■先生やスタッフの方の対応■ 何か気になることや聞きたいことはありますか?と毎回の診察時に優しく先生が聞いてくれます。とても親切でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 予約なしで診察してもらえます!そして土日も診察して貰えるので、働く女性にはとてもありがたいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ とにかく食事がボリュームがあり健康面にも気を使われていて、とっても美味しいです!また、ベットが二つある部屋があり、旦那も宿泊できて助かりました。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は優しく親切で、分からないことや不安なことを聞きやすい雰囲気です。 看護師さん助産師さんも優しく、些細な事も相談にのってもらえ、信頼できるスタッフさんが多いです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生やスタッフが良く、安心して産める。 施設が整っているし、便利な場所にある。 面会時間も長く、上の子や家族も一緒に病室に泊まれる。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は広く清潔で、快適でした。 食事はとても凝っていて、ボリュームもあるが健康的で本当に美味しかった。
■先生やスタッフの方の対応■ 女の先生は非常にサバサバしていて好きでした。不妊治療で通院しましたが、話しやすくて意向を聞きつつ、良いアドバイスをくださいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 午後はあまり待たずに診てもらえる。予約なしでも。 他院での検査を元に、重複する事ははっきり不必要と言ってくださって、必要な検査のみをしてくれるので良心的だと思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 設備は広めで、キレイです。
■先生やスタッフの方の対応■ 受付、看護師の方々はとても親切で良い方ばかりです。話しやすいです。診察は院長先生、大学病院の先生、女医さんが来る曜日の日もあります。 出産してからは、施設の二階で入院になります。先生との関わりは退院診察くらいで、あとは助産師さんにお世話になります。助産師さん方はとても親切で、アットホームで、皆さん優しかったです。入院生活は何も苦じゃありませんでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 検診時、院長先生は体重管理や減塩についてはしつこいくらい言って来るのでストレスを感じるママさんもいるかも。大学病院の先生達はわりとサバサバしていて、話しやすい。 女医さんもサバサバしているが、好き嫌いはあるかも。院内はまぁまぁ綺麗で雰囲気は良い。良いところとオススメと言われたら、迷わず『助産師さん達がサバサバしてて優しい』ですね。お産の時も、とても励まされました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 待合室の椅子の感覚は少し狭い。混雑時には「すみません」と言って通らないと通れない。 陣痛来て陣痛室にいる時もご飯を出してくれ、食べやすいおにぎりなどにしてくれていて嬉しかった。産後の食事も全て美味しく、アレルギー対応もして下さりとても助かった。
■先生やスタッフの方の対応■ 相談や愚痴迄聞いてくれたりして、妊娠中のネガティブな気持ちを何度も笑いに変えてくれました。 先生も優しくも厳しくお母さんの様な存在で安心して診察が受けられます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 看護師さんが忙しいながらも気にかけてくれたり、2人目を産むまで数年空いていたのですが覚えててくれたりして嬉しかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 今は綺麗になり木目調の落ち着いたお部屋で、シャワーや自販機等もあります。 退院の日は特別食になり少し豪華になります。
■先生やスタッフの方の対応■ 助産師さんはみなさんとても親しみやすくて色々相談しやすかったです。また先生はハキハキしていて、的確な説明でわかりやすかったです。週に一回、女医さんの日もあります。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 駐車場はありませんが、駅から徒歩1分なのでアクセスしやすいです。医院内は清潔感があり好感がもてました。 予約制ではないので、行く時間によって待ち時間が長くなってしまうことがありますが、自分の予定に合わせて行けるので私には合っていました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 上の子の面会を考えて個室の産院を希望していました。こちらの医院は追加料金なしで基本個室になるので費用もありがたかったです。 食事は毎回楽しみになるくらい、すごく美味しかったです。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生を選んで予約できますが、私は特に気にせず男女色んな先生に診ていただきました。 その中で男性先生(院長先生)は特にエコーなど詳しくいろいろと説明して下さっていただので、院長先生はお勧めです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 予約をしても朝一でないと30分前後はまちます 予約無しですと、1時間30分~2時間は確実に待つことになります。 待っている間はポケベルを渡されるので、一定の場所にいなくてよくカフェスペースなどに移動できます。 キッズスペースも小さいですがありますので、小さい子はそこでよく遊んでいました。 体重管理は厳しくなかったです。13キロ増えましたが何かを制限するようなことは特に言われませんでした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は、時期的にキノコ・たまねぎのオンパレードでまったく食べられませんでした。アレルギーではないから抜いて欲しいリストに入れなかったのですが、こんなにも毎食たんまり入ってくるのかと、かなりショックでした。 手作りメニューなので好き嫌いない方おいしく頂けると思います。 自分の下着以外は全てアメニテティは揃っています。冬に出産される場合は、ガウンやもこもこ靴下など持参するといいですよ
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は検診時からほぼ毎回違うのであまり印象に残らないが、感じのいい若い先生が多かった。 助産師さんはサッパリした方が多く、入院時の母乳指導はなかなかのスパルタ。母乳が出にくかったので辛かったが、今となれば頑張って良かったと感じる。皆さん親身に気さくに対応していただき本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 金額が安い。総合病院のため万が一の時も安心。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 市立病院なので最低限のサービスのみ。食事の際に使う箸やスプーンは持参。6人部屋なので夜泣きすると周りに気を使い早々に授乳室へ行くパターン。食事は質素だが美味しい。お祝い膳も思ったより豪華だった。
■先生やスタッフの方の対応■ 救急指定病院なだけあり、最新の情報で細かな質問にもしっかり答えてくれました。母親学級で担当してくれた助産師さんには最後の最後まで支えてもらいました。産後の入院中はターム毎に担当の助産師さんがついてくれ、授乳の細かな指導や質問に答えてたりしてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 設備は最新でとても綺麗です。入院中は三親等までの親族しか面会出来ないので、お見舞い疲れや気疲れはあまりしないですみました。出産後すぐに母子同室なので子供とずっと一緒にいれましたし、預けたい時はナースステーションにすぐに預けられる状態にしてくれているので無理し過ぎないでいられたのも心強かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 4~6人部屋か個室のどちらかです。カーテンで遮ってベッドの辺りにずっといる感じなので音さえ気にしなければ大部屋でも不便はあまり感じませんでした。食事はとても美味しかったです!入院中、薬剤師さんや栄養士さんからの退院後の注意点などを聞けたのが役立ちました。退院後も電話で助産師さんにアドバイスを求めることもできるので助かりました。
■先生やスタッフの方の対応■ 妊婦健診のみ利用しました。受付、看護師、掃除の方、皆さん感じが良くミスも有りませんでした。 Drはこちらから質問をしなければ最低限の事しか話しません。 質問等をすると半笑いなので、ちょっとどうかと思いますが、事足ります。 体重はキープしていたせいか、何も言われませんでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 初回にメモリーを貰い、毎回4Dエコーの画像を保存して貰えます。 2、3分程度ですが無料で見られて助かります。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 毎回朝一に行くと、掃除の方が綺麗にしておりゴミや汚れは無かったです。 お手洗いにバックをかけるフックは無いです。 自販機とウォーターサーバーがあります。
■先生やスタッフの方の対応■ 特に問題なく通院してました。あたしは担当は濱川先生女医で若い方でおっとりした優しい先生でした。気になること話したら丁寧の対応でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 県立なんで色々安心 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 入院はほぼ、大部屋、10-22時まで子供と一緒です。体調次第で授乳室で預かってはくれます。
■先生やスタッフの方の対応■ 看護師さん、助産師さん皆さんとにかく優しくて頼りになる方たちばかりでした。 不安があったりしてもちゃんと話を聞いてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ コンビニがある。病室から出られない人のために病棟内も巡回してくれます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 大学病院なのにご飯が美味しい!おやつも美味しかったです。 お祝い膳も豪華でした。
■先生やスタッフの方の対応■ 検診の先生は毎回変わりますが、どの先生も優しくて詳しく教えて下さりました。 質問にも丁寧に応えて下さいます。 入院中も毎日部屋担当の看護師さんが代わりますが、どの看護師さんも親身に対応して下さりました。私の事も子供のこともしっかり目を配って下さり、困り事もなく退院が寂しくなった程です(笑) ■この病院の良いところ、オススメポイント■ とにかく先生も看護師さんも全員と言える程丁寧で親切な方々でした。 手術が初めてであった私に細かく丁寧に説明をしてくださり、麻酔に関しては詳細のプリントをくださりました。 入院やお産に関しても冊子を配布していて初めてのお産でも安心できます。 帝王切開は手術自体は麻酔で全く痛みはありません。術後も3日目まで特殊な痛み止めを脊髄に通していて激痛は感じていません、三日目以降は飲み薬ですが恐れていたような激痛はなく、傷口もとても小さくて綺麗に閉じてありました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ウォシュレット付トイレ、シャワー室等があり、どこも比較的綺麗でドライヤーも使えます。 授乳室には授乳クッションもあり、哺乳瓶も借りれます。食事は総合病院にしては品目も多くヘルシーですが適度にボリュームもあり、ご飯や汁物やメインは温かく、飲み物や副菜は冷えるようになっている大型ケースに保管されているので温かい食事がとれます。 温かいほうじ茶のサーバーも設置されてます。 冷蔵庫は無料、テレビはテレビカードを購入しなくてはなりませんが、母子同室で3時間おきの授乳だと見る暇があまりなかったです。
■先生やスタッフの方の対応■ 医師は医院長先生含め5人いらっしゃいます。女医さんは二名です。どの先生もしっかり説明してくださいます。 看護師さん助産師さんも忙しそうにしていますが、話しやすいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 予約制ではないので、朝一番や午後一でいくと待ち時間も少ないです。 無痛分娩希望していました。早期破水で入院しましたが、説明をしっかりしていただきました無痛分娩で出産しました。無痛分娩は、土日祝日はしていません。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 施設は切れるに手入れしてあります。トイレなし、トイレあり、シャワートイレつきのへやがあり、トイレありで1500円でした。掃除も毎日していただきました。 食事もおいしかったです。
■先生やスタッフの方の対応■ 思った事をとてもストレートに言う先生です。 スタッフの皆さんはとても優しく接してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 予約不要なので、自分の好きなタイミングで妊婦検診に行けるのが良かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 院内は清潔感があってとても綺麗です。 妊娠5ヶ月に入ると、戌の日の腹帯を持ってくるよう看護師さんに言われます。 先生が一筆書くから、とのこと。 数日後、腹帯を用意し持って行くと、先生がマジックで色々書いた物が返ってきました。 ビックリしました。
■先生やスタッフの方の対応■ テレビ等でも見たことのある有名な先生がいらっしゃいました。 スタッフの方はとても親切・丁寧な対応をして下さり、安心してお話を聞く事が出来ました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 中目黒駅から近くて通い易いです。 院内の設備もとても充実していて、凄く素敵な病院でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 好きなお産が出来るよう、色々な部屋がありました。
■先生やスタッフの方の対応■ まだ数回しか検診に行っていませんが、大きい産院なのにみなさん優しい印象です。 初回は副院長先生と必ず面会してお話するというので、ちょっとドキドキしました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 3歳未満の子は無料で一緒に泊まれます。 年子出産で、5日間も寂しい思いをさせるのは忍びなく、一緒に泊まれる産院を探しました。 待合室は、しっかり隔離されたキッズスペースが広々とあり子供も遊んで待っていられます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ただ料金はかなりします。 一番ランクが低くい部屋で72万。ここから出産一時金42万を引いても残り30万自費になります。 検診もチケットを使っても必ず5000円超えてで、採血があると2万~3万を軽く超えていくといわれました。 会陰して縫うだけでも10万プラスになると言われかなりビビッています。 多分退院時には安くても40万前後用意していないと足りないと思います。
■先生やスタッフの方の対応■ あっさりテキパキした印象ですが、相談や気になることを持ちかけると、先生もスタッフのみなさんも、親身になって、対応してくださいます。
分娩時は、うちわであおいでくださったり、汗を拭ってくださったり、さすってくださったり……なにより優しく頼りになる声かけで、頑張れました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ すいていて、ゆったりと、産前産後を過ごせる。 ソフロロジー。 Wi-Fi使い放題。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ごはんが、おいしい。
■先生やスタッフの方の対応■ 優しい先生ばかりでよかったです。受付の方も感じがいいです。 助産師さんは特に丁寧にお話しをしてくださります。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 広くて綺麗です。設備も充実しています。 4Dで赤ちゃんを見ることができ、動いている様子をDVDにいれてもらえました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 新しいのでお部屋も綺麗です。食事も美味しかったです。窓からの眺めも良く新幹線やモノレールが見えます。 母乳指導もしっかりしてくれてたくさん出るようになりました。
■先生やスタッフの方の対応■ 女医さんなので、婦人科に行くのが初めてでも行きやすいです。 受付の方も優しい雰囲気で落ち着きます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 予約が要らず、診療の始まり時間に行けば、すぐみてもらえます。 レトロな雰囲気で、私自身が生まれる時も母が通っていた病院です。 のちに、主人が産まれた所でもあることを知りました。 当時は、おそらく今の先生のお父さんだと思いますが、長く続いているのも良いところではないでしょうか。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 現在、分娩はしていないと思います。 高齢出産なこともあり、大きな病院の方が安心な気がしたので、女子医大に紹介状を書いてもらいました。 (紹介状がないと行けない病院なので、あえて分娩していない婦人科を選びました) 出産する病院の希望を聞かれたのでこたえると、その場ですぐ連絡してくれ、次の病院の予約をしていただきました。
■先生やスタッフの方の対応■ 通っている間の先生はずっと同じです。かたい雰囲気ではなく、性別が判明するときも、知りたいかどうか聞いてくれました。 大学病院のため、研修生がたまにエコーをすることがあり、先生の的確さが良くわかります(^_^) 出産時の助産師さんは、若いですがハキハキと頼もしい雰囲気で、陣痛中頻繁に様子を見に来ていただき安心できました。 分娩の時は女医さんでした。恐れていた会陰切開は、麻酔をするため無痛でした。 入院中は、沢山助産師さんがおり、日中と夜、それぞれ毎日担当が変わります。 若く美人さんが多かった気がします。コールするとあまり待たずに来ていただけるので、ストレスは感じませんでした。 皆やさしく、親身になって答えてくれ、良かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 高齢出産でしたが、大きい病院なので色々な事例に対応しており、安心感があります。 陣痛→分娩そのままのベッドで移動はなく、部屋は綺麗です。 4人部屋でしたが、母子同室なので、隣のベッドの赤ちゃんが泣いたりしますが、若干気を使いながらもお互い様という感じです。 たまに寝たい時や売店に買い物に行きたい時など、いつでも子どもを預かってくれます。産後すぐは少し預けて休ませてもらいました。 カーテンは基本的に閉めっぱなしなので、あまり同室の方と話すことはありませんでした。 初めての育児で何もわからず、でも退院後は、自分で育てていかないとならないので、母子同室で入院中に遭遇した”こんな時どうするの?”というのが聞け、少し自信をつけられました。 そういう意味では、大部屋だと隣の赤ちゃんの相談事も耳に入るので、個室じゃなくて良かったです。 母乳育児を推奨していて、いつまで母乳にするかを聞かれます。 特に、いつまであげたほうが良いというのは言われず、個々の都合に合わせてくれるようです。 利用していませんが、退院後も母乳育児の相談もしてくれ、卒乳のプログラムもあると言っていた気がします。 基本的には、1ヶ月検診が終わったら行くことはありませんが、何かあったら相談出来る場所ではあると思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 病院全体とってもキレイです。 待合室には椅子が沢山あり、座れなかったことはありません。 通院中の会計も、診療が終わり会計の場所に移動すると、それほど待たずに出来ます。 入院中の部屋も綺麗で、ベッドも使いやすく、カーテンをしめきっているのでドア側は少し暗いですが、居心地は良かったです。 産後が順調だったので、1日早く退院できることになり、早めに退院を選択しましたが、若干忙しなかったですし、もう1日いた方が安心できたかな?と思いました。 2人目出産した友人も1日早く退院していたので、よくある事なのかもしれません。 食事は2種類から選べます。3食+おやつがあります。ご飯の盛りが良く、味は普通に美味しくいただきました。お祝い御膳は見た目にも豪華でよかったです。 病院からいただいたおくるみは、中側がタオル地で質感も良く、今も子どものお昼寝の時にかけて使っています。
■先生やスタッフの方の対応■ 病院のスタッフ全員、とてもアットホームな雰囲気です。 先生の説明は分かりやすいし、赤ちゃんのことを第一に思ってくださっていると感じました。 妊娠中、時間外のトラブルにも丁寧に対応してくださいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 入院時、ほとんど手ぶらでも大丈夫でした。 持参するのは母子手帳や下着と必要なら羽織るものくらいです。 母乳外来が充実しているので産後も安心です。 産後のリフレクソロジーはとてもオススメです。 基本的に母子同室ですが、いつでも赤ちゃんを預かってもらえます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 建物は歴史が長そうですが、内装は綺麗です。 ひとつ難点を言えば、エレベーターが無いところでしょうか。 トイレもウォシュレット完備で安心です。 食事は、もう一度食べに行きたいくらい美味しかったです! 和食中心でしたが、ボリュームも申し分なく、味付けも良かったです。 3時にはおやつも出ます。 シャワーは空いていればいつでも使えます。 和室と洋室があり、すいていれば選べます。 帝王切開の場合は電動ベッドの部屋からスタートで、回復してきたら部屋を変われます。
出産で2回お世話になりましたが、もう一度出産するとしたら必ず選びたい病院です!
