■先生やスタッフの方の対応■ 先生もどの助産師さんも優しく丁寧に話を聞いて返答してくれる。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ご夫婦で開業しているので近隣の産科と比較すると大きさや派手さはないです。でも、私個人としては施設は全体的に落ち着いていて、医師、助産師、事務の方々も話しやすくてまた産むならばこちらで産みたいと思っています。 第一子は市内の別な病院で出産しましたが、マタニティブルーだったからなのかガルガル期だったからなのかスタッフの方の対応を冷たいと感じてしまいました。 なので、第二子は別な病院でと思い、調べたところはやかわクリニックへたどり着きました。 この病院で妊娠、出産を診てもらったことで、心穏やかな妊娠生活~出産ができました。 人生の限られた期間に数える程しかできない経験なので、この病院で出産までできて本当に幸せでした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 入院セットがあるので、必要最低限のものを持って入院すれば大丈夫です。赤ちゃんの退院着やお母さんの下着類、消耗品(母乳パッドや化粧品等) 食事は身体によさそうな物がバランスよく出ます。量は、私にはちょうどよかったです。 退院時に授乳クッションをいただけます。
■先生やスタッフの方の対応■ 男性の先生と助産師外来の両方利用しました。先生はとても優しく、しんどくなったらいつでも言ってくださいと声をかけてくれました。 助産師さんはとても気さくな方ばかりで、話しやすい感じです。ついつい話しすぎてしまい、毎回あっという間に一時間が過ぎてしまいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 一人目もお世話になりましたが、総合病院なので、赤ちゃんに何かあったときは小児科の先生にすぐに診てもらえるところや、入院中に花粉症が酷くなったので、薬を処方してくれたところなど、気に入っています。全体的に安心感はありました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 一人目のときは、大部屋で他の方と同じ部屋で、産後とても気を遣いましたが、今年から個室にリニューアルしていました。 お祝い膳は枚方でとても有名な恒づねのステーキやケーキのコースが出てきてとても美味しかったです。また、追加料金なしで、全身アロママッサージを受けることが出来て、産後の浮腫が和らいでとてもリラックス出来ました!お部屋も綺麗で、2歳の子を連れてきてもまわりに気を遣わなくてすみました。
■先生やスタッフの方の対応■ ベテランの先生なので、よっぽどのことがない限り安心だと思います。ダメなことはダメとはっきり言ってくれる先生です。厳しい反面、無類の赤ちゃん好き、なおじいちゃん先生です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 小さな個人病院なので、アットホームな感じがあります。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ はじめの3日は母子別室。ゆっくり休めます。最高です。
■先生やスタッフの方の対応■ 最初、院長先生に診てもらいましたが、話しているだけでこの先生に任せていたらきっと大丈夫!!って思えました。もう1人男性の先生がおられますが穏やかな話し方できっと忙しいはずなのにゆっくり話を聞いてくださり安心感があります。もう1人おられる外来の先生も的確にアドバイスしてくださいます。陣痛時、助産師さんがずっと側に居てくださって心強かったです。出産後、安心しきっていて写真を撮るのを家族全員が忘れていて、すかさず「写真!!写真撮ったげて!!」って言ってくださって危うく思い出写真が残らないところでした笑 落ち着いてから母子手帳を見てみたら赤ちゃんを受けてくださったその助産師さんからメッセージが書かれていてとても感動しました!! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ インターネット予約ができておおよその診察時間をちくいち更新してくれているので院で待つ時間が少なく家で待機していられます。逆子になった事があり、その時は色々な提案をしていただき他の産院とも連携されていました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事がおいしくてボリュームがあります。祝い膳もすごくおいしく感じました。食事場所は基本レストランで他の産後のママさんと食べます。帝王切開で出産された方はベッドがリクライニングです。
■先生やスタッフの方の対応■ ・受付の方は事務的ですが挨拶も感じがよかったです。 ・男性の先生は素っ気ないと思いきや、赤ちゃんのことを「ベビちゃん」と呼んで可愛らしいです。質問にも的確に答えてくださいます。 ・女性の先生はエコーの時に寝てるね~可愛い!と状況を説明して可愛いと言ってくださり嬉しかったです。 里帰り出産のため検診のみで助産師さんと関わることは少なかったですが、会えばお腹大きくなったね~と声をかけてくださりとても感じが良かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 4Dエコーが毎回楽しみでした! 胎児の姿勢で上手く撮れない日もありますが、綺麗に取れた時はとても嬉しくエコー写真を何度も眺めてしまいました。 院内がとても綺麗で待ち時間も最大で1時間。通うのが苦じゃなかったです。 トイレも綺麗にされてました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 里帰り出産まで健診のみお世話になりました。
■先生やスタッフの方の対応■ 院長先生もスタッフも気さくな方々で、休診日の早朝だったのにもかかわらず、電話でもとても優しく対応してくださり、迅速な対応をとっていただきました。そのまま総合病院に搬送される事となり、救急車で運ばれる際も、先生と看護師さんが 頑張って!と見送ってくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■ 検診はおじちゃん先生ですが、気さくで面白く冗談を交えて問診してくださるので出産への恐怖心がなくなりました。 陣痛時は痛くてあまり記憶にないですが入れ替わり立ち代わりいろんな助産師さんが見に来てくれて心強かったのを覚えています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 助産師さんがとにかく優しい! 陣痛を進めるため廊下を行ったり来たりしていてすれ違うたびに「頑張れ~!」と声をかけてくれました。 退院後も母乳外来(1回2,200円)に通いました。 優しい語り口で食事から飲ませ方まで指導してもらえるので安心して通えます。痛くてつらい母乳育児を諦めかけていましたが前向きになれました。 マッサージもしていただき、母乳の分泌が多くなりました! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ・個室希望でしたが帝王切開など手術された方優先で空きがなく、大部屋でした。 ・シャワー、トイレは共用ですが大部屋から近いところにあるので不便はしません。 ・食事は病院食です。味は可もなく不可もなく… でも白米がとても美味しく、毎食完食してしまいました! ・10時と15時頃におやつが出ます。 ・お祝い膳もささやかですが出ます。 お赤飯のたわらおにぎり、紅白おもちです。 ・普通分娩なので翌日から母子同室でした。 沐浴や検査のために連れていかれたり、 自身のお風呂や指導の時には預かってもらえますが基本24時間一緒です。 泣きっぱなしでつらいな~と思った時には助産師さんが大丈夫?と付き合ってくださいました!
■先生やスタッフの方の対応■ 押し付けがましいことは言ってこない。 サバサバしてる印象。 里帰りするかどうかギリギリまで悩んだが最終的に里帰りを選んでもスムーズに対応してくれた。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 駅から近い。 清潔感があってキレイ。 再診時はネットで予約・変更が可能。 受付票のQRコードを読み込めば大体自分の順番がどれくらいなのかも確認できる。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ トイレが綺麗で待合室が広い。 ただ人気がある為いつも混んでる。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は曜日ごとの交代制で、情報共有もしっかりパソコンで管理されている。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 予約なしで行ける。入った順番に案内。キレイ、内診室が3つほどあって効率よく案内してくれるのでそんなに待たない。 内診している時の映像もモニターで見れる。 妊婦健診は10週までしかみてもらえないのと、妊婦健康診査費用補助券は使えません。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■ 先生と助産婦は全員フレンドリーで、常に気にかけてくれました。陣痛室でも夜中に大丈夫か、声をかけにきてくれたり、出産後も切開した部分の痛みがひどいときに診察してくれたりしました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 母子別室が基本なので、出産後に休むことができます。個室の人は同室ができます。私は個室でしたが、鉗子分娩で体調回復を第一に考えて最終日だけ同室にしてもらいました。 授乳も1日5回だけで夜中は寝れます。退院後からは怒涛の育児がはじまるので、出産のご褒美として入院期間だけ休めるのはいい点だとおもいます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 施設は基本清潔できれいです。 個室は広く、共用スペースもきれいでトイレの数も多いです。 食事はおいしい!おやつもあるので、入院中の楽しみでした。各階にナースステーションがあるので、助産婦さんの対応も迅速でした。
■先生やスタッフの方の対応■ お医者さん、助産師さん、スタッフさんの皆様がとても感じがよかったです。 授乳の仕方の時は少し厳しい助産師さんもいらっしゃいましたが、そのおかげでちゃんと授乳できるようになったと自信を持って退院することができました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ とてもきれいです。待合室も広く、赤ちゃん連れで来ている方も何人もいるため、あまり気兼ねなく来院することができます。なので、2人目の出産の時にも適しています。 有料にはなりますが、4Dエコーなども取り扱っていて、最新の設備が備えられているのかなと感じました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ トイレもきれいですし、無料で飲めるお茶の機械などもあり、重宝しました。 ご飯は、栄養バランスが考えられている中に、温かい笑顔や声掛けで配膳して頂き毎食が楽しみでした。デザートも毎回付くので、女性にとっては嬉しいと思います。
■先生やスタッフの方の対応■ 事前の情報は、特に調べずに近いからと選んだ病院でした。 先生も看護師さんも助産師さんも病院で過ごした日々に不満は全くありません。 むしろ、この病院を選んで良かったと深く感謝しています。 もし、2人目を授かったら必ず同じ病院で出産します! 特に、出産後の入院生活は看護師さんや助産師さんにお世話になるので、人柄の良い病院を選ばないと後悔すると思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ タオルやバスタオルは、病院の物で毎朝洗濯していただきました。 もちろん、自分の下着やパジャマも名前さえ記入してば洗濯していただけるので、とても助かりました。 そして何よりも、すべてのスタッフの対応がとても親切です! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 二人部屋への入院でしたが3日目には同じ病室の方が退院されたので、ほぼ個室状態でラッキーでした。 1人部屋が良い方は、事前予約が必要だったと思います。 食事は、病院食なので当たり前ですが栄養バランスをきちんと考えた食事です。 作って頂けるだけでありがたいと思っていましたので不満はありません。
■先生やスタッフの方の対応■ 里帰り出産でお世話になりました。 先生も助産師さんも凄く優しいです。 産後も、突然母乳が出なったとき、パニックで泣きながら電話したところ、すぐおいでと言って下さり、母乳マッサージ?してくれて気持ちを落ち着かせてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 分娩費用は安いと思います。41万くらいかな。 フリースタイル分娩ができて、立会い出産可能で、なるべく自然に不必要な医療行為は加えないという所が気に入って選びました。 もし地元に住んでたら次の子もここで産みたかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 施設がおしゃれでキレイ。清潔。 LDR室が3部屋あります。 病室は全て個室です。 用意してもらってた赤ちゃんの肌着が着心地のいいものばかりで、退院後そのメーカーさんの肌着を急いで購入しました。 食事はもちろん美味しかったです。でも私は大食らいなので少し少なかったかな。 一人で食べるのも選べますが、他の産婦さんと一緒に食事も出来るので、他の方の出産体験聞くのも楽しかったです。 母乳や産後の体にいいハーブティーが飲み放題でした。
■先生やスタッフの方の対応■ 入院中はママと、その家族、ベビチャンの兄弟姉妹を一番大切にしてくれ、なんにも気をつかわない環境を整えてくださいます。 家族の事や、退院した後の生活も一緒なって考えてくれ、アドバイスしていただき、ずっと繋がっていたい先生方です。検診時間もみっちり充実していてエコーもとても分かりやすく上手に丁寧に説明してくれます。そして、何でも尋ねやすいです。DVD録画出来ます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ まだ中期の頃、夜中急に下腹部が痛み助産院へ連絡すると、直ぐに提携の隣接している水巻周産期センターで検査してくれました。 出産は無事41週目に自然分娩。憧れだった和室スタイル、膝着いてパパにしがみついて家族と一緒に出産。みんなでへそのを切りました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 入院中は家族でお泊まり会ができました。パパと長女次女は家族風呂トトロの湯にはいり幸せそうでした。食事は血糖値上がらないようなマクロビオティック的な自然食◎味付けも化学調味料無しで添加物不要◎なのにボリュームあり、大満足でした❤
■先生やスタッフの方の対応■ キビキビしている女の先生です。体重管理や体調管理等について厳しいことも言われましたが、すべては産まれてくる子どものため、出産する私自身のためのものでした。何事もきちんと論理的に説明してくださいます。看護師さんたちも親しみやすく良かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 予約制なのでほとんど待ち時間なく診察してもらえます。また、夫も同席可能です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 施設は全体的にピンクで可愛らしいですが、落ち着いた雰囲気もあります。掃除もきちんとされていてキレイな印象です。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生が冷たいとの前評判でしたが、さっぱりされているだけで、冷たい印象はありませんでした。必要なポイントをしっかり抑えて説明してくださるので、安心でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■
■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 里帰りで主人が遠方に住んでいたため、入院期間中は同室にずっと寝泊まりしていましたが、一週間いて特に苦痛ではなかったそうです。 食事は普通においしかったです。ただ、朝食にコーヒーなどのカフェインが出てくるので、気にされる方々は気にされるかも… 入院中はお願いするとミルクを作って持って来てくださるので、ゆっくりと過ごせました。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は男性2人女性1人の3人です。どの先生も親切で優しく説明も丁寧です。診察・内診の前に看護師さんの問診があるので不安な事や質問はその時に話しておくと診察の時に先生が答えてくれる感じです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ どの看護師さんも助産師さんも親切で親しみやすく接してくださいます。16年4月に病院が建て替えられたので、全ての面でとっても綺麗です。妊婦体操、マタニティビクスが無料で何回でも参加する事が出来ます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 特別室、2人部屋、個室とありました。私は個室を利用しましたがシャワー、トイレ、洗面、冷蔵庫、テレビ完備でとっても快適でした。食事もとっても美味しく、3時にはおやつもあり毎回とっても楽しみでした。
■先生やスタッフの方の対応■ すごくすごく優しい先生、明るい看護師さんたちで、全くストレスなく通わせていただきました。診察も痛くなく、質問にも優しく答えてくださいます。忙しそうですが、適当に診察されている様子は一度もなく、待ち時間が長い時には院長先生が、すみませんお待たせしてしまって、と言われたり、妊娠が分かったのが不妊検査先の病院で、そちらではあっさりとした感じでしたが、こちらの院長先生におめでとうございます!と笑顔で言われ、すごく感動したのを覚えています。里帰り出産の為、検診のみでしたが、ここで出産したい!!と本当に思いました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 新しくなったので、キレイです。看護師さん、先生方みなさん清潔感あり、嫌な空気はありません。妊婦教室も楽しく参加できました。エコー写真は毎回頂け、かわいい瞬間を上手に写真にしてくれます。わたしは夏に通うことが多かったのですが、クーラーがよくきいていて寒いくらいでした。寒がりさんは上着があるといいと思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■ 1人目も2人目もこちらの病院でお世話になりましたが、先生方をはじめスタッフの皆さんとても親切です。 検診の度に先生が「何か気になることはある?」と聞いてくださるので質問もしやすかったです。 入院中は毎朝の回診や、助産師の方も部屋まで来てくれて母乳のことなど相談に乗ってくれたりもします。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 上にも書いたように働いている方皆さんがとても親切です。 基本的には検診の終わりに次回の予約を取りますが、ネットから変更をしたり母親学級等のイベントの予約もできるので便利です。 駐車場が少ないので土曜日など混む日は止めにくいこともありますが市内にあるので路面電車やバスでも行くことが出来ます。 春は桜がとても綺麗に見えます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 施設・部屋ともに綺麗です。 1階にキッズスペースがあるので子どもが退屈せずに済みます。 食事は毎食バランスが考えてあり、とても豪華で美味しかったです。 クリスマス等のイベント時にはさらに豪華でした。 入院中はエステを無料で受けることが出来たり、母乳等の指導もしっかりとしてもらえます。
■先生やスタッフの方の対応■ 受付の方達は、テキパキとされていて、でも嫌な感じや横柄な態度もなくてよいです。 先生方は、かなり多い人数で診察されているので、人によっては合う合わないが あるが、指名もできるそうです(土曜日は不可みたいですが)。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 施設が綺麗、トイレが完全個室(天井も足元も空間が開いていないタイプ)で、女性らしい デザインです。 患者が多く待ち時間が長いのがネックですが、ゆったりソファと十分な椅子の数、 待っている間に無料ハンドマッサージがあり、嬉しいサービスありました。 妊婦教室へ通うと、無料で出産準備品がもらえたり、妊婦にはありがたいフットマッサージも 受けられました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 入院は結局しなかったのですが、体験で入院中に利用するレストランで アフタヌーンティーを試食しました。優雅な気分になれます。 入院中の食事は力入れていて、フランス料理が出るそうです。 個室が用意されているので、プライバシーきになる時期に、個室利用はいいなと思います。 個室シャワーなどは魅力あります!
