです。妊婦でお腹が大きいとしんどいですね… 産科・・・・・
      のトイレは広くてキレイです。おむつ変えマットあります。
    • (ちょもんこ)
      投稿日:2017/08/25
      ■先生やスタッフの方の対応■ 里帰り出産で、短い期間でしたが、先生も助産師の皆さんもとてもいい雰囲気で対応して下さいました。検診前には毎回、助産師さんが血圧を計りながら、不安なことがないかなど話を聞いてくれます。出産前までの助産師さんとのやりとりが細かいので、とても安心してお産に臨むことができました。 産前産後はLDR、産後2日目から個室を利用し、母児同室でしたが、助産師さんの手厚いサポートで退院・・・・・
      まで何の不満もなく過ごせました。 LDRの間接照明(いよいよお産となると明るくなりますが)、やさしい音楽のなか陣痛に耐え出産となりました。付き添いがなかったので、寂しいお産になるのかなと思っていましたが、助産師さんのおかげで、心に残るとてもいいお産になりました。 私は1人目を別の総合病院で産み、母児同室ではなかったので、退院してから赤ちゃんとの生活がどんなものかわからずにパニックになりました。 1人目を産むなら絶対に母児同室がいいと思います。 次また産むなら絶対こちらでお世話になりたいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 検診や、診察の待ち時間が長いときは、携帯電話を持たせてくれるので、館内ならどこでも行けます。1階のレストランでソースかつ丼とおろしそばのセットとケーキ(ユアーズホテルのラウンジのケーキだそうです)を食べましたが美味しかったです。 コンビニはローソンでした。産後は大きいペットボトルの水をよく買いに行きました。 検診や、出産費用全てクレジットカードで決済できます。 入院する周産期センターの施設内への面会人は制限があるので、外部の不審者などが簡単には入って来れないので安心です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋はとてもきれいです。 食事がとても面白かったです。 ラーメンやたこ焼き(間食用)もありました。 やはり病院なので、全体的に薄味でしたので、ふりかけをコンビニで買いました。 バターロールが間食用に1回だけ出ましたが、どうしてもパンが食べたくて(自宅では毎朝パン食なので)コンビニでバターロールを買って食べてました。 友達がスタバでグラノーラの入ったヨーグルトとカフェインレスのコーヒーを買ってきてくれました。 食事は毎回、助産師さんが部屋まで持ってきてくれて、食べ終えたら下げてくれます。私は風邪をひいていたので、ランチタイムに他の方たちと交流できませんでした。 タオルとパジャマは、1日数百円でどれだけ使ってもいいので利用しましたが、洗濯物が減りとても助かりました。 赤ちゃんに合わせて部屋などはとても暖かく、授乳していて水分も多く摂るのですごく汗をかきます。 アロマトリートメントのサービスがあり、膝下のマッサージをしてもらいましたがとても気持ちよくてそのまま寝てしまいました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/25
      ■先生やスタッフの方の対応■ 外来は曜日によっていろんな先生に診察してもらいました。 助産師さんは厳しくもあたたかい印象です。授乳に悪戦苦闘して、いろんなグッズを貸してもらいアドバイスをもらいました。 黄疸治療をしてる時、授乳で行き来した小児病棟はやさしい雰囲気で癒されました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 陣痛促進剤を使ってもなかなか赤ちゃんがおりてこなかったり、エコーの予測以上に・・・・・
      大きく生まれたりなどと、安産とは言えない出産でしたが、総合病院ということで安心して産むことができました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 産後の痛みがひどくて排泄できず、長時間トイレにこもっていたのですが、個室にトイレとシャワーがついていたので周りを気にせず過ごせました。 母子同室ですが、泣いてどうしようもない時は授乳室に行ってミルクをあげたり、搾乳したり、相談したりできました。
    • (キョロメル)
      投稿日:2017/08/25
      ■先生やスタッフの方の対応■ ベテランの先生と看護師さんばかりなので安心できます。 初めての出産で精神的に落ち込んでいた時も、前向きになれる話をしてくれて本当に心の支えになりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生が2人いらっしゃり、どちらも病院の近くに住んでいるので何かあっても24時間すぐに対応してくださいます。 妊婦さんをしっかり守ってくれる体制ができている病院だと思います。・・・・・
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/21
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生や助産師さん、とても親切で安心して出産に望めました。お産も難産でしたか、助産師さんが優しく介抱して下さり、出産する事が出来ました! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 検診のときは待たずにみてもらえます。先生が二人いるので、とても安心感があります。経験豊富な助産師さんも、多いです ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ご飯がとても、おいしかったです!部屋も・・・・・
      個室で、のんびりできました。面会もしやすかったです
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/25
      ■先生やスタッフの方の対応■ ドクターは質問したことを簡潔にわかりやすく説明してくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ アクセスのよさ 橋本駅から歩いて5分で通いやすく、通勤にも便利でした。東京郊外に住む親族も八王子バイパスからくれば車で来やすいようでした。 NICUがあるところ 30週以降の分娩を受け入れていて、30週以前だと他の病院で産むことになると母親学級で説明がありました・・・・・
      。私は妊婦健診で重度の妊娠高血圧がわかり、緊急帝王切開でそのまま出産となり、早産で産まれた子どもは同じ病院内のNICUにお世話になりました。産後は不安でしたが、助産師さんにいろいろ話を聞いてもらったりしました。また、時間と体調が良ければNICUにいる子どもに会いに行けました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 病室は個室と大部屋でした。空いていれば個室に入れますが、個別にケアが必要な婦人科疾患術後の患者さんやケアが必要な妊産婦さん優先の様子でした。 シャワー室は2つありきれいで清潔でした。 食事はJAが母体の病院だからか病院食にしては美味しかったです。産後は高血圧を下げるため減塩食でしたが、あまり減塩であることを感じさせない美味しさでした。総合病院ですが、しっかりお祝い膳もでました(減塩食でもでました)
    • (茜123)
      投稿日:2017/08/25
      ■先生やスタッフの方の対応■ 医師、助産師、看護師、みなさん親切で頼もしい方ばかりで、安心してお産にのぞむことができました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 総合病院なので、何かあっても安心。 スタッフさんはみなさん素晴らしい。 最寄り駅からやや離れてること。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 自然分娩で6日間入院しました。 施設は新しくいつも清潔。 +5000円の個室を利用し、費・・・・・
      用は+9万円でした。テレビ、冷蔵庫、洗面台、トイレ付。窓が大きく開放的。 食事に派手さはないけれど、薄味で健康的な和食で美味しいです。追加料金のパン食とスープはおすすめ。 足型、お花、おくるみ等をいただきました。 基本的に母子同室ですが、赤ちゃんはいつでも預かって貰えます。 初めてのお産でわからないことだらけでしたが、いろいろ優しく教えてくださいました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/25
      ■先生やスタッフの方の対応■ 丁寧に説明してくれます。 前回の出産の際にいらした看護師さんが覚えていてくれて、出産後、おめでとうと言いにきてくれました。 フレンドリーな看護師さんが多く、リラックスして過ごせます。精神面のフォローにも気を遣ってくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 洋室、和室、そしてシャワー付きの特別室があります。洋室でも、付き添いの主人にマットレスを持ってきてくれ・・・・・
      て、休むことができました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は美味しいです。ただ、母乳のために、というような料理ではなく、頑張った母へのご褒美というような感じです。 離乳食教室も開催されており、1人目の時はきめ細やかな内容でしたが、今回は担当者が変わっており、まだ慣れていないようでした。 産後には、ベビーマッサージやヨガもあり、息抜きの場が提供されています。
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/25
      ■先生やスタッフの方の対応■ 里帰り出産でお世話になりました。 上の子を連れて検診に通いましたが、先生も助産師さんも毎回優しく声をかけて下さいました。 助産師さんはサバサバした方が多く、外来も入院中も的確なアドバイスを下さり心強かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 妊娠後期から先生の診察と、助産師外来と隔週の検診になります。 平日日中の出産で、リスクのない妊婦であれば助産師さん・・・・・
      だけに分娩を介助してもらう方法を選択することもできます。 母子同室と母子別室が選べます。 差額ベッド代を支払えば個室もあります。 病室まで入れるのは夫のみです。親族、友人の面会は、赤ちゃんは窓越し面会、お母さんとは病棟の外のロビーでの面会となります。 基本的に大部屋なので面会で騒がしいということがなく良かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 母子別室(6人部屋)、個室は産婦人科の一般病棟です。 母子同室(4人部屋、2人部屋)は産婦さん専用でLDRと同じエリアにあります。改装されていて病室も広く綺麗です。 ただ、新生児室や夜間赤ちゃんを預かるナースステーションもあるので泣き声は常に聞こえてきます。 食事は一般的な病院食です。朝だけパン食かご飯食か選べます。 出産直後のカンガルーケアの際に家族写真を撮ってアルバムにしたものをプレゼントしてもらいました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/25
      ■先生やスタッフの方の対応■ 優しいおじいちゃん先生です。スタッフの方もみんな親切で話しやすく、分からないことも聞きやすいです。 アットホームな雰囲気の病院です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 3Dエコーでリアルな赤ちゃんが見れます。 毎回専用のUSBメモリに保存してくれるので、家で家族と見ることが出来ます。 入院時のご飯は美味しいです。 出産のお土産がたくさん&好きな柄のバスタオル・・・・・
      が貰える。退院時に美容師さんにシャンプー(有料でカットも)してもらえるなど、サービスもしっかりしてます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 前期と後期で母親教室があります。 出産後に離乳食教室もあり、分からないことはしっかり教えてくれます。 入院時、満室の場合は相部屋ですが、基本個室に入れます。出産2日目から赤ちゃんと同室なので、出産後はゆっくり体を休めることができました。赤ちゃんの服、タオル、オムツなどは病院内のを使用しますので、入院中に必要だった赤ちゃん用品はガーゼと退院の服くらいです。 食事は量が多くて美味しいです。3時のおやつもあって楽しみでした。
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/25
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は女医さんで、なんでも丁寧に説明してくれます。話し方も穏やかで、不快だと思った事は一度もありませんでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ エコーのときに赤ちゃんが動くまで、顔が見えるまでしっかりと見せてくれました。5分くらいでしたが、他の病院はササッと終わるのでもう少し見せて欲しかったな~と思ったりもしましたが、ここはじっくりと説明してくれて、尚且つ・・・・・
      先生も嬉しそうに赤ちゃんをエコーで診てくれるので、とても嬉しかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
    • (十六花)
      投稿日:2017/08/25
      ■先生やスタッフの方の対応■ 無痛分娩を希望していましたが、事前に検査や麻酔科の先生との話があり、安心です。出産は急な破水からでしたが、赤ちゃんの心拍を常に確認しつつ、迅速に処置を行ってくれたおかげで帝王切開にもならず、無事出産できました。 産後はその日の担当看護師さんがちょくちょく様子を見に来てくれ、授乳や赤ちゃんのお世話について色々教えてもらえたのでいきなりの母子2人きりでもがんばれました。 ・・・・・
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 里帰りなので検診は2度しか受けていませんが、丁寧に見てもらえます。出産時にまさかのことがあっても、NICUもあり、母子専門のスタッフ、先生方がいるので安心です。 2週間検診は、同時期に産まれた赤ちゃんとお母さんが集まりそれぞれの話を聞いたり、ストレッチをしたりする形式で良かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 病室はとても綺麗です。個室を希望したので、部屋にシャワーもあり、とても快適でした。 食事も豪華ではないものの、美味しくて、毎回麦茶がもらえます。 毎日のおやつもバラエティ豊かで楽しみでした。
    • (匿名希望)
      投稿日:2017/08/25
      ■先生やスタッフの方の対応■ 総合病院とだけあって、健診の予約を取っているものの待ち時間が長いことが多かったです。先生の人数も多く、里帰りで32wからお世話になった私は毎回違う先生でした。 先生や看護師の対応はよく、安心して通うことができました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 総合病院なので、何かあった時に安心かと思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 前期破水で入院し、入・・・・・
      院当日は空きがなくて4人部屋でしたが、出産後から個室にはいれました。出産後落ち着いていると、分娩2時間後の帰室から母子同室です。個室代は2500円程で、洗面台とトイレ付きでした。 バースプランを提出することができます。基本母乳育児という感じでした。 前期破水にて出産前日入院、陣痛促進剤使用の自然出産、個室利用で出産一時金にプラス数万円といってくらいでした^ ^
    • (むーむーめーめー)
      投稿日:2017/08/25
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は優しいです。 急患で待ち時間が長かった時、「◯◯さん、待たせてごめんね!具合悪くなったりしてないか?」と言ってくれたり、お父さんみたいな先生でした。 助産師さんや看護師さんも、気さくないい方達ばかりです。 産後ハイですぐ母子同室にしてほしいと頼んだ時も 「病院にいる間ぐらいゆっくりしてほしい」と言ってくださったり、 少し頭痛があるだけで「赤ちゃん預かりましょうか・・・・・
      ?」と声をかけてくださいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 帝王切開の場合ですが、 出産当日は数時間おきに様子を見に来てくれます。 手術が終わっても絶飲絶食なので 氷を口に運んでくれたり手厚い看護をしてもらいました。 数日経つと、いい意味で放置です! 朝の検温と夕方夜勤の方の挨拶以外は 来ません。 本当にゆっくりできます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 若干古く感じました。(テレビやカーテン) 部屋はシティホテルのシングルぐらいの、やや狭い個室でした。 でも全然問題なし。 トイレもシャワーも完備で綺麗でした。 食事は普通。 お祝い膳もナシ。 総合病院のご飯よりは美味しいけど 他の個人病院の食事と比べると劣ります。 おやつも、うーん・・・な、お味。 期待していたので、ちょっと残念でした。
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/25
      ■先生やスタッフの方の対応■ 1人目は里帰りまで、二人目は出産までお世話になりました。みなさんも明るくて親切です。質問には丁寧に答えてくれます。 先生も検診の最後に「何か気になることある?」と聞いてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生やスタッフの方に対する安心感 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ご飯はとても美味しいです。色んな素材が使われていてヘルシーかつ豪華。部屋も・・・・・
      清潔で気持ちいいです。困ったことがあればすぐに対応してもらえます。
    • (nyan.com)
      投稿日:2017/08/24
      ■先生やスタッフの方の対応■ 看護師、助産師ともに経験を積んだ方が多く、安心できます。みなさんとても優しいです。 先生は女の先生、男の先生と両方いて、私が診てもらった女の先生はサバサバした感じ、男の先生は優しい先生です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 健診時も混みすぎてないし、Wi-Fiが使えるので、子どもがいてもYouTubeを見させて大人しく待つことができた。 院内がキレイで清潔・・・・・
      。 キッズスペースはあるが、おもちゃは少ない。 全体的にオシャレ。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は毎日掃除してくれる。 ポットのお湯まで入れ替えてくれる。 ごはんは和洋中あり、おいしい。 配膳はもちろん、下膳もしてくれる。 三時のオヤツがある。 全体的にオシャレ。 シャワー付きの部屋でない場合、シャワールームが使用できる。 お祝いディナーは旦那の分もある。コース料理でおいしい。
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/24
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は、サッパリした感じの方です。助産師さんや看護師さんたちは、外来でも病棟でもみなさん感じのいい方ばっかりです。 事務の方や、清掃の方、栄養師の方も、何度も接する機会がありましたがとても親切で気持ちよく過ごせました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ お部屋は、差額なしの部屋から1900円までバリエーション豊富で好きな部屋を選べます。一人目の時は、差額なし・・・・・
      の部屋を使いましたがとても清潔感ある部屋で面会の人が2~3人くらいなら特に不自由なくすごせます(もちろん個室)。今回は、子供が宿泊するため少し広いお部屋を使用しました。夫も子供も宿泊できるのはとても助かります。母子同室と基本なってますが、ママの身体を考えていただけるので『ムリせずに。いつでも預りますよ』と何度も声をかけていただけるのはとても良いところだと思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は、毎食ホントに美味しくてビックリです。量もたっぷり! おやつも出していただけます! 病院の中は、どこもスッキリして清潔感があって過ごしやすいです。病院にはきちんと駐車場もあるので、面会の人も来やすいです。 あと、出産祝いの一つとして、産まれた時から退院時までの写真をアルバムでプレゼントしていただけます!手作りでとても素敵です。
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/24
      ■先生やスタッフの方の対応■ 出産まで体調にトラブル続きでしたが、外来や入院中にスタッフの方々から色々な声かけをして貰ったりできたので気持ちは凄く楽になりました。先生も早めな対応を薦めて下さったので無事に出産出来ました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 直接的に接する助産、看護師さん以外のスタッフさんでも明るく接してくれ退院後も覚えてくれていたりとアットホームな感じが私は好きです。 ■・・・・・
      病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事はシェフが作った料理で美味しく、退院前にはディナーを頂けます。退院プレゼントを選べるお部屋が出来ていて専属スタッフが居られました。2人部屋は筒抜けなので面会、テレビ音量には気をつけた方が良いです。
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/24