■先生やスタッフの方の対応■ 受付の方から助産師さんだけではなく、清掃スタッフの方も皆さんいつ行っても笑顔!立ち会い出産を希望してましたが、旦那さんの到着が遅れていて、初めての出産の不安と陣痛の痛みに襲われている中、助産師さんが付きっきりで背中をさすってくれて、本当に心強かった。 産後は母乳が思うように出なくて落ち込んでいる時も、助産師さんが話を聞いて励ましてくれて…一番ビックリしたのは日中・夜間問わず助産師さんが私が悩んでいた母乳育児の心配をしてくれてました。 何で皆知ってるんだろう?って思っていたらナースステーションで詳細に申し送りしてくれていたようで、だから誰が来てもスムーズに話が出来るんだ!って本当に感動しました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 建物の外装や入院時のお部屋はお世話にも豪華とは言えませんが、中は清掃が行き届いていてとても綺麗です。入院時は一人部屋で結構狭かったですが、母子同室ぐらいならちょうどいいかな?って思います。お見舞いの方が来ると3人でいっぱいになってしまいます笑
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は優しく丁寧で、健診のたびに質問を受け付けてくれて安心できました。エコーも長く見せてくれて、細かくエコー画像の説明もしてくださいました。 (眼鏡の女性医師だけは不安ですが。。) 助産師さんや受付の方もたいへん優しく、どんな疑問や相談にも丁寧に答えてくださいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 何より先生や助産師さんのあたたかい対応です。 施設自体は新しい!という感じではありませんが、最近4Dエコーも対応になり、入院中も不便なく、衛生面でも不安なく過ごせました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 検診の待合に広いトイレがあり、妊娠中のトイレが近いときには安心。 入院中、部屋の近くに自由に使える給茶機があったり、(母乳パット等)自販機があったり、何かと便利。 食事も美味しかったです。 サービスというのか分からないですが、助産師さんがその人その人の見解でいろんな質問に答えてくれたので、様々な角度から不安を払拭できました。
■先生やスタッフの方の対応■ まずは、受付の方がとても丁寧で優しいです。電話での対応も素晴らしいものでした。 1人目もこの病院で出産しましたので、2人目もこの病院で出産するつもりです。先生もとても丁寧で、上の子にもひさしぶり~!(上の子を取り上げていただいた先生なので)といってもらえてとても楽しいです! 看護師さん、助産師さんもとても連携プレーができていてとってもすばらしい ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 丁寧で安心できる ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 入院中のご飯が最高に美味しい★海鮮丼が出てきた時は、あまりの美味しさに涙が出ました・・・。笑
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は全員で5名いらっしゃり、毎回健診のたび違う先生でした。 たくさんの先生にみて頂けたので、お腹の子の異変にもさまざま角度で気づいて頂けるのかなと、個人的には安心感がありました。 診察時間は10分程です。 テキパキと、なのですがしっかりエコーでみて頂けます。 説明などは最低限に感じますが、こちららの質問には丁寧に納得するまで答えて下さいます。 看護師さん、助産師さん、受付の方、清掃の方、皆様感じのよい方ばかりでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 病院全体がホテルのようです。 外来、外来のトイレ、個室などとても綺麗です。 1階の待合室にガラス張りの大きな窓があり、綺麗に手入れされたグリーンがたくさん植えてあり、みているだけでとても癒されます。
連休前後や、午前中など、混んでいるときは待ち時間が長いです。 午前中は9時診療スタートで、9時20分に行ったら、終わったのが11時過ぎでした。 午後イチはすんなりみて頂けることが多く、受付からお会計まで30分のこともありました。 午後の診療の待ち時間が短いのが魅力的です。
待合室はソファーがたくさんあり、かなり混雑していなければ座れます。 キッズルームもあるのでお子様連れの方も待ち時間を楽しそうに過ごされていました。
妊娠15週~はマタニティヨガの教室にも参加できます。 お仕事の都合上参加出来なかったのですが、次があれば体重増加を防ぐため是非参加したいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は、特別室4室、個室(洋室・和室)11室、大部屋(2人部屋) 特別室と個室は追加料金がかかりますが、部屋にシャワー、トイレ、洗面台、インターネットの出来るテレビ、家族も泊まれる、応接ソファーなどがあります。 私は大部屋にしましたが、たまたま2人部屋を1人で使えました。 個室の洋室は5000円/日なので、もし次があれば個室を選びます。
出産当日は赤ちゃんをナースステーションで預かって頂けます。 2日目から母子同室です。
母乳指導が1日3回あり、決まった時間にみんな授乳室に集まり、助産師さんが母乳の飲ませ方を指導して下さいます。 助産師さんによりますが、かなり厳しい方もいらっしゃいますが、お母さんと赤ちゃんのことを考え指導してくださいます。 産後でナーバスになっていたので、そのときは辛かったですが、後々前向きに捉えたら、初めての赤ちゃん、初めての授乳で基礎となる大切なことを教えて頂けよかったです。
沐浴指導もとても分かりやすかったです。
食事は普通です。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は、ボクトツとしていて余計なことは一切言わないタイプですが、母子第一で、厳しいこともズバリ仰っていたように思いました。看護婦さんや事務スタッフの方々も、皆さんプロフェッショナルで無駄がなく、私としては心強かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 院長先生が、麻酔科医でもあるので、24時間無痛分娩に対応して貰えること。例え大学病院であっても、麻酔科医が当直で常駐していなければ24時間はやってくれないので(しかもそんな病院はまずない)、こちらの良いところはその一言に尽きると思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 1. (氏名ではなく)番号による患者呼び出し 2. 受付カウンターで、他の患者さんに話の内容が聞こえないようにする。 以上二点が改善されたら有り難いです。 流産した時、受付カウンターで、事務手続きや準備もろもろの説明をされたことが本当に辛かったです。その後、無事に妊娠出産した時も、他の患者さんの話が聞こえてきた時は、その方の気持ちを思い計るととても辛くなり、涙が出てしまいました。 それ以外については、文句なしです。医療技術の面で絶対的信頼があるので、また機会があればこちらでお産します。
■先生やスタッフの方の対応■ ○先生は穏やかな方です。また、診察などの際、痛かった経験がありません。 聞きたいことは自分から聞けば丁寧に説明してくれます。 ○出産入院の際、たくさんの助産師さんや助手の方にお世話になりましたが、どなたも丁寧で適度にフレンドリー、赤ちゃんにも優しかったです。赤ちゃんをいつでも預かると言ってくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ○無痛分娩がとにかくおすすめです!! 麻酔が効いている間は天国のようでした。痛みに弱い方、出産に不安がある方はぜひ!陣痛、出産時、会陰切開、縫合の痛みがかなり軽減されます。(麻酔の針をさすときも殆んど痛みなしです。)24時間対応してくださるので安心です。 ○検診の予約ができるのもありがたかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ○食事は文句なし!ボリュームもあり、美味しいです。おやつも午前中にジョア、午後はおいしい和菓子とお茶が出ます♪ ○追加料金なしの個室でしたが、充分なお部屋でした。 ○入院中のパジャマやタオルなどは借りられるので、準備するものが少なくてすみます。ドーナツクッションもありました。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は女医さんはいませんが、どの先生もとても優しく丁寧で安心できます。 いつも最後に、他に何か質問やわからないことはありますか?と声をかけてくださるのもありがたいです。 看護師さんも皆さん気さくで話しやすいかたばかりです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 毎回「順調ですよ」「安心してください」と言ってくださるので、初出産の私としてはいつも安心できます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ つわりが酷く点滴をした時に病棟の個室を利用しましたが、ピンクを貴重としたとてもきれいなお部屋でした。 お手洗いもどこもきれいです。 病院自体まだ新しくきれいで、ロココ調のようなインテリアも豪華です。
■先生やスタッフの方の対応■ どの先生も優しいです。女医もいます。先生の指名も出来ます。特に希望がなければランダムですが、何も言わなくても同じ先生になる確率が高いです。看護師、事務の方も親切丁寧です。切迫早産で1ヶ月入院もしましたが、病棟スタッフも良い方ばかりでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生が3.4人いるので、待ち時間が短いです。最短15分でした。最長は年末最後の日に2時間。待ったのはその日くらいでほとんど受付から会計まで1時間で終わりました。 駅から徒歩5分と近い。電車で仕事に通っていたので駅近で待ち時間が短いのは助かりました。 小児科、内科も併設しているので、入院中赤ちゃんや自分自身体調面で不安な事があればすぐ対応してもらえます。 助産師さんが必ずいるので夜中のお産でも安心です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 産後は基本個室で、空いていれば、トイレシャワー有り、トイレ有り、トイレシャワー無しの3つから選べます。価格は1000円ずつアップしていく感じだったと思います。個室は設備有り無し関係なく広いです。共用のシャワーも広くて綺麗です。出産前に母親学級があり病院内見学が出来、陣痛室・分娩室・各個室を見せてもらえます。 食事もおいしいです。おやつが出産後は豪華でした。お祝い膳が1回お昼にでます。グランドホテルから取り寄せしているみたいです。フットマッサージが1回あり、妊娠中むくんでいた足をマッサージしてもらいかなりスッキリしました。2日目から母子同室ですが、産後は助産師さんが担当してくれるので、母乳や赤ちゃんの不安などフォローしてくれました。おっぱいマッサージしてもらえたのは助かりました。面会の時間が9時から20時と長いので、仕事帰りのパパが毎日会いにこれました。 産褥ショーツ、パット、哺乳瓶、母乳パット、ミルク、おくるみ、ガーゼ、オムツ、おしりふき等たくさんいただきました!とりあえず赤ちゃんの物は服だけ用意したらなんとかなるってくらいいただきました。いただいたもので2週間くらいは間に合いました。洗濯乾燥機もあるので洗濯を家族に頼めなくても大丈夫です。部屋に冷蔵庫有り。共有で電子レンジ、トースターがあります。
■先生やスタッフの方の対応■ 院長先生はじめ、他の先生、看護師さんや助産師さん、受付の方々みんな優しくて、親切でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生やスタッフの方々が優しく気さくな方ばかりで、雰囲気が良い。 院内も清潔で快適。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室の広い部屋に入院しましたが、綺麗でシャワーも自分専用だしトイレも広々、家族が来ても広さが十分あり快適。プライバシーもしっかり守られて良かったです。 この部屋は空きがあれば別料金で子供や夫も泊まれます。 食事は和洋中あり、毎回見た目や味も良いです。退院時のお祝い膳はフランス料理で豪華でした。 インターネットがベッド横にあり、スケジュール管理画面など見られます。 ハンドフットマッサージがサービス、出産後にオリジナルDVDが貰える
■先生やスタッフの方の対応■ 産後診察で久しぶりに利用しました。 2017年になり先生の曜日が変わってました。 月曜と金曜日が女医さんで 火曜~木曜と土曜日は男性の先生です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 大宮駅から徒歩5分以内で行けて、待ち時間が少ないです。 私は午前中9時から10時の間に行くことが多かったからかもしれませんが…。 薬が院内処方です。病院に常備されてないものは処方箋対応かもしれません。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 病院が改装されて、入口、待ち合い室のソファー、診察室の椅子、診察台が新しくなってました。 診察台は患者さんの方に大きめのモニターが付いているものになってました。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は優しく、助産師さんも優しい。 受付の人も優しい。 ヨガの先生や、栄養士もいる。 何でも相談できる環境。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 綺麗。料理も美味しい。 アクセスもしやすい。 昔から有名で、人気。 人気がゆえに、混んでいて、待つ。 が、また利用したいと思う。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室は空いてたら利用できます。 空くまでは相部屋。 料理は美味しい。 毎日服や下着のクリーニングも利用できました。 エステも受けれます。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生はとても優しい方です。穏やかで説明もしっかりしてもらえるので、安心感があります。スタッフも優しく、テキパキ仕事をされています。笑顔で接してくれるので印象が良いです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生とスタッフのコミュニケーションがよく取れているので、動きに無駄がないです。人気の病院なので、待ち時間はありますがそこまで気にならなかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室で入院しましたが、部屋にシャワーが完備されていました。食事はとても豪華で美味しかったです。出産後にパソコンエステが受けれるのも良かったです。
■先生やスタッフの方の対応■ 男性の先生ですがスムーズに対応くださりわからないことには対応くださり安心して出産まで終えました ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 何よりも清潔感があり検診が楽しみでした。 スタッフさんも愛想もよく悪いところがなかったです ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ とても綺麗なホテルのような個室です!! 退院したくないほどの充実でした! ご飯もすごく豪華で食べきれないほどです! スイーツもあり何から何まで楽しい入院生活になりました。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は穏やかで、丁寧に説明してくれるので安心できます。看護師さんや助産師さんは個性的な方が多いですが、話しやすい方がほとんどです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 妊婦健診は予約制で、順番が近づくと電話で連絡してくれます。呼ばれた後に行っても病院で待つことがほとんどですが、混雑した中で待たされるわけではないので楽です。 上手に粉ミルクを使いましょう、という方針なので、母乳に自信がない方でも安心です。 生後2週間の健診はありませんが、その頃に助産師さんが家まで訪問してくれます(新生児訪問)。心配事を相談しやすいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室はテレビ見放題、冷蔵庫と洗面台ついてます。食事は当たりハズレありますが…食物繊維たっぷりなので、出産後のお通じも問題なく出たのが印象的でした。
■先生やスタッフの方の対応■ とても優しく、しっかり説明してくれるので安心できます! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生が優しく、時間外でも電話してねと言ってくれたりとても助かります。 大きい病院ではないので、入院の部屋代とかはちょっと高めかもしれませんが、料理はとても美味しいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事が美味しいです。 部屋は、そんなに多くないと思います。 赤ちゃんは、おっぱい以外はだいたい看護婦さんが見ててくれます。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生も助産師さんも皆さん優しくていい方ばかりです。 沢山質問しても嫌な顔せず、笑顔で対応してくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 健診でNSTの検査中に胎児心拍低下から戻らなくなり、超緊急帝王切開が決まり、そのまま手術室に運ばれすぐ出産となりました。 とても迅速な対応で、赤ちゃんが元気に産まれたのも、その判断と、スタッフの方の対応の早さのおかげだと思っています。 個人医院などではここまでの対応はなかなか難しいと思います。 市立病院で出産を決めて良かったと思いました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室と4人部屋があります。どちらも24時間母子同室です。 個室は1日1万掛かります。 高いので、最初大部屋にいましたが、最初は母乳が出なかった為か赤ちゃんはずっと泣いているし帝王切開で身体も思うように動かず、かなり気を使って、心が折れてしまい、次の日から個室に移してもらいました。 個室は広いし、精神的にも気を使わず楽になり、面会にきた人も気兼ねなく入られるので、個室にして本当に良かったと思いました。 私的には、1万分の価値はあると思いました。 しかも、平日の時間内に短時間で産まれたからなのか、個室だったのに、分娩入院費が、かなり安く済み、出産一時金差し引いて15000円程しか自己負担がなく、とても驚きました。(20万位を予測していたので‥) 食事は病院食という感じで味が薄いです。 自分がシャワーの時や買い物に行く時などナースステーションで赤ちゃんを預かってくれます。 助産師さん優しい方ばかりなので、なにか少しでも不安に思った事なども、気を使わず相談できました。
■先生やスタッフの方の対応■ 切迫流産での入院とセミオープンの検診、出産でお世話になりました。先生方の診察はややあっさりしていますが、いつも冷静できちんと説明して下さいます。看護師さん・助産師さんたちは気さくで親身に接して下さいます。出産直後から母子同室ということでやや不安でしたが、夜中でもこまめに巡回して下さるので何とか乗り切ることが出来ました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 新しい病院なので、清潔感があって利用していて気持ちいいです。病棟への立ち入り等、セキュリティもしっかりしています。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は大部屋で4人同室でしたが、カーテンでしっかり仕切られていて充分広さがあります。出産時の祝い膳等の特別なサービスはありませんが、食事も美味しかったです。
■先生やスタッフの方の対応■ 優しい先生がたくさんいらっしゃいます。市民病院なので、1人の先生に診ていただける訳ではないですが、些細なことも相談しやすいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 広くて綺麗です。他の科と別棟になってるので、感染症などを気にせずに行けます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 出産する部屋があるのですが、とても綺麗で、陣痛を乗り切るための設備が整っていますので、心強かったです。
■先生やスタッフの方の対応■ 病院嫌いの私が、週に何度もここに通えたのは、スタッフの皆さんが優しく温かい人ばかりだったからだと思います。 不安なことは聞くとなんでも快く教えて下さるし、待ち時間が長い時もあるけどその分しっかり診て下さってると思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 何よりスタッフの方々が優しく丁寧です。 私は不妊治療でお世話になりましたが夫と一緒に通院した時には、他の患者さんに配慮されてか別室で待たせてもらっていました。 不妊の原因もとても細かく丁寧に調べて頂きました。 できるだけ体に負担のないよう、薬の量も調節して頂いていたと思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 院内は清潔でとても綺麗です。
■先生やスタッフの方の対応■ 男性の先生でいつも笑顔で丁寧に説明してくれますので信頼できます。看護師、助産師、受付も至れり尽くせりって感じです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ とにかく施設が綺麗。布団貸出もあるので家族も泊まれます。お金はかかりますが食事も用意可能です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 上の子も一緒に健診に行ってもキッズルームがあるので飽きる事なく遊べます。少しオモチャが壊れているのが気になりましたが。 最新機器のエコーがある為なのか、札幌市で14回分の妊婦健診で利用できる「妊婦一般健康診査受診票」が貰えますが、数千円程毎回費用がかかります。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は忙しいのに丁寧に診察してくださいます。また質問も聞いてくださり安心して通院できます。 看護師さんもフレンドリーに話してくださいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 診察は番号でパネルに表示されるのでプライバシーも守られます。 一度通院すれば、次回からはネット予約も出来ます。 先生、看護師、受付スタッフ、厨房スタッフ、清掃スタッフ、すべてのスタッフさんがプロ意識を持って素晴らしいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋はホテルです。綺麗です。 食事は出産頑張ってよかった!と思える自分へのご褒美に適したお料理でした。 全部美味しかったです。食べ過ぎ注意くらいたべちゃいます。 サービスも入院中はラウンジに行って食事すればドリンクが選べます。また時間が決まっていますが面会の人とラウンジでドリンクサービスもありました。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生、看護師さん、助産師さん、お手伝いをしてくださる方、みなさん、感じ良く対応してくださりました。ベテランの先生で慣れていて話も面白くて毎回ほっこりしました。 ただ、会計の男性が対応悪くて理解できないと怒り口調になり上からの物言いもあってか患者さんとよく口論しているのを目撃しました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 予約システム制なので何時間も待たずにすみます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 入院中のご飯は、最高でした。 特に朝のバイキングとお祝い御膳のフルコースがよかったです。 入院時も用意してくれているので全部を準備しなくてもよかったです。
■先生やスタッフの方の対応■ ベテランの女医さんです。丁寧に診察をしてくれます。看護師さんたちも、とても親切です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ネット予約ができます。とても混むので、早めの順番がとれれば、診察もスムーズです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 妊婦検診は受けられますが、出産はできません。私は里帰り出産だったので、里帰りするまで妊婦検診で通っていました。
■先生やスタッフの方の対応■ 男性の医師に見て頂くのは初めてでしたが、 説明も的確・丁寧で、全く嫌悪感を感じませんでした。 この先生なら、安心して出産まで通えるなと信頼できました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 駅近、綺麗な建物です。 毎回検診時に撮ったエコー写真を入れるアルバムを下さったのが嬉しかったです。 心音確認後すぐに分娩予約をしましたが、予約金2万円が必要でした。 結局こちらの都合でキャンセルになったので、お金は戻って来ませんでしたが、 予約時にきちんと説明されていたため、不満はありませんでした。 予約時に持ち物や今後のスケジュールなどを教えて下さり、ちょっと早いかなと思いましたが、 里帰り出産の場合、その後に実際に行くのは30週近くなってからなので、聞いておいて良かったと思いました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 受付は吹き抜けの空間になっていて、明るく綺麗です。 予約をして行けば、長く待たされることもありませんでした。 トイレも清潔で使いやすかったです。
■先生やスタッフの方の対応■ 診察も丁寧で、スタッフさんも感じよかったです。病院内はインテリアが素敵で、リラックスして過ごすことができました。 助産師さんにとてもお世話になりますが、親身になってくださって優しく、仕事はテキパキしていて頼りがいがありました。 分娩予約が皆さんとっても早くて、人気の参院です。私も妊娠が分かって7週くらいで行ったのですが 既に普通の部屋は埋まっていて、特別室の枠しか取れませんでした。 特別室だったのでお値段も高かったですが、とても広々としていて結果的にはよかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ まさに「マタニティリゾート」ゆったりと安心して過ごすことができます。 単なる見栄え・見た目ではなく、信頼できるスタッフさんばかりです。 無痛分娩については、念のため事前の説明会(任意)に一応参加していたのですが、予定していたわけではなく 出産時に陣痛が長くて疲労がひどかったため、無痛分娩にしてもらいました。 今は普通かもしれませんが、出産時の音楽や映像など、バースプランの相談もできます。 私は特になかったので、リラックスできるような音楽などで、お任せしました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 入院中の食事が、毎食バラエティーに富んでいて、美味しくて、幸せでした。 デザートも美味しかった。病院食、というような味気ないモノではないです。 入院中に美容師さんがカットしてくれるのもよかったです。 退院後は育児が忙しくてなかなか美容室にも行けないですので、、、
■先生やスタッフの方の対応■ 受付の方は優しく親切で丁寧です。先生は厳しく、感情を挟んだりしない淡々とした診察です。助産師等はおらず、ドクター(1人)と看護師のみでした。 予約制では無いので、待つときはかなり待ちます。女医さんです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 待合室、トイレが広く綺麗。駅から近い。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 健診のみで出産はできません。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は高齢のため、取り上げをしていませんが、診察は行っていただけます。子供が好きという先生で終始目尻を落としながら、優しく接していただき、また看護師さんも優しいです。 ただ、残念なことに受付で愛想がなく、威圧的で、丁寧ではないベテランのスタッフさんがいます。たまたまかと思いましたが、いつも感じが悪いです。。他のスタッフさんは良かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 地下にスタジオ施設があり、産前産後のヨガやストレッチ、ベビーマッサージが受けれます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 駅から近く、待合室も広く、清潔感があります。
