■先生やスタッフの方の対応■ 院長先生、副院長先生が診察をされており、私は院長先生でした。 院長先生はサバサバ、テキパキされているので待ち時間が少なく良いですが、「今日はこのことを質問するぞ!」って頭でまとめておいてさっさと聞かないと、次の人の番になってしまいます(^-^;) ただ質問したことにはきちんと答えてくださいますし、看護師さんのフォローもあるので大丈夫かと。 私は一人目妊娠で聞きたいことが毎回沢山あったので、経験がお有りの方ならそんなことも関係なくきにならないかもしれませんね。 皆さん人柄は良いです! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 予約なく行きたい時に行け、待ち時間もほとんどないので助かります 私が入院していた時は他の入院患者さんもそこまでおられず、色んな沢山の方が入院されているよりも目が行き届く感じがして安心して過ごせました ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 院内は清潔で、駐車場も広いので通いやすいです 入院中はトイレ付き個室で毎日お掃除にも来てくださり、テレビもあるので快適です 食事は毎回豪華でおいしく、おやつまで豪華で毎回楽しみでした♡
■先生やスタッフの方の対応■ こちらでの出産は3回目でしたが先生もスタッフも本当に優しく話しやすい方ばかりです。妊娠中の不安や心配事も妊婦相談が何度かあるので、助産師さんにじっくりと聞いて下さいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 清潔でセキュリティも万全です。 院内にカフェもコンビニもあります。会計は機械で出来るのでスムーズです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 陣痛室と分娩室が一緒でベッドが分娩台に変身するので移動がなく楽です。個室は広くシャワーもいつでも使えます。食事はボリュームがあって満足でした。
■先生やスタッフの方の対応■ 自信にあふれた、親切な助産師が多数いらっしゃいます。 誰に対応して頂いても、安心して話ができました。 一を聞いたら、10の答えが返ってくる感じでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 救急の受け入れもしてもらえ、出産予約なども不要でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ごく普通。華美ではないけれど、受け入れ拒否等はなく、安心安全な出産を第一に考えていたので、満足でした。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は言葉数は少ないですが、エコーがとても丁寧です。性別も、かなり早い時期から教えていただきました。助産師さんはどの方も明るく、優しく対応してくださいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 予約制なので、待ち時間がほとんどありません。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は量が多いですが、美味しくて毎食しっかりいただきました。部屋は個室で、加湿器や電気ケトル、冷蔵庫などついていて便利です。座シャワーがとても気持ちよかったです。
■先生やスタッフの方の対応■ ベテランな助産師さんがたくさんいて心強いです。男の先生はサバサバしています。 私は、出来れば自然分娩を希望していて、こちらの病院ならベテランの方が多いので、よほどなことがない限り自然分娩出来るよう頑張ってくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 入院する施設が新しくなったのでとてもキレイでした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は個室にしてもらいましたが、新しい施設だったのでとても綺麗で、トイレもついてます。シャワーも付いてる部屋があるそうです。 食事はふつうの病児食で薄い味付けなので物足りない感じでした。豪華な食事がでる産婦人科ではありません。
■先生やスタッフの方の対応■ 里帰りなので数回の通院でしたが、先生は特に希望してないのでほぼ毎回違う先生でした。男の先生のほうが優しいししっかりしてる印象です。 出産日はラッシュで1日に10人近く生まれたらしく、先生が来てくれたのは赤ちゃんが生まれた後に来て、縫う時だけでした。 入院中はとても優しい助産師さんばっかりでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 入院中のサポートもしっかりしている。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は完全に個室で母子同室、食事もおいしいし、朝はホテルのビュッフェみたい!ハンドマッサージとシャンプーブローが一回ずつ無料でやってくれます。入院費用は少しかかりますが、産前産後はしんどいからせめて入院中は病人ではなくホテルに泊まってる気分を味わってもいいじゃないかと思いここの病院にしました! 退院時にアルバムや粉ミルクなどサンプルいっぱいあって助かりました。どこの病院もなのかな?
■先生やスタッフの方の対応■ 院長先生含め複数の先生に診察していただきました。 どの方も分かりやすく話して下さいます。 助産師さんや看護師さんも話しやすい方ばかりなので、外来や入院中もいろいろ話を聞いて下さいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 和痛分娩ができました。分娩最後のほうは麻酔なしだったので陣痛マックスで辛かったですが、それまでの痛みはかなり緩和できたので安産でした。費用も高くないので、検討してみて下さい。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 本館の病室は古めですが、全体的にとても綺麗です。シャワー付個室でもそんなに高くないので、個室希望の方はシャワー付の部屋をオススメします。 食事はおやつ含めどれもおいしかったです。お祝いディナーはホテル料理かと思うほど豪華でビックリしました。
■先生やスタッフの方の対応■ 医療センターなので、接遇面は良く、スタッフは優しく親切な方ばかり。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 医療センターなので、統合して診ていただける。 産婦人科で何かあれば、内科や循環器、小児科などの連携は完璧です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 入院中は至れり尽くせりでした。 快適な入院生活を送りました。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生や看護婦さんは すごく丁寧に明るく接してくれます。 出産後も入院担当の看護師さん?たちが すごくきさくで楽しく接してくれます。 わからないことや、不安を解消してくれたり、 世間話をしたり… 入院中、退屈にならなかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 総合医療センターなので、 色んな設備も整っていて 救急もやっているので いざ何かあった時は安心です。 夜間でも複数の医師がいるのも安心。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 出産後の病棟は、 ロックや、制限があったので安心。 四人部屋で、母子同室でも 狭い!ってわけでもないので良かった。 食事は朝は食パン,昼夜はご飯といった感じで 果物好きな私には嬉しかったです。 産後の教室などもあるので 勉強にはなります。 産後明けの体でシャワー15分は少し辛い…(笑)
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は出産前の検診では話し方など淡々とされているので少し恐いと感じる人もいるかもしれません。体重管理なども厳しいです。 でも、母親教室や特に出産後はとても優しく色々お話もして下さいます。質問にもちゃんと答えてくださいますし、出産前はしっかり母親の自覚を持たせるために色々厳しく言われるのかなと思います。 大変なお産でしたが無事元気に取り上げていただき、私は次も是非先生にお願いしたかったのですがもう分娩はやられてないとのことでとても残念です。 スタッフの方はどなたも明るく気さくに話してくださって入院中も安心して過ごせました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 待ち時間が少なくて良かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事はボリューム満点で美味しかったです。お祝い膳の日はシェフの方が部屋までお料理を運んでくれました。 全個室で掃除も丁寧にされており綺麗です。
■先生やスタッフの方の対応■ 優しくて親切にしてくださった。助産師さんも話いっぱい聞いてくれて、出産後夜中の電話にも優しく対応してくれたので助かりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 総合病院なので、何かあったときはと考えると安心できました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は健康食な感じで良かったです。母子同室だけど、トイレとか何かあれば預けれるのでゆっくりできました。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は、おとなしい感じの人ですが、とても優しいです。わからない事を聞くと、詳しく教えて下さいます。スタッフの皆さんも、凄く話しやすくて、沢山お話ししてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ とにかく、通院費、入院費が安いです。待ち時間は、長いですが、電話で、お知らせくれるので一旦家に帰ったり出来ます ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 全部屋個室で、とても過ごしやすい。食事に3時のデザートとても美味しかったです。
■先生やスタッフの方の対応■ 男性の先生です。他のスタッフさんは女性です。大変優しく物静かな先生です。スタッフさんも皆さんにこやかで親切です。 20週くらいのときに出血があり、不安になったのですが、電話に出てくれたスタッフさんも、電話をかわってくださった先生も、現状を落ち着いて確認してくださり、予約の日ではなかったのに、来てくださったら診ますのでお越しください、と話してくださり、安心できました。 先生は検診では『順調です』とは仰らず、いつも『通常どおり、普通の経過です』と伝えてくれました。『安定期、ていうのは、実際にはないんですよ。どれくらい経ったから、もう安定してる、ていう時期というのは、ないんです。』とお話ししてくださり、いつも、順調、とは仰らなかったことが、私はとても信用信頼できる先生だと感じました。 ただ、母時手帳の検診結果の欄には、いつも『経過順調』との記載をしてくださっていました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 院内が大変きれいです。トイレがかなり広く、採尿しやすかったです。 待合室には、オルゴールのBGMが流れていて、落ち着いた雰囲気です。 とても広い、というわけではありませんが、子供が遊べるオモチャや絵本があり、お子さま連れにも安心です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ こちらは、分娩までは扱っていないクリニックです。 診療室と、エコー室が別々です。 エコーは2D映像です。いつもエコー写真をくださります。
■先生やスタッフの方の対応■ いろいろな質問に答えてくれた。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ まだ新しいのでキレイ。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室にはテレビ、ロッカーの他、トイレ、洗面台、ソファーがあり、希望すれば付き添いの人が泊まることできます。(帝王切開の手術日のみ)。大部屋は4人で、こちらもトイレ、洗面台付き。シャワーには、椅子があったのでゆっくり浴びることができました。
■先生やスタッフの方の対応■ 赤ちゃんのことを第一に考えているので、厳しいことを言う時もあるけれど、基本はとても優しいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 皆さん、とても優しいところと、行きやすいところ。 あと、勉強になることを色々教えてくれます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 完全個室なのが、とても嬉しいです。 また、食事はとても量が多く、栄養バランスが良いものでした。 お願いすると、赤ちゃんを預けられるので、ぐっすり眠ることも出来ました。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生も看護師さんも丁寧で優しいです。 外来の看護師さんはいつも忙しそうだったり、病棟ではナースステーションに誰もいなくなることがあったりしますが。 1ヶ月検診で内診がなかったのには驚きましたが。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 里帰り出産でしたが、里帰り前の病院は、体重管理に大変厳しく、検診に行くのが憂鬱でしたが、こちらはそこまで厳しくなかったので、精神的に良かったです。 総合病院なので他科との連携もあり安心です。 産後、いきなり小児科のお世話になりました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 設備はきれいですし、食事もおいしかったです。 お祝い膳は豪華ですし、1日2回のおやつも◎ 個室が人気でなかなか移れませんでした。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は物静かな感じですが、エコーを見ながら「かわいいね~」と笑顔で言ってくれたり、たまに冗談を言って笑わせてくれました。 産後の私の1ヶ月検診で、母子手帳に書いてある子供の名前を見て「素敵な名前だね」と言ってくれたのがとても嬉しかったのを覚えています。 助産師さんも看護師さんもみなさんテキパキしていてとても親身になって話を聞いてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 妊婦検診は予約なので待ち時間が少ないです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 普通分娩は個室でしたが、部屋にトイレがついていたので産後あまり動けない時にはありがたかったです。 食事も毎食ともとても美味しかったです。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は物静かな方でしたが、丁寧に検診をしてくださり、エコーの時は立派だね!や元気で逞しいね!など赤ちゃんのことを褒めてくれました。看護師さんたちもとてもいい方ばかりで、気さくにお話ししてくれました。 ただ、一人だけとても無愛想で、初めての出産でわからないことだらけなのに、そんなこともわからないの?といったような態度の人がいて、とても悲しい気持ちにさせられました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生をはじめ、とても優しい看護師さん達ばかりなので、安心して通院、出産をすることができました! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ お部屋は自然分娩だと完全個室で、金庫や冷蔵庫、テレビも付いていて、とても快適に過ごせました。産後2日目の午後から母子同室になりますが、シャワーの時とかは預かっていただけて安心です。ご飯もボリューム満点で、美味しかったです☆ 退院前日の夜はお祝い膳が出ますが、自分の番だけなので、ちょっと残念でした。
■先生やスタッフの方の対応■ 口数がそんなに多い先生ではありませんが、質問すると詳しく教えてくれます。混んでていても嫌な顔一つせず対応してくれる受付さん、顔を覚えてくれる看護士さん、みなさんキラキラしています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 生理不順でなかなか二人目が出来ずにいましたが、治療法をいろいろ考えてくださり、妊娠、出産する事ができました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 入院中、トイレからお部屋を毎日掃除してくださり、病院内、どこ行ってもきれいです。
■先生やスタッフの方の対応■ 婦人科で診ていただいた先生にそのまま産科でも担当していただき、予定帝王切開で出産しました。親身になってアドバイスくださり、この先生にすべて任せてお願いしたいと強く感じたのでここに決めました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 総合病院という安心感。 帝王切開後の痛みをなるべく緩和できるよう、背中から入れる薬や飲み薬を出してくれます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 私は帝王切開で10日間入院と決まっていたのでC個室を予約しました。部屋にトイレがあるのが大変ありがたかったです。シャワーは共同のシャワー室ですが、それで充分でした。 食事は野菜中心で比較的質素ですがお通じが良くなって体がきれいになったように思います。お祝い膳が一度あり、久々のステーキがとても美味しく感じました。 同フロアに無料のお茶と水のサーバーがあります。 一階にコンビニがあり、行きたい場合は看護師さんに赤ちゃんを預かってもらえます。 母乳育児を推進していて、積極的におっぱいマッサージや搾乳をしてもらえます。痛いですが母乳で育てたい場合は我慢です。
■先生やスタッフの方の対応■ 院長先生はとても温厚で、やさしい語り口調が安心感を与えてくれます。 副院長先生は女性です。女性の立場に立って診察してくださるので、不安がないです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 医師が2名体制なので、待ち時間も少なくていいです。 院内は「アロマ」の香で心地よい待合室です。 婦人科の診療が主で、産科は里帰り出産の方の診察や、産むのは県立病院という流れのようです。 過去にはたくさんの赤ちゃんが生まれた、信用のある病院だと思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 駐車場も広く、台数もかなり止められます。 整理整頓がよくされています。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は女の先生です。 体重管理でめちゃくちゃご指摘いただきした! 結果的に出産して生む前から10キロくらい減りました だから体重管理だけしてればあとは普通です。 時に厳しくでも優しい先生でした。 産まれたときは大号泣してしまいましたが、普段厳しい先生からの一言が嬉しかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 御祝い膳が色んな所から選べて私はステーキと伊勢海老のついた某有名ステーキハウスのセットを頼みました、ボリュームたっぷりで美味しかったですでも普段のご飯も美味しかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ お部屋は個室でテレビカードを買って冷蔵庫とテレビを見る感じでした。 トイレは部屋にはなく共同でした。 産後はお風呂に入れませんでした。 退院のととき髪の毛めためたでした、
■先生やスタッフの方の対応■ 出産や産後の不安を話したら 親身になって話を聞いてくれました。 (助産師さん)
健診時のおなかの赤ちゃんの状態を 詳しく教えてくれました。 (先生) ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 病室の場所によっては、見晴らしがよい。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ シャワールームが2ヶ所設けてあるので 競争率が少ない?
個室だったけど、広く感じた。
食事は全体的においしかった。 お祝い膳が良かった。
■先生やスタッフの方の対応■ 優しいおじいちゃん先生で、聞いたことにはきちんと答えてくれますので不安なく任せられる病院だと思います。看護師の方たちも親切でいい方ばなりでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 知り合いに教えてもらった病院でどんなものかと思っていましたが隣が小児科ですしとても便利だと思います。車できても駐車場もありますしなにかあったときにどちらもすぐこれますがやや待ち時間は長いですので覚悟して来ないといけません。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は前にここでお世話になった方に写真を見せてもらったので期待していたのですが、どうやら作ってる方が変わったのか物足りない豪華さのない感じでややがっかり。量も母乳をやっているのでもう少し考えて欲しいところでした。おやつも出してくれましたのでそれでなんとか我慢って感じでした。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生はサバサバしていて、なんでもハッキリ言います。先生も助産師さんも通院中から入院中、退院後まで常に気にかけてくれているので、気になることはなんでも話せて信頼できます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ アットホームで雰囲気もいいです。夕方に行くと割りと待ち時間なく診察してくれた気がします。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 全個室で他の方を気にせず過ごせました。食事はバランスが取れた食事でおいしかったです。御祝い膳はありませんでしたが、身体に負担のない量や味付けなので、体重の戻りも良く、おっぱいの出が良かった気がします。
■先生やスタッフの方の対応■ 同年代の女医さんが主治医でした。とても気さくでいつもにこにこして安心して質問できました。 助産師さんたちはさまざまなタイプの方がいます。 先生、助産師さん共に質問したらすらすら答えてくれてます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 検診と切迫での入院をしました。 何かあっても安心できる設備があることが一番のいいところだと思います。 先生はもちろん、助産師さんも外来と病棟掛け持ちのようで顔馴染みもでき話しやすかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 外来は4Dはないみたいですが、切迫などで入院したら病棟には4Dがあり見ることが出来ます。 食事はボリュームもあり美味しいです。 味もしっかりしています。 水、木、金の昼夜の食事は選択メニューです。
■先生やスタッフの方の対応■ 気さくな先生です。 質問にはしっかり答えてくれますし。 外来しかわかりませんが看護師さんたちもとても気さくで対応いいです。 受付の方はすぐに名前を覚えてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 一人の先生にずっと見てもらえます。 性別の判断が早く適切。 エコーや4Dなど説明しながらゆっくり見せてもらえます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 待合室はりびんぐのような落ち着いた雰囲気です。 お子さん連れがいたりすると子供向けのテレビをつけてくれます。 古い病院なようですがとてもきれいです。 画像系の設備は整っている印象でした。
■先生やスタッフの方の対応■ 担当の女医さんが、毎回丁寧に診てくださいました。健診時に緊急の出産とかで二時間ほど待たされた事がありましたが、『待たせたお詫びに』と、別料金がかかる4Dエコーをくださいました。
産後の授乳指導が丁寧で、今後の不安に対する相談にも乗ってくれます🎵 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 病院が綺麗。スタッフさんのホスピタリティが素晴らしい。
退院の見送りは、スタッフ全員でしてくれる方針らしく、泣きそうになりました😳💦 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 大部屋でしたが、広々快適でした。 私が初産なのに対し同室のママさんたちは、二人目出産だったので、同室の方々にも色々教えてもらえました。
ご飯もおいしく、おやつも嬉しい!!