      ■先生やスタッフの方の対応■
      先生は毎回にこやかで、エコーも長い時間見て下さり説明も丁寧です
      途中でハイリスクと判明したのですが、その時の対応も迅速で、不安な中にも安心感がありました
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      駐車場が停めやすいところ
      エコーをネットで見られるので、健診に来られない夫に見せてあげることができました
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■

    • (匿名)
      投稿日:2017/08/24

      ■先生やスタッフの方の対応■
      先生のお人柄が温厚なので、何でも遠慮なく相談できます
      患者さんの気持ちに寄り添った話し方をして下さり、診察してよかったと思えます
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      1時半から午後の受付を開始しているので、その時間に予約依頼すればほとんど待ちません
      あとはやっぱり先生のお人柄です
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■

    • (匿名)
      投稿日:2017/08/24
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は結構あっさりしてる感じがありますが助産師さんたちがすごく頼りになってみなさん気さくに話しかけて来てくれます! 心配していた産後のマタニティブルーも消え去りました。 総合受付の会計事務がちょっと曖昧です。 預かり金10万に変更になったのですが健診中に説明がありませんでした。 5万と聞いていたので預かり金を5万持っていくと署名したのにもかかわらず主人が持って行ったら・・・・・
      10万になり説明をいたしてますと言われて結局入院中に私が話に行きました… 健診中も会計で助成券が使えたのに使えないと言われ実費で払い後日、確認して返金していただきました。 もう少しちゃんとして欲しいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 出産時も手を握ってくれたりして安心できた 入院中は母子同室だが無理をしなくてもいいように預かってくれたり気遣ってくれる 早朝から入院したので時間外が少し入ってると思いますが実費が8万くらいでした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事が美味しかったです。 病院食かとおもったらロイヤルホストでした! とても豪華でした。 ただ私には量がもう少しあったら嬉しかったです。 シャワーはホワイトボードに名前を記入してその時間に入る形式です。 30分ですが髪を乾かすこともできるくらい余裕があります。
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/24
      ■先生やスタッフの方の対応■ 非常に無口な先生ですが、お話をすれば気さくそうな雰囲気を感じます。エコー映像を毎回SD カードにいれてくれるので、家で夫にも見せてました。 看護師さんはアットホームで誰にあたっても注射がうまかったですし、会陰切開も麻酔をかけてくれるので痛くなく、かつ縫合が上手いです。ただ母乳指導は助産師さんの力量の違いがあり中途半端かなあという感じです。 ■この病院の良いところ、オス・・・・・
      スメポイント■ 毎回内診もありましたし、エコーもていねいにみてくださいました。何より待ち時間が少ないのがいいです。後期の母親教室に行くとけっこう人がいたので、人気がないわけではないと思います。 入院費は出産一時金+一万円くらいでした。予約金も他院に比べると低価格でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 三人部屋でしたが、広々としており綺麗です。シャワー室、冷蔵庫、洗面は共同です。食事は朝は普通ですが昼、夜と豪華です。おやつつき。フレンチのお祝い膳は食べきれないほど(食べましたが)。テレビは個々にあるので夜眠れないときは見てました。 お祝いで選べるプレゼントがあり、私はミキハウスのおもちゃを頂きました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/23
      ■先生やスタッフの方の対応■ 担当医は女医さんでしたが、とても優しかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 施設が綺麗。広々しています。双子妊娠のための管理入院でしたが、食事も美味しく、ここまで快適な病院はなかなかないと思います。車がないとアクセスが困難だというのが唯一かつ最大の難点でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は美味しい。レシピ集だしてくれないかなと思うくら・・・・・
      い美味しかったです。部屋も綺麗。あと、図書室のような場所があり、子供の難病などの書籍が並んでいました。
    • (ほまさんママ)
      投稿日:2017/08/23
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生も助産師さん達も穏やかで親切でした。大きい病院ですが、とてもアットホームでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 新しい病院で明るくて綺麗です。 診察、会計も含めて待ち時間が短く、ゆっくりと診察して貰えます。 出産の時に希望すれば、子どもも立ち会えます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 出産時は、上の子が病室に来るので個室にしました。病院が新しい・・・・・
      ので綺麗で快適でした。 食事もボリュームがあり、美味しかったです。 市立病院なので、個室利用でも個人負担は少なくてすみました。
    • (chiy.&)
      投稿日:2017/08/23
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は無口で寡黙な方で最初は不安でしたが、だんだんと慣れました!初産でとても不安がありましたが看護婦さんがとても親身で親切です。入院中もあやし方さえわからなかった私ですが気さくな助産師さんが丁寧に教えてくださいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 大病院と違いとてもアットホームなところです。先生や看護婦さんと一体一で顔馴染みになるので私はとても安心でし・・・・・
      た。面会にきてくれる方も来やすいと言っていました。また、検診に通うのも待ち時間が少なくて毎回とても早く終わり助かりました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 冬の出産でしたがエアコンもあり快適でした。今回は三人部屋(無料)でしたが個室をおすすめします! 以前からご飯が美味しいと聞いてはいましたが、病院食とは思えない家庭的なメニューでがっつり食べられました。生姜焼きやカレーなどデザートまでついていて家族も驚きでした。 1日安静にしたら翌日から赤ちゃんと同室になれたのが嬉しかったです。帰ってからいきなりお世話では初産だと特にあたふたするので入院中に看護婦さんに聞きながらお世話出来ました。夜9時以降は看護婦さんに赤ちゃんを預けるので睡眠も取れ自分の体もしっかり休めることができました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/23
      ■先生やスタッフの方の対応■ 健診と出産で利用しました。 健診では何人かの先生に当たりましたが、どの先生も対応が丁寧でした。ハイリスクの方が多い病院だと思いますが、私の場合もそうで、夫や母が心配し健診時に先生に話を聞く機会を作ってもらいましたが、安心するまで丁寧に話をしてくれました。 同じ先生担当ではないですが、私は問題なかったです。 出産時には思ってもみない大変な状況になり、先生には命を助けても・・・・・
      らいましたので本当に感謝しかないです。 看護師の方は若い方もしっかりしており、暗闇の採血でもお手の物な方が多く、さすがと思いました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ハイリスクの方には本当に良いと思います。先生が夜中でも沢山いるし、緊急の輸血でもすぐ対応してもらえます。これが普通の産院の場合、救急車で妊婦や赤ちゃんを運ばないといけないので、一刻を争う経験をした者としては良かったです。 ただ、健診は待ち時間は覚悟した方が良いです。 あと、基本的にハイリスクの方が多いので、入院中は大部屋でもママ友などは作りにくいです。昼間でもカーテンを閉めて言葉は交わさないです。 出産後は基本母子同室です。 また、同じフロアにNICUとGCUがあります。そこに赤ちゃんが入った場合お母さん方は授乳時に会いに行ったり、搾乳を届けたりします。赤ちゃんとの面会はマスク必須。母親が入院中の時は同じフロアなので便利だし、産科との連携もされていると感じました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 設備は普通の病棟です。 残念ながら食事も全く普通の病院食。お祝い膳などはなかったです。 お菓子などは下のコンビニに行けばありますが、基本出産後は下には行けないので、、、出産前に妊娠高血圧で入院中の時には、気分転換に下に下りたりしていましたが、病棟の入り口はインターホンを押さないと入れないので、まあまあ出にくかったです。 あと、出産後に赤ちゃんと直接会えるのは夫と祖父母のみ。他は窓越し面会。 私は娘がGCUに入った為、GCUは祖父母も窓越し面会のみ。夫の親戚が出産後に大人数で来てくれたのは嬉しかったですが、娘は窓越しも無理で私も会える状況ではなく、申し訳なかったです。 なので、とにかく母子の命優先なので、普通の妊婦さんには勧めないです。
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/23
      ■先生やスタッフの方の対応■ 受け付けの方から先生、看護師等皆さん対応がきちっとしており、些細なことを聞いても嫌な顔せず教えてくれました。 先生の診察の後、仕切りのあるカウンターのような場所で看護師の方と個別にお話できるので、先生との診察で聞き忘れたこともここで解決できたり、安心感もあります。 技術的にも信頼できる先生に出会えました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 夫婦で初回などにじ・・・・・
      っくり先生とお話できた。不妊治療は、長い方は転院してくる人も多いと思うが、前の治療のことなどもきちんと聞いてくれた。 男性不妊治療も月に何回か対応していたのも良かった。 治療で悩んだときに個別に看護師の方と一時間(有料)話を聞いてもらえる機会があり、フォローも充実していると感じている。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 前日夜から午前絶食の治療の後、軽食が出たことがありました。 また立地が良い!梅田にあるので、辛い治療などの後も、梅田のショッピング街を歩くだけでも気分転換できました。 予約は、毎回ネットからでき、キャンセル変更も手軽にできました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/23
      ■先生やスタッフの方の対応■ 原因不明不妊のため、二年近く通院し、体外受精で第1子を授かりました。 先生は最初話しかけにくい印象を持ちましたが、こちらから質問すると、いつも丁寧に答えてくださいました。また何より、内診を含め治療が全く痛くないです。無麻酔での採卵でしたが、痛みはほとんどありませんでした。 看護婦さんも、皆さん優しく、すごく親身になって話を聞いてくれます。 ■この病院の良いところ、オス・・・・・
      スメポイント■ 駅から近く、清潔感があります。 待ち時間はありますが、雑誌もたくさん置いてあるので、気になりません。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 他の病院を知りませんが、設備は整っていると思います。安静室も綺麗で、好きなアロマを焚いてくれました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/22
      ■先生やスタッフの方の対応■ おじいさん先生1人で診察されているので、待ち時間がかなり長いです。スタッフの方はみんな明るくて優しく説明も丁寧です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 待合室は吹き抜けで明るく、絵本やおもちゃが少しあります。私は冬に通院していたのですが、ブランケットも置いてありました。 入院中の食事はとっても美味しくていつも楽しみでした・・・・・
      。 私は分娩室の真ん前の部屋に入院したのでお産の声が結構聞こえてきました。空調の音も大きく、気になる人には辛いかもしれません。(丁度工事中だったのでそのせいかもしれません) 自販機もあります。 産前のママ教室、産後のベビーマッサージ教室などもあります。アットホームな雰囲気で相談もしやすかったです。
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/22
      ■先生やスタッフの方の対応■ 助産師さんは親切。医師は相性次第。助産師と接する機会が多いので医師との関わりは少ないと感じました。質問しやすく、母体の体調を考慮してくれる施設です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 助産師さんにいつでもおっぱいトラブルを相談出来る点です。ほぼ同じ助産師さんが担当してくれるので安心感があります。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 設備は古いです。大部屋も・・・・・
      個室も広いわけではありませんが患者同士が仲良くなれるような環境です。食事は美味しいですが薄味で量が多めなので好みが分かれると思います。サービスはプチリフレが気持ち良かったです。
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/22
      ■先生やスタッフの方の対応■ 曜日や時間を決めていけば、基本的には同じ先生に見てもらうことができました。 入院中は助産師さんたちに本当に助けていただきました。日中、夜間共に担当の方がついてくれます。担当の方以外も授乳室では声をかけてくれて、安心できました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 総合病院なので、トラブルがあってもすぐに対応してもらえる安心感がありました。 妊娠糖尿病のため、内・・・・・
      科にもかかりましたが、そちらでも親身になっていただきました。 なんといっても病棟の助産師さんたちが本当にいい方ばかりで、退院後も成長を見てもらいたい、と今でも思うくらいお世話になりました。何かあったら、助産師さんにお話しするといいと思います! また帝王切開の場合は手術跡についてのフォローがあり、形成外科にかかるようになっています。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 6人部屋は広い部屋と狭い部屋がありますが、狭い方は子どもをつれてきたら、何もできないくらい狭かったです。 ただ授乳室があるので、夜間はよくいってました。そこでママ友も作れました。 もちろん自室での授乳も可能です。 母子同室ですが、新生児室でも預かっていただけます。 私は今考えるともう少し自分で見た方がよかったのでは?と思うくらい、よく預かってもらってました…。
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/22
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生も看護師さんも助産師さんもみんな優しく丁寧で毎回分かりやすく話してくれます。 とても信頼できました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 総合病院なので小児科もあり安心できます。 新しいのでもちろんキレイですし設備も整っています。 エコーも4Dです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 全室個室です。 食事は病院食って感じで栄養は整っていますが豪華さなど・・・・・
      はありませんが美味しかったです。 退院時にはエルゴ貰えます。 入院中のミルクもナースコールおすと作って持ってきてくれます。
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/21
      ■先生やスタッフの方の対応■ みなさんにこやかで、ナースコールを押したらすぐに対応してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 母乳の指導を特にしっかりやってくれます。 有料にはなりますが、入院期間を2日間まで伸ばすことができますので、母乳育児が軌道にのってくるまで、手助けしてもらえます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 母子同室の個室です。 食事もおいしいです。 毎日おやつが・・・・・
      でます。
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/21
      ■先生やスタッフの方の対応■ バースプランやドライテクニック等、色んな考えに対応してくれている。 出産後少し出血が多くて身体が大変だった時も色々対応していただいた。本当にありがたかった。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 掃除がすごく行き届いていて、とてもキレイ。入院時はセキュリティがすごくてびっくりした。午前中の面会が無いから、午前中はゆっくりできて良かった。 ■病院の設備や部屋、食事・・・・・
      やサービス■ シャワー時のアメニティがいいもの使ってて、診察の機械は勿論、37週以降赤ちゃんの動きを見るときの椅子とかもすごく良い物使っている。アロマも貸してくださってとても素敵な時間を過ごせた。 色々サービスがいいから少し価格高いとかあるかもしれないけど、診察等細かく見てくださるので安心を買う意味ではあまり気にならないと思う。
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/21
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は基本的に3人、男の先生2人と女性の先生です。 私は女性の先生に診てもらってましたが、穏やかな感じの方でした。 助産師さんは若い方から年配の方まで優しい方から厳しめの方まで幅広かった。 私が出産した時期が患者が多く忙しかったのか?母乳指導がビデオのみだったのが残念でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 待ち時間はその日によってまちまち。総合病院なので・・・・・
      もし赤ちゃんになにかあってもすぐ対応できる。 出産費用が安かった。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 全室個室で、トイレも付いていて綺麗でした。 セキュリティはしっかりとしてます。
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/21
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生はサバサバしていて好き嫌いが分かれるかもしれませんが、私は好きです。 スタッフの方は、助産師さん、助手の方、調理の方、清掃の方、全員がとても気さくで感じがよく、お産での入院中は毎日癒されました。本当に感謝しています。次もまた渋川さんで産みたいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 最近こちらには口コミが無いようですが、土日は座れないこともあるくらい混ん・・・・・
      でいる人気の産院です。 お産が入ると受付がストップしますが、LINEや電話で確認ができます。 先生の診察は、じっくり見てくれることもあれば、一瞬で終わることもあります。こちらからした質問にはしっかり答えてくださいます。あと、助産師さんのフォローが絶妙なので、疑問やモヤモヤが残ったまま帰ることは一度もありませんでした。 気取らない雰囲気にホッとします。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 設備は新しくありませんが、清掃が行き届いていて気持ちがいいです。 あと、みなさん書かれていますが、食事が朝昼晩とってもおいしいです。見た目も良く、毎食写真を撮っていました。もうちょっと入院していたいくらいでした(笑)
    • (匿名希望)
      投稿日:2017/08/21
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生、助産師さん共に素晴らしいと思います。先生は物腰柔らかで、話しやすいです。赤ちゃん第一の姿勢がとても好感が持てます。 助産師さんは皆意識が高く、入院中は頼りになりました。忙しくても皆さん嫌な顔せず優しく対応してくださいます。 母乳で育てたい方にはお勧めします。先生、助産師共にかなり熱心です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ■病院の設備や部屋、食事や・・・・・
      サービス■ 建物は古いので色々仕方ないところはありますが、特に不満はありませんでした。 食事はご飯山盛りで、おかずは控えめ。授乳期食の参考になりました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/21

