■先生やスタッフの方の対応■ やや若めの穏やかで優しい先生が一人でやっているので、検診の度に先生が違うと言う事がありません。 看護師さんや助産師さんはテキパキと迅速かつ親切に対応してくださる方がほとんどなので頼りになります。 受付の方もみなさん丁寧に対応してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 検診時 完全予約制なので、待ち時間はほとんどありません。 出産時 LDRに通されるので陣痛ー出産ーお産直後ずっと同じ部屋なので楽です。家族が待機できるスペースもあり広いです。 入院時 入院日数は他より短いかもしれません。 それでも、入院期間は至福の刻でした。それくらい快適に過ごせます。出産翌日から赤ちゃんと(昼間のみ)同室にできますが、希望すれば預かってもらう事も出来るのでゆっくり休めます。 退院後 母乳外来が産後1年間利用できます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 建物自体、数年前に建て替えたらしく白を基調としてとても綺麗です。 外来の待合室も広く、キッズスペースもあるので上の子を遊ばせる妊婦さんを毎回見かけました。 入院部屋は希望が出せます。 家族が一緒に泊まりたい場合も広い個室を希望することが可能。完全個室で快適に過ごせます。 食事が本当においしい!! バリエーション豊かで和洋中様々、お祝い膳は豪華でビックリしました。15時にはおやつも出ますが、これも毎回種類が違うので美味しく頂けました。 トータルで見て、初めての出産が分娩館で本当に良かったと思います。
■先生やスタッフの方の対応■ 助産師さんがたくさんいる印象 人によってそれぞれ色々な情報、やり方を知っているので、 授乳一つとっても、様々な事を教えていただき、 その中から、自分に合ったやり方を学ぶ事ができました ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 私が行っていた他の病院は、予約制だったので、 予約なしで行けると知った時は驚きました 新しい病院という事もあってか、すごく人気です 臨月に入ると、エコー見ないので、健診時間は短くスムーズです ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 常に25℃くらいに保たれて、あたたかいです 全個室なので、夫も気軽に泊まれました 食事は季節の食材が使われており、15時にはおやつもあって、毎食美味しく頂きました お祝い膳は無かったですが、 お茶会があって、ケーキとコーヒーを頂きました コーヒーが苦手な方には紅茶、というお気遣いも お茶会は出産日が近いお母さんたちでの交流の場になり、他の人の体験談も聞けたり、 励みになりました 手作りのプレゼントも
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は毎回細かく赤ちゃんの状態を教えて下さいました エコーの技師さんも、隠れてる赤ちゃんの顔を何とか見れないか…と一生懸命見てくださったり、 楽しい時間を過ごせました ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 完全予約制なので、待ち時間が少ないです 特に平日の夕方頃は本当にスムーズでした 診察券に次の予約が書かれて出てくるので、 「いつだっけ!?」となる心配もないです(笑) 検尿の後の血圧と体重をはかるのが自動なので、 画期的!と感心してしまいました ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ エコーを毎回DVDに録画出来るのが嬉しかったです 毎回、はじめに「今日は録画しますか?」と聞いて下さるので、 DVDをうっかり忘れてきてもその場で購入出来ます
■先生やスタッフの方の対応■ 男の先生、女の先生、といます。携帯で自分で予約をとります。いつも男の先生を希望していました。エコーも話もすごい丁寧でじっくり見ていただけます。 また切迫早産でも出産でもお世話になりましたが、切迫早産では2人部屋を選択したけど仕切りの壁があったのでそこまで気にならなく快適に過ごせました。 出産では迅速な対応ですごいスムーズに出産することができました。出産後からビデオ撮影はできます。出産後には助産師さん達がたくさん話しかけてくれて本当にいいスタッフさん達ばかりでした。 出産後の授乳指導では母親の体調を気遣いつつ、母親の意見も尊重しつつの指導をしていただき、応援していただいて分からないことはたくさん聞けてよかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 診察では携帯で予約がとれるところ。待ち時間が長そうな時は声をかけていだきました。上の子もキッズルームで見ていただいたりしました。出産時はご飯は本当に美味しくておやつもケーキや和菓子が出ます。エステも入院中フェイシャルとフットの二回できます。 退院後も無料で母乳外来があるので困った時や気になるときに利用できます。 マタニティビクスやマタニティヨガや産後もビクスやベビーマッサージがあります。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ とっても清潔で、毎日部屋に清掃スタッフの方々が掃除しにきてくれます。部屋は2人部屋 個室 特室があり、個室から部屋にシャワールームがあり好きな時にはいれます。個室から旦那さんもソファベッドで寝ることができます。 食事は毎回シェフの方が運んでくれます。お祝いディナーはありませんが本当に美味しくてボリュームたっぷりです。 出産時には4つの中からプレゼントが選べ授乳クッションやおくるみなどあります。ベビーリングもいただけます。
■先生やスタッフの方の対応■ 男の先生でしたが、とても穏やかで、優しく、素敵な先生でした。 助産師は、さばさばしていますが、的確に対応してくれます。 健診の時の事務の方はとてもやさしいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 出産の時の撮影のことなど、割と臨機応変に対応してくれます。 オムツは必要なだけ出してくれます。 夜間、なかなか眠れなかったときに、赤ちゃんを預かってくれて、じっくり休むことができました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 大部屋でしたが、ずっと1人でした。 夕食がお祝い膳が出たり、夜食にと、パンも出ました。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は、どの先生でもやさしいと感じます。 人気の先生は待ち時間が長いですが、他の先生でも、わたしは十分対押してくれて満足です。 助産師さんも、さばさばしていますが的確に対応してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ とにかく綺麗です。 清潔感があります。 駐車場も広く、託児もあります。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 名前でなく番号で呼ばれるので個人情報が守られていると感じます。 処方薬も、院内処方のため、かんたんでした。
■先生やスタッフの方の対応■ 大学院生や、助教をしている方々がチームを組んで診察の対応にしてくれます。 若い先生なので、知識も最新だし、心遣いもとても良くて、良い印象です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 待ち時間がそんなにないこと、施設内にコンビニや、コーヒーショップがあること。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 完全に番号で呼ばれるので、個人情報が守られていると感じます。 会計もクレジットカードが使えるのでべんりです。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は1人でさっぱりした方で、最初緊張しましたが毎回診察に行くたびに色々分からないことや、不安なことがないか確認して頂けたのでどんどん質問ばかりして、先生も笑顔で気さくに話せるようになりました。スタッフさんはベテランさんばかりの方々で、入院時に色んな知識やアドバイスを頂きました! 受付の方々もテキパキと案内していただけるので頼もしいです。 吸引分娩でしたが適切な処置のお陰で無事に赤ちゃんも出産できました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 藤沢駅から近いし、病院内はとても綺麗でアットホームな感じのスタッフさんばかりなので助かります。 予約制で来院してすぐに診察していただけます。入院中の方のお産が始まれば診察は少しの間中断しますが再開します。 完全母乳推薦、母子同室なので他の方の目を気にすることなく授乳や食事ができます。 赤ちゃんが泣き止まなかったり、何か分からないことなどあった場合、ナースコールを気軽に押して聞いたり、助産師さんがあやしに来てくれたりします。初産だったので訳もわからずだったので助かりました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 入院中の食事は豪華で味も最高に美味しかったです。不甲斐ないことに体調が悪く残してしまった事があり、勿体無くて後悔しています。個室内にシャワーもアメニティ、エアコンやテレビなど揃っているので快適に過ごせます。母乳マッサージや授乳の際もスタッフの方が部屋まで来てサポートしてくれます! 朝には先生が内診に来て不安な事などないか確認してくれます!