■先生やスタッフの方の対応■ 明るく雰囲気の良い先生とスタッフさんでした。 初めての妊娠でわからないことだらけでしたが、丁寧に図面を書いてくださったり、優しい先生です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 予約がwebでできるところ。 多少待ち時間はありますが待合も広々しているので安心です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 3D、4Dエコーありました。
■先生やスタッフの方の対応■ 診察室に入ったらまず気になる事はないですか?と聞いてくださるので、気になる事は先に質問したほうがいいと思います。エコーもスピーディーなので聞きたいことは自分から聞いていった方がいいです。看護師さんはみなさんは対応も優しく質問もしやすかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 予約制で待ち時間はほぼありませんでした。何時間も待つのが苦手な方はいいと思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■ 助産師さん、医師の方々、みなさんとても優しく、産後のケアも丁寧でした。陣痛時も常に励ましの声をもらって、死にそうになりながらも、アドバイスをもらいながら、初産でも安心して産むことができました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 母乳育児を推奨しているので、母乳育児希望している方にはオススメです。夜間の授乳室でも、いろんなアドバイスももらえ、悩みも親身に聞いてくれたので、不安だったことも解消されました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 豪華な料理で、美味しいかったです。朝ごはんもボリューミィでしっかりあり、産後の回復も早かったように思いました。 部屋は別料金の割には個室すこし狭いかな?と思ったのが正直なところです。
■先生やスタッフの方の対応■ 妊婦検診中から先生、助産師、看護師みなさんやさしく、説明も丁寧にしてくれます。 出産時も優しい言葉をかけてくださったりして、不安なく出産できました ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 施設全体、清潔感があり過ごしやすいです。 個室もありますし、出産後もリラックスして過ごせました。 手ぶら入院といって、突然の破水時とかでも対応できるようにアメニティーだったりが揃えられてるので安心して出産を向かえられます ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室あり。別途1日3000円かかります。 3食美味しい温かいものがボリュームたっぷりできます。おやつあり 産後は写真撮影、フェイシャル、足マッサージ、家族でのお祝い膳の提供もあります 面会も時間は厳しくないので、いつでも面会できます。個室は家族なら泊まれます
■先生やスタッフの方の対応■ 沢山先生、助産師さんがいて、毎回変わりますが、どの先生も信頼できる良い先生です。質問にもきちんと答えてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 二人目もこちらでお世話になりました。二人とも6回以上のAIHで授かりました。不妊治療中、時間の完全予約制ではないので、好きな時間に行けるのが自分には合っていました。混み具合も、その日によって違いますが、そんなに長時間待った感じもしませんでした。上の子を預けられる、キッズルームもあります。出産後の完全個室がよかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 改修工事が終わったばかりで、新しい分娩室でした。食事も美味しいし、産後マッサージのサービスがあり、浮腫んだ足に気持ちよかったです。3年前にあった、出産時と沐浴指導をまとめたDVDのサービスがなくなっていて残念でしたが、家族に頼めば撮れるので、仕方ないかなと思いました。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生も看護師さん、助産師さんも優しい方がほとんどです。 事務の方も親切丁寧です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 第1産婦人科と第2産婦人科があり、 第1産婦人科は待ち時間が少なくて良いです。つわりがつらい時期や、おなかが大きく苦しい時期は助かりました。 母親教室(無料)やマタニティヨガ&マタニティビクス(有料)、産後は赤ちゃんサークル(無料)など、教室が充実 してます。 小児科併設なので、産後退院時に1ヵ月健診の予約ができました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 設備はキレイです。特にオシャレ感は無く、病院という感じですが、明るく清潔です。 空いていれば個室です。ベッドの他には、ソファ、トイレ、洗面台、テレビ、冷蔵庫、机イス、物入れがありました。 シャワー用のタオルは毎朝新しいものに替えてくれます。 ドライヤーはナースステーションで借りられます。 コップなどアメニティグッズあり、持ち帰れました。 シャワー室は2つあり、片方はとても広く、もう片方は狭いです。日中で入れる時間帯が決まっています。他の人が入っているときは外でランプがついて、部屋の入口から廊下に顔を出せば見えます。 廊下にはちょっとした談話スペースがあり、自販機がありました。 食事は普通においしいです。 朝食は和食か洋食か前もって選べます。 昼食は麺類など軽めのものが多かった気がします。 夕食は品数が多くて満足でした。 手作りおやつもあり、必ずレシピがついてました。 夕食のメニューも希望すればレシピもらえました。 食事は毎回部屋に運んでくれます。食べ終わったら片付ける場所まで持っていきます。 破水のあいだは取りに来てくれました。 退院時には、バスタオル、音の出る絵本、マグマグセットをもらえました。マグマグセットではなく他のものも選べた気がします。
■先生やスタッフの方の対応■ 担当は女医さんでした。サバサバしていましたが、質問にはきちんと答えてくれて安心できます。 看護士さんもみなさん気さくで話しやすい方ばかりでした。 土地柄外国人の受診者も多いですが、通訳の方もいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 無痛分娩が選択できたので、こちらの病院にしました。 12週頃までは婦人科での診察で、そちらは予約をしても待ち時間は長いですが、一時外出ができるので一旦帰宅し、電話がきたら再度病院へ行ってました。 産科に移ってからは少しの待ち時間で診察を受けられました。 総合病院なので気になる症状があると他の科で専門医に診てもらえ安心できました。 NICUはないですが、近辺の連携が取れているNICUのある病院もおしえてもらえたのでその点も安心でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室を希望していましたが、個室に入れるかはそのときの運で、満室のときは空くまで大部屋になるそうです。 幸いにも個室が一部屋空いていたのですぐに入れ、自分が陣痛室や分娩室にいる間主人や母の待合室にできたのでよかったです。 個室にはシャワーもあり、許可が出れば入れます。特に時間規制もなく、スケジュールの空きを見て使用してくださいという感じでした。 お祝い膳は薬膳料理で豪華でびっくりしました。
■先生やスタッフの方の対応■ 出産当日は、なかなか産まれず苦労しました。看護師さんに、痛みを我慢しないでと、親切に声掛けをしてもらえました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 個室が広い。きれい。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は少なく感じました。給茶や売店が遠く大変でした。あとで、ご飯を多めにいれてもらうように頼みました。
■先生やスタッフの方の対応■ 受付の方、先生の隣のスタッフなど、医療事務の方々のスキル、レベルの高さに驚きました。 栄、大須等、複数の不妊治療病院に通っていましたが、一番素晴らしいと思いました。 カウンセリングの方も優しかったです。 特に副院長先生は、優しく、前向きで、誉めたり、鼓舞してくれたり、慰めてくれたり、治療方法に悩んでいるときも、わかりやすくアドバイスや先生の考えを教えてくださり、決断も迷わずでき、頑張れました。 これまで通っていた他院にはない、寄り添って頑張ってくれているのだという安心感を感じられました。中には受け答えが微妙な先生もいて、残念な気持ちになったこともありますが… 結局培養技術の高さが大きいとおもうので、治療している側にとってとても良かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 5ヶ月で結果を出してくれた。 恐怖感のある自己注射は、みんながやってることだと当たり前のように教えてくれて、今となっては慣れっこ。 病院にいちいち打ちにいかなくて済んで助かった。 いきなり注射、ではなく、まずバランスを整えるための投薬が2週間ほどあり、そこから注射だった。そして、移植も凍結胚のみ。一見、採卵と移植にそれぞれ時間がかかるように感じたけど、そのやり方が早期卒業を可能にしたのだと思う。 費用は薬や技術の分だけ他院より高額なのは確か。 わたしの場合は、33歳、AMH0.66で、簡易法の範囲だったけど、薬の反応を試すためにショート法を選択。7つ受精卵ができた。一番いい受精卵を移植。他の受精卵もなんと胚盤胞まで培養できたので再凍結することができました。グレードはBかCだったのでほんとにびっくり。培養技術の高さに感動しました。わたしの場合、一回の採卵、移植、約70~80万円かかりましたが、初回なので30万円助成され、確定申告でも数万円還付される予定です。 一度で授かり、2、3人目の可能性も持てたので、他院で何度もやることを考えたら結果費用は押さえらたかもしれません。 短期間の治療で心の負担もさほど感じませんでした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 技術はやはり随一だと思います。 4箇所の体外受精説明会に出ましたが、一番インパクトが強く、恐怖を覚えたとともに、自信満々な口調に腹が座ったというか、治療に望む覚悟ができました。 体に優しい低刺激の病院と悩んだけど、短期間に兄弟の可能性も残せて卒業できたので、結果、浅田さんで良かった。 予約をしても毎回2時間くらいは病院にいたので疲れたけど、他院も同じようなものでした。忍耐です。 車で駅近くの提携駐車場に停めて、サービス券を1~1時間半分もらえるので、少しだけど助かりました。 受付でPHSを受け取り、時間がかかりそうなときは同ビルのコンビニや向かいビルの薬局、カフェに行ったりしてリラックスすることもできます。 雑誌は置いてないので待ち時間の暇潰しに自分で何かを持っていくことをおすすめします。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生もスタッフの方々も親切です。 先生ははきはきとしており、必要なことだけを手短に話す方ですが、こちらの質問には丁寧に答えてくれました。 受付の方も、看護師さんもいつも丁寧に対応してくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 赤ちゃんが生まれても夜中は預かってくれるので、ゆっくり休めました。 また、食事も毎回豪華で美味しかったです。午後3時には手作りのおやつも出ました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ すべてのお部屋が個室で、回りの音もあまり気にならずゆっくり過ごせました。 こちらの病院での出産が2回目以降の場合は、空いていれば差額なしで特室に入院することができます。
■先生やスタッフの方の対応■ とても明るく気さくな先生で色々悩みもきいてくれる優しい先生にです。看護師さんも助産師さんも受付の方もとても親切です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ アットホームで待合室も綺麗です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室と大部屋があり、私は大部屋に入院しました。 食事はとてもボリュームがあり美味しく、毎日毎食楽しみでした。 フットマッサージやお土産にお花、ベビーリング、オムツ替えシーツなど頂けて、出産は大変でしたが退院しても頑張ろうと思いました。 退院後も1週間、1ヶ月に健診、離乳食講座もあるのでアフターフォローも充実しています。
■先生やスタッフの方の対応■ 二人目と三人目(今回)でお世話になりました。受付の方、先生 お二人、看護師さん 、助産師さん皆さん優しいです。妊娠初期と臨月あたりからは院長先生、中期は副院長先生が診てくれ、毎回気になることが無いか聞いて下さり安心して通えます。三人目で主人の仕事が不定期なので上の子の心配をしていると、計画分娩にしてくださいました。今回ベビちゃんの体重の増えが悪く退院後に何回か体重測定(受診)に行きましたが、その際にも先生が不安を取り除くような話し方をして下さり優しさを感じました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ とにかくみなさんテキパキしているので検診に余分な時間がかかりません。第一子が総合病院での出産だったのでとても感じました。とはいえ、毎回内診もエコーもあり、先生はちゃんと話を聞いてくれます。分娩後入院中も「ゆっくり休むように」と夜はベビちゃんを預かってくれます。とても快適な入院生活でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 三人目だったので上の子供の都合もあり、計画分娩にしていただいたので、前の日から入院しました。その日がいっぱいだったようでその夜だけ三人部屋(でも1人)で、次の日の分娩後には個室になりました。個室はソファーもあり広いです。食事、おやつは皆さんおっしゃってるように美味しいです。産後アロマフットマッサージがありました。
■先生やスタッフの方の対応■ 無痛分娩を探していてここにたどり着きました。里帰り出産であまり通えなかったのが心残りです。とてもいい病院です。先生もいろんな方がいらっしゃるので自分と合わなければ変更すればいいので、私はして欲しい副院長にお願いしました。金額は思った以上にかかったけど、いい出産が出来て満足しています。無痛じゃないと産めなかったと思うので次があれば又こちらの病院でしたいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 送迎バスがありとても通いやすかったです。予約がパソコンでするので楽です。でも待ち時間が半端ないです。朝一での予約をお勧めします。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 入院支度もセットとなってあるので手ぶらでOKです。私はパソコンを持参しました。 入院中のご飯は、とても美味しく食べすぎ注意です。朝のバイキングは待ち遠しく目覚めます。出産後のお祝い御膳のフルコースは絶品です。 駐車場は割引券をもらえるのは手術日くらい?で毎度お見舞いに来てくれる方々には少し痛い出費になります。結構高いです。私は産後1週間ほど入院していたので・・・^^;
■先生やスタッフの方の対応■ 以前診察した時は、受付の人の態度が少し嫌でしたが、今回受診すると変わっていて感じ良かったです。 先生は、皆さん良い方で 特に医院長は、不安事も包み込むように説明してくれて、毎回安心して帰れます。あの話し方が絶妙に良いのかも。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 値段はそれなりにしますが、設備は良いです。出産後のヘアカット、エステは癒され一時的にも産院にいることを忘れてしまいます。 食事の美味しさはレストランなみ! 無痛分娩が選べるところ。 あまり近所にそういう選択肢の病院がないので、安心でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室は、ホテルのようで居心地抜群。 ただ照明も幾分暗いので、新生児の便の色がいまいち分かり辛かったです。 食事は文句のつけようがありません。一流シェフの料理が毎回出ます。 お祝い善はほんとに素晴らしかったです。 運良く土曜日に入院していたので、ケーキバイキングもありました!
■先生やスタッフの方の対応■ 初めての出産で心配症の私は定期検診じゃなくてもしょっちゅう行ってました。 先生によって対応が全然違います。 医院長先生、看護師さんはとっても感じがよかったですが、女性の若い先生にはしょっちゅう来るんじゃない的なことを丁寧に言われました。 出産後入院中は看護師さん方に大変お世話になりました。ベテランの方ばかりで色んなお話を聴かせていただきました。 他の入院中の方は「あの看護師さんサバサバしててちょっと怖い」と仰る方も居ました。 入院中、最初母乳が出なくて困り果ててたのですが、忙しいのに看護師さんが手空いた時に病室に来て乳マッサージと搾乳の仕方を教えてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 個室料金が無料。お部屋は綺麗でした。 通院中は相性が悪い先生が居て次、出産するなら別の病院がいいなーとおもってたのですが、看護師さんに色々お世話していただき入院後はもう1回ここでもいいなーと思いました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 新しく改築したようでとても綺麗でした。 ご飯は2日くらいお部屋に持って来て頂き、その後は食堂で食べました。 食事自体はとても美味しかったです。 ベビーフォト→生まれたばかりの赤ちゃんの写真を撮ってもらえます。生まれたばかりなのにカメラ目線バッチリ目を開いた写真でした。 おくるみ→冬だとちょっと寒そう。入院中と夏は大活躍でした。 祝い膳→とても美味しかったです。 病院のサイトには産褥ナプキン用意してくださいと書かれているのですが、病院で用意してくれてました。持っていったやつは使わなかったです。 あと、退院時、粉ミルクと哺乳瓶もらいました。哺乳瓶は新生児用なのですが、しばらく使えて便利です。
■先生やスタッフの方の対応■ 初診は男性の先生、二回目から女医さんでした。妊娠初期から切迫流産で自宅安静や三週間入院しましたが、ドクターも看護師さんもとても丁寧に対応してくださいました。優しい方が多いです! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 三人目にして初めて切迫で入院、シロッカー手術をしましたが、不安なことは全て話せば解決してくれます。安心できる環境でした。34週からのNICUもあり、小児科もあるので赤ちゃんにも安心な病院です。 入院中、担当医の先生が毎朝、毎晩回って来てくださり、調子どう?と気にかけてくださいました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 4人部屋に22日間入院しました。 清潔感があり、日当たりも良く、気持ちよく過ごせました。 シャワー室にはシャワーが3つ付いていて3人まで入れます。産科と婦人科で時間がずれています。シャンプーなどは持参です。脱衣所にドライヤーがついていますが、二箇所でドライヤーかけられるので、自分のドライヤーを待って行った方が待たなくていいと思います。 シャワーに入らない日は、蒸しタオルをもらえるのでそれで体を拭いていました。切迫の場合は、朝NSTをつけて張りが落ち着いていたらシャワーに入れました。週に3回までしかシャワーできないので、自分で調整して入るか入らないか決められました。 食事は、思っていたより美味しかったし量も結構ありました。時々、翌日の朝や夕食をどちらのメニューにしますか?というアンケートがあったりして、自分で食べたい方を選べてよかったです! 面会も子供の年齢制限などないので、上の子達が気兼ねなく会いに来れて顔を見ることができました。 シャワー室の隣の部屋には洗濯機もあるので、洗濯も可能ですが切迫でベッド上生活だったので使用していません。 ラウンジはとても綺麗で眺めもよく、自動販売機もありました。 眺めの良い広いウッドデッキテラスもあり、子供達が来ても飽きなくてよかったです。
■先生やスタッフの方の対応■ みなさん優しく雰囲気はとてもいいです。助産師さんによると思いますが、担当して下さった方はずっと付き添って下さり、助産師さんがいなかったら乗り切れなかったと思うくらいでした。分娩室は夕方に入ったからか、手の空いている主治医以外の先生もたくさん駆けつけてくださりとても心強かったです。すごく上手にサポートしていただいたおかげで分娩台にあがってからはすぐに生まれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 昔からあるため地元では有名のようです。分娩予約が妊娠後期になるので焦らなくても大丈夫なのはよかったです。概算よりも費用が安くすみました。大学病院とも連携しており、ベテランの先生方なので何かあっても安心だなと感じました。夫の立会い出産ができるのも良かったです。妊娠~退院後まで何か不安なことがあれば電話でどうすれば良いか、受診した方が良いかの指示を出してくださいます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 外来は朝早くじゃないと結構待ちます。外観は旅館みたいですが外来、女子トイレ、6人部屋以外の入院病棟は改装済みで綺麗です。4人部屋と個室は別料金がかかります。ベッドのリクライニングは手動です。円座は1人1つあります。4人部屋は中央に食堂スペースがありみんなでご飯を食べる感じです。食事も美味しく健康的で、食べきれないくらいです。出産後数日経ってからお祝い膳がでます。和食か洋食か選べます。洋食を選びましたがとても美味しかったです。おやつも出ます。新生児は母親以外は窓越しの面会で、午後14時~19時までなのでうちの夫はほとんど面会出来ませんでした。実親もはるばる来たけど眺めるだけになってしまいました。授乳指導は助産師さんによってまちまちですが、色んな意見を聞いて取捨選択したらいいと思います。
■先生やスタッフの方の対応■ 院長先生は女医さんでいつもニコニコして優しいです。時には厳しいお言葉もいただきましたが、女医さんのため何でも相談しやすかったです。そしてスタッフの方々もとても親切な方ばかりでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 個人病院ですが、大学病院の先生が当番で来てるので安心できます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室料金もお手頃で何より食事がとても美味しいです。
■先生やスタッフの方の対応■ 子宮筋腫があり通院していて、妊娠初期までお世話になりました。 夕方に行くといつも混んでいるのですが、先生はいつも穏やかで丁寧にみてくれます。 受付の方も優しいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 駅から近いので便利です。 内科の先生もいます。 細かいことも先生がひとつひとつ説明してくれるので安心できました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ビル自体は古いですが院内は新しくてきれいです。 小さいですがキッズルームがあります。 エコーモニターが見やすかったです。
■先生やスタッフの方の対応■ 優しい先生で看護師さんも気さくな感じでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 上の子の時は総合病院だったので予約しても何時間も待ってたけど、ここは予約が出来れば待ち時間が短くて良かったです。 子供と一緒でも看護師さんや先生が優しいので行きやすかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ごはんやおやつが美味しいのと、アロママッサージやプレゼントがあって嬉しかったです。もし次があればまた利用したいです。
■先生やスタッフの方の対応■ 院長先生は本当に赤ちゃんが好きな方で、エコー写真をみて、かわいいねーとよく言ってくれました。 助産師さんも皆さん良い方で、入院生活中も困ったら助けてもらいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 様々な出産方法を選択できる。 警備員さんがいるので、駐車がスムーズにできる。 入院部屋の階にラウンジがあり、15時には来客用のクッキーなどがでて、ティーパックもありお見舞いに来た人に好評だった。 バースプランを提出して、希望に沿ったお産をしてくれる。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室でゆっくりできる。 食事のメニュー表が部屋にあり、メニューをみて毎日食事が楽しみだった。 お祝い膳があり、コース料理だった。前菜、スープ、ステーキ、デザート、ステーキが柔らかくておいしいかった。 プロカメラマンの撮影、シャンプーマッサージ、フットマッサージ、調乳指導がある。 産まれてすぐに分娩室で撮った、赤ちゃんとの写真をすぐに写真立てに入れて渡してくれる。 シャワー室とパウダールームは共用、シャワー利用は30分ごとの予約制。 アメニティーはロクシタン。シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、ハンドソープ、洗顔、化粧水があった。洗顔は泡で出るタイプでよかった。 お土産がたくさん。オムツケーキ、赤ちゃんの足型手形の色紙、理事長の手紙、ロクシタンの石鹸・ハンドクリーム・シアバター、おっぱいケアクリーム、カメラマンが撮った写真、洗剤、粉ミルクなど盛りだくさん!