■先生やスタッフの方の対応■ 特定の担当医や担当看護師・助産師がいるわけではなかったのですが、どのスタッフも親身になって声をかけてくれたら相談に乗ってくれたりしました。 お産の時にお世話になった助産師さんや、産後の入院中に今後が不安で泣き言を言った時にたくさん励ましてくれた助産師さんには、本当に助けられたし救われました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 自宅から車で10分以内と近かったこと。 全室個室だったこと。 土日祝もやっていること。 母親教室も病院でやってくれて、産後の母乳外来もあること。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 産後は個室で母子同室でした。 食事はお祝い膳はありませんでしたが、毎食美味しいご飯が食べられました。 産後マッサージのサービスが一度受けられました(確かコースが2つあったはずですがうろ覚えです)。
■先生やスタッフの方の対応■ 名古屋第一日赤病院産婦人科の元副部長の女医外来があり、偶然にも以前お世話になった女医さんでしたのででうれしかったー。 医師も親切で腕もいいと評判なところ。毎回エコー写真をいただけます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 津市で一番評判の高いクリニックで知り合いもほとんどがこちらで分娩しています。 別のクリニックも見学に行きましたが、まわりの評判通り総合力の高い印象でこちらでの健診を決めました。 小児科もあります。 医師は4人で診察に時間をかけてくださるところ。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 設備は新しく都会のクリニックを上回る豪華さでした。 このクリニックで分娩されたかた向けの託児所もあります。 ヨガ等のスタジオ、豪華なプールもあります。 食事はまだ食べていませんがホカホカの食事が出てくるそうです。豪華でおいしいと噂です。ケーキバイキングも有名で人気があるそうです。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は寡黙な方で、余計なことは言いませんが、毎回聞きたいことはないか、確認してくれます。4Dのエコーは有料なのですが、たまーに機材が出てるとサービスで見せてくれたりしました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 無痛分娩を選んだのですが、先生が直接対応してくださるので、「麻酔担当医がいないから無痛にできなかった」ということがないのはありがたかったです。 私は麻酔がよくきいたこともあり、とても楽なお産だったと思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は、おやつもしっかりでて、ボリューム満点です。食べ過ぎて太りそうな勢いかもしれません。 部屋も、基本は個室なので、産後の疲れをゆっくり癒せると思います。
■先生やスタッフの方の対応■ 院長先生は落ち着いて穏やかな先生、 副院長先生は明るくて優しい先生、 もう一人の先生は面白くて親しみやすい先生です。 健診はその時々で違う先生でした。 助産師さんはみなさん優しくて、怒られたりすることもなかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 土日に診察があるので選びました。 土日でもそんなに混んでいません。 予約制なので、待ち時間もなく、通常の健診だけならお会計まで30分で終わりました。 まだ新しいので病院がキレイです。 最初にUSBが貰えて、エコーの動画を入れてくれます。 中期くらいからは毎回4D見せてくれます。 マタニティヨガ、ビクス、ベビービクスが無料で受けられます。 ヨガは人気で予約を取るのがちょっと大変でした。 私は予定帝王切開だったのでやっていませんが、無痛分娩ができます。 24時間対応可で、分娩の途中でも無痛にすることもできるとマザークラスで聞きました。 出産後は母子同室で、授乳の度に授乳室に行ったりしなくていいので楽でした。 授乳指導も優しくて、授乳前後の体重計ったりするのも数回しかやってないです。 あまりにも完母にこだわる指導だと怖いなぁと思っていたので、私には良かったです。 あと、出産直後の赤ちゃんとの初対面の写真を撮って頂けました。帝王切開は立ち会い不可なので嬉しかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室は広くて綺麗でおしゃれで、テレビも大きくて良かったです。 シャワールームがガラス張りだったり、ドライヤーがダイソンだったり。 産褥セットからパジャマ、アメニティまでほぼ揃っているので、自分の下着くらいを持っていくだけでした。 食事はとってもおいしくて、和洋中韓毎食凝ったメニューで、アサイーボウルとかおしゃれな朝ごはんもありました。 毎食付くフルーツがおいしかったです。 退院前日のスペシャルパフェもおいしかった!面会に来ていた主人用にもアイスが出てきました。 あと、出産後はエステもありました。 帝王切開で支払いが10万ちょっとでした。 個室でこのご飯で10万なら大大満足です。
■先生やスタッフの方の対応■ 体重が増えてもあまりきつく言われることはありません。先生はとても優しいかたです。不安なことなども丁寧に答えてくれ、つわりがきつかったときも薬を処方してもらえるなど対応してくださいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生やスタッフの方が親切です。入院中おっぱいがはれば、夜中でもマッサージをしてくださったり、アイスノンを持ってきてくれました。 産まれたときの産声アルバムやベビーストーリーなどいろいろと記念の品をいただきました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ごはんはとてもおいしいです。お祝い膳はとても豪華でうえの子の分も出していただけました。(追加料金なし、アレルギー対応) 部屋は、新館、本館から選べます。うえのお子さんと泊まりたい場合は、新館だとソファーベッドがあるので泊まることができます。 シャワーやトイレも部屋についてます。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は毎回エコーを詳しく説明してくれました。主人も毎回同席してましたが主人にも説明してもらえてよかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 検診代は補助券内で収まり安かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室希望したけど空いてなくて、始めは大部屋で、空き次第個室に移れました。
■先生やスタッフの方の対応■ 院長は少し厳しめな方ですが、他の医師は優しいです。看護婦さん、受付スタッフも感じの良い方が多いです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ サービスが充実しているのに値段がそんなに高くないところが良いです! 診察、分娩は土日や夜間は男性医師の可能性もありますが、それ以外は基本 女性医師です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 院内がホテルの様なきれいさで、フルコース料理、産後エステ等、サービスが充実しています。洗濯もしてくれるので楽でした!
■先生やスタッフの方の対応■ 基本的に院長の診察が多い。看護師、助産師さんは明るい方が多く話しやすい印象。 出産時は初めて見るドクターだったが、明るくとても親切だった。担当の助産師さんはちょっと話し方が厳しかった。 事務さんの中に、とても感じの良い方がおり嬉しかった。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 全て個室。施設が綺麗。 ドクターが院長でないこともあるが、他の産婦人科に比べ待ち時間が少ない気がする。 (友人はあまり合わないと感じた医師もいたらしく、そこは個人差かも) クマのぬいぐるみがもらえる。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事はあまり期待していなかったのだが、綺麗で美味しかった。まあまあ量もあるしオヤツまで出る。お祝い膳も、結構豪華。 産後、アロママッサージがあり、アロマ好きな自分としてはとても癒された。 産院なんて、とりあえず産めればいいと思っていたので全然期待していなかったせいか、とても良い印象だった。笑
■先生やスタッフの方の対応■ 親切で話しやすい人たちばかりでした。 弱音吐きまくりましたが、優しく受け止めてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 託児サービスがあり、診察中には子どもを預けることができ、困ることなく診察できます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事が毎回豪華で美味しかったです。 おやつも美味しいのが出ました。 入院中の楽しみでした。
■先生やスタッフの方の対応■ ハイリスク妊婦で、大きな病院でも断られることもあったのに、こちらでは丁寧に見ていただけて、無事出産できました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 無料託児所があったり、掃除も行き届いているし、スタッフがどの方も親切です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 検診の帰りには地下のティールームでふわふわのシフォンケーキとドリンクを無料でいただけて、リラックスできます。 産後のエステもあります。 食事も毎回おいしく、別料金ですが、一緒に入院中の上の子のお子様ランチもあって助かりました。
■先生やスタッフの方の対応■ とても明るく親切で、初めての出産で緊張していましたが安心して挑めました! 男性の先生ですが、心配事は気軽に聞けたことも良かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ とても綺麗で清潔感があります!ヨガ等も出来るので、産後も助かりました☆ ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 完全個室で、来客も安心です!食事も美味しいですし、産後の祝い膳も最高です☆
■先生やスタッフの方の対応■ 先生が何名かみえるので診察は曜日によって違う先生でしたが、皆丁寧にエコーも見てくれて優しい先生ばかりです。 スタッフの方も優しかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 上の子がいる場合、託児が無料でした。診察室に一緒に入れない難点はありますが、託児があるので安心です。 待合室も広くソファーも座りやすくて良いです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 全室個室で、トイレもシャワーも付いているので周りに気を使うことなく快適に過ごせました。 食事もおやつも毎食美味しかったです!入院中の楽しみでした。 エステのサービスがあるのも良いです。
■先生やスタッフの方の対応■ 総合病院なので先生はたくさんいらっしゃいますが、健診から入院中もずっと同じ先生に診ていただけました。先生は入院中頻繁に声をかけてくださいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ やはり総合病院なので、何かあったときの対応が早いため、安心して出産に臨めます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室にしましたが、そこまで高額な料金ではありませんでした。 食事はボリュームがあり、おいしかったです。おやつもあります。お祝い膳が出ます。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生も助産師もとても丁寧で、親しみやすい方ばかりでした。質問にも丁寧に答えてくれました。出産にあたり、とくに不安な点はありませんでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 全室個室で、トイレも各部屋についていたので、とても利用しやすかったです。友人たちとの面会は個室ではできませんが、ロビーのような広々したところでゆっくり面会できたのもよかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事もとてもおいしかったです。パンまで病院での手作りパンでした。 部屋もきれいで、使いやすかったです。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生、看護師さん、受付の方、全てがとても親切で良い方々でした。 先生は少し早口ですが、エコーを見ながら、ここが手でとか足で…などいつも丁寧に診察してくださいますし、必ず何か質問ありますか?と気にかけてくださいます。 毎回先生に赤ちゃん順調ですよ~と言われると安心します。 最近、インターネットでの予約が開始され診察までの時間がスムーズになりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 初めての出産で不安がいっぱいでしたが、担当をしてくれた助産師さんが常に声かけをしてくれてとても心強かったです。 産後も、授乳の仕方や沐浴指導など分かりやすく教えてくださいました。 退院後も10日ほどして赤ちゃんの体重チェックや母乳の分泌量を計ってくれたりフォローしてくれます。 その際、育児の不安など相談をすると親身に聞いてくれます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋やシャワー室も清潔感があり快適に過ごせました。 1回500円で家族も宿泊できます。 また食事も美味しく、3時にはおやつの時間があり毎日の楽しみでした。10種類ほどのケーキの中から好きなものが選べます。和菓子の日とアイスクリームの日もあったかと思います。 アロママッサージも1回受けることができます。私は苦手な香りがあり伝えたところ配慮してくださいました。
■先生やスタッフの方の対応■ 妊娠が分かり初めて受診したとき、総合受付の方はあまり愛想よくない印象で、最初は少し不安でしたが、産婦人科のスタッフさんや助産師さんはとても親切で、毎回安心して通うことが出来ました。 担当医の先生も、診察後は「分からないこととか心配なことない?」といつも聞いてくださったので、些細なことでも話しやすく、妊娠期間を乗り越えられました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ・建物は新しく、とても綺麗です。駐車場も広いです。 ・私は特に希望はなかったですが、バースプランを聞いていただけます。 ・母乳育児に力を入れている病院で、退院するまでの間、とても親身になって付き合って下さいました。おかげで、母乳が出るようになりました!退院後もおっぱいトラブルの相談を受け付けて下さるのでとても心強いです。一応、母乳育児を推奨されてますが、決してミルクを否定されることはないのでとても気楽でした。 ・妊娠中に受けられる母親教室や母乳育児教室なども開催されているので、出産までのイメージがしやすかったです。 ・出産費用の支払いは直接払い制度が利用できるので、自腹では10万円くらいの負担で済みました(私の場合、休日夜間の入院出産だったので高めかもしれません)。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ・広いLDRの部屋があるので、陣痛から分娩まで移動することなく過ごせました。 ・入院中に使うアメニティグッズなどが一式いただけます。 ・夜中など、赤ちゃんのお世話がしんどくて大変な時には預かってくれます。 ・個室にはシャワーとトイレがついています。赤ちゃんを預かってもらうときには、部屋のテレビで様子を見ることができました。 ・食事はボリュームがあって、味付けも美味しかったです。全て完食しました。入院中1回だけお祝い膳が出ます。綺麗にテーブルセッティングまでして下さり、部屋で夫と二人でフレンチを頂きました。 ・退院時には、赤ちゃんの写真と足型のメッセージカードを頂きました。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生や助産師さんみなさんとっても優しくて話やすくて出産時の不安な気持ちとかあったけど解消されて出産に挑む事ができました。 毎回4Dの画像写真を顔が写る角度に撮ろうと先生が頑張ってくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生としっかり話が出来て良かった。 入院中も毎回先生が部屋まで様子を見に来られる時も楽しい会話ができアットホームな感じが良かったです。 部屋は母子同室って感じはなくしっかりと体を休めます。授乳時は呼ばれて授乳室でって感じでした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は洋室と和室があり冷蔵庫、レンジ、ポット有り。 食事は部屋まで持って来てくれます。 3時のおやつも出ます。 シャワールーム横に無料の乾燥機付洗濯機が置いてあり洗剤もあるので何も家から用意してくる必要かなくて助かりました。
■先生やスタッフの方の対応■ 健診の時の先生の対応もとても良く、サバサバしているけれど、きちんとエコーも見てくれ、説明もしてくれ、質問にも答えてくれました。写真は1~2枚くれました。 里帰り出産で、初診の時に詳しく説明をしてくれるのですが、すごく長く待たされ、覚悟して行っていたので気にしてなかったのですが、何度も「もうすぐですからね」 「長くお待たせしてごめんなさいね」など、声をかけて頂いて、大きな病院なのに親切だなと思いました。 入院中は、助産師さんは、厳しい方からフレンドリーな方まで様々ですが、皆さんしっかりされていて、とても安心です。 実際、里帰りで上の子を親に見てもらっていたので付き添いがいない中での出産でしたが、助産師さんのテキパキ動きながら、はっきり口調で励ましてくれながらの的確な指示が、私を安心させてくれて、超スピード安産にもつながり、とても感謝しています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生、スタッフが親切ですし、信頼できます。初診だけすごく待たされますが、次からは予約制なので、すごく待つことはないです。私はスピード出産だったのであまり関係なかったのですが、LDR が安心です。ビデオもカメラも携帯の充電器も、持ち込みOKです。里帰りだったのですが、病院予約が代理人でも出来たので助かりました。一人目が別の総合病院で、その時は本人が診察に行かないと予約をしてもらえず、安定期に入る前に片道7時間の道のりがとても不安でした。LDRもなく、陣痛中何度も行き来させられ、カメラも小さな台に乗る分なら…としぶしぶOKをもらったので、もちろんビデオ等論外でしたので、色々嬉しかったです。 1ヶ月健診が、母親と子供同じ日にあります。これも、前の病院は別の日と決まっていたので二度も足を運ぶのが大変でした。総合的に見て、とても良い病院で、上の子の時の病院が空きがなくて慌てて選んだのですが、一人目もここにすれば良かったと思いました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は普通に美味しかったです。朝はパンかご飯か聞いてくれ、それが入院中ずっと出ます。メニューは通路に貼り出されています。特別メニューもありました。便秘の人やアレルギー持ちの人用かと思います。ベッドまで運んできてくれて、食べたら自分で返しに行くパターンです。ほぼ毎食牛乳がありました。お昼は小さなパンがついてくるので、おやつや夜食に取っておけます。知っている方は、予めタッパを持ってきて、ブドウなどのデザートをおやつに取っておいていました。しっかり考えられている食事なだけあって、毎朝、びっくりするほどの快便でした。 大部屋は4人でした。トイレと洗面はありますが、シャワー室は別にあり、朝食後に、赤ちゃんを沐浴に預ける時間帯に札が回ってきて、一人ずつ順番に入ります。ドライヤーは貸し出しがあります。個室は1日5000円。どちらもたくさん部屋数はありますが、私の時は個室が埋まっていて2日半待ちました。シャワーも部屋についていますが、トイレとカーテンで仕切られているので、大部屋に比べトイレが狭くなります。 部屋移動の際、冷蔵庫やテレビがついている荷物をしまっておける簡易クローゼットと、ベッドも一緒に移動するので、簡単で良かったです。個室はさらに部屋にクローゼットがついています。テレビ・冷蔵庫は1枚の同じカードを購入して使います。余った端数は、退院時に裏出口付近に返金の機械があります。 完全母子同室ですが、お願いすれば預かってくれます。授乳以外ずっと預けている方もいました。ミルクとの混合で指導を受けますが、私は母乳一本でいきたいことを告げると、母乳のみの指導に切り替えて協力してくれ、深夜にもおっぱいチェックに必ず来てくれました。 出産直後、赤ちゃんの足形と、二人の写真を撮ってくれて、それを貰えます。 食堂という名の広い面会ルームがあって、大部屋の方もそこで家族と食事をしたりできます。そこに飲料水とお茶が出る機械があるので、コップを使って空のペットボトルに移し変える事ができます。
■先生やスタッフの方の対応■ 一人目を普通分娩で産み、二人目を妊娠した時に、無痛分娩してみたいと思い、初回の診察からお世話になりました。 先生は気さくで話しやすく、診察の際には『お疲れ様』とか『暑いけど頑張りましょう』と声をかけて励ましてくださいました。診察も丁寧で、エコーで見える赤ちゃんの様子を詳しく教えてくださいました。 また看護士や助産師、受付スタッフの方までとても感じの良い対応でした。 無痛分娩の処置をしていただいた麻酔医の先生も経験豊富ということで、全然痛くなくてビックリしました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 無痛分娩が安心してできるところです。 周りに無痛分娩をした人がいなくて、情報が少なくて心配でしたが、本当に痛みを感じることなく出産できて、ストレスがありませんでした。また、会陰切開もしなかったので、産後に痛くて座れない、トイレが怖いということもありませんでした。 後日、新生児訪問に来た助産師さんに「渡辺記念クリニックさんで出産したってことは会陰切開しなかった?」と聞かれました。無痛分娩と関係あるのかわかりませんが、会陰切開する人が少ないみたいです。 無痛分娩で気持ちも体も楽にお産ができた上に会陰切開がなかったので、産後の回復が早かったです。 一人目を普通分娩で出産した時と比べものにならないくらい、楽にお産できました。 立ち会いしてくれた旦那も、「え!?(一人目と比べて)こんんなに楽に産まれるの!?」と驚いていました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋代のかからない二人部屋もありましたが、1日あたり5,000円追加で個室を利用しました。 毎食とても美味しいご飯とおやつが部屋に運ばれてきます。 ただ、部屋にシャワーがなく、共同のシャワールームを使うので、あらかじめ利用する時間を予約する必要があったり、少し不便でした。 施設は全体的にキレイですし、手入れも行き届いています。 普通分娩と比べて出産費用は少し高くなりますが、何よりも痛くないし、お産の恐怖やストレスが大幅に軽減できるので、とてもオススメです。
■先生やスタッフの方の対応■ 以前は先生がズケズケいうタイプでしたが、お歳を召されて丸くなってました(笑) 先生もスタッフの皆さんも優しくて親身になってくれる方ばかりです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生の腕がいいので安心できる。 上の子は予定日をかなり超過して4000gこえてましたが、普通分娩で安産でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ なんといっても食事がおいしい。 ちゃんとカロリー計算されておやつもついて、和洋中いろんなメニューがあるので退院したくないほど。 お祝い膳も豪華です!
■先生やスタッフの方の対応■ 妊娠初期から通わせてもらいました。 先生はおおらかで笑顔が素敵な女医さんです。体重管理が厳しいですが、いつも質問にはなんでも丁寧に答えてくださるし、励ましてくださるのでとても信頼できる先生でした!スタッフの方も本当に親切丁寧で好感が持てました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ほぼ全員スタッフは女性です。 キッズスペースがあります。エンドレスでアンパンマンを流してくださるので上の子を連れて行っても安心でした。 またフリーのカフェインレス飲み物もあり、ラウンジでは飲食が出来ます。 雑誌も豊富にあり、テレビもあったりと待ち時間を潰すものに溢れています。 4Dエコーは有料であり、エコー写真はすごく丁寧に見てくれてたくさん印刷してくれます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 1人目の分娩がキツくて2人目は絶対無痛にしようと決めていましたが、大正解でした。全く痛みなく、でも赤ちゃんが降りてくる感覚は残っているのでいきむタイミングもわかり出産をじっくり味わうことができました。1人目はやっと拷問から解放された…という気持ちしかありませんでしたが、今回は新しい命が生み出された感動で泣きました。そして4時間というスーパー安産で産後も回復が早く本当に出産したの?ってくらい産んだ直後から元気でした。無痛の病院探しておられる方に是非オススメです! 部屋は、特別室、個室、4人部屋があり、特別室は上の子と一緒に入院出来ます。 私は4人部屋と個室と事情がありふた部屋経験しましたが、どちらも快適に過ごせました。アメニティもしっかり揃っているので持ち物は自分の洗顔と身に付けるものくらいです。電気ポットも一人一台貸してくださるので、入院時に好きなティーバッグを持っていくとよかったです(^ ^) 食事は、すごく美味しい!ホテル並み!むしろそこらへんのホテルより美味しいです!入院中の食事で太ってしまうのでは?ってくらい美味しくて毎食、おやつも楽しみでした。 ただ、妊婦健診時はすごーく混みます。 予約しても早くて1時間、長い時は3時間待ちました。 というのは基本、院長先生が一人で見ておられるので分娩が入ると妊婦健診がストップするためです。(その間、お待たせしてしまってすみません…とスタッフの方から全員になぜかお菓子の詰め合わせが配られる。笑) でもその待ち時間に目をつぶってもいいと思わせてくれるほどいい病院でした! 3人目の予定は今のところありませんが、もし出来たならまたこの病院で産みたいです!