      ■先生やスタッフの方の対応■
      先生はとても優しいです。
      助産師さんもとても優しい方ばかりです。ただ、新人さんだったのか分娩室で先輩にダメ出しされていたのでやめてほしかったです。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      ご飯が美味しい!パジャマは貸してもらえるので荷物が少なくてすみます。

    • (匿名)
      投稿日:2017/08/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 基本的に助産師さんが健診してくれます。 1人に対して30分の時間を設けていて時間をかけてエコーやお話をしてくれます。どの助産師さんもとても親切で優しく親身になってお話を聞いてくれます。 対して先生の対応は最低限という感じでパパッとおわってしまいます。 相談などは助産師さんにした後、必要あれば医師に取り継ぐという感じでした。 入院中は母乳の事など深夜でもいつでも相談に乗・・・・・
      ってくれるし、分娩時も痛みに耐えている間、ずっとついていてくれました。 とにかく親切。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ バースセンターは基本的に助産師さんのみですが、隣が総合病院なので、なにかあった時はそちらからすぐに医師が来て対応してくれるため、安心感がありました。 私の場合産まれた直後、気胸になってしまいましたが、GCUで対応してもらい、無事に退院できました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 全室個室で新しいので綺麗。隣が総合病院なのでコンビニやレストランなど気分転換に散歩できます。 駐車場は必ず有料なので、面会などは少し時間が気になってしまいました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 妊娠中期に転院してきました。 電話で予約していきました。 電話の対応は親切でした。 受付から会計まで一時間くらいでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 転院して初回の流れ 受付→検尿、血圧(自分ではかる)→助産師さんの問診→体重測定→助産師さんのエコー(SDカードに保存してくれる)※お話しながら、長めに見せてくれたのでうれしかったです。→先生の問診→先・・・・・
      生のエコー→触診→先生の説明→会計 ※助産師さんのは親切でした。色々聞きやすい雰囲気。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ★待ち合い室は、狭くはないですが、混雑していました。 患者さんの平均年齢が高く驚きました。 妊婦検診に夫婦で来ている人はいませんでした。(私たちだけ) ★エコーを見る診察室にはベッドが2つあり(頭と足の位置が逆になってます)、同時にお腹を出してエコーすることもあったので、(聞けなかったけど)家族は入れないと思います。だから皆一人で来てたんだ!と納得。 ついてきた主人はエコー見たかったとがっかりしてましたが、SDカードに残してもらえるので、おうちでゆっくりみれて逆によかったです。何度もみれる! ★会計時にSDカードとエコー写真入れをいただきました。母子手帳にオリジナルのカバーがかけてありました。
    • (ちなちゃん♪♡)
      投稿日:2017/08/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 今から四年前の出産のことを書きます。お役に立てれば嬉しいです。(まだ消費税5%の時) 受付の方は常に忙しそうでした。 ですが、常に目を配らせているのがわかり、とても対応は親切でした。最近ガン検診に行った際も受付の方は変わっておらず嬉しかったです。 診察してくださる先生は何も聞かないとスグに診察は終わりますが、聞けば本当に些細な疑問でもしっかり答えてくれます。 産んでか・・・・・
      らの看護師さんたちもテキパキしながらもしっかり気にかけてくださったのでとてもありがたかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 私の時(四年前)は検診でほぼお金がかからず、たまにお薬を処方してもらった際に200円ほどかかるくらいでした。 出産費用は15万納めたうちの12万が帰ってきました。(ちなみに朝方出産) 最新4Dだし、食事も豪華だったのでまさか手出し3万で済むとは思っていなかったので驚きました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ご飯が豪華でした。 個室は私は狭く感じませんでした。 シャワーは混むため入れない日もありました。 洗濯サービスがありがたかったです。
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/20
      ■先生やスタッフの方の対応■ 私は女のベテランの先生に診ていただきましたが、本当に安心できる優しい先生でした。赤ちゃんも丁寧にエコーしてくれ、可愛いね~と言ってくれたらつわりを心配してくれたり。途中曜日の関係で他にも3人の先生に当たりました。相性はあると思いますが、みなさんいい先生でした。途中、赤ちゃんに心配な点がありましたが1カ月に1回のペースの時期でしたが1週間ごとに見てくださり安心できました・・・・・
      。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 総合病院で、他の科にも検診中かかることがあったのですが本当にみなさん先生がたは優しいかたも多く、みなさん丁寧に説明してくれたり!看護士さんも優しく安心できました。やはり総合病院にしてよかったと思いました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 妊娠中、産婦人科病棟に入院しました。個室で、とても快適に過ごせました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/19
      ■先生やスタッフの方の対応■ 助産師の人数が多く、みなさんテキパキされていて、安心できます。不安に思うことはいつでも相談にのってくれます。 母親教室では厳しいことも言われたりしますが、それも愛情があってのこと。 今となってはとてもありがたい言葉ばかりでした。 また、管理栄養士の方もいるので、体重が増え過ぎた時は、指導もしてもらえます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 中期胎児スクリーニ・・・・・
      ングや羊水検査など、有料の検査も希望すれば受けられます。大学病院と連携されており、院長先生以外が診察される時もあります。 出産後はオムツの替え方から沐浴の仕方など、1人で家で子育てできるように一通り教えていただけます。これがとてもありがたい!!と後でわかりました。 母子同室を推奨されていますが、体力がキツイ時は預かってくれます。 また、マッサージも有料で受けられるサービスもあります。産後のむくみが楽になりました。 小児科も併設されており、産んだ後も赤ちゃんの検診や予防接種などで、お世話になれるので安心です。 不安な時は電話で相談もでき、助産師さんが丁寧に応えてくれます。 予約制ですが、待ち時間がとても長いのが難点です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 1人部屋の個室が多く、しかも部屋はとても広いです。テレビは各自備え付けで無料です。冷蔵庫やシャワー室も部屋の中にあり移動が辛い時も楽です。パジャマやタオル、歯ブラシ、カップなども一式備えてあり、ホテルのようです。出産準備に備えるものは必要最低限です。 食事は出産日は部屋食ですが、それ以外はカフェのようなところでみんなで取ります。ママさんたちとたのしく豪華な食事がいただけます。毎食、とても美味しく完食ばかりで太りそう(笑)
    • (Greenapple♪)
      投稿日:2017/08/19
      ■先生やスタッフの方の対応■ スタッフの方々は親切な方が多いと思います。 先生も感じは良いのですが、早口で聞き取れない事が多々ありました。 忙しいから仕方ないかなと思いました。 でも聞いたことで分かることに関しては丁寧に教えてくれたと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 待ち時間が長い日もありましたが、大体1時間くらいでした。 夕方に予約していたので待ち時間が長い時もありますが、・・・・・
      早い時間ならそんなに待たないと思います。 駅からそんなに遠くないので便利だと思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 院内は綺麗です。 絵が沢山飾ってあり、BGMもオルゴールの音楽で落ち着く雰囲気だと思います。
    • (7chuna2)
      投稿日:2017/08/19
      ■先生やスタッフの方の対応■ 陣痛が来て入院したのですが、その後なかなか子宮口が開かず、1日が過ぎました。 次の日の朝、このままだと赤ちゃんが危ないとなり、緊急の帝王切開になったのですが、院長先生が私と主人に丁寧に説明して下さいました!帝王切開だったため、実母との面会はダメと言われていたのですが、遠方から母が来ていたため、特別に許可して下さいました! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 産・・・・・
      まれたあともおっぱいケアだったり、母乳の上げ方などいろいろママのことを気遣ってくれるので安心して産後過ごせました!ベテランの助産師さんが多いので安心出来ました(^^)おかげで退院するときには完母で大丈夫な程、母乳がバッチリ出るようになりました! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 帝王切開だったため、角部屋の一人部屋に泊まりました!日当たりも良く、若干暑かったですが、部屋も広く快適でした。さらにお祝い膳があり主人と産まれた赤ちゃんと三人で一緒に食事が出来たり、食事が豪華で美味しかったし、毎日飽きずに食べていました!
    • (匿名希望)
      投稿日:2017/08/19