■先生やスタッフの方の対応■ 毎回違う先生でしたが、丁寧に診てくださるので特に不満はありませんでした。 34週頃に助産師外来があり、色々相談できました。 スタッフの方は皆さんてきぱきとした印象で感じがよかったです。 出産のときの助産師さんが、退院の日部屋に来てくれ話を聞いてくれて嬉しかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ネット予約が便利です。 混んでますが、1時間前後で終わることが多かったです。 キッズルームがあり平日は保育士さんがいます。 マタニティヨガやベビーマッサージ等スクールがいくつかあり、有料ですが安く受けられます。 母乳推奨してますが、入院中は毎回授乳時間になるとミルクを配ってくれるので気持ちが楽でした。(完母の方もいました) ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 建物は古いですが掃除が行き届いています。 食事は普通においしかったです。 部屋や授乳室等に円座クッションがあるので助かりました。 美容師さんにシャンプーしてもらえるのが気持ちよかったです。 退院後ベビーベッド、バス、スケールを1ヶ月無料レンタルできるので便利でした。 2週間健診がありました。
■先生やスタッフの方の対応■ 3人の先生に看て頂きましたが、どの先生も優しく穏やかで、緊張もほぐれました。
スタッフの方も、テキパキとお仕事されています。患者が多く忙しいから仕方ないですが、フレンドリーな感じはなく、何か聞きたい事があっても忙しそうだなと、躊躇してしまう感じはありました。
ただ、コンシェルジュさんがおられますので疑問点はコンシェルジュさんに聞くと良いかもです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 施設がとても綺麗で、清潔感がある。 色々な教室があり、産前から、産後まで赤ちゃんと通える。出産祝いで、ベビー用品が貰える。(オーガニックなど質も良いです。) ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ お部屋は個室でしたが、少し狭く感じました。食事はお祝い善は豪華でした。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は数名いましたが皆とても優しかったです。困っていることや、気になることを丁寧に聞いてくれます。説明も凄く分かりやすいです。看護師も皆さん優しく母乳指導をしてくれますが、忙しいのか訪室が午前中のみで少し寂しかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 緊急搬送、緊急帝王切開の為、かかりつけでは無かったですがNICUも完備してあり安心して出産することができます。しかし病院色が強く、食事も病院食ですし面会者も制限あるので妊娠経過が順調な方には不向きかもしれません。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室は1万2千円/日でしたが、広々としており自分だけの空間なのでリラックスして過ごせました。部屋にトイレもあり便利です。 テレビも見放題です。 食事は町の産院と比べとても残念です。 面会時間は14時~20時です。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生、助産師さん、看護師さん、どの方も皆とても親切です。切迫早産の為、絶対安静で3週間入院しましたが、とても優しく接してくださり、辛い時期を乗り越える事が出来ました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 母子別室の自律授乳を取り入れており、授乳時間になると授乳室へ行って授乳するシステムです。 夜中は助産師さんがミルクをあげてくれていますので、産後、身体が辛い時にしっかり休めていいと思いました。はじめはなかなか母乳が出ないと思うので、バランスよくミルクもあげることができ、安心できました。(子どもがひもじい思いをするのは嫌なので…) 退院後、母乳外来にも一度行き、その後母乳が軌道に乗り、1ヶ月後から完母になれました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は美味しいです!が、母乳への影響を考えると、ちょっとこってりですね。… 部屋は綺麗で快適です! 総合病院にしては、いいお部屋と思います
■先生やスタッフの方の対応■ 人気のある産院なので受付も先生もかなり忙しそうですが、質問があれば受付時に伝えておくと診察時に答えてくれます。普段は気さくで面白い先生です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 無痛分娩ができるところです。 本当に嘘みたいに全く痛みを感じることなく出産できました。 また、検診時には希望すれば4Dのエコー写真がもらえます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 私は個室を選びましたが、部屋にトイレもお風呂もついており不自由ありませんでした。食事も部屋まで持って来てくれて普通に美味しいです。退院前日はステーキがでました。
■先生やスタッフの方の対応■ 院長先生、副院長先生ともに穏やかな先生で、疑問に思ったことも丁寧に説明してくださり不安も解消されました。 出産の時は助産師さんが腰をさすってくれたり、呼吸法を一緒にしてくれたり、とても心強かったです。 産後も授乳やお世話の仕方を色々アドバイスしていただいたので、退院後も教えて貰ったことを活かせたと思います。 受付スタッフの方々も皆明るく丁寧で、とても感じが良かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 予約制なので、健診もあまり待つことがなかったように思います。 入院中は、気さくで優しいスタッフさんばかりで、疑問に思ったことも何でも聞けました。夜中も赤ちゃんを見てくれたので、ゆっくりと体を休めることができて良かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 入院するお部屋は個室でホテルのようでした。 LDRも、温かみのある落ち着いた感じのお部屋でクラシックのBGMも流れていて、ここで出産するとは思えないキレイなお部屋でした。 食事はラウンジで同じ時期に出産した方と一緒に食べ、出産の時の話や赤ちゃんの事などお話できて楽しかったです。メニューも毎回豪華で、お祝い膳のフレンチもとても美味しくてお腹いっぱいになりました。3時おやつも手作りで美味しかったです。
■先生やスタッフの方の対応■ 産婦人科医は1人です。診察時は出産に不安を感じないように、のほほんと話してくれる印象です。 助産師さんは親身になって相談にのってくれます。また、明るい方ばかりなので、エコー中も色々なことを話しやすいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生が1人なので、分娩や手術の時も知らない先生が来ることはないです。(夜の分娩の場合、稀に他病院の先生に変わることもあります。) なので、安心して分娩や手術に臨めます。また、入院中は助産師さんが母乳マッサージを何度も行なってくれたり、赤ちゃんを優しく親身に見てくれるので、ありがたいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 外来はまだ新設していないので、昔ながらの病院ですが、診察台は新しくなったばかりです。 病棟は数年前に改装された為、玄関から病棟までは長めの廊下を歩きますが、最上階で眺めが良く、冬の朝は富士山が見えました。病室も個室も大部屋も清掃がきちんとされる為 、綺麗です。また、産婦人科と小児科がワンフロアにある為、保育器に入っていてもガラス越しではありますが、すぐに見に行くことができます。また、保育器に入っている場合は1日に2回、各1時間ほど面会でき、オムツ替えやミルクなどのお世話ができます。通常は分娩後の翌日から母子同室です。母体の疲れがひどい時やシャワーの際など相談すれば、新生児室で預かってくれます。 沐浴は指導以外は行なってくれます。授乳は授乳室で行います。他のママや赤ちゃん、助産師さんと交流の場にもなってました。食事はバランスの良いもので、10時と15時におやつも出ます。ご飯はお代わりも出来るそうです。水分は足りないのでお水など自分で購入した方が良いです。退院前日に祝膳が出ます。
■先生やスタッフの方の対応■ 赤ちゃんの誤飲、皮膚のガサガサなどで診察をしてもらいました。 男性医師が育児テキストのようなものをコピーして、症状を説明してくれます。とても丁寧で安心できました。 健診を受けた時は、問題なく、母子手帳に「大きくなりました!」 と書いてもらいなんだかうれしかったです! 看護師さん、受付の方も親切です。 予防接種のみの時は、事前にこちらに了解を得られたら看護師さんが注射をすることもあります。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 予防接種では、接種後、くまもんの絆創膏を腕に貼ってくれます。 それが可愛くて、最初貼ってもらった時は写メを撮りました! 産後から通っていた小児科よりも任意予防接種料金が3000円も安くて、こちらに通うようになりました。 地元の方に愛されている病院のようで、お年寄りもかなり通院しています。 朝8時半すぎると結構患者さんが待っています。 毎週木曜日に大きな病院の女性医師が内科の担当で来ていました。 自分が産後風邪をひいたとき診察してもらい、漢方をもらいました。とてもいい方でした。 産婦人科もあるので、急な出産が入った場合は診察時間が変更する可能性もあります。事前に電話で確認してから行くといいと思います。 薬局併設ではないので、薬が出た場合、薬局まで移動をしなくてはいけないです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 古めの院内です。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は、お二人いますが、お二人ともすごく話しやすく、いつもエコーをニコニコと説明してくださるのが印象的でした。スタッフの方の対応も丁寧だったと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 妊婦健診のみの受診でしたが、先生にわからない点を聞いても、嫌な顔一つせず、分かりやすく説明してもらえました。病院全体の雰囲気も明るく、駐車場も広いため、通いやすかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 施設は綺麗で、子供さんが遊べるスペースもあり、雑誌等も置いてあるため、待ち時間はありますが、苦痛は感じませんでした。
■先生やスタッフの方の対応■ 仙台市のセミオープンで通っていました。 高齢出産だったので不安でしたが、先生のポジティブさと忙しくてもきちんと検査や説明してくれた事で精神的に随分助かりました。
ただ、私が通院していた頃の受付嬢の暗いこと暗いこと。。。 毎回録画してくれるDVDを病院に忘れてしまい、『ありますか 』と聞いても『無い』の一点張りで探してもくれませんでした。 やる気もなかったのかな。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 玄関にお花が生けてあったりして落ち着いた雰囲気です。 予約制ですが、待ち時間は1時間以上待つこともあるので雑誌などを持参するといいかも。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■ 先生もスタッフの方も皆さんテキパキしてるので毎回混んでますが、仕方ないかと思えます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 現在、2人目の検診で通ってますが、人気の先生の為か毎回2時間くらいは待ちます。でも、疲れますが、しっかり診てくださるので毎回安心して帰れます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 待合室出たらコンビニ的な売店とチョットしたカフェスペースがあるので、上の子をベビーカーで待たせてる間はそこで時間潰したりできます。キッズコーナーがあれば助かりますが、、、
■先生やスタッフの方の対応■ 先生、看護師さん、助産師さん、皆さんとても気さくで明るく雰囲気がとても良かったです。気になることも、気軽に相談でき、病院に行くのが楽しみなくらいでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ まだ新しい産院なので、病院自体とても綺麗で、清潔感もあって良いです。待ち時間も予約をしていれば、さほどかかりません。また、赤ちゃんのエコー写真は4Dで見れるので、リアルタイムの赤ちゃんが見れてとても嬉しいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 新しい病院なので綺麗かつ清潔感があり、病院の照明も暖かく雰囲気が良いです。出産後の部屋は基本的に個室で、自分の家のようにくつろげる感じです。食事もとても豪華で栄養たっぷりのメニューでした。産後はヘッドスパが無料で体験でき、とても気持ちよくリラックスできました。
■先生やスタッフの方の対応■ 院長は2人、先生は3人ほどおりローテーションで診察してくださっています。助産師さんは10人ほどいます。院長や先生、助産師さんの対応はとても素晴らしかったです。私はみなさんに良くしてくださり、本当に良い満足のいく出産ができました。悩みも全部聞いてくれ、不安なく出産を迎えられました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ とにかく綺麗!部屋から待合室、トイレまでとっても綺麗でした。分娩は院長と助産師さんが担当しているため、検診の時に院長が分娩室に入ってしまったら、とても待ち時間がかかってしまいます。そこだけ気になりましたが、あとは大満足のいく病院です! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 本当に全てが良かったです。退院の日は悲しくなりました。退院したくなかったです。(笑)まず部屋は3種類あります。特室、A室、B室です。特室は1番広く、付き添いがもう1人の泊まれます。A室も特室よりは広さは劣りますが、付き添いも泊まれます。B室だけ付き添いは泊まれません。値段は2万円ずつ違ってきます。予約はできないので、入院時に空いている部屋を選ぶ感じになります。私は特室が良かったですが、A室しか空いていなかったので強制的にA室でした。付き添いの方も泊まりたいのにB室しか空いていない時もあるそうで…。シャワーは特室とA室は部屋についています。B室はシャワーは廊下にあり、予約制でした。面会は10時~20時半まででした。お食事は、本当に美味しかったです!その辺のホテルより美味しかったです。15時におやつもでてきて本当に満足でした。
■先生やスタッフの方の対応■ 曜日によって先生が違うものの、曜日指定で予約すれば同じ先生に対応していただけます。女性の先生もいらっしゃるので心強いです。先生も親身になって対応してくださいますし、助産師さんも悩み事をしっかり聞いてアドバイスをくれるので助かりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 全体的にキレイで、11階にあるので天気が良ければ眺めもいいです。ただ、予約制ではあるものの、ちょっと待ち時間が長いかと。土曜は特に…仕方ないですが。それでも待合室には雑誌や本がいっぱいあるし、子供のために遊ぶスペースもテレビも子供のDVDを流してくれるので、上の子を連れてきても安心だと思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 全個室で部屋はかなり広いです!食事はすごく豪華!!でも量が結構多いので、退院時の体重には注意が必要です(笑)
■先生やスタッフの方の対応■ とても素敵な先生、助産師さんがいる産院に出会って長男を出産しました。 産後に乳腺炎になりましたが、すぐに対応してくれました。 出産時は他の人とかぶって部屋の空きが少なくて順調なら早めの退院お願いできますか?と言われ早めに退院したので料金も安く済み、大満足です。料金は直接支払い制度を利用したので実費は5万円くらいでした。 小さいことで質問しても嫌な顔せずに答えてくれて本当に安心しました。 他の赤ちゃんの夜泣きの声も気にならないので、ゆっくり休めました。 なんなら退院したくなかったです…笑 家から少し離れてますが、2人目が出来ても必ずここで出産したいです。 愛知県が実家ですが愛知県にいる姉もこの産院で産みたいと言ってました。 とにかく何もかもがオススメです! ちょっと検診の時の待ち時間長いときがあるくらいです! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 教室や母乳外来が充実してます。産後のボディケアもあります。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は全室個室です。とても綺麗です。洗濯は無料です。食事もとても美味しいです。
■先生やスタッフの方の対応■ 医師、看護師、助産師さん全員がテキパキとしていてとても安心できます。検診の時も出産時も無駄がなくとてもスムーズでした。出産の連絡をした時に、わりとギリギリまで入院の声がかからなかったのは驚きましたが、助産師さんがテキパキと落ち着いて対応してくれるので痛みが強くても不安はありませんでした。マタニティ棟での入院中は、ナースコールひとつで調整済みのミルクを部屋まで持って来てくれたり、心配な事や不安な事、疑問があればすぐに的確な答えをくれます。担当の看護師さんは毎日変わりますが、朝に必ずご挨拶に来てくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 大きな病院なので、何かあった時にも緊急で対応してくれる安心感があるのは当然ですが、マタニティ棟がメインの病棟と離れた場所にあり内装も新しくとても綺麗なので、病院にいるというよりホテルにいるような気分でリラックスして過ごせます。基本は母子同室ですが、新生児室にいつでも預けられ、授乳の時だけ新生児室内の授乳コーナーを利用したり、希望の時間に部屋まで連れて来てもらえたりと、自由度が高いのが良かったです。母乳育児推進なのでしょうが、強要したりせず、完ミ、混合など、お母さんの意向を尊重してくれていると感じました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 出産はLDR室で、仮眠できる畳コーナー、お風呂、トイレがついていて長い陣痛に付き合う家族も過ごしやすかったです。音楽もかけてくれますが、自分の好きなCDを持ち込む事もできそうです。入院中のお部屋は基本的には個室となり、トイレ・シャワー・応接セットがついてとても広く快適です。食事は病院向かいにある自然食レストランから3食+おやつ+お夜食が届けられ、どれもヘルシーで美味しかったです。大学病院なので、個人の産院のようなメイクサービスやアロマ、マッサージなどのサービスは当然ながらありませんが、看護師さんや助産師さんの人数が多く、とても安心です。何より嬉しかったのが、パジャマとタオル(バスタオル、フェイスタオル)が使い放題である事。汚れたらすぐに替えられるのはストレスフリーで助かりました。入院時にアメニティセットがもらえて、内容がかなり充実しているので(シャンプー、歯磨きセット、産褥ショーツ、産褥パッド等)自分で用意するものが少ないのもありがたいです。
■先生やスタッフの方の対応■ 受付の女性に当たり外れあり! でも基本みんな優しい。 先生と看護師さんはフレンドリーで文句無し♪ ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 待合室が広く、子どもが遊べるスペースもあっていい。 先生は1人なので混雑時は時間がかかるけど、そんなに待たないかな・・・ ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ お部屋は個室のみで、テレビも大きくていい。 産んだ後は新生児室も24時間テレビで映し出されてて、わが子がいつでも見れる状態に♪ 食事はボリュームがすごい! 美味しいです。 出産後はアロママッサージやエステカプセル?が無料で受けられます!!
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は、毎回触診も内診もきっちり丁寧にしてくれて安心できる先生出です! おじいちゃん先生ですが看護師さんも含め とっても感じの良い所です! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 中期になると内診しない所がほとんどな気がしますが内診も触診もきちんとしてくれます! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■ 先生の数が多いのでいろんな先生の意見を聞くことができたのが良かったです。 37週くらいの時に診てもらった先生が、3人目だし痛みが来てから行動したんじゃ間に合わないかもしれないから、痛みが来てから家をすぐに出られるように準備しておくといいですよと言われ、その通りにしたら、真夜中に陣痛が来て、入院したら1時間もしないうちに産まれて、アドバイスもらってよかったなと思いました。 経産婦ですが2人目の時は結構時間がかかったので、アドバイスがなかったら家で産むことになってしまったかもと思うとぞっとします。 その先生は推定体重を教えてくれたんですけど、ぴったり正確でびっくりしました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 2人目を産んだところは助産師さんがいない日もあって不安がありましたが、ここは助産師さんの数が多いです。 2人目の時の不安もあって、とにかく助産師さんが充実しているところを探しまわって行きつきました。 職員皆さんがフレンドリーなのが暖かかったですね。 わがことのように喜んでくれることのうれしさを実感しました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事がとても美味しいです。家ではまず作らないような料理なんかも出てきて、でも、作ろうと思えば作れそうという感じの献立が多かった気がします。 近くに買い物をする場所がないのでちょっと不便でした。 サービス全般は良かったです。シャンプーとかリフレクソロジーとか専門職の方がしてくれて落ち着きました。
■先生やスタッフの方の対応■ 産婦人科の先生はあっさりした方が多いですが、山内先生はとても優しくて説明も丁寧で、「おめでとうございます。」や「赤ちゃんは元気ですよ。お母さんの体も順調です。」と何気ない一言がとても安心できました。出産後もほぼ毎日お部屋に検診に来てくださり、アットホームな産院でとてもよかったです。 助産師さんも看護師さんも優しく、親身になって相談に乗ってくれて、妊婦健診後は毎回助産師さんとお話する機会があり、そこで色々と悩み事や不安を相談する時間があっめよかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 出産前、後から母乳育児についてとても丁寧に指導して下さいます。母乳かミルクかも本人の意思を尊重してくれて、赤ちゃんの成長を確認し、今後どのような方針で行くか(母乳の出が悪かったり、痛くて授乳できない時などはミルクをいくら足すなど)やおっぱいマッサージをしてくれてミルクが足りてないのか、体重の増加は大丈夫かなどを1ヶ月検診まで細かく確認して下さいました。 とにかくスタッフさん皆さんが優しいです!
清掃の方から助産師さん、受付の方、先生ももちろんみなさん優しいです!
退院時にもらえるおくるみやへその緒ケース、アルバムなどもありどれもかわいくて嬉しかったです。
大きすぎる病院ではできない細かい気配りが感じられて、産後の相談もしやすくてとてもアットホームでいい病院です。
1人目は旋回異常でこちらで産めなかったので、2人目はこちらで出産することができて本当に良かったです! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 設備は一般的なビジネスホテルような感じです。 産後は体がしんどいのでコンパクトな部屋で十分でした。 ベッドはダブルサイズだったので赤ちゃんと添い寝したり、上の子が面会に来てくれた時に一緒に昼寝できて便利でした。
ご飯は美味しく量も多くて大満足でした! オヤツもお祝い膳も美味しかった~! 産後はゆっくりご飯を食べることがなかなかできないからと、お祝い膳のフルコースは先生のこだわりだそうです。
オヤツの飲み物も朝ごはん時に選べて、毎日楽しみでした(^^)
洗濯も希望すればしてもらえて、便利でした。 入院時にもらえるグッズも充実していて良かったです。洗面具は資生堂商品でよかったです。お産パットも十分あり足りないことはありませんでした。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生はお年を召されていますが、とても丁寧にしっかりとみてくださいます!スタッフの方も優しくて明るくて安心ができるかたばかりでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 待合室にキッズスペースがあるので子ども連れの検診時、待ち時間遊べるので子どもが退屈せずに過ごせました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 掃除も行き届いており待合室も広くとてもゆっくりとした気持ちで過ごせました。
■先生やスタッフの方の対応■ とても綺麗でゆったりとした雰囲気です。 先生も看護師さんも助産師さんもはっきりしっかりいろんな事を分かってらっしゃっててなりたてで分かりません。的な方は1人もいらっしゃらなかったです。 技術や知識もさる事ながら、皆さんとても心にも寄り添ってくださって、診察の最後には「なにか聞いておきたいこと無いですか?」と毎回こちらが不安に思っていることや分からないことを解決してくださるとても暖かい病院でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ すっごく広すぎるわけでもなく狭いわけでもない丁度いいくつろげる部屋や待合、診察室で良かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事がとにかく美味しくて、バランスもしっかり考えてくださっていました。 お食事会やお茶会もあって他のママさんとも交流できる機会があったのはとても嬉しかったです。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生も看護師さんがとても親切! 入院中の授乳で不安なことがあって 夜中でも看護師さんが起きてくれて 授乳指導してくれました! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 検診でプラスで払うことはなし! 4Dでエコーをみることができた! USBに毎回エコーを保存してくれる❤ 医院長がいるときなら 悪阻がひどい時悪阻に効くつぼに 鍼をやってくれる。 私は悪阻がひどかったので 鍼をやってもらったらすごく 楽になりました! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ アットフォームな感じです! 部屋も個室と2人部屋が選べます。 他の病院と比べると エステや豪華なコース料理はないけれど 食事が家庭的な感じでとても 美味しかったです!!!
■先生やスタッフの方の対応■ 院長の真太郎先生は明るくとても気さくに対応してくれます。 近所のお父さんという感じ(産院のブログを見れば人柄がわかりますよ(^^)) お父様である基先生もぶっきらぼうな感じはありますがとても優しい方です。 スタッフの皆さんとても親切です。 退院後にも何度か『その後いかがですか?』とお電話下さいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ とにかくアットホーム! 料理が美味しい!入院中も夜食に基先生の奥様手作りのケーキが出てきます。 胎教教室も手作りパイ目当てで通っていました(^。^) 繋がりやご縁を大切にされており産んだらおしまいじゃないよ!何かあればいつでもおいでと言って下さるのでとても心強いです。今だに検診や予防接種などでお世話になっていますが行くのが楽しみなくらいです。 2人目も絶対ここだと決めてます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 古い産院ですがとても清潔です。 入院中もほとんど持ち物は必要ありません。 料理も出産の前にはステーキが出てきたり、出産後も出産日が近い人達と一緒にフルコースを食べる機会があります。 毎月胎教教室などがありお友達も作りやすい環境です。 退院時に子供が20歳になったら渡せるようなビデオメッセージ入りのDVDも作成してくれます。1歳の誕生日会などもあり、毎年DVDに収録していくみたいです。小さかった頃の自分を見たり、生まれた時の両親の思いを知ることが出来るなんて素敵ですよね(^^)
■先生やスタッフの方の対応■ 他の産婦人科にかかったことがないので比較することはできませんが私には合ってました。 先生は大人しい方で必要最低限のことしか話しませんが質問にはきちんと答えてくれます。 私自身不妊治療していたのですが、歳も歳なので少しでも早く子供が欲しいと話すと「次のステップに進んだほうがいいね」とはっきり答えていただき、そのおかげで授かることが出来ました。 先生はおそらく診察等の仕事以外では人見知りな性格だと思いますw 診察時間以外で院内ですれ違っても無言でスルーですw でも私はそんな変わった人が好きなのでここに決めましたが、気さくな先生が好きな方だと先生の態度が冷たく感じ合わないと思う人もいるかもしれません。 その代わりと言ってはなんですが、受付のスタッフさんは本当に皆さんかわいらしくニコニコしてて対応も良く愛想も良く、助産師さんは皆サバサバしすぎてるくらいサバサバしていて、とても明るく面白くてしっかりなさっています。 陣痛中、痛すぎて暴言や弱音を吐いていた私に「すごい上手よーもうすぐで産まれるからがんばろう!30分以内には産まれるよ!」等の具体的な前向きな言葉ばかりをかけてくれたので痛みに弱い私でも頑張ろうと思えました。 入院中、授乳室では助産師さんはご自身の出産体験談等を笑いながら話されていたりしながらも授乳の仕方をきちんと指導してくださったり、本当に助かりました。 どの助産師さんにも本当にお世話になりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 出来て5年ほどなので綺麗! 駅前なのでアクセスが便利! 入ってから産科と婦人科が別れているので、不妊治療等してる方への配慮が行き届いてる! ウォーターサーバーがあるので水飲み放題! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋はシャワー、トイレ付完全個室で広さはビジネスホテルほど。 食事はボリューム満点、品数多め。 味は好みがあると思いますが私には薄かったかも? エステ50分がサービスで付いていました、全身筋肉痛だったので気持ちよかったです。 入院中のオムツは布オムツでした。 肌着、布オムツ、オムツカバーは自分で自由に取りに行けます。 毎日清掃、ゴミ捨てに来てくれるので気持ちいいです。 入院中の来客用にタイムズの2000円分サービス券もらえます。 授乳クッションもらえます、めちゃ便利です。 へその緒の木箱、水ペットボトル2本、アメニティセット、プラスチックコップ、おしりふき1個、ショーツ等、必要最低限のものはもらえます。 夕食の祝い膳が1人プラス2500円で旦那と一緒に食べることも出来ます。 初産で祝い膳と赤ちゃんの聴力検査追加して、あとは貧血のお薬等、出産時の縫合処置代等で50万とちょっとでした。
■先生やスタッフの方の対応■ 医師も助産師さんもとても優しいです。説明も丁寧にしてくださいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 分娩費用が安く、出産後にお金が戻ってきました。 総合病院なので内科や小児科との連携がスムーズにとれたところが良かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 全個室でゆったり過ごせました。個室内に冷蔵庫・テレビ完備されているので快適です。 病棟もリニューアルしたばかりなのでとても綺麗です。 食事は少し物足りなさがあり、残念でした。 病院一階にあるカフェがおしゃれでとても美味しいです!
■先生やスタッフの方の対応■ 野村先生を始め、助産師さん看護師さん、受け付け掃除スタッフ全ての方がとても親切で優しかったです!いつも明るく挨拶してくださるので安心して通院できました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ なにより、スタッフ全員が明るくで優しいです!不安なことなども気軽に相談できるので初めての方でも安心して通えると思います! 健診代、出産費用、なども他の病院に比べて安いのです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事はとてもボリュームがあり美味しいです!栄養バランスがよく、とても参考になりました。曜日によってはおやつのケーキや和菓子などもあります。夕食が17時と早いので夜食様に毎日パン屋さんのパンがもらえます。 部屋は特別室、個室、2人部屋、4人部屋があります。4人部屋のみ部屋代無料です! 各部屋に冷蔵庫、トースター、ポットがあります!詳しくはホームページに掲載されているのでご参考ください。 掃除も毎日綺麗にしてくださり、綺麗で気持ちよかったです!