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は男性の若すぎず、お年すぎずといった年齢の方で、何件か産婦人科にかかったことがありますがとても丁寧で優しい先生です。 助産師さんも受け付けの方もフレンドリーに対応してくれるので、いろいろ聞きやすかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 無痛分娩に対応可能で、あらかじめ出産予定日を決めてその前日に処置のため入院する計画出産なので、急な場合を除き、陣痛で痛いお腹を抱えて病院に…という事はないのがいいなと思いました。 麻酔は専門医ではなく先生ご本人が対応するようです。 私も無痛を希望していましたが結局帝王切開になりました。術後痛みが出てナースコールをすると、夜中でもすぐに来てくれて可能な限り痛み止めの座薬を使ってくれました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 建物はそこそこ古いですが、閉院した病院をリニューアルして開院したばかりなので、診察室も病室も新しくきれいです。 トイレ、シャワーは共同ですが洗面台付きの個室があります。 食事は私の時はほぼ和食で、毎食食べきれないほどの量が出ました。 洋食のコースのお祝い膳が出る日があり、こちらは特にボリューミーでした。 希望すれば別料金で旦那さんと食べられるようですが、対応できる曜日が決まっているとのことです。 パジャマ、タオルは病院で用意があり、その他必要な消耗品もある程度お産セットに入っているので、入院時に必要な物は少なくて済みました。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生もスタッフの方もはきはきとしていてわかりやすいと思いました。 里帰り出産を予定していたため妊娠後期までの健診を受けましたが、信頼できました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 人気があるようでいつも妊婦さんたちでいっぱいです。 待合室は椅子が廊下まであって、ゆったりしている印象です。 (キッズルームはありませんでした。) もちろん市の発行する無料健診券も使えます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 待合室には大きなテレビがあって、乳飲料の自動販売機が置いてあります。 鶴見駅西口から5分程度で通いやすいです。駐車場もあるので便利です。
■先生やスタッフの方の対応■ 妊婦検診では、エコーをとても丁寧に見てくれ、楽しくお話もしてもらい、写真も毎回4~5枚もらいました。4Dエコーも見せてくれ、初めての子供だったので大興奮して、何枚も写真を印刷してもらいましたが、嫌な顔一つせずに冗談言ったり楽しい雰囲気で毎回通えました。助産師さんとの話しでは、何でも聞いていいし、太り過ぎた時も栄養指導をすぐ予約してくれたり、嫌なところは何もなかったです。入院中は忙しそうで、ナースコールを遠慮していたら、大丈夫なんだと放置され、おっぱいマッサージも1度もしてもらえず、何でもはっきり伝えないとダメだなと思いました。毎朝回診に先生達がこられます。怖い先生や嫌な看護師さんらいませんでした。母乳育児絶対推進病院ではないので、混合ありきでミルクはどんどん増えていった。でも、総合病院だから安心感が違うし、出産費用も一時金から10万くらい戻ってきて、びっくり。個人病院なら足らずに手出しすることもあると聞いたので、ベビーカーとチャイルドシートを買えたのは助かった。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 予定帝王切開だったので、前日からゆっくりと説明してもらったり、手術の不安を取ってくれたところ。産後、足がパンパンに浮腫んだ時に、アロママッサージをして下さったところ。赤ちゃんの足型や、手作りのグッズ、そして何より入院中の写真、エコーの画像、赤ちゃんの出産直後の写真など、たくさんの写真でDVDムービーを作ってくれたり、あの短期間の入院中にどうやって作ったのか?と不思議になるくらいたくさんのプレゼントをもらえたところ。先生が、赤ちゃんの為に、音楽まで作ってくれました。個人病院以上のサービスだったと思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 何しろ出来たばかりの病院だから綺麗。シャワールームも予約とかなく、空いていたらその時に使っていいし、病院着を借りられるから、その時にしか着ないマタニティーパジャマなんて買う必要なかったので助かった。食事は、普通の病院食。まずかった記憶はないですが、何を食べたかの記憶もないという普通の味。お祝い膳は豪華でした。個室でしたが、テレビカードが必要。給湯が食堂にしかなかったので、帝王切開後の身体にはいいリハビリになりました。毎日綺麗に掃除してもらえるし、出血が漏れた時はシーツをすぐに変えてもらえた。シャワーのたびに病院着の新しいものをもらえ、ドライヤーも貸してもらえる。1階にはレストラン、ローソン、図書館などあるので、見舞客にも好評だった。
■先生やスタッフの方の対応■ 4週の終わり頃に受診してギリギリ分娩予約が取れました。 診察はどの先生も丁寧で、質問にもしっかり答えてくれます。エコーも見たいところが見えるまで粘ってくれたり、細かい部分まで見てくれます。 ただすごく待ちます。通常でも30分~1時間はざらで、分娩などが入ると2時間以上待つこともありました。 助産師さんは良い方が多かったです。担当制ではないので毎回違った方が対応してくれます。 分からないことなどは積極的にこちらから聞くと教えてくれます。スケジュールに沿った指導などはないので、担当の助産師さんによってバラつきがあると思いました。 手厚くというよりは、ゆるく自由にという感じです。 夜間の出産だったので、初めての先生と初めての助産師さんに対応していただきました。とても優しく、声かけも沢山してくれ頼りになりました。 シフトの関係か、取り上げてくれた助産師さんには退院まで会えず、その後の検診でも会えなかったのは残念でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ・ごはんが美味しい ・先生とスタッフの関係がいい ・配膳の方やお掃除してくれた人も優しい ・写真を撮ってくれたり、お祝いを頂けた ・主人も一緒に沐浴指導を受けれた ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 特別室に入院しました。シャワーやトイレ(ウォシュレット付き)が付いていて便利でした。 2人がけソファーもあるので面会があった時よかったです。授乳もソファーで出来たのでやりやすかったです。 ただ、クーラーの風がベッドに直撃で温度調節が難しかったです。
■先生やスタッフの方の対応■ 歴史は古くからある病院ですが、一流ホテルのように綺麗で清潔感のある病院です。診察を待つ間もゆったりと座れる椅子や雑誌などがあります。 先生も助産師さん達も感じがよく、親身になってくださいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ この費用で出産して満足できる、とコストパフォーマンスに優れた病院だと思います。 入院中の、パジャマ、スリッパ、産褥ショーツ、授乳ブラ、母乳パッド、ホテルにあるアメニティ(歯ブラシ、シャンプー、ブラシなど)などが費用内に入っておりました。持参するのは、主にはタオルとコップくらいです。 経腟分娩の場合の計画分娩は、臨月後期に先生と相談して決められました。 無痛の場合は、15万プラスだったと思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室はちょうど良い大きさで快適です。 トイレがついており、シャワーは特別室以外は別にあります。 食事は、お祝い膳のみ和洋から選べます。有料ですが、事前にお祝い膳を夫婦で食べるか選択できます。 アロママッサージ、退院時のシャンプーブローサービスがついており、産後ゆったり過ごせます。 退院時におくるみなどをプレゼント頂けました。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生はテキパキはっきり物を言う女性の院長です。月曜日は男性の先生が別の病院から来てくれます。いつも同じ女性の先生なので安心してみてもらえました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 時間によってはピアノの生演奏があったり、別途3Dエコーもみれます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 入院中は毎日清掃が入り綺麗です。食事はボリュームあり、お祝い膳は近くのお店で豪華なフレンチをいただけます。
■先生やスタッフの方の対応■ とても穏やかな先生です。診察時も緊張することなく、リラックスできました。 スタッフの方もみなさん笑顔で優しく、外来、出産、入院すべて顔見知りの看護婦さんなので心から安心できました。 母乳についても強制せずこちらが相談すると的確に対応してもらえるので、プレッシャーがかからず順調に母乳が出ました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ホテルのような病院でとてもきれいです。平日は比較的空いていて、通院の負担も感じませんでした。 スタッフの方がみなさん優しく、気配りができていてとても安心して出産できました。 無痛分娩希望でしたが、子宮口が八センチまで開いてから最後の痛みだけ取り除くという方法で 無理なく赤ちゃんも無事生まれ良かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は毎回美味しく、カロリー計算もしっかりされているようで良かったです。
■先生やスタッフの方の対応■ とても優しいおじいちゃん先生です。 妊婦健診に上の子を連れて行っていたのですが、診察室に入るといつも優しく笑顔で話しかけて下さっていました。 気になる事を質問するときちんと丁寧に答えて下さるので安心できます。