■先生やスタッフの方の対応■ 個人病院で基本的には院長先生の診察です。 先生はおおらかで気さくな気のいい親戚のおじさんと言う感じです。 気になることもきちんと答えてくれて安心できます。 スタッフの方も感じのいい方が多く、不快な思いをすることはありませんでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 健診費用が基本クーポン内なので健診での出費が少ないと思います。 助産師さん曰く、開業当時から料金を変えていないとのことでした。 診察室は最近リニューアルしてきれいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 大部屋が二つと個室が3つあります。 私は個室に入院しました。 部屋の中にトイレとシャワーがあり、落ち着いて過ごすことができました。 差額もそこまで高くなかったです。 一番良かったのは入院中の食事です! 院内調理で3食+おやつがあり、どれも毎回とても美味しく楽しみでした。 入院中は母子同室ですが、夜や食事中は預かってくれるので、ゆっくり身体を休めることができました。
■先生やスタッフの方の対応■ 院長先生は、とても明るい対応をしてくれるので、不安があって行ってもとても安心できました。助産師の方も、とても優しい対応で、安心して出産できました。 出産後、不安で仕方なかったんですが、助産師の方が気にかけてくれて、とても感謝しています。 出産して退院後も、電話で相談に乗ってくれ、とても助かりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ インターネットで予約、キャンセルできるので、予定を組みやすいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 基本個室ですが、タイミングによっては4人部屋になる事もあります。その場合は個室が空き次第移動します。 食事は全部美味しかったです。 人によっては少し少ないかも?夜食で、ちょっとしたオヤツがでてきます。これも美味しかったです。 退院の時に、贈呈された物の中に、生まれたばかりの我が子の写真(メロディーカードみたいな形のもの)に、スイッチがついていて押すと、我が子の産ぶ声が聞こえる物がありました。これは、一生の宝物の一つになりました。
■先生やスタッフの方の対応■ 医師は基本毎回同じ先生で安心感がありました。 出産時や入院中は助産師さんに大変お世話になりました。どの方も感じがよく相談しやすかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ フリースタイル出産 陣痛室や分娩室と分かれてなく和室に布団が敷かれ個室で過ごすことができます。 立会いにも寛容で、両親学級に参加せずとも家族が立会うことができ、家族がへその緒を切ってもらうことも可能。 アットホームな出産ができます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は病院食、量はもう少しあってもいいかなと思います。 4人部屋でしたが、狭くお互いの物音が気になる方は個室をおすすめします。 シャワーは古く病室全体が古い感じです。
■先生やスタッフの方の対応■ 上の子もここで出産しました。 先生はとにかく優しい。一人でやっていらっしゃるので、土日の分娩は当直の先生になることもあるようです。 入院中は看護師さんや助産師さんが親身に相談にのってくれます。母乳育児に力を入れており、マッサージなどもしてくれます。 私は赤ちゃんが乳頭混乱になりましたが、看護師さんのおかげで乗り切れました。 事務の皆さん含め、温かいスタッフさんばかりでした。 またここで出産したいです。 妊婦健診では、待ち時間中に分娩がはいるとかなり待ちます。先生が一人ですし、それはお互い様だと思い、心の中で応援していました。私は三度ほど当たりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 入院は完全個室です。 上の子がいたので和室を選択しました。とても居心地が良く快適な入院生活でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事はとーっても美味しいです。毎日三食プラスおやつが楽しみで仕方ありませんでした。一緒に入院している人とのおしゃべりも弾みます。 母子同室ですが、食事やシャワーの間はナースステーションで赤ちゃんを預かってもらえます。出産当日は夜間預かってもらえます。 洗濯機、乾燥機が無料で使えます。洗剤等もあります。 オムツ、おしりふきは1セットもらえます。 授乳室にフットマッサージ機があります。
■先生やスタッフの方の対応■ 診察から退院検査まで同じ先生が対応してくれました。(これはかなり心強くて嬉しい)看護師さんの気配りや手際の良さも良いです。TPOに合わせて気遣いをしてくれる病院でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 初回以外は予約制で時間のずれが殆ど無い。待ち時間が他に比べて全然無かったです。診察、検査等どれをとっても手際の良さが際立っています。注射も専門の方がやってくれるので刺し間違いがなく安心でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 入院する建物は古いですが、清掃が行き渡っており全く問題ありません。 こちらの病院は母子別室。夜中の授乳は時間通りに看護師さんがミルクを与えてくれるので本当休める。一応時間は決まっているが、少し遅れて行くと、もうあげちゃったよー!と。本当手際が良い。休みたいママにはもってこい。 ただ、売店があってないような感じなので退屈さを感じやすいかも。そこは事前にでも雑誌なんかを用意しておくと良いと思います。
■先生やスタッフの方の対応■ 施設や建物は古いですが、先生やスタッフの方々がとても良かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 看護婦さんがとても優しくて、緊急で破水した時に最後まで励ましてくれて声をかけてくれてとても心強かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は4人部屋でしたが、空調の効きが悪く夏はとても暑かったです。食事は可もなく不可もなくでした。
■先生やスタッフの方の対応■ 検診では毎回先生が違いましたが、どの先生も丁寧にみてくださいました。出産で入院しているときも看護師さんが優しくしてくださいました。母乳指導ではお世話になりました。全体的に若い先生や看護師さんが多い気がしました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 母乳指導がしっかりしています。出産前に行われる講座も2000円くらいかかりましたが受けられますし、受けなくても入院中、授乳室に誰かが来てくださり、指導してくれます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 6人部屋で赤ちゃんが泣いてしまうのが不安でしたが、みんな泣いていたので気にしすぎなければ大丈夫でした。食事は病院食でちょっと足りなかったのでお菓子を買って来てもらって食べていました。とても喉が乾くので、自分で下のコンビニで買って来ていました。
■先生やスタッフの方の対応■ 検診は毎回違う先生で淡々と診察されていました。ただ、質問したことには丁寧に答えて頂きました。 産後、母乳の出が悪く悩んでいたときには看護師さんが相談に乗ってくれ本当に助かりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 大学病院なので何があっても安心という思いがありました。 実際、36週で高血圧症になったために次の日に即分娩となりましたが、先生が詳しく説明してくださったり看護師さんが優しく接してくれたので安心して任せることができました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 初期の健診の内診はベッド側に画面がないため、カーテンをあけて画面を確認することになります。 また、大学病院ということもあり、入院時の食事はそれほど美味しくありません。
■先生やスタッフの方の対応■ 妊婦検診での副院長先生はとても優しく、こちらの質問にもしっかり答えてくれました。 エコー写真は2D??モノクロのみ。妊婦検診期間は体重管理についてはそこそこ指摘が入りましたが、厳しく言われたりはしませんでした。 出産も副院長先生かと思いきや祝日に産気づいたので初めてお会いする医師でしたが、特に気になる事はありませんでした。 産後は担当の助産師さん達から授乳後の母乳量の測定を別室の体重計で行うという事を聞かされず(説明がもれていたと退院前日に言われました…)、よくわからないままに退院になってしまいました…。 事前に子供の栄養について母乳のみ・混合・ミルクのみ、と方針を聞かれました。よくわからず母乳のみと記入したら結構なスパルタだったのと子供がうまく飲めず延々格闘して参ってしまったので(母乳で頑張れという事で簡単には糖水、ミルクをくれなかったり)、慌てて混合希望と変更しました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 大部屋と個室があり、個室は確か数室程度だったと思います。個室の予約はできず、入院するタイミングで個室が空いていれば…という方式のようです。 私は運良くちょうど個室が空いたので入れましたが、病院の建物は古いのですが個室内は新しく、トイレやシャワーもあります。 母子同室を基本としている様ですが、シャワーを浴びたい時やしんどい時は預かってもらえました。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生方は気になることがあればちゃんと答えてくれます。 受付やコンシェルジュさんも親切です。 助産師さん達が皆しっかりしていてお産の時は本当に心強かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 検診は予約制なのでそこまで長時間は待つことなかったです。 妊婦検診のエコーが毎回4Dで携帯の動画で見れるので良いです。 エコーのみの検診の時は補助券でまかなえました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ご飯が毎食美味しかったです。 お祝い膳もかなり豪華でした。 コンシェルジュさんがいるので、買い物をお願いできます。
■先生やスタッフの方の対応■ テキパキと進んでいくため、こちらとしては迷わず流れに任せれば対応していただける感じでした。やや流れ作業に感じてしまう部分でもあります。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 全国でも有数の分娩施設のため、安心して出産することが出来ました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 病院内はとてもキレイです。部屋は個室を選びましたが、十分な広さで快適でした。食事は口コミで高評価だったので期待していましたが、やはりとてもおいしかったです。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は、隠し事なくはっきり色々言ってくれます。看護師さん達はある程度年齢のいった 頼れる雰囲気の方が多く、はっきり言ってくれらけど、愛情が感じられる方が多かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 最終診察受付時間が遅いところ 仕事をしてたので病院に行ける時間が遅くなりがち。最終受付が20時で仕事が少し伸びても間に合う。 また、特別な診察以外は予約なしなので待ち時間は長かったが、不安なことがあれば即日診察していただき、深夜まで先生も頑張って対応してくれました。 仕事しながらの通院には良かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 待合室は綺麗で、また駅からも近いです。
■先生やスタッフの方の対応■ 受付のスタッフの方はとても親切です。看護師さんや先生方も、親身になって妊娠中のアドバイスをくれたり不安を取り除いてくれたり、とてもありがたかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ あまり大きい病院ではないので、アットホームな雰囲気があります。予約をすれば、待ち時間も少なく診察してもらえるのでお腹の大きい時には助かりました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 出産後は個室なので過ごしやすく、食事もスタッフの方が毎回部屋まで運んでくれるので帝王切開で動きづらかった私にはありがたかったです。術後、しばらくシャワーが浴びられなかったですが、脚だけのジェットバスが毎日あったのでむくみも取れました!
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は穏やかで感じの良い方。待ち時間があまりない。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 計画ではなく自然陣痛が来てからの無痛もできる。との事で二人目はここで産むと決めていた。 下調べをしておいて、妊娠がわかってすぐに予約。とても人気の病院なので早くしないと埋まってしまう。 料金も設備の割にはリーズナブルだと思う。 ほぼ、バースプラン通りに産むことができた。 会陰をなるべく切りたくないと言っていたので助産師さんがすごく頑張ってくれた。 結果ほぼ無傷で、産後がすごく楽だった(一人目の時はしばらく痛くて座るのも大変だった) ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室、とても綺麗で過ごしやすい。 パジャマ(授乳服)やタオルを貸し出してくれるので入院時の荷物が少なくて済む。 食事も豪華でとても美味しい。 アロマエステが本当に気持ちよかった。本来は一箇所だがプラス料金で全身を頼める。 産まれてすぐから母子同室。 基本的にはずっと一緒。 携帯電話のようなものを渡されて、いつでもその日の担当看護師さんにかけられる。 産まれた直後や、初めての沐浴の時など、写真を撮ってくれていて退院時アルバムにしてくれた。とても感動した。 上の子も一緒に泊まれる。子供の食事も頼めば持って来てくれる。(確か300円くらい) もし次があるなら、また絶対こちらでお世話になりたいと思う。
■先生やスタッフの方の対応■ 女医さんが多く、女医さんの時に合わせて診察しました。初めての診察だったので、女性で安心できました。(産婦人科系の受診が初めて。 サバサバしてるけど話しやすくて良かったです! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 総合病院なので出産時に何かあってもNICUもあるしすぐに手術になっても安心できるので決めました。 私は自然分娩でしたが、入院中緊急で帝王切開になったりしている妊婦さんもいたので、安心できる。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 総合病院なので、食事は豪華ではないが、産後なのでヘルシーで良かったです。1日は贅沢な食事の日がありました。 クリニックとかではないので、サービスは期待できないけど、(テレビ、冷蔵庫にお金必要、必要なものは自分で買って準備)、トイレ付きの個室で入院しましたが、40万くらいにおさまったし良かったです。 また、赤ちゃんも夜中は預かってくれるのが助かった
■先生やスタッフの方の対応■ 主に院長先生の健診が多かったですが、サバサバとした先生でフランクに話して下さいます。 看護師さん、助産師さんは優しく親身に話を聞いて下さいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ インターネット予約が出来るので待ち時間が少ない。 まだ新しくとっても綺麗でホテルのようです。 経腹エコーのDVDをくれる。 駐車場が5台分ぐらい併設されている。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■ 先生が穏やかで、とても優しかった。特に助産師さんはベテランの方もいらっしゃって、エコーの時などとても分かりやすく説明してくれ嬉しかった。全体的にスタッフの印象は良かった。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 施設が綺麗!先生、スタッフが優しい。ご飯が美味しい!!そして3D/4Dエコーも見られ、時々現像して無料でプレゼントしてくれるのが、記念になりとても嬉しかった。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 入院した個室も広くてとても綺麗だった。防音もしっかりしており、他の部屋の赤ちゃんの声なども一切聞こえなかった。食事が毎食本当に美味しくて楽しみだった。フレンチのコースも食べられて、本当に大満足だった。マッサージやシャンプーなどのサービスもあり、とても良かった。また家族写真のプレゼントもあり、とても記念になった。
■先生やスタッフの方の対応■ 良い意味でサバサバ・サッパリした看護師さんが多くて、ベタベタ来るのが苦手な私には楽でした。 でも経験豊富な方ばかりで、出産した後はどんどん色々教えて下さいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 逆子が戻らず帝王切開になりましたが、とても頼もしかったです。大きい病院だけあって安心でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 夏の出産でしたが、予想してたより冷房ガンガンでした。なので、冷たい物欲しくならなかったので、冷蔵庫なくても気になりませんでした。
■先生やスタッフの方の対応■ 妊婦健診で家族が付き添ってきた際にエコー画像をしっかり見せてくれて、丁寧に説明もしてくれるので健診の度にとても楽しみでした。 看護師さんも皆さん優しく、体重がかなり増加してしまいましたが丁寧に優しくアドバイスしてくださいました。 切迫気味で長めの入院となりましたが、先生が外来がお休みの日も含め毎日様子を見にきてくださったのでとても心強く、安心して出産に臨めました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 改装されてまだ年数が浅いため院内が綺麗です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は全て個室なので上にお子さんがいらっしゃる方も安心だと思います。 食事も栄養バランスをしっかり考えてあるようで、産前の入院期間では体重は増えませんでした。 産後のベビーマッサージでは同じ赤ちゃんをもつお母さん達と交流がもてて産後のストレス解消になりました。 マッサージ終了後のおやつも毎回楽しみの一つでした。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生やスタッフの方々はとっても優しく質問にも丁寧に対応してくださります。 入院中は細々気にかけてくれてもらえるので安心できました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ご飯がとても美味しかったです。 退院前の夫婦2人での食事は子育て中には当分出来ないのでうれしかったです。
入院グッズを準備して頂いていたので入院の用意が楽でした。 また、ベビー服、ベビーリング、家族写真のプレゼントは記念に残るのでありがたかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は個室で入院中もゆっくりできました。 また、ご飯はとても美味しく夕食は毎日ホテルのコースのようでした。 2時、8時におやつが出るのも楽しみでした。 ケーキはとっても美味しかったです。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生はさっぱりあっさりといつも手際がよく無駄な診察を省いているといった感じです。でもベテランドクターなので安心してすべてを任せることができ、とても安心できた出産でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 無痛分娩が有名です。 分娩の時はさすが連携がしっかりしていました。素早く取り上げすぐに処置にとりかかりこちらはなすがまま。すべてお任せで本当に安心しました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は基本料金は古い棟の大部屋ですが差額を払えば新棟の大部屋、個室、と選べます。空いていなければ第二希望になるそうですが、私の時は第1希望に入れました。
■先生やスタッフの方の対応■ 妊娠中期は医院長以外の医師がみるときもあるので、こだわりがある場合は平日の医院長の診察時間を予約した方がいいです。 診察のスタッフと、助産師さんは別で入院するまで助産師さんに会うことはなかったもののとても親切でした! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 無痛分娩が少ないながらも受けられるので、無痛を考えているひとは検討の余地ありです。 この地域の相場より分娩は安いと思います。健診はそれなりにかかりましたが。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室なので自由です。 助産師さんが母乳の指導を徹底的にしてくれます。 予約がとれるので、平日なら待ちが少ないです。
■先生やスタッフの方の対応■ 妊婦健診は女医なのでとても安心しました。 看護師さんもすごく優しくかったので、初産の不安をいろいろ話すことができました。 ただ先生が1人なので少し待ち時間が長いかもしれません。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 駅か近くて、女医さんなので通いやすいかと思います。 アットホームな雰囲気がいいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■ 助産師さん、看護師さんなどのスタッフの対応はとても良いです。安心感があります。 先生方は随分変わったので、まだ分かりません。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 施設は綺麗です。 スタッフが良いです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 病室は綺麗です。産前産後のフォローもしっかりしてると思います。
■先生やスタッフの方の対応■ 無表情な先生ですが、エコーしながら鼻歌を歌っていたり、エコーにうつる赤ちゃんに可愛いねーと言ったり、意外にかわいいです。 スタッフの皆さん忙しそうですが、丁寧な対応をしてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生が麻酔がうまく、注射が全然痛くない。 近隣の大きな病院と連携が取れている。 ご飯が美味しい。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 帝王切開で、シャワーできないので、数日後に洗髪してもらえますが、きつくないリクライニングの洗髪イスがあり楽だった。 食事は美味しくボリュームがあった。
■先生やスタッフの方の対応■ 顔や名前を覚えてくれ、安心して通うことができました。相談にも丁寧に対応していただき、とても感謝しています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 一人一人長い時間を掛けて診察してくださいます。事前に予約出来ないため、タイミングによっては結構待つことにもなりますが、安心して通院できました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 小さな待合室ですが、通院中に座れなかったことはないため十分でした。
■先生やスタッフの方の対応■ 男の先生は淡々としていますが、質問などにはきちんと答えてくれます。 女の先生はわりと気さくに色々話しかけてくれて、エコー写真など詳しく説明してくださいます。
看護師さんや助産師さんも笑顔でテキパキ動いてらっしゃって好感が持てます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 予約制で待ち時間がほとんどないこと。
インフルエンザの予防接種費用が安かったです。
小児科が併設されているので、子どもが生まれた後も診てもらえて安心でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は和室と洋室好きな方を選べて、私は洋室でしたが、掃除の方が毎日来てくれて清潔でした。 トイレと洗面、冷蔵庫、テレビが各部屋あるので不自由はありませんでした。
食事も量が多く、美味しかったです。