■先生やスタッフの方の対応■ 人気があるだけあって丁寧な対応でした。先生もとても親切でした。 エコーも長い時間みせていただいたり、混んでいて忙しい中でも気になる事など聞いていただけて安心して帰ることができました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 清潔感があって、スタッフの方々がとても親切です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■ 看護師さん、助産師さん皆さんとても優しいです。 気になる事など聞きやすい雰囲気です。先生は3人ぐらいいて同じ先生に出産まで見てもらえるというわけではないですがどの先生も親切でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■
■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は美味しいです。出産4日後ぐらいに祝い膳がでます。 地下にコープも入っているので便利です。
■先生やスタッフの方の対応■ 今回は二人目の里帰り出産です。 先生やスタッフの皆さん、受付の方も皆、親切でした。 先生は丁寧に、時間をかけてエコーを見せてくださいますし、USBで記録が残せるのもありがたかったです。心配なことがないかも聞いてくださいます。 入院にあたっては、お産の時に付き添ってくださった助産師さんが上手に誘導してくださったので、満足しています。 産後はベテラン助産師さんが担当で付いてくださり、二人目の出産だったので、それほど過干渉でないのも良かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 一番は食事でしょうか。 前回もこちらで出産しました。リピしたいと思える病院です。 看護師さんも医師も信頼できましたし、個室でプライベートが保てる点も良いです。 産後に一度、アロママッサージが受けられます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 産科は全て個室で、お風呂、トイレ付きなので、自分と赤ちゃんのペースで生活ができます。 食事はとても豪華で、入院中にひつまむしがでたのには驚きました。出産を頑張ったご褒美みたいで嬉しいです。朝食は、和食か洋食で選べます。どのお食事も美味しくいただきました。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は毎回とても丁寧に診察して下さいます。こちらの質問にもきちんと答えてくれるので、里帰り出産までの妊娠期間を安心して過ごすことができました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 午前中だけですが、土曜日もやっているため仕事をしていても通院しやすかったです。 また、駅から徒歩圏内であることもよかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 院内は広くはないですが、清潔感があります。たまに試供品のサンプルをもらえたりしました。
■先生やスタッフの方の対応■ どの方も優しいのですが私は特に先生2人の対応に感激しました。若めの息子さん先生と奥さん先生のおふたりともとても親切で妊娠中の不安なこともちゃんと聞いてくださいました。分娩では痛さのあまり思わず叫んだりタメ口など失礼な行為があったにも関わらずそのあともとても優しく丁寧に接してくださいました。安心してお産の出来る素敵な病院だと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ とにかく先生が親切で安心できます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ お部屋は清潔ですし普通の個室を選びましたがとくに不満はなくとても快適に過ごせました。お食事もボリュームがあり味付けも美味しかったです。
■先生やスタッフの方の対応■ 院長先生にお世話になりましたが白衣を着ていなくてフレンドリー、なんでも気さくに話せました。 助産師さんも明るい方ばかりで、いつでもなんでも話しやすかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 綺麗な病院で、最新設備が整っています。 診察は予約制で、先生2人でみているのでスムーズ、待ち時間も比較的少ないです。待合室にはキッズスペースとテレビがあるため、上の子がいても大丈夫でした。 4Dエコーもあり、診察室の椅子がそのまま倒れて横になり、移動せずに腹部エコーができます。そして、退院後には今までのエコー写真や出産や沐浴の動画をまとめたDVDをくれるので、とても記念になります。 28週まで違う病院に通院していましたが、急な転院依頼も嫌な顔せず受け入れてくれ、最後まで丁寧にみてくれました。 途中、逆子になった際は外回転術で直してくれたりと、知識技術も信頼できました。 お産は2歳の上の子も立ち会い、へその緒も一緒に切らせてくれたりと、家族で思い出深い出産ができました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ とにかく食事は毎食豪華!和洋中いろいろでボリュームもあり、美味しい!おやつまであり、毎回楽しみでした。 部屋は広々とした個室、トイレも洗面所も各部屋にあり清潔感もあります。シャワー室も2つあるため、好きな時には入れました。コインランドリーや自動販売機もあるのでホテルみたいでした。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生や助産師さんも親切でよかった ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 母子同室で出産後は3時間おきぐらいに授乳確認のため助産師さんが来てくれます。 搾乳やマッサージもしてくれました。色々相談にのってくれます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ テレビはプリペイドを購入しないとみれません。食事はバランスの取れている感じですが期待できません。 自分のパジャマを持っていく必要がなく病院着があるので便利。 タオルやドライヤーなどは持って行きました。
■先生やスタッフの方の対応■ おじさん、おじいさん先生が多いのでベテランの方だと思います。故に、あまり細かいことを聞いてもこちらが納得するまで細かく説明をするというよりも大丈夫ですよ、と流される雰囲気を感じました。ある程度、出産を経験した経産婦ならそんなに気にならない対応かと思います。もしくは初産でもどーんと構えてられる、おおらかな人向けかな。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 鎌倉駅から徒歩圏内に立地していることです。そして、何より鎌倉市は昔からあった産婦人科が潰れ、産科がほとんどないので、ここができたことで妊婦の受け入れ枠が少しは広がったことが最大の利点だと思います。観光地のど真ん中に立地しており、体調不良のない元気な妊婦であれば病院帰りに寄れるお店が周囲に山ほどあります。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 検査設備は、普通程度かと。
■先生やスタッフの方の対応■ 大きな病院なのに先生は親切で丁寧でした。体重管理や頑張った結果が少しでも出た時には『頑張ってますね』と声がけをして下さいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 一番最初に検診した曜日にしか次回より予約が出来ないのですが、その分一人の先生が出産まで見てくれます。また、病棟の看護師さん助産師さんは本当に親身になって寄り添って下さいました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ なんと言ってもNICUがあるので安心して出産出来て、費用も良心的!
■先生やスタッフの方の対応■ 初診での受付は総合で、でしたがスムーズに産婦人科に通されました。 産婦人科での受付もスムーズですぐに診察室に通されました。次回予約の対応も迅速でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 産婦人科は一般診療とは別の待合室で、ゆったり座れました。奥に血圧計とキッズスペーがあり余裕ある待合室でした。 駅から近いので買い物できたり通院しやすい環境です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 産婦人科の待合室はゆっくりできるソファーにてれびがあります。 キッズスペースは広々していておもちゃ、絵本があります。
■先生やスタッフの方の対応■ 2017年1月末に出産しました。 2016年の初夏に地方から東京に引っ越しし、ちょうどつわりの時期だったのもあり、知らない土地での病院選びは難儀しました。もともと無痛分娩希望で病院を探し、自宅から20~30分のこちらの病院を見つけました。退職するまで看護師として働いていたのですが、以前まで働いていた病院に規模や雰囲気が似ていたことから安心感があったため、こちらに決定。結局検討した初めてのお産は自然分娩で頑張ってみようと、無痛分娩は途中でキャンセルしました。 初めての出産でとても不安でしたが、お産まで診ていただいた女性の十蔵寺先生も大変優しく頼もしく、心からこちらの病院を選んでよかったと思っています。助産師さん、看護師さん、保育士さん等コメディカルの方々もみなさん優しくて感じがよく、初めてのことだらけで不安でいっぱいでしたが、安心して出産に臨むことができました。お産は想像以上に痛みを伴って最終的には吸引分娩となり、痛くて痛くて大騒ぎしてしまいましたが、先生やスタッフの方々に助けられ支えられ、本当に感謝でいっぱいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 検診から複数の先生や助産師さんに診ていただきましたが、嫌な思いをしたことは一度もなく、とにかく働いている方々が良い方ばかりの印象です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ お食事も豪華でボリュームもあり美味しく頂きました。産後お昼ご飯は食堂となりますが、あまり人付き合いに積極的でないのでワガママを言い、3日目からお部屋食にて対応して頂きました。お部屋は全室個室なので、面会時や赤ちゃんが泣いた時など、周りに気を遣わずゆったりと過ごすことができました。
■先生やスタッフの方の対応■ エコーも丁寧にみてくれますし、看護師さんたちも感じのいい方が多いです。 特に検査技師さんが笑顔が素敵な方で、NSTや血液検査の時は癒されていました。 産前のマタニティービクスや、産後のヨガもあって、楽しく産前産後を過ごせました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ キッズコーナーがあって、上の子を連れての通院も安心です。診察中等も、手の空いているスタッフさんがみてくれます。 入院は、大部屋(四人部屋差額なし)、個室(差額ベッド代1日4000~1500円)のランクが選べて、空き状況にもよりますが、予算や家族の状況に合わせて選べるのがうれしいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 入院中の食事はとても美味しくてボリュームがあります。パンは病院内の窯で焼きたてで、私はたまたまクリスマスに入院したのですが、七面鳥が出ました。 また、産後最初のシャワーの時には、美容師さんがシャンプーとトリートメントをしてくださり、座ったままでドライヤーまでかけてくれます。産後の体にはとてもうれしいです。 また、退院時と、一歳のお誕生会の時に、院長の親戚がアメリカから直輸入しているという、日本ではあまり見かけないデザインのかわいいベビー服がもらえます。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生も看護師さんもさばさばしてる感じで優しくて話しやすかったです。ただ毎回体重が増えていた私は先生によく注意されてました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 妊娠中は毎回4dで赤ちゃんが見れます。外来のトイレは狭いです。初産の普通分娩で52万。42万出るので手出しは10万でした。飯塚市では高い方だと思います。入院時に手術着や産褥ショーツ、赤ちゃんのオムツやミルクなど貰えます。アルバム、手形キット、臍の緒ケースなども頂きました。退院後赤ちゃんのDVDも貰えます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は和室か洋室が選べます。個室です。和室にしたのですが広くてよかったです。シャワーとトイレもついていて毎日朝部屋の掃除をしてくれます。ご飯も美味しくて昼ご飯は2種類のメニューから選ぶことができます。夜ご飯にはティーパックとお菓子がついていて夜中小腹が空いた時に頂けます。入院中1度だけお祝い膳を頂けます。和食か洋食です。エステのサービスもあり1度受けることができます。気持ちよかったです。初産の方は沐浴指導があります。退院してからも助産師さんの母乳外来を受けることができます。
■先生やスタッフの方の対応■ 遠方から、仕事をしながらの通院だったため大きな不安もありましたが、初めの段階で先生より的確にわかりやすく今の身体の状況、不妊治療について説明いただき、顕微授精まで短期間で進めることができました。先生やスタッフの姿に、1人でも多くの方を妊娠へという真心が伝わってきて、こんなに他人の願いを叶えるために一生懸命にしてくださるなんてとありがたかったです。体力的にも長期の治療は難しかったので、短期間で結果をだすために先生やスタッフの皆さんが最善を尽くして治療をしてくださいました。 ときには、面倒なお願いをしても、親身になり寄り添って笑顔で接していただき何度も心が救われました。 先生、スタッフの皆さんの目的意識がひとつであることが、姿勢から伝わってきます。スタッフ一丸となったサポートが患者さん一人一人の心身を支えてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 初めの段階でひととおり検査をするので、原因がすぐにわかりました。 私の場合は抗精子抗体で、自然妊娠の可能性は極めて低いということで、早急に顕微授精までステップアップし、結果1人目、2人目と授かることができました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 館内はとても綺麗で清潔です。
■先生やスタッフの方の対応■ いつも穏やかなコンシェルジュさんが迎えて下さり、困ったときはすぐに手助けしてもらえました。先生は穏やかな方、ハキハキした方いらっしゃいましたが皆さん丁寧に接してもらえて、疑問にもきちんと応えてもらいました。 出産後母乳があまり出なかったのですが、根気よく赤ちゃんへの乳首の含ませ方を教えてもらってありがたかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 母親教室が充実していて、座学はほぼ行かせてもらいましたが少人数でゆったりと話を聞くことができました。 マタニティヨガも楽しめました。 月に一度ミニコンサートなどもあり、こちらも楽しめました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 待合室、中待合室、診察室と清潔で所々木の色合いで落ちつくイメージでした。 出産後はバストイレ付きの個室だったのですが、赤ちゃんといっしょにゆっくりと過ごすことができ、食事もしっかりした量と栄養をとることができました。 病院の隣の産後デイケアにもお世話になりましたが初めての育児で疲れた体を休ませたり、話を聞いてもらったりして不安が解消してもらえたのが印象的です。
■先生やスタッフの方の対応■ スタッフさんはテキパキしていて先生は寡黙で優しい!聞きたいことを聞けば先生も看護師さんもちゃんと教えてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ スムーズに診療してくれる
私は転院になったけどこちらで産みたかったです ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 祝い前が美味しそうでした
個室も魅力的でした
アロママッサージもあったと思います
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は3人いらして検診で気になるところも丁寧に教えてくれるし安心させてくれた
スタッフさんもみんな優しかったです ■この病院の良いところ、オススメポイント■ セキュリティ 産科の部屋は本人と旦那と親しか入れないようです ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 大部屋あり、個室あり
ちょっぴり豪華なお祝い膳がでます
退院時にアルバム貰いました
■先生やスタッフの方の対応■ スタッフの方は丁寧な方が多かったです。 特に、出産後には助産師さんにとっても助けられました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 無痛分娩希望でしたが、ここは和痛分娩というある程度痛みを残して出産する方法でした。 担当になる先生の考えもありますが、なるべく希望に沿う形で行ってくれました。 大きな病院のため、何かあった時も安心なところはあります。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は広くて、出産後は主人が同じ部屋に3泊くらいしました。 食事はタッチパネルで選べたりします。 有料ですが、グレードアップしたり追加することも可能です。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は気軽に話してくれるしスタッフの方々も皆さん親切でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 診察の待ち時間も比較的短いですし、人気で早めの予約は必要ですが両親学級、マタニティヨガ、ベビーマッサージなどもあります。産後は母乳外来も行なってくれるのでとてと助かっています。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋はそこまで新しくはありませんが清潔で食事もとても美味しいです。一回だけお祝い膳というのを出していただけるのですがとても豪華です。
■先生やスタッフの方の対応■ 妊婦健診は予約制で、まず助産師さんに超音波を見てもらってから先生にも、という流れでした。 出産を扱っていないからか、検診の時間がたっぷりとってあり、赤ちゃんをたくさん見せてくれました。助産師さんははじめ恐そうに見えましたが、頼りになってたくさん励ましてもらえました。妊娠期間中に風邪をこじらせてしまったことがありましたが、先生がわざわざ電話してくださり、気にかけてもらったのがうれしかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 里帰り前の妊婦健診のために通いました。曜日によっては遅くまでやっているので、仕事をしている私にとっては張りが気になった時などに仕事終わりに行けたのは良かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 妊婦健診以外は予約制では無いので、場合によってはものすごく待ちます。 長いとトータル3時間ということもありました。 病院内はそんなに広くは無いですが、綺麗で居心地も良かったと思います。
■先生やスタッフの方の対応■ 毎回女医さんを指名して検診を受けました。助産師さんも女医さんも、優しかったです。 出産のときにお世話になった助産師さんはベテランで、すごく頼りになったし、本当に感謝しています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 何かあったときに安心ということは心強かったです。 病院は割と新しいので、院内も清潔でよかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ シャワー付きの個室に入院しました。 母子同室で、母乳育児推進でした。 食事は体に優しいかんじで、特に豪華とかではありませんでしたが、産後はそんなに食欲もなかったので私には充分でした。
■先生やスタッフの方の対応■ 初回は予約できないので平日の午前中で1時間以上待ちます。予約しても1時間待つこともありました。スムーズだと30分ぐらいです。午後の診察のが待ち時間は少ないかもしれません。 忙しい病院なのであまりコミ取りとかはしません。 先生やスタッフの方の対応は普通です。 たまに厳しい看護師さんがいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 大きい病院なので、安心感はあります。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 4Dはありませんでした。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生や看護婦さんも優しくとても丁寧な対応です。こどもに対しても気さくな対応で、とても温かいです! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ キッズスペースがあるので、こどもがいても安心して通うことができます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 駐車券は受付で無料券と交換してもらえるので、安心です。 入院の際の、ご飯も豪華で量もたくさんあります。バランスもとれているし、お腹一杯になるので満足です!
■先生やスタッフの方の対応■ 予定日目前でウイルス性疾患になった為こちらへ転院になりました。 疾患の為か、大部屋は最初の1日だけで後はずっと個室でした。(1日1万数千円) かなり高いですがエステが付きました(もう無くなると言っていましたが…) 分娩室へ入室後は最初から最後まで助産師さんが1人~2人付きっ切りでサポートしてくれかなり心強かったので、主人は帰らせて乗り切りました。 ただ旧病棟の産婦人科での初診では、予約をしているにも関わらず3時間待ちました。会計も30~1時間毎回待ちますので、何度も妊婦検診に通うのは大変そうだなあと思いました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 助産師さん、ドクターがとても親切です。 疾患の為直母が出来なかったのですが、1日に何度も後絞りを手伝ってくれました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室はトイレシャワー完備、家電は最新で空気清浄機はモスキートキャッチャーまで付いていました。 大部屋の場合は冷蔵庫、テレビを見るのに有料でカードが要りました。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は年によって入れ替わりはありますが、みなさん熱心で安心して通えます。看護師さんもとても親切でわからないことがあると優しく教えてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 総合病院なので、何かあればすぐに他の科でもみてもらえます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 施設は少し古いですが、反省ですが、しつかりとした、検査、対応をしてくれます!
■先生やスタッフの方の対応■ 先生はサバサバ系でこわもてですが実は話しやすいです。 助産師も基本的に話しかけやすい人が多いです。 受付は少し事務的というか固い感じですが特に問題ないです ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 施設がきれい 院内にジムがある。産後も通える。 毎回エコー写真くれる。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事:和洋様々ですが結構豪華です。品数も多くて満足。 部屋:LDRの前の部屋は時折絶叫が聞こえます(笑い)。でもお互い様なのであまり気になりません。個室なのもいいですね。ゆっくりできます。 サービス:部屋掃除も毎日来てくれます。設備きれいです。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生はマラソンの小出監督みたいなお爺さん先生で火曜日だけ息子先生がいらしてます。ベテランの先生なのでどっしりと構えてる感じが安心します。受付の方はとっても丁寧で『いつでも気にせずに連絡して下さいね』と毎回声を掛けてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 妊婦検診クーポン外の診察も良心的なお値段なのに毎回必ずエコーでお腹の子を見せてくれて写真もプリントアウトしてくれました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 建物は新しくありませんが清潔感があるので古さは気になりません。私は里帰りをしたので紹介状をお願いしたのですが、あまり良い顔をされずに書いて貰うのに3回の検診でやっとでした(汗)出産もこちらでされる方にはとてもオススメです。
■先生やスタッフの方の対応■ 初めての妊娠で不安なときに夫の仕事で関西へ引っ越し、友人のおすすめでお世話になっております。院長先生はすごく穏やかで優しくどんなお話でもきちんと聞いてくださるのでとても安心できます。スタッフの方たちもとても優しくいい人たちばかりです。ここで出産することに決めました! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ すごくきれいなホテルみたいな病院です。何より先生やスタッフの方たちがとても優しくて癒されます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室はとてもきれいでお食事も美味しいと評判です。
■先生やスタッフの方の対応■ 通院を始めた時から分娩、入院中の内診まで一括で男性院長先生が診てくれるので安心です。初産でしたが、忙しいなかでも質問や疑問に丁寧に答えてくれ、対応してくれます。4Dエコーも毎回もらえて、不安なく出産することが出来ました。 スタッフさんも、皆さん女性で親身な方ばかりです。妊娠中や入院中の不安や寂しい気持ちも、明るいスタッフさん達に取り除いて頂きました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 無痛分娩の費用が、まず安いところ。退院時、無痛分娩の他、院内販売も購入しましたが、想像していた金額より安く収まりました。無痛分娩を希望されている方、興味のある方にはオススメです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 設備は、外観が古いですが、改築され掃除が行き届いているのでとても綺麗です。色合いも優しく、女性がメインで利用することをきちんと考えられていると思います。特に、入院病棟の設備やシャワールーム、トイレなどのアメニティ、入院部屋の広さは十分です(4人部屋でしたが、赤ちゃん同室+お見舞い数人でも狭くない) 食事は味・量申し分なく、入院中1番の楽しみでした。特に、お祝い御膳は大変豪華です。他にも、3時のおやつが貰えます。 サービスは、初産でわかりませんでしたが、経産婦いわく、すごく楽だそうです。助産婦さん、看護婦さんがまめにお手伝いをしてくれて、初めて赤ちゃんに触るママでも毎日丁寧に教えてくれます。
設備で難点ですが、シャワールームがひとつで予約制ではないので、タイミングを逃すとしばらく使えません。 また、街中にあるため駐車場がなく、提携は大変混みます。立地はいいので通いやすいですが、体調が悪かったりお腹が大きかったりして、運転が大変な時や公共交通機関が辛い時は通院が大変です。お見舞いに来てもらう時も、少し不便を感じさせるかもしれません。
■先生やスタッフの方の対応■ どの先生も助産師さんもとても親切丁寧です 前回もこちらの病院でお世話になったのですが、色々質問すると丁寧に教えてくださいました 深夜早朝のスタッフが手薄の時の出産でしたが、スタッフ同士の連携が素早く感じられ安心感がありました 母乳育児を推奨してみえ、助産師さん方が親身になってくださいました ■この病院の良いところ、オススメポイント■ やはり病院の設備 NICU,GCUがあり、もしもの時に対応できること 先生や助産師さん方の医療レベルのたかさ 診察時、エコーも時間をかけて丁寧に細かくみてもらえました ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ NICU,GCUがあり、もしもの時に対応できます 部屋は個室もありますが、基本は四人部屋です 個室に空きがあれば、対応していただけるにで、入院時にお願いするとよいと思います 食事は病院食です。朝はパンか御飯かお願いすることができます 分割食で御飯とパンというようにもお願いすることができます 華はないですが、健康的で栄養バランスのとれた食事で美味しくいただけました 退院時お祝い膳も用意して下さいました 病室には、子供は院内感染予防のため入室できません デイルーム(ナースステーションの隣)での面会等になります
■先生やスタッフの方の対応■ 先生ははっきり物をいう感じです。受付、助産師さん、託児の受付の方たちも皆さんよい方でした。 結局自宅から遠く近い病院に移りましたが、先生から元気な赤ちゃん産んで下さいね!と言われ嬉しかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 不妊治療に力を入れてるみたいで、周りも妊娠してました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 予約はできますが、結構混みます。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生、助産師さん、スタッフの方々、皆さんとても優しかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 予約制ですが、土曜日は30分くらい待つことが多く、予約が少し取りづらいです。 施設は全体的にキレイで、待合室も広め。 キッズスペースもあるので、上の子を連れてきても遊ばせることができます。 近隣の市から通院している方もたくさんいらっしゃいました。(私も隣の市でした) ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 私は個室を利用しましたが、部屋にはテレビ、洗面台、トイレがありました。 シャワールームは清潔で、シャンプー、リンス、バスタオルもあるので助かりました。 食事も美味しかったです。 同じ時期に出産した方の中には、経産婦さんも多くいて、一人目からお世話になっている方がほとんどでした。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
■先生やスタッフの方の対応■
先生もどの助産師さんも優しく丁寧に話を聞いて返答してくれる。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
ご夫婦で開業しているので近隣の産科と比較すると大きさや派手さはないです。でも、私個人としては施設は全体的に落ち着いていて、医師、助産師、事務の方々も話しやすくてまた産むならばこちらで産みたいと思っています。
第一子は市内の別な病院で出産しましたが、マタニティブルーだったからなのかガルガル期だったからなのかスタッフの方の対応を冷たいと感じてしまいました。
なので、第二子は別な病院でと思い、調べたところはやかわクリニックへたどり着きました。
この病院で妊娠、出産を診てもらったことで、心穏やかな妊娠生活~出産ができました。
人生の限られた期間に数える程しかできない経験なので、この病院で出産までできて本当に幸せでした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
入院セットがあるので、必要最低限のものを持って入院すれば大丈夫です。赤ちゃんの退院着やお母さんの下着類、消耗品(母乳パッドや化粧品等)
食事は身体によさそうな物がバランスよく出ます。量は、私にはちょうどよかったです。
退院時に授乳クッションをいただけます。
■先生やスタッフの方の対応■
男性の先生と助産師外来の両方利用しました。先生はとても優しく、しんどくなったらいつでも言ってくださいと声をかけてくれました。
助産師さんはとても気さくな方ばかりで、話しやすい感じです。ついつい話しすぎてしまい、毎回あっという間に一時間が過ぎてしまいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
一人目もお世話になりましたが、総合病院なので、赤ちゃんに何かあったときは小児科の先生にすぐに診てもらえるところや、入院中に花粉症が酷くなったので、薬を処方してくれたところなど、気に入っています。全体的に安心感はありました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
一人目のときは、大部屋で他の方と同じ部屋で、産後とても気を遣いましたが、今年から個室にリニューアルしていました。
お祝い膳は枚方でとても有名な恒づねのステーキやケーキのコースが出てきてとても美味しかったです。また、追加料金なしで、全身アロママッサージを受けることが出来て、産後の浮腫が和らいでとてもリラックス出来ました!お部屋も綺麗で、2歳の子を連れてきてもまわりに気を遣わなくてすみました。
■先生やスタッフの方の対応■
ベテランの先生なので、よっぽどのことがない限り安心だと思います。ダメなことはダメとはっきり言ってくれる先生です。厳しい反面、無類の赤ちゃん好き、なおじいちゃん先生です。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
小さな個人病院なので、アットホームな感じがあります。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
はじめの3日は母子別室。ゆっくり休めます。最高です。
■先生やスタッフの方の対応■
最初、院長先生に診てもらいましたが、話しているだけでこの先生に任せていたらきっと大丈夫!!って思えました。もう1人男性の先生がおられますが穏やかな話し方できっと忙しいはずなのにゆっくり話を聞いてくださり安心感があります。もう1人おられる外来の先生も的確にアドバイスしてくださいます。陣痛時、助産師さんがずっと側に居てくださって心強かったです。出産後、安心しきっていて写真を撮るのを家族全員が忘れていて、すかさず「写真!!写真撮ったげて!!」って言ってくださって危うく思い出写真が残らないところでした笑 落ち着いてから母子手帳を見てみたら赤ちゃんを受けてくださったその助産師さんからメッセージが書かれていてとても感動しました!!