看護師さん達も親切・丁寧な対応をして下さるのでオススメです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 出産すると退院祝いにたくさんプレゼントをくれます。 帰りに荷物がかなり増えて大変なくらいです(笑) それなのに出産費用はとても安く、42万円の出産一時金を利用すると自己負担は千円ほどでした。
人気の病院で、待ち時間は物凄く長いです。 朝6時半から診察券を出せるのですが、6時半に行くと、既に10人分くらい診察券が出ていました。(早い人は6時には出しに来ています) 開院前に診察券を出しておかないと午前中の診療には間に合わない可能性大です。 午後の診察のために朝6時半に来て診察券を出して行く人も居るくらいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 切迫早産で妊娠中に大部屋に入院、出産で個室に入院しました。 個室はシャワーやトイレの有無、広さなどバラバラで、入院した順に空室から選んで入ります。 大部屋ではテレビを見るときはイヤホン使用、電話をする時は廊下の隅っこに移動、見舞客との会話はヒソヒソ声で…というかんじでお互い気を遣い合う雰囲気でした。 個室は(私はたまたま空いていた一番広い個室に入れました。シャワー・トイレは個室内にはありませんでした。)テレビ視聴も電話も会話も全て自由に気兼ねなくできたのでとても快適でした。
食事は毎食とても豪華でボリューム満点で美味しかったです。 え、こんなに大量に出るの!?と思ってしまう時も何度もあったくらいです。 お刺身が出てきた時にもビックリしました! 産後にはグランドホテルのディナーが出ます。 先生が部屋に来てワインをグラスに注いで下さいます。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生はとてもテキパキされていて、説明や質問に対する回答は要点をおさえて手短に、という印象です。しかし処置は丁寧ですしエコーもじっくり見てくれます。じっくり質問したい時は看護師さん・助産師さんが丁寧に教えてくれます。看護師さん・助産師さんはベテランの方が多い印象で、採血が苦手な私にとっては採血が上手な方が多くてありがたかったです。人によって説明内容が微妙に違うことがありますが(例えば沐浴の方法、赤ちゃんのケア方法等)、「そういうやり方もあるんだ」と思える人には良い環境だと思います。 積極的に手取り足取り教えてくれる雰囲気ではなく、「質問すれば」丁寧に教えてくれるという印象でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 親切で優しいスタッフが多いです。母乳に固執せず患者の意向に合わせて柔軟に対応してくれます。母子同室になった後でも入院中体調が悪ければ預かってくれました。平日午前・午後は予約不要(平日夜、土日は予約要)なのも良かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 建物は掃除が行き届いていて綺麗です。ご飯はボリュームがあり美味しかったです。個室だと夫が一泊500円で泊まれて助かりました。
■先生やスタッフの方の対応■ スタッフがとてもよい。産後は時に助産師さんとの関わりが多い中、知識経験豊富なのでたよりになります。 サービスのアロママッサージもとてもきもちよかったです。アロママッサージはある助産師さんの有志で提供始めたらしいです。助産師さん全員出来るわけではなのでタイミングが合えばマッサージ受けられるのかな。 寡黙な院長先生、でも院内の草花やアロママッサージ用の部屋の確保や備品揃える、産前産後のほぼ無料の教室など、患者さん想いで優しい先生です。あとは、掃除の方も素晴らしいです。部屋の掃除も行き届いていますし、院内の草木の手入れもすばらしい。何軒か行った産婦人科の中で一番好きです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 検診代は市の助成ないでまかなえる、産前産後の教室が無料なものが多い、上から二番目のランクの部屋だったが十万ほどで間に合うなど金銭面でとても助かります。上の子の時は金儲け主義の病院だったので細かな出費に対してもストレス感じましたが、こちらは内容もきちんとしているため逆に申し訳無いほどです 託児もあるので安心して預けられるし、待合室に近いため子供の様子を見れたり、呼ばれるまで一緒に遊べます。もちろん入院中も幾度もお世話になりました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋はすべて個室できれいです。今回、上の子と同室入院のためファミリールームにしました。和室とツインのベッドなので家族全員泊まっても大丈夫です。2歳なので下の託児所と和室で飽きずに入院中過ごしていますし、食事もシェアできるほど多いです。食事内容は豪華です。食材もco-opを使っています。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生の話し方や説明は、とても丁寧で分からない事や不安な事をしっかり聞いて答えてくれます。 スタッフの方も「心配事はありませんか?」等、時間をかけてカウンセリングをしてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 広くて綺麗なキッズルームがあり診察中は子供を見てくれます。基本的には完全予約制なので、緊急患者がいない限り、待ち時間はあまりありません。 出産後、入院中の授乳は部屋で行うのでわざわざナースステーションに移動しなくていいのは良かったです。ミルクも作って部屋まで持って来てくれます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 新しい病院なのでとても綺麗です。部屋もホテルみたいで食事もおやつも美味しい!食器にストウブを使ってたりアメニティもロクシタンを使ってたり、タオルや新生児服もネネットで揃えていたりと随所でこだわりがあります。基本的には母子同室ですが、ナースステーションでも気兼ねなく預かってくれます。
普通分娩で約49万円でした。産前に予約金5万円が必要。 安くて良い病院で出産出来ました。
■先生やスタッフの方の対応■ 里帰り出産でしたが、事前に電話で問い合わせたときは丁寧に対応していただけました。助産師さんたちが頼りがいがありそうな雰囲気でした。早朝に分娩室に入ったのですが当直は研修医?のようで、助産師さんに「●時にならないと先生が来ないからがんばって」と言われましたが、1日以上の陣痛で体力がなくなり赤ちゃんの心拍も下がり「お医者さん早く来てー!」という感じでした。結局お医者さんが来て会陰切開等処置後すんなり産まれました。出産後入院中は、血圧測定などの際、看護師さんに研修の学生さんが付いてくることが多いようです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 小児科もあるので何かあっても安心というのが良いところでした。私の場合は分娩が長くなった関係で赤ちゃんが小児科で処置を受けましたが、小児科の担当医は丁寧に説明していただき、赤ちゃんを大切に観てくださっているなと感じました。おかげで子どもは後遺症もなく元気いっぱいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋、食事、サービスとも普通の総合病院のイメージ通りでした。個室でしたがお風呂は部屋にはなく共同で時間予約制だったように記憶してます。
■先生やスタッフの方の対応■ 初産の初診から産後の母乳外来までお世話になりました。先生も優しくスタッフの方もとても親切でした。聞けば何でも答えていただけたと思いますが、検診時は深入りな質問もせずされずで私には合っていました。 自然分娩の直後は自分がハイになっていて、縫合中に色々話しかけても先生は親切に答えてくださいました。看護師さんには胎盤見ますか?触ってみますか?と提案もされて貴重な体験をさせていただきました。産後1ヶ月は母乳が出ず、入院中は乳首ケアや搾乳器のオススメなど、退院後の母乳外来では抱き方や姿勢など親身になってくれました。とてもありがたかったです。 性別は妊娠20週頃の検診で先生に「知りたいですか?はい、男の子ですね」とさらりと言われました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 個室が追加料金なしなことと、ホームページに分娩代が載っているため大体の金額が前もって分かって安心しました。 陣痛の時に通された個室、ベッドがそのまま分娩台になったため、移動なしでとてもよかったです! 入院中は面会時間が午後からと決まっていたため、午前はゆっくりシャワーを浴びて授乳や日誌に取り組めました。また沐浴指導やミルク研修は同じ出産日近くの方と接することが出来たので嬉しかったです。アロマオイルでのフットマッサージのサービスが1回あったのがすごく気持ちよかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は毎回豪勢で、おやつもかわいく美味しくて贅沢でした!個室が照明が少し薄暗く、それが窮屈に感じていました。個室前の廊下にはウォーターサーバーがあったためよく利用させてもらいました。 1月出産だったため臨月は真冬でしたが、待合室がずいぶん暑く外で待ったことがあります。