産後、脱脂綿や産褥ナプキンは病院からもらえました。プレゼントで、粉ミルクと命名札、アルバム、産声を録音したもの、赤ちゃんの写真、Mサイズのオムツなどたくさんいただきました。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生も優しい方で、看護士さんや助産師さんも丁寧に話を聞いてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 綺麗で、待合室は大きなステンドグラスがあってバラがたくさん飾ってあるのでマリア様の様な気分になります。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 出産してからの病院の食事の美味しいこと!明日のメニューを前日に渡されるのですがそれが楽しみでした。 また出産したいくらい美味しかったです~ スタッフさんが産後も色々ケアしてくれたり、アロマトリートメントもありました。
■先生やスタッフの方の対応■ 院長先生は口数少ないですが、気さくな方です。女医さんや福大からの先生も曜日で担当されてます。 看護師・助産師さんが色々と話を聞いてくれます。受付の人も丁寧な対応をしてくださいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ スタッフの数が多いので、入院中は呼んだらすぐに来てくれます。有名なので検診時は待ち時間が長いですがアットホームな感じがするので良かったです。昔からある病院なのでエコー画像がハッキリ映らないのは残念でしたが、DVDに毎回焼いてくれます(まとめられないのが残念) 院内にはオルゴールBGMがいつも流れていて、落ち着きます ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は小中大・新館大(2000~6000円/日)、相部屋(2.4人)とがありました。赤ちゃんと同室なのでベビーベット置いて少し余裕のある個室中で良かったです。あやすのにウロウロしないといけないので(笑) 食事は魚が多かったです(院長の方針、DHAを摂取して欲しいから)野菜もたくさんあって、運動しない入院中にも関わらずお通じが良すぎでした。パンやデザートが美味しいんです! 入院中は希望者に毎日フットマッサージ、入院中一度ママさん達とのランチ会、フェイシャルエステ、ご主人とのディナーがあります。 赤ちゃんの足形と写真も頂けます(確か1カ月検診の時)
■先生やスタッフの方の対応■ 第一子妊娠中から出産まで、切迫早産で入院もして非常にお世話になりました。 先生も看護師さんも挨拶、名乗り、徹底されててすごく気持ちのいい対応をしてくださいます。点滴の際も名前と生年月日確認を徹底。安心して任せられます。 分からないことは先生にも聞けるし、助産師さんに相談もできます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 大部屋、個室(二種類)選べて大部屋だと個室料金無しなので安くすみます。赤ちゃんが泣いたときはちゃんと授乳室もあるので大部屋でも大丈夫です。助産師さんは沐浴の仕方や授乳、マッサージなど色々教えてくれます。出産翌日から母子同室で育児に慣れていくことができます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 大部屋は四人部屋、カーテンと棚で仕切られているので割りと個室感がある。棚が大きいので荷物はたくさん入る。 個室は大小二種類。大部屋も個室も部屋一つにつき、トイレ・シャワーが一つずつある(トイレとシャワーは同じスペース)。またフロアに一つ、別途シャワールームあり。 食事は普通の病院食。朝は、頼めばパン食に変えてくれる。お祝い膳はすこし豪華な和食。母乳によさそうな食事でした。
■先生やスタッフの方の対応■ 初産で産後不安なことばかりでしたが、先生をはじめ、助産師さん皆さんが優しく、温かくアドバイスをして下さり、とてもありがたかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 産院がとてもきれいです。院長さんがとても面白く、お話ししやすいです!産後にもベビーマッサージが開催されていて、近い月齢のママたちとお話する機会が持てるので、たまに参加しています。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 料理はボリュームがあり、食べられるか心配になるほどでしたが美味しく頂きました。夜の授乳用の夜食もつくので、お腹が空いたときに助かりました。
■先生やスタッフの方の対応■ 妊婦検診で通っています。 女医さんに当たることが多く、毎回丁寧に見てくれます。院長先生以外は女性のようです。 質問にもきちんと答えてくれますし、 不安なことを相談すると、優しく答えてくれます。サバサバしてる先生もやわらかな 先生もどちらの先生も私は、話しやすいです。 助産師さんが、赤ちゃんの心音を図ってくれて、そのときに相談にものってくれます。尿検査の結果や体重、血圧の結果を助産師さんが母子手帳に記入してくれます。 みなさんととても感じは、いいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 私は、大学病院にも通ってるのですが、 比べると、アットホームな気がします。 産婦人科を再開して、まだ間もないので、 母親学級は、個別に相談にのるかたちで やっていると言っていました。 分娩もやっているので、待たされることもありますが、混んでると予約の時間に行って、帰るのが会計まで2時間とかですかね。午前中の早い時間ならそんなに混まないと思います。あと午後の最初の時間とか。診察は、丁寧ですし、時間が押しても仕方ないかなーと思っています。 お子さんを連れてきている方もいらっしゃいました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 3Dとか4D とかは、なさそうです。 機械もそんなに新しくはないかもしれません。でも、そんなに私は、気になりません。分娩は違う病院の予定なので、 部屋、食事、サービスは、わかりません。
■先生やスタッフの方の対応■ 看護婦さんはとてもフレンドリーで優しいです。 母乳指導もしっかりしており、退院する頃には既に軌道に乗っていました。 先生はサバサバした方が多くいらしたイメージです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 総合大学病院であるところ。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事はあまりおいしくないです。 お部屋も普通です。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は淡々とお話される感じでした。スタッフの方は親身に話してくださったり、フレンドリーな感じもありよかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 病院は落ち着いた雰囲気で綺麗です! 妊婦検診の予約が携帯で確認できたり、別途かかりますが検診のたびにエコー動画を家族共有でみれたり、よかったです! ベビードックもあり、時間をかけてみてもらえて安心しました!その時のエコー動画ももらえました! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 病院がホテルみたいに綺麗でした!設備もしっかりしてて落ち着けました!病院内の水が軟水押しなのには少し笑いましたが、化粧水などいいものを使えたのは嬉しかったです 食事も豪華で美味しく毎食楽しみにしてました! 毎朝ポットでお茶を頂けたのは、有りがたかったです! 産後エステも受けれて疲れた身体を癒してもらいました~! 費用はかかりましたが、凄く満足です!
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は若い先生(副院長)ですが、とても優しく患者さん思いの先生です!
看護士さんも年配の方が多いですが、よく気が付く方ばかりでした☆
電話で問い合わせして行けば良かったのですが、しないで行って副院長の診察日ではありませんでしたので日を変えてきて欲しいと言われました… 電話で問い合わせをするか、HPをご覧になられてから行かれることをオススメします! あと分娩予約はすぐに埋まるみたいなので、早めに診察して下さいね。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 初めての出産で無痛ですると決めていたので、迷わずこちらの産科を選びました。
検診は毎回4Dエコーで、写真も毎回もらえて補助券+千円支払っていました。 分娩費用ですが、補助金以外にプラス7万くらい支払いました。 内訳は麻酔代、個室代、食事代などです。 入院期間は前日入院し、6日間でした。
出産は、無痛の分娩の前日の夕方から入院をし、バルーンの処置をしました! 個人差はあるかと思いますが、私は少し痛かったのですが、それも短い間で朝まで寝れました。 朝は早朝から浣腸と硬膜外麻酔があります。 処置の後促進剤を、その日副院長は診察日でしたが、頻繁に様子を見に来てくれました! 促進剤をしてからもずっと家族と談笑できる程でした! そして無事15時頃出産できました。 産む前、産む時、産んだ後も全く痛くありませんでしたよ笑 痛かったのは、バルーン、浣腸、麻酔のみです。 周りに無痛分娩を勧めました☆ 二人目出産ももちろんこちらでお世話になるつもりです(*´∇`*) ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ トイレは広くとてもキレイでした☆ お風呂は個室でシャワーのみできました!
部屋は個室で広い部屋でした。 テレビ、ロッカー、洗面台、ソファーもあります! ただし個室代が1日3000円ほどかかりましたが、広いおかげで見舞客が長居できました!
食事は1日3回のみで、おやつはでなかったのが残念でした(T-T)
■先生やスタッフの方の対応■ 受付の人、看護婦さん、助産師さん、先生。皆明るく接しやすく良い方ばかりです。検診から出産まで全て安心しておまかせできました。 2人こちらの病院で産みましたが、上の子の時にお世話になったので顔を覚えてくださっていてとても居心地が良かったです。3人目もあればお世話になりたいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 無痛分娩をやっています。私は普通分娩だったのですが、産む前に痛みに耐えられるか不安・・・と申し出たところ途中で切り替えることも出来るよと言っていただき、安心して当日を迎えることが出来ました。 フリースタイル分娩で自分が楽な姿勢でお産が出来たのでとても楽にお産が出来ました。 また、産後は小児科も曜日が限定されますが併設されていて、風邪の診察で受診されている子は少ないので検診、予防接種でお世話になれます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ キッズルームがあるので子供を連れても安心して行けます。 待合室から入院する部屋まで綺麗です。ただ大部屋は狭いです・・・。個室で丁度いい広さでした。母子同室を進められますが母体の事を考えてくれていて、寝不足で辛い旨を伝えると快く一晩預かって頂けたりしました。 食事の量もちょうど良く、美味しかったです!ただおやつ等は出ないので買ってきてもらったりしてました。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は毎回ランダムです。(指定…できるのかな?)余計な話はなくさらっと終わりますが、診察は丁寧ですし成長具合も細かく説明してくれるのでいいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ここ数年で建て替え移転したのでとてもキレイです。子供用のキッズスペースもあるので、待ち時間にも困らず助かります。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 診察のみなのでわかりませんが、建て替え後なのでとても綺麗です。
■先生やスタッフの方の対応■ 子供四人、ここで出産しました。 先生は男性でベテラン先生です。 低糖質食の本も出版されています。 健診では、食事のアドバイスを栄養士よりされます。 双子の出産を受け入れてくれた市内唯一の個人病院です。 入院食は、とてもおいしいです。 内装がピンクで綺麗。生花や絵が飾ってありリッチな雰囲気です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 費用は高めですが良いお産が出来るオススメな病院です。 予約制で待ち時間もすくないです。 Facebookで色々と情報を見られます。 美容、歯科クリニックも併設されています。脱毛は痛みがなく格安でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ お部屋はピンクで花柄のリネン。 清潔で過ごしやすい。 食事は美味しいです。 お祝い膳はフランス料理フルコースでした。
■先生やスタッフの方の対応■ 院長先生が優しくて、テキパキとした信頼の置ける先生です。 エコー写真も見えやすいように角度を色々確認しながら何度も見せてくださいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ お祝いにと、ホテルの食事券をくださいました。 少し育児が落ち着いた時に行きました。 美味しく、幸せな時間でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は国産のものをつかってあるそうで、 味もよく、美味しくいただきました。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は男女ともに優しく、分かりやすく説明してくれました。スタッフのかたも皆さん優しく接してくれました!出産の時も不安でしたが説明やケアなど安心感があり、助かりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 出産後のごはん。減塩食でしたがおいしかったです! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 特に困ったことはなかったです。個室も清潔で、きれいでした。
■先生やスタッフの方の対応■ 受付の方たちはテキパキしているイメージがあります。 先生はいつもおだやかです。すこしでも妊娠中に心配なことがあれば家で安静にするようにと指示があります。私は2ヶ月安静にしました。 出産の時は旦那さんは立会いではなくて、分娩室で生まれるまで9時間1人でしたが看護師さんがやさしく対応してくださいました。陣痛がつらく、1人にしないでほしいとお願いしたらできるだけ分娩室にこまめに来てくださいました。水で濡らしたタオルなども渡してくれて顔を拭いたりできました ■この病院の良いところ、オススメポイント■ とても綺麗な施設です。 待合室も日の光が差し込んで良い雰囲気です。特別室に入院しましたがとてもきれいで広くてシャワー室もトイレも部屋についていて出産後の身体を他の人に気を使うことなく休ませることができました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は出産後に1週間のメニュー表を貰います。朝昼晩なにが出てくるのか事前にわかるのですごく楽しみでした。ご飯の他にも午前中10時にはジョアがでてきます。3時のおやつは和菓子かケーキがでました!お祝いでフレンチ料理もでてきます!デザートもおいしいです!
■先生やスタッフの方の対応■ 看護師、受付の方はいつも丁寧に接してくださり、声をかけてくださり安心して通院、出産することができました。入院中、看護師さんにわからないことは何を聞いても嫌な顔一つせず対応いただきました。医師の方も皆さん丁寧に説明くださりました。4Dエコーや診察時のエコーを録画してくださったり、1ヶ月検診に生まれたときの写真をプレゼントしてくださったり、ここで産んでよかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 通院時も、綺麗な受付、待合室で通いやすかったです。分娩待機室では個室で和室になっており、リラックスすることができました。個室でシャワーとトイレもついていて快適に過ごせました。最後は帝王切開になり、また分娩後高血圧になり長く入院しましたが、保険もおりました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ いつも清潔でお部屋の掃除担当の方の対応もすてきでした。食事は三食、デザートもあり、毎食美味しくて楽しみでした。盛り付けやお皿にも気を配ってくださり、栄養もばっちりでした。角部屋の個室を利用しましたが、日当たりも良く快適に過ごせました。あと、通院中のマタニティヨガの先生、栄養教室の栄養士の先生、いつも明るく丁寧にご指導くださり安心してうむことができました。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は、男性の方と女性2人と非常勤の先生がおられたようです。優しいし、丁寧だったので、安心でした。 スタッフも良かったです! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 無痛分娩が安心して受けられました。 最初、出産自体怖がっていましたし、無痛にするための麻酔が恐怖でしたが、麻酔注射も殆ど痛くなかったです(^o^) そして、無痛分娩の凄さに感動すら覚えました、、、分娩中も痛くない!横に居た主人と普通に会話したし、先生や看護士さんとも笑っていました(´▽`)ノ
正直、コレなら2人目とかも大丈夫とか思いました(笑) ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 無料のお部屋でした、トイレとベッド、テレビ、冷蔵庫、クローゼットがついてました。こじんまりとした部屋ですが、、、産後は歩いたりが辛いから、むしろ大きな豪華な部屋より数歩で行けるトイレの有り難さがありました。トイレも、機能性あるものでした。
食事は、豪華です!産後のカロリー計算されているので、凄い量です!品数豊富! 私は、出産までツワリ気味だったので(*_*)胃が追いつかず、産後2日間くらいは、残してしまうほど。 あと、おやつもしっかりありました!
入院中のサービスでは、シャンプーやエステ、フルコースの祝い膳など良かったです☆彡
■先生やスタッフの方の対応■ とても親切です。里帰り出産で不安なことも話を聞いてもらえたりしてよかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 広くてきれい!カフェがありくつろげる。 お見舞いの方ともゆっくり話せるスペースもあります。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室はとても満足できました!お祝い膳は豪華でおいしかったです。
■先生やスタッフの方の対応■ 受付スタッフの対応がまず丁寧です。助産師さんもベテランの方が多く、安心して健診してもらえます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 基本健診は予約できます。午前中の早い時間であれば割とまたずに呼ばれます。マタニティ向けに教室や運動を定期的に行っており、気軽に参加できます。また出産後はすぐそばにある山王ドームという小児科もあり、続けてお世話になれるので安心です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 出産入院中は4人部屋で、お食事はバイキングの日があるそうです。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生が優しく丁寧です。 不安な事も聞けばきちんと答えて下さいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 最初に看護師さんが丁寧にお話を聞いて下さいます。そこである程度打ち解けられて次回から通いやすかったです。 毎回健診時に体重などを計りますが、その時も簡単にお話ができます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■ さばさばしていましたが、それがかえって私には居心地が良かったです😆🎵🎵 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ きれいで、待っているときもある程度プライバシーが守られていて良かったです。出産後も小児科の先生が通われているので、子どもの調子が悪いときに引き続きみて頂けて安心でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室なので、付き添いも気にしなくていい。出産日が3月3日だったのでひな祭りメニューで嬉しくとても美味しかった。出産後は、エステとティータイムで癒されました。
■先生やスタッフの方の対応■ 感じの良い先生やスタッフばかりでした。 スタッフも多く、せかせかしてなくて、一言声をかけてくれる優しさがあり、居心地が良い。 先生もちゃんと話を聞いてくれる。 お腹が重くて大変で、早く産みたいと予定日の診察で先生に相談すると、陣痛がきやすいように、刺激を与えてくれたらしく、翌日の朝に陣痛が来て驚いた。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 親切、丁寧なスタッフばかり。 先生が女性で、安心。話しやすい。 スティックミルクや、サプリなどのお土産が多い。 妊婦指導、相談、母乳外来?など、手厚い。 感染予防の為に、1週間以内で本人と家族に咳、下痢、嘔吐、おたふくなど、ちょっとした異常があった場合は診察出来ないルールになってるので、妊婦には嬉しい、安心出来る。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 出産後、母乳の時間以外は預かりなので、1人目なら寂しいかもしれないが、2人目だったので、ゆっくり出来て助かった。 食事も大満足の美味しさ。 退院時にはアルバム、エコー写真のデータ、記念写真撮影などなど、サービスが多くてびっくり。 利用はしなかったが、家から病院までの送迎も頼めるのがすごい!
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は2人いらっしゃり、2人共60歳過ぎのベテラン先生なので安心感はあります。昔ながらの自然分娩法を推進されている感じを受けました。 一人は穏やかな感じの先生、もう一人はハキハキ物言う感じの先生ですが、どちらの先生が分娩時に受けおるかは分かりません。 看護師さん助産師さんの人数は多く、診察では皆さん親切で質問しやすい感じでした。 分娩時(入院中)の看護師さんと診察時の看護師さんとは違う方達になりますが、ベテランさんが多く、話しやすいしよくして下さいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 出産して直ぐに赤ちゃんを抱かせてもらえるのと、写真なども撮ってくださるのが良かったです。入院中は一人一人の体調に合わせて赤ちゃんのお世話をしてもらえるので助かりました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 特別室にしましたが、部屋は広くないしそんなに設備も良くはなかったです。 食事も期待していたのですが、体した事なかったのが正直な感想です。
■先生やスタッフの方の対応■ 妊婦健診は毎回違う先生です。ほんどの先生がとても親切でした。エコーも毎回丁寧にして頂きました。 出産の時の助産師さんは第一印象愛想が悪くてとても不安でしたが、いざという時は的確な呼吸法などを教えていただきベテランという感じでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 施設がとても綺麗で清潔感があります。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 病院食とは思えないほど美味しかったです。ブュッフェでは同じ日に出産した方と仲良く話しながら食べれて楽しかったです。
■先生やスタッフの方の対応■ 医者も看護師も助産師も皆さんとっても感じがよかったです。母乳指導でスパルタな方がいましたが、今となってはいい指導だったと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 入院中の食事がとてもおいしいところ。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 数年前に改装されたようで、施設はとてもきれいです。入院中、ホテルのような部屋(個室)でした。食事は毎回とってもおいしかったです!ボリュームがすごくて食べきれないくらいでした。シャンプーやオイルマッサージのサービスがあり、リフレッシュできました。1ヶ月健診後にDVDやベビーリングのプレゼントがあって、思い出になりました。総じて、費用が高いだけあるなと思いました(笑)
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
■先生やスタッフの方の対応■
院長先生、副院長先生が診察をされており、私は院長先生でした。
院長先生はサバサバ、テキパキされているので待ち時間が少なく良いですが、「今日はこのことを質問するぞ!」って頭でまとめておいてさっさと聞かないと、次の人の番になってしまいます(^-^;)
ただ質問したことにはきちんと答えてくださいますし、看護師さんのフォローもあるので大丈夫かと。
私は一人目妊娠で聞きたいことが毎回沢山あったので、経験がお有りの方ならそんなことも関係なくきにならないかもしれませんね。
皆さん人柄は良いです!