■この病院の良いところ、オススメポイント■
インターネット予約ができておおよその診察時間をちくいち更新してくれているので院で待つ時間が少なく家で待機していられます。逆子になった事があり、その時は色々な提案をしていただき他の産院とも連携されていました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
食事がおいしくてボリュームがあります。祝い膳もすごくおいしく感じました。食事場所は基本レストランで他の産後のママさんと食べます。帝王切開で出産された方はベッドがリクライニングです。
■先生やスタッフの方の対応■
・受付の方は事務的ですが挨拶も感じがよかったです。
・男性の先生は素っ気ないと思いきや、赤ちゃんのことを「ベビちゃん」と呼んで可愛らしいです。質問にも的確に答えてくださいます。
・女性の先生はエコーの時に寝てるね~可愛い!と状況を説明して可愛いと言ってくださり嬉しかったです。
里帰り出産のため検診のみで助産師さんと関わることは少なかったですが、会えばお腹大きくなったね~と声をかけてくださりとても感じが良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
4Dエコーが毎回楽しみでした!
胎児の姿勢で上手く撮れない日もありますが、綺麗に取れた時はとても嬉しくエコー写真を何度も眺めてしまいました。
院内がとても綺麗で待ち時間も最大で1時間。通うのが苦じゃなかったです。
トイレも綺麗にされてました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
里帰り出産まで健診のみお世話になりました。
■先生やスタッフの方の対応■
院長先生もスタッフも気さくな方々で、休診日の早朝だったのにもかかわらず、電話でもとても優しく対応してくださり、迅速な対応をとっていただきました。そのまま総合病院に搬送される事となり、救急車で運ばれる際も、先生と看護師さんが 頑張って!と見送ってくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■
検診はおじちゃん先生ですが、気さくで面白く冗談を交えて問診してくださるので出産への恐怖心がなくなりました。
陣痛時は痛くてあまり記憶にないですが入れ替わり立ち代わりいろんな助産師さんが見に来てくれて心強かったのを覚えています。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
助産師さんがとにかく優しい!
陣痛を進めるため廊下を行ったり来たりしていてすれ違うたびに「頑張れ~!」と声をかけてくれました。
退院後も母乳外来(1回2,200円)に通いました。
優しい語り口で食事から飲ませ方まで指導してもらえるので安心して通えます。痛くてつらい母乳育児を諦めかけていましたが前向きになれました。
マッサージもしていただき、母乳の分泌が多くなりました!
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
・個室希望でしたが帝王切開など手術された方優先で空きがなく、大部屋でした。
・シャワー、トイレは共用ですが大部屋から近いところにあるので不便はしません。
・食事は病院食です。味は可もなく不可もなく…
でも白米がとても美味しく、毎食完食してしまいました!
・10時と15時頃におやつが出ます。
・お祝い膳もささやかですが出ます。
お赤飯のたわらおにぎり、紅白おもちです。
・普通分娩なので翌日から母子同室でした。
沐浴や検査のために連れていかれたり、
自身のお風呂や指導の時には預かってもらえますが基本24時間一緒です。
泣きっぱなしでつらいな~と思った時には助産師さんが大丈夫?と付き合ってくださいました!
■先生やスタッフの方の対応■
押し付けがましいことは言ってこない。
サバサバしてる印象。
里帰りするかどうかギリギリまで悩んだが最終的に里帰りを選んでもスムーズに対応してくれた。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
駅から近い。
清潔感があってキレイ。
再診時はネットで予約・変更が可能。
受付票のQRコードを読み込めば大体自分の順番がどれくらいなのかも確認できる。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
トイレが綺麗で待合室が広い。
ただ人気がある為いつも混んでる。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は曜日ごとの交代制で、情報共有もしっかりパソコンで管理されている。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
予約なしで行ける。入った順番に案内。キレイ、内診室が3つほどあって効率よく案内してくれるのでそんなに待たない。
内診している時の映像もモニターで見れる。
妊婦健診は10週までしかみてもらえないのと、妊婦健康診査費用補助券は使えません。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■
先生と助産婦は全員フレンドリーで、常に気にかけてくれました。陣痛室でも夜中に大丈夫か、声をかけにきてくれたり、出産後も切開した部分の痛みがひどいときに診察してくれたりしました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
母子別室が基本なので、出産後に休むことができます。個室の人は同室ができます。私は個室でしたが、鉗子分娩で体調回復を第一に考えて最終日だけ同室にしてもらいました。
授乳も1日5回だけで夜中は寝れます。退院後からは怒涛の育児がはじまるので、出産のご褒美として入院期間だけ休めるのはいい点だとおもいます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
施設は基本清潔できれいです。
個室は広く、共用スペースもきれいでトイレの数も多いです。
食事はおいしい!おやつもあるので、入院中の楽しみでした。各階にナースステーションがあるので、助産婦さんの対応も迅速でした。
■先生やスタッフの方の対応■
お医者さん、助産師さん、スタッフさんの皆様がとても感じがよかったです。
授乳の仕方の時は少し厳しい助産師さんもいらっしゃいましたが、そのおかげでちゃんと授乳できるようになったと自信を持って退院することができました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
とてもきれいです。待合室も広く、赤ちゃん連れで来ている方も何人もいるため、あまり気兼ねなく来院することができます。なので、2人目の出産の時にも適しています。
有料にはなりますが、4Dエコーなども取り扱っていて、最新の設備が備えられているのかなと感じました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
トイレもきれいですし、無料で飲めるお茶の機械などもあり、重宝しました。
ご飯は、栄養バランスが考えられている中に、温かい笑顔や声掛けで配膳して頂き毎食が楽しみでした。デザートも毎回付くので、女性にとっては嬉しいと思います。
■先生やスタッフの方の対応■
事前の情報は、特に調べずに近いからと選んだ病院でした。
先生も看護師さんも助産師さんも病院で過ごした日々に不満は全くありません。
むしろ、この病院を選んで良かったと深く感謝しています。
もし、2人目を授かったら必ず同じ病院で出産します!
特に、出産後の入院生活は看護師さんや助産師さんにお世話になるので、人柄の良い病院を選ばないと後悔すると思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
タオルやバスタオルは、病院の物で毎朝洗濯していただきました。
もちろん、自分の下着やパジャマも名前さえ記入してば洗濯していただけるので、とても助かりました。
そして何よりも、すべてのスタッフの対応がとても親切です!
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
二人部屋への入院でしたが3日目には同じ病室の方が退院されたので、ほぼ個室状態でラッキーでした。
1人部屋が良い方は、事前予約が必要だったと思います。
食事は、病院食なので当たり前ですが栄養バランスをきちんと考えた食事です。
作って頂けるだけでありがたいと思っていましたので不満はありません。
■先生やスタッフの方の対応■
里帰り出産でお世話になりました。
先生も助産師さんも凄く優しいです。
産後も、突然母乳が出なったとき、パニックで泣きながら電話したところ、すぐおいでと言って下さり、母乳マッサージ?してくれて気持ちを落ち着かせてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
分娩費用は安いと思います。41万くらいかな。
フリースタイル分娩ができて、立会い出産可能で、なるべく自然に不必要な医療行為は加えないという所が気に入って選びました。
もし地元に住んでたら次の子もここで産みたかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
施設がおしゃれでキレイ。清潔。
LDR室が3部屋あります。
病室は全て個室です。
用意してもらってた赤ちゃんの肌着が着心地のいいものばかりで、退院後そのメーカーさんの肌着を急いで購入しました。
食事はもちろん美味しかったです。でも私は大食らいなので少し少なかったかな。
一人で食べるのも選べますが、他の産婦さんと一緒に食事も出来るので、他の方の出産体験聞くのも楽しかったです。
母乳や産後の体にいいハーブティーが飲み放題でした。
■先生やスタッフの方の対応■
入院中はママと、その家族、ベビチャンの兄弟姉妹を一番大切にしてくれ、なんにも気をつかわない環境を整えてくださいます。
家族の事や、退院した後の生活も一緒なって考えてくれ、アドバイスしていただき、ずっと繋がっていたい先生方です。検診時間もみっちり充実していてエコーもとても分かりやすく上手に丁寧に説明してくれます。そして、何でも尋ねやすいです。DVD録画出来ます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
まだ中期の頃、夜中急に下腹部が痛み助産院へ連絡すると、直ぐに提携の隣接している水巻周産期センターで検査してくれました。
出産は無事41週目に自然分娩。憧れだった和室スタイル、膝着いてパパにしがみついて家族と一緒に出産。みんなでへそのを切りました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
入院中は家族でお泊まり会ができました。パパと長女次女は家族風呂トトロの湯にはいり幸せそうでした。食事は血糖値上がらないようなマクロビオティック的な自然食◎味付けも化学調味料無しで添加物不要◎なのにボリュームあり、大満足でした❤
■先生やスタッフの方の対応■
キビキビしている女の先生です。体重管理や体調管理等について厳しいことも言われましたが、すべては産まれてくる子どものため、出産する私自身のためのものでした。何事もきちんと論理的に説明してくださいます。看護師さんたちも親しみやすく良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
予約制なのでほとんど待ち時間なく診察してもらえます。また、夫も同席可能です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
施設は全体的にピンクで可愛らしいですが、落ち着いた雰囲気もあります。掃除もきちんとされていてキレイな印象です。
■先生やスタッフの方の対応■
先生が冷たいとの前評判でしたが、さっぱりされているだけで、冷たい印象はありませんでした。必要なポイントをしっかり抑えて説明してくださるので、安心でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
里帰りで主人が遠方に住んでいたため、入院期間中は同室にずっと寝泊まりしていましたが、一週間いて特に苦痛ではなかったそうです。
食事は普通においしかったです。ただ、朝食にコーヒーなどのカフェインが出てくるので、気にされる方々は気にされるかも…
入院中はお願いするとミルクを作って持って来てくださるので、ゆっくりと過ごせました。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は男性2人女性1人の3人です。どの先生も親切で優しく説明も丁寧です。診察・内診の前に看護師さんの問診があるので不安な事や質問はその時に話しておくと診察の時に先生が答えてくれる感じです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
どの看護師さんも助産師さんも親切で親しみやすく接してくださいます。16年4月に病院が建て替えられたので、全ての面でとっても綺麗です。妊婦体操、マタニティビクスが無料で何回でも参加する事が出来ます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
特別室、2人部屋、個室とありました。私は個室を利用しましたがシャワー、トイレ、洗面、冷蔵庫、テレビ完備でとっても快適でした。食事もとっても美味しく、3時にはおやつもあり毎回とっても楽しみでした。
■先生やスタッフの方の対応■
すごくすごく優しい先生、明るい看護師さんたちで、全くストレスなく通わせていただきました。診察も痛くなく、質問にも優しく答えてくださいます。忙しそうですが、適当に診察されている様子は一度もなく、待ち時間が長い時には院長先生が、すみませんお待たせしてしまって、と言われたり、妊娠が分かったのが不妊検査先の病院で、そちらではあっさりとした感じでしたが、こちらの院長先生におめでとうございます!と笑顔で言われ、すごく感動したのを覚えています。里帰り出産の為、検診のみでしたが、ここで出産したい!!と本当に思いました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
新しくなったので、キレイです。看護師さん、先生方みなさん清潔感あり、嫌な空気はありません。妊婦教室も楽しく参加できました。エコー写真は毎回頂け、かわいい瞬間を上手に写真にしてくれます。わたしは夏に通うことが多かったのですが、クーラーがよくきいていて寒いくらいでした。寒がりさんは上着があるといいと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■
1人目も2人目もこちらの病院でお世話になりましたが、先生方をはじめスタッフの皆さんとても親切です。
検診の度に先生が「何か気になることはある?」と聞いてくださるので質問もしやすかったです。
入院中は毎朝の回診や、助産師の方も部屋まで来てくれて母乳のことなど相談に乗ってくれたりもします。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
上にも書いたように働いている方皆さんがとても親切です。
基本的には検診の終わりに次回の予約を取りますが、ネットから変更をしたり母親学級等のイベントの予約もできるので便利です。
駐車場が少ないので土曜日など混む日は止めにくいこともありますが市内にあるので路面電車やバスでも行くことが出来ます。
春は桜がとても綺麗に見えます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
施設・部屋ともに綺麗です。
1階にキッズスペースがあるので子どもが退屈せずに済みます。
食事は毎食バランスが考えてあり、とても豪華で美味しかったです。
クリスマス等のイベント時にはさらに豪華でした。
入院中はエステを無料で受けることが出来たり、母乳等の指導もしっかりとしてもらえます。
■先生やスタッフの方の対応■
受付の方達は、テキパキとされていて、でも嫌な感じや横柄な態度もなくてよいです。
先生方は、かなり多い人数で診察されているので、人によっては合う合わないが
あるが、指名もできるそうです(土曜日は不可みたいですが)。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
施設が綺麗、トイレが完全個室(天井も足元も空間が開いていないタイプ)で、女性らしい
デザインです。
患者が多く待ち時間が長いのがネックですが、ゆったりソファと十分な椅子の数、
待っている間に無料ハンドマッサージがあり、嬉しいサービスありました。
妊婦教室へ通うと、無料で出産準備品がもらえたり、妊婦にはありがたいフットマッサージも
受けられました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
入院は結局しなかったのですが、体験で入院中に利用するレストランで
アフタヌーンティーを試食しました。優雅な気分になれます。
入院中の食事は力入れていて、フランス料理が出るそうです。
個室が用意されているので、プライバシーきになる時期に、個室利用はいいなと思います。
個室シャワーなどは魅力あります!