■先生やスタッフの方の対応■ 院長は寡黙な方ですが優しい先生です。 聞こえにくかったり分かりにくいところは、すぐに看護師さんが説明してくれます。 看護師さんも助産師さんもみんなが優しくて質問のしやすいアットホームな雰囲気の病院です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 予約制ではないのでいつでも見てもらえるし、待ち時間が少ないこと。 いつも金曜日の午前中に検診を受けていて、一番待ったときで1時間待ちでした。 産後1日目からは母子同室にも出来るし、しんどいときや夜間は新生児室に預けて、3時間ごとに連れてきて貰って授乳することもできます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室と相部屋(2人部屋、3人部屋)があって、入院時に選びます。 私は2人部屋を1人で使ってました。 部屋にはベッド・テレビ・エアコン・クローゼット・円座クッション・授乳クッションがあります。 シャワーとトイレは共同で、シャワーは7~21時の好きなときに使うことが出来ます。 食事は施設内で作られていて、3食ボリューム満点でとっても美味しいです。 入院中に一度お祝いディナーでコースが食べられます。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生が毎回ゆっくり丁寧に話をしてくれるので少しでも気になることがあれば遠慮しないで質問できたので、不安になることが色々出てくるけど、診察に行くたびに安心出来ました。 出産の時の助産師さんはほんとに心強い味方で、陣痛に合わせて背中をさすってくれたり、合間には水を飲ませてくれたり話をしてくれて笑わせてくれたり、最後のほんとに痛い間もいい思い出になりました。 スタッフさんどの方をとってもベテランさんでどしっと構えているので安心感があります!良い印象しか残ってません! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 次回受診の予約が帰ってからウェブで予約できる事は大変便利だと思います。 入院中については産後2日間21時以降、赤ちゃんを預かってくれます。産後すぐはほんとに寝られなくて少し遅れて疲れがきたりするけど、夜はゆっくり休めます! 夜ミルクを作りに部屋を出ても建物が新しいので怖くありません! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 病院全体的に綺麗です!食事はお食事でーすと声をかけられるのが楽しみになるくらい美味しいです!一人誘って食堂でお祝いディナーを食べられるのもいいです。食堂にはご自由にどうぞとお茶やコーヒーも置いてあるので面会に来た人にさっと出す事もできます!退院のお祝いにベビー石鹸などのプレゼントも頂きました。
■先生やスタッフの方の対応■ みんな明るく優しいです。 特に医院長先生が優しいです。 話やすい雰囲気です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ご飯が美味しい 3人ともここでの出産でしたが、毎回同じ変わらない対応で人柄が伝わります ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ホテルのようでとてもくつろげます 部屋も様々になり選択もできます
■先生やスタッフの方の対応■ 先生はさばさばとしていますが、決して冷たいわけではなくたまに冗談等も言ってくれる面白い方です。腕も確かで信頼できます。 助産師さんたちも皆優しく不安な事など話すと優しく教えてくださいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 綺麗でゆったりできる。料理がとても美味しい!産後は、完全母子同室は選択ができて入院中は助産師さんが授乳時間に呼んでくれるので、体調が優れない時などは預かって下さる。退院したらずっと赤ちゃんに付きっきりになるからゆっくりできる内にゆっくりして・・・と優しくして下さるので退院するまでは夜中の授乳はミルクでお任せして、甘えさせてもらいました! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は空気清浄機もあり綺麗で、ポットもあり部屋でミルクの用意もできました。iPadで沐浴等の勉強もできてとてもゆったり過ごせます。食事はとてもとても美味しくてお洒落!ホテル見たいでした。毎日掃除にも来て下さるし、産後は院長先生からお花のお祝いもあります。病院からのお祝い品もとにかく豪華!
■先生やスタッフの方の対応■ ハッキリと何でも答えてくれるので不安が残らず安心して出産に挑めました。 看護師さんもみんな優しく、的確な指示をしてもらえます。今回2人目の出産で、前回は総合病院での出産だったのですが子宮口全開からが長く辛かったのに比べ、今回は出産時の指示が的確だったおかげか、2回いきんだだけでスルリと産まれて驚きました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生、スタッフの方々の対応がいいです。 母子別室だったのですが、安心してお任せできましたし、身体を休めることができたので良かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋はとてもキレイでホテルのようでした。1番安い部屋を選択しましたが、充分でした。食事は皆さんが仰っているように豪華で美味しいです。毎食お腹いっぱいになれました。オヤツも美味しかったです。 お花や授乳クッションなどプレゼントも沢山頂き、もしまた妊娠することがあれば絶対この病院を選択したいと思える対応でした。
■先生やスタッフの方の対応■ 第2子の検診に通院しました。先生はあまり口数は多くありませんが、優しくて、こちらから聞いたらいろいろなことを教えてくれます。尿にたんぱくが出ていても、「少々は気にしなくていいよ~」と、あまり神経質にならないようにアドバイスしてくださいました。コーヒーも飲み過ぎなかったら大丈夫って言ってくれました。安心して妊婦生活を送ることが出来ました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ウェブで予約が取れるところ、看護師さんも淡々としていて丁寧に対応してくれます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 1階が診察室、2階3階が病室です。広くはないですが、綺麗な病院です。人気なので、里帰り出産するときは、かなり前から予約しておく方がいいと思います。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生はとてもあっさりした人です。いつも変わらずニコニコしながら対応してくれます。第一子の診察、出産に利用しました。予約していた時間が大幅にずれたり、時々分娩が入ったりしまいましたが、人気の病院なので仕方ありませんね~看護師さんも淡々と丁寧に対応してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 1階が診察室、2階3階が病室です。広くはありませんが、綺麗な病院です。全て個室でした。3階には家族も泊まれるほどの大きな部屋があります。出産後の祝膳は、ステーキがメインのフルコースでした。また、とにかく分娩費用がかかりません。自然分娩より、帝王切開が安いようです。42万円の補助金が出て、病院に支払ったのが2万円弱でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 1階が診察室、2階、3階が病室です。広くはありませんが、綺麗な病院です。全て個室なので、狭いですが、旦那さんも泊まれました。食事が美味しく、おやつも手作りでした。出産後の祝膳は、ステーキがメインのフルコースで、とても豪華な食事でした。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は口数は少ないですが診察、出産と最後までしっかりと対応してくださいました。 看護師さんや他のスタッフさんはみんな親切で気になることなど質問してもしっかり答えてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ アットホームな病院だと感じました。主人だけでなく親も立ち会いができましたし、1人の先生に最後まで診てもらえて安心感がありました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 一番安い部屋でしたが、トイレ付きで入院するだけなら充分。朝昼晩おやつ夜食つきで食事もボリュームがあり、お祝い膳やフルコースも豪華でおいしい。毎日タオル交換とゴミの収集、週3回の洗濯サービス、入院中のエステもあるのでサービスも良かったです。 促進剤使用のため、1日長く入院しましたが+1万円ほどでした。
■先生やスタッフの方の対応■ 病院は新しいわけではありませんが、清潔です。受付のかたも感じがよく丁寧に対応してくださいました。先生は年配の男性で口調が優しく説明も丁寧でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 加納の真ん中にあり、交通の便はいいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 駐車場がたくさんあります。
■先生やスタッフの方の対応■ 若い男性の先生です。助産師さんも看護師さんもベテランで授乳をしっかりサポートしてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 出産のお祝いディナーがありました。豪華で美味しかったです。母子同室ですが、夜中も定期的にスタッフがまわってきてくれ、安心です。ナースコールも気兼ねなく押せて、お世話を助けてくれました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 綺麗なクリニックです。部屋も選べます。4人部屋だったのですが同室の人と仲良くなれました。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は会長と院長がいます。私は会長でした、会長は淡々とされてますが、凄く真面目できっちりされてて安心できます。また母乳育児に熱心なので、母乳で育てたい私にとってはどうすれば良いか聞けてよかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 付き添いの旦那や、上の子、遠方からの実母などと一緒に泊まれるので、安心できます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 全室個室。2部屋特別室がありました。 個室はベッドとソファベッドがありました。 部屋にはテレビ、DVDプレーヤー、冷蔵庫、トイレが設備されてます。 食事は朝、昼、デザート、夜と出て、どれも凄く美味しかったです。 毎日助産師さんがおっぱいマッサージをしてくれました。