      ■先生やスタッフの方の対応■
      先生は口数は少ないけど、優しそうな雰囲気の先生でした。
      初めての婦人科でしたが、フランクに話しかけてくださり、ホッとした記憶があります。
      受付の方も親切丁寧に対応してくださいました。看護師さんもテキパキと動いていて好印象でした。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■

    • (匿名希望)
      投稿日:2017/08/19

      ■先生やスタッフの方の対応■
      先生は年配の方ですが、寡黙ですが雰囲気からして優しいです。体重に関してなどは、助産師さん看護師さんからの指導があります。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      食事がボリューム満点で美味しいです!そしておやつも最高でした。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      決して新しくはありませんが、清掃が行き届いていて、清潔です。

    • (匿名希望)
      投稿日:2017/08/19

      ■先生やスタッフの方の対応■
      受付の方を始め、看護師、医師、皆さんとても親切で丁寧です。医師も忙しい中、親身に話を聞いてくださります。
      看護師さんもベテランの方が多いようです。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      クリックは高級感溢れる作りです。そして、プライバシーも守られています。
      マッサージチェアーもあります。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■

    • (匿名希望)
      投稿日:2017/08/19

      ■先生やスタッフの方の対応■
      先生はサバサバしていますが、しっかり親身になって話を聞いてくださります。
      的確に指示もしてくださり、安心して通っていました。
      受付の方や看護師さんも親切でした。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      ネット、電話で予約が出来ます。
      待合室にウォーターサーバーがあります。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■

    • (あぴきむし)
      投稿日:2017/08/19
      ■先生やスタッフの方の対応■ 里帰り出産でお世話になりました。 先生、助産師さん、看護師さん、受付すべての方がとても親切だと感じました。 母乳育児に力をいれているので、おっぱいマッサージや授乳の仕方まで丁寧に教えてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ マタニティクッキング、マタニティビクスなどを無料でやってくれているので、体重管理がしやすいと思います。 また、会陰切開をしないで、・・・・・
      呼吸法で出産するので傷が最小限ですみます。(ドーナツクッションがあったほうがいいとまわりから聞いてましたが、お産の次の日から普通に座っても痛くないのでびっくりしました!) ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ お産の入院は個室のみとのことでしたが、トイレ付きの3000円の個室を希望し、平日の夜出産で出産一時金でおつりがきました。 初産婦は出産の次の日から7日目に退院でした。経産婦は1日退院が早いみたいです。 ご飯もおいしくて、お祝い膳もとてもおいしかったです。 里帰りじゃなくて、最初から通いたい産院でした。またお世話になりたいです!
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/18
      ■先生やスタッフの方の対応■ 健診はいつも混んでいて待ち時間は長かったです。 先生は明るくテキパキしていて、診察時間は短かかったです。スタッフもテキパキしています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 出産のときに、看護師さんが何人か付き添ってくれてとても励まされました。 旦那が出産のときに立ち会うことができました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は食堂で集まって食べます。 食・・・・・
      事は美味しくて毎回完食でした。 出産後のエステが気持ち良かったです。
    • (ちょっと深呼吸)
      投稿日:2017/08/18
      ■先生やスタッフの方の対応■ 不妊で悩んでいる方にお勧めです。 激しい生理痛で不安になり行ったのですが、とにかくよく話すし、また話を聞いてくれる先生です。内診も丁寧にしてくださいました。 特に不妊治療であきらめた旨を伝えるととても親切に前向きな話を聞かせていただきました。 先生が不妊に力を入れている感じがとてもよく伝わってきました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 丁寧に話を聞いてくだ・・・・・
      さるのは良いのですが、丁寧すぎて予約していくのにずいぶん待たされてしまいます。 時間に余裕がある人でないと厳しいかも。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 新しいのですが、民家の2階という感じで病院という感じがしません。 受付もポツンという感じであり、待合室も狭いので受付での会話が筒抜けなのがちょっと微妙です。
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/18
      ■先生やスタッフの方の対応■ 女の先生はみんな優しくていいです。男の先生は正直イマイチ…。内診が痛い先生も数名いるので、内診を受ける日は女医さんをオススメします。 助産師さん、看護師さんは人によってはすごく親切です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 病院は割と綺麗です。ただ予約しても1時間以上待つことがたまにあります。予約なしで行くなら受付終了時間ギリギリに行く方が待ち時間が少なくて済・・・・・
      むのでおすすめです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は普通です。クリニックさんに比べたら美味しいとは正直言えません。 切迫早産で入院していたのですが、大部屋では食事の不味さについてみんなで愚痴ることが多かったです。でも産後の一週間弱だけならこんなもんかな〜で済むかなと思います。食事にこだわるならオススメできません。 部屋はシャワーありとなしで事前に予約をとります。値段も違います。たぶん今は大部屋もできたはずなので、それもまた値段が違うと思います。 シャワーなしを選んでいても、出産当日に空きがなければシャワーありの部屋に入院することになります。その場合はありの部屋の値段です。
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/18
      ■先生やスタッフの方の対応■ 成育から独立された医師が院長先生です。緊急時は成育に搬送となっていたので、安心してここの産院を選びました。成育と成城マタニティクリニックは目と鼻の先にあります。 初診から心拍確認の週数までは院長診察 その後の週数は院長診察ではないです。 院長診察希望の方は院長のみの一診の曜日を狙った方がいいです。 金、土曜日は外来が混雑しているせいか院長診察に当たることはほぼなし。 ・・・・・
      20週と30週にある胎児ドッグでは必ず院長診察のようです。 HPに院長以外の医師の紹介が載ってますが、成城マタニティクリニック勤務というより外勤で来てる医師(つまりバイト)というイメージ 出産時、院長不在のため外勤の先生に後産処理を行われ 退院時の院長との3ショット写真(退院時診察のときに必ず全員行うよう)では特に思入れもないまま終わりました。 後産処理の医師は外来で一度も見かけたことのない先生のため、医師と二人三脚ではなく助産師と苦難を共に乗り越えた感のが強いです。 担当医制度がない産院のデメリットです。 メリットとしては合わない先生に最後まで診られることがないとこでしょうか。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 全室個室なので、電話が気軽にできます。特別室という通常の個室の2倍料金の部屋はシャワーがついてるため、母子完全同室の目をかいくぐって独りになれる時間が作れます。 シャワー時は必ずナースステーションでベビちゃんを預けられますが 通常の個室の場合、地下1階のシャワー室まで行かなければなりません。後産が辛い方はこの手間が大変かと。 またシャワー室は3部屋のみ。 1部屋は椅子がありますが、残る2部屋は外国のホテル仕様のような狭いシャワー室なので、貧血でふらふらなのに椅子なしのシャワー室しか空いてないとガッカリします。 入院中、平均して6人くらい病床が埋まってました。特別室を利用してる方が2人いたとすると4人は必ず地下のシャワー室を利用する計算。 夜の利用だと9時までで、面会時間が8時までなので面会後にシャワー室が混雑します。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は美味しかったです。お祝い膳があり伊勢海老が出ます。大人は1名まで追加可能。子供は2名ですがアレルギーがある場合は利用できません。 全室個室なので、部屋食かと思いきや体調に問題なければ地下1階の食堂で食べなければなりません。 食堂といってもテーブル3つに椅子が8席のみ 誕生日がみなさん近いですが、特にママさんたちで会話はなし。 2人席の1席しか空いてないとき気まずい思いをしました。 食堂利用のため、決められた食事時間から10分ほどすぎるとナースコールが鳴ります。 ちなみにお祝い膳は必ず食堂利用となってます。 コース料理なので、厨房の方が配膳できない様子。 大学病院などではナースも配膳をするので、その感覚でしたが 成城マタニティクリニックは助産師さんは配膳をしません。 恐らく2名体制で厨房を賄ってるようなのでこの方々が地下1階の食堂と部屋食希望の方の配膳をしてるため、原則断ってる様子。 体調不良以外の理由で部屋食希望は案外簡単にできたので、お祝い膳もできると思ってました。 ちなみにお祝い膳の方がいる日はお祝い膳以外の方は全員強制部屋食となります。
    • (Minou)
      投稿日:2017/08/18
      ■先生やスタッフの方の対応■ 色々な症例を診ている先生や看護師の方たちなので安心してお任せできました。持病があり、初めての自然妊娠(しかも高齢)だったためこちらに予約しました。初診で初期の流産が分かり、後日手術しましたが、先生は話しやすく柔らかい感じの方でした。次に授かった時には是非お願いするつもりです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ とにかく設備、経験値が素晴らしく全国から患者さん・・・・・
      が来るところで、問題のない妊婦さんはかえって少ないのではないか?というくらいハイリスク症例に慣れているところです。実際予約の電話では、何か問題があるからこちらを受診するんですよね?という前提が感じられました。 院内は清潔で広くスタッフも多くベッドもたくさんあるところもいいです。 初期の流産手術の際も、フロアからして妊婦さんの1人もいないフロアでしたので、赤ちゃんの泣き声など一切なく、何のストレスもありませんでした。むしろ私の入った部屋には同じく流産手術や死産された方しかいなかったようで、その辺の配慮が出来るのも大きな病院ならではです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ベッド数が多いせいか、部屋が埋まることはなく、また大部屋でもスペースが大変広く狭く感じません。他の方の話し声が聞こえる以外は割と個室感覚です。
    • (奏汰くんのママ)
      投稿日:2017/08/18

      ■先生やスタッフの方の対応■
      先生は毎回同じ先生です。女医さんもいます。大学病院は先生が毎回変わるところが多いので、嬉しかったです
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      きちんと診察してくれます。何かあったらすぐに見てくれます。質問すると、きちんと答えてくれます。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      古いですがきれいです。里帰り出産だったので、里帰りの前までお世話になりました