■先生やスタッフの方の対応■
明るく雰囲気の良い先生とスタッフさんでした。
初めての妊娠でわからないことだらけでしたが、丁寧に図面を書いてくださったり、優しい先生です。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
予約がwebでできるところ。
多少待ち時間はありますが待合も広々しているので安心です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
3D、4Dエコーありました。
■先生やスタッフの方の対応■
診察室に入ったらまず気になる事はないですか?と聞いてくださるので、気になる事は先に質問したほうがいいと思います。エコーもスピーディーなので聞きたいことは自分から聞いていった方がいいです。看護師さんはみなさんは対応も優しく質問もしやすかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
予約制で待ち時間はほぼありませんでした。何時間も待つのが苦手な方はいいと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■
助産師さん、医師の方々、みなさんとても優しく、産後のケアも丁寧でした。陣痛時も常に励ましの声をもらって、死にそうになりながらも、アドバイスをもらいながら、初産でも安心して産むことができました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
母乳育児を推奨しているので、母乳育児希望している方にはオススメです。夜間の授乳室でも、いろんなアドバイスももらえ、悩みも親身に聞いてくれたので、不安だったことも解消されました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
豪華な料理で、美味しいかったです。朝ごはんもボリューミィでしっかりあり、産後の回復も早かったように思いました。
部屋は別料金の割には個室すこし狭いかな?と思ったのが正直なところです。
■先生やスタッフの方の対応■
妊婦検診中から先生、助産師、看護師みなさんやさしく、説明も丁寧にしてくれます。
出産時も優しい言葉をかけてくださったりして、不安なく出産できました
■この病院の良いところ、オススメポイント■
施設全体、清潔感があり過ごしやすいです。
個室もありますし、出産後もリラックスして過ごせました。
手ぶら入院といって、突然の破水時とかでも対応できるようにアメニティーだったりが揃えられてるので安心して出産を向かえられます
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
個室あり。別途1日3000円かかります。
3食美味しい温かいものがボリュームたっぷりできます。おやつあり
産後は写真撮影、フェイシャル、足マッサージ、家族でのお祝い膳の提供もあります
面会も時間は厳しくないので、いつでも面会できます。個室は家族なら泊まれます
■先生やスタッフの方の対応■
沢山先生、助産師さんがいて、毎回変わりますが、どの先生も信頼できる良い先生です。質問にもきちんと答えてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
二人目もこちらでお世話になりました。二人とも6回以上のAIHで授かりました。不妊治療中、時間の完全予約制ではないので、好きな時間に行けるのが自分には合っていました。混み具合も、その日によって違いますが、そんなに長時間待った感じもしませんでした。上の子を預けられる、キッズルームもあります。出産後の完全個室がよかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
改修工事が終わったばかりで、新しい分娩室でした。食事も美味しいし、産後マッサージのサービスがあり、浮腫んだ足に気持ちよかったです。3年前にあった、出産時と沐浴指導をまとめたDVDのサービスがなくなっていて残念でしたが、家族に頼めば撮れるので、仕方ないかなと思いました。
■先生やスタッフの方の対応■
先生も看護師さん、助産師さんも優しい方がほとんどです。
事務の方も親切丁寧です。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
第1産婦人科と第2産婦人科があり、
第1産婦人科は待ち時間が少なくて良いです。つわりがつらい時期や、おなかが大きく苦しい時期は助かりました。
母親教室(無料)やマタニティヨガ&マタニティビクス(有料)、産後は赤ちゃんサークル(無料)など、教室が充実 してます。
小児科併設なので、産後退院時に1ヵ月健診の予約ができました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
設備はキレイです。特にオシャレ感は無く、病院という感じですが、明るく清潔です。
空いていれば個室です。ベッドの他には、ソファ、トイレ、洗面台、テレビ、冷蔵庫、机イス、物入れがありました。
シャワー用のタオルは毎朝新しいものに替えてくれます。
ドライヤーはナースステーションで借りられます。
コップなどアメニティグッズあり、持ち帰れました。
シャワー室は2つあり、片方はとても広く、もう片方は狭いです。日中で入れる時間帯が決まっています。他の人が入っているときは外でランプがついて、部屋の入口から廊下に顔を出せば見えます。
廊下にはちょっとした談話スペースがあり、自販機がありました。
食事は普通においしいです。
朝食は和食か洋食か前もって選べます。
昼食は麺類など軽めのものが多かった気がします。
夕食は品数が多くて満足でした。
手作りおやつもあり、必ずレシピがついてました。
夕食のメニューも希望すればレシピもらえました。
食事は毎回部屋に運んでくれます。食べ終わったら片付ける場所まで持っていきます。
破水のあいだは取りに来てくれました。
退院時には、バスタオル、音の出る絵本、マグマグセットをもらえました。マグマグセットではなく他のものも選べた気がします。
■先生やスタッフの方の対応■
担当は女医さんでした。サバサバしていましたが、質問にはきちんと答えてくれて安心できます。
看護士さんもみなさん気さくで話しやすい方ばかりでした。
土地柄外国人の受診者も多いですが、通訳の方もいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
無痛分娩が選択できたので、こちらの病院にしました。
12週頃までは婦人科での診察で、そちらは予約をしても待ち時間は長いですが、一時外出ができるので一旦帰宅し、電話がきたら再度病院へ行ってました。
産科に移ってからは少しの待ち時間で診察を受けられました。
総合病院なので気になる症状があると他の科で専門医に診てもらえ安心できました。
NICUはないですが、近辺の連携が取れているNICUのある病院もおしえてもらえたのでその点も安心でした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
個室を希望していましたが、個室に入れるかはそのときの運で、満室のときは空くまで大部屋になるそうです。
幸いにも個室が一部屋空いていたのですぐに入れ、自分が陣痛室や分娩室にいる間主人や母の待合室にできたのでよかったです。
個室にはシャワーもあり、許可が出れば入れます。特に時間規制もなく、スケジュールの空きを見て使用してくださいという感じでした。
お祝い膳は薬膳料理で豪華でびっくりしました。
■先生やスタッフの方の対応■
出産当日は、なかなか産まれず苦労しました。看護師さんに、痛みを我慢しないでと、親切に声掛けをしてもらえました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
個室が広い。きれい。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
食事は少なく感じました。給茶や売店が遠く大変でした。あとで、ご飯を多めにいれてもらうように頼みました。
■先生やスタッフの方の対応■
受付の方、先生の隣のスタッフなど、医療事務の方々のスキル、レベルの高さに驚きました。
栄、大須等、複数の不妊治療病院に通っていましたが、一番素晴らしいと思いました。
カウンセリングの方も優しかったです。
特に副院長先生は、優しく、前向きで、誉めたり、鼓舞してくれたり、慰めてくれたり、治療方法に悩んでいるときも、わかりやすくアドバイスや先生の考えを教えてくださり、決断も迷わずでき、頑張れました。
これまで通っていた他院にはない、寄り添って頑張ってくれているのだという安心感を感じられました。中には受け答えが微妙な先生もいて、残念な気持ちになったこともありますが…
結局培養技術の高さが大きいとおもうので、治療している側にとってとても良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
5ヶ月で結果を出してくれた。
恐怖感のある自己注射は、みんながやってることだと当たり前のように教えてくれて、今となっては慣れっこ。
病院にいちいち打ちにいかなくて済んで助かった。
いきなり注射、ではなく、まずバランスを整えるための投薬が2週間ほどあり、そこから注射だった。そして、移植も凍結胚のみ。一見、採卵と移植にそれぞれ時間がかかるように感じたけど、そのやり方が早期卒業を可能にしたのだと思う。
費用は薬や技術の分だけ他院より高額なのは確か。
わたしの場合は、33歳、AMH0.66で、簡易法の範囲だったけど、薬の反応を試すためにショート法を選択。7つ受精卵ができた。一番いい受精卵を移植。他の受精卵もなんと胚盤胞まで培養できたので再凍結することができました。グレードはBかCだったのでほんとにびっくり。培養技術の高さに感動しました。わたしの場合、一回の採卵、移植、約70~80万円かかりましたが、初回なので30万円助成され、確定申告でも数万円還付される予定です。
一度で授かり、2、3人目の可能性も持てたので、他院で何度もやることを考えたら結果費用は押さえらたかもしれません。
短期間の治療で心の負担もさほど感じませんでした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
技術はやはり随一だと思います。
4箇所の体外受精説明会に出ましたが、一番インパクトが強く、恐怖を覚えたとともに、自信満々な口調に腹が座ったというか、治療に望む覚悟ができました。
体に優しい低刺激の病院と悩んだけど、短期間に兄弟の可能性も残せて卒業できたので、結果、浅田さんで良かった。
予約をしても毎回2時間くらいは病院にいたので疲れたけど、他院も同じようなものでした。忍耐です。
車で駅近くの提携駐車場に停めて、サービス券を1~1時間半分もらえるので、少しだけど助かりました。
受付でPHSを受け取り、時間がかかりそうなときは同ビルのコンビニや向かいビルの薬局、カフェに行ったりしてリラックスすることもできます。
雑誌は置いてないので待ち時間の暇潰しに自分で何かを持っていくことをおすすめします。
■先生やスタッフの方の対応■
先生もスタッフの方々も親切です。
先生ははきはきとしており、必要なことだけを手短に話す方ですが、こちらの質問には丁寧に答えてくれました。
受付の方も、看護師さんもいつも丁寧に対応してくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
赤ちゃんが生まれても夜中は預かってくれるので、ゆっくり休めました。
また、食事も毎回豪華で美味しかったです。午後3時には手作りのおやつも出ました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
すべてのお部屋が個室で、回りの音もあまり気にならずゆっくり過ごせました。
こちらの病院での出産が2回目以降の場合は、空いていれば差額なしで特室に入院することができます。
■先生やスタッフの方の対応■
とても明るく気さくな先生で色々悩みもきいてくれる優しい先生にです。看護師さんも助産師さんも受付の方もとても親切です。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
アットホームで待合室も綺麗です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
個室と大部屋があり、私は大部屋に入院しました。
食事はとてもボリュームがあり美味しく、毎日毎食楽しみでした。
フットマッサージやお土産にお花、ベビーリング、オムツ替えシーツなど頂けて、出産は大変でしたが退院しても頑張ろうと思いました。
退院後も1週間、1ヶ月に健診、離乳食講座もあるのでアフターフォローも充実しています。
■先生やスタッフの方の対応■
二人目と三人目(今回)でお世話になりました。受付の方、先生 お二人、看護師さん 、助産師さん皆さん優しいです。妊娠初期と臨月あたりからは院長先生、中期は副院長先生が診てくれ、毎回気になることが無いか聞いて下さり安心して通えます。三人目で主人の仕事が不定期なので上の子の心配をしていると、計画分娩にしてくださいました。今回ベビちゃんの体重の増えが悪く退院後に何回か体重測定(受診)に行きましたが、その際にも先生が不安を取り除くような話し方をして下さり優しさを感じました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
とにかくみなさんテキパキしているので検診に余分な時間がかかりません。第一子が総合病院での出産だったのでとても感じました。とはいえ、毎回内診もエコーもあり、先生はちゃんと話を聞いてくれます。分娩後入院中も「ゆっくり休むように」と夜はベビちゃんを預かってくれます。とても快適な入院生活でした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
三人目だったので上の子供の都合もあり、計画分娩にしていただいたので、前の日から入院しました。その日がいっぱいだったようでその夜だけ三人部屋(でも1人)で、次の日の分娩後には個室になりました。個室はソファーもあり広いです。食事、おやつは皆さんおっしゃってるように美味しいです。産後アロマフットマッサージがありました。
■先生やスタッフの方の対応■
無痛分娩を探していてここにたどり着きました。里帰り出産であまり通えなかったのが心残りです。とてもいい病院です。先生もいろんな方がいらっしゃるので自分と合わなければ変更すればいいので、私はして欲しい副院長にお願いしました。金額は思った以上にかかったけど、いい出産が出来て満足しています。無痛じゃないと産めなかったと思うので次があれば又こちらの病院でしたいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
送迎バスがありとても通いやすかったです。予約がパソコンでするので楽です。でも待ち時間が半端ないです。朝一での予約をお勧めします。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
入院支度もセットとなってあるので手ぶらでOKです。私はパソコンを持参しました。
入院中のご飯は、とても美味しく食べすぎ注意です。朝のバイキングは待ち遠しく目覚めます。出産後のお祝い御膳のフルコースは絶品です。
駐車場は割引券をもらえるのは手術日くらい?で毎度お見舞いに来てくれる方々には少し痛い出費になります。結構高いです。私は産後1週間ほど入院していたので・・・^^;
■先生やスタッフの方の対応■
以前診察した時は、受付の人の態度が少し嫌でしたが、今回受診すると変わっていて感じ良かったです。
先生は、皆さん良い方で
特に医院長は、不安事も包み込むように説明してくれて、毎回安心して帰れます。あの話し方が絶妙に良いのかも。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
値段はそれなりにしますが、設備は良いです。出産後のヘアカット、エステは癒され一時的にも産院にいることを忘れてしまいます。
食事の美味しさはレストランなみ!
無痛分娩が選べるところ。
あまり近所にそういう選択肢の病院がないので、安心でした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
個室は、ホテルのようで居心地抜群。
ただ照明も幾分暗いので、新生児の便の色がいまいち分かり辛かったです。
食事は文句のつけようがありません。一流シェフの料理が毎回出ます。
お祝い善はほんとに素晴らしかったです。
運良く土曜日に入院していたので、ケーキバイキングもありました!
■先生やスタッフの方の対応■
初めての出産で心配症の私は定期検診じゃなくてもしょっちゅう行ってました。
先生によって対応が全然違います。
医院長先生、看護師さんはとっても感じがよかったですが、女性の若い先生にはしょっちゅう来るんじゃない的なことを丁寧に言われました。
出産後入院中は看護師さん方に大変お世話になりました。ベテランの方ばかりで色んなお話を聴かせていただきました。
他の入院中の方は「あの看護師さんサバサバしててちょっと怖い」と仰る方も居ました。
入院中、最初母乳が出なくて困り果ててたのですが、忙しいのに看護師さんが手空いた時に病室に来て乳マッサージと搾乳の仕方を教えてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
個室料金が無料。お部屋は綺麗でした。
通院中は相性が悪い先生が居て次、出産するなら別の病院がいいなーとおもってたのですが、看護師さんに色々お世話していただき入院後はもう1回ここでもいいなーと思いました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
新しく改築したようでとても綺麗でした。
ご飯は2日くらいお部屋に持って来て頂き、その後は食堂で食べました。
食事自体はとても美味しかったです。
ベビーフォト→生まれたばかりの赤ちゃんの写真を撮ってもらえます。生まれたばかりなのにカメラ目線バッチリ目を開いた写真でした。
おくるみ→冬だとちょっと寒そう。入院中と夏は大活躍でした。
祝い膳→とても美味しかったです。
病院のサイトには産褥ナプキン用意してくださいと書かれているのですが、病院で用意してくれてました。持っていったやつは使わなかったです。
あと、退院時、粉ミルクと哺乳瓶もらいました。哺乳瓶は新生児用なのですが、しばらく使えて便利です。
■先生やスタッフの方の対応■
初診は男性の先生、二回目から女医さんでした。妊娠初期から切迫流産で自宅安静や三週間入院しましたが、ドクターも看護師さんもとても丁寧に対応してくださいました。優しい方が多いです!
■この病院の良いところ、オススメポイント■
三人目にして初めて切迫で入院、シロッカー手術をしましたが、不安なことは全て話せば解決してくれます。安心できる環境でした。34週からのNICUもあり、小児科もあるので赤ちゃんにも安心な病院です。
入院中、担当医の先生が毎朝、毎晩回って来てくださり、調子どう?と気にかけてくださいました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
4人部屋に22日間入院しました。
清潔感があり、日当たりも良く、気持ちよく過ごせました。
シャワー室にはシャワーが3つ付いていて3人まで入れます。産科と婦人科で時間がずれています。シャンプーなどは持参です。脱衣所にドライヤーがついていますが、二箇所でドライヤーかけられるので、自分のドライヤーを待って行った方が待たなくていいと思います。
シャワーに入らない日は、蒸しタオルをもらえるのでそれで体を拭いていました。切迫の場合は、朝NSTをつけて張りが落ち着いていたらシャワーに入れました。週に3回までしかシャワーできないので、自分で調整して入るか入らないか決められました。
食事は、思っていたより美味しかったし量も結構ありました。時々、翌日の朝や夕食をどちらのメニューにしますか?というアンケートがあったりして、自分で食べたい方を選べてよかったです!
面会も子供の年齢制限などないので、上の子達が気兼ねなく会いに来れて顔を見ることができました。
シャワー室の隣の部屋には洗濯機もあるので、洗濯も可能ですが切迫でベッド上生活だったので使用していません。
ラウンジはとても綺麗で眺めもよく、自動販売機もありました。
眺めの良い広いウッドデッキテラスもあり、子供達が来ても飽きなくてよかったです。
■先生やスタッフの方の対応■
みなさん優しく雰囲気はとてもいいです。助産師さんによると思いますが、担当して下さった方はずっと付き添って下さり、助産師さんがいなかったら乗り切れなかったと思うくらいでした。分娩室は夕方に入ったからか、手の空いている主治医以外の先生もたくさん駆けつけてくださりとても心強かったです。すごく上手にサポートしていただいたおかげで分娩台にあがってからはすぐに生まれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
昔からあるため地元では有名のようです。分娩予約が妊娠後期になるので焦らなくても大丈夫なのはよかったです。概算よりも費用が安くすみました。大学病院とも連携しており、ベテランの先生方なので何かあっても安心だなと感じました。夫の立会い出産ができるのも良かったです。妊娠~退院後まで何か不安なことがあれば電話でどうすれば良いか、受診した方が良いかの指示を出してくださいます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
外来は朝早くじゃないと結構待ちます。外観は旅館みたいですが外来、女子トイレ、6人部屋以外の入院病棟は改装済みで綺麗です。4人部屋と個室は別料金がかかります。ベッドのリクライニングは手動です。円座は1人1つあります。4人部屋は中央に食堂スペースがありみんなでご飯を食べる感じです。食事も美味しく健康的で、食べきれないくらいです。出産後数日経ってからお祝い膳がでます。和食か洋食か選べます。洋食を選びましたがとても美味しかったです。おやつも出ます。新生児は母親以外は窓越しの面会で、午後14時~19時までなのでうちの夫はほとんど面会出来ませんでした。実親もはるばる来たけど眺めるだけになってしまいました。授乳指導は助産師さんによってまちまちですが、色んな意見を聞いて取捨選択したらいいと思います。
■先生やスタッフの方の対応■
院長先生は女医さんでいつもニコニコして優しいです。時には厳しいお言葉もいただきましたが、女医さんのため何でも相談しやすかったです。そしてスタッフの方々もとても親切な方ばかりでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
個人病院ですが、大学病院の先生が当番で来てるので安心できます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
個室料金もお手頃で何より食事がとても美味しいです。
■先生やスタッフの方の対応■
子宮筋腫があり通院していて、妊娠初期までお世話になりました。
夕方に行くといつも混んでいるのですが、先生はいつも穏やかで丁寧にみてくれます。
受付の方も優しいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
駅から近いので便利です。
内科の先生もいます。
細かいことも先生がひとつひとつ説明してくれるので安心できました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
ビル自体は古いですが院内は新しくてきれいです。
小さいですがキッズルームがあります。
エコーモニターが見やすかったです。
■先生やスタッフの方の対応■
優しい先生で看護師さんも気さくな感じでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
上の子の時は総合病院だったので予約しても何時間も待ってたけど、ここは予約が出来れば待ち時間が短くて良かったです。
子供と一緒でも看護師さんや先生が優しいので行きやすかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
ごはんやおやつが美味しいのと、アロママッサージやプレゼントがあって嬉しかったです。もし次があればまた利用したいです。
■先生やスタッフの方の対応■
院長先生は本当に赤ちゃんが好きな方で、エコー写真をみて、かわいいねーとよく言ってくれました。
助産師さんも皆さん良い方で、入院生活中も困ったら助けてもらいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
様々な出産方法を選択できる。
警備員さんがいるので、駐車がスムーズにできる。
入院部屋の階にラウンジがあり、15時には来客用のクッキーなどがでて、ティーパックもありお見舞いに来た人に好評だった。
バースプランを提出して、希望に沿ったお産をしてくれる。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
個室でゆっくりできる。
食事のメニュー表が部屋にあり、メニューをみて毎日食事が楽しみだった。
お祝い膳があり、コース料理だった。前菜、スープ、ステーキ、デザート、ステーキが柔らかくておいしいかった。
プロカメラマンの撮影、シャンプーマッサージ、フットマッサージ、調乳指導がある。
産まれてすぐに分娩室で撮った、赤ちゃんとの写真をすぐに写真立てに入れて渡してくれる。
シャワー室とパウダールームは共用、シャワー利用は30分ごとの予約制。
アメニティーはロクシタン。シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、ハンドソープ、洗顔、化粧水があった。洗顔は泡で出るタイプでよかった。
お土産がたくさん。オムツケーキ、赤ちゃんの足型手形の色紙、理事長の手紙、ロクシタンの石鹸・ハンドクリーム・シアバター、おっぱいケアクリーム、カメラマンが撮った写真、洗剤、粉ミルクなど盛りだくさん!
■先生やスタッフの方の対応■
毎回違う先生でしたが、丁寧に診てくださるので特に不満はありませんでした。
34週頃に助産師外来があり、色々相談できました。
スタッフの方は皆さんてきぱきとした印象で感じがよかったです。
出産のときの助産師さんが、退院の日部屋に来てくれ話を聞いてくれて嬉しかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
ネット予約が便利です。
混んでますが、1時間前後で終わることが多かったです。
キッズルームがあり平日は保育士さんがいます。
マタニティヨガやベビーマッサージ等スクールがいくつかあり、有料ですが安く受けられます。
母乳推奨してますが、入院中は毎回授乳時間になるとミルクを配ってくれるので気持ちが楽でした。(完母の方もいました)
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
建物は古いですが掃除が行き届いています。
食事は普通においしかったです。
部屋や授乳室等に円座クッションがあるので助かりました。
美容師さんにシャンプーしてもらえるのが気持ちよかったです。
退院後ベビーベッド、バス、スケールを1ヶ月無料レンタルできるので便利でした。
2週間健診がありました。
■先生やスタッフの方の対応■
3人の先生に看て頂きましたが、どの先生も優しく穏やかで、緊張もほぐれました。
スタッフの方も、テキパキとお仕事されています。患者が多く忙しいから仕方ないですが、フレンドリーな感じはなく、何か聞きたい事があっても忙しそうだなと、躊躇してしまう感じはありました。
ただ、コンシェルジュさんがおられますので疑問点はコンシェルジュさんに聞くと良いかもです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
施設がとても綺麗で、清潔感がある。
色々な教室があり、産前から、産後まで赤ちゃんと通える。出産祝いで、ベビー用品が貰える。(オーガニックなど質も良いです。)
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
お部屋は個室でしたが、少し狭く感じました。食事はお祝い善は豪華でした。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は数名いましたが皆とても優しかったです。困っていることや、気になることを丁寧に聞いてくれます。説明も凄く分かりやすいです。看護師も皆さん優しく母乳指導をしてくれますが、忙しいのか訪室が午前中のみで少し寂しかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
緊急搬送、緊急帝王切開の為、かかりつけでは無かったですがNICUも完備してあり安心して出産することができます。しかし病院色が強く、食事も病院食ですし面会者も制限あるので妊娠経過が順調な方には不向きかもしれません。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
個室は1万2千円/日でしたが、広々としており自分だけの空間なのでリラックスして過ごせました。部屋にトイレもあり便利です。
テレビも見放題です。
食事は町の産院と比べとても残念です。
面会時間は14時~20時です。
■先生やスタッフの方の対応■
先生、助産師さん、看護師さん、どの方も皆とても親切です。切迫早産の為、絶対安静で3週間入院しましたが、とても優しく接してくださり、辛い時期を乗り越える事が出来ました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
母子別室の自律授乳を取り入れており、授乳時間になると授乳室へ行って授乳するシステムです。
夜中は助産師さんがミルクをあげてくれていますので、産後、身体が辛い時にしっかり休めていいと思いました。はじめはなかなか母乳が出ないと思うので、バランスよくミルクもあげることができ、安心できました。(子どもがひもじい思いをするのは嫌なので…)
退院後、母乳外来にも一度行き、その後母乳が軌道に乗り、1ヶ月後から完母になれました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
食事は美味しいです!が、母乳への影響を考えると、ちょっとこってりですね。…
部屋は綺麗で快適です!
総合病院にしては、いいお部屋と思います
■先生やスタッフの方の対応■
人気のある産院なので受付も先生もかなり忙しそうですが、質問があれば受付時に伝えておくと診察時に答えてくれます。普段は気さくで面白い先生です。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
無痛分娩ができるところです。
本当に嘘みたいに全く痛みを感じることなく出産できました。
また、検診時には希望すれば4Dのエコー写真がもらえます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
私は個室を選びましたが、部屋にトイレもお風呂もついており不自由ありませんでした。食事も部屋まで持って来てくれて普通に美味しいです。退院前日はステーキがでました。
■先生やスタッフの方の対応■
院長先生、副院長先生ともに穏やかな先生で、疑問に思ったことも丁寧に説明してくださり不安も解消されました。
出産の時は助産師さんが腰をさすってくれたり、呼吸法を一緒にしてくれたり、とても心強かったです。
産後も授乳やお世話の仕方を色々アドバイスしていただいたので、退院後も教えて貰ったことを活かせたと思います。
受付スタッフの方々も皆明るく丁寧で、とても感じが良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
予約制なので、健診もあまり待つことがなかったように思います。
入院中は、気さくで優しいスタッフさんばかりで、疑問に思ったことも何でも聞けました。夜中も赤ちゃんを見てくれたので、ゆっくりと体を休めることができて良かったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
入院するお部屋は個室でホテルのようでした。
LDRも、温かみのある落ち着いた感じのお部屋でクラシックのBGMも流れていて、ここで出産するとは思えないキレイなお部屋でした。
食事はラウンジで同じ時期に出産した方と一緒に食べ、出産の時の話や赤ちゃんの事などお話できて楽しかったです。メニューも毎回豪華で、お祝い膳のフレンチもとても美味しくてお腹いっぱいになりました。3時おやつも手作りで美味しかったです。
■先生やスタッフの方の対応■
産婦人科医は1人です。診察時は出産に不安を感じないように、のほほんと話してくれる印象です。
助産師さんは親身になって相談にのってくれます。また、明るい方ばかりなので、エコー中も色々なことを話しやすいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
先生が1人なので、分娩や手術の時も知らない先生が来ることはないです。(夜の分娩の場合、稀に他病院の先生に変わることもあります。)
なので、安心して分娩や手術に臨めます。また、入院中は助産師さんが母乳マッサージを何度も行なってくれたり、赤ちゃんを優しく親身に見てくれるので、ありがたいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
外来はまだ新設していないので、昔ながらの病院ですが、診察台は新しくなったばかりです。
病棟は数年前に改装された為、玄関から病棟までは長めの廊下を歩きますが、最上階で眺めが良く、冬の朝は富士山が見えました。病室も個室も大部屋も清掃がきちんとされる為
、綺麗です。また、産婦人科と小児科がワンフロアにある為、保育器に入っていてもガラス越しではありますが、すぐに見に行くことができます。また、保育器に入っている場合は1日に2回、各1時間ほど面会でき、オムツ替えやミルクなどのお世話ができます。通常は分娩後の翌日から母子同室です。母体の疲れがひどい時やシャワーの際など相談すれば、新生児室で預かってくれます。
沐浴は指導以外は行なってくれます。授乳は授乳室で行います。他のママや赤ちゃん、助産師さんと交流の場にもなってました。食事はバランスの良いもので、10時と15時におやつも出ます。ご飯はお代わりも出来るそうです。水分は足りないのでお水など自分で購入した方が良いです。退院前日に祝膳が出ます。
■先生やスタッフの方の対応■
赤ちゃんの誤飲、皮膚のガサガサなどで診察をしてもらいました。
男性医師が育児テキストのようなものをコピーして、症状を説明してくれます。とても丁寧で安心できました。
健診を受けた時は、問題なく、母子手帳に「大きくなりました!」
と書いてもらいなんだかうれしかったです!