■先生やスタッフの方の対応■ 理事長先生は穏やかで笑顔が素敵な先生です。 一度診ていただいたとき、赤ちゃんの心音を聞かせてくださいました。 院長先生は淡々としてらっしゃる方です。 不安なことや質問にしっかり答えてくださいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生はいい意味で淡々としており、丁寧に診てくれるので安心感があります。 助産師さん・看護師さんは気さくな方が多いです。 産後の義両親のお見舞いで困ったことがあったとき、お忙しい中話を聞いてくださり、自身の産後の話を聞かせてくださいました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 出産までは2人部屋、産後部屋が空いていたら個室に移動できます。 わたしは1日4000円の個室でした。 広々していてよかったです。 昼過ぎにダスキンの方が掃除に来てくださいます。 食事は野菜たっぷりでした。 献立は酢の物が多く、入院期間のうちに同じようなものが出てくることもありましたが、味つけがよく食べられました。 ご飯は190gらしく、残すこともありました。 産後何日めかのお昼から昼食のみ食堂で食べます。 同じ時期に産んだ方とおしゃべりができ、気の合いそうな方とは連絡先を交換しました。 栄養指導の時にはプリンがでました。 お祝い膳はフレンチのフルコースでした。
■先生やスタッフの方の対応■ 2人先生がいますが、女医さんです。院長はちょっときつめの方ですが、さっぱりとしていてズバッと物事をいます。もう1人の女医さんは優しい若めの先生です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ とても綺麗です。病院内は音楽が流れておりリラックスできます。呼び出しは番号札の番号で呼ばれるためプライバシーが守られています。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■ 先生が素晴らしいです。 何でも褒めてくれます。 体重管理やいきみ方まで何でもです。 職員の方々もテキパキしています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 無痛分娩は2回目ですが、1回目の病院とは比べものにならないほど全く痛みも怖さもありませんでした。副医院長先生がとても上手でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 本当に素晴らしいです。ご飯もおやつも美味しいです。 個室も明るく綺麗です。 部屋着も汗をかいたら快く交換してくださいました。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生はいろんな方がいるので相性などがあるかもしれませんが基本的には優しいです。 助産師さんはたくさん悩み相談にのってくれたり親身になってくれるので安心できました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 入院部屋の廊下にたくさん本や漫画が置いてある所が気に入りました ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 綺麗な病院で食事も美味しいですが長期入院にどになると週替わりでメニューが同じなので飽きてしまうかもしれません。
■先生やスタッフの方の対応■ 総合病院にある産婦人科なので、曜日によって先生が違うのですが、これまで何人かの先生にお世話になりましたが、皆さん話しやすく不明点なども聞きやすかったです。 また、前回と違う先生が担当になった時でも、前回の気になっていた点などもきちんと対応(フォロー)してくださったので、特に不安はありませんでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 予約制になっており、ほぼきちんと予約時間に診てもらえます。(1人目、2人目を出産した総合病院では、予約制にもかかわらず、毎回2,3時間は当たり前のように待たされていたので、昭和病院はあまり待たなくて済んで良かったです) ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 病室は4人1部屋の同室制でした。シャワーは予約制で当日、時間帯が記載されたホワイトボードのようなものに、希望する時間帯の箇所に自分の名前を書き込む形式(早い者順)でした。最近は豪華な産後食を出す病院が多いですが、この病院は昔ながらのいわゆる病院食で味はかなり薄味です。お祝い膳の時はビーフシチューなど味のある食事ができました。
■先生やスタッフの方の対応■ お産は取り扱っていない&里帰り出産だったため、34wまでお世話になりました。 先生は2名いらっしゃるようで、院長先生が産科、女医さんが婦人科担当なのかな? 院長先生は人の目をじっと見て話す、真面目な雰囲気な方ですが、質問すると丁寧にきちんと答えてくれました。 受付の方も常に忙しそうですが親切でテキパキしています。 ただ、最初の頃は受付の手順が分かりにくかったので説明があると嬉しかったな。 (診察券を機械に通した後、受付に母子手帳と保険証、補助券と一緒に出す、血圧を測る等…) ■この病院の良いところ、オススメポイント■ インターネット予約システムがあります。 しかし、予約時間通りに始まることはなく、少なくても30分は待つかな。(初診はかなり待ちました) 妊婦健診は午前中のみなので、朝早い時間に予約することをオススメします。 4Dエコーも予約制で行えます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 待合スペースは広くてキレイです。 キッズスペースもあるので子連れの方でも利用しやすそうです。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は男の先生と女医先生がいらっしゃいます。男の先生は、妊婦の時ずっと診て頂き、いつも丁寧な対応でとても安心できました。気さくな先生で、テキパキされており、何でも話せます。女医先生は2度程診察して頂きましたが、詳しくお話聞いて答えて下さり、厳しい感じもしますが、親身になって話してもらえるのでとても安心しました。看護師さんや助産師さん達もとても優しく、ベテランの方ばかりで安心でき、親切でした。長女を出産し、長男は別のとこで出産したのですが、長男にも良くして下さり、安心して出産できました。 ただ…前からずっと受付の方はあまり対応がよくありません。特に忙しい時等、質問しても面倒くさがれたり、子どもが騒ぐと、ジロッと見られたり、受付の方は子どもが嫌いな方か、接し方がわからない方だと思います。ベテランの受付の方の言い方がきついです。笑顔もあまりなく、あれで良く受付できるなと思ってました。受付や会計する時だけは嫌な気分でした。それ以外とても良いので残念です。3人目を予定してますが、他の病院にしようか迷ってます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生や、看護師さん達は、とてもフレンドリーで、気軽に話ができ、入院中は、ベテランの助産師さんから、子育てについて色々お話ができ、すごく安心して、出産できました。 院内もとても清潔で、食事もおいしかったです。先生はとても頼りになります。何でも気軽に質問できます。 ベテランの看護師さん達は優しいけど、ベテランの受付さんが、嫌な感じなのが残念です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 設備は新しいだけあって、整っています。快適です。お掃除も完璧で、掃除の方々も愛想よく、いつも愛想気持ち良く挨拶してくれます。食事は豪華で、いつも食べる前に写真撮りました。美味しかったです。量より質で、盛り付けも綺麗で、味もちょうど良く満足でした。
■先生やスタッフの方の対応■ 産婦人科が周辺にたくさんあったのでわからず、病院務めの友達に聞いたところ、河田先生は信頼できると聞きました。優しくて丁寧に説明してもらえて本当に安心してお任せできました。妊娠中出血したのですが、時間外でしたが丁寧にみてもらって、適切に対応してもらいました。無事出産し、入院中も毎日来てくださり嬉しかったです。スタッフの方はフレンドリーでちょっとしたことでもしっかりと教えてくださり安心して過ごすことができました。出産の時も側で色々してもらいました。退院後も相談にのってもらい心強いです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生の腕がよい! スタッフもてきぱきと対応してチームワークがよいと思いました。皆さん優しい。頼りになる! 設備が整っていて綺麗。 食事が豪華でとても美味しい。 サービスがいい。出産祝いでDVDを頂きました。家族みんなとても感動しました。娘が大きくなって一緒に見たいと思います。 出産の時アロマをたいたりマッサージしてもらえたり落ち着けました。 出産後のおっぱいトラブルもすぐに対処してもらいました。 ここで新しい家族を迎えることができ、大満足です‼ ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 綺麗で最新の設備が整っていました。お部屋は洋室を希望しました。アメニティが充実してホテルのようでした。和室や特別室もありましたが、充分でした。お掃除の方が毎日綺麗にお掃除してくれて快適に過ごせました。 食事は豪華で美味しくて毎食楽しみでした。毎回写真に撮り家族に見せると羨ましがっていました。 エステのサービスも特別感があって嬉しかったです。出産祝いは八種類くらいから選べましたが私は離乳食の食器棚セットにしました。 退院してからも親子ヨガに通っています。楽しいです。