    • (匿名)
      投稿日:2017/08/18

      ■先生やスタッフの方の対応■
      どのかたも対応はよかったです。
      若い助産師さんが多い印象です。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      すきな先生を指名で予約ができる。
      部屋もきれいだし、清掃も行き届いています。
      検診でも毎回しっかりみてくれます。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
      きれい、すたっふも多くて充実
      ごはんおいしい

    • (匿名)
      投稿日:2017/08/18
      ■先生やスタッフの方の対応■ 看護婦さんは接しやすくみなさんよかったです。 先生も冗談を言う気さくな先生で かなり話しやすいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 赤ちゃんを預けたい時に預けられて 私はタバコを吸うのですが 看護婦さんが夜鍵を締める前に 9時に閉めるから吸っておいてね。っと 声をかけてくれました。 他の病院だと吸いにくかったりするけど 普段と変わらぬ生活スタイルで入院生・・・・・
      活おくれました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 私は家族が泊まれる部屋を頼みました。 上の子がいるママには助かります! 食事はぶどうの樹が毎日きて作ってくれます。量も多かったので 全部、食べられませんでした。 3時のおやつはケーキに紅茶で 夜には落ち着くから。と紅茶を看護婦さんが持ってきてくれました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/18

      ■先生やスタッフの方の対応■
      4Dエコーのみの診察で受診しました。電話で問い合わせた時に予約できたので、当日は待ち時間も少なくスムーズでした。別途費用がかかりますが、エンジェルメモリーのサービスもあります。若い女の先生で、対応もよかったです。赤ちゃんのお顔が見れていい思い出になりました。
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■
      4Dエコーがあります。
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■