■先生やスタッフの方の対応■ 2017年2月現在、先生は1人。助産師は2人。 先生は口数は少ないですが、質問した事に対してはきちんと分かりやすく説明して下さります。 助産師、看護師、受付スタッフ、皆さん愛想がよく気軽に色々な話しができます(*^^*) ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 切迫流産、切迫早産を慎重に診てくださいます。(わりとすぐ自宅安静、入院の指示がでます(^^;) 何かあってからではなく、前もって慎重に診ていただけるので安心です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は量もそこそこあり普通食は味も薄すぎずおいしいです(*^^*)
■先生やスタッフの方の対応■ 一人一人丁寧な診察をしてくれます。受付の方も皆さん対応が良かったです。 昔ながらの病院、という感じですがとても温かい雰囲気です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ こちらの話もよく聞いてくれる先生です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 待合は狭いですが、病院内は清潔感があります。エコーは白黒ですが時間をかけて頭の大きさなど、毎回教えて頂けました。
■先生やスタッフの方の対応■ 院長先生をはじめとして先生方は皆さん優しいです。 体重が増えすぎると先生からは軽く注意され、あとで看護師さん、管理栄養士さんから指導が入りましたがそこまで厳しくありませんでした。 無痛分娩の方は厳しく指導が入るらしいです。 私は破水から出産まで約3日もかかったので沢山の助産師さんや看護師さんにお世話になりました。何十回もナースコールを押しましたが誰一人と嫌な顔せず、 背中をさすってもらったり励ましの言葉で何とか乗り越えることができました。 出産後もおっぱいケアなど指導してくれるので退院時には授乳がスムーズにいきました。
人気の病院なので常に患者さんが多く、一階の看護師さんや受付スタッフの方は忙しく働かれていてサバサバした印象でした。対応はとても丁寧でした。 二階の助産師さんや看護師さんたちは笑顔が多くアットホームな雰囲気でした。 また入院中のお世話をしてくださるルームアテンダントの方や清掃スタッフの方など皆さん対応が素晴らしいと思いました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 入院生活が快適 食事が美味しい 待合室の雑誌が豊富 4階のカフェテリアで無料のドリンクが飲める 出産前の講座やママフィットネスが充実 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ とにかく食事が美味しく毎食楽しみでした。 朝食にフレンチトースト、お昼は有名料亭の豪華なお弁当、フランス料理、三時のおやつには近隣の有名店のお菓子、それ以外の朝食~夕食は和食、洋食が日替りで出されました。
毎日洗濯してくれて、朝出すと16時ごろには部屋に持ってきてくれるので助かりました。 荷物を多めに持っていきましたが、実際にはパジャマ、下着2セットずつ、タオルは予備1枚、退院時の母子の洋服だけでよいと思います。 退院前日に子供に向けたビデオメッセージを夫婦で撮影してもらいました。 ビデオメッセージは1ヶ月検診時にDVDにしてもらえます。 その他退院時には出産翌日の新聞、へその緒とDVDを入れるBOX、 出産直後の子供の写真、おくるみ、明治の哺乳瓶をもらいました。
入院中は足のリフレが30分無料でついてきます。 リラクゼーションルームの利用も1人1回だったと思います。 私の唯一の後悔は産後に沢山のお見舞いを受け入れてしまったことで リフレやお風呂もバタバタ。後々疲れがどっときてしまいました。 お見舞いはとても嬉しかったのですが、体はボロボロの状態、 さらに退院後は育児に追われるので入院中はゆっくりすることに限りますね。
入院費用は通常よりも3日長く入院、部屋タイプは上から2番目のBタイプ、陣痛促進剤も使ったので50万円を超えると思っていましたが48万円で済みました。 友人がAタイプでしたが少しだけ広めでした。 部屋の広さよりもナースステーションへの近さだと思います。 3時間おきに赤ちゃんを抱っこしてミルクをもらいに行くのと 授乳指導で頻繁に助産師さんにアドバイスをもらいに行っていたので ナースステーションに近い2階だと便利だと思います。 私は3階の奥の部屋だったので少ししんどかったです。 とはいえ部屋タイプだけで階数は選択できないと思いますが お願いすると希望が通るかもしれません。
その他… お風呂の時間は選べません。毎日突然言われます。 病院で入院時にお産セットを購入しましたが、産褥パッドが足りなくなり4階の自販機で購入しました。自販機には色々と揃っていましたが少しだけ割高かも。
■先生やスタッフの方の対応■ 曜日別で複数人の先生方がいらっしゃいます。指名はできませんが、むしろ色々な先生方の(セカンドオピニオン的な)所見等が聞けて、妊娠中の不安が一気に解消しました。看護師さんは、全て助産師資格がある方々のため、色々と相談にのってくださいます。看護師さんはサバサバした方が多く、ねっちょり来ないので、接しやすく、必要な時だけ関わりあえる、とてもいい関係を保てました。 現在第二子のために、再び通院中です。前回の出産入院中に、他病院で出産をした方々からいろいろと情報を入手した上で、ここ以外での出産は考えられませんでした。久々の通院でしたが、ものすごい患者数にも関わらず、看護師さんや医師の方々が覚えていてくださり、サラっとした関係の中にも、温かさを感じています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 本当によかったこと – 24時間対応の無痛分娩ができること。 – NICUがあること。 – 産後の助産師の方による育ママ相談を1年間実施してくれること。 – 大学病院だけに、体調に問題等が発生した場合、病院内で対応が可能なこと。 – 病院内に子ども連れ可能なレストランやスタバ、花屋、ナチュラルローソン(入院グッズも充実)があること。 – 看護師(助産師)が、産婦人科業界?ではトップレベルであること。 – 出産後の一か月検診は、同大学病院内の小児科で対応してくれるため、情報共有などが行き届き、何かと安心かつ的確な意見を得られること。 知っておきたいこと – 分娩費が値上がりしたこと。2017年現在で、口頭にて確認を受けた額は120万位とのこと。(ある意味、この少子化の時代に、値上がりするだけの価値があるということ。) – ものすごい人気のため、予定日が確定したらすぐに分娩予約をとらないと、分娩ができなくなっていること。(順天のHPを要確認) – セミオープンシステムを導入しているため、近くに産婦人科がある場合には、大学病院ならではの待ち時間を回避できること。 – NIPTは実施していないが、紹介状は出してくれること。(慶応義塾大学がおススメ) – 性別は、こちらから聞かない限り、教えてくれないこと。(聞きたくない方も多いかららしい) ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 病院の施設は、清潔であった印象です。個室と共同部屋を体験しましたが、共同であっても、一人当たりのスペースが広めにとってあるので、窮屈に感じることはありませんでした。冷蔵庫も小さすぎず、ペットボトルの水などをまとめて冷やせておけました。病院食には全く期待はしていませんでしたが、おいしくて、毎回完食をしていました。売店は、一日一回来てくれるのですが、入院中はあれこれと忙しいため、一回しか遭遇できませんでした。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は最初無愛想な感じで冷たく感じましたが、通うに連れて話やすく、また先生もいろいろと話してくれるようになりました。 退院後に大量出血があって急遽診てもらった時も、朝早くにもかかわらず、嫌な顔せずしっかり診てもらえました。 看護師さんはみんなとてもいい人達ばかりで、産後は不安な事とかも相談したら、親身になっていろいろ教えてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生を含め、みなさんとても優しくて親切です。 健診もよっぽどの事がない限り、比較的待ち時間も少く診てもらえます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事はとても美味しかったです。量も多くおやつや夜食も出ましたが全て完食です。 夜は赤ちゃんを見てもらえるので、産後の疲れた身体にはありがたかったです。 部屋は一番安い部屋にしましたが、特に不便な事もなかったです。
■先生やスタッフの方の対応■ 皆さん親切でした。怒られたりもしましたが、私(子供)の事を考えて言ってくれ、安心して出産出来ました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室でした。食事も美味しく、デザートも出ました。陣痛室にいる時のケーキも冷蔵庫に入れてくれました。美味しかったメニューのレシピも教えてくれました。 ただ、お風呂は微妙でした
■先生やスタッフの方の対応■ 皆さん親切で優しいです。 院長先生と他の先生2人がいます。 院長先生は4Dエコーをしてもらえます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 施設がとてもキレイです。 上の子ように午前中のみ無料の託児をやっています。 待ち時間がちょっとした息抜きになりました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ◎4Dエコーをしてもらえる。 ◎エコーをネットで見て自宅で保存出来る ◎入院部屋は基本的に個室。 満室の時は4人部屋で空いたら移動になる ◎付き添いの人も別途払えば泊まれる ◎標準のお部屋で十分広い ◎食事は3食とオヤツでちょうどいい量です ◎退院時にアルバムを貰えます。 色々な初めてのタイミングで写真を撮ってくれます。 ◎出産一時金の直接支払い制度を利用して 別途10万円ほどで足りました。
■先生やスタッフの方の対応■ 院長先生はハッキリと物事を言ってくれて気さくな先生でした。女医の先生は優しく穏やかでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 待ち時間は長いですが、ネット予約が前日から可能です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 施設は綺麗でキッズルームがあり上の子供を保育士さんに預ける事が出来ました!
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は男性、女性ともいますが、私は主に女性の先生に診てもらいました。 助産師さんもベテランの方が多く、安心できます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 子供は2人ともこちらの病院で出産しました。 私の母も弟2人箱の病院で出産しているので、昔からある安心できる病院です。 出産前は無料のマタニティビクス&マタニティヨガが院内で開催されています。私も太り気味で、助産師さんに勧められ参加しましたがとても楽しかったです。 産後もあるようですが確か有料だったと思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 建物もとても明るく、清潔感があり気持ちがいいです。 食事はとても美味しく、入院中は毎食楽しみでした。 出産後はお祝い御膳もでて、希望者は別途金額がかかりますが、旦那さんとも食べられます。 出産祝いとして子供服も自分が好きなのを選びもらえました。 お部屋は個室でテレビもあり、とてもゆったりと過ごせました。
■先生やスタッフの方の対応■ とてもクールな先生ですが、的確なアドバイス、指導をいただけます。 助産師さん、看護師さん、受付の方々のサポートは百点でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 助産師さんの対応が素晴らしく、安心して何でも相談できます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 院内はとても綺麗で、入院部屋には毎日クリーニングが入ります。 食事もまるでホテルのようなメニューでした。 分娩室もとても落ち着ける空間で、家族皆が立ち会えるほど広かったです。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生はたくさんいますが検診に行く曜日が同じだったので 毎回同じ先生に診てもらえた。 親身に話を聞いてくれて安心した。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 総合病院だからかやっぱり安かった。 授乳指導などもしっかりしていたし 看護婦さん達も優しくてよかった。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室希望かも聞かれたので希望すれば入れるのだと思う。 食事は可もなく不可もなく、、という感じだったけど 量は多めでお腹いっぱいになった。 お祝い膳もあり。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生、看護師さん、受付スタッフ全員が女性で、院内も男性入室禁止なので、安心です。 先生方も比較的さばさばしている方が多いですが、質問するときちんと答えて下さり、診察も丁寧だと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 夜間、土日診療ありのため、働く妊婦には大変助かりました。 また、同じビルの1階に20時まで開いている薬局があるので、便利です。 近隣に大きなショッピングモールもあり、検診後にベビー服を見るのを楽しみにしていました。 出産は扱っていないため、里帰り出産の方におすすめです。 綺麗な施設、新しい設備で、補助券を利用して毎回無料か、かかっても1000円程度でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 中期以降、毎回の検診で4Dエコーを撮影して貰えます。 データは写真とUSBで頂けます。 待合室は混んでいますが、基本は予約制のため座れなかったことは一度もありません。 予約して行って、会計終了まで1時間程度かと思います。 カフェのような空間で、雑誌やドリンクを無料で提供されていて、居心地は良いです。
■先生やスタッフの方の対応■ 前期破水からの出産でしたが、不安にならないようにしっかり方針を説明してくださいました。 バースプランの面接は受けられませんでしたが、出産まえに出きることは尊重してくださいましたし、できないことはなぜできないかをしっかり説明してくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ NICUがあり、小さく生まれたわが子もしっかりみてくださいます。 母が先に退院しましたが、毎日助産師さんが私の心のケアまでしてくださいます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室を利用しましたが、ゆっくり過ごすことができました。 食事は総合病院なので、あまり期待しない方がいいです。
■先生やスタッフの方の対応■ 噂通りでした。優しく、穏やかでユーモアもある。相談しやすくて、健診とかでめ痛みナシ。先生にずっとついていきたいです ■この病院の良いところ、オススメポイント■ キレイで、大きすぎないところ。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 入院時のご飯は毎食美味しかったです。 母乳母乳と言われなくて、気持ちが楽でした
■先生やスタッフの方の対応■ 先生が何名もいます。曜日と予約の有無で、変わるようです。 院長先生は診察時間が短いです。ただ一番内診で痛くなかったのは院長先生でした。 女医が2名いたと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 食事がおいしいです。毎回楽しみでした。 入院時に看護師さんに、わからないことをどんどん聞ける、雰囲気があります。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 一番安い個室を利用しました。 旦那はほぼ毎日寝泊まり。ソファーがあるので、なんとか寝れます。 出産日と翌日は無料で、泊まれます。
■先生やスタッフの方の対応■ しっかりと時間をかけて、診察してくれます。毎回エコー写真も沢山いただきました。不安なことも何でも聞けて良かったです。 こちらでは出産ができないとのことで、途中で転院しました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 診察時間が長いところ。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ エコーは3D写真をもらえました。
■先生やスタッフの方の対応■ 男性の院長先生は対応がとても丁寧です。毎回丁寧にエコー等をしてくれました。若い女医の先生はサバサバしています。どちらの先生も、質問にしっかり答えてくれます。 診察はネットで予約できます。自分の番が近くなると、メールや電話で知らせてもらうことができます。 無痛分娩も取り扱っており、平日の日中であれば行ってくれます。私は明け方出産だったためできませんでしたが、強く希望すれば計画無痛もできるようです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ とにかく入院中のごはんが豪華です!そしてボリューム満点!シェフが作る毎食温かいごはん、そしてケーキなどのおやつ☆大満足です。 また、入院中にフットマッサージとフェイシャルエステを受けられます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は綺麗で、陽当たりが良いです。12月出産でしたが、日中は暖房が要らないほどポカポカでした。毎日掃除の方が部屋を綺麗にしてくれます。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は気さくな感じです。 赤ちゃんはこんな状態だよ等丁寧に教えてくれるので安心感があります。 看護師さん助産師さんや他のスタッフの方々もすごく気さくでかんじがいいので聞きやすいし話しやすくてとても良いです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 駐車場が広くて車で通いやすい。 待合室も綺麗でソファーも座りやすく雑誌などもたくさんあるのでお産で待ち時間が長くなってしまっても苦にならない。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋も綺麗でご飯も豪華ですごくおいしいです。
■先生やスタッフの方の対応■ 生理痛が酷くて受診したのですが、始めに丁寧に看護師さんがヒアリングしてくださり、辛さを共有してくれて話しやすかったです。先生はいつもニコニコ、説明パパッと終わるけど診断は正確だと思いました。漢方が合わず困っていましたが、この病院に変えて合う薬が見つかったのも先生のおかげです。 看護師さんが先生の説明を後から補ってくださるので不安もなかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生、スタッフさん共に優しい。施設の全体が清潔感があった。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 診察室前の椅子もたくさんあるし、一階の会計待合室も広く過ごしやすいです。
■先生やスタッフの方の対応■ 私は、たまたまどうにも波長が合わない男の先生がいて辛いこともありましが、女の先生でとても良い先生が一人いらしたのが助かりました。総合病院なので、いつも同じ先生に診て貰えるわけではなく、中には合わない先生に当たるというリスクは、個人病院よりはあると思います。ただ、その女医さんは、産婦人科以外の先生からも信頼が厚いらしく、全然別の先生からも「あの先生なら、赤ちゃんのことを最優先に考えてくれるから、大丈夫」と言われたのが印象深いです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 総合病院なので、急な手術にも対応でき、NICUもあるので、トラブルがあった際には個人病院よりも安心です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 全体的に、自然分娩を相当強く推奨しており、絶対に自然分娩と決めている方には向いています。計画出産の場合はわかりませんが、私の場合は3日3晩陣痛が続き、それでも進まないので何度か切ってもらうようお願いしてやっと、帝王切開になりました。産後も手厚いフォローがある、というよりは自主性を徹底的に尊重される形です。何でも自分のことは自分で決めたい、という、自立心の強い方には向いていると思います。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は、親身になってくださる方から、事務的でドライな方まで色々でした。入院中も、そんなに関わることはありませんでした。 看護師(助産師)さんも、ていねいで親身な人、フレンドリーな人、事務的で冷たい人、いろいろでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 大きな総合病院なので、とにかく安心。 医師数が多いので、緊急時の対応もスピーディーで的確。NICUや色々な機材があるので、ハイリスクなケースでも安心。他の個人院から転院されてきた方もみました。 他科との連携もあって、小児科の先生もたくさんいて安心。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室と大部屋(4人)で、個室差額は8000~13000円位。シャワーとトイレのユニットとイスがある。 LDRで分娩なので、移動がなくて楽。 食事の味は、病院食としては美味しいけど、あくまで病院食。ご飯ほ多いのでふりかけがあるといいかも。おやつやお茶などの間食はなし。 12歳より小さい子は産科フロアに入れず、個室でもダメ(赤ちゃんの感染予防のためだから仕方なし)。上の子と会うときは、赤ちゃんを預けてデイルーム。赤ちゃんはガラス越しに新生児室を見る形。面会の受付ほあるけど、基本出入り自由な感じ。 コンビニ、ATMあり。入院費などの支払いもカード可。 母乳外来あるけど、マッサージとかはなし。あくまで、飲む量を確認して相談にのってくれるだけ。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生やスタッフの方が丁寧で、まるでホテルのような対応です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 4Dのエコーがあります。産院によっては別料金が発生するそうですが、別料金が発生せず、毎回見せてくださいます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 待合室も、診察室も、トイレも、非常に綺麗で、高級感のある落ち着いた雰囲気で、まるでホテルのようです。おかげでストレスなく健診に通うことができました。
■先生やスタッフの方の対応■ 開業時から婦人科などでお世話になっていて、2人目を妊娠したのでこちらで出産となりました(^o^)先生はとても気さくな感じで、忙しそうですが質問にもちゃんと答えてくれます☆スタッフの方もみなさん対応が丁寧です!ただ点滴を何回も失敗されて内出血がすごい事になりました(;_;)それだけが恐怖でした…笑 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 急に帝王切開に決まり、不安でしたが腰に打つ麻酔も痛くなく、手術中も意識はあるので先生達の手早さに感心しました。あっという間に赤ちゃんが取り出され、違和感も痛さも感じませんでした。さすがに術後の麻酔が切れた後は痛くてどうしようもなかったのですが、痛み止めも貰えたので助かりました^ ^入院中は助産師さん達が朝の検温などに来るので、気になる症状など言えば(浮腫みや母乳の出についてなど)詳しく答えてくれました^_^貧血になってしまい、体調が悪くなった時は赤ちゃんを預かってくれて休めました。赤ちゃんとお母さんの経過が良ければ1日早く退院できました!通常でしたら帝王切開は出産日を除いて6日目に退院、普通分娩は4日目に退院です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 産褥ショーツや産褥パットなど入院セットに入っていて、パジャマやタオル類も病院が用意してくれるのでとても良いです!無料の個室は共同のシャワー室ですが清潔で、シャンプーリンス、ボディソープ、洗顔もありました☆1時間ごとに予約をして入る感じです。平日のお昼に帝王切開で、1日早く退院、手出しは11万程度。貧血の薬や、生命保険の診断書代なども込みでその金額でした^ ^ご飯も和食、洋食と色々でデザートも付いていたので毎回楽しみでした!特にお祝い膳の時は、頑張って術後の痛さに耐えてよかった…!と思った位美味しかったです!!くすもと産婦人科で産めて本当によかったです^_^
■先生やスタッフの方の対応■ 助産師さんがみんな知識のある方で、入院中の乳房のトラブルや腰痛など的確に対処頂けました。またとても親切で、ホスピタリティあふれる看護師さんばかりでした。また産む時はここで産みたいです。先生は忙しそうで、主治医の先生と話す機会はなかなかありませんでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ NICUがあるので、万が一赤ちゃんにトラブルがあった時も、安心です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 最初は少し物足りなさも感じた食事でしたが、ひじきやホウレンソウなど、体にいいものをいっぱい食べれて産後の体にとてもよかったです。部屋は6人部屋でしたが、カーテンで仕切っているので、特に不便さは感じませんでした。
■先生やスタッフの方の対応■ 妊娠中期から 逆子がなかなか治らず 精神的に切るのは辛く 不安でしたが 先生や看護婦さんは あっさりした感じの対応でした でも 大川産婦人科は 帝王切開もできたので 最終的に大川で良かったと感じてます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 帝王切開の日が決まった後も 看護婦さんがきちんと話 をしてくださったので心の準備はできた感じでした。 森田先生の腕はとてもよく 傷は切った後は痛かったけど 傷跡は綺麗です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は掃除が行き渡った感じできれいでした。無料で洗濯機 乾燥機も別の所にありました。部屋により シャワーがある部屋もありました。木曜日は懐石料理がでて食べきれないほど豪華でまた 退院の日には和食か洋食のフルコースを家族と一緒に食べて帰りました。
ご飯は食べれないものなどは 言えば省いてもらえます。また ご飯が食べれないときもあってパンに替えてもらえました。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生が3人、ひっきりなしの分娩。2日間、陣痛に耐えてる間も、他の5人の出産に追い越されました(笑)皆さん、優しいです。厳しいスタッフさんは、いませんでした! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 食事が美味しい、アメニティグッズがママの分は、ホテル並み、赤ちゃんは、哺乳ビン、ミルク粉、パンパースまで使い放題!充実してます! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は、ホントに美味しかった~イベントの時は、いつもより豪華!出産祝いに家族を招待して、フルコースを食べさせてくれました!