■先生やスタッフの方の対応■ 皆さん明るく気さくで、わからない事や不安な事を聞いても嫌な顔せず丁寧に説明してくれます。雑談を交えながらでも診察はテキパキと早いです。女性の先生もいらっしゃるので、男性ではちょっと……と思われる方も安心出来ると思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 私は帝王切開でしたので、費用はかなり抑えられました。今回、卵管結紮をしましたが手出しがなく、その上で一時金の差額返金もありました。総合病院ですので何かあっても安心できます。費用を抑えたい方にはオススメの病院です。待ち時間も短いのでストレスを感じませんでした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 古さは感じますが、掃除など行き届いてますし不快に感じません。個人病院とは違いますので、普段の食事は病院食ですが健康を重視してますし、味も良く、祝い膳もありました。お土産にアフガンやサンプル、スティックミルクも頂けます。広めの個室なので気兼ねなく過ごせました。
■先生やスタッフの方の対応■ 破水で入院し分娩の形となりました。 スタッフの方はみんな優しく親切でした(^^) ですが一人だけ感じの悪い方がいらっしゃり、破水が続いているにも関わらず、人がいないから防水シートを汚さないでね!と強く言われました…とてもショックでした。案の定汚してしまい別のスタッフさんに伝えると快く替えていただきました。 それともうひとつ感じたことはスタッフさんにより言っていることが全然違い、申し送りが出来てないのかな?と感じました(>_<) 先生は皆しっかりしていて、処置もきちんとしていただきました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ とても親切なスタッフさんは本当に感じが良かったです!そして設備も整っており、清潔感がありホテルみたいでした! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ とても清潔で綺麗です。 食事は1番良かったです! 和牛のステーキなども出てくるし毎日食べたいくらいです(笑)
■先生やスタッフの方の対応■ スタッフは皆さんとても親切です。 健診はほぼ名誉院長先生でしたが、院長先生や女医さんの時もありました。 入院中もナースコールを押せばすぐに助産師さんが来てくれるので、安心して過ごせました。 会陰切開の傷が痛くてフラフラの時には、お薬を頂き、赤ちゃんを預かってもらいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 新しく出来たばかりでとても綺麗です。 入口は同じですか、不妊相談と産科・一般の待合室が別々になっています。 出産後、1か月健診前に2週間健診があるので、その際に小児科医(女医さん)に気になることは相談もできます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 入院のお部屋は基本的に個室です。 トイレ、洗面所は室内にありますが、シャワー室は別にあります(2部屋あり、利用時間内は予約なしで自由に使えます)。 入院中、アロママッサージが受けられますが、凄く気持ちよくて爆睡してしまいました。 食事とおやつは盛り付けも綺麗で凄く美味しいです。 おやつには乳腺炎予防のゴボウ茶(超苦い)がついてきます。
■先生やスタッフの方の対応■ 看護師さんが頻繁に様子を見に来てくれます。先生も優しくて、術後毎日のように変わりないか聞きに来てくれます。 母子同室ですが、しんどかったら預かるよと声をかけてくださります。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ セミオープンシステムの利用で、検診と分娩だけでしたが、新しい病院なので綺麗です。総合病院なので何かあっても安心です。 帝王切開での分娩でしたが、たくさん声をかけてくれて安心できました。 退院時に入院費の支払いが無いので大きなお金は不要です。後日郵送で明細が届きます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 上の子供は個室にしか入ることができないため、個室を希望しました。個室料金はやや高めですが、トイレとシャワーがついていて、冷蔵庫とテレビもカード無しで利用できます。食事は個人病院みたいにフランス料理など豪華では無いですが、産後食なので普通の病院食よりボリュームがあり、お祝い膳も出て来ます。温かいまま配膳されてくるので朝食のパンもホカホカでした。 退院時のプレゼントなどはありません。産前教室で助産師さんが「アメニティの全く無いホテルだと思ってください」と言ってました。ドライヤーは貸出ありますが、タオルやシャンプーなど全て持参しないといけないので入院時かなりの荷物になります。 コインランドリーがテレビカードで使え、ナースステーションで時間の予約をすれば使えます。一個しかないので混み合う日は予約が取れない時もありました。
■先生やスタッフの方の対応■ 予約必須ですが、看護師、医師ともに優しく対応してくださいます。 悪阻で辛い時に毎回優しく声をかけてくださいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 完全予約制、ネットで簡単に予約できるため、仕事をしながらで予定がなかなかわからなくても簡単に予約することができます。 待ち時間も短めです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 待合自体は狭いですが、時間当たりの受診者もそんなに多くないので、窮屈には感じません。
■先生やスタッフの方の対応■ がん検診のため行きました。 先生はあっさりとしたいい先生で、受付の方々も感じがいいです(2回目です)。 検診が苦手な方がほとんどだと思いますが、あっという間に終わりました。きっと先生の腕が素晴らしいのだと思います。 中々一歩踏み出せない方がいたら是非この病院をおすすめします。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ クリスマス前だったので、待合室がきれいに飾り付けしてありとてもきれいでした。 人気の病院なので待合室は常にいっぱいですが、週刊誌が置いてあり座るスペースもたくさんあるので気になりません。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■ 院長先生はクールな人柄ですが、妊婦に余計な不安感を煽らないためにその時に伝えるべき情報を選んで対応してくれる優しい先生です。 妊娠中は指導が厳しく感じるときもありましたが、結果として安産に繋がり言われた通りに頑張って良かったと思ってます。会陰切開の縫合も丁寧にして下さいました。 助産師さんは若手からベテランさんまで幅広い年齢層の方達と接することができました。些細なことでもアドバイスを下さいます。たまたま夜中に赤ちゃんが泣いてるのを聞いて訪ねてきてくださる人もいました。 とにかく先生、助産師さん、食事、清掃のスタッフのみなんの気遣いが素晴らしかったしありがたかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ スタッフの対応が素晴らしかった。 施設は掃除が行き届いて常にキレイだった。 産後の入院期間がご褒美に思えるくらいスタッフと施設が充実していました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ラウンジに飲み物や本があるので検診時の待ち時間があまり気になりませんでした。また番号がモニターで表示されるので待ちの目安になりました。 入院時はとにかく食事が充実していて美味しかったです。三食おやつ付きです。毎回写真を撮ってしまうくらい見事なご飯が出てきます。 部屋は全部屋個室で母子同室ですが、食事の時は助産師さんが赤ちゃんを預かってくれるのでゆっくりできました。部屋のつくりはホテル並で毎日清掃が入るので常に清潔でした。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生もスタッフも優しく対応してくださいました。特に嫌な点もなく、なごやかにマタニティーライフを送ることができました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 個室も広くホテルみたいにきれいです。 あと食事もたくさん量が付き、給食の内容も凄く美味しく大満足でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室のため家族もゆっくり過ごすことができ、ソファーも置いてありくつろぐことができました。
■先生やスタッフの方の対応■ 看護士さんや助産師さんはみんな優しくアットホームな印象でした。入院した時は4人部屋に2人しかいなくて静かでしたが、週数の近い妊婦さんがいる部屋に移してくれて、出産まで楽しく過ごすことができ、ママ友もできて良かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 万一のことがあっても、分娩時に小児科医が待機してくださっているし、NICUもあるので安心して出産できました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事も3日に1回程度で選択食となるため、朝は和食か洋食かを選べるし、夜も肉か魚で選ぶことができます。産後は個室を希望し、ナースステーションすぐ前の部屋に移動しましたが、近いため赤ちゃんが泣くと頻繁に声をかけてくださったり、ミルクも取りにいけない時はすぐに持ってきてもらえました。双子なのでとても助かりました。