■この病院の良いところ、オススメポイント■
予約なく行きたい時に行け、待ち時間もほとんどないので助かります
私が入院していた時は他の入院患者さんもそこまでおられず、色んな沢山の方が入院されているよりも目が行き届く感じがして安心して過ごせました
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
院内は清潔で、駐車場も広いので通いやすいです
入院中はトイレ付き個室で毎日お掃除にも来てくださり、テレビもあるので快適です
食事は毎回豪華でおいしく、おやつまで豪華で毎回楽しみでした♡
■先生やスタッフの方の対応■
こちらでの出産は3回目でしたが先生もスタッフも本当に優しく話しやすい方ばかりです。妊娠中の不安や心配事も妊婦相談が何度かあるので、助産師さんにじっくりと聞いて下さいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
清潔でセキュリティも万全です。
院内にカフェもコンビニもあります。会計は機械で出来るのでスムーズです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
陣痛室と分娩室が一緒でベッドが分娩台に変身するので移動がなく楽です。個室は広くシャワーもいつでも使えます。食事はボリュームがあって満足でした。
■先生やスタッフの方の対応■
自信にあふれた、親切な助産師が多数いらっしゃいます。
誰に対応して頂いても、安心して話ができました。
一を聞いたら、10の答えが返ってくる感じでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
救急の受け入れもしてもらえ、出産予約なども不要でした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
ごく普通。華美ではないけれど、受け入れ拒否等はなく、安心安全な出産を第一に考えていたので、満足でした。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は言葉数は少ないですが、エコーがとても丁寧です。性別も、かなり早い時期から教えていただきました。助産師さんはどの方も明るく、優しく対応してくださいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
予約制なので、待ち時間がほとんどありません。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
食事は量が多いですが、美味しくて毎食しっかりいただきました。部屋は個室で、加湿器や電気ケトル、冷蔵庫などついていて便利です。座シャワーがとても気持ちよかったです。
■先生やスタッフの方の対応■
ベテランな助産師さんがたくさんいて心強いです。男の先生はサバサバしています。
私は、出来れば自然分娩を希望していて、こちらの病院ならベテランの方が多いので、よほどなことがない限り自然分娩出来るよう頑張ってくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
入院する施設が新しくなったのでとてもキレイでした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
部屋は個室にしてもらいましたが、新しい施設だったのでとても綺麗で、トイレもついてます。シャワーも付いてる部屋があるそうです。
食事はふつうの病児食で薄い味付けなので物足りない感じでした。豪華な食事がでる産婦人科ではありません。
■先生やスタッフの方の対応■
里帰りなので数回の通院でしたが、先生は特に希望してないのでほぼ毎回違う先生でした。男の先生のほうが優しいししっかりしてる印象です。
出産日はラッシュで1日に10人近く生まれたらしく、先生が来てくれたのは赤ちゃんが生まれた後に来て、縫う時だけでした。
入院中はとても優しい助産師さんばっかりでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
入院中のサポートもしっかりしている。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
部屋は完全に個室で母子同室、食事もおいしいし、朝はホテルのビュッフェみたい!ハンドマッサージとシャンプーブローが一回ずつ無料でやってくれます。入院費用は少しかかりますが、産前産後はしんどいからせめて入院中は病人ではなくホテルに泊まってる気分を味わってもいいじゃないかと思いここの病院にしました!
退院時にアルバムや粉ミルクなどサンプルいっぱいあって助かりました。どこの病院もなのかな?
■先生やスタッフの方の対応■
院長先生含め複数の先生に診察していただきました。
どの方も分かりやすく話して下さいます。
助産師さんや看護師さんも話しやすい方ばかりなので、外来や入院中もいろいろ話を聞いて下さいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
和痛分娩ができました。分娩最後のほうは麻酔なしだったので陣痛マックスで辛かったですが、それまでの痛みはかなり緩和できたので安産でした。費用も高くないので、検討してみて下さい。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
本館の病室は古めですが、全体的にとても綺麗です。シャワー付個室でもそんなに高くないので、個室希望の方はシャワー付の部屋をオススメします。
食事はおやつ含めどれもおいしかったです。お祝いディナーはホテル料理かと思うほど豪華でビックリしました。
■先生やスタッフの方の対応■
医療センターなので、接遇面は良く、スタッフは優しく親切な方ばかり。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
医療センターなので、統合して診ていただける。
産婦人科で何かあれば、内科や循環器、小児科などの連携は完璧です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
入院中は至れり尽くせりでした。
快適な入院生活を送りました。
■先生やスタッフの方の対応■
先生や看護婦さんは
すごく丁寧に明るく接してくれます。
出産後も入院担当の看護師さん?たちが
すごくきさくで楽しく接してくれます。
わからないことや、不安を解消してくれたり、
世間話をしたり…
入院中、退屈にならなかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
総合医療センターなので、
色んな設備も整っていて
救急もやっているので
いざ何かあった時は安心です。
夜間でも複数の医師がいるのも安心。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
出産後の病棟は、
ロックや、制限があったので安心。
四人部屋で、母子同室でも
狭い!ってわけでもないので良かった。
食事は朝は食パン,昼夜はご飯といった感じで
果物好きな私には嬉しかったです。
産後の教室などもあるので
勉強にはなります。
産後明けの体でシャワー15分は少し辛い…(笑)
■先生やスタッフの方の対応■
先生は出産前の検診では話し方など淡々とされているので少し恐いと感じる人もいるかもしれません。体重管理なども厳しいです。
でも、母親教室や特に出産後はとても優しく色々お話もして下さいます。質問にもちゃんと答えてくださいますし、出産前はしっかり母親の自覚を持たせるために色々厳しく言われるのかなと思います。
大変なお産でしたが無事元気に取り上げていただき、私は次も是非先生にお願いしたかったのですがもう分娩はやられてないとのことでとても残念です。
スタッフの方はどなたも明るく気さくに話してくださって入院中も安心して過ごせました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
待ち時間が少なくて良かったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
食事はボリューム満点で美味しかったです。お祝い膳の日はシェフの方が部屋までお料理を運んでくれました。
全個室で掃除も丁寧にされており綺麗です。
■先生やスタッフの方の対応■
優しくて親切にしてくださった。助産師さんも話いっぱい聞いてくれて、出産後夜中の電話にも優しく対応してくれたので助かりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
総合病院なので、何かあったときはと考えると安心できました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
食事は健康食な感じで良かったです。母子同室だけど、トイレとか何かあれば預けれるのでゆっくりできました。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は、おとなしい感じの人ですが、とても優しいです。わからない事を聞くと、詳しく教えて下さいます。スタッフの皆さんも、凄く話しやすくて、沢山お話ししてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
とにかく、通院費、入院費が安いです。待ち時間は、長いですが、電話で、お知らせくれるので一旦家に帰ったり出来ます
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
全部屋個室で、とても過ごしやすい。食事に3時のデザートとても美味しかったです。
■先生やスタッフの方の対応■
男性の先生です。他のスタッフさんは女性です。大変優しく物静かな先生です。スタッフさんも皆さんにこやかで親切です。
20週くらいのときに出血があり、不安になったのですが、電話に出てくれたスタッフさんも、電話をかわってくださった先生も、現状を落ち着いて確認してくださり、予約の日ではなかったのに、来てくださったら診ますのでお越しください、と話してくださり、安心できました。
先生は検診では『順調です』とは仰らず、いつも『通常どおり、普通の経過です』と伝えてくれました。『安定期、ていうのは、実際にはないんですよ。どれくらい経ったから、もう安定してる、ていう時期というのは、ないんです。』とお話ししてくださり、いつも、順調、とは仰らなかったことが、私はとても信用信頼できる先生だと感じました。
ただ、母時手帳の検診結果の欄には、いつも『経過順調』との記載をしてくださっていました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
院内が大変きれいです。トイレがかなり広く、採尿しやすかったです。
待合室には、オルゴールのBGMが流れていて、落ち着いた雰囲気です。
とても広い、というわけではありませんが、子供が遊べるオモチャや絵本があり、お子さま連れにも安心です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
こちらは、分娩までは扱っていないクリニックです。
診療室と、エコー室が別々です。
エコーは2D映像です。いつもエコー写真をくださります。
■先生やスタッフの方の対応■
いろいろな質問に答えてくれた。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
まだ新しいのでキレイ。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
個室にはテレビ、ロッカーの他、トイレ、洗面台、ソファーがあり、希望すれば付き添いの人が泊まることできます。(帝王切開の手術日のみ)。大部屋は4人で、こちらもトイレ、洗面台付き。シャワーには、椅子があったのでゆっくり浴びることができました。
■先生やスタッフの方の対応■
赤ちゃんのことを第一に考えているので、厳しいことを言う時もあるけれど、基本はとても優しいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
皆さん、とても優しいところと、行きやすいところ。
あと、勉強になることを色々教えてくれます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
完全個室なのが、とても嬉しいです。
また、食事はとても量が多く、栄養バランスが良いものでした。
お願いすると、赤ちゃんを預けられるので、ぐっすり眠ることも出来ました。
■先生やスタッフの方の対応■
先生も看護師さんも丁寧で優しいです。
外来の看護師さんはいつも忙しそうだったり、病棟ではナースステーションに誰もいなくなることがあったりしますが。
1ヶ月検診で内診がなかったのには驚きましたが。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
里帰り出産でしたが、里帰り前の病院は、体重管理に大変厳しく、検診に行くのが憂鬱でしたが、こちらはそこまで厳しくなかったので、精神的に良かったです。
総合病院なので他科との連携もあり安心です。
産後、いきなり小児科のお世話になりました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
設備はきれいですし、食事もおいしかったです。
お祝い膳は豪華ですし、1日2回のおやつも◎
個室が人気でなかなか移れませんでした。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は物静かな感じですが、エコーを見ながら「かわいいね~」と笑顔で言ってくれたり、たまに冗談を言って笑わせてくれました。
産後の私の1ヶ月検診で、母子手帳に書いてある子供の名前を見て「素敵な名前だね」と言ってくれたのがとても嬉しかったのを覚えています。
助産師さんも看護師さんもみなさんテキパキしていてとても親身になって話を聞いてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
妊婦検診は予約なので待ち時間が少ないです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
普通分娩は個室でしたが、部屋にトイレがついていたので産後あまり動けない時にはありがたかったです。
食事も毎食ともとても美味しかったです。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は物静かな方でしたが、丁寧に検診をしてくださり、エコーの時は立派だね!や元気で逞しいね!など赤ちゃんのことを褒めてくれました。看護師さんたちもとてもいい方ばかりで、気さくにお話ししてくれました。
ただ、一人だけとても無愛想で、初めての出産でわからないことだらけなのに、そんなこともわからないの?といったような態度の人がいて、とても悲しい気持ちにさせられました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
先生をはじめ、とても優しい看護師さん達ばかりなので、安心して通院、出産をすることができました!
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
お部屋は自然分娩だと完全個室で、金庫や冷蔵庫、テレビも付いていて、とても快適に過ごせました。産後2日目の午後から母子同室になりますが、シャワーの時とかは預かっていただけて安心です。ご飯もボリューム満点で、美味しかったです☆
退院前日の夜はお祝い膳が出ますが、自分の番だけなので、ちょっと残念でした。
■先生やスタッフの方の対応■
口数がそんなに多い先生ではありませんが、質問すると詳しく教えてくれます。混んでていても嫌な顔一つせず対応してくれる受付さん、顔を覚えてくれる看護士さん、みなさんキラキラしています。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
生理不順でなかなか二人目が出来ずにいましたが、治療法をいろいろ考えてくださり、妊娠、出産する事ができました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
入院中、トイレからお部屋を毎日掃除してくださり、病院内、どこ行ってもきれいです。
■先生やスタッフの方の対応■
婦人科で診ていただいた先生にそのまま産科でも担当していただき、予定帝王切開で出産しました。親身になってアドバイスくださり、この先生にすべて任せてお願いしたいと強く感じたのでここに決めました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
総合病院という安心感。
帝王切開後の痛みをなるべく緩和できるよう、背中から入れる薬や飲み薬を出してくれます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
私は帝王切開で10日間入院と決まっていたのでC個室を予約しました。部屋にトイレがあるのが大変ありがたかったです。シャワーは共同のシャワー室ですが、それで充分でした。
食事は野菜中心で比較的質素ですがお通じが良くなって体がきれいになったように思います。お祝い膳が一度あり、久々のステーキがとても美味しく感じました。
同フロアに無料のお茶と水のサーバーがあります。
一階にコンビニがあり、行きたい場合は看護師さんに赤ちゃんを預かってもらえます。
母乳育児を推進していて、積極的におっぱいマッサージや搾乳をしてもらえます。痛いですが母乳で育てたい場合は我慢です。
■先生やスタッフの方の対応■
院長先生はとても温厚で、やさしい語り口調が安心感を与えてくれます。
副院長先生は女性です。女性の立場に立って診察してくださるので、不安がないです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
医師が2名体制なので、待ち時間も少なくていいです。
院内は「アロマ」の香で心地よい待合室です。
婦人科の診療が主で、産科は里帰り出産の方の診察や、産むのは県立病院という流れのようです。
過去にはたくさんの赤ちゃんが生まれた、信用のある病院だと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
駐車場も広く、台数もかなり止められます。
整理整頓がよくされています。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は女の先生です。
体重管理でめちゃくちゃご指摘いただきした!
結果的に出産して生む前から10キロくらい減りました
だから体重管理だけしてればあとは普通です。
時に厳しくでも優しい先生でした。
産まれたときは大号泣してしまいましたが、普段厳しい先生からの一言が嬉しかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
御祝い膳が色んな所から選べて私はステーキと伊勢海老のついた某有名ステーキハウスのセットを頼みました、ボリュームたっぷりで美味しかったですでも普段のご飯も美味しかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
お部屋は個室でテレビカードを買って冷蔵庫とテレビを見る感じでした。
トイレは部屋にはなく共同でした。
産後はお風呂に入れませんでした。
退院のととき髪の毛めためたでした、
■先生やスタッフの方の対応■
出産や産後の不安を話したら
親身になって話を聞いてくれました。
(助産師さん)
健診時のおなかの赤ちゃんの状態を
詳しく教えてくれました。
(先生)
■この病院の良いところ、オススメポイント■
病室の場所によっては、見晴らしがよい。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
シャワールームが2ヶ所設けてあるので
競争率が少ない?
個室だったけど、広く感じた。
食事は全体的においしかった。
お祝い膳が良かった。
■先生やスタッフの方の対応■
優しいおじいちゃん先生で、聞いたことにはきちんと答えてくれますので不安なく任せられる病院だと思います。看護師の方たちも親切でいい方ばなりでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
知り合いに教えてもらった病院でどんなものかと思っていましたが隣が小児科ですしとても便利だと思います。車できても駐車場もありますしなにかあったときにどちらもすぐこれますがやや待ち時間は長いですので覚悟して来ないといけません。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
食事は前にここでお世話になった方に写真を見せてもらったので期待していたのですが、どうやら作ってる方が変わったのか物足りない豪華さのない感じでややがっかり。量も母乳をやっているのでもう少し考えて欲しいところでした。おやつも出してくれましたのでそれでなんとか我慢って感じでした。
■先生やスタッフの方の対応■
先生はサバサバしていて、なんでもハッキリ言います。先生も助産師さんも通院中から入院中、退院後まで常に気にかけてくれているので、気になることはなんでも話せて信頼できます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
アットホームで雰囲気もいいです。夕方に行くと割りと待ち時間なく診察してくれた気がします。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
全個室で他の方を気にせず過ごせました。食事はバランスが取れた食事でおいしかったです。御祝い膳はありませんでしたが、身体に負担のない量や味付けなので、体重の戻りも良く、おっぱいの出が良かった気がします。
■先生やスタッフの方の対応■
同年代の女医さんが主治医でした。とても気さくでいつもにこにこして安心して質問できました。
助産師さんたちはさまざまなタイプの方がいます。
先生、助産師さん共に質問したらすらすら答えてくれてます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
検診と切迫での入院をしました。
何かあっても安心できる設備があることが一番のいいところだと思います。
先生はもちろん、助産師さんも外来と病棟掛け持ちのようで顔馴染みもでき話しやすかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
外来は4Dはないみたいですが、切迫などで入院したら病棟には4Dがあり見ることが出来ます。
食事はボリュームもあり美味しいです。
味もしっかりしています。
水、木、金の昼夜の食事は選択メニューです。
■先生やスタッフの方の対応■
気さくな先生です。
質問にはしっかり答えてくれますし。
外来しかわかりませんが看護師さんたちもとても気さくで対応いいです。
受付の方はすぐに名前を覚えてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
一人の先生にずっと見てもらえます。
性別の判断が早く適切。
エコーや4Dなど説明しながらゆっくり見せてもらえます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
待合室はりびんぐのような落ち着いた雰囲気です。
お子さん連れがいたりすると子供向けのテレビをつけてくれます。
古い病院なようですがとてもきれいです。
画像系の設備は整っている印象でした。
■先生やスタッフの方の対応■
担当の女医さんが、毎回丁寧に診てくださいました。健診時に緊急の出産とかで二時間ほど待たされた事がありましたが、『待たせたお詫びに』と、別料金がかかる4Dエコーをくださいました。
産後の授乳指導が丁寧で、今後の不安に対する相談にも乗ってくれます🎵
■この病院の良いところ、オススメポイント■
病院が綺麗。スタッフさんのホスピタリティが素晴らしい。
退院の見送りは、スタッフ全員でしてくれる方針らしく、泣きそうになりました😳💦
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
大部屋でしたが、広々快適でした。
私が初産なのに対し同室のママさんたちは、二人目出産だったので、同室の方々にも色々教えてもらえました。
ご飯もおいしく、おやつも嬉しい!!