■先生やスタッフの方の対応■ 健診は予約制ですが、必ず1時間以上待ちます。 先生の指定をしているわけでもないのですが(女性の先生を指定する人もいるようです)、最低でも1時間以上待つのがつらいです。 上のお子さんを連れて健診に来られる方は大変そうでした。 先生やスタッフの対応は良く、忙しそうなのに皆さん丁寧で思いやりがある対応です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 無痛分娩とソフロロジーを取り入れているところが決め手でした。 どちらも併用できます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 全室個室、ホテルのようなゴージャスな内装です。 産後のボロボロの状態ではそんなことはどうでも良かった、というのが本音です。 食事は毎食とても美味しくて、量もたっぷりあります。 出産と授乳でボロボロの状態でしたが、食事のおかげでなんとか乗り越えられました。
■先生やスタッフの方の対応■ 自然分娩で、正中切開でした。 先生が女医さんで、スタッフさんも気さくで話しやすい方ばかりです。 清掃スタッフ含めて女性の方しかいないので、男性スタッフが苦手な方はとても安心できると思います。内診も上手でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 里がえり出産に対応してくださった点がよかったです。 診察台の機械も電動回転する椅子なので、お腹が大きくなっても楽に診察台に乗れました。 ただ、待合室が小さいので窮屈に感じる方もいるかもしれません。 なので、病院に導入されている待ち人数がわかるシステムを有効に使うと解消されると思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 全室個室で洗面台と冷蔵庫、クローゼットなどが完備されてます。 畳の部屋が二部屋(布団)で、他は洋室(ベッド)でした。 一部屋のみトイレ付きの個室で、別途料金がかかります。 御祝い膳、通常食含めて豪華です。 ロビーのみにテレビがあり、ご飯はそこで皆さんと一緒に食べます。
■先生やスタッフの方の対応■ 院長先生はひとつひとつの症状に対し良いこと悪いことを説明してくれます。 女性の先生は穏やかで優しいです。どちらも丁寧に診てくれ、質問にも全て答えてくれます。
スタッフさんは、優しいのにテキパキを仕事されていて、どなたも頼れる雰囲気です。分からないことも何でも聞けます。私は回診の助産師さんに上の子の育児相談までしていました(笑) ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 施設が綺麗。 スタッフが仕事が出来る。 診察やスタッフの対応が丁寧で優しい。 上の子連れでも、診察中見てくれる。 食事が美味しい。 バースプランを詳しく聞いてくれる。 分娩室でヒーリングミュージックとアロマをたいてくれる。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 大部屋、個室、特別室があり、空いていれば選べます。またいっぱいでも希望しておけば空き次第移動できます。 毎朝、足拭きマット、ふかふかのバス・フェイス・ハンドタオルを交換してくれます。室内ゴミ箱は2回/日、お部屋も毎日掃除が入り清潔です。 食事は部屋で上げ膳据え膳です。野菜が多く栄養バランスが良く、美味しいです。おやつは15時。夜食はありません。退院前日にお祝い膳を家族と共に食べることができます。普段食事も希望すれば家族分出してくれます。子ども食もあります。 来客スペースにはお茶数種類、ルイボスティー、たんぽぽ珈琲、キャンディなどが無料で飲み放題です。部屋のポットにここのウォーターサーバーの水を入れて、部屋でお茶を楽しめます。 個室、特別室は家族も宿泊可。ベッドも布団も貸してくれます。特別室は室内ソファがベッドになるので追加料金無く泊まれます。
院内売店はありません。1階にジュースの自販機があります。
入院中1度エステがあり、妊娠中浮腫んだ手足をマッサージしてもらい、すっかりよくなりました!
■先生やスタッフの方の対応■ スタッフは優しく、親切です。 先生は穏やかな印象で、分かりやすく解説してくれたり、安心感がありました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 検診ではじめて利用しました。 婦人科なので落ち着いた雰囲気、 とても綺麗な病院でした。 予約制で、待ち時間も、基本的には少ないです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 検査は色々出来ます。
■先生やスタッフの方の対応■ スタッフの方は話しかけやすい印象でした。母児同室ですが、授乳室へ行けば必ずスタッフの方が対応していろいろ教えてくれます。3階に入院していたこともあり、産後しんどくてなかなか授乳室へ行くのが億劫でしたが、もっと授乳室へ通いいろいろ教えてもらえば良かったなぁと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 外来は予約出来るので午前や午後の早い時間ならほとんど待ち時間もなかったですよ。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋もキレイで食事はカフェのご飯みたいで美味しいですよ。ただ、私は体調が悪くてあまり食べれませんでした。
■先生やスタッフの方の対応■ 看護師さん、助産師さんが、感じの良い方が多かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 病棟が明るく清潔感があります。シャワーも綺麗です。 産後は、看護師さん、助産師さんが、母乳のことなど何でも相談にのってくださり、心強かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 外来の診察台やエコーなどの設備はシンプルです。4Dのエコーはありません。 病棟は明るく清潔感があり、快適です。 食事はシンプルで、健康的です。 看護師さん、助産師さんは、テキパキとしていて、対応が良かったです。
■先生やスタッフの方の対応■ 妊娠・出産とお世話になりました。曜日によって先生が決まっているので、相性のいい先生を選んでずっと診察してもらえます。助産師さんも明るい方が多く、安心して任せることができました。退院時のメークサービスではゆっくりおしゃべりできて気分よく退院できました。先生ががすごく優しくて、エコーもしっかり診てくれるので不安が解消されます。体重管理も厳しくないです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 出産お祝いが多い!!子供の写真入りワイン2本や入院時の写真や記念手形足形など、記念になるものをたくさん頂けました。入院中のサービスも多く、それで料金は安いのでお勧めです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 清潔感のあるお部屋に、食事やおやつがすごくおいしい。退院時にはディナーサービスやメーク、マッサージのサービスがあり至れり尽くせり。
■先生やスタッフの方の対応■ 健康診断で子宮頚管ポリープが見つかり、改めて先生に診てもらいました。 先生は、とても丁寧に説明してくださるので、色々と相談しやすかったです。 先生もスタッフの方々も全員女性なので、安心して診察・手術をしていただくことができました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 1階は脳神経外科があり、2階が産婦人科です。 産婦人科専用受付は2階で、脳神経外科受付と別になっています。 建物に入り、左側の階段より2階へ上がりると受付で、入りやすいです。 南浦和駅東口より徒歩6分なので便利です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 数台とめられる駐車場があります。 午前と午後の診療時間前に玄関に受付表が出ています。 早めに来て名前を書いて一旦帰宅したり、他で時間をつぶしたほうがいいかもしれません。
■先生やスタッフの方の対応■ 電話での問い合わせの際も丁寧でしたし、先生やスタッフのかたもしっかり話を聞いてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ キッズスペースは狭いですが、おもちゃがたくさんあり、子供も退屈せずに待てました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ とても綺麗で明るい印象です。 待合室も広々していて、混雑時もゆったり待つことが出来ました。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は、質問したらしっかり答えてくれます。 エコーの時は、赤ちゃんのお顔ここは目で口でって教えてくれるので 毎回エコーが楽しみでした。 看護師さんも優しい人、ハキハキしている人、良い人が多くよかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 駅から近く駐車場も広いです。 病院も清掃が行き届いていて気持ちよく通えました。 出産して入院中、エステやシャンプーのサービスが受けられるのとお祝いのデザートがうれしかった。 毎食のご飯もおいしいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は盛り付けも健康にも気を使っていて、美味しく食べられました。 個室や相部屋もあり選べます。 シャワールームも綺麗にされておりよかった。
■先生やスタッフの方の対応■ 初めての出産で分からないことだらけでした。検診に行く度に先生が資料を使って説明してくださったり、過ごし方や食事などの指導をしてくださいました。妊娠後期は運動の指導や体重管理がかなり厳しく辛いこともありましたが、検診の度に励ましてくださり心折れることなく最後まで頑張れて良いお産ができました。 熱心でユーモアがあり、信頼できる先生に出会えました。2人目を授かった時も是非お願いしたいです(*^^*) ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 京成デパートの近くなので病院の行き帰りや一時外出に活用できた。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室なので気を遣わずにリラックス出来る。食事も美味しく食べ切れないほどの量が出ました。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生がとても明るく、よくしゃべります。 不安なことがあっても丁寧に説明してくださります。 話に夢中になりすぎて待ち時間が長くなりますが…笑 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 院内が綺麗。 待合室が広い。 キッズスペースもあるので兄弟がいるときは 遊ばせられる。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は個室で、シャワー、トイレ付きのホテルみたいな部屋。 希望があれば付き添いで泊まれる。 食事はとても美味しい。おやつもケーキが出たりする。
■先生やスタッフの方の対応■ 医院長先生が明るくハキハキしていてスタッフさんがも明るい方が多いです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 保育士さんがいるキッズルームがあるので2人目の健診で上の子を連れて言っても遊ばされるし診察中も見ていてもらえるのでラクでした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事はボリュームもあり、おやつも和と用が日替わりででてきてとてもおいしかったです。 冷蔵庫、テレビも無料で使えます。 シャワー室もとてもきれいでバスタオルは病院から貸してもらえます。
■先生やスタッフの方の対応■ 14年振りの妊娠出産で不安でしたが、先生も助産師さんもとても良い方ばかりで、どんな質問にもちゃんと応対してくれ安心できました。 健診では、先生が曜日で違うので予約がいっぱいなどで変えてしまうと先生が違う事もありましたが… カルテにしっかり記載されてるから? 私は不自由なく毎回の健診を受けられました。 分娩時(陣痛中)も忙しいにも関わらず、定期的に助産師さんが部屋に訪室してくれ不安を取り除いてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 健診から出産までお世話になりました。 外来の設備は…。 毎回エコーでしっかり確認し、4D画像も頂けます。 専用のNST室がないためちょっと残念ですが後は不自由なく過ごせました。 入院生活は…。 陣痛から出産2時間後まで同じお部屋で過ごすことができ移動がないので良かったと思います。 病室は、少々狭いですがシャワーもお部屋に付いていてドライヤーも貸出しありで自由に使うことができました。 食事は、ちょっとグレードが落ちちゃったかな??と感じましたが美味しく頂けました。 おやつがあり有難かったですが… 同じものが多かったように感じました。 アロマエステもあり穏やかに入院生活を送ることが出来たと思います。 料金にはビックリしましたがもし次があったら又お世話になりたいです。
■先生やスタッフの方の対応■ 院長先生は、とても物腰が柔らかく丁寧です。 他の先生も気さくで優しいです。 看護師さんや助産師さんも、親切です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 24時間無痛分娩に対応して頂けます。 無痛を希望するならオススメです。 母乳育児を推進されていますが、押し付けるような指導はなく、 のんびり過ごせます。 退院後に利用できる産後ケアルームでは、担当の助産師さんが母乳や育児の相談に丁寧にのってもらえます。 無料で何度でも利用ができるので、無理なく母乳にとりくめます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事はとてもおいしいです。 お部屋は完全個室で家族で過ごせます。 アメニティも充実していて、快適です。
■先生やスタッフの方の対応■ 妊娠検査薬で妊娠がわかり、 初めて産婦人科に行くことになったのですが 女医さん希望だったので始めは系列の エンジェルベルクリニックに電話したところ 女医さんは月毎の更新みたいで 居る時と居ない時があるとのことで グリーンベルクリニックさんを紹介して頂きました。 紹介して頂いて、お電話したところ 受付の方がすぐ出てくださり説明も 凄く丁寧で電話した時に予約ができました。 初めての検診はドキドキで 不安でしたが内診が終わり結果は その場で伝えられ その他は待合室での説明でした。 説明も一枚一枚紙を渡されながら 説明して下さりわかりやすかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 待合室なども柔らかいソファで 待ち時間も結構リラックスできます。 内診や検診の中待合室は男子禁制(ご家族も)で 付き添いの時は受付の際に申告すると ネームカードが渡され自分が 内診や検診をする時に先生が付き添いで 呼びに行ってくれるので プライバシーなどは凄く満足しています。 次回の予約も先生方のカレンダーもあり 同じ先生の時に予約を合わせることが出来ます。 (クリニックや先生の都合が悪くなった場合は急遽変更になると言われましたが、私はまだありません。不安な場合は前日などに電話で聞いてください。と言われました。) ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■ 先生、助産師さん、受付の方、すべて対応が良かったです。 先生は口数は少ないですが、穏やかで優しく、安心してお産が出来ました。 助産師さんも個人差はありますが、みなさん真摯に対応してくれました。 しいていえば、エコーの時間は短くて、貰えるエコー画像も少ないです 健診の待ち時間ですが、午前中は混んでいましたが午後はすぐ診察してもらえました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ご飯が美味しい。 産後のヨガやベビーマッサージの教室もあり、いい息抜きになりました。 入院中はアロママッサージのサービスもあり、気持ち良かったです。 先生も信頼のおける方です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ご飯はとても美味しいです。 3食のほかにおやつもあります。 基本的にラウンジで食事します。 おやつだけは部屋に持ってきてくれます。 希望すれば、夕食のみ家族とも食べられます。 退院前の夕食はお祝い膳で魚か肉を選べます。 部屋は二人部屋か個室です。 どちらも部屋にシャワーがついていますが、狭いです。 二人部屋の場合はテレビや冷蔵庫が共同。 一応鍵つきロッカーがあります。 二人部屋はベッドがリクライニングできます。 最近、立ち会い出産が復活しました。 立ち会いは旦那さんだけ、希望する人は個室が前提だそうです。 私が出産した際は同時にお産する人も居なかったので、無事に立ち会い出来ました。 出産翌日から母子同室です。 食事やシャワーの時は預かってくれます。 退院時にはベビーシューズやバスタオルのプレゼントがありました。
■先生やスタッフの方の対応■ 常勤の先生は2人ですが、とても優しく話しやすいです。特に院長先生は穏やかで、いるだけで安心する存在です。 助産師さんも丁寧で、優しいです。 産前産後ともに話をよく聞いて、自分のバースプランを大切にしてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ フリースタイルお産ができるところ。 陣痛室、分娩室と分かれておらず、家族も立ち会いながら家庭的な雰囲気でお産ができるところ。 へその緒を家族が切ることもでき、パパが出産を実感できるところ。 ほとんど個室で母子同室、ゆっくり過ごせるところ。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 新しい病院なのできれい。 食事は可愛らしく、母乳に良いメニューでおいしい。 産後の部屋は和室か洋室を選べる。
■先生やスタッフの方の対応■ 婦人科がメインのためか、プライバシーへの配慮として番号札を渡され、その番号で呼ばれます。混んでいるわりには先生から急かされたりすることもなく、聞きたいことを安心して聞くことができます。判断と対応も迅速で、すぐに結果が分からなくても、今分かる範囲での見立てを教えてもらえました。不安いっぱいで受診したので、安心できました。子宮がん検診を受けたか聞かれ、受けていないと伝えるとちょっと怒られましたが(笑)、すぐに受けさせてもらえたのでそれも良かったです。なかなか自発的に行きづらいので、その辺のフォローをしてもらえたのはありがたかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 初めての婦人科受診でしたので、何より全員女性スタッフなのが安心でした。突然の体調不良だったので、予約なしで受診できるのも助かりました。検尿をしたとき、トイレ内で行い、そのまま下げ台のようなところに置けば済んだので、カップを持ち歩いたり対面で渡したりすることなく提出できました。ちょっとしたことですが、嬉しい配慮だなと思いました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 待っている患者さんの人数は多いですが、待ち合いが奥にも複数あって雑誌や漫画など置いてあり、過ごしやすかったです。
■先生やスタッフの方の対応■ 気さくな先生で、こちらの理解が悪く何度聞いても嫌な顔ひとつせず答えてくれます。病理検査のサンプル採取の際、痛みに共感しながらやってくれました。たしかに痛かったのですが、その言葉があるのとないのとでは大違いだと思います。採取したサンプルをよく見せながら(笑)、分かりやすく説明してくれました。看護師の方も穏やかで感じ良かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ とにかく待ち時間が短いことです。平日の午前中も午後も行きましたが、どちらも前に1~2人しかいなくて5分ほどで呼ばれました。事前の検査や測定などもなく、すぐに診察を受けることができました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 施設は清潔感がありキレイです。天井が高く、開放感があります。駐車場も広く、停める場所も分かりやすいです。
■先生やスタッフの方の対応■ 婦人科系の病気で通院しましたが、病気の状態や今後の治療方法など、丁寧に教えて下さる先生でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 総合病院ですが、産婦人科は別病棟のようになっているため、他の病気をもらってしまう心配が少ない。施設は新しくてきれい。キッズスペースが広くて子ども連れでも安心して通える。複数の先生がいる。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■ 決して冷たいわけではないが、適度な距離感を置いて、的確に不安や疑問に答えてくれる先生だった。毎回あまり、緊張しない診察だった。私は、ここで妊娠判定を受けたこともあって、全体的に良い印象を持っている。また、妊娠初期に出血がありその際にも電話で助産師さんがきちんと対応してくれたのもありがたかった。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 納得するまで、先生がきちんと説明してくれるところ。また場所も閑静な住宅地にあり、大きな公園も近くにある。落ち着いた雰囲気の病院である。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 待合室が、明るい雰囲気の空間だった。私は持病がありここでは自然分娩は受け付けてもらえないと言われたのが残念だった。なので、具体的な入院時の食事やサービスの内容まではわからない。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生はとても穏やかで、聞いたことには丁寧に答えてくれます。 看護師のみなさんが助産師さんでいつ誰に何を聞いても安心でした。 お産もスムーズに行えるよう、心遣いや気配りがとてもよくできています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 産院の雰囲気がなんとなくとても落ち着いた感じがします。年に1度ガン検診へ行きますが、またここでならもう一人頑張れるかなと思わせてくれるような先生と看護師さんたちです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は完全個室で、我が家は入院中旦那と子どもは泊まり込みでした。 布団も用意してくれて、みんなで過ごしました。ちょうどひろめの部屋が空いていてそこを使えて良かったです。 食事はどれも美味しく、栄養もとれるような内容でした。 掃除も丁寧に毎日してくれます。
■先生やスタッフの方の対応■ エコーや採血等は主に助産師の皆さんが行って下さいます。先生はお忙しいようで、特に異常がなければササっと診察は終わりますが、質問した事や心配事には親身になって聞いて下さいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 助産師の皆さんや先生が優しいです。何でも質問できる雰囲気です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 平成28年の9月で分娩を辞めてしまい、こちらでは出産できなくなったそうです。
■先生やスタッフの方の対応■ とてもいい病院なんです。 お兄ちゃんもここで出産しました。 が、分娩が2016年12月で終了してしまいました。 でも、妊婦検診はやっています。 葛飾区のオープンシステムも利用でき、 出産は日赤や慈恵になりますが それまで通う事はできます。 あと里がえり出産の方など。 産む事以外は今まで通りです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生はもとより、受付の方も看護婦さんも親切な方が多いので安心です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ エコーで3Dもできるようになりました。 病院も新しくはないですが、 きれいですよ。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
■先生やスタッフの方の対応■
何か気になることや聞きたいことはありますか?と毎回の診察時に優しく先生が聞いてくれます。とても親切でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