■先生やスタッフの方の対応■ 2人ともこのクリニックで出産しました! 先生も助産師さん達も不安になるような事は言わず、的確に診察してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 体重管理が厳しくなく、先生と助産師さんの関係がとても良さそうに感じました。 何よりご飯が美味しいです! 毎日楽しみでした。
入院中に体調を崩した時もすぐに赤ちゃんを預かって貰え、私自身も点滴などの処置をしてもらいました。 産後の疲れた体にはとても助かりました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ お部屋は2回とも四人部屋でしたが、お産が立て込んでいなければ1人でお部屋を使えます。 ご飯はとても美味しく、おやつの時間も楽しみでした! 清潔感がある素敵なクリニックだと思います。 次もここで出産したいです。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は早口で聞き取れない事が多々ありますが、言うことはいつも同じなので慣れます(笑)助産師さん、看護師さんは皆さん気さくで陣痛がきたときも明るく励ましてくれたので頑張れました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 哺乳瓶を洗わなくてもいいのは助かりました。授乳も時間になると授乳室に行き、助産師さんが手伝ってくれたりアドバイスしてくれるので不安もなかったです。 身体が辛ければ赤ちゃんを預かってくれるので休めます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 無料ランドリーは毎日使ってました。 食事は薄味ですが野菜たっぷりでお通じにも良く量も満足でした。手作りおやつはめちゃくちゃ美味しかったです。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は50代くらいの男の先生です。すごく優しくて、質問があればなんでも聞いてくれます。スタッフの方もほぼ同じで毎回会うとニコニコ笑顔で対応してくれます ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 助産師さんが本当に優しくてみんな信頼できます。分娩も、LDRで家族みんなで出産できるのが嬉しいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 設備は最新ではないと思いますが分娩室も広々としてます。食事も三食どれも量も味も抜群に美味しいです。退院の前夜はフランス料理のコースでお腹いっぱい食べられます。お部屋にはシャワーやトイレ完備されており快適です。アロママッサージのサービスも一回ついてきます。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は一人一人に時間をかけてみてくれる方で、分からないことや不安なことは質問すると全部丁寧に答えてくれます。物静かな優しい方ですが体重制限はとても厳しかった!患者数は多い方ではないのですが、一人一人に時間をかける分、誰かを診ていると待ち時間は長かった。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ エコー写真では毎回赤ちゃんの顔を頑張って撮ってくれます。当時は2Dのみでした。 小さい産院なので親しみのもてる感じでとてもよかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 出産して入院している間は普段いる看護婦さん以外に助産婦さんが来てくれます。私の入院中は他に入院している人がいなかったので助産婦さんは独り占めできたことがとてもよかった!初めての出産で何もわからず、赤ちゃんが泣くたびに私も泣きそうになりながらナースコールをし、おっぱいの上げ方など色々教えてもらってました。 痛み止めの薬も言ったらもらえます。 ごはんは毎食食べきれないほどの量でモリモリ食べてました。たぶん出前かな! 帝王切開は全身麻酔のみで、建物も新しいわけではなく(建物や情報が新しくなってたらごめんなさい)エレベーターもないため、帝王切開後意識朦朧の中、ベットに乗ったまま階段で先生や看護婦さん、そして付き添いの旦那たちに二階の部屋まで運ばれました! それには旦那もビックリしたそうですが、一緒に出産を頑張った気持ちになれたそうです。笑 部屋は、他に誰もいないからということで2人部屋を自由に使わせてくれました。事前に1人部屋を下見してたので、予想外に広くなってうれしかった。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生はとても穏やかで優しく、内診も全然痛くなくストレスになりませんでした。 入院中はこちらの都合で母子別室にしたのですが、お願いした時だけ一緒など融通も利かせて頂きました。助産師の方も皆さん寄り添ってくれるような方ばかりで、母乳で悩んでいたら気にかけて下さり、色々アドバイス頂き安心しました。マッサージやエステなど、気持ちいいのもありますが、なによりスタッフさんとの会話でリフレッシュできました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ とても綺麗な施設でお部屋も食事もホテルのような所でした。 歯ブラシやタオルも毎日かえていただけるので清潔に過ごせました。 食事もどれも美味しく、ボリュームがありました。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生とはゆっくり話せないですが、かわりに助産師さんが対応してくれます。 多くの助産師さんがいるので色んなタイプの方がいて勉強になります。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 見守り施設なので常に母子同室です。基本姿勢が【母親主体】なので助産師や看護師は手出ししません。 自分ひとりでずっと赤ちゃんのお世話が出来ます! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋はやや古く狭いですが個室料をとらないので良心的です。シャワーは共同で時間制限があります。ただ個室に鍵がないので貴重品管理はちょっと恐いです。
食事は豪華でボリューム満点で完食出来ない量です! また私が入院した際は患者さんが少なく空き部屋が多かったので静かで快適でした。
■先生やスタッフの方の対応■ 皆さんとても親切で優しい対応をしてくれました。本当に助かりました。院長先生の説明は、とても分かりやすく、安心して検診や分娩をまかせられました。陣痛で苦しい最中、スタッフの方がずっと付き添い、マッサージなどをしてもらい、心強かったです。 受付の方も皆さん感じがよかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 施設全体、インテリヤやアメニティなど、みんなオシャレで、入院というよりも、何処かに旅行に来て、ホテルに滞在しているような雰囲気でした。特に食事がおいしかったです! 毎食楽しみでした。お祝いのディナーがかなりおすすめです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 新しいクリニックなので、すべて綺麗で、清潔感があります。 プレゼントでもらったブランケットが、とてもセンスがよく、オシャレでした。 産後の1ヶ月検診で、もうこられないと思ったら、悲しくなるくらい、素敵なクリニックでした。一人目もこちらで、出産したかったです。
■先生やスタッフの方の対応■ 待ち時間は1時間~2時間程でした。先生も看護師さん、助産師さんもフレンドリーな感じで不安な事など相談したり出来たので良かったです! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 数年前に新しくなったので綺麗です。ローソン、ATM、足銀、珈琲店が入っているので待ち時間などに利用してました!ローソンにはポストもありました! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 二人目の出産でした☺ 予定帝王切開だったので手術前日に9000円の個室に入院しました。シャワーは付いてないのでシャワー室を利用。術後2日目に12000円のトイレとシャワー付きの個室に移動して退院まで過ごしました! 食事は可もなく不可もなく普通に美味しいです(^^) 看護師さんと助産師さんもイイ人ばっかりで世間話などしつつ赤ちゃんの事など気軽に相談もでき楽しく安心して入院生活が送れました!退院したらゆっくり寝たりできなくなるのでツラいときや寝たいとき等は預かってくれました。 入院費用は入院前に高額医療申請しておいたのでトータル43万程で済み、分娩予約金の15万のうち13万程が返金されました!ちなみに普通分娩だと52~54万程らしいです(^^)
■先生やスタッフの方の対応■ 先生も看護師、助産師さんも皆さんとても丁寧でしっかりと話を聞いて下さり、頼れる方々ばかりです。 先生の診察曜日、時間(午前or午後)、診察科目(婦人科or産科)などがあらかじめ決まっているので、先生を指定して健診に通うことが可能です。 わたしはちょっとほんわかした話し方をされる先生にお願いしていましたが、お話する度に先生の人柄や雰囲気に安心できましたし、必ず優しく毎回『質問はない?』と聞いてくださいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 分娩室でDVD(持ち込みOK)を見ながら陣痛に合わせてライトの点滅や色が変わってよりスラックスした雰囲気で出産に臨める設備があります。 私は帝王切開でしたが、手術中は好きな曲をかけてもらい、主人も立ち会って(小さなカーテンで仕切られ、開腹の様子は目に触れないようになっています)出産することができました。 旦那さんが立ち会えば3歳以上のお子さんも立合いが可能だそうです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ・診察はネットでも予約変更が可能(人気なので待ち時間は結構あります) ・産科になると健診の度に助産師さんと個室でお話して不安なことを相談したり体重指導などをされる時間がある ・総室(4~6人)、個室、子供や旦那さんも泊まれる個室など部屋の種類が豊富 ・希望すれば夜中は預かってくれてグッスリ寝れる ・産後はアロママッサージやリフレなどが受けれる ・曜日&時間限定だがティールームで無料でお菓子や飲み物が振る舞われる(お見舞いに来た人も利用OK) ・ご飯がおいしい ・お祝い膳はフルコースが食べれる(別途かかるが旦那様も食べれる) ・深夜の授乳室にはちょっとしたオヤツやスープがある ・退院時には手形と赤ちゃんな鳴き声の録音されたミニレコーダー?がセットになってプレゼントされる(先生や看護師さんからのメッセージもあり) ・ヨガ、妊婦さん同士の交流会、離乳食教室など色んなイベントもやっている ・屋上と1階の待ち合いにちょっとしたキッズ用のプレイスペースがある