看護師さん、受付の方も親切です。
予防接種のみの時は、事前にこちらに了解を得られたら看護師さんが注射をすることもあります。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
予防接種では、接種後、くまもんの絆創膏を腕に貼ってくれます。
それが可愛くて、最初貼ってもらった時は写メを撮りました!
産後から通っていた小児科よりも任意予防接種料金が3000円も安くて、こちらに通うようになりました。
地元の方に愛されている病院のようで、お年寄りもかなり通院しています。
朝8時半すぎると結構患者さんが待っています。
毎週木曜日に大きな病院の女性医師が内科の担当で来ていました。
自分が産後風邪をひいたとき診察してもらい、漢方をもらいました。とてもいい方でした。
産婦人科もあるので、急な出産が入った場合は診察時間が変更する可能性もあります。事前に電話で確認してから行くといいと思います。
薬局併設ではないので、薬が出た場合、薬局まで移動をしなくてはいけないです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
古めの院内です。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は、お二人いますが、お二人ともすごく話しやすく、いつもエコーをニコニコと説明してくださるのが印象的でした。スタッフの方の対応も丁寧だったと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
妊婦健診のみの受診でしたが、先生にわからない点を聞いても、嫌な顔一つせず、分かりやすく説明してもらえました。病院全体の雰囲気も明るく、駐車場も広いため、通いやすかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
施設は綺麗で、子供さんが遊べるスペースもあり、雑誌等も置いてあるため、待ち時間はありますが、苦痛は感じませんでした。
■先生やスタッフの方の対応■
仙台市のセミオープンで通っていました。
高齢出産だったので不安でしたが、先生のポジティブさと忙しくてもきちんと検査や説明してくれた事で精神的に随分助かりました。
ただ、私が通院していた頃の受付嬢の暗いこと暗いこと。。。
毎回録画してくれるDVDを病院に忘れてしまい、『ありますか 』と聞いても『無い』の一点張りで探してもくれませんでした。
やる気もなかったのかな。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
玄関にお花が生けてあったりして落ち着いた雰囲気です。
予約制ですが、待ち時間は1時間以上待つこともあるので雑誌などを持参するといいかも。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■
先生もスタッフの方も皆さんテキパキしてるので毎回混んでますが、仕方ないかと思えます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
現在、2人目の検診で通ってますが、人気の先生の為か毎回2時間くらいは待ちます。でも、疲れますが、しっかり診てくださるので毎回安心して帰れます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
待合室出たらコンビニ的な売店とチョットしたカフェスペースがあるので、上の子をベビーカーで待たせてる間はそこで時間潰したりできます。キッズコーナーがあれば助かりますが、、、
■先生やスタッフの方の対応■
先生、看護師さん、助産師さん、皆さんとても気さくで明るく雰囲気がとても良かったです。気になることも、気軽に相談でき、病院に行くのが楽しみなくらいでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
まだ新しい産院なので、病院自体とても綺麗で、清潔感もあって良いです。待ち時間も予約をしていれば、さほどかかりません。また、赤ちゃんのエコー写真は4Dで見れるので、リアルタイムの赤ちゃんが見れてとても嬉しいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
新しい病院なので綺麗かつ清潔感があり、病院の照明も暖かく雰囲気が良いです。出産後の部屋は基本的に個室で、自分の家のようにくつろげる感じです。食事もとても豪華で栄養たっぷりのメニューでした。産後はヘッドスパが無料で体験でき、とても気持ちよくリラックスできました。
■先生やスタッフの方の対応■
院長は2人、先生は3人ほどおりローテーションで診察してくださっています。助産師さんは10人ほどいます。院長や先生、助産師さんの対応はとても素晴らしかったです。私はみなさんに良くしてくださり、本当に良い満足のいく出産ができました。悩みも全部聞いてくれ、不安なく出産を迎えられました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
とにかく綺麗!部屋から待合室、トイレまでとっても綺麗でした。分娩は院長と助産師さんが担当しているため、検診の時に院長が分娩室に入ってしまったら、とても待ち時間がかかってしまいます。そこだけ気になりましたが、あとは大満足のいく病院です!
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
本当に全てが良かったです。退院の日は悲しくなりました。退院したくなかったです。(笑)まず部屋は3種類あります。特室、A室、B室です。特室は1番広く、付き添いがもう1人の泊まれます。A室も特室よりは広さは劣りますが、付き添いも泊まれます。B室だけ付き添いは泊まれません。値段は2万円ずつ違ってきます。予約はできないので、入院時に空いている部屋を選ぶ感じになります。私は特室が良かったですが、A室しか空いていなかったので強制的にA室でした。付き添いの方も泊まりたいのにB室しか空いていない時もあるそうで…。シャワーは特室とA室は部屋についています。B室はシャワーは廊下にあり、予約制でした。面会は10時~20時半まででした。お食事は、本当に美味しかったです!その辺のホテルより美味しかったです。15時におやつもでてきて本当に満足でした。
■先生やスタッフの方の対応■
曜日によって先生が違うものの、曜日指定で予約すれば同じ先生に対応していただけます。女性の先生もいらっしゃるので心強いです。先生も親身になって対応してくださいますし、助産師さんも悩み事をしっかり聞いてアドバイスをくれるので助かりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
全体的にキレイで、11階にあるので天気が良ければ眺めもいいです。ただ、予約制ではあるものの、ちょっと待ち時間が長いかと。土曜は特に…仕方ないですが。それでも待合室には雑誌や本がいっぱいあるし、子供のために遊ぶスペースもテレビも子供のDVDを流してくれるので、上の子を連れてきても安心だと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
全個室で部屋はかなり広いです!食事はすごく豪華!!でも量が結構多いので、退院時の体重には注意が必要です(笑)
■先生やスタッフの方の対応■
とても素敵な先生、助産師さんがいる産院に出会って長男を出産しました。
産後に乳腺炎になりましたが、すぐに対応してくれました。
出産時は他の人とかぶって部屋の空きが少なくて順調なら早めの退院お願いできますか?と言われ早めに退院したので料金も安く済み、大満足です。料金は直接支払い制度を利用したので実費は5万円くらいでした。
小さいことで質問しても嫌な顔せずに答えてくれて本当に安心しました。
他の赤ちゃんの夜泣きの声も気にならないので、ゆっくり休めました。
なんなら退院したくなかったです…笑
家から少し離れてますが、2人目が出来ても必ずここで出産したいです。
愛知県が実家ですが愛知県にいる姉もこの産院で産みたいと言ってました。
とにかく何もかもがオススメです!
ちょっと検診の時の待ち時間長いときがあるくらいです!
■この病院の良いところ、オススメポイント■
教室や母乳外来が充実してます。産後のボディケアもあります。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
部屋は全室個室です。とても綺麗です。洗濯は無料です。食事もとても美味しいです。
■先生やスタッフの方の対応■
医師、看護師、助産師さん全員がテキパキとしていてとても安心できます。検診の時も出産時も無駄がなくとてもスムーズでした。出産の連絡をした時に、わりとギリギリまで入院の声がかからなかったのは驚きましたが、助産師さんがテキパキと落ち着いて対応してくれるので痛みが強くても不安はありませんでした。マタニティ棟での入院中は、ナースコールひとつで調整済みのミルクを部屋まで持って来てくれたり、心配な事や不安な事、疑問があればすぐに的確な答えをくれます。担当の看護師さんは毎日変わりますが、朝に必ずご挨拶に来てくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
大きな病院なので、何かあった時にも緊急で対応してくれる安心感があるのは当然ですが、マタニティ棟がメインの病棟と離れた場所にあり内装も新しくとても綺麗なので、病院にいるというよりホテルにいるような気分でリラックスして過ごせます。基本は母子同室ですが、新生児室にいつでも預けられ、授乳の時だけ新生児室内の授乳コーナーを利用したり、希望の時間に部屋まで連れて来てもらえたりと、自由度が高いのが良かったです。母乳育児推進なのでしょうが、強要したりせず、完ミ、混合など、お母さんの意向を尊重してくれていると感じました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
出産はLDR室で、仮眠できる畳コーナー、お風呂、トイレがついていて長い陣痛に付き合う家族も過ごしやすかったです。音楽もかけてくれますが、自分の好きなCDを持ち込む事もできそうです。入院中のお部屋は基本的には個室となり、トイレ・シャワー・応接セットがついてとても広く快適です。食事は病院向かいにある自然食レストランから3食+おやつ+お夜食が届けられ、どれもヘルシーで美味しかったです。大学病院なので、個人の産院のようなメイクサービスやアロマ、マッサージなどのサービスは当然ながらありませんが、看護師さんや助産師さんの人数が多く、とても安心です。何より嬉しかったのが、パジャマとタオル(バスタオル、フェイスタオル)が使い放題である事。汚れたらすぐに替えられるのはストレスフリーで助かりました。入院時にアメニティセットがもらえて、内容がかなり充実しているので(シャンプー、歯磨きセット、産褥ショーツ、産褥パッド等)自分で用意するものが少ないのもありがたいです。
■先生やスタッフの方の対応■
受付の女性に当たり外れあり!
でも基本みんな優しい。
先生と看護師さんはフレンドリーで文句無し♪
■この病院の良いところ、オススメポイント■
待合室が広く、子どもが遊べるスペースもあっていい。
先生は1人なので混雑時は時間がかかるけど、そんなに待たないかな・・・
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
お部屋は個室のみで、テレビも大きくていい。
産んだ後は新生児室も24時間テレビで映し出されてて、わが子がいつでも見れる状態に♪
食事はボリュームがすごい!
美味しいです。
出産後はアロママッサージやエステカプセル?が無料で受けられます!!
■先生やスタッフの方の対応■
先生は、毎回触診も内診もきっちり丁寧にしてくれて安心できる先生出です!
おじいちゃん先生ですが看護師さんも含め
とっても感じの良い所です!
■この病院の良いところ、オススメポイント■
中期になると内診しない所がほとんどな気がしますが内診も触診もきちんとしてくれます!
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■
先生の数が多いのでいろんな先生の意見を聞くことができたのが良かったです。
37週くらいの時に診てもらった先生が、3人目だし痛みが来てから行動したんじゃ間に合わないかもしれないから、痛みが来てから家をすぐに出られるように準備しておくといいですよと言われ、その通りにしたら、真夜中に陣痛が来て、入院したら1時間もしないうちに産まれて、アドバイスもらってよかったなと思いました。
経産婦ですが2人目の時は結構時間がかかったので、アドバイスがなかったら家で産むことになってしまったかもと思うとぞっとします。
その先生は推定体重を教えてくれたんですけど、ぴったり正確でびっくりしました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
2人目を産んだところは助産師さんがいない日もあって不安がありましたが、ここは助産師さんの数が多いです。
2人目の時の不安もあって、とにかく助産師さんが充実しているところを探しまわって行きつきました。
職員皆さんがフレンドリーなのが暖かかったですね。
わがことのように喜んでくれることのうれしさを実感しました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
食事がとても美味しいです。家ではまず作らないような料理なんかも出てきて、でも、作ろうと思えば作れそうという感じの献立が多かった気がします。
近くに買い物をする場所がないのでちょっと不便でした。
サービス全般は良かったです。シャンプーとかリフレクソロジーとか専門職の方がしてくれて落ち着きました。
■先生やスタッフの方の対応■
産婦人科の先生はあっさりした方が多いですが、山内先生はとても優しくて説明も丁寧で、「おめでとうございます。」や「赤ちゃんは元気ですよ。お母さんの体も順調です。」と何気ない一言がとても安心できました。出産後もほぼ毎日お部屋に検診に来てくださり、アットホームな産院でとてもよかったです。
助産師さんも看護師さんも優しく、親身になって相談に乗ってくれて、妊婦健診後は毎回助産師さんとお話する機会があり、そこで色々と悩み事や不安を相談する時間があっめよかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
出産前、後から母乳育児についてとても丁寧に指導して下さいます。母乳かミルクかも本人の意思を尊重してくれて、赤ちゃんの成長を確認し、今後どのような方針で行くか(母乳の出が悪かったり、痛くて授乳できない時などはミルクをいくら足すなど)やおっぱいマッサージをしてくれてミルクが足りてないのか、体重の増加は大丈夫かなどを1ヶ月検診まで細かく確認して下さいました。
とにかくスタッフさん皆さんが優しいです!
清掃の方から助産師さん、受付の方、先生ももちろんみなさん優しいです!
退院時にもらえるおくるみやへその緒ケース、アルバムなどもありどれもかわいくて嬉しかったです。
大きすぎる病院ではできない細かい気配りが感じられて、産後の相談もしやすくてとてもアットホームでいい病院です。
1人目は旋回異常でこちらで産めなかったので、2人目はこちらで出産することができて本当に良かったです!
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
設備は一般的なビジネスホテルような感じです。
産後は体がしんどいのでコンパクトな部屋で十分でした。
ベッドはダブルサイズだったので赤ちゃんと添い寝したり、上の子が面会に来てくれた時に一緒に昼寝できて便利でした。
ご飯は美味しく量も多くて大満足でした!
オヤツもお祝い膳も美味しかった~!
産後はゆっくりご飯を食べることがなかなかできないからと、お祝い膳のフルコースは先生のこだわりだそうです。
オヤツの飲み物も朝ごはん時に選べて、毎日楽しみでした(^^)
洗濯も希望すればしてもらえて、便利でした。
入院時にもらえるグッズも充実していて良かったです。洗面具は資生堂商品でよかったです。お産パットも十分あり足りないことはありませんでした。
■先生やスタッフの方の対応■
先生はお年を召されていますが、とても丁寧にしっかりとみてくださいます!スタッフの方も優しくて明るくて安心ができるかたばかりでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
待合室にキッズスペースがあるので子ども連れの検診時、待ち時間遊べるので子どもが退屈せずに過ごせました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
掃除も行き届いており待合室も広くとてもゆっくりとした気持ちで過ごせました。
■先生やスタッフの方の対応■
とても綺麗でゆったりとした雰囲気です。
先生も看護師さんも助産師さんもはっきりしっかりいろんな事を分かってらっしゃっててなりたてで分かりません。的な方は1人もいらっしゃらなかったです。
技術や知識もさる事ながら、皆さんとても心にも寄り添ってくださって、診察の最後には「なにか聞いておきたいこと無いですか?」と毎回こちらが不安に思っていることや分からないことを解決してくださるとても暖かい病院でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
すっごく広すぎるわけでもなく狭いわけでもない丁度いいくつろげる部屋や待合、診察室で良かったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
食事がとにかく美味しくて、バランスもしっかり考えてくださっていました。
お食事会やお茶会もあって他のママさんとも交流できる機会があったのはとても嬉しかったです。
■先生やスタッフの方の対応■
先生も看護師さんがとても親切!
入院中の授乳で不安なことがあって
夜中でも看護師さんが起きてくれて
授乳指導してくれました!
■この病院の良いところ、オススメポイント■
検診でプラスで払うことはなし!
4Dでエコーをみることができた!
USBに毎回エコーを保存してくれる❤
医院長がいるときなら
悪阻がひどい時悪阻に効くつぼに
鍼をやってくれる。
私は悪阻がひどかったので
鍼をやってもらったらすごく
楽になりました!
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
アットフォームな感じです!
部屋も個室と2人部屋が選べます。
他の病院と比べると
エステや豪華なコース料理はないけれど
食事が家庭的な感じでとても
美味しかったです!!!
■先生やスタッフの方の対応■
院長の真太郎先生は明るくとても気さくに対応してくれます。
近所のお父さんという感じ(産院のブログを見れば人柄がわかりますよ(^^))
お父様である基先生もぶっきらぼうな感じはありますがとても優しい方です。
スタッフの皆さんとても親切です。
退院後にも何度か『その後いかがですか?』とお電話下さいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
とにかくアットホーム!
料理が美味しい!入院中も夜食に基先生の奥様手作りのケーキが出てきます。
胎教教室も手作りパイ目当てで通っていました(^。^)
繋がりやご縁を大切にされており産んだらおしまいじゃないよ!何かあればいつでもおいでと言って下さるのでとても心強いです。今だに検診や予防接種などでお世話になっていますが行くのが楽しみなくらいです。
2人目も絶対ここだと決めてます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
古い産院ですがとても清潔です。
入院中もほとんど持ち物は必要ありません。
料理も出産の前にはステーキが出てきたり、出産後も出産日が近い人達と一緒にフルコースを食べる機会があります。
毎月胎教教室などがありお友達も作りやすい環境です。
退院時に子供が20歳になったら渡せるようなビデオメッセージ入りのDVDも作成してくれます。1歳の誕生日会などもあり、毎年DVDに収録していくみたいです。小さかった頃の自分を見たり、生まれた時の両親の思いを知ることが出来るなんて素敵ですよね(^^)
■先生やスタッフの方の対応■
他の産婦人科にかかったことがないので比較することはできませんが私には合ってました。
先生は大人しい方で必要最低限のことしか話しませんが質問にはきちんと答えてくれます。
私自身不妊治療していたのですが、歳も歳なので少しでも早く子供が欲しいと話すと「次のステップに進んだほうがいいね」とはっきり答えていただき、そのおかげで授かることが出来ました。
先生はおそらく診察等の仕事以外では人見知りな性格だと思いますw
診察時間以外で院内ですれ違っても無言でスルーですw
でも私はそんな変わった人が好きなのでここに決めましたが、気さくな先生が好きな方だと先生の態度が冷たく感じ合わないと思う人もいるかもしれません。
その代わりと言ってはなんですが、受付のスタッフさんは本当に皆さんかわいらしくニコニコしてて対応も良く愛想も良く、助産師さんは皆サバサバしすぎてるくらいサバサバしていて、とても明るく面白くてしっかりなさっています。
陣痛中、痛すぎて暴言や弱音を吐いていた私に「すごい上手よーもうすぐで産まれるからがんばろう!30分以内には産まれるよ!」等の具体的な前向きな言葉ばかりをかけてくれたので痛みに弱い私でも頑張ろうと思えました。
入院中、授乳室では助産師さんはご自身の出産体験談等を笑いながら話されていたりしながらも授乳の仕方をきちんと指導してくださったり、本当に助かりました。
どの助産師さんにも本当にお世話になりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
出来て5年ほどなので綺麗!
駅前なのでアクセスが便利!
入ってから産科と婦人科が別れているので、不妊治療等してる方への配慮が行き届いてる!
ウォーターサーバーがあるので水飲み放題!
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
部屋はシャワー、トイレ付完全個室で広さはビジネスホテルほど。
食事はボリューム満点、品数多め。
味は好みがあると思いますが私には薄かったかも?
エステ50分がサービスで付いていました、全身筋肉痛だったので気持ちよかったです。
入院中のオムツは布オムツでした。
肌着、布オムツ、オムツカバーは自分で自由に取りに行けます。
毎日清掃、ゴミ捨てに来てくれるので気持ちいいです。
入院中の来客用にタイムズの2000円分サービス券もらえます。
授乳クッションもらえます、めちゃ便利です。
へその緒の木箱、水ペットボトル2本、アメニティセット、プラスチックコップ、おしりふき1個、ショーツ等、必要最低限のものはもらえます。
夕食の祝い膳が1人プラス2500円で旦那と一緒に食べることも出来ます。
初産で祝い膳と赤ちゃんの聴力検査追加して、あとは貧血のお薬等、出産時の縫合処置代等で50万とちょっとでした。
■先生やスタッフの方の対応■
医師も助産師さんもとても優しいです。説明も丁寧にしてくださいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
分娩費用が安く、出産後にお金が戻ってきました。
総合病院なので内科や小児科との連携がスムーズにとれたところが良かったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
全個室でゆったり過ごせました。個室内に冷蔵庫・テレビ完備されているので快適です。
病棟もリニューアルしたばかりなのでとても綺麗です。
食事は少し物足りなさがあり、残念でした。
病院一階にあるカフェがおしゃれでとても美味しいです!
■先生やスタッフの方の対応■
野村先生を始め、助産師さん看護師さん、受け付け掃除スタッフ全ての方がとても親切で優しかったです!いつも明るく挨拶してくださるので安心して通院できました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
なにより、スタッフ全員が明るくで優しいです!不安なことなども気軽に相談できるので初めての方でも安心して通えると思います!
健診代、出産費用、なども他の病院に比べて安いのです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
食事はとてもボリュームがあり美味しいです!栄養バランスがよく、とても参考になりました。曜日によってはおやつのケーキや和菓子などもあります。夕食が17時と早いので夜食様に毎日パン屋さんのパンがもらえます。
部屋は特別室、個室、2人部屋、4人部屋があります。4人部屋のみ部屋代無料です!
各部屋に冷蔵庫、トースター、ポットがあります!詳しくはホームページに掲載されているのでご参考ください。
掃除も毎日綺麗にしてくださり、綺麗で気持ちよかったです!