予約なしで診察してもらえます!そして土日も診察して貰えるので、働く女性にはとてもありがたいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
とにかく食事がボリュームがあり健康面にも気を使われていて、とっても美味しいです!また、ベットが二つある部屋があり、旦那も宿泊できて助かりました。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は優しく親切で、分からないことや不安なことを聞きやすい雰囲気です。
看護師さん助産師さんも優しく、些細な事も相談にのってもらえ、信頼できるスタッフさんが多いです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
先生やスタッフが良く、安心して産める。
施設が整っているし、便利な場所にある。
面会時間も長く、上の子や家族も一緒に病室に泊まれる。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
部屋は広く清潔で、快適でした。
食事はとても凝っていて、ボリュームもあるが健康的で本当に美味しかった。
■先生やスタッフの方の対応■
女の先生は非常にサバサバしていて好きでした。不妊治療で通院しましたが、話しやすくて意向を聞きつつ、良いアドバイスをくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
午後はあまり待たずに診てもらえる。予約なしでも。
他院での検査を元に、重複する事ははっきり不必要と言ってくださって、必要な検査のみをしてくれるので良心的だと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
設備は広めで、キレイです。
■先生やスタッフの方の対応■
受付、看護師の方々はとても親切で良い方ばかりです。話しやすいです。診察は院長先生、大学病院の先生、女医さんが来る曜日の日もあります。
出産してからは、施設の二階で入院になります。先生との関わりは退院診察くらいで、あとは助産師さんにお世話になります。助産師さん方はとても親切で、アットホームで、皆さん優しかったです。入院生活は何も苦じゃありませんでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
検診時、院長先生は体重管理や減塩についてはしつこいくらい言って来るのでストレスを感じるママさんもいるかも。大学病院の先生達はわりとサバサバしていて、話しやすい。
女医さんもサバサバしているが、好き嫌いはあるかも。院内はまぁまぁ綺麗で雰囲気は良い。良いところとオススメと言われたら、迷わず『助産師さん達がサバサバしてて優しい』ですね。お産の時も、とても励まされました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
待合室の椅子の感覚は少し狭い。混雑時には「すみません」と言って通らないと通れない。
陣痛来て陣痛室にいる時もご飯を出してくれ、食べやすいおにぎりなどにしてくれていて嬉しかった。産後の食事も全て美味しく、アレルギー対応もして下さりとても助かった。
■先生やスタッフの方の対応■
相談や愚痴迄聞いてくれたりして、妊娠中のネガティブな気持ちを何度も笑いに変えてくれました。
先生も優しくも厳しくお母さんの様な存在で安心して診察が受けられます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
看護師さんが忙しいながらも気にかけてくれたり、2人目を産むまで数年空いていたのですが覚えててくれたりして嬉しかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
今は綺麗になり木目調の落ち着いたお部屋で、シャワーや自販機等もあります。
退院の日は特別食になり少し豪華になります。
■先生やスタッフの方の対応■
助産師さんはみなさんとても親しみやすくて色々相談しやすかったです。また先生はハキハキしていて、的確な説明でわかりやすかったです。週に一回、女医さんの日もあります。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
駐車場はありませんが、駅から徒歩1分なのでアクセスしやすいです。医院内は清潔感があり好感がもてました。
予約制ではないので、行く時間によって待ち時間が長くなってしまうことがありますが、自分の予定に合わせて行けるので私には合っていました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
上の子の面会を考えて個室の産院を希望していました。こちらの医院は追加料金なしで基本個室になるので費用もありがたかったです。
食事は毎回楽しみになるくらい、すごく美味しかったです。
■先生やスタッフの方の対応■
先生を選んで予約できますが、私は特に気にせず男女色んな先生に診ていただきました。
その中で男性先生(院長先生)は特にエコーなど詳しくいろいろと説明して下さっていただので、院長先生はお勧めです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
予約をしても朝一でないと30分前後はまちます
予約無しですと、1時間30分~2時間は確実に待つことになります。
待っている間はポケベルを渡されるので、一定の場所にいなくてよくカフェスペースなどに移動できます。
キッズスペースも小さいですがありますので、小さい子はそこでよく遊んでいました。
体重管理は厳しくなかったです。13キロ増えましたが何かを制限するようなことは特に言われませんでした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
食事は、時期的にキノコ・たまねぎのオンパレードでまったく食べられませんでした。アレルギーではないから抜いて欲しいリストに入れなかったのですが、こんなにも毎食たんまり入ってくるのかと、かなりショックでした。
手作りメニューなので好き嫌いない方おいしく頂けると思います。
自分の下着以外は全てアメニテティは揃っています。冬に出産される場合は、ガウンやもこもこ靴下など持参するといいですよ
■先生やスタッフの方の対応■
先生は検診時からほぼ毎回違うのであまり印象に残らないが、感じのいい若い先生が多かった。
助産師さんはサッパリした方が多く、入院時の母乳指導はなかなかのスパルタ。母乳が出にくかったので辛かったが、今となれば頑張って良かったと感じる。皆さん親身に気さくに対応していただき本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
金額が安い。総合病院のため万が一の時も安心。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
市立病院なので最低限のサービスのみ。食事の際に使う箸やスプーンは持参。6人部屋なので夜泣きすると周りに気を使い早々に授乳室へ行くパターン。食事は質素だが美味しい。お祝い膳も思ったより豪華だった。
■先生やスタッフの方の対応■
救急指定病院なだけあり、最新の情報で細かな質問にもしっかり答えてくれました。母親学級で担当してくれた助産師さんには最後の最後まで支えてもらいました。産後の入院中はターム毎に担当の助産師さんがついてくれ、授乳の細かな指導や質問に答えてたりしてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
設備は最新でとても綺麗です。入院中は三親等までの親族しか面会出来ないので、お見舞い疲れや気疲れはあまりしないですみました。出産後すぐに母子同室なので子供とずっと一緒にいれましたし、預けたい時はナースステーションにすぐに預けられる状態にしてくれているので無理し過ぎないでいられたのも心強かったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
4~6人部屋か個室のどちらかです。カーテンで遮ってベッドの辺りにずっといる感じなので音さえ気にしなければ大部屋でも不便はあまり感じませんでした。食事はとても美味しかったです!入院中、薬剤師さんや栄養士さんからの退院後の注意点などを聞けたのが役立ちました。退院後も電話で助産師さんにアドバイスを求めることもできるので助かりました。
■先生やスタッフの方の対応■
妊婦健診のみ利用しました。受付、看護師、掃除の方、皆さん感じが良くミスも有りませんでした。
Drはこちらから質問をしなければ最低限の事しか話しません。
質問等をすると半笑いなので、ちょっとどうかと思いますが、事足ります。
体重はキープしていたせいか、何も言われませんでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
初回にメモリーを貰い、毎回4Dエコーの画像を保存して貰えます。
2、3分程度ですが無料で見られて助かります。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
毎回朝一に行くと、掃除の方が綺麗にしておりゴミや汚れは無かったです。
お手洗いにバックをかけるフックは無いです。
自販機とウォーターサーバーがあります。
■先生やスタッフの方の対応■
特に問題なく通院してました。あたしは担当は濱川先生女医で若い方でおっとりした優しい先生でした。気になること話したら丁寧の対応でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
県立なんで色々安心
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
入院はほぼ、大部屋、10-22時まで子供と一緒です。体調次第で授乳室で預かってはくれます。
■先生やスタッフの方の対応■
看護師さん、助産師さん皆さんとにかく優しくて頼りになる方たちばかりでした。
不安があったりしてもちゃんと話を聞いてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
コンビニがある。病室から出られない人のために病棟内も巡回してくれます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
大学病院なのにご飯が美味しい!おやつも美味しかったです。
お祝い膳も豪華でした。
■先生やスタッフの方の対応■
検診の先生は毎回変わりますが、どの先生も優しくて詳しく教えて下さりました。
質問にも丁寧に応えて下さいます。
入院中も毎日部屋担当の看護師さんが代わりますが、どの看護師さんも親身に対応して下さりました。私の事も子供のこともしっかり目を配って下さり、困り事もなく退院が寂しくなった程です(笑)
■この病院の良いところ、オススメポイント■
とにかく先生も看護師さんも全員と言える程丁寧で親切な方々でした。
手術が初めてであった私に細かく丁寧に説明をしてくださり、麻酔に関しては詳細のプリントをくださりました。
入院やお産に関しても冊子を配布していて初めてのお産でも安心できます。
帝王切開は手術自体は麻酔で全く痛みはありません。術後も3日目まで特殊な痛み止めを脊髄に通していて激痛は感じていません、三日目以降は飲み薬ですが恐れていたような激痛はなく、傷口もとても小さくて綺麗に閉じてありました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
ウォシュレット付トイレ、シャワー室等があり、どこも比較的綺麗でドライヤーも使えます。
授乳室には授乳クッションもあり、哺乳瓶も借りれます。食事は総合病院にしては品目も多くヘルシーですが適度にボリュームもあり、ご飯や汁物やメインは温かく、飲み物や副菜は冷えるようになっている大型ケースに保管されているので温かい食事がとれます。
温かいほうじ茶のサーバーも設置されてます。
冷蔵庫は無料、テレビはテレビカードを購入しなくてはなりませんが、母子同室で3時間おきの授乳だと見る暇があまりなかったです。
■先生やスタッフの方の対応■
医師は医院長先生含め5人いらっしゃいます。女医さんは二名です。どの先生もしっかり説明してくださいます。
看護師さん助産師さんも忙しそうにしていますが、話しやすいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
予約制ではないので、朝一番や午後一でいくと待ち時間も少ないです。
無痛分娩希望していました。早期破水で入院しましたが、説明をしっかりしていただきました無痛分娩で出産しました。無痛分娩は、土日祝日はしていません。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
施設は切れるに手入れしてあります。トイレなし、トイレあり、シャワートイレつきのへやがあり、トイレありで1500円でした。掃除も毎日していただきました。
食事もおいしかったです。
■先生やスタッフの方の対応■
思った事をとてもストレートに言う先生です。
スタッフの皆さんはとても優しく接してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
予約不要なので、自分の好きなタイミングで妊婦検診に行けるのが良かったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
院内は清潔感があってとても綺麗です。
妊娠5ヶ月に入ると、戌の日の腹帯を持ってくるよう看護師さんに言われます。
先生が一筆書くから、とのこと。
数日後、腹帯を用意し持って行くと、先生がマジックで色々書いた物が返ってきました。
ビックリしました。
■先生やスタッフの方の対応■
テレビ等でも見たことのある有名な先生がいらっしゃいました。
スタッフの方はとても親切・丁寧な対応をして下さり、安心してお話を聞く事が出来ました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
中目黒駅から近くて通い易いです。
院内の設備もとても充実していて、凄く素敵な病院でした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
好きなお産が出来るよう、色々な部屋がありました。
■先生やスタッフの方の対応■
まだ数回しか検診に行っていませんが、大きい産院なのにみなさん優しい印象です。
初回は副院長先生と必ず面会してお話するというので、ちょっとドキドキしました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
3歳未満の子は無料で一緒に泊まれます。
年子出産で、5日間も寂しい思いをさせるのは忍びなく、一緒に泊まれる産院を探しました。
待合室は、しっかり隔離されたキッズスペースが広々とあり子供も遊んで待っていられます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
ただ料金はかなりします。
一番ランクが低くい部屋で72万。ここから出産一時金42万を引いても残り30万自費になります。
検診もチケットを使っても必ず5000円超えてで、採血があると2万~3万を軽く超えていくといわれました。
会陰して縫うだけでも10万プラスになると言われかなりビビッています。
多分退院時には安くても40万前後用意していないと足りないと思います。
■先生やスタッフの方の対応■
あっさりテキパキした印象ですが、相談や気になることを持ちかけると、先生もスタッフのみなさんも、親身になって、対応してくださいます。
分娩時は、うちわであおいでくださったり、汗を拭ってくださったり、さすってくださったり……なにより優しく頼りになる声かけで、頑張れました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
すいていて、ゆったりと、産前産後を過ごせる。
ソフロロジー。
Wi-Fi使い放題。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
ごはんが、おいしい。
■先生やスタッフの方の対応■
優しい先生ばかりでよかったです。受付の方も感じがいいです。
助産師さんは特に丁寧にお話しをしてくださります。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
広くて綺麗です。設備も充実しています。
4Dで赤ちゃんを見ることができ、動いている様子をDVDにいれてもらえました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
新しいのでお部屋も綺麗です。食事も美味しかったです。窓からの眺めも良く新幹線やモノレールが見えます。
母乳指導もしっかりしてくれてたくさん出るようになりました。
■先生やスタッフの方の対応■
女医さんなので、婦人科に行くのが初めてでも行きやすいです。
受付の方も優しい雰囲気で落ち着きます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
予約が要らず、診療の始まり時間に行けば、すぐみてもらえます。
レトロな雰囲気で、私自身が生まれる時も母が通っていた病院です。
のちに、主人が産まれた所でもあることを知りました。
当時は、おそらく今の先生のお父さんだと思いますが、長く続いているのも良いところではないでしょうか。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
現在、分娩はしていないと思います。
高齢出産なこともあり、大きな病院の方が安心な気がしたので、女子医大に紹介状を書いてもらいました。
(紹介状がないと行けない病院なので、あえて分娩していない婦人科を選びました)
出産する病院の希望を聞かれたのでこたえると、その場ですぐ連絡してくれ、次の病院の予約をしていただきました。
■先生やスタッフの方の対応■
通っている間の先生はずっと同じです。かたい雰囲気ではなく、性別が判明するときも、知りたいかどうか聞いてくれました。
大学病院のため、研修生がたまにエコーをすることがあり、先生の的確さが良くわかります(^_^)
出産時の助産師さんは、若いですがハキハキと頼もしい雰囲気で、陣痛中頻繁に様子を見に来ていただき安心できました。
分娩の時は女医さんでした。恐れていた会陰切開は、麻酔をするため無痛でした。
入院中は、沢山助産師さんがおり、日中と夜、それぞれ毎日担当が変わります。
若く美人さんが多かった気がします。コールするとあまり待たずに来ていただけるので、ストレスは感じませんでした。
皆やさしく、親身になって答えてくれ、良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
高齢出産でしたが、大きい病院なので色々な事例に対応しており、安心感があります。
陣痛→分娩そのままのベッドで移動はなく、部屋は綺麗です。
4人部屋でしたが、母子同室なので、隣のベッドの赤ちゃんが泣いたりしますが、若干気を使いながらもお互い様という感じです。
たまに寝たい時や売店に買い物に行きたい時など、いつでも子どもを預かってくれます。産後すぐは少し預けて休ませてもらいました。
カーテンは基本的に閉めっぱなしなので、あまり同室の方と話すことはありませんでした。
初めての育児で何もわからず、でも退院後は、自分で育てていかないとならないので、母子同室で入院中に遭遇した”こんな時どうするの?”というのが聞け、少し自信をつけられました。
そういう意味では、大部屋だと隣の赤ちゃんの相談事も耳に入るので、個室じゃなくて良かったです。
母乳育児を推奨していて、いつまで母乳にするかを聞かれます。
特に、いつまであげたほうが良いというのは言われず、個々の都合に合わせてくれるようです。
利用していませんが、退院後も母乳育児の相談もしてくれ、卒乳のプログラムもあると言っていた気がします。
基本的には、1ヶ月検診が終わったら行くことはありませんが、何かあったら相談出来る場所ではあると思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
病院全体とってもキレイです。
待合室には椅子が沢山あり、座れなかったことはありません。
通院中の会計も、診療が終わり会計の場所に移動すると、それほど待たずに出来ます。
入院中の部屋も綺麗で、ベッドも使いやすく、カーテンをしめきっているのでドア側は少し暗いですが、居心地は良かったです。
産後が順調だったので、1日早く退院できることになり、早めに退院を選択しましたが、若干忙しなかったですし、もう1日いた方が安心できたかな?と思いました。
2人目出産した友人も1日早く退院していたので、よくある事なのかもしれません。
食事は2種類から選べます。3食+おやつがあります。ご飯の盛りが良く、味は普通に美味しくいただきました。お祝い御膳は見た目にも豪華でよかったです。
病院からいただいたおくるみは、中側がタオル地で質感も良く、今も子どものお昼寝の時にかけて使っています。
■先生やスタッフの方の対応■
病院のスタッフ全員、とてもアットホームな雰囲気です。
先生の説明は分かりやすいし、赤ちゃんのことを第一に思ってくださっていると感じました。
妊娠中、時間外のトラブルにも丁寧に対応してくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
入院時、ほとんど手ぶらでも大丈夫でした。
持参するのは母子手帳や下着と必要なら羽織るものくらいです。
母乳外来が充実しているので産後も安心です。
産後のリフレクソロジーはとてもオススメです。
基本的に母子同室ですが、いつでも赤ちゃんを預かってもらえます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
建物は歴史が長そうですが、内装は綺麗です。
ひとつ難点を言えば、エレベーターが無いところでしょうか。
トイレもウォシュレット完備で安心です。
食事は、もう一度食べに行きたいくらい美味しかったです!
和食中心でしたが、ボリュームも申し分なく、味付けも良かったです。
3時にはおやつも出ます。
シャワーは空いていればいつでも使えます。
和室と洋室があり、すいていれば選べます。
帝王切開の場合は電動ベッドの部屋からスタートで、回復してきたら部屋を変われます。
出産で2回お世話になりましたが、もう一度出産するとしたら必ず選びたい病院です!
■先生やスタッフの方の対応■
受付の方から助産師さんだけではなく、清掃スタッフの方も皆さんいつ行っても笑顔!立ち会い出産を希望してましたが、旦那さんの到着が遅れていて、初めての出産の不安と陣痛の痛みに襲われている中、助産師さんが付きっきりで背中をさすってくれて、本当に心強かった。
産後は母乳が思うように出なくて落ち込んでいる時も、助産師さんが話を聞いて励ましてくれて…一番ビックリしたのは日中・夜間問わず助産師さんが私が悩んでいた母乳育児の心配をしてくれてました。
何で皆知ってるんだろう?って思っていたらナースステーションで詳細に申し送りしてくれていたようで、だから誰が来てもスムーズに話が出来るんだ!って本当に感動しました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
建物の外装や入院時のお部屋はお世話にも豪華とは言えませんが、中は清掃が行き届いていてとても綺麗です。入院時は一人部屋で結構狭かったですが、母子同室ぐらいならちょうどいいかな?って思います。お見舞いの方が来ると3人でいっぱいになってしまいます笑
■先生やスタッフの方の対応■
先生は優しく丁寧で、健診のたびに質問を受け付けてくれて安心できました。エコーも長く見せてくれて、細かくエコー画像の説明もしてくださいました。
(眼鏡の女性医師だけは不安ですが。。)
助産師さんや受付の方もたいへん優しく、どんな疑問や相談にも丁寧に答えてくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
何より先生や助産師さんのあたたかい対応です。
施設自体は新しい!という感じではありませんが、最近4Dエコーも対応になり、入院中も不便なく、衛生面でも不安なく過ごせました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
検診の待合に広いトイレがあり、妊娠中のトイレが近いときには安心。
入院中、部屋の近くに自由に使える給茶機があったり、(母乳パット等)自販機があったり、何かと便利。
食事も美味しかったです。
サービスというのか分からないですが、助産師さんがその人その人の見解でいろんな質問に答えてくれたので、様々な角度から不安を払拭できました。
■先生やスタッフの方の対応■
まずは、受付の方がとても丁寧で優しいです。電話での対応も素晴らしいものでした。
1人目もこの病院で出産しましたので、2人目もこの病院で出産するつもりです。先生もとても丁寧で、上の子にもひさしぶり~!(上の子を取り上げていただいた先生なので)といってもらえてとても楽しいです!