    • (匿名)
      投稿日:2017/08/18
      ■先生やスタッフの方の対応■ 優しいおじいちゃん先生です。日曜日や平日も19時まで診察していたので仕事をしながら通いやすかったです。お産の施設がないので転院になりましたが、ちょっとした事でもみてもらえたり、流れ作業の様な妊婦検診ではなく、ゆっくりみてもらえたのでよかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ とても優しい先生です。混んでる産婦人科とは違って妊婦検診は、時間をかけてしても・・・・・
      らえました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 施設は古いですか、綺麗に掃除されています。
    • (奏汰くんのママ)
      投稿日:2017/08/18
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は姉妹で、病院をやっています。助産師さんはベテラン揃い。こぢんまりした病院で、アットホームな雰囲気です。昔ながらの産婦人科です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 母乳育児を推奨しているので、完全母乳育児をしたい方におすすめです。アットホームで、産後はアロママッサージをしてくれます。退院後も、赤ちゃんの体重を測りに行けば無料で測ってくれるし相談にも乗って・・・・・
      くれます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 古いですが部屋もきれいです。食事もおいしいです。手作りおやつもでます。レシピもくれます。先生も女医さんでやさしく、おばさん助産師さんも、優しいです。赤ちゃんに洋服をプレゼントしてくれます。
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/18
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生はとても真剣に話を聞いてくださり不安なことも質問すれば丁寧に教えていただけました。 ただ受付の人が少し無愛想に感じましたが看護師さんの対応も優しく丁寧でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 予約をしていくのであまり待ち時間もなく診察が受けられます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 新しい病院なのでとても綺麗です。駅からも近くて通いやすかったです・・・・・
    • (奏汰くんのママ)
      投稿日:2017/08/18
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生も助産師さんも優しかったです。人数もかなりたくさんでした。皆さん親身になって対応してくれます。若い人が多いです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 大学病院なので、赤ちゃんに何かあったとき、お母さんに何かあったときでも安心できます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は大部屋だと隣の赤ちゃんの泣き声も聞こえるし、お見舞いに来てくれる人の声も聞こえ・・・・・
      るので正直ゆっくりはできません。個室を希望して、かえてもらいました。特別室なので料金は高くなります。部屋は新しくなったのできれいです。食事は病院食なので普通です。おやつがつきます。助産師さんは皆優しく、授乳指導、沐浴指導などしてくれます。
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/18
      ■先生やスタッフの方の対応■ 丁寧で優しいです ■この病院の良いところ、オススメポイント■ マタニティフラダンスが始まったみたいです。元々フラダンスをしていますが、妊婦さん対象みたいです。今後は、妊婦さん以外もしてくれたらなと思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 外来通院していると、新しいことをよくされているようです。ベビーマッサージやフラダンスや離乳食講習会や、この間はベビーマッサー・・・・・
      ジの時に寝相アートみたいなイベントがあったと知人から聞きました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/18
      ■先生やスタッフの方の対応■ 助産師さんや看護師さんは、とても優しくてわからないことも丁寧に教えていただきました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ お産の後は、前までは上の子と赤ちゃんの面会はしていませんでしたが、兄弟の面会ができるようになって、赤ちゃんに会えるようになり本当に良かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 面会できる部屋があり、とてもゆっくり過ごすことができまし・・・・・
      た。
    • (まどろん0403)
      投稿日:2017/08/18
      ■先生やスタッフの方の対応■ ピルをもらう時や、子宮頚がんの検診なども、何かあると必ずこちらへお世話になってます。 先生が女性なので、気持ちをわかってくださり、親身になってちゃんと診てくれるので安心できます。 友人も何人か紹介してますが、全員こちらの病院を気に入ってます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生、スタッフ全員女性なので安心 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 駐車場はな・・・・・
      いが、定型駐車場があるので駐車料金も2時間まではかからない
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/18
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生もスタッフの方もとにかく優しく気さくな方でした。 不安な気持ちでいっぱいの中行ったんですが、皆さんの優しさにリラックスした気持ちで診察していただけましたし、細かいところまで診察してくださって、大満足です ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 赤ちゃんの体勢によっては見えづらいところもあったんですが何度も何度もチャレンジしてくださって不安要素がなくなるまで診て・・・・・
      くださったのが本当に嬉しかったです ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 新しい施設なので綺麗で清潔感のある空間でした
    • (みーまい♪)
      投稿日:2017/08/18
      ■先生やスタッフの方の対応■ 産婦人科を探していたところ、職場の人の薦めでこちらを受診しました。予約の電話をしたときのスタッフの対応も初めて来院したときのスタッフの対応もとても丁寧で安心しました。先生はというと、とても気さくでお話し上手な方でした。私自身 お喋り屋なので先生とは相性がとても良いです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 清潔感があり、女性が居心地の良い空間です。 ■病院の設・・・・・
      備や部屋、食事やサービス■ 妊婦検診になってからは助成券があるので自己負担はそこまで大きくありませんが、それ以前の検診は全額自己負担の為なかなか大きい金額になります。クレジットカードでの支払いができればもっと便利だと感じました。初回検診時に今後かかる費用一覧を渡されるのは現金支払のみだからですね。
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/17
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は毎回変わるので、色んなタイプの先生がいました。人によって合う合わないはあるとは思いますが、私はあまり気になりませんでした。先生によっては待ち時間がかなり長いこともありました。 受付の方や助産師さんは皆とても親切で、健診、入院中ともに気持ちよく過ごせました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ まずは新しいので、施設が綺麗ということ。 また、入院中は助産師・・・・・
      さんに色々聞きやすく、安心できます。夜間子供がなかなか寝てくれなくて疲れてしまったとき、預かってもらえたのも助かりました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ とにかく食事が美味しく、毎食楽しみでした!お祝い膳もフルコースで豪華でした。 また、出産翌日にはアロママッサージまであり、癒されました。 部屋にシャワー室もついており、気兼ねなく入れて良かったです。
    • (すけだち)
      投稿日:2017/08/14
      ■先生やスタッフの方の対応■ 外来で検診に通っているときは、クリニックができたばかりなこともあり、受付や会計で時間がかかることがありました。 先生は色んな方がいて、どの先生もとても優しかったです。 入院したときは、看護師さん助産師さん本当に素晴らしい気遣いでした。 ゆっくり休むことができて元気に退院できました。感謝しています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 入院しているときに、看護師・・・・・
      さん同士の連携がとてもよくできていると感じました。 母乳がでるようにマッサージをしてくれて通りがよくなり本当に助かりました。退院後も母乳について相談できるシステムが良いと思いました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 入院の部屋は狭めですが、新しくて綺麗です。 食事は毎回部屋まで運んで頂けるし、部屋にシャワーもあるし、ベットも自動で楽でした。
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/17
      ■先生やスタッフの方の対応■ 医師を含めた全てのスタッフの対応が良く、嫌な思いをしたことは一度もありませんでした。特に出産した時の入院中には助産師さん、看護師さんが優しくとても親切でした。産後の体調不良で不安でしたが、先生もしっかり話を聞いてくれましたし、皆さんとても気にかけてくださいました。わりと若い方が多い印象です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 総合病院なので、妊娠中他の病気に・・・・・
      かかったり、なにかがあった時に他の科で専門的にかかることができるので安心感があります。また新しい病院なのでとてもきれいです。リプロ外来(不妊外来)もあり、待合室が産科と離れているところは安心できました。リプロダクションセンターというところもあり、外来のガヤガヤした場所ではなく、静かに落ち着いて待ち時間を過ごすことができるところも良かったです。治療方法をいくつか提案してもらい、患者さんの望む方法で治療を進めてくれます。外科的治療ができるところも治療の幅が広がるのでとても良いと思いました。妊娠でき、スタッフの方も親切ですし綺麗な病院で設備も整っているので、自宅からは少し距離がありましたが是非ここで出産もお世話になりたいと思える病院でした。分娩入院費用は相場よりは高いのかもしれませんが、費用に見合ったサービスは受けられるし、最後まで安心してかかることができるので費用はあまり気になりませんでした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 不妊外来ではリプロダクションセンターというところが別のフロアにあり、落ち着いて待ち時間を過ごすことができます。アロマの匂いでさらに落ち着けました。陣痛~分娩まで全て同じ部屋(LDR)に居られ、処置が終わってからも1~2時間くらいまで家族でそこでゆっくり過ごすことができました。母子同室ですが、体を休めたい時には新生児室で預かってもらえましたし、スタッフの方は体を休められているかすごく気にかけてくれるので安心できます。産科の部屋は全て個室でトイレもシャワーも付いており、カウンターとイスやクローゼット収納もありホテル並みです。夜間はダメですが、それ以外であれば時間を気にせずゆっくりシャワーができるので産後の体にはとてもありがたかったです。食事は総合病院なので個人の産院よりはやはり劣るかもしれないですが、産科に限っては昼食はいくつかのメニューの中からセレクトすることができます。カレーや麺、丼などから選べます。お祝い膳はイタリアンのコースで、希望すれば家族分も+1000円で注文でき、別の広い部屋で家族だけで食べることができました。おやつはハーブティーやスムージー+スウィーツといった感じでおいしかったです。部屋にはipadがあり、自由に使えることができるので、時計や赤ちゃんのオルゴールとして使うことがほとんどでした。アメニティはホテルと同じです。シャンプーリンス、ボディソープに関しては自然な感じのものでしたし、産褥ショーツやブラなどもしっかりしていました。タオルや授乳口付パジャマも授乳室から自由にとって使えました。