■先生やスタッフの方の対応■
特定の担当医や担当看護師・助産師がいるわけではなかったのですが、どのスタッフも親身になって声をかけてくれたら相談に乗ってくれたりしました。
お産の時にお世話になった助産師さんや、産後の入院中に今後が不安で泣き言を言った時にたくさん励ましてくれた助産師さんには、本当に助けられたし救われました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
自宅から車で10分以内と近かったこと。
全室個室だったこと。
土日祝もやっていること。
母親教室も病院でやってくれて、産後の母乳外来もあること。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
産後は個室で母子同室でした。
食事はお祝い膳はありませんでしたが、毎食美味しいご飯が食べられました。
産後マッサージのサービスが一度受けられました(確かコースが2つあったはずですがうろ覚えです)。
■先生やスタッフの方の対応■
名古屋第一日赤病院産婦人科の元副部長の女医外来があり、偶然にも以前お世話になった女医さんでしたのででうれしかったー。
医師も親切で腕もいいと評判なところ。毎回エコー写真をいただけます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
津市で一番評判の高いクリニックで知り合いもほとんどがこちらで分娩しています。
別のクリニックも見学に行きましたが、まわりの評判通り総合力の高い印象でこちらでの健診を決めました。
小児科もあります。
医師は4人で診察に時間をかけてくださるところ。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
設備は新しく都会のクリニックを上回る豪華さでした。
このクリニックで分娩されたかた向けの託児所もあります。
ヨガ等のスタジオ、豪華なプールもあります。
食事はまだ食べていませんがホカホカの食事が出てくるそうです。豪華でおいしいと噂です。ケーキバイキングも有名で人気があるそうです。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は寡黙な方で、余計なことは言いませんが、毎回聞きたいことはないか、確認してくれます。4Dのエコーは有料なのですが、たまーに機材が出てるとサービスで見せてくれたりしました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
無痛分娩を選んだのですが、先生が直接対応してくださるので、「麻酔担当医がいないから無痛にできなかった」ということがないのはありがたかったです。
私は麻酔がよくきいたこともあり、とても楽なお産だったと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
食事は、おやつもしっかりでて、ボリューム満点です。食べ過ぎて太りそうな勢いかもしれません。
部屋も、基本は個室なので、産後の疲れをゆっくり癒せると思います。
■先生やスタッフの方の対応■
院長先生は落ち着いて穏やかな先生、
副院長先生は明るくて優しい先生、
もう一人の先生は面白くて親しみやすい先生です。
健診はその時々で違う先生でした。
助産師さんはみなさん優しくて、怒られたりすることもなかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
土日に診察があるので選びました。
土日でもそんなに混んでいません。
予約制なので、待ち時間もなく、通常の健診だけならお会計まで30分で終わりました。
まだ新しいので病院がキレイです。
最初にUSBが貰えて、エコーの動画を入れてくれます。
中期くらいからは毎回4D見せてくれます。
マタニティヨガ、ビクス、ベビービクスが無料で受けられます。
ヨガは人気で予約を取るのがちょっと大変でした。
私は予定帝王切開だったのでやっていませんが、無痛分娩ができます。
24時間対応可で、分娩の途中でも無痛にすることもできるとマザークラスで聞きました。
出産後は母子同室で、授乳の度に授乳室に行ったりしなくていいので楽でした。
授乳指導も優しくて、授乳前後の体重計ったりするのも数回しかやってないです。
あまりにも完母にこだわる指導だと怖いなぁと思っていたので、私には良かったです。
あと、出産直後の赤ちゃんとの初対面の写真を撮って頂けました。帝王切開は立ち会い不可なので嬉しかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
個室は広くて綺麗でおしゃれで、テレビも大きくて良かったです。
シャワールームがガラス張りだったり、ドライヤーがダイソンだったり。
産褥セットからパジャマ、アメニティまでほぼ揃っているので、自分の下着くらいを持っていくだけでした。
食事はとってもおいしくて、和洋中韓毎食凝ったメニューで、アサイーボウルとかおしゃれな朝ごはんもありました。
毎食付くフルーツがおいしかったです。
退院前日のスペシャルパフェもおいしかった!面会に来ていた主人用にもアイスが出てきました。
あと、出産後はエステもありました。
帝王切開で支払いが10万ちょっとでした。
個室でこのご飯で10万なら大大満足です。
■先生やスタッフの方の対応■
体重が増えてもあまりきつく言われることはありません。先生はとても優しいかたです。不安なことなども丁寧に答えてくれ、つわりがきつかったときも薬を処方してもらえるなど対応してくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
先生やスタッフの方が親切です。入院中おっぱいがはれば、夜中でもマッサージをしてくださったり、アイスノンを持ってきてくれました。
産まれたときの産声アルバムやベビーストーリーなどいろいろと記念の品をいただきました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
ごはんはとてもおいしいです。お祝い膳はとても豪華でうえの子の分も出していただけました。(追加料金なし、アレルギー対応)
部屋は、新館、本館から選べます。うえのお子さんと泊まりたい場合は、新館だとソファーベッドがあるので泊まることができます。
シャワーやトイレも部屋についてます。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は毎回エコーを詳しく説明してくれました。主人も毎回同席してましたが主人にも説明してもらえてよかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
検診代は補助券内で収まり安かったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
個室希望したけど空いてなくて、始めは大部屋で、空き次第個室に移れました。
■先生やスタッフの方の対応■
院長は少し厳しめな方ですが、他の医師は優しいです。看護婦さん、受付スタッフも感じの良い方が多いです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
サービスが充実しているのに値段がそんなに高くないところが良いです!
診察、分娩は土日や夜間は男性医師の可能性もありますが、それ以外は基本 女性医師です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
院内がホテルの様なきれいさで、フルコース料理、産後エステ等、サービスが充実しています。洗濯もしてくれるので楽でした!
■先生やスタッフの方の対応■
基本的に院長の診察が多い。看護師、助産師さんは明るい方が多く話しやすい印象。
出産時は初めて見るドクターだったが、明るくとても親切だった。担当の助産師さんはちょっと話し方が厳しかった。
事務さんの中に、とても感じの良い方がおり嬉しかった。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
全て個室。施設が綺麗。
ドクターが院長でないこともあるが、他の産婦人科に比べ待ち時間が少ない気がする。
(友人はあまり合わないと感じた医師もいたらしく、そこは個人差かも)
クマのぬいぐるみがもらえる。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
食事はあまり期待していなかったのだが、綺麗で美味しかった。まあまあ量もあるしオヤツまで出る。お祝い膳も、結構豪華。
産後、アロママッサージがあり、アロマ好きな自分としてはとても癒された。
産院なんて、とりあえず産めればいいと思っていたので全然期待していなかったせいか、とても良い印象だった。笑
■先生やスタッフの方の対応■
親切で話しやすい人たちばかりでした。
弱音吐きまくりましたが、優しく受け止めてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
託児サービスがあり、診察中には子どもを預けることができ、困ることなく診察できます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
食事が毎回豪華で美味しかったです。
おやつも美味しいのが出ました。
入院中の楽しみでした。
■先生やスタッフの方の対応■
ハイリスク妊婦で、大きな病院でも断られることもあったのに、こちらでは丁寧に見ていただけて、無事出産できました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
無料託児所があったり、掃除も行き届いているし、スタッフがどの方も親切です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
検診の帰りには地下のティールームでふわふわのシフォンケーキとドリンクを無料でいただけて、リラックスできます。
産後のエステもあります。
食事も毎回おいしく、別料金ですが、一緒に入院中の上の子のお子様ランチもあって助かりました。
■先生やスタッフの方の対応■
とても明るく親切で、初めての出産で緊張していましたが安心して挑めました!
男性の先生ですが、心配事は気軽に聞けたことも良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
とても綺麗で清潔感があります!ヨガ等も出来るので、産後も助かりました☆
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
完全個室で、来客も安心です!食事も美味しいですし、産後の祝い膳も最高です☆
■先生やスタッフの方の対応■
先生が何名かみえるので診察は曜日によって違う先生でしたが、皆丁寧にエコーも見てくれて優しい先生ばかりです。
スタッフの方も優しかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
上の子がいる場合、託児が無料でした。診察室に一緒に入れない難点はありますが、託児があるので安心です。
待合室も広くソファーも座りやすくて良いです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
全室個室で、トイレもシャワーも付いているので周りに気を使うことなく快適に過ごせました。
食事もおやつも毎食美味しかったです!入院中の楽しみでした。
エステのサービスがあるのも良いです。
■先生やスタッフの方の対応■
総合病院なので先生はたくさんいらっしゃいますが、健診から入院中もずっと同じ先生に診ていただけました。先生は入院中頻繁に声をかけてくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
やはり総合病院なので、何かあったときの対応が早いため、安心して出産に臨めます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
個室にしましたが、そこまで高額な料金ではありませんでした。
食事はボリュームがあり、おいしかったです。おやつもあります。お祝い膳が出ます。
■先生やスタッフの方の対応■
先生も助産師もとても丁寧で、親しみやすい方ばかりでした。質問にも丁寧に答えてくれました。出産にあたり、とくに不安な点はありませんでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
全室個室で、トイレも各部屋についていたので、とても利用しやすかったです。友人たちとの面会は個室ではできませんが、ロビーのような広々したところでゆっくり面会できたのもよかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
食事もとてもおいしかったです。パンまで病院での手作りパンでした。
部屋もきれいで、使いやすかったです。
■先生やスタッフの方の対応■
先生、看護師さん、受付の方、全てがとても親切で良い方々でした。
先生は少し早口ですが、エコーを見ながら、ここが手でとか足で…などいつも丁寧に診察してくださいますし、必ず何か質問ありますか?と気にかけてくださいます。
毎回先生に赤ちゃん順調ですよ~と言われると安心します。
最近、インターネットでの予約が開始され診察までの時間がスムーズになりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
初めての出産で不安がいっぱいでしたが、担当をしてくれた助産師さんが常に声かけをしてくれてとても心強かったです。
産後も、授乳の仕方や沐浴指導など分かりやすく教えてくださいました。
退院後も10日ほどして赤ちゃんの体重チェックや母乳の分泌量を計ってくれたりフォローしてくれます。
その際、育児の不安など相談をすると親身に聞いてくれます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
部屋やシャワー室も清潔感があり快適に過ごせました。
1回500円で家族も宿泊できます。
また食事も美味しく、3時にはおやつの時間があり毎日の楽しみでした。10種類ほどのケーキの中から好きなものが選べます。和菓子の日とアイスクリームの日もあったかと思います。
アロママッサージも1回受けることができます。私は苦手な香りがあり伝えたところ配慮してくださいました。
■先生やスタッフの方の対応■
妊娠が分かり初めて受診したとき、総合受付の方はあまり愛想よくない印象で、最初は少し不安でしたが、産婦人科のスタッフさんや助産師さんはとても親切で、毎回安心して通うことが出来ました。
担当医の先生も、診察後は「分からないこととか心配なことない?」といつも聞いてくださったので、些細なことでも話しやすく、妊娠期間を乗り越えられました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
・建物は新しく、とても綺麗です。駐車場も広いです。
・私は特に希望はなかったですが、バースプランを聞いていただけます。
・母乳育児に力を入れている病院で、退院するまでの間、とても親身になって付き合って下さいました。おかげで、母乳が出るようになりました!退院後もおっぱいトラブルの相談を受け付けて下さるのでとても心強いです。一応、母乳育児を推奨されてますが、決してミルクを否定されることはないのでとても気楽でした。
・妊娠中に受けられる母親教室や母乳育児教室なども開催されているので、出産までのイメージがしやすかったです。
・出産費用の支払いは直接払い制度が利用できるので、自腹では10万円くらいの負担で済みました(私の場合、休日夜間の入院出産だったので高めかもしれません)。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
・広いLDRの部屋があるので、陣痛から分娩まで移動することなく過ごせました。
・入院中に使うアメニティグッズなどが一式いただけます。
・夜中など、赤ちゃんのお世話がしんどくて大変な時には預かってくれます。
・個室にはシャワーとトイレがついています。赤ちゃんを預かってもらうときには、部屋のテレビで様子を見ることができました。
・食事はボリュームがあって、味付けも美味しかったです。全て完食しました。入院中1回だけお祝い膳が出ます。綺麗にテーブルセッティングまでして下さり、部屋で夫と二人でフレンチを頂きました。
・退院時には、赤ちゃんの写真と足型のメッセージカードを頂きました。
■先生やスタッフの方の対応■
先生や助産師さんみなさんとっても優しくて話やすくて出産時の不安な気持ちとかあったけど解消されて出産に挑む事ができました。
毎回4Dの画像写真を顔が写る角度に撮ろうと先生が頑張ってくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
先生としっかり話が出来て良かった。
入院中も毎回先生が部屋まで様子を見に来られる時も楽しい会話ができアットホームな感じが良かったです。
部屋は母子同室って感じはなくしっかりと体を休めます。授乳時は呼ばれて授乳室でって感じでした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
部屋は洋室と和室があり冷蔵庫、レンジ、ポット有り。
食事は部屋まで持って来てくれます。
3時のおやつも出ます。
シャワールーム横に無料の乾燥機付洗濯機が置いてあり洗剤もあるので何も家から用意してくる必要かなくて助かりました。
■先生やスタッフの方の対応■
健診の時の先生の対応もとても良く、サバサバしているけれど、きちんとエコーも見てくれ、説明もしてくれ、質問にも答えてくれました。写真は1~2枚くれました。
里帰り出産で、初診の時に詳しく説明をしてくれるのですが、すごく長く待たされ、覚悟して行っていたので気にしてなかったのですが、何度も「もうすぐですからね」
「長くお待たせしてごめんなさいね」など、声をかけて頂いて、大きな病院なのに親切だなと思いました。
入院中は、助産師さんは、厳しい方からフレンドリーな方まで様々ですが、皆さんしっかりされていて、とても安心です。
実際、里帰りで上の子を親に見てもらっていたので付き添いがいない中での出産でしたが、助産師さんのテキパキ動きながら、はっきり口調で励ましてくれながらの的確な指示が、私を安心させてくれて、超スピード安産にもつながり、とても感謝しています。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
先生、スタッフが親切ですし、信頼できます。初診だけすごく待たされますが、次からは予約制なので、すごく待つことはないです。私はスピード出産だったのであまり関係なかったのですが、LDR が安心です。ビデオもカメラも携帯の充電器も、持ち込みOKです。里帰りだったのですが、病院予約が代理人でも出来たので助かりました。一人目が別の総合病院で、その時は本人が診察に行かないと予約をしてもらえず、安定期に入る前に片道7時間の道のりがとても不安でした。LDRもなく、陣痛中何度も行き来させられ、カメラも小さな台に乗る分なら…としぶしぶOKをもらったので、もちろんビデオ等論外でしたので、色々嬉しかったです。
1ヶ月健診が、母親と子供同じ日にあります。これも、前の病院は別の日と決まっていたので二度も足を運ぶのが大変でした。総合的に見て、とても良い病院で、上の子の時の病院が空きがなくて慌てて選んだのですが、一人目もここにすれば良かったと思いました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
食事は普通に美味しかったです。朝はパンかご飯か聞いてくれ、それが入院中ずっと出ます。メニューは通路に貼り出されています。特別メニューもありました。便秘の人やアレルギー持ちの人用かと思います。ベッドまで運んできてくれて、食べたら自分で返しに行くパターンです。ほぼ毎食牛乳がありました。お昼は小さなパンがついてくるので、おやつや夜食に取っておけます。知っている方は、予めタッパを持ってきて、ブドウなどのデザートをおやつに取っておいていました。しっかり考えられている食事なだけあって、毎朝、びっくりするほどの快便でした。
大部屋は4人でした。トイレと洗面はありますが、シャワー室は別にあり、朝食後に、赤ちゃんを沐浴に預ける時間帯に札が回ってきて、一人ずつ順番に入ります。ドライヤーは貸し出しがあります。個室は1日5000円。どちらもたくさん部屋数はありますが、私の時は個室が埋まっていて2日半待ちました。シャワーも部屋についていますが、トイレとカーテンで仕切られているので、大部屋に比べトイレが狭くなります。
部屋移動の際、冷蔵庫やテレビがついている荷物をしまっておける簡易クローゼットと、ベッドも一緒に移動するので、簡単で良かったです。個室はさらに部屋にクローゼットがついています。テレビ・冷蔵庫は1枚の同じカードを購入して使います。余った端数は、退院時に裏出口付近に返金の機械があります。
完全母子同室ですが、お願いすれば預かってくれます。授乳以外ずっと預けている方もいました。ミルクとの混合で指導を受けますが、私は母乳一本でいきたいことを告げると、母乳のみの指導に切り替えて協力してくれ、深夜にもおっぱいチェックに必ず来てくれました。
出産直後、赤ちゃんの足形と、二人の写真を撮ってくれて、それを貰えます。
食堂という名の広い面会ルームがあって、大部屋の方もそこで家族と食事をしたりできます。そこに飲料水とお茶が出る機械があるので、コップを使って空のペットボトルに移し変える事ができます。
■先生やスタッフの方の対応■
一人目を普通分娩で産み、二人目を妊娠した時に、無痛分娩してみたいと思い、初回の診察からお世話になりました。
先生は気さくで話しやすく、診察の際には『お疲れ様』とか『暑いけど頑張りましょう』と声をかけて励ましてくださいました。診察も丁寧で、エコーで見える赤ちゃんの様子を詳しく教えてくださいました。
また看護士や助産師、受付スタッフの方までとても感じの良い対応でした。
無痛分娩の処置をしていただいた麻酔医の先生も経験豊富ということで、全然痛くなくてビックリしました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
無痛分娩が安心してできるところです。
周りに無痛分娩をした人がいなくて、情報が少なくて心配でしたが、本当に痛みを感じることなく出産できて、ストレスがありませんでした。また、会陰切開もしなかったので、産後に痛くて座れない、トイレが怖いということもありませんでした。
後日、新生児訪問に来た助産師さんに「渡辺記念クリニックさんで出産したってことは会陰切開しなかった?」と聞かれました。無痛分娩と関係あるのかわかりませんが、会陰切開する人が少ないみたいです。
無痛分娩で気持ちも体も楽にお産ができた上に会陰切開がなかったので、産後の回復が早かったです。
一人目を普通分娩で出産した時と比べものにならないくらい、楽にお産できました。
立ち会いしてくれた旦那も、「え!?(一人目と比べて)こんんなに楽に産まれるの!?」と驚いていました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
部屋代のかからない二人部屋もありましたが、1日あたり5,000円追加で個室を利用しました。
毎食とても美味しいご飯とおやつが部屋に運ばれてきます。
ただ、部屋にシャワーがなく、共同のシャワールームを使うので、あらかじめ利用する時間を予約する必要があったり、少し不便でした。
施設は全体的にキレイですし、手入れも行き届いています。
普通分娩と比べて出産費用は少し高くなりますが、何よりも痛くないし、お産の恐怖やストレスが大幅に軽減できるので、とてもオススメです。
■先生やスタッフの方の対応■
以前は先生がズケズケいうタイプでしたが、お歳を召されて丸くなってました(笑)
先生もスタッフの皆さんも優しくて親身になってくれる方ばかりです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
先生の腕がいいので安心できる。
上の子は予定日をかなり超過して4000gこえてましたが、普通分娩で安産でした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
なんといっても食事がおいしい。
ちゃんとカロリー計算されておやつもついて、和洋中いろんなメニューがあるので退院したくないほど。
お祝い膳も豪華です!
■先生やスタッフの方の対応■
妊娠初期から通わせてもらいました。
先生はおおらかで笑顔が素敵な女医さんです。体重管理が厳しいですが、いつも質問にはなんでも丁寧に答えてくださるし、励ましてくださるのでとても信頼できる先生でした!スタッフの方も本当に親切丁寧で好感が持てました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
ほぼ全員スタッフは女性です。
キッズスペースがあります。エンドレスでアンパンマンを流してくださるので上の子を連れて行っても安心でした。
またフリーのカフェインレス飲み物もあり、ラウンジでは飲食が出来ます。
雑誌も豊富にあり、テレビもあったりと待ち時間を潰すものに溢れています。
4Dエコーは有料であり、エコー写真はすごく丁寧に見てくれてたくさん印刷してくれます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
1人目の分娩がキツくて2人目は絶対無痛にしようと決めていましたが、大正解でした。全く痛みなく、でも赤ちゃんが降りてくる感覚は残っているのでいきむタイミングもわかり出産をじっくり味わうことができました。1人目はやっと拷問から解放された…という気持ちしかありませんでしたが、今回は新しい命が生み出された感動で泣きました。そして4時間というスーパー安産で産後も回復が早く本当に出産したの?ってくらい産んだ直後から元気でした。無痛の病院探しておられる方に是非オススメです!