看護師さん、助産師さんもとても連携プレーができていてとってもすばらしい
■この病院の良いところ、オススメポイント■
丁寧で安心できる
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
入院中のご飯が最高に美味しい★海鮮丼が出てきた時は、あまりの美味しさに涙が出ました・・・。笑
■先生やスタッフの方の対応■
先生は全員で5名いらっしゃり、毎回健診のたび違う先生でした。
たくさんの先生にみて頂けたので、お腹の子の異変にもさまざま角度で気づいて頂けるのかなと、個人的には安心感がありました。
診察時間は10分程です。
テキパキと、なのですがしっかりエコーでみて頂けます。
説明などは最低限に感じますが、こちららの質問には丁寧に納得するまで答えて下さいます。
看護師さん、助産師さん、受付の方、清掃の方、皆様感じのよい方ばかりでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
病院全体がホテルのようです。
外来、外来のトイレ、個室などとても綺麗です。
1階の待合室にガラス張りの大きな窓があり、綺麗に手入れされたグリーンがたくさん植えてあり、みているだけでとても癒されます。
連休前後や、午前中など、混んでいるときは待ち時間が長いです。
午前中は9時診療スタートで、9時20分に行ったら、終わったのが11時過ぎでした。
午後イチはすんなりみて頂けることが多く、受付からお会計まで30分のこともありました。
午後の診療の待ち時間が短いのが魅力的です。
待合室はソファーがたくさんあり、かなり混雑していなければ座れます。
キッズルームもあるのでお子様連れの方も待ち時間を楽しそうに過ごされていました。
妊娠15週~はマタニティヨガの教室にも参加できます。
お仕事の都合上参加出来なかったのですが、次があれば体重増加を防ぐため是非参加したいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
部屋は、特別室4室、個室(洋室・和室)11室、大部屋(2人部屋)
特別室と個室は追加料金がかかりますが、部屋にシャワー、トイレ、洗面台、インターネットの出来るテレビ、家族も泊まれる、応接ソファーなどがあります。
私は大部屋にしましたが、たまたま2人部屋を1人で使えました。
個室の洋室は5000円/日なので、もし次があれば個室を選びます。
出産当日は赤ちゃんをナースステーションで預かって頂けます。
2日目から母子同室です。
母乳指導が1日3回あり、決まった時間にみんな授乳室に集まり、助産師さんが母乳の飲ませ方を指導して下さいます。
助産師さんによりますが、かなり厳しい方もいらっしゃいますが、お母さんと赤ちゃんのことを考え指導してくださいます。
産後でナーバスになっていたので、そのときは辛かったですが、後々前向きに捉えたら、初めての赤ちゃん、初めての授乳で基礎となる大切なことを教えて頂けよかったです。
沐浴指導もとても分かりやすかったです。
食事は普通です。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は、ボクトツとしていて余計なことは一切言わないタイプですが、母子第一で、厳しいこともズバリ仰っていたように思いました。看護婦さんや事務スタッフの方々も、皆さんプロフェッショナルで無駄がなく、私としては心強かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
院長先生が、麻酔科医でもあるので、24時間無痛分娩に対応して貰えること。例え大学病院であっても、麻酔科医が当直で常駐していなければ24時間はやってくれないので(しかもそんな病院はまずない)、こちらの良いところはその一言に尽きると思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
1. (氏名ではなく)番号による患者呼び出し
2. 受付カウンターで、他の患者さんに話の内容が聞こえないようにする。
以上二点が改善されたら有り難いです。
流産した時、受付カウンターで、事務手続きや準備もろもろの説明をされたことが本当に辛かったです。その後、無事に妊娠出産した時も、他の患者さんの話が聞こえてきた時は、その方の気持ちを思い計るととても辛くなり、涙が出てしまいました。
それ以外については、文句なしです。医療技術の面で絶対的信頼があるので、また機会があればこちらでお産します。
■先生やスタッフの方の対応■
○先生は穏やかな方です。また、診察などの際、痛かった経験がありません。
聞きたいことは自分から聞けば丁寧に説明してくれます。
○出産入院の際、たくさんの助産師さんや助手の方にお世話になりましたが、どなたも丁寧で適度にフレンドリー、赤ちゃんにも優しかったです。赤ちゃんをいつでも預かると言ってくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
○無痛分娩がとにかくおすすめです!!
麻酔が効いている間は天国のようでした。痛みに弱い方、出産に不安がある方はぜひ!陣痛、出産時、会陰切開、縫合の痛みがかなり軽減されます。(麻酔の針をさすときも殆んど痛みなしです。)24時間対応してくださるので安心です。
○検診の予約ができるのもありがたかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
○食事は文句なし!ボリュームもあり、美味しいです。おやつも午前中にジョア、午後はおいしい和菓子とお茶が出ます♪
○追加料金なしの個室でしたが、充分なお部屋でした。
○入院中のパジャマやタオルなどは借りられるので、準備するものが少なくてすみます。ドーナツクッションもありました。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は女医さんはいませんが、どの先生もとても優しく丁寧で安心できます。
いつも最後に、他に何か質問やわからないことはありますか?と声をかけてくださるのもありがたいです。
看護師さんも皆さん気さくで話しやすいかたばかりです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
毎回「順調ですよ」「安心してください」と言ってくださるので、初出産の私としてはいつも安心できます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
つわりが酷く点滴をした時に病棟の個室を利用しましたが、ピンクを貴重としたとてもきれいなお部屋でした。
お手洗いもどこもきれいです。
病院自体まだ新しくきれいで、ロココ調のようなインテリアも豪華です。
■先生やスタッフの方の対応■
どの先生も優しいです。女医もいます。先生の指名も出来ます。特に希望がなければランダムですが、何も言わなくても同じ先生になる確率が高いです。看護師、事務の方も親切丁寧です。切迫早産で1ヶ月入院もしましたが、病棟スタッフも良い方ばかりでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
先生が3.4人いるので、待ち時間が短いです。最短15分でした。最長は年末最後の日に2時間。待ったのはその日くらいでほとんど受付から会計まで1時間で終わりました。
駅から徒歩5分と近い。電車で仕事に通っていたので駅近で待ち時間が短いのは助かりました。
小児科、内科も併設しているので、入院中赤ちゃんや自分自身体調面で不安な事があればすぐ対応してもらえます。
助産師さんが必ずいるので夜中のお産でも安心です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
産後は基本個室で、空いていれば、トイレシャワー有り、トイレ有り、トイレシャワー無しの3つから選べます。価格は1000円ずつアップしていく感じだったと思います。個室は設備有り無し関係なく広いです。共用のシャワーも広くて綺麗です。出産前に母親学級があり病院内見学が出来、陣痛室・分娩室・各個室を見せてもらえます。
食事もおいしいです。おやつが出産後は豪華でした。お祝い膳が1回お昼にでます。グランドホテルから取り寄せしているみたいです。フットマッサージが1回あり、妊娠中むくんでいた足をマッサージしてもらいかなりスッキリしました。2日目から母子同室ですが、産後は助産師さんが担当してくれるので、母乳や赤ちゃんの不安などフォローしてくれました。おっぱいマッサージしてもらえたのは助かりました。面会の時間が9時から20時と長いので、仕事帰りのパパが毎日会いにこれました。
産褥ショーツ、パット、哺乳瓶、母乳パット、ミルク、おくるみ、ガーゼ、オムツ、おしりふき等たくさんいただきました!とりあえず赤ちゃんの物は服だけ用意したらなんとかなるってくらいいただきました。いただいたもので2週間くらいは間に合いました。洗濯乾燥機もあるので洗濯を家族に頼めなくても大丈夫です。部屋に冷蔵庫有り。共有で電子レンジ、トースターがあります。
■先生やスタッフの方の対応■
院長先生はじめ、他の先生、看護師さんや助産師さん、受付の方々みんな優しくて、親切でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
先生やスタッフの方々が優しく気さくな方ばかりで、雰囲気が良い。 院内も清潔で快適。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
個室の広い部屋に入院しましたが、綺麗でシャワーも自分専用だしトイレも広々、家族が来ても広さが十分あり快適。プライバシーもしっかり守られて良かったです。
この部屋は空きがあれば別料金で子供や夫も泊まれます。
食事は和洋中あり、毎回見た目や味も良いです。退院時のお祝い膳はフランス料理で豪華でした。
インターネットがベッド横にあり、スケジュール管理画面など見られます。
ハンドフットマッサージがサービス、出産後にオリジナルDVDが貰える
■先生やスタッフの方の対応■
産後診察で久しぶりに利用しました。
2017年になり先生の曜日が変わってました。
月曜と金曜日が女医さんで
火曜~木曜と土曜日は男性の先生です。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
大宮駅から徒歩5分以内で行けて、待ち時間が少ないです。
私は午前中9時から10時の間に行くことが多かったからかもしれませんが…。
薬が院内処方です。病院に常備されてないものは処方箋対応かもしれません。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
病院が改装されて、入口、待ち合い室のソファー、診察室の椅子、診察台が新しくなってました。
診察台は患者さんの方に大きめのモニターが付いているものになってました。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は優しく、助産師さんも優しい。
受付の人も優しい。
ヨガの先生や、栄養士もいる。
何でも相談できる環境。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
綺麗。料理も美味しい。
アクセスもしやすい。
昔から有名で、人気。
人気がゆえに、混んでいて、待つ。
が、また利用したいと思う。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
個室は空いてたら利用できます。
空くまでは相部屋。
料理は美味しい。
毎日服や下着のクリーニングも利用できました。
エステも受けれます。
■先生やスタッフの方の対応■
先生はとても優しい方です。穏やかで説明もしっかりしてもらえるので、安心感があります。スタッフも優しく、テキパキ仕事をされています。笑顔で接してくれるので印象が良いです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
先生とスタッフのコミュニケーションがよく取れているので、動きに無駄がないです。人気の病院なので、待ち時間はありますがそこまで気にならなかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
個室で入院しましたが、部屋にシャワーが完備されていました。食事はとても豪華で美味しかったです。出産後にパソコンエステが受けれるのも良かったです。
■先生やスタッフの方の対応■
男性の先生ですがスムーズに対応くださりわからないことには対応くださり安心して出産まで終えました
■この病院の良いところ、オススメポイント■
何よりも清潔感があり検診が楽しみでした。
スタッフさんも愛想もよく悪いところがなかったです
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
とても綺麗なホテルのような個室です!!
退院したくないほどの充実でした!
ご飯もすごく豪華で食べきれないほどです!
スイーツもあり何から何まで楽しい入院生活になりました。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は穏やかで、丁寧に説明してくれるので安心できます。看護師さんや助産師さんは個性的な方が多いですが、話しやすい方がほとんどです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
妊婦健診は予約制で、順番が近づくと電話で連絡してくれます。呼ばれた後に行っても病院で待つことがほとんどですが、混雑した中で待たされるわけではないので楽です。
上手に粉ミルクを使いましょう、という方針なので、母乳に自信がない方でも安心です。
生後2週間の健診はありませんが、その頃に助産師さんが家まで訪問してくれます(新生児訪問)。心配事を相談しやすいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
個室はテレビ見放題、冷蔵庫と洗面台ついてます。食事は当たりハズレありますが…食物繊維たっぷりなので、出産後のお通じも問題なく出たのが印象的でした。
■先生やスタッフの方の対応■
とても優しく、しっかり説明してくれるので安心できます!
■この病院の良いところ、オススメポイント■
先生が優しく、時間外でも電話してねと言ってくれたりとても助かります。
大きい病院ではないので、入院の部屋代とかはちょっと高めかもしれませんが、料理はとても美味しいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
食事が美味しいです。
部屋は、そんなに多くないと思います。
赤ちゃんは、おっぱい以外はだいたい看護婦さんが見ててくれます。
■先生やスタッフの方の対応■
先生も助産師さんも皆さん優しくていい方ばかりです。
沢山質問しても嫌な顔せず、笑顔で対応してくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
健診でNSTの検査中に胎児心拍低下から戻らなくなり、超緊急帝王切開が決まり、そのまま手術室に運ばれすぐ出産となりました。
とても迅速な対応で、赤ちゃんが元気に産まれたのも、その判断と、スタッフの方の対応の早さのおかげだと思っています。
個人医院などではここまでの対応はなかなか難しいと思います。
市立病院で出産を決めて良かったと思いました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
個室と4人部屋があります。どちらも24時間母子同室です。
個室は1日1万掛かります。
高いので、最初大部屋にいましたが、最初は母乳が出なかった為か赤ちゃんはずっと泣いているし帝王切開で身体も思うように動かず、かなり気を使って、心が折れてしまい、次の日から個室に移してもらいました。
個室は広いし、精神的にも気を使わず楽になり、面会にきた人も気兼ねなく入られるので、個室にして本当に良かったと思いました。
私的には、1万分の価値はあると思いました。
しかも、平日の時間内に短時間で産まれたからなのか、個室だったのに、分娩入院費が、かなり安く済み、出産一時金差し引いて15000円程しか自己負担がなく、とても驚きました。(20万位を予測していたので‥)
食事は病院食という感じで味が薄いです。
自分がシャワーの時や買い物に行く時などナースステーションで赤ちゃんを預かってくれます。
助産師さん優しい方ばかりなので、なにか少しでも不安に思った事なども、気を使わず相談できました。
■先生やスタッフの方の対応■
切迫流産での入院とセミオープンの検診、出産でお世話になりました。先生方の診察はややあっさりしていますが、いつも冷静できちんと説明して下さいます。看護師さん・助産師さんたちは気さくで親身に接して下さいます。出産直後から母子同室ということでやや不安でしたが、夜中でもこまめに巡回して下さるので何とか乗り切ることが出来ました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
新しい病院なので、清潔感があって利用していて気持ちいいです。病棟への立ち入り等、セキュリティもしっかりしています。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
部屋は大部屋で4人同室でしたが、カーテンでしっかり仕切られていて充分広さがあります。出産時の祝い膳等の特別なサービスはありませんが、食事も美味しかったです。
■先生やスタッフの方の対応■
優しい先生がたくさんいらっしゃいます。市民病院なので、1人の先生に診ていただける訳ではないですが、些細なことも相談しやすいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
広くて綺麗です。他の科と別棟になってるので、感染症などを気にせずに行けます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
出産する部屋があるのですが、とても綺麗で、陣痛を乗り切るための設備が整っていますので、心強かったです。
■先生やスタッフの方の対応■
病院嫌いの私が、週に何度もここに通えたのは、スタッフの皆さんが優しく温かい人ばかりだったからだと思います。
不安なことは聞くとなんでも快く教えて下さるし、待ち時間が長い時もあるけどその分しっかり診て下さってると思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
何よりスタッフの方々が優しく丁寧です。
私は不妊治療でお世話になりましたが夫と一緒に通院した時には、他の患者さんに配慮されてか別室で待たせてもらっていました。
不妊の原因もとても細かく丁寧に調べて頂きました。
できるだけ体に負担のないよう、薬の量も調節して頂いていたと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
院内は清潔でとても綺麗です。
■先生やスタッフの方の対応■
男性の先生でいつも笑顔で丁寧に説明してくれますので信頼できます。看護師、助産師、受付も至れり尽くせりって感じです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
とにかく施設が綺麗。布団貸出もあるので家族も泊まれます。お金はかかりますが食事も用意可能です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
上の子も一緒に健診に行ってもキッズルームがあるので飽きる事なく遊べます。少しオモチャが壊れているのが気になりましたが。
最新機器のエコーがある為なのか、札幌市で14回分の妊婦健診で利用できる「妊婦一般健康診査受診票」が貰えますが、数千円程毎回費用がかかります。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は忙しいのに丁寧に診察してくださいます。また質問も聞いてくださり安心して通院できます。
看護師さんもフレンドリーに話してくださいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
診察は番号でパネルに表示されるのでプライバシーも守られます。
一度通院すれば、次回からはネット予約も出来ます。
先生、看護師、受付スタッフ、厨房スタッフ、清掃スタッフ、すべてのスタッフさんがプロ意識を持って素晴らしいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
部屋はホテルです。綺麗です。
食事は出産頑張ってよかった!と思える自分へのご褒美に適したお料理でした。
全部美味しかったです。食べ過ぎ注意くらいたべちゃいます。
サービスも入院中はラウンジに行って食事すればドリンクが選べます。また時間が決まっていますが面会の人とラウンジでドリンクサービスもありました。
■先生やスタッフの方の対応■
先生、看護師さん、助産師さん、お手伝いをしてくださる方、みなさん、感じ良く対応してくださりました。ベテランの先生で慣れていて話も面白くて毎回ほっこりしました。
ただ、会計の男性が対応悪くて理解できないと怒り口調になり上からの物言いもあってか患者さんとよく口論しているのを目撃しました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
予約システム制なので何時間も待たずにすみます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
入院中のご飯は、最高でした。
特に朝のバイキングとお祝い御膳のフルコースがよかったです。
入院時も用意してくれているので全部を準備しなくてもよかったです。
■先生やスタッフの方の対応■
ベテランの女医さんです。丁寧に診察をしてくれます。看護師さんたちも、とても親切です。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
ネット予約ができます。とても混むので、早めの順番がとれれば、診察もスムーズです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
妊婦検診は受けられますが、出産はできません。私は里帰り出産だったので、里帰りするまで妊婦検診で通っていました。
■先生やスタッフの方の対応■
男性の医師に見て頂くのは初めてでしたが、
説明も的確・丁寧で、全く嫌悪感を感じませんでした。
この先生なら、安心して出産まで通えるなと信頼できました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
駅近、綺麗な建物です。
毎回検診時に撮ったエコー写真を入れるアルバムを下さったのが嬉しかったです。
心音確認後すぐに分娩予約をしましたが、予約金2万円が必要でした。
結局こちらの都合でキャンセルになったので、お金は戻って来ませんでしたが、
予約時にきちんと説明されていたため、不満はありませんでした。
予約時に持ち物や今後のスケジュールなどを教えて下さり、ちょっと早いかなと思いましたが、
里帰り出産の場合、その後に実際に行くのは30週近くなってからなので、聞いておいて良かったと思いました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
受付は吹き抜けの空間になっていて、明るく綺麗です。
予約をして行けば、長く待たされることもありませんでした。
トイレも清潔で使いやすかったです。
■先生やスタッフの方の対応■
診察も丁寧で、スタッフさんも感じよかったです。病院内はインテリアが素敵で、リラックスして過ごすことができました。
助産師さんにとてもお世話になりますが、親身になってくださって優しく、仕事はテキパキしていて頼りがいがありました。
分娩予約が皆さんとっても早くて、人気の参院です。私も妊娠が分かって7週くらいで行ったのですが
既に普通の部屋は埋まっていて、特別室の枠しか取れませんでした。
特別室だったのでお値段も高かったですが、とても広々としていて結果的にはよかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
まさに「マタニティリゾート」ゆったりと安心して過ごすことができます。
単なる見栄え・見た目ではなく、信頼できるスタッフさんばかりです。
無痛分娩については、念のため事前の説明会(任意)に一応参加していたのですが、予定していたわけではなく
出産時に陣痛が長くて疲労がひどかったため、無痛分娩にしてもらいました。
今は普通かもしれませんが、出産時の音楽や映像など、バースプランの相談もできます。
私は特になかったので、リラックスできるような音楽などで、お任せしました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
入院中の食事が、毎食バラエティーに富んでいて、美味しくて、幸せでした。
デザートも美味しかった。病院食、というような味気ないモノではないです。
入院中に美容師さんがカットしてくれるのもよかったです。
退院後は育児が忙しくてなかなか美容室にも行けないですので、、、
■先生やスタッフの方の対応■
受付の方は優しく親切で丁寧です。先生は厳しく、感情を挟んだりしない淡々とした診察です。助産師等はおらず、ドクター(1人)と看護師のみでした。
予約制では無いので、待つときはかなり待ちます。女医さんです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
待合室、トイレが広く綺麗。駅から近い。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
健診のみで出産はできません。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は高齢のため、取り上げをしていませんが、診察は行っていただけます。子供が好きという先生で終始目尻を落としながら、優しく接していただき、また看護師さんも優しいです。
ただ、残念なことに受付で愛想がなく、威圧的で、丁寧ではないベテランのスタッフさんがいます。たまたまかと思いましたが、いつも感じが悪いです。。他のスタッフさんは良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
地下にスタジオ施設があり、産前産後のヨガやストレッチ、ベビーマッサージが受けれます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
駅から近く、待合室も広く、清潔感があります。
■先生やスタッフの方の対応■
2017年2月現在、先生は1人。助産師は2人。
先生は口数は少ないですが、質問した事に対してはきちんと分かりやすく説明して下さります。
助産師、看護師、受付スタッフ、皆さん愛想がよく気軽に色々な話しができます(*^^*)
■この病院の良いところ、オススメポイント■
切迫流産、切迫早産を慎重に診てくださいます。(わりとすぐ自宅安静、入院の指示がでます(^^;)