    • (ちび姫ママチャン)
      投稿日:2017/08/17
      ■先生やスタッフの方の対応■ 院長先生はおじいちゃんですが、とっても優しいです(^^)毎回、エコーの際、丁寧に説明してくれます♪ 受付の方、助産師さん、看護師さん、皆さん優しいです(^^) 里帰りでここの病院を選びましたが、里帰り前の病院(他県)と比較しても、ここのスタッフさんと一緒に出産を乗り越えられて本当に良かったです! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ いつもいつもではないと思いま・・・・・
      すが、健診の際、待ち時間が少ない。 どこの病院も予約制だと思いますが、里帰り前の病院では予約していても3時間とか待たされたので。 スタッフさんも良いし、院内もカラフルな感じだし、キッズスペースもあるし… 悪いところは思いつかない。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 私は旦那も泊まれるスイートの部屋を選びました。 エレベーターが無いのが…。 内装はカラフルで可愛いって感じです。若干、目がチカチカするかもですが(^^;笑 陣痛に耐えている時、ベッドに寝ていて、ふと壁を見ると可愛らしい模様で、気分が和みました♪普通の白い壁とかより気が紛れます。 陣痛の際、アロママッサージがあります(私はスムーズにお産が進みすぎて、マッサージ受けれなかったですが。)。 食事は、こんなに食べていいの?ってくらい豪華です(^^)産後すぐは部屋食だと思いますが、ディールーム(食堂)で食べる際は毎食後にデザートが食べれます(^^)夜食でケーキをもらったり、産後2日目にお祝いケーキが食べれたり、退院前にはお祝いディナーも♪ 病院に泊まる付き添いの方もママと同じ食事を食べれますが、あれで1食500円なら安すぎます!旦那もかなり満足していました! 平日の洗濯もしてくれます(ママと赤ちゃんの分だけ。泊まる付き添いの方のはダメです。) 何気に美顔エステは嬉しかったです(^^) 赤ちゃんとの記念撮影や、1ヶ月健診の時にもらえるDVDが楽しみです(^^) 退院の際、サプライズプレゼントもあって感動して泣いてしまいました(*´∀`) 提示されている入院費にプラスで旦那の食事代や薬代等がかかるのかと思いきや、提示されている金額のまま!!計算は合ってるのかと思いましたが、思っていた金額そのままだったので安心しました(^^)
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/17
      ■先生やスタッフの方の対応■ 女の先生に担当していただいてましたが、優しくきちんと質問にも答えてくれるいい先生でした。他のスタッフの対応も良かったので嫌な思いをしたことはありません。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 予約制で少し待ち時間はありますが、待ち合い室も綺麗で雑誌もあるので苦痛ではありません。診察の間子供を預ける託児所もあり、待ち合い室にも子供が遊べる場所があるので便利です。 ・・・・・
      ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋も綺麗で和室と洋室が選べトイレつきの個室です。ご飯も美味しくおやつにはハーブティとケーキなどがでて満足でした。
    • (ベィビ)
      投稿日:2017/08/17
      ■先生やスタッフの方の対応■ 院長先生はおじいちゃんですがまったりとした先生で同じ事を何度も聞かれます。 助産師さんはベテランの方々で話しやすく冗談を言い合ったりと雰囲気はとても良い ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 平日の待ち時間はほぼ10分以内 お休み前などはかなり混みますが 妊婦さんにとってはありがたい! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 設備はとても古い3dなどありません。 ・・・・・
      陣痛室も昔ながら部屋で殺風景で寂しい 入院部屋は大部屋個室選べます 食事は病院食そのものでした。 経産婦さんは早めに退院させてくれると思います。
    • (めろんちゃんちゃん)
      投稿日:2017/08/17
      ■先生やスタッフの方の対応■ 診察の時は同じ先生が見てくれます 私の場合は女医でした エコーは見えやすいのをくれました(動き回っててなかなか顔をみせてくれなかったですが) 私の場合は妊婦検診は別の産科に行っており、そこでは分娩してもらえないのと、家から遠いので十三市民病院に決めました 質問にも答えてくれ、安心して通えました 出産時はベテランの助産婦さんに分娩してもらえました 次もこちらでお世話にな・・・・・
      る予定です ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 母子同室なので母子ともに健康であれば、子の検査の時間以外はずっと一緒にいられるところ ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 四人部屋(個室もありますが入りませんでした) 共同シャワー 食事は思ってたよりおいしかったです 夜食も出ます 基本的には自分か子の世話をします しんどいときは預かってくれるみたいですが、母乳推進なのもあって、3時間たつと授乳時間と共に、子の面倒を見なければなりません。(一晩中預かってくれるのは帝王切開の初日くらいだと思われる)
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生、看護師さん助産師さん、みんな話しやすくアットホームな雰囲気の病院です。分からないことや困ったことも相談しやすいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 通院、入院ともに何かを待たされることがないので、心身ともにとても楽です。 費用も比較的安いように思いました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 施設、設備は古く感じましたが、入院中のシャンプー、ボデ・・・・・
      ィソープの貸出があります。また、食事は家庭のご飯という感じの、ボリュームたっぷりの美味しいご飯です。
    • (あいちょめん)
      投稿日:2017/08/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 母乳育児推奨病院なだけあって、助産師さんの知識や妊産婦への指導はとてもレベルが高い。医師も助産師も看護師もみんながチームとなって妊婦検診からお産、産後フォローをしてくれる。外来に病棟スタッフが出ているので入院しても顔見知りがいて安心出来る。緊急な事があっても大学病院なので直ぐに検査をし項目によっては即日でしることも出来て対応が早い。 ■この病院の良いところ、オススメポ・・・・・
      イント■ 外来はポケベルのような物があり、待ち時間の暇潰しに院内のカフェに行く事ができます。病室は4人部屋と個室があります。私は4人部屋でしたが、完全母子同室のため赤ちゃん分を普通の入院スペースよりも広くとってあり、日当たりも良く清潔な部屋でした。 隣の病棟が小児科病棟なので何かあったら小児科専門医師がすぐに飛んできます。 ナースステーションの横に授乳室があるので不安なことなどすぐに相談出来ました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は他の産婦人科よりは病院食に近いですが、産後の回復や母乳の出を考慮した内容になってました。 産後2日目にアロマオイルを使ったリンパマッサージがあり、リラックスが出来、分娩でいきんだ後のガチガチな身体がほぐれたのと同時に母乳の出がよくなりました。
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ スタッフも先生もとても親切です。先生は質問に的確に答えてくださいます。初めての出産でとても不安がありましたが、毎回親切に対応してくださいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 施設がきれい。予約制で、急な分娩以外で待たされることはない。 部屋もデラックスなど料金に応じてホテルのような部屋です。1番安くても他の産婦人科より広いと感じました。産院中のパジャマ・・・・・
      なども種類が多くよかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ご褒美の退院前のディナーは旦那産と一緒に食べれてすごく豪華!もちろん特別料金もかかりません。普段の食事もレストランのように華やかで美味しくおやつも楽しみでした。 強いて言うと産後ボロボロの体で赤ちゃんに飲ませた母乳の量を記録するために体重計のところまで計りに行くのが大変でした。それより休ませてと言いたかったです。
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 受付の方、看護師の方、先生、 どの方も感じよく、電話でもいつも丁寧な対応でした ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 多少待ちますが、予約制なので 何時間も待つということがありません 内診では、こちらが嫌な想いをしないように、配慮があるなと感じました ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 小さいですが、子供が遊べるスペースや絵本があります 待合室やトイレがとても・・・・・
      綺麗です
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 子宮5センチほど開いたら無痛分娩の麻酔を入れてもらえます。 麻酔の管理も麻酔科の先生がしっかりとみていてくれるのでとても安心です。 無痛の麻酔はスイッチで自分で調節できます。麻酔が入りすぎないようになっているので大丈夫です。 妊婦健診の時とは別に無痛分娩の詳しい説明が麻酔科の先生からあるので無痛分娩の不安や疑問を問い合わせることができます。 ■この病院の良いところ、オ・・・・・
      ススメポイント■ 女の先生に診察してもらう事が多かったです。 内診も丁寧だと思います。 助産師さんも先生も親切ですが忙しそうです。 クワトロ検査の説明会も忙しいのか、40分以上遅れて始まりました。 妊婦健診や、相談外来など、日によってとても待ちます。 予約時間より早めに行く事をおすすめします。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 産科だけではないので、外来エレベーターがいつも混んでます。エスカレーターはありません。 駐車場代が高いです(1時間600円)障害者手帳がないと一切割引はないです。 お産が集中し産科病棟が満床だと入院する病棟が別になります。 お産費用は、差額ベッド代含まず、健康保険の補助42万差し引いて、自己負担約70万円位でした。