部屋は、特別室、個室、4人部屋があり、特別室は上の子と一緒に入院出来ます。
私は4人部屋と個室と事情がありふた部屋経験しましたが、どちらも快適に過ごせました。アメニティもしっかり揃っているので持ち物は自分の洗顔と身に付けるものくらいです。電気ポットも一人一台貸してくださるので、入院時に好きなティーバッグを持っていくとよかったです(^ ^)
食事は、すごく美味しい!ホテル並み!むしろそこらへんのホテルより美味しいです!入院中の食事で太ってしまうのでは?ってくらい美味しくて毎食、おやつも楽しみでした。
ただ、妊婦健診時はすごーく混みます。
予約しても早くて1時間、長い時は3時間待ちました。
というのは基本、院長先生が一人で見ておられるので分娩が入ると妊婦健診がストップするためです。(その間、お待たせしてしまってすみません…とスタッフの方から全員になぜかお菓子の詰め合わせが配られる。笑)
でもその待ち時間に目をつぶってもいいと思わせてくれるほどいい病院でした!
3人目の予定は今のところありませんが、もし出来たならまたこの病院で産みたいです!
■先生やスタッフの方の対応■
個人病院で基本的には院長先生の診察です。
先生はおおらかで気さくな気のいい親戚のおじさんと言う感じです。
気になることもきちんと答えてくれて安心できます。
スタッフの方も感じのいい方が多く、不快な思いをすることはありませんでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
健診費用が基本クーポン内なので健診での出費が少ないと思います。
助産師さん曰く、開業当時から料金を変えていないとのことでした。
診察室は最近リニューアルしてきれいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
大部屋が二つと個室が3つあります。
私は個室に入院しました。
部屋の中にトイレとシャワーがあり、落ち着いて過ごすことができました。
差額もそこまで高くなかったです。
一番良かったのは入院中の食事です!
院内調理で3食+おやつがあり、どれも毎回とても美味しく楽しみでした。
入院中は母子同室ですが、夜や食事中は預かってくれるので、ゆっくり身体を休めることができました。
■先生やスタッフの方の対応■
院長先生は、とても明るい対応をしてくれるので、不安があって行ってもとても安心できました。助産師の方も、とても優しい対応で、安心して出産できました。
出産後、不安で仕方なかったんですが、助産師の方が気にかけてくれて、とても感謝しています。
出産して退院後も、電話で相談に乗ってくれ、とても助かりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
インターネットで予約、キャンセルできるので、予定を組みやすいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
基本個室ですが、タイミングによっては4人部屋になる事もあります。その場合は個室が空き次第移動します。
食事は全部美味しかったです。
人によっては少し少ないかも?夜食で、ちょっとしたオヤツがでてきます。これも美味しかったです。
退院の時に、贈呈された物の中に、生まれたばかりの我が子の写真(メロディーカードみたいな形のもの)に、スイッチがついていて押すと、我が子の産ぶ声が聞こえる物がありました。これは、一生の宝物の一つになりました。
■先生やスタッフの方の対応■
医師は基本毎回同じ先生で安心感がありました。
出産時や入院中は助産師さんに大変お世話になりました。どの方も感じがよく相談しやすかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
フリースタイル出産
陣痛室や分娩室と分かれてなく和室に布団が敷かれ個室で過ごすことができます。
立会いにも寛容で、両親学級に参加せずとも家族が立会うことができ、家族がへその緒を切ってもらうことも可能。
アットホームな出産ができます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
食事は病院食、量はもう少しあってもいいかなと思います。
4人部屋でしたが、狭くお互いの物音が気になる方は個室をおすすめします。
シャワーは古く病室全体が古い感じです。
■先生やスタッフの方の対応■
上の子もここで出産しました。
先生はとにかく優しい。一人でやっていらっしゃるので、土日の分娩は当直の先生になることもあるようです。
入院中は看護師さんや助産師さんが親身に相談にのってくれます。母乳育児に力を入れており、マッサージなどもしてくれます。
私は赤ちゃんが乳頭混乱になりましたが、看護師さんのおかげで乗り切れました。
事務の皆さん含め、温かいスタッフさんばかりでした。
またここで出産したいです。
妊婦健診では、待ち時間中に分娩がはいるとかなり待ちます。先生が一人ですし、それはお互い様だと思い、心の中で応援していました。私は三度ほど当たりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
入院は完全個室です。
上の子がいたので和室を選択しました。とても居心地が良く快適な入院生活でした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
食事はとーっても美味しいです。毎日三食プラスおやつが楽しみで仕方ありませんでした。一緒に入院している人とのおしゃべりも弾みます。
母子同室ですが、食事やシャワーの間はナースステーションで赤ちゃんを預かってもらえます。出産当日は夜間預かってもらえます。
洗濯機、乾燥機が無料で使えます。洗剤等もあります。
オムツ、おしりふきは1セットもらえます。
授乳室にフットマッサージ機があります。
■先生やスタッフの方の対応■
診察から退院検査まで同じ先生が対応してくれました。(これはかなり心強くて嬉しい)看護師さんの気配りや手際の良さも良いです。TPOに合わせて気遣いをしてくれる病院でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
初回以外は予約制で時間のずれが殆ど無い。待ち時間が他に比べて全然無かったです。診察、検査等どれをとっても手際の良さが際立っています。注射も専門の方がやってくれるので刺し間違いがなく安心でした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
入院する建物は古いですが、清掃が行き渡っており全く問題ありません。
こちらの病院は母子別室。夜中の授乳は時間通りに看護師さんがミルクを与えてくれるので本当休める。一応時間は決まっているが、少し遅れて行くと、もうあげちゃったよー!と。本当手際が良い。休みたいママにはもってこい。
ただ、売店があってないような感じなので退屈さを感じやすいかも。そこは事前にでも雑誌なんかを用意しておくと良いと思います。
■先生やスタッフの方の対応■
施設や建物は古いですが、先生やスタッフの方々がとても良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
看護婦さんがとても優しくて、緊急で破水した時に最後まで励ましてくれて声をかけてくれてとても心強かったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
部屋は4人部屋でしたが、空調の効きが悪く夏はとても暑かったです。食事は可もなく不可もなくでした。
■先生やスタッフの方の対応■
検診では毎回先生が違いましたが、どの先生も丁寧にみてくださいました。出産で入院しているときも看護師さんが優しくしてくださいました。母乳指導ではお世話になりました。全体的に若い先生や看護師さんが多い気がしました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
母乳指導がしっかりしています。出産前に行われる講座も2000円くらいかかりましたが受けられますし、受けなくても入院中、授乳室に誰かが来てくださり、指導してくれます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
6人部屋で赤ちゃんが泣いてしまうのが不安でしたが、みんな泣いていたので気にしすぎなければ大丈夫でした。食事は病院食でちょっと足りなかったのでお菓子を買って来てもらって食べていました。とても喉が乾くので、自分で下のコンビニで買って来ていました。
■先生やスタッフの方の対応■
検診は毎回違う先生で淡々と診察されていました。ただ、質問したことには丁寧に答えて頂きました。
産後、母乳の出が悪く悩んでいたときには看護師さんが相談に乗ってくれ本当に助かりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
大学病院なので何があっても安心という思いがありました。
実際、36週で高血圧症になったために次の日に即分娩となりましたが、先生が詳しく説明してくださったり看護師さんが優しく接してくれたので安心して任せることができました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
初期の健診の内診はベッド側に画面がないため、カーテンをあけて画面を確認することになります。
また、大学病院ということもあり、入院時の食事はそれほど美味しくありません。
■先生やスタッフの方の対応■
妊婦検診での副院長先生はとても優しく、こちらの質問にもしっかり答えてくれました。
エコー写真は2D??モノクロのみ。妊婦検診期間は体重管理についてはそこそこ指摘が入りましたが、厳しく言われたりはしませんでした。
出産も副院長先生かと思いきや祝日に産気づいたので初めてお会いする医師でしたが、特に気になる事はありませんでした。
産後は担当の助産師さん達から授乳後の母乳量の測定を別室の体重計で行うという事を聞かされず(説明がもれていたと退院前日に言われました…)、よくわからないままに退院になってしまいました…。
事前に子供の栄養について母乳のみ・混合・ミルクのみ、と方針を聞かれました。よくわからず母乳のみと記入したら結構なスパルタだったのと子供がうまく飲めず延々格闘して参ってしまったので(母乳で頑張れという事で簡単には糖水、ミルクをくれなかったり)、慌てて混合希望と変更しました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
大部屋と個室があり、個室は確か数室程度だったと思います。個室の予約はできず、入院するタイミングで個室が空いていれば…という方式のようです。
私は運良くちょうど個室が空いたので入れましたが、病院の建物は古いのですが個室内は新しく、トイレやシャワーもあります。
母子同室を基本としている様ですが、シャワーを浴びたい時やしんどい時は預かってもらえました。
■先生やスタッフの方の対応■
先生方は気になることがあればちゃんと答えてくれます。
受付やコンシェルジュさんも親切です。
助産師さん達が皆しっかりしていてお産の時は本当に心強かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
検診は予約制なのでそこまで長時間は待つことなかったです。
妊婦検診のエコーが毎回4Dで携帯の動画で見れるので良いです。
エコーのみの検診の時は補助券でまかなえました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
ご飯が毎食美味しかったです。
お祝い膳もかなり豪華でした。
コンシェルジュさんがいるので、買い物をお願いできます。
■先生やスタッフの方の対応■
テキパキと進んでいくため、こちらとしては迷わず流れに任せれば対応していただける感じでした。やや流れ作業に感じてしまう部分でもあります。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
全国でも有数の分娩施設のため、安心して出産することが出来ました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
病院内はとてもキレイです。部屋は個室を選びましたが、十分な広さで快適でした。食事は口コミで高評価だったので期待していましたが、やはりとてもおいしかったです。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は、隠し事なくはっきり色々言ってくれます。看護師さん達はある程度年齢のいった
頼れる雰囲気の方が多く、はっきり言ってくれらけど、愛情が感じられる方が多かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
最終診察受付時間が遅いところ
仕事をしてたので病院に行ける時間が遅くなりがち。最終受付が20時で仕事が少し伸びても間に合う。
また、特別な診察以外は予約なしなので待ち時間は長かったが、不安なことがあれば即日診察していただき、深夜まで先生も頑張って対応してくれました。
仕事しながらの通院には良かったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
待合室は綺麗で、また駅からも近いです。
■先生やスタッフの方の対応■
受付のスタッフの方はとても親切です。看護師さんや先生方も、親身になって妊娠中のアドバイスをくれたり不安を取り除いてくれたり、とてもありがたかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
あまり大きい病院ではないので、アットホームな雰囲気があります。予約をすれば、待ち時間も少なく診察してもらえるのでお腹の大きい時には助かりました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
出産後は個室なので過ごしやすく、食事もスタッフの方が毎回部屋まで運んでくれるので帝王切開で動きづらかった私にはありがたかったです。術後、しばらくシャワーが浴びられなかったですが、脚だけのジェットバスが毎日あったのでむくみも取れました!
■先生やスタッフの方の対応■
先生は穏やかで感じの良い方。待ち時間があまりない。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
計画ではなく自然陣痛が来てからの無痛もできる。との事で二人目はここで産むと決めていた。
下調べをしておいて、妊娠がわかってすぐに予約。とても人気の病院なので早くしないと埋まってしまう。
料金も設備の割にはリーズナブルだと思う。
ほぼ、バースプラン通りに産むことができた。
会陰をなるべく切りたくないと言っていたので助産師さんがすごく頑張ってくれた。
結果ほぼ無傷で、産後がすごく楽だった(一人目の時はしばらく痛くて座るのも大変だった)
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
個室、とても綺麗で過ごしやすい。
パジャマ(授乳服)やタオルを貸し出してくれるので入院時の荷物が少なくて済む。
食事も豪華でとても美味しい。
アロマエステが本当に気持ちよかった。本来は一箇所だがプラス料金で全身を頼める。
産まれてすぐから母子同室。
基本的にはずっと一緒。
携帯電話のようなものを渡されて、いつでもその日の担当看護師さんにかけられる。
産まれた直後や、初めての沐浴の時など、写真を撮ってくれていて退院時アルバムにしてくれた。とても感動した。
上の子も一緒に泊まれる。子供の食事も頼めば持って来てくれる。(確か300円くらい)
もし次があるなら、また絶対こちらでお世話になりたいと思う。
■先生やスタッフの方の対応■
女医さんが多く、女医さんの時に合わせて診察しました。初めての診察だったので、女性で安心できました。(産婦人科系の受診が初めて。
サバサバしてるけど話しやすくて良かったです!
■この病院の良いところ、オススメポイント■
総合病院なので出産時に何かあってもNICUもあるしすぐに手術になっても安心できるので決めました。
私は自然分娩でしたが、入院中緊急で帝王切開になったりしている妊婦さんもいたので、安心できる。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
総合病院なので、食事は豪華ではないが、産後なのでヘルシーで良かったです。1日は贅沢な食事の日がありました。
クリニックとかではないので、サービスは期待できないけど、(テレビ、冷蔵庫にお金必要、必要なものは自分で買って準備)、トイレ付きの個室で入院しましたが、40万くらいにおさまったし良かったです。
また、赤ちゃんも夜中は預かってくれるのが助かった
■先生やスタッフの方の対応■
主に院長先生の健診が多かったですが、サバサバとした先生でフランクに話して下さいます。
看護師さん、助産師さんは優しく親身に話を聞いて下さいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
インターネット予約が出来るので待ち時間が少ない。
まだ新しくとっても綺麗でホテルのようです。
経腹エコーのDVDをくれる。
駐車場が5台分ぐらい併設されている。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■
先生が穏やかで、とても優しかった。特に助産師さんはベテランの方もいらっしゃって、エコーの時などとても分かりやすく説明してくれ嬉しかった。全体的にスタッフの印象は良かった。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
施設が綺麗!先生、スタッフが優しい。ご飯が美味しい!!そして3D/4Dエコーも見られ、時々現像して無料でプレゼントしてくれるのが、記念になりとても嬉しかった。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
入院した個室も広くてとても綺麗だった。防音もしっかりしており、他の部屋の赤ちゃんの声なども一切聞こえなかった。食事が毎食本当に美味しくて楽しみだった。フレンチのコースも食べられて、本当に大満足だった。マッサージやシャンプーなどのサービスもあり、とても良かった。また家族写真のプレゼントもあり、とても記念になった。
■先生やスタッフの方の対応■
良い意味でサバサバ・サッパリした看護師さんが多くて、ベタベタ来るのが苦手な私には楽でした。
でも経験豊富な方ばかりで、出産した後はどんどん色々教えて下さいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
逆子が戻らず帝王切開になりましたが、とても頼もしかったです。大きい病院だけあって安心でした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
夏の出産でしたが、予想してたより冷房ガンガンでした。なので、冷たい物欲しくならなかったので、冷蔵庫なくても気になりませんでした。
■先生やスタッフの方の対応■
妊婦健診で家族が付き添ってきた際にエコー画像をしっかり見せてくれて、丁寧に説明もしてくれるので健診の度にとても楽しみでした。
看護師さんも皆さん優しく、体重がかなり増加してしまいましたが丁寧に優しくアドバイスしてくださいました。
切迫気味で長めの入院となりましたが、先生が外来がお休みの日も含め毎日様子を見にきてくださったのでとても心強く、安心して出産に臨めました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
改装されてまだ年数が浅いため院内が綺麗です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
部屋は全て個室なので上にお子さんがいらっしゃる方も安心だと思います。
食事も栄養バランスをしっかり考えてあるようで、産前の入院期間では体重は増えませんでした。
産後のベビーマッサージでは同じ赤ちゃんをもつお母さん達と交流がもてて産後のストレス解消になりました。
マッサージ終了後のおやつも毎回楽しみの一つでした。
■先生やスタッフの方の対応■
先生やスタッフの方々はとっても優しく質問にも丁寧に対応してくださります。
入院中は細々気にかけてくれてもらえるので安心できました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
ご飯がとても美味しかったです。
退院前の夫婦2人での食事は子育て中には当分出来ないのでうれしかったです。
入院グッズを準備して頂いていたので入院の用意が楽でした。
また、ベビー服、ベビーリング、家族写真のプレゼントは記念に残るのでありがたかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
部屋は個室で入院中もゆっくりできました。
また、ご飯はとても美味しく夕食は毎日ホテルのコースのようでした。
2時、8時におやつが出るのも楽しみでした。
ケーキはとっても美味しかったです。
■先生やスタッフの方の対応■
先生はさっぱりあっさりといつも手際がよく無駄な診察を省いているといった感じです。でもベテランドクターなので安心してすべてを任せることができ、とても安心できた出産でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
無痛分娩が有名です。
分娩の時はさすが連携がしっかりしていました。素早く取り上げすぐに処置にとりかかりこちらはなすがまま。すべてお任せで本当に安心しました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
部屋は基本料金は古い棟の大部屋ですが差額を払えば新棟の大部屋、個室、と選べます。空いていなければ第二希望になるそうですが、私の時は第1希望に入れました。
■先生やスタッフの方の対応■
妊娠中期は医院長以外の医師がみるときもあるので、こだわりがある場合は平日の医院長の診察時間を予約した方がいいです。
診察のスタッフと、助産師さんは別で入院するまで助産師さんに会うことはなかったもののとても親切でした!
■この病院の良いところ、オススメポイント■
無痛分娩が少ないながらも受けられるので、無痛を考えているひとは検討の余地ありです。
この地域の相場より分娩は安いと思います。健診はそれなりにかかりましたが。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
個室なので自由です。
助産師さんが母乳の指導を徹底的にしてくれます。
予約がとれるので、平日なら待ちが少ないです。
■先生やスタッフの方の対応■
妊婦健診は女医なのでとても安心しました。
看護師さんもすごく優しくかったので、初産の不安をいろいろ話すことができました。
ただ先生が1人なので少し待ち時間が長いかもしれません。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
駅か近くて、女医さんなので通いやすいかと思います。
アットホームな雰囲気がいいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■
助産師さん、看護師さんなどのスタッフの対応はとても良いです。安心感があります。
先生方は随分変わったので、まだ分かりません。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
施設は綺麗です。
スタッフが良いです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
病室は綺麗です。産前産後のフォローもしっかりしてると思います。
■先生やスタッフの方の対応■
無表情な先生ですが、エコーしながら鼻歌を歌っていたり、エコーにうつる赤ちゃんに可愛いねーと言ったり、意外にかわいいです。
スタッフの皆さん忙しそうですが、丁寧な対応をしてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
先生が麻酔がうまく、注射が全然痛くない。
近隣の大きな病院と連携が取れている。
ご飯が美味しい。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
帝王切開で、シャワーできないので、数日後に洗髪してもらえますが、きつくないリクライニングの洗髪イスがあり楽だった。
食事は美味しくボリュームがあった。
■先生やスタッフの方の対応■
顔や名前を覚えてくれ、安心して通うことができました。相談にも丁寧に対応していただき、とても感謝しています。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
一人一人長い時間を掛けて診察してくださいます。事前に予約出来ないため、タイミングによっては結構待つことにもなりますが、安心して通院できました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
小さな待合室ですが、通院中に座れなかったことはないため十分でした。
■先生やスタッフの方の対応■
男の先生は淡々としていますが、質問などにはきちんと答えてくれます。
女の先生はわりと気さくに色々話しかけてくれて、エコー写真など詳しく説明してくださいます。
看護師さんや助産師さんも笑顔でテキパキ動いてらっしゃって好感が持てます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
予約制で待ち時間がほとんどないこと。
インフルエンザの予防接種費用が安かったです。
小児科が併設されているので、子どもが生まれた後も診てもらえて安心でした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
部屋は和室と洋室好きな方を選べて、私は洋室でしたが、掃除の方が毎日来てくれて清潔でした。
トイレと洗面、冷蔵庫、テレビが各部屋あるので不自由はありませんでした。
食事も量が多く、美味しかったです。
産後、脱脂綿や産褥ナプキンは病院からもらえました。プレゼントで、粉ミルクと命名札、アルバム、産声を録音したもの、赤ちゃんの写真、Mサイズのオムツなどたくさんいただきました。
■先生やスタッフの方の対応■
先生も優しい方で、看護士さんや助産師さんも丁寧に話を聞いてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
綺麗で、待合室は大きなステンドグラスがあってバラがたくさん飾ってあるのでマリア様の様な気分になります。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
出産してからの病院の食事の美味しいこと!明日のメニューを前日に渡されるのですがそれが楽しみでした。
また出産したいくらい美味しかったです~
スタッフさんが産後も色々ケアしてくれたり、アロマトリートメントもありました。
■先生やスタッフの方の対応■
院長先生は口数少ないですが、気さくな方です。女医さんや福大からの先生も曜日で担当されてます。
看護師・助産師さんが色々と話を聞いてくれます。受付の人も丁寧な対応をしてくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
スタッフの数が多いので、入院中は呼んだらすぐに来てくれます。有名なので検診時は待ち時間が長いですがアットホームな感じがするので良かったです。昔からある病院なのでエコー画像がハッキリ映らないのは残念でしたが、DVDに毎回焼いてくれます(まとめられないのが残念)
院内にはオルゴールBGMがいつも流れていて、落ち着きます
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
部屋は小中大・新館大(2000~6000円/日)、相部屋(2.4人)とがありました。赤ちゃんと同室なのでベビーベット置いて少し余裕のある個室中で良かったです。あやすのにウロウロしないといけないので(笑)
食事は魚が多かったです(院長の方針、DHAを摂取して欲しいから)野菜もたくさんあって、運動しない入院中にも関わらずお通じが良すぎでした。パンやデザートが美味しいんです!