何かあってからではなく、前もって慎重に診ていただけるので安心です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
食事は量もそこそこあり普通食は味も薄すぎずおいしいです(*^^*)
■先生やスタッフの方の対応■
一人一人丁寧な診察をしてくれます。受付の方も皆さん対応が良かったです。
昔ながらの病院、という感じですがとても温かい雰囲気です。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
こちらの話もよく聞いてくれる先生です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
待合は狭いですが、病院内は清潔感があります。エコーは白黒ですが時間をかけて頭の大きさなど、毎回教えて頂けました。
■先生やスタッフの方の対応■
院長先生をはじめとして先生方は皆さん優しいです。
体重が増えすぎると先生からは軽く注意され、あとで看護師さん、管理栄養士さんから指導が入りましたがそこまで厳しくありませんでした。
無痛分娩の方は厳しく指導が入るらしいです。
私は破水から出産まで約3日もかかったので沢山の助産師さんや看護師さんにお世話になりました。何十回もナースコールを押しましたが誰一人と嫌な顔せず、
背中をさすってもらったり励ましの言葉で何とか乗り越えることができました。
出産後もおっぱいケアなど指導してくれるので退院時には授乳がスムーズにいきました。
人気の病院なので常に患者さんが多く、一階の看護師さんや受付スタッフの方は忙しく働かれていてサバサバした印象でした。対応はとても丁寧でした。
二階の助産師さんや看護師さんたちは笑顔が多くアットホームな雰囲気でした。
また入院中のお世話をしてくださるルームアテンダントの方や清掃スタッフの方など皆さん対応が素晴らしいと思いました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
入院生活が快適
食事が美味しい
待合室の雑誌が豊富
4階のカフェテリアで無料のドリンクが飲める
出産前の講座やママフィットネスが充実
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
とにかく食事が美味しく毎食楽しみでした。
朝食にフレンチトースト、お昼は有名料亭の豪華なお弁当、フランス料理、三時のおやつには近隣の有名店のお菓子、それ以外の朝食~夕食は和食、洋食が日替りで出されました。
毎日洗濯してくれて、朝出すと16時ごろには部屋に持ってきてくれるので助かりました。
荷物を多めに持っていきましたが、実際にはパジャマ、下着2セットずつ、タオルは予備1枚、退院時の母子の洋服だけでよいと思います。
退院前日に子供に向けたビデオメッセージを夫婦で撮影してもらいました。
ビデオメッセージは1ヶ月検診時にDVDにしてもらえます。
その他退院時には出産翌日の新聞、へその緒とDVDを入れるBOX、
出産直後の子供の写真、おくるみ、明治の哺乳瓶をもらいました。
入院中は足のリフレが30分無料でついてきます。
リラクゼーションルームの利用も1人1回だったと思います。
私の唯一の後悔は産後に沢山のお見舞いを受け入れてしまったことで
リフレやお風呂もバタバタ。後々疲れがどっときてしまいました。
お見舞いはとても嬉しかったのですが、体はボロボロの状態、
さらに退院後は育児に追われるので入院中はゆっくりすることに限りますね。
入院費用は通常よりも3日長く入院、部屋タイプは上から2番目のBタイプ、陣痛促進剤も使ったので50万円を超えると思っていましたが48万円で済みました。
友人がAタイプでしたが少しだけ広めでした。
部屋の広さよりもナースステーションへの近さだと思います。
3時間おきに赤ちゃんを抱っこしてミルクをもらいに行くのと
授乳指導で頻繁に助産師さんにアドバイスをもらいに行っていたので
ナースステーションに近い2階だと便利だと思います。
私は3階の奥の部屋だったので少ししんどかったです。
とはいえ部屋タイプだけで階数は選択できないと思いますが
お願いすると希望が通るかもしれません。
その他…
お風呂の時間は選べません。毎日突然言われます。
病院で入院時にお産セットを購入しましたが、産褥パッドが足りなくなり4階の自販機で購入しました。自販機には色々と揃っていましたが少しだけ割高かも。
■先生やスタッフの方の対応■
曜日別で複数人の先生方がいらっしゃいます。指名はできませんが、むしろ色々な先生方の(セカンドオピニオン的な)所見等が聞けて、妊娠中の不安が一気に解消しました。看護師さんは、全て助産師資格がある方々のため、色々と相談にのってくださいます。看護師さんはサバサバした方が多く、ねっちょり来ないので、接しやすく、必要な時だけ関わりあえる、とてもいい関係を保てました。
現在第二子のために、再び通院中です。前回の出産入院中に、他病院で出産をした方々からいろいろと情報を入手した上で、ここ以外での出産は考えられませんでした。久々の通院でしたが、ものすごい患者数にも関わらず、看護師さんや医師の方々が覚えていてくださり、サラっとした関係の中にも、温かさを感じています。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
本当によかったこと
– 24時間対応の無痛分娩ができること。
– NICUがあること。
– 産後の助産師の方による育ママ相談を1年間実施してくれること。
– 大学病院だけに、体調に問題等が発生した場合、病院内で対応が可能なこと。
– 病院内に子ども連れ可能なレストランやスタバ、花屋、ナチュラルローソン(入院グッズも充実)があること。
– 看護師(助産師)が、産婦人科業界?ではトップレベルであること。
– 出産後の一か月検診は、同大学病院内の小児科で対応してくれるため、情報共有などが行き届き、何かと安心かつ的確な意見を得られること。
知っておきたいこと
– 分娩費が値上がりしたこと。2017年現在で、口頭にて確認を受けた額は120万位とのこと。(ある意味、この少子化の時代に、値上がりするだけの価値があるということ。)
– ものすごい人気のため、予定日が確定したらすぐに分娩予約をとらないと、分娩ができなくなっていること。(順天のHPを要確認)
– セミオープンシステムを導入しているため、近くに産婦人科がある場合には、大学病院ならではの待ち時間を回避できること。
– NIPTは実施していないが、紹介状は出してくれること。(慶応義塾大学がおススメ)
– 性別は、こちらから聞かない限り、教えてくれないこと。(聞きたくない方も多いかららしい)
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
病院の施設は、清潔であった印象です。個室と共同部屋を体験しましたが、共同であっても、一人当たりのスペースが広めにとってあるので、窮屈に感じることはありませんでした。冷蔵庫も小さすぎず、ペットボトルの水などをまとめて冷やせておけました。病院食には全く期待はしていませんでしたが、おいしくて、毎回完食をしていました。売店は、一日一回来てくれるのですが、入院中はあれこれと忙しいため、一回しか遭遇できませんでした。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は最初無愛想な感じで冷たく感じましたが、通うに連れて話やすく、また先生もいろいろと話してくれるようになりました。
退院後に大量出血があって急遽診てもらった時も、朝早くにもかかわらず、嫌な顔せずしっかり診てもらえました。
看護師さんはみんなとてもいい人達ばかりで、産後は不安な事とかも相談したら、親身になっていろいろ教えてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
先生を含め、みなさんとても優しくて親切です。
健診もよっぽどの事がない限り、比較的待ち時間も少く診てもらえます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
食事はとても美味しかったです。量も多くおやつや夜食も出ましたが全て完食です。
夜は赤ちゃんを見てもらえるので、産後の疲れた身体にはありがたかったです。
部屋は一番安い部屋にしましたが、特に不便な事もなかったです。
■先生やスタッフの方の対応■
皆さん親切でした。怒られたりもしましたが、私(子供)の事を考えて言ってくれ、安心して出産出来ました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
個室でした。食事も美味しく、デザートも出ました。陣痛室にいる時のケーキも冷蔵庫に入れてくれました。美味しかったメニューのレシピも教えてくれました。
ただ、お風呂は微妙でした
■先生やスタッフの方の対応■
皆さん親切で優しいです。
院長先生と他の先生2人がいます。
院長先生は4Dエコーをしてもらえます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
施設がとてもキレイです。
上の子ように午前中のみ無料の託児をやっています。
待ち時間がちょっとした息抜きになりました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
◎4Dエコーをしてもらえる。
◎エコーをネットで見て自宅で保存出来る
◎入院部屋は基本的に個室。
満室の時は4人部屋で空いたら移動になる
◎付き添いの人も別途払えば泊まれる
◎標準のお部屋で十分広い
◎食事は3食とオヤツでちょうどいい量です
◎退院時にアルバムを貰えます。
色々な初めてのタイミングで写真を撮ってくれます。
◎出産一時金の直接支払い制度を利用して
別途10万円ほどで足りました。
■先生やスタッフの方の対応■
院長先生はハッキリと物事を言ってくれて気さくな先生でした。女医の先生は優しく穏やかでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
待ち時間は長いですが、ネット予約が前日から可能です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
施設は綺麗でキッズルームがあり上の子供を保育士さんに預ける事が出来ました!
■先生やスタッフの方の対応■
先生は男性、女性ともいますが、私は主に女性の先生に診てもらいました。
助産師さんもベテランの方が多く、安心できます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
子供は2人ともこちらの病院で出産しました。
私の母も弟2人箱の病院で出産しているので、昔からある安心できる病院です。
出産前は無料のマタニティビクス&マタニティヨガが院内で開催されています。私も太り気味で、助産師さんに勧められ参加しましたがとても楽しかったです。
産後もあるようですが確か有料だったと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
建物もとても明るく、清潔感があり気持ちがいいです。
食事はとても美味しく、入院中は毎食楽しみでした。
出産後はお祝い御膳もでて、希望者は別途金額がかかりますが、旦那さんとも食べられます。
出産祝いとして子供服も自分が好きなのを選びもらえました。
お部屋は個室でテレビもあり、とてもゆったりと過ごせました。
■先生やスタッフの方の対応■
とてもクールな先生ですが、的確なアドバイス、指導をいただけます。
助産師さん、看護師さん、受付の方々のサポートは百点でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
助産師さんの対応が素晴らしく、安心して何でも相談できます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
院内はとても綺麗で、入院部屋には毎日クリーニングが入ります。
食事もまるでホテルのようなメニューでした。
分娩室もとても落ち着ける空間で、家族皆が立ち会えるほど広かったです。
■先生やスタッフの方の対応■
先生はたくさんいますが検診に行く曜日が同じだったので
毎回同じ先生に診てもらえた。
親身に話を聞いてくれて安心した。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
総合病院だからかやっぱり安かった。
授乳指導などもしっかりしていたし
看護婦さん達も優しくてよかった。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
個室希望かも聞かれたので希望すれば入れるのだと思う。
食事は可もなく不可もなく、、という感じだったけど
量は多めでお腹いっぱいになった。
お祝い膳もあり。
■先生やスタッフの方の対応■
先生、看護師さん、受付スタッフ全員が女性で、院内も男性入室禁止なので、安心です。
先生方も比較的さばさばしている方が多いですが、質問するときちんと答えて下さり、診察も丁寧だと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
夜間、土日診療ありのため、働く妊婦には大変助かりました。
また、同じビルの1階に20時まで開いている薬局があるので、便利です。
近隣に大きなショッピングモールもあり、検診後にベビー服を見るのを楽しみにしていました。
出産は扱っていないため、里帰り出産の方におすすめです。
綺麗な施設、新しい設備で、補助券を利用して毎回無料か、かかっても1000円程度でした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
中期以降、毎回の検診で4Dエコーを撮影して貰えます。
データは写真とUSBで頂けます。
待合室は混んでいますが、基本は予約制のため座れなかったことは一度もありません。
予約して行って、会計終了まで1時間程度かと思います。
カフェのような空間で、雑誌やドリンクを無料で提供されていて、居心地は良いです。
■先生やスタッフの方の対応■
前期破水からの出産でしたが、不安にならないようにしっかり方針を説明してくださいました。
バースプランの面接は受けられませんでしたが、出産まえに出きることは尊重してくださいましたし、できないことはなぜできないかをしっかり説明してくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
NICUがあり、小さく生まれたわが子もしっかりみてくださいます。
母が先に退院しましたが、毎日助産師さんが私の心のケアまでしてくださいます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
個室を利用しましたが、ゆっくり過ごすことができました。
食事は総合病院なので、あまり期待しない方がいいです。
■先生やスタッフの方の対応■
噂通りでした。優しく、穏やかでユーモアもある。相談しやすくて、健診とかでめ痛みナシ。先生にずっとついていきたいです
■この病院の良いところ、オススメポイント■
キレイで、大きすぎないところ。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
入院時のご飯は毎食美味しかったです。
母乳母乳と言われなくて、気持ちが楽でした
■先生やスタッフの方の対応■
先生が何名もいます。曜日と予約の有無で、変わるようです。
院長先生は診察時間が短いです。ただ一番内診で痛くなかったのは院長先生でした。
女医が2名いたと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
食事がおいしいです。毎回楽しみでした。
入院時に看護師さんに、わからないことをどんどん聞ける、雰囲気があります。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
一番安い個室を利用しました。
旦那はほぼ毎日寝泊まり。ソファーがあるので、なんとか寝れます。
出産日と翌日は無料で、泊まれます。
■先生やスタッフの方の対応■
しっかりと時間をかけて、診察してくれます。毎回エコー写真も沢山いただきました。不安なことも何でも聞けて良かったです。
こちらでは出産ができないとのことで、途中で転院しました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
診察時間が長いところ。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
エコーは3D写真をもらえました。
■先生やスタッフの方の対応■
男性の院長先生は対応がとても丁寧です。毎回丁寧にエコー等をしてくれました。若い女医の先生はサバサバしています。どちらの先生も、質問にしっかり答えてくれます。
診察はネットで予約できます。自分の番が近くなると、メールや電話で知らせてもらうことができます。
無痛分娩も取り扱っており、平日の日中であれば行ってくれます。私は明け方出産だったためできませんでしたが、強く希望すれば計画無痛もできるようです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
とにかく入院中のごはんが豪華です!そしてボリューム満点!シェフが作る毎食温かいごはん、そしてケーキなどのおやつ☆大満足です。
また、入院中にフットマッサージとフェイシャルエステを受けられます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
部屋は綺麗で、陽当たりが良いです。12月出産でしたが、日中は暖房が要らないほどポカポカでした。毎日掃除の方が部屋を綺麗にしてくれます。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は気さくな感じです。
赤ちゃんはこんな状態だよ等丁寧に教えてくれるので安心感があります。
看護師さん助産師さんや他のスタッフの方々もすごく気さくでかんじがいいので聞きやすいし話しやすくてとても良いです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
駐車場が広くて車で通いやすい。
待合室も綺麗でソファーも座りやすく雑誌などもたくさんあるのでお産で待ち時間が長くなってしまっても苦にならない。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
部屋も綺麗でご飯も豪華ですごくおいしいです。
■先生やスタッフの方の対応■
生理痛が酷くて受診したのですが、始めに丁寧に看護師さんがヒアリングしてくださり、辛さを共有してくれて話しやすかったです。先生はいつもニコニコ、説明パパッと終わるけど診断は正確だと思いました。漢方が合わず困っていましたが、この病院に変えて合う薬が見つかったのも先生のおかげです。
看護師さんが先生の説明を後から補ってくださるので不安もなかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
先生、スタッフさん共に優しい。施設の全体が清潔感があった。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
診察室前の椅子もたくさんあるし、一階の会計待合室も広く過ごしやすいです。
■先生やスタッフの方の対応■
私は、たまたまどうにも波長が合わない男の先生がいて辛いこともありましが、女の先生でとても良い先生が一人いらしたのが助かりました。総合病院なので、いつも同じ先生に診て貰えるわけではなく、中には合わない先生に当たるというリスクは、個人病院よりはあると思います。ただ、その女医さんは、産婦人科以外の先生からも信頼が厚いらしく、全然別の先生からも「あの先生なら、赤ちゃんのことを最優先に考えてくれるから、大丈夫」と言われたのが印象深いです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
総合病院なので、急な手術にも対応でき、NICUもあるので、トラブルがあった際には個人病院よりも安心です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
全体的に、自然分娩を相当強く推奨しており、絶対に自然分娩と決めている方には向いています。計画出産の場合はわかりませんが、私の場合は3日3晩陣痛が続き、それでも進まないので何度か切ってもらうようお願いしてやっと、帝王切開になりました。産後も手厚いフォローがある、というよりは自主性を徹底的に尊重される形です。何でも自分のことは自分で決めたい、という、自立心の強い方には向いていると思います。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は、親身になってくださる方から、事務的でドライな方まで色々でした。入院中も、そんなに関わることはありませんでした。
看護師(助産師)さんも、ていねいで親身な人、フレンドリーな人、事務的で冷たい人、いろいろでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
大きな総合病院なので、とにかく安心。
医師数が多いので、緊急時の対応もスピーディーで的確。NICUや色々な機材があるので、ハイリスクなケースでも安心。他の個人院から転院されてきた方もみました。
他科との連携もあって、小児科の先生もたくさんいて安心。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
個室と大部屋(4人)で、個室差額は8000~13000円位。シャワーとトイレのユニットとイスがある。
LDRで分娩なので、移動がなくて楽。
食事の味は、病院食としては美味しいけど、あくまで病院食。ご飯ほ多いのでふりかけがあるといいかも。おやつやお茶などの間食はなし。
12歳より小さい子は産科フロアに入れず、個室でもダメ(赤ちゃんの感染予防のためだから仕方なし)。上の子と会うときは、赤ちゃんを預けてデイルーム。赤ちゃんはガラス越しに新生児室を見る形。面会の受付ほあるけど、基本出入り自由な感じ。
コンビニ、ATMあり。入院費などの支払いもカード可。
母乳外来あるけど、マッサージとかはなし。あくまで、飲む量を確認して相談にのってくれるだけ。
■先生やスタッフの方の対応■
先生やスタッフの方が丁寧で、まるでホテルのような対応です。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
4Dのエコーがあります。産院によっては別料金が発生するそうですが、別料金が発生せず、毎回見せてくださいます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
待合室も、診察室も、トイレも、非常に綺麗で、高級感のある落ち着いた雰囲気で、まるでホテルのようです。おかげでストレスなく健診に通うことができました。
■先生やスタッフの方の対応■
開業時から婦人科などでお世話になっていて、2人目を妊娠したのでこちらで出産となりました(^o^)先生はとても気さくな感じで、忙しそうですが質問にもちゃんと答えてくれます☆スタッフの方もみなさん対応が丁寧です!ただ点滴を何回も失敗されて内出血がすごい事になりました(;_;)それだけが恐怖でした…笑
■この病院の良いところ、オススメポイント■
急に帝王切開に決まり、不安でしたが腰に打つ麻酔も痛くなく、手術中も意識はあるので先生達の手早さに感心しました。あっという間に赤ちゃんが取り出され、違和感も痛さも感じませんでした。さすがに術後の麻酔が切れた後は痛くてどうしようもなかったのですが、痛み止めも貰えたので助かりました^ ^入院中は助産師さん達が朝の検温などに来るので、気になる症状など言えば(浮腫みや母乳の出についてなど)詳しく答えてくれました^_^貧血になってしまい、体調が悪くなった時は赤ちゃんを預かってくれて休めました。赤ちゃんとお母さんの経過が良ければ1日早く退院できました!通常でしたら帝王切開は出産日を除いて6日目に退院、普通分娩は4日目に退院です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
産褥ショーツや産褥パットなど入院セットに入っていて、パジャマやタオル類も病院が用意してくれるのでとても良いです!無料の個室は共同のシャワー室ですが清潔で、シャンプーリンス、ボディソープ、洗顔もありました☆1時間ごとに予約をして入る感じです。平日のお昼に帝王切開で、1日早く退院、手出しは11万程度。貧血の薬や、生命保険の診断書代なども込みでその金額でした^ ^ご飯も和食、洋食と色々でデザートも付いていたので毎回楽しみでした!特にお祝い膳の時は、頑張って術後の痛さに耐えてよかった…!と思った位美味しかったです!!くすもと産婦人科で産めて本当によかったです^_^
■先生やスタッフの方の対応■
助産師さんがみんな知識のある方で、入院中の乳房のトラブルや腰痛など的確に対処頂けました。またとても親切で、ホスピタリティあふれる看護師さんばかりでした。また産む時はここで産みたいです。先生は忙しそうで、主治医の先生と話す機会はなかなかありませんでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
NICUがあるので、万が一赤ちゃんにトラブルがあった時も、安心です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
最初は少し物足りなさも感じた食事でしたが、ひじきやホウレンソウなど、体にいいものをいっぱい食べれて産後の体にとてもよかったです。部屋は6人部屋でしたが、カーテンで仕切っているので、特に不便さは感じませんでした。
■先生やスタッフの方の対応■
妊娠中期から 逆子がなかなか治らず 精神的に切るのは辛く 不安でしたが 先生や看護婦さんは あっさりした感じの対応でした
でも 大川産婦人科は 帝王切開もできたので 最終的に大川で良かったと感じてます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
帝王切開の日が決まった後も 看護婦さんがきちんと話 をしてくださったので心の準備はできた感じでした。
森田先生の腕はとてもよく 傷は切った後は痛かったけど 傷跡は綺麗です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
部屋は掃除が行き渡った感じできれいでした。無料で洗濯機 乾燥機も別の所にありました。部屋により シャワーがある部屋もありました。木曜日は懐石料理がでて食べきれないほど豪華でまた 退院の日には和食か洋食のフルコースを家族と一緒に食べて帰りました。
ご飯は食べれないものなどは 言えば省いてもらえます。また ご飯が食べれないときもあってパンに替えてもらえました。
■先生やスタッフの方の対応■
先生が3人、ひっきりなしの分娩。2日間、陣痛に耐えてる間も、他の5人の出産に追い越されました(笑)皆さん、優しいです。厳しいスタッフさんは、いませんでした!