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ ダンディな雰囲気のお医者さんです。問診がとても丁寧で、症状について詳しく聞いてくれますし、うまく答えられなくても細かく質問してくれます。 考えられる病気について分かりやすく説明してくれたうえで、こちらの意向を踏まえて治療方針を決定してくれますし、診察が慌ただしくないので質問もしやすいです。 看護師さんもベテランな感じで、一歳の子連れで診察に入ったのですが、内診の準備(・・・・・
      下着を脱ぐなど)のときは抱いていてくれ、内診台に上がったら抱っこさせてくれました。おかげでギャン泣きすることなく落ち着いて診察を受けられました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 診察がとても丁寧です。あまり混んでいません。 以前は行徳駅近くのもう一つの産婦人科に通院していたのですが、いつ行ってもとても混んでいて待つのが嫌でこちらに変えたのですが、こちらの病院はあまり混んでいないためか問診も診察もすごく丁寧にやってもらっていると感じます。 出産は扱っていないようですが、里帰り出産は32週まで見てくれるそうで、二人目妊娠時はこちらにお世話になりたいと感じました。また、院内の掲示に「乳腺炎の方ご相談ください」とありましたので、産後のトラブルにも対応してくれるようです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 建物内は清潔感があり、安心して通える雰囲気です。内診台は旧式で、自動で足を開いてくれないので、自分で足を開いて上らないといけないタイプです。
    • (ぱるるんるんっ)
      投稿日:2017/08/16
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生は迅速で丁寧で、しっかりと説明してくれるので安心です。 助産師さんや看護師さんたちもにこにこフレンドリーでいろいろ相談にも乗ってくれるので入院中も不安にならず楽しかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 予約している人としてない人もうまく回していて、どちらも診察時の待ち時間が少ない。 診察時間もスムーズです。 居心地もよかった! 産後の入院中、しん・・・・・
      どい時は赤ちゃんを預けられるので夜もゆっくり休むことができてありがたかった。 3時間おきに授乳室へ行き、赤ちゃんに授乳する際も見ていてくれるし相談も乗ってくれるので心強い。おっぱいマッサージもしてくれます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 出産時の入院中の食事は、4Fのラウンジで食べるか部屋まで運んでもらうか選べるので出産後で体が辛いときでも助かった。 その他にも、シャンプーセットなどいろいろ揃っており、こちらで用意するものも少なく済んだ。 洗濯も夜食もあり、至れりつくせりでした!
    • (なのはなんのはな)
      投稿日:2017/08/15
      ■先生やスタッフの方の対応■ 検診は毎回院長先生の日に行っていました。院長の日は午前診療は特に混んでいて、空いている時でも2時間待ちはザラでした。大型連休前などは4時間近く待つこともありました。ですが、家族や親戚がいない土地で初めての妊娠出産を経験した私には待つだけの価値は十分にある位、時に厳しく体重管理やハードワークがどれだけ赤ちゃんや母体に影響があるか叱咤してくださり、時に優しくよくここまで頑・・・・・
      張ったと褒めてくださったりして親身になってくださったので安心して出産までお世話になることができました。 院長先生の診療を受けたい方で、待ち時間にあまり時間を割きたくない方にオススメなのは、午前診療受付終了間際の11時半近くに行き、30分から長くても1時間ほど待って体重測定等受け、その後先生の診察の時間まで1時間から1時間半ほど一度外出してお家に戻ってお昼を食べる、または外食して戻るとそこまで時間は気にならないと思います。(下手に午前8時から9時の間に行く方が待ち時間が長い時が多かったです。何故なら決して少なくはない人が8時前に並んでいるので、8時ちょうどに着くように向かっても10人ほど待っていたりする場合が多かったです。土曜日は8時前からパパさん達が代理で並ぶ姿もよく見受けられたので、余計混んでいた印象です。)フルタイムで働かれている方でお休みをとりにくい場合は待ち時間も少なめな午後の診察を受けてもいいと思います。(大高医院は基本妊婦健診の場合午前診療を勧められてます。) 私は毎回特に心配なところはなかったのであまり質問はしませんでしたが、他の妊婦さんで気になるところをたくさん質問していた時も混んでいるからと蔑ろにするのではなく、一つ一つ丁寧に答えていたと思います。(体重測定と診察室が繋がっているため話す内容は聞こえませんが話し声が聞こえました。) 助産師さんも、皆さんとてもアットホームで、赤ちゃんのことを心から可愛くて大好きな人ばかりという印象でした。入院中も授乳が上手くいかない私に何度も一生懸命教えてくださり、仕事復帰後の育児不安についてもアドバイス頂いたりと色々聴きやすい環境でした。 出産時、院長先生と共に取り上げてくださった助産師さんはとても優しく親切で、陣痛時も気持ちよく出産できるよう話しかけてくださり和やかに出産できたのが印象的でした。 退院の最終日にご挨拶まできて ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 混みますが、アットホームな産院が好ましい方には合う産院だと思います。 何より何代も続いている歴史ある産院なので、取り上げてくれる産院が少ない中、特に難しい出産でない限り安心して産むことができると思います。 逆に、妊娠出産に特に必要でないサービスはチカラを入れていないため、出産時広い個室でたくさんのアメニティや豪華なご飯を求めるかたには合わないかもしれません。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋について 私が出産した時はタイミング悪く個室が年に数回の満床で、2日ほど3人部屋の大部屋で過ごした後個室へ移動しました。ですが大部屋もギチギチにベッドが並べられているわけでもなく、快適でしたし産後の不安な中他のお母さん方と適度にお話しできて、逆に良かったです。 個室はテレビはありませんが、次の日から母子同室なので、テレビをみる暇も体力もなかったので特に必要なかったかと思います。 アメニティについて 必要なものは一通り準備されていましたし、授乳クッションや円座イスは1人に一つ貸してくださいましたので持ち込む必要はないと思います。充分快適でした。 食事について 入院中一番嬉しかったのがご飯の美味しさです!薄味だけど出汁が効いててとても美味しいご飯が毎食でました。産院で一から作ってくださっているそうです。3時のおやつは温かいお茶と手作りのおやつまで出してくださり、他に間食する必要ないくらい満足できました。 授乳指導について。 最初は母乳の出が良くないのもあり、基本はいずれ母乳育児推奨の混合でした。 決して力をいれていないわけではないですが、何が何でも完母でいきたい方の場合にはその旨伝える必要があるかな、と思います。 授乳指導も助産師の方々が親身に教えてくださりました。ですが、私の場合赤ちゃんが吸い付きが上手くなかったこと、私のおっぱいが張りやすく乳輪までカチカチでほぐしても飲みづらいおっぱいだったことが影響して、赤ちゃんが哺乳瓶に慣れてしまって、退院後乳頭混乱を起こして桶谷式に行きマッサージとアドバイスをして頂き、家でも練習して生後2週ちょっとでやっと直母ができました。 長くなりましたがトータルして私にとってはとても良い産院でした。 産院決めをこちらで皆さんの口コミを見て決めたので少しでも参考になれば幸いです。
    • (ゆず117saxa)
      投稿日:2017/08/14
      ■先生やスタッフの方の対応■ 先生が皆優しくて丁寧!春日井市内の婦人科はいくつか行きましたが、いい対応してもらった事がありませんでした。ここの先生方はどの先生でもいつも笑顔で、話も最後までちゃんと聞いてくれて、質問には必ずわかりやすいように細かく説明してくれます!こんなに優しくて頼れる先生は他では感じた事がありませんでした( •̀ᴗ•́ ) ・・・・・
      ■この病院の良いところ、オススメポイント■ とにかく先生方が皆優しくて丁寧! 相談も嫌な顔一つせず乗ってくれます! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ とても綺麗でホテルみたいです(*´ω`*)
    • (Ka.Ko)
      投稿日:2017/08/14
      ■先生やスタッフの方の対応■ 一人目でお世話になっていて院長先生も知っている先生だしスタッフさんも親切だったのでもう一度こちらで一人目と同じく無痛分娩での出産希望でお願いしました。 院長先生は変わらず色々話が出来て前回の出産の時の事も覚えててくれたのでとても話がしやすく安心してお任せすることができました(^^)スタッフさんもニコニコと接してくれてとても良い雰囲気でした♪ 無痛分娩での麻酔も院長先生・・・・・
      ができるので問題なかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 一人目の時にも思ったけど設備や技術も安心できる環境で先生やスタッフさんも雰囲気が良い所での出産って心強いです!! 話しやすい先生やスタッフさんが居ると全然違うと思ったのでそう言った面もおとめクリニックさんはとっても良いなぁと思いました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 施設の設備やお部屋はとても気を使ってるんではないでしょうか。清潔感もあってとても綺麗ですし、何よりご飯が美味しい!!コンシェルジュさんもいらっしゃいますが、2人目と言うのもあって今回は少ししかお話ししていませんが1人目の時にお世話になったなぁと思いながら施設内にあるエステに行ったりもしてました!こんなに充実したサービスを産後入院中に受けれるのはあまりないと思うので息抜きと思って楽しんでしまいました!! 出産は大変だけど安心して出産できて産後休みも入院中にできたのでとても満足して無事に2人目も出産できました♪
    • (匿名)
      投稿日:2017/08/14
      ■先生やスタッフの方の対応■ なかなかお産が進まなかったのですが、先生が、気にしてくれて、診察時間外に、部屋を個別に訪問してくれて、励ましてくれました。 看護師さんや、助産師さんも、出産したあとも、気にして部屋を訪問してくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ アットホームな雰囲気で、面会も遅くまで可能なので、夫に仕事帰りに来てもらうことができました。 ■病院の設備や部屋、食事やサ・・・・・
      ービス■ 部屋は、毎日掃除の係りの人が来てくれるのできれいです。 食事もお祝い膳をいただきました。 食べられないものが多いのですが、個別に対応してくれました。 疑問なものは、代替えも用意してくれ、聞いてから出してくれました。 食事の面ではとても細やかだったと思います。
    • (さっとん59)
      投稿日:2017/08/14
      ■先生やスタッフの方の対応■ 担当医は女性の先生。男性もいます。 優しい雰囲気で聞けば何でも答えてくれます。助産師さんみなさん明るく優しく、頼りになる方ばかりです! 分娩時も明るく楽しい雰囲気でしたし、授乳に関しても色々教えてくれます(^^) ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 分娩時の雰囲気が明るい‼ 助産師や先生によって違うとは思いますが、一緒に頑張ってくれてる感がとても安・・・・・
      心できます。 産まれた直後も、主人はもちろん、父母妹みんなに抱っこしてもらえて感動しました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 私は4人の総部屋でしたが、プライベートも守られていて過ごしやすかったです。 テレビ・冷蔵庫は有料なので見なかったです。 食事は、ボリュームもあるし病院食のわりにはしっかりした味付けで美味しかったです。 デイルームでみんなで食べて情報交換できて楽しかったですよ。