■先生やスタッフの方の対応■
人気があるだけあって丁寧な対応でした。先生もとても親切でした。
エコーも長い時間みせていただいたり、混んでいて忙しい中でも気になる事など聞いていただけて安心して帰ることができました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
清潔感があって、スタッフの方々がとても親切です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■
看護師さん、助産師さん皆さんとても優しいです。
気になる事など聞きやすい雰囲気です。先生は3人ぐらいいて同じ先生に出産まで見てもらえるというわけではないですがどの先生も親切でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
食事は美味しいです。出産4日後ぐらいに祝い膳がでます。
地下にコープも入っているので便利です。
■先生やスタッフの方の対応■
今回は二人目の里帰り出産です。
先生やスタッフの皆さん、受付の方も皆、親切でした。
先生は丁寧に、時間をかけてエコーを見せてくださいますし、USBで記録が残せるのもありがたかったです。心配なことがないかも聞いてくださいます。
入院にあたっては、お産の時に付き添ってくださった助産師さんが上手に誘導してくださったので、満足しています。
産後はベテラン助産師さんが担当で付いてくださり、二人目の出産だったので、それほど過干渉でないのも良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
一番は食事でしょうか。
前回もこちらで出産しました。リピしたいと思える病院です。
看護師さんも医師も信頼できましたし、個室でプライベートが保てる点も良いです。
産後に一度、アロママッサージが受けられます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
産科は全て個室で、お風呂、トイレ付きなので、自分と赤ちゃんのペースで生活ができます。
食事はとても豪華で、入院中にひつまむしがでたのには驚きました。出産を頑張ったご褒美みたいで嬉しいです。朝食は、和食か洋食で選べます。どのお食事も美味しくいただきました。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は毎回とても丁寧に診察して下さいます。こちらの質問にもきちんと答えてくれるので、里帰り出産までの妊娠期間を安心して過ごすことができました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
午前中だけですが、土曜日もやっているため仕事をしていても通院しやすかったです。
また、駅から徒歩圏内であることもよかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
院内は広くはないですが、清潔感があります。たまに試供品のサンプルをもらえたりしました。
■先生やスタッフの方の対応■
どの方も優しいのですが私は特に先生2人の対応に感激しました。若めの息子さん先生と奥さん先生のおふたりともとても親切で妊娠中の不安なこともちゃんと聞いてくださいました。分娩では痛さのあまり思わず叫んだりタメ口など失礼な行為があったにも関わらずそのあともとても優しく丁寧に接してくださいました。安心してお産の出来る素敵な病院だと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
とにかく先生が親切で安心できます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
お部屋は清潔ですし普通の個室を選びましたがとくに不満はなくとても快適に過ごせました。お食事もボリュームがあり味付けも美味しかったです。
■先生やスタッフの方の対応■
院長先生にお世話になりましたが白衣を着ていなくてフレンドリー、なんでも気さくに話せました。
助産師さんも明るい方ばかりで、いつでもなんでも話しやすかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
綺麗な病院で、最新設備が整っています。
診察は予約制で、先生2人でみているのでスムーズ、待ち時間も比較的少ないです。待合室にはキッズスペースとテレビがあるため、上の子がいても大丈夫でした。
4Dエコーもあり、診察室の椅子がそのまま倒れて横になり、移動せずに腹部エコーができます。そして、退院後には今までのエコー写真や出産や沐浴の動画をまとめたDVDをくれるので、とても記念になります。
28週まで違う病院に通院していましたが、急な転院依頼も嫌な顔せず受け入れてくれ、最後まで丁寧にみてくれました。
途中、逆子になった際は外回転術で直してくれたりと、知識技術も信頼できました。
お産は2歳の上の子も立ち会い、へその緒も一緒に切らせてくれたりと、家族で思い出深い出産ができました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
とにかく食事は毎食豪華!和洋中いろいろでボリュームもあり、美味しい!おやつまであり、毎回楽しみでした。
部屋は広々とした個室、トイレも洗面所も各部屋にあり清潔感もあります。シャワー室も2つあるため、好きな時には入れました。コインランドリーや自動販売機もあるのでホテルみたいでした。
■先生やスタッフの方の対応■
先生や助産師さんも親切でよかった
■この病院の良いところ、オススメポイント■
母子同室で出産後は3時間おきぐらいに授乳確認のため助産師さんが来てくれます。
搾乳やマッサージもしてくれました。色々相談にのってくれます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
テレビはプリペイドを購入しないとみれません。食事はバランスの取れている感じですが期待できません。
自分のパジャマを持っていく必要がなく病院着があるので便利。
タオルやドライヤーなどは持って行きました。
■先生やスタッフの方の対応■
おじさん、おじいさん先生が多いのでベテランの方だと思います。故に、あまり細かいことを聞いてもこちらが納得するまで細かく説明をするというよりも大丈夫ですよ、と流される雰囲気を感じました。ある程度、出産を経験した経産婦ならそんなに気にならない対応かと思います。もしくは初産でもどーんと構えてられる、おおらかな人向けかな。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
鎌倉駅から徒歩圏内に立地していることです。そして、何より鎌倉市は昔からあった産婦人科が潰れ、産科がほとんどないので、ここができたことで妊婦の受け入れ枠が少しは広がったことが最大の利点だと思います。観光地のど真ん中に立地しており、体調不良のない元気な妊婦であれば病院帰りに寄れるお店が周囲に山ほどあります。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
検査設備は、普通程度かと。
■先生やスタッフの方の対応■
大きな病院なのに先生は親切で丁寧でした。体重管理や頑張った結果が少しでも出た時には『頑張ってますね』と声がけをして下さいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
一番最初に検診した曜日にしか次回より予約が出来ないのですが、その分一人の先生が出産まで見てくれます。また、病棟の看護師さん助産師さんは本当に親身になって寄り添って下さいました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
なんと言ってもNICUがあるので安心して出産出来て、費用も良心的!
■先生やスタッフの方の対応■
初診での受付は総合で、でしたがスムーズに産婦人科に通されました。
産婦人科での受付もスムーズですぐに診察室に通されました。次回予約の対応も迅速でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
産婦人科は一般診療とは別の待合室で、ゆったり座れました。奥に血圧計とキッズスペーがあり余裕ある待合室でした。
駅から近いので買い物できたり通院しやすい環境です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
産婦人科の待合室はゆっくりできるソファーにてれびがあります。
キッズスペースは広々していておもちゃ、絵本があります。
■先生やスタッフの方の対応■
2017年1月末に出産しました。
2016年の初夏に地方から東京に引っ越しし、ちょうどつわりの時期だったのもあり、知らない土地での病院選びは難儀しました。もともと無痛分娩希望で病院を探し、自宅から20~30分のこちらの病院を見つけました。退職するまで看護師として働いていたのですが、以前まで働いていた病院に規模や雰囲気が似ていたことから安心感があったため、こちらに決定。結局検討した初めてのお産は自然分娩で頑張ってみようと、無痛分娩は途中でキャンセルしました。
初めての出産でとても不安でしたが、お産まで診ていただいた女性の十蔵寺先生も大変優しく頼もしく、心からこちらの病院を選んでよかったと思っています。助産師さん、看護師さん、保育士さん等コメディカルの方々もみなさん優しくて感じがよく、初めてのことだらけで不安でいっぱいでしたが、安心して出産に臨むことができました。お産は想像以上に痛みを伴って最終的には吸引分娩となり、痛くて痛くて大騒ぎしてしまいましたが、先生やスタッフの方々に助けられ支えられ、本当に感謝でいっぱいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
検診から複数の先生や助産師さんに診ていただきましたが、嫌な思いをしたことは一度もなく、とにかく働いている方々が良い方ばかりの印象です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
お食事も豪華でボリュームもあり美味しく頂きました。産後お昼ご飯は食堂となりますが、あまり人付き合いに積極的でないのでワガママを言い、3日目からお部屋食にて対応して頂きました。お部屋は全室個室なので、面会時や赤ちゃんが泣いた時など、周りに気を遣わずゆったりと過ごすことができました。
■先生やスタッフの方の対応■
エコーも丁寧にみてくれますし、看護師さんたちも感じのいい方が多いです。
特に検査技師さんが笑顔が素敵な方で、NSTや血液検査の時は癒されていました。
産前のマタニティービクスや、産後のヨガもあって、楽しく産前産後を過ごせました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
キッズコーナーがあって、上の子を連れての通院も安心です。診察中等も、手の空いているスタッフさんがみてくれます。
入院は、大部屋(四人部屋差額なし)、個室(差額ベッド代1日4000~1500円)のランクが選べて、空き状況にもよりますが、予算や家族の状況に合わせて選べるのがうれしいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
入院中の食事はとても美味しくてボリュームがあります。パンは病院内の窯で焼きたてで、私はたまたまクリスマスに入院したのですが、七面鳥が出ました。
また、産後最初のシャワーの時には、美容師さんがシャンプーとトリートメントをしてくださり、座ったままでドライヤーまでかけてくれます。産後の体にはとてもうれしいです。
また、退院時と、一歳のお誕生会の時に、院長の親戚がアメリカから直輸入しているという、日本ではあまり見かけないデザインのかわいいベビー服がもらえます。
■先生やスタッフの方の対応■
先生も看護師さんもさばさばしてる感じで優しくて話しやすかったです。ただ毎回体重が増えていた私は先生によく注意されてました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
妊娠中は毎回4dで赤ちゃんが見れます。外来のトイレは狭いです。初産の普通分娩で52万。42万出るので手出しは10万でした。飯塚市では高い方だと思います。入院時に手術着や産褥ショーツ、赤ちゃんのオムツやミルクなど貰えます。アルバム、手形キット、臍の緒ケースなども頂きました。退院後赤ちゃんのDVDも貰えます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
部屋は和室か洋室が選べます。個室です。和室にしたのですが広くてよかったです。シャワーとトイレもついていて毎日朝部屋の掃除をしてくれます。ご飯も美味しくて昼ご飯は2種類のメニューから選ぶことができます。夜ご飯にはティーパックとお菓子がついていて夜中小腹が空いた時に頂けます。入院中1度だけお祝い膳を頂けます。和食か洋食です。エステのサービスもあり1度受けることができます。気持ちよかったです。初産の方は沐浴指導があります。退院してからも助産師さんの母乳外来を受けることができます。
■先生やスタッフの方の対応■
遠方から、仕事をしながらの通院だったため大きな不安もありましたが、初めの段階で先生より的確にわかりやすく今の身体の状況、不妊治療について説明いただき、顕微授精まで短期間で進めることができました。先生やスタッフの姿に、1人でも多くの方を妊娠へという真心が伝わってきて、こんなに他人の願いを叶えるために一生懸命にしてくださるなんてとありがたかったです。体力的にも長期の治療は難しかったので、短期間で結果をだすために先生やスタッフの皆さんが最善を尽くして治療をしてくださいました。
ときには、面倒なお願いをしても、親身になり寄り添って笑顔で接していただき何度も心が救われました。
先生、スタッフの皆さんの目的意識がひとつであることが、姿勢から伝わってきます。スタッフ一丸となったサポートが患者さん一人一人の心身を支えてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
初めの段階でひととおり検査をするので、原因がすぐにわかりました。
私の場合は抗精子抗体で、自然妊娠の可能性は極めて低いということで、早急に顕微授精までステップアップし、結果1人目、2人目と授かることができました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
館内はとても綺麗で清潔です。
■先生やスタッフの方の対応■
いつも穏やかなコンシェルジュさんが迎えて下さり、困ったときはすぐに手助けしてもらえました。先生は穏やかな方、ハキハキした方いらっしゃいましたが皆さん丁寧に接してもらえて、疑問にもきちんと応えてもらいました。
出産後母乳があまり出なかったのですが、根気よく赤ちゃんへの乳首の含ませ方を教えてもらってありがたかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
母親教室が充実していて、座学はほぼ行かせてもらいましたが少人数でゆったりと話を聞くことができました。
マタニティヨガも楽しめました。
月に一度ミニコンサートなどもあり、こちらも楽しめました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
待合室、中待合室、診察室と清潔で所々木の色合いで落ちつくイメージでした。
出産後はバストイレ付きの個室だったのですが、赤ちゃんといっしょにゆっくりと過ごすことができ、食事もしっかりした量と栄養をとることができました。
病院の隣の産後デイケアにもお世話になりましたが初めての育児で疲れた体を休ませたり、話を聞いてもらったりして不安が解消してもらえたのが印象的です。
■先生やスタッフの方の対応■
スタッフさんはテキパキしていて先生は寡黙で優しい!聞きたいことを聞けば先生も看護師さんもちゃんと教えてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
スムーズに診療してくれる
私は転院になったけどこちらで産みたかったです
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
祝い前が美味しそうでした
個室も魅力的でした
アロママッサージもあったと思います
■先生やスタッフの方の対応■
先生は3人いらして検診で気になるところも丁寧に教えてくれるし安心させてくれた
スタッフさんもみんな優しかったです
■この病院の良いところ、オススメポイント■
セキュリティ
産科の部屋は本人と旦那と親しか入れないようです
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
大部屋あり、個室あり
ちょっぴり豪華なお祝い膳がでます
退院時にアルバム貰いました
■先生やスタッフの方の対応■
スタッフの方は丁寧な方が多かったです。
特に、出産後には助産師さんにとっても助けられました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
無痛分娩希望でしたが、ここは和痛分娩というある程度痛みを残して出産する方法でした。
担当になる先生の考えもありますが、なるべく希望に沿う形で行ってくれました。
大きな病院のため、何かあった時も安心なところはあります。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
部屋は広くて、出産後は主人が同じ部屋に3泊くらいしました。
食事はタッチパネルで選べたりします。
有料ですが、グレードアップしたり追加することも可能です。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は気軽に話してくれるしスタッフの方々も皆さん親切でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
診察の待ち時間も比較的短いですし、人気で早めの予約は必要ですが両親学級、マタニティヨガ、ベビーマッサージなどもあります。産後は母乳外来も行なってくれるのでとてと助かっています。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
部屋はそこまで新しくはありませんが清潔で食事もとても美味しいです。一回だけお祝い膳というのを出していただけるのですがとても豪華です。
■先生やスタッフの方の対応■
妊婦健診は予約制で、まず助産師さんに超音波を見てもらってから先生にも、という流れでした。
出産を扱っていないからか、検診の時間がたっぷりとってあり、赤ちゃんをたくさん見せてくれました。助産師さんははじめ恐そうに見えましたが、頼りになってたくさん励ましてもらえました。妊娠期間中に風邪をこじらせてしまったことがありましたが、先生がわざわざ電話してくださり、気にかけてもらったのがうれしかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
里帰り前の妊婦健診のために通いました。曜日によっては遅くまでやっているので、仕事をしている私にとっては張りが気になった時などに仕事終わりに行けたのは良かったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
妊婦健診以外は予約制では無いので、場合によってはものすごく待ちます。
長いとトータル3時間ということもありました。
病院内はそんなに広くは無いですが、綺麗で居心地も良かったと思います。
■先生やスタッフの方の対応■
毎回女医さんを指名して検診を受けました。助産師さんも女医さんも、優しかったです。
出産のときにお世話になった助産師さんはベテランで、すごく頼りになったし、本当に感謝しています。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
何かあったときに安心ということは心強かったです。
病院は割と新しいので、院内も清潔でよかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
シャワー付きの個室に入院しました。
母子同室で、母乳育児推進でした。
食事は体に優しいかんじで、特に豪華とかではありませんでしたが、産後はそんなに食欲もなかったので私には充分でした。
■先生やスタッフの方の対応■
初回は予約できないので平日の午前中で1時間以上待ちます。予約しても1時間待つこともありました。スムーズだと30分ぐらいです。午後の診察のが待ち時間は少ないかもしれません。
忙しい病院なのであまりコミ取りとかはしません。
先生やスタッフの方の対応は普通です。
たまに厳しい看護師さんがいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
大きい病院なので、安心感はあります。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
4Dはありませんでした。
■先生やスタッフの方の対応■
先生や看護婦さんも優しくとても丁寧な対応です。こどもに対しても気さくな対応で、とても温かいです!
■この病院の良いところ、オススメポイント■
キッズスペースがあるので、こどもがいても安心して通うことができます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
駐車券は受付で無料券と交換してもらえるので、安心です。
入院の際の、ご飯も豪華で量もたくさんあります。バランスもとれているし、お腹一杯になるので満足です!
■先生やスタッフの方の対応■
予定日目前でウイルス性疾患になった為こちらへ転院になりました。
疾患の為か、大部屋は最初の1日だけで後はずっと個室でした。(1日1万数千円)
かなり高いですがエステが付きました(もう無くなると言っていましたが…)
分娩室へ入室後は最初から最後まで助産師さんが1人~2人付きっ切りでサポートしてくれかなり心強かったので、主人は帰らせて乗り切りました。
ただ旧病棟の産婦人科での初診では、予約をしているにも関わらず3時間待ちました。会計も30~1時間毎回待ちますので、何度も妊婦検診に通うのは大変そうだなあと思いました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
助産師さん、ドクターがとても親切です。
疾患の為直母が出来なかったのですが、1日に何度も後絞りを手伝ってくれました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
個室はトイレシャワー完備、家電は最新で空気清浄機はモスキートキャッチャーまで付いていました。
大部屋の場合は冷蔵庫、テレビを見るのに有料でカードが要りました。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は年によって入れ替わりはありますが、みなさん熱心で安心して通えます。看護師さんもとても親切でわからないことがあると優しく教えてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
総合病院なので、何かあればすぐに他の科でもみてもらえます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
施設は少し古いですが、反省ですが、しつかりとした、検査、対応をしてくれます!
■先生やスタッフの方の対応■
先生はサバサバ系でこわもてですが実は話しやすいです。
助産師も基本的に話しかけやすい人が多いです。
受付は少し事務的というか固い感じですが特に問題ないです
■この病院の良いところ、オススメポイント■
施設がきれい
院内にジムがある。産後も通える。
毎回エコー写真くれる。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
食事:和洋様々ですが結構豪華です。品数も多くて満足。
部屋:LDRの前の部屋は時折絶叫が聞こえます(笑い)。でもお互い様なのであまり気になりません。個室なのもいいですね。ゆっくりできます。
サービス:部屋掃除も毎日来てくれます。設備きれいです。
■先生やスタッフの方の対応■
先生はマラソンの小出監督みたいなお爺さん先生で火曜日だけ息子先生がいらしてます。ベテランの先生なのでどっしりと構えてる感じが安心します。受付の方はとっても丁寧で『いつでも気にせずに連絡して下さいね』と毎回声を掛けてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
妊婦検診クーポン外の診察も良心的なお値段なのに毎回必ずエコーでお腹の子を見せてくれて写真もプリントアウトしてくれました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
建物は新しくありませんが清潔感があるので古さは気になりません。私は里帰りをしたので紹介状をお願いしたのですが、あまり良い顔をされずに書いて貰うのに3回の検診でやっとでした(汗)出産もこちらでされる方にはとてもオススメです。
■先生やスタッフの方の対応■
初めての妊娠で不安なときに夫の仕事で関西へ引っ越し、友人のおすすめでお世話になっております。院長先生はすごく穏やかで優しくどんなお話でもきちんと聞いてくださるのでとても安心できます。スタッフの方たちもとても優しくいい人たちばかりです。ここで出産することに決めました!
■この病院の良いところ、オススメポイント■
すごくきれいなホテルみたいな病院です。何より先生やスタッフの方たちがとても優しくて癒されます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
個室はとてもきれいでお食事も美味しいと評判です。
■先生やスタッフの方の対応■
通院を始めた時から分娩、入院中の内診まで一括で男性院長先生が診てくれるので安心です。初産でしたが、忙しいなかでも質問や疑問に丁寧に答えてくれ、対応してくれます。4Dエコーも毎回もらえて、不安なく出産することが出来ました。
スタッフさんも、皆さん女性で親身な方ばかりです。妊娠中や入院中の不安や寂しい気持ちも、明るいスタッフさん達に取り除いて頂きました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
無痛分娩の費用が、まず安いところ。退院時、無痛分娩の他、院内販売も購入しましたが、想像していた金額より安く収まりました。無痛分娩を希望されている方、興味のある方にはオススメです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
設備は、外観が古いですが、改築され掃除が行き届いているのでとても綺麗です。色合いも優しく、女性がメインで利用することをきちんと考えられていると思います。特に、入院病棟の設備やシャワールーム、トイレなどのアメニティ、入院部屋の広さは十分です(4人部屋でしたが、赤ちゃん同室+お見舞い数人でも狭くない)
食事は味・量申し分なく、入院中1番の楽しみでした。特に、お祝い御膳は大変豪華です。他にも、3時のおやつが貰えます。
サービスは、初産でわかりませんでしたが、経産婦いわく、すごく楽だそうです。助産婦さん、看護婦さんがまめにお手伝いをしてくれて、初めて赤ちゃんに触るママでも毎日丁寧に教えてくれます。
設備で難点ですが、シャワールームがひとつで予約制ではないので、タイミングを逃すとしばらく使えません。
また、街中にあるため駐車場がなく、提携は大変混みます。立地はいいので通いやすいですが、体調が悪かったりお腹が大きかったりして、運転が大変な時や公共交通機関が辛い時は通院が大変です。お見舞いに来てもらう時も、少し不便を感じさせるかもしれません。
■先生やスタッフの方の対応■
どの先生も助産師さんもとても親切丁寧です
前回もこちらの病院でお世話になったのですが、色々質問すると丁寧に教えてくださいました
深夜早朝のスタッフが手薄の時の出産でしたが、スタッフ同士の連携が素早く感じられ安心感がありました
母乳育児を推奨してみえ、助産師さん方が親身になってくださいました
■この病院の良いところ、オススメポイント■
やはり病院の設備
NICU,GCUがあり、もしもの時に対応できること
先生や助産師さん方の医療レベルのたかさ
診察時、エコーも時間をかけて丁寧に細かくみてもらえました
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
NICU,GCUがあり、もしもの時に対応できます
部屋は個室もありますが、基本は四人部屋です
個室に空きがあれば、対応していただけるにで、入院時にお願いするとよいと思います
食事は病院食です。朝はパンか御飯かお願いすることができます
分割食で御飯とパンというようにもお願いすることができます
華はないですが、健康的で栄養バランスのとれた食事で美味しくいただけました
退院時お祝い膳も用意して下さいました
病室には、子供は院内感染予防のため入室できません
デイルーム(ナースステーションの隣)での面会等になります
■先生やスタッフの方の対応■
先生ははっきり物をいう感じです。受付、助産師さん、託児の受付の方たちも皆さんよい方でした。
結局自宅から遠く近い病院に移りましたが、先生から元気な赤ちゃん産んで下さいね!と言われ嬉しかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
不妊治療に力を入れてるみたいで、周りも妊娠してました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
予約はできますが、結構混みます。
■先生やスタッフの方の対応■
先生、助産師さん、スタッフの方々、皆さんとても優しかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
予約制ですが、土曜日は30分くらい待つことが多く、予約が少し取りづらいです。
施設は全体的にキレイで、待合室も広め。
キッズスペースもあるので、上の子を連れてきても遊ばせることができます。
近隣の市から通院している方もたくさんいらっしゃいました。(私も隣の市でした)
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
私は個室を利用しましたが、部屋にはテレビ、洗面台、トイレがありました。
シャワールームは清潔で、シャンプー、リンス、バスタオルもあるので助かりました。
食事も美味しかったです。
同じ時期に出産した方の中には、経産婦さんも多くいて、一人目からお世話になっている方がほとんどでした。