■この病院の良いところ、オススメポイント■
食事が美味しい、アメニティグッズがママの分は、ホテル並み、赤ちゃんは、哺乳ビン、ミルク粉、パンパースまで使い放題!充実してます!
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
食事は、ホントに美味しかった~イベントの時は、いつもより豪華!出産祝いに家族を招待して、フルコースを食べさせてくれました!
■先生やスタッフの方の対応■
健診は予約制ですが、必ず1時間以上待ちます。
先生の指定をしているわけでもないのですが(女性の先生を指定する人もいるようです)、最低でも1時間以上待つのがつらいです。
上のお子さんを連れて健診に来られる方は大変そうでした。
先生やスタッフの対応は良く、忙しそうなのに皆さん丁寧で思いやりがある対応です。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
無痛分娩とソフロロジーを取り入れているところが決め手でした。
どちらも併用できます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
全室個室、ホテルのようなゴージャスな内装です。
産後のボロボロの状態ではそんなことはどうでも良かった、というのが本音です。
食事は毎食とても美味しくて、量もたっぷりあります。
出産と授乳でボロボロの状態でしたが、食事のおかげでなんとか乗り越えられました。
■先生やスタッフの方の対応■
自然分娩で、正中切開でした。
先生が女医さんで、スタッフさんも気さくで話しやすい方ばかりです。
清掃スタッフ含めて女性の方しかいないので、男性スタッフが苦手な方はとても安心できると思います。内診も上手でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
里がえり出産に対応してくださった点がよかったです。
診察台の機械も電動回転する椅子なので、お腹が大きくなっても楽に診察台に乗れました。
ただ、待合室が小さいので窮屈に感じる方もいるかもしれません。
なので、病院に導入されている待ち人数がわかるシステムを有効に使うと解消されると思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
全室個室で洗面台と冷蔵庫、クローゼットなどが完備されてます。
畳の部屋が二部屋(布団)で、他は洋室(ベッド)でした。
一部屋のみトイレ付きの個室で、別途料金がかかります。
御祝い膳、通常食含めて豪華です。
ロビーのみにテレビがあり、ご飯はそこで皆さんと一緒に食べます。
■先生やスタッフの方の対応■
院長先生はひとつひとつの症状に対し良いこと悪いことを説明してくれます。
女性の先生は穏やかで優しいです。どちらも丁寧に診てくれ、質問にも全て答えてくれます。
スタッフさんは、優しいのにテキパキを仕事されていて、どなたも頼れる雰囲気です。分からないことも何でも聞けます。私は回診の助産師さんに上の子の育児相談までしていました(笑)
■この病院の良いところ、オススメポイント■
施設が綺麗。
スタッフが仕事が出来る。
診察やスタッフの対応が丁寧で優しい。
上の子連れでも、診察中見てくれる。
食事が美味しい。
バースプランを詳しく聞いてくれる。
分娩室でヒーリングミュージックとアロマをたいてくれる。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
大部屋、個室、特別室があり、空いていれば選べます。またいっぱいでも希望しておけば空き次第移動できます。
毎朝、足拭きマット、ふかふかのバス・フェイス・ハンドタオルを交換してくれます。室内ゴミ箱は2回/日、お部屋も毎日掃除が入り清潔です。
食事は部屋で上げ膳据え膳です。野菜が多く栄養バランスが良く、美味しいです。おやつは15時。夜食はありません。退院前日にお祝い膳を家族と共に食べることができます。普段食事も希望すれば家族分出してくれます。子ども食もあります。
来客スペースにはお茶数種類、ルイボスティー、たんぽぽ珈琲、キャンディなどが無料で飲み放題です。部屋のポットにここのウォーターサーバーの水を入れて、部屋でお茶を楽しめます。
個室、特別室は家族も宿泊可。ベッドも布団も貸してくれます。特別室は室内ソファがベッドになるので追加料金無く泊まれます。
院内売店はありません。1階にジュースの自販機があります。
入院中1度エステがあり、妊娠中浮腫んだ手足をマッサージしてもらい、すっかりよくなりました!
■先生やスタッフの方の対応■
スタッフは優しく、親切です。
先生は穏やかな印象で、分かりやすく解説してくれたり、安心感がありました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
検診ではじめて利用しました。
婦人科なので落ち着いた雰囲気、
とても綺麗な病院でした。
予約制で、待ち時間も、基本的には少ないです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
検査は色々出来ます。
■先生やスタッフの方の対応■
スタッフの方は話しかけやすい印象でした。母児同室ですが、授乳室へ行けば必ずスタッフの方が対応していろいろ教えてくれます。3階に入院していたこともあり、産後しんどくてなかなか授乳室へ行くのが億劫でしたが、もっと授乳室へ通いいろいろ教えてもらえば良かったなぁと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
外来は予約出来るので午前や午後の早い時間ならほとんど待ち時間もなかったですよ。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
部屋もキレイで食事はカフェのご飯みたいで美味しいですよ。ただ、私は体調が悪くてあまり食べれませんでした。
■先生やスタッフの方の対応■
看護師さん、助産師さんが、感じの良い方が多かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
病棟が明るく清潔感があります。シャワーも綺麗です。
産後は、看護師さん、助産師さんが、母乳のことなど何でも相談にのってくださり、心強かったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
外来の診察台やエコーなどの設備はシンプルです。4Dのエコーはありません。
病棟は明るく清潔感があり、快適です。
食事はシンプルで、健康的です。
看護師さん、助産師さんは、テキパキとしていて、対応が良かったです。
■先生やスタッフの方の対応■
妊娠・出産とお世話になりました。曜日によって先生が決まっているので、相性のいい先生を選んでずっと診察してもらえます。助産師さんも明るい方が多く、安心して任せることができました。退院時のメークサービスではゆっくりおしゃべりできて気分よく退院できました。先生ががすごく優しくて、エコーもしっかり診てくれるので不安が解消されます。体重管理も厳しくないです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
出産お祝いが多い!!子供の写真入りワイン2本や入院時の写真や記念手形足形など、記念になるものをたくさん頂けました。入院中のサービスも多く、それで料金は安いのでお勧めです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
清潔感のあるお部屋に、食事やおやつがすごくおいしい。退院時にはディナーサービスやメーク、マッサージのサービスがあり至れり尽くせり。
■先生やスタッフの方の対応■
健康診断で子宮頚管ポリープが見つかり、改めて先生に診てもらいました。
先生は、とても丁寧に説明してくださるので、色々と相談しやすかったです。
先生もスタッフの方々も全員女性なので、安心して診察・手術をしていただくことができました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
1階は脳神経外科があり、2階が産婦人科です。
産婦人科専用受付は2階で、脳神経外科受付と別になっています。
建物に入り、左側の階段より2階へ上がりると受付で、入りやすいです。
南浦和駅東口より徒歩6分なので便利です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
数台とめられる駐車場があります。
午前と午後の診療時間前に玄関に受付表が出ています。
早めに来て名前を書いて一旦帰宅したり、他で時間をつぶしたほうがいいかもしれません。
■先生やスタッフの方の対応■
電話での問い合わせの際も丁寧でしたし、先生やスタッフのかたもしっかり話を聞いてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
キッズスペースは狭いですが、おもちゃがたくさんあり、子供も退屈せずに待てました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
とても綺麗で明るい印象です。
待合室も広々していて、混雑時もゆったり待つことが出来ました。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は、質問したらしっかり答えてくれます。
エコーの時は、赤ちゃんのお顔ここは目で口でって教えてくれるので
毎回エコーが楽しみでした。
看護師さんも優しい人、ハキハキしている人、良い人が多くよかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
駅から近く駐車場も広いです。
病院も清掃が行き届いていて気持ちよく通えました。
出産して入院中、エステやシャンプーのサービスが受けられるのとお祝いのデザートがうれしかった。
毎食のご飯もおいしいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
食事は盛り付けも健康にも気を使っていて、美味しく食べられました。
個室や相部屋もあり選べます。
シャワールームも綺麗にされておりよかった。
■先生やスタッフの方の対応■
初めての出産で分からないことだらけでした。検診に行く度に先生が資料を使って説明してくださったり、過ごし方や食事などの指導をしてくださいました。妊娠後期は運動の指導や体重管理がかなり厳しく辛いこともありましたが、検診の度に励ましてくださり心折れることなく最後まで頑張れて良いお産ができました。
熱心でユーモアがあり、信頼できる先生に出会えました。2人目を授かった時も是非お願いしたいです(*^^*)
■この病院の良いところ、オススメポイント■
京成デパートの近くなので病院の行き帰りや一時外出に活用できた。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
個室なので気を遣わずにリラックス出来る。食事も美味しく食べ切れないほどの量が出ました。
■先生やスタッフの方の対応■
先生がとても明るく、よくしゃべります。
不安なことがあっても丁寧に説明してくださります。
話に夢中になりすぎて待ち時間が長くなりますが…笑
■この病院の良いところ、オススメポイント■
院内が綺麗。
待合室が広い。
キッズスペースもあるので兄弟がいるときは
遊ばせられる。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
部屋は個室で、シャワー、トイレ付きのホテルみたいな部屋。
希望があれば付き添いで泊まれる。
食事はとても美味しい。おやつもケーキが出たりする。
■先生やスタッフの方の対応■
医院長先生が明るくハキハキしていてスタッフさんがも明るい方が多いです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
保育士さんがいるキッズルームがあるので2人目の健診で上の子を連れて言っても遊ばされるし診察中も見ていてもらえるのでラクでした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
食事はボリュームもあり、おやつも和と用が日替わりででてきてとてもおいしかったです。
冷蔵庫、テレビも無料で使えます。
シャワー室もとてもきれいでバスタオルは病院から貸してもらえます。
■先生やスタッフの方の対応■
14年振りの妊娠出産で不安でしたが、先生も助産師さんもとても良い方ばかりで、どんな質問にもちゃんと応対してくれ安心できました。
健診では、先生が曜日で違うので予約がいっぱいなどで変えてしまうと先生が違う事もありましたが…
カルテにしっかり記載されてるから?
私は不自由なく毎回の健診を受けられました。
分娩時(陣痛中)も忙しいにも関わらず、定期的に助産師さんが部屋に訪室してくれ不安を取り除いてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
健診から出産までお世話になりました。
外来の設備は…。
毎回エコーでしっかり確認し、4D画像も頂けます。
専用のNST室がないためちょっと残念ですが後は不自由なく過ごせました。
入院生活は…。
陣痛から出産2時間後まで同じお部屋で過ごすことができ移動がないので良かったと思います。
病室は、少々狭いですがシャワーもお部屋に付いていてドライヤーも貸出しありで自由に使うことができました。
食事は、ちょっとグレードが落ちちゃったかな??と感じましたが美味しく頂けました。
おやつがあり有難かったですが…
同じものが多かったように感じました。
アロマエステもあり穏やかに入院生活を送ることが出来たと思います。
料金にはビックリしましたがもし次があったら又お世話になりたいです。
■先生やスタッフの方の対応■
院長先生は、とても物腰が柔らかく丁寧です。
他の先生も気さくで優しいです。
看護師さんや助産師さんも、親切です。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
24時間無痛分娩に対応して頂けます。
無痛を希望するならオススメです。
母乳育児を推進されていますが、押し付けるような指導はなく、
のんびり過ごせます。
退院後に利用できる産後ケアルームでは、担当の助産師さんが母乳や育児の相談に丁寧にのってもらえます。
無料で何度でも利用ができるので、無理なく母乳にとりくめます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
食事はとてもおいしいです。
お部屋は完全個室で家族で過ごせます。
アメニティも充実していて、快適です。
■先生やスタッフの方の対応■
妊娠検査薬で妊娠がわかり、
初めて産婦人科に行くことになったのですが
女医さん希望だったので始めは系列の
エンジェルベルクリニックに電話したところ
女医さんは月毎の更新みたいで
居る時と居ない時があるとのことで
グリーンベルクリニックさんを紹介して頂きました。
紹介して頂いて、お電話したところ
受付の方がすぐ出てくださり説明も
凄く丁寧で電話した時に予約ができました。
初めての検診はドキドキで
不安でしたが内診が終わり結果は
その場で伝えられ
その他は待合室での説明でした。
説明も一枚一枚紙を渡されながら
説明して下さりわかりやすかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
待合室なども柔らかいソファで
待ち時間も結構リラックスできます。
内診や検診の中待合室は男子禁制(ご家族も)で
付き添いの時は受付の際に申告すると
ネームカードが渡され自分が
内診や検診をする時に先生が付き添いで
呼びに行ってくれるので
プライバシーなどは凄く満足しています。
次回の予約も先生方のカレンダーもあり
同じ先生の時に予約を合わせることが出来ます。
(クリニックや先生の都合が悪くなった場合は急遽変更になると言われましたが、私はまだありません。不安な場合は前日などに電話で聞いてください。と言われました。)
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■
先生、助産師さん、受付の方、すべて対応が良かったです。
先生は口数は少ないですが、穏やかで優しく、安心してお産が出来ました。
助産師さんも個人差はありますが、みなさん真摯に対応してくれました。
しいていえば、エコーの時間は短くて、貰えるエコー画像も少ないです
健診の待ち時間ですが、午前中は混んでいましたが午後はすぐ診察してもらえました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
ご飯が美味しい。
産後のヨガやベビーマッサージの教室もあり、いい息抜きになりました。
入院中はアロママッサージのサービスもあり、気持ち良かったです。
先生も信頼のおける方です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
ご飯はとても美味しいです。
3食のほかにおやつもあります。
基本的にラウンジで食事します。
おやつだけは部屋に持ってきてくれます。
希望すれば、夕食のみ家族とも食べられます。
退院前の夕食はお祝い膳で魚か肉を選べます。
部屋は二人部屋か個室です。
どちらも部屋にシャワーがついていますが、狭いです。
二人部屋の場合はテレビや冷蔵庫が共同。
一応鍵つきロッカーがあります。
二人部屋はベッドがリクライニングできます。
最近、立ち会い出産が復活しました。
立ち会いは旦那さんだけ、希望する人は個室が前提だそうです。
私が出産した際は同時にお産する人も居なかったので、無事に立ち会い出来ました。
出産翌日から母子同室です。
食事やシャワーの時は預かってくれます。
退院時にはベビーシューズやバスタオルのプレゼントがありました。
■先生やスタッフの方の対応■
常勤の先生は2人ですが、とても優しく話しやすいです。特に院長先生は穏やかで、いるだけで安心する存在です。
助産師さんも丁寧で、優しいです。
産前産後ともに話をよく聞いて、自分のバースプランを大切にしてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
フリースタイルお産ができるところ。
陣痛室、分娩室と分かれておらず、家族も立ち会いながら家庭的な雰囲気でお産ができるところ。
へその緒を家族が切ることもでき、パパが出産を実感できるところ。
ほとんど個室で母子同室、ゆっくり過ごせるところ。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
新しい病院なのできれい。
食事は可愛らしく、母乳に良いメニューでおいしい。
産後の部屋は和室か洋室を選べる。
■先生やスタッフの方の対応■
婦人科がメインのためか、プライバシーへの配慮として番号札を渡され、その番号で呼ばれます。混んでいるわりには先生から急かされたりすることもなく、聞きたいことを安心して聞くことができます。判断と対応も迅速で、すぐに結果が分からなくても、今分かる範囲での見立てを教えてもらえました。不安いっぱいで受診したので、安心できました。子宮がん検診を受けたか聞かれ、受けていないと伝えるとちょっと怒られましたが(笑)、すぐに受けさせてもらえたのでそれも良かったです。なかなか自発的に行きづらいので、その辺のフォローをしてもらえたのはありがたかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
初めての婦人科受診でしたので、何より全員女性スタッフなのが安心でした。突然の体調不良だったので、予約なしで受診できるのも助かりました。検尿をしたとき、トイレ内で行い、そのまま下げ台のようなところに置けば済んだので、カップを持ち歩いたり対面で渡したりすることなく提出できました。ちょっとしたことですが、嬉しい配慮だなと思いました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
待っている患者さんの人数は多いですが、待ち合いが奥にも複数あって雑誌や漫画など置いてあり、過ごしやすかったです。
■先生やスタッフの方の対応■
気さくな先生で、こちらの理解が悪く何度聞いても嫌な顔ひとつせず答えてくれます。病理検査のサンプル採取の際、痛みに共感しながらやってくれました。たしかに痛かったのですが、その言葉があるのとないのとでは大違いだと思います。採取したサンプルをよく見せながら(笑)、分かりやすく説明してくれました。看護師の方も穏やかで感じ良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
とにかく待ち時間が短いことです。平日の午前中も午後も行きましたが、どちらも前に1~2人しかいなくて5分ほどで呼ばれました。事前の検査や測定などもなく、すぐに診察を受けることができました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
施設は清潔感がありキレイです。天井が高く、開放感があります。駐車場も広く、停める場所も分かりやすいです。
■先生やスタッフの方の対応■
婦人科系の病気で通院しましたが、病気の状態や今後の治療方法など、丁寧に教えて下さる先生でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
総合病院ですが、産婦人科は別病棟のようになっているため、他の病気をもらってしまう心配が少ない。施設は新しくてきれい。キッズスペースが広くて子ども連れでも安心して通える。複数の先生がいる。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■
決して冷たいわけではないが、適度な距離感を置いて、的確に不安や疑問に答えてくれる先生だった。毎回あまり、緊張しない診察だった。私は、ここで妊娠判定を受けたこともあって、全体的に良い印象を持っている。また、妊娠初期に出血がありその際にも電話で助産師さんがきちんと対応してくれたのもありがたかった。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
納得するまで、先生がきちんと説明してくれるところ。また場所も閑静な住宅地にあり、大きな公園も近くにある。落ち着いた雰囲気の病院である。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
待合室が、明るい雰囲気の空間だった。私は持病がありここでは自然分娩は受け付けてもらえないと言われたのが残念だった。なので、具体的な入院時の食事やサービスの内容まではわからない。
■先生やスタッフの方の対応■
先生はとても穏やかで、聞いたことには丁寧に答えてくれます。
看護師のみなさんが助産師さんでいつ誰に何を聞いても安心でした。
お産もスムーズに行えるよう、心遣いや気配りがとてもよくできています。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
産院の雰囲気がなんとなくとても落ち着いた感じがします。年に1度ガン検診へ行きますが、またここでならもう一人頑張れるかなと思わせてくれるような先生と看護師さんたちです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
部屋は完全個室で、我が家は入院中旦那と子どもは泊まり込みでした。
布団も用意してくれて、みんなで過ごしました。ちょうどひろめの部屋が空いていてそこを使えて良かったです。
食事はどれも美味しく、栄養もとれるような内容でした。
掃除も丁寧に毎日してくれます。
■先生やスタッフの方の対応■
エコーや採血等は主に助産師の皆さんが行って下さいます。先生はお忙しいようで、特に異常がなければササっと診察は終わりますが、質問した事や心配事には親身になって聞いて下さいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
助産師の皆さんや先生が優しいです。何でも質問できる雰囲気です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
平成28年の9月で分娩を辞めてしまい、こちらでは出産できなくなったそうです。
■先生やスタッフの方の対応■
とてもいい病院なんです。
お兄ちゃんもここで出産しました。
が、分娩が2016年12月で終了してしまいました。
でも、妊婦検診はやっています。
葛飾区のオープンシステムも利用でき、
出産は日赤や慈恵になりますが
それまで通う事はできます。
あと里がえり出産の方など。
産む事以外は今まで通りです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
先生はもとより、受付の方も看護婦さんも親切な方が多いので安心です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
エコーで3Dもできるようになりました。
病院も新しくはないですが、
きれいですよ。