入院中は希望者に毎日フットマッサージ、入院中一度ママさん達とのランチ会、フェイシャルエステ、ご主人とのディナーがあります。
赤ちゃんの足形と写真も頂けます(確か1カ月検診の時)
■先生やスタッフの方の対応■
第一子妊娠中から出産まで、切迫早産で入院もして非常にお世話になりました。
先生も看護師さんも挨拶、名乗り、徹底されててすごく気持ちのいい対応をしてくださいます。点滴の際も名前と生年月日確認を徹底。安心して任せられます。
分からないことは先生にも聞けるし、助産師さんに相談もできます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
大部屋、個室(二種類)選べて大部屋だと個室料金無しなので安くすみます。赤ちゃんが泣いたときはちゃんと授乳室もあるので大部屋でも大丈夫です。助産師さんは沐浴の仕方や授乳、マッサージなど色々教えてくれます。出産翌日から母子同室で育児に慣れていくことができます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
大部屋は四人部屋、カーテンと棚で仕切られているので割りと個室感がある。棚が大きいので荷物はたくさん入る。
個室は大小二種類。大部屋も個室も部屋一つにつき、トイレ・シャワーが一つずつある(トイレとシャワーは同じスペース)。またフロアに一つ、別途シャワールームあり。
食事は普通の病院食。朝は、頼めばパン食に変えてくれる。お祝い膳はすこし豪華な和食。母乳によさそうな食事でした。
■先生やスタッフの方の対応■
初産で産後不安なことばかりでしたが、先生をはじめ、助産師さん皆さんが優しく、温かくアドバイスをして下さり、とてもありがたかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
産院がとてもきれいです。院長さんがとても面白く、お話ししやすいです!産後にもベビーマッサージが開催されていて、近い月齢のママたちとお話する機会が持てるので、たまに参加しています。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
料理はボリュームがあり、食べられるか心配になるほどでしたが美味しく頂きました。夜の授乳用の夜食もつくので、お腹が空いたときに助かりました。
■先生やスタッフの方の対応■
妊婦検診で通っています。
女医さんに当たることが多く、毎回丁寧に見てくれます。院長先生以外は女性のようです。
質問にもきちんと答えてくれますし、
不安なことを相談すると、優しく答えてくれます。サバサバしてる先生もやわらかな
先生もどちらの先生も私は、話しやすいです。
助産師さんが、赤ちゃんの心音を図ってくれて、そのときに相談にものってくれます。尿検査の結果や体重、血圧の結果を助産師さんが母子手帳に記入してくれます。
みなさんととても感じは、いいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
私は、大学病院にも通ってるのですが、
比べると、アットホームな気がします。
産婦人科を再開して、まだ間もないので、
母親学級は、個別に相談にのるかたちで
やっていると言っていました。
分娩もやっているので、待たされることもありますが、混んでると予約の時間に行って、帰るのが会計まで2時間とかですかね。午前中の早い時間ならそんなに混まないと思います。あと午後の最初の時間とか。診察は、丁寧ですし、時間が押しても仕方ないかなーと思っています。
お子さんを連れてきている方もいらっしゃいました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
3Dとか4D とかは、なさそうです。
機械もそんなに新しくはないかもしれません。でも、そんなに私は、気になりません。分娩は違う病院の予定なので、
部屋、食事、サービスは、わかりません。
■先生やスタッフの方の対応■
看護婦さんはとてもフレンドリーで優しいです。
母乳指導もしっかりしており、退院する頃には既に軌道に乗っていました。
先生はサバサバした方が多くいらしたイメージです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
総合大学病院であるところ。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
食事はあまりおいしくないです。
お部屋も普通です。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は淡々とお話される感じでした。スタッフの方は親身に話してくださったり、フレンドリーな感じもありよかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
病院は落ち着いた雰囲気で綺麗です!
妊婦検診の予約が携帯で確認できたり、別途かかりますが検診のたびにエコー動画を家族共有でみれたり、よかったです!
ベビードックもあり、時間をかけてみてもらえて安心しました!その時のエコー動画ももらえました!
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
病院がホテルみたいに綺麗でした!設備もしっかりしてて落ち着けました!病院内の水が軟水押しなのには少し笑いましたが、化粧水などいいものを使えたのは嬉しかったです
食事も豪華で美味しく毎食楽しみにしてました!
毎朝ポットでお茶を頂けたのは、有りがたかったです!
産後エステも受けれて疲れた身体を癒してもらいました~!
費用はかかりましたが、凄く満足です!
■先生やスタッフの方の対応■
先生は若い先生(副院長)ですが、とても優しく患者さん思いの先生です!
看護士さんも年配の方が多いですが、よく気が付く方ばかりでした☆
電話で問い合わせして行けば良かったのですが、しないで行って副院長の診察日ではありませんでしたので日を変えてきて欲しいと言われました…
電話で問い合わせをするか、HPをご覧になられてから行かれることをオススメします!
あと分娩予約はすぐに埋まるみたいなので、早めに診察して下さいね。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
初めての出産で無痛ですると決めていたので、迷わずこちらの産科を選びました。
検診は毎回4Dエコーで、写真も毎回もらえて補助券+千円支払っていました。
分娩費用ですが、補助金以外にプラス7万くらい支払いました。
内訳は麻酔代、個室代、食事代などです。
入院期間は前日入院し、6日間でした。
出産は、無痛の分娩の前日の夕方から入院をし、バルーンの処置をしました!
個人差はあるかと思いますが、私は少し痛かったのですが、それも短い間で朝まで寝れました。
朝は早朝から浣腸と硬膜外麻酔があります。
処置の後促進剤を、その日副院長は診察日でしたが、頻繁に様子を見に来てくれました!
促進剤をしてからもずっと家族と談笑できる程でした!
そして無事15時頃出産できました。
産む前、産む時、産んだ後も全く痛くありませんでしたよ笑
痛かったのは、バルーン、浣腸、麻酔のみです。
周りに無痛分娩を勧めました☆
二人目出産ももちろんこちらでお世話になるつもりです(*´∇`*)
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
トイレは広くとてもキレイでした☆
お風呂は個室でシャワーのみできました!
部屋は個室で広い部屋でした。
テレビ、ロッカー、洗面台、ソファーもあります!
ただし個室代が1日3000円ほどかかりましたが、広いおかげで見舞客が長居できました!
食事は1日3回のみで、おやつはでなかったのが残念でした(T-T)
■先生やスタッフの方の対応■
受付の人、看護婦さん、助産師さん、先生。皆明るく接しやすく良い方ばかりです。検診から出産まで全て安心しておまかせできました。
2人こちらの病院で産みましたが、上の子の時にお世話になったので顔を覚えてくださっていてとても居心地が良かったです。3人目もあればお世話になりたいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
無痛分娩をやっています。私は普通分娩だったのですが、産む前に痛みに耐えられるか不安・・・と申し出たところ途中で切り替えることも出来るよと言っていただき、安心して当日を迎えることが出来ました。
フリースタイル分娩で自分が楽な姿勢でお産が出来たのでとても楽にお産が出来ました。
また、産後は小児科も曜日が限定されますが併設されていて、風邪の診察で受診されている子は少ないので検診、予防接種でお世話になれます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
キッズルームがあるので子供を連れても安心して行けます。
待合室から入院する部屋まで綺麗です。ただ大部屋は狭いです・・・。個室で丁度いい広さでした。母子同室を進められますが母体の事を考えてくれていて、寝不足で辛い旨を伝えると快く一晩預かって頂けたりしました。
食事の量もちょうど良く、美味しかったです!ただおやつ等は出ないので買ってきてもらったりしてました。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は毎回ランダムです。(指定…できるのかな?)余計な話はなくさらっと終わりますが、診察は丁寧ですし成長具合も細かく説明してくれるのでいいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
ここ数年で建て替え移転したのでとてもキレイです。子供用のキッズスペースもあるので、待ち時間にも困らず助かります。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
診察のみなのでわかりませんが、建て替え後なのでとても綺麗です。
■先生やスタッフの方の対応■
子供四人、ここで出産しました。
先生は男性でベテラン先生です。
低糖質食の本も出版されています。
健診では、食事のアドバイスを栄養士よりされます。
双子の出産を受け入れてくれた市内唯一の個人病院です。
入院食は、とてもおいしいです。
内装がピンクで綺麗。生花や絵が飾ってありリッチな雰囲気です。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
費用は高めですが良いお産が出来るオススメな病院です。
予約制で待ち時間もすくないです。
Facebookで色々と情報を見られます。
美容、歯科クリニックも併設されています。脱毛は痛みがなく格安でした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
お部屋はピンクで花柄のリネン。
清潔で過ごしやすい。
食事は美味しいです。
お祝い膳はフランス料理フルコースでした。
■先生やスタッフの方の対応■
院長先生が優しくて、テキパキとした信頼の置ける先生です。
エコー写真も見えやすいように角度を色々確認しながら何度も見せてくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
お祝いにと、ホテルの食事券をくださいました。
少し育児が落ち着いた時に行きました。
美味しく、幸せな時間でした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
食事は国産のものをつかってあるそうで、
味もよく、美味しくいただきました。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は男女ともに優しく、分かりやすく説明してくれました。スタッフのかたも皆さん優しく接してくれました!出産の時も不安でしたが説明やケアなど安心感があり、助かりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
出産後のごはん。減塩食でしたがおいしかったです!
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
特に困ったことはなかったです。個室も清潔で、きれいでした。
■先生やスタッフの方の対応■
受付の方たちはテキパキしているイメージがあります。
先生はいつもおだやかです。すこしでも妊娠中に心配なことがあれば家で安静にするようにと指示があります。私は2ヶ月安静にしました。
出産の時は旦那さんは立会いではなくて、分娩室で生まれるまで9時間1人でしたが看護師さんがやさしく対応してくださいました。陣痛がつらく、1人にしないでほしいとお願いしたらできるだけ分娩室にこまめに来てくださいました。水で濡らしたタオルなども渡してくれて顔を拭いたりできました
■この病院の良いところ、オススメポイント■
とても綺麗な施設です。
待合室も日の光が差し込んで良い雰囲気です。特別室に入院しましたがとてもきれいで広くてシャワー室もトイレも部屋についていて出産後の身体を他の人に気を使うことなく休ませることができました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
食事は出産後に1週間のメニュー表を貰います。朝昼晩なにが出てくるのか事前にわかるのですごく楽しみでした。ご飯の他にも午前中10時にはジョアがでてきます。3時のおやつは和菓子かケーキがでました!お祝いでフレンチ料理もでてきます!デザートもおいしいです!
■先生やスタッフの方の対応■
看護師、受付の方はいつも丁寧に接してくださり、声をかけてくださり安心して通院、出産することができました。入院中、看護師さんにわからないことは何を聞いても嫌な顔一つせず対応いただきました。医師の方も皆さん丁寧に説明くださりました。4Dエコーや診察時のエコーを録画してくださったり、1ヶ月検診に生まれたときの写真をプレゼントしてくださったり、ここで産んでよかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
通院時も、綺麗な受付、待合室で通いやすかったです。分娩待機室では個室で和室になっており、リラックスすることができました。個室でシャワーとトイレもついていて快適に過ごせました。最後は帝王切開になり、また分娩後高血圧になり長く入院しましたが、保険もおりました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
いつも清潔でお部屋の掃除担当の方の対応もすてきでした。食事は三食、デザートもあり、毎食美味しくて楽しみでした。盛り付けやお皿にも気を配ってくださり、栄養もばっちりでした。角部屋の個室を利用しましたが、日当たりも良く快適に過ごせました。あと、通院中のマタニティヨガの先生、栄養教室の栄養士の先生、いつも明るく丁寧にご指導くださり安心してうむことができました。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は、男性の方と女性2人と非常勤の先生がおられたようです。優しいし、丁寧だったので、安心でした。
スタッフも良かったです!
■この病院の良いところ、オススメポイント■
無痛分娩が安心して受けられました。
最初、出産自体怖がっていましたし、無痛にするための麻酔が恐怖でしたが、麻酔注射も殆ど痛くなかったです(^o^)
そして、無痛分娩の凄さに感動すら覚えました、、、分娩中も痛くない!横に居た主人と普通に会話したし、先生や看護士さんとも笑っていました(´▽`)ノ
正直、コレなら2人目とかも大丈夫とか思いました(笑)
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
無料のお部屋でした、トイレとベッド、テレビ、冷蔵庫、クローゼットがついてました。こじんまりとした部屋ですが、、、産後は歩いたりが辛いから、むしろ大きな豪華な部屋より数歩で行けるトイレの有り難さがありました。トイレも、機能性あるものでした。
食事は、豪華です!産後のカロリー計算されているので、凄い量です!品数豊富!
私は、出産までツワリ気味だったので(*_*)胃が追いつかず、産後2日間くらいは、残してしまうほど。
あと、おやつもしっかりありました!
入院中のサービスでは、シャンプーやエステ、フルコースの祝い膳など良かったです☆彡
■先生やスタッフの方の対応■
とても親切です。里帰り出産で不安なことも話を聞いてもらえたりしてよかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
広くてきれい!カフェがありくつろげる。
お見舞いの方ともゆっくり話せるスペースもあります。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
個室はとても満足できました!お祝い膳は豪華でおいしかったです。
■先生やスタッフの方の対応■
受付スタッフの対応がまず丁寧です。助産師さんもベテランの方が多く、安心して健診してもらえます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
基本健診は予約できます。午前中の早い時間であれば割とまたずに呼ばれます。マタニティ向けに教室や運動を定期的に行っており、気軽に参加できます。また出産後はすぐそばにある山王ドームという小児科もあり、続けてお世話になれるので安心です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
出産入院中は4人部屋で、お食事はバイキングの日があるそうです。
■先生やスタッフの方の対応■
先生が優しく丁寧です。
不安な事も聞けばきちんと答えて下さいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
最初に看護師さんが丁寧にお話を聞いて下さいます。そこである程度打ち解けられて次回から通いやすかったです。
毎回健診時に体重などを計りますが、その時も簡単にお話ができます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■
さばさばしていましたが、それがかえって私には居心地が良かったです😆🎵🎵
■この病院の良いところ、オススメポイント■
きれいで、待っているときもある程度プライバシーが守られていて良かったです。出産後も小児科の先生が通われているので、子どもの調子が悪いときに引き続きみて頂けて安心でした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
個室なので、付き添いも気にしなくていい。出産日が3月3日だったのでひな祭りメニューで嬉しくとても美味しかった。出産後は、エステとティータイムで癒されました。
■先生やスタッフの方の対応■
感じの良い先生やスタッフばかりでした。
スタッフも多く、せかせかしてなくて、一言声をかけてくれる優しさがあり、居心地が良い。
先生もちゃんと話を聞いてくれる。
お腹が重くて大変で、早く産みたいと予定日の診察で先生に相談すると、陣痛がきやすいように、刺激を与えてくれたらしく、翌日の朝に陣痛が来て驚いた。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
親切、丁寧なスタッフばかり。
先生が女性で、安心。話しやすい。
スティックミルクや、サプリなどのお土産が多い。
妊婦指導、相談、母乳外来?など、手厚い。
感染予防の為に、1週間以内で本人と家族に咳、下痢、嘔吐、おたふくなど、ちょっとした異常があった場合は診察出来ないルールになってるので、妊婦には嬉しい、安心出来る。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
出産後、母乳の時間以外は預かりなので、1人目なら寂しいかもしれないが、2人目だったので、ゆっくり出来て助かった。
食事も大満足の美味しさ。
退院時にはアルバム、エコー写真のデータ、記念写真撮影などなど、サービスが多くてびっくり。
利用はしなかったが、家から病院までの送迎も頼めるのがすごい!
■先生やスタッフの方の対応■
先生は2人いらっしゃり、2人共60歳過ぎのベテラン先生なので安心感はあります。昔ながらの自然分娩法を推進されている感じを受けました。
一人は穏やかな感じの先生、もう一人はハキハキ物言う感じの先生ですが、どちらの先生が分娩時に受けおるかは分かりません。
看護師さん助産師さんの人数は多く、診察では皆さん親切で質問しやすい感じでした。
分娩時(入院中)の看護師さんと診察時の看護師さんとは違う方達になりますが、ベテランさんが多く、話しやすいしよくして下さいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
出産して直ぐに赤ちゃんを抱かせてもらえるのと、写真なども撮ってくださるのが良かったです。入院中は一人一人の体調に合わせて赤ちゃんのお世話をしてもらえるので助かりました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
特別室にしましたが、部屋は広くないしそんなに設備も良くはなかったです。
食事も期待していたのですが、体した事なかったのが正直な感想です。
■先生やスタッフの方の対応■
妊婦健診は毎回違う先生です。ほんどの先生がとても親切でした。エコーも毎回丁寧にして頂きました。
出産の時の助産師さんは第一印象愛想が悪くてとても不安でしたが、いざという時は的確な呼吸法などを教えていただきベテランという感じでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
施設がとても綺麗で清潔感があります。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
病院食とは思えないほど美味しかったです。ブュッフェでは同じ日に出産した方と仲良く話しながら食べれて楽しかったです。
■先生やスタッフの方の対応■
医者も看護師も助産師も皆さんとっても感じがよかったです。母乳指導でスパルタな方がいましたが、今となってはいい指導だったと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
入院中の食事がとてもおいしいところ。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
数年前に改装されたようで、施設はとてもきれいです。入院中、ホテルのような部屋(個室)でした。食事は毎回とってもおいしかったです!ボリュームがすごくて食べきれないくらいでした。シャンプーやオイルマッサージのサービスがあり、リフレッシュできました。1ヶ月健診後にDVDやベビーリングのプレゼントがあって、思い出になりました。総じて、費用が高いだけあるなと思いました(笑)