■先生やスタッフの方の対応■ 検診の先生はたくさんいるが、人気の先生の待ち時間が長い。 スタッフさんは、あくまで看護師という感じで 当たり外れが激しい。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 他の病院等で問題があれば、ここに搬送される程技術の集まった病院。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室・4人部屋・大部屋があり、個室・4人部屋は高い。 大部屋は6人部屋。あくまで病院。 希望し空けば、角にしてくれる。
お祝い膳は美味しい。(ホテルのご飯) ご飯はあくまで病院のご飯に毛が生えた程度。
産後数時間は預かってくれるし、頼めば預かってくれる。 預かってくれる程度は看護師による。 なかなか寝てくれず、ずっと新生児室で座っていて声もかけてくれない人や自信な気な人、 逆に丁寧に教えてくれたり、メンタルの心配をしてくれる人もいて 当たり外れが激しい。
退院までのほぼ毎日、沐浴等のカリキュラムがある。その間は預かってくれる。
産前に無料のヨガ教室あり。 産後に有料のおっぱい検査あり。(体重増加・出具合等のアドバイスをくれる)
■先生やスタッフの方の対応■ 女性医師が二人、さっぱりした先生とおっとり話しやすそうな先生がいらっしゃいます。 お二人に診ていただきましたが、二人ともとても親切で安心して通えました。
また、外来で対応してくださった助産師さんや会計の方も優しくて感じのいい方が多かったです。
ただ、入院中対応してくださった助産師さんの一部は、流れ作業というか… 質問をしてもズバッと一言で終わらせられてしまったり、こちらが「シャワー行きたいのですが」と赤ちゃんを預けに行っても、聞こえなかったのか「え?え?なんですか?」とバタバタしながら聞き返されたりしたのがちょっと残念でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 予約制で、私は毎回余り待たずに診察して貰えました。 産後は空いてたら優先的に個室にいれてくれるようで、テレビはカードが必要でしたが冷蔵庫は無料で使えました。 施設は全体的にとても綺麗ですし、シャワーも2ヶ所あります。
私は平日夕方に陣痛がきて、診療時間内に入院、その日のうちの20時過ぎに普通分娩で出産しましたが、直接支払い制度を利用し、金額的には3万円程度の持ち出しで済みました。 退院の前日までに、事務の方が概算の会計の金額を部屋まで伝えに来てくれますので、お金も準備しやすかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は美味しく、お祝い膳ではお刺身やステーキも出ました。 出産の次の日から母子同室ですが、疲れてたり眠いときは預かってもらえますし、個室だと周りに気兼ねせず面会にきてもらえて良かったです。 パパが仕事帰りに毎日面会時間ギリギリまで来てたので余計。
■先生やスタッフの方の対応■ クリニックに入ると案内して下さる方が温かく迎えてくれます。困っていることがないかも気を使ってくださいます。 女医さんもエコーを丁寧に説明してくれます。エコー写真ももらえます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 待ち時間は長いですが、その間ハンドエステを受けたりドリンクサービスがあります。ドリンクサービスは喫茶店のような場所で種類も多くハーブティーなどもあります。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ とても綺麗でホテルのようです。エレベーターもついており、とても心地よい環境です。また女性しか入れない場所と旦那さんも一緒に入れる場所とで案内してくれる方が説明してくれてわかりやすいです。
■先生やスタッフの方の対応■ 話をよく聞いてくれる女医さんです。内診がうまいとの口コミがありましたが、普通だと思います。他の病院は、痛くないようローションを使用し、震える棒でしたので怖がりの私でも平気でしたが、ここは普通の棒でグリグリされるので、痛がりの私には少し辛かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 2回目は携帯で予約できます。 予約してなくても、30分ほどの待ち時間でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 最上階(三階)にあるので人目を気にしなくてよかったです。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生はいつも穏やかで優しく、色々なお話しをしてくださるので安心して通うことができます。 私の家では母親と妹もお世話になっています。 嫁ぎ先が遠いため今は通えずにいますが、里帰り出産するなら絶対新家さんで!と決めています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生が優しく丁寧なところ。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は検診の度に話しやすくなり、体重管理も厳しくたまに、厳しいことも言われますが、それらも母体と赤ちゃんのことを一番に考えて言ってくれており、私は帝王切開でしたが「帝王切開も立派なお産!!」と言ってくださり、心がスッと軽くなりました。 看護師さんも皆さん親身になってくださり、入院中も心配事などアドバイスをくれたり、赤ちゃんが泣き止まない時などはナースステーションで預かってくれたりと入院中も過ごしやすかったです。 赤ちゃんの体重を増やすためにも混合ですが助産師さんもおっぱい指導やおっぱいマッサージなどをしてくれ話しやすくよかったです。 退院後も心配なことなどあればいつでも電話してきてくださいと言ってくださり本当に神尊産婦人科を選んでよかったです! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 出産費用が高いと聞いていましたが、個室(3000円)を利用しましたが出産一時金とで手出しは1万円でおつりがきました。 ちなみに限度額申請区分はエでした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 道路がすぐそばにある為、音が心配でしたが、防音対策がきちんとしてあり、部屋もキレイで食事は美味しくボリューム満点でした!3時のおやつも美味しかったです。 お部屋の掃除も平日毎日してくれました。
■先生やスタッフの方の対応■ 院長先生が担当でした。 とても優しい先生で体調や子供のことを気にしてくださりスタッフの皆さんもいい人ばかりだったように感じます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■
■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 建て替えてそんなに時間が経ってないので院内はきれいでした。 人が多いため朝一で予約しても2時間くらいはかかります。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は優しく腕も確かです。 処置なども痛くなくて良いです。 スタッフの方もみんな大好きな方ばかりです。里帰りまでの間ずっとお世話になりました。丁寧に診察してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ あまり待ち時間がなく診察してもらえます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 待合室にはテレビがあり 冷暖房の温度が適温です
■先生やスタッフの方の対応■ スタッフさんが気さくに話しかけてくださり、緊張せず診察を受けられた。 先生は男性の先生でしたが、しっかり話しを聞いて説明もしてくださったので安心できた。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 明るく清潔感のある病院でリラックスして診察が受けられるところ。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は3人いらっしゃるのですが、どの先生も優しく丁寧に説明してくださります。ただ、前院長先生は出産される方はみてもらえなかったと思います。 2回帝王切開で出産しましたが、スタッフの方も優しく、夜中でもきちんと対応して頂けました。分からないことや、不安におもうことも丁寧に教えてくださります。看護婦さんは皆さん気さくな方ばかりで入院生活は楽しく過ごせました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 院長先生の曜日は特に混雑するのですが、携帯から予約できるサービスがあり希望すれば順番が近くなるとメールが入ってきて教えてくれます。 子供連れでも大丈夫なように子供が遊べるスペースも用意されてあります。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事はほんとに毎回豪華で美味しいです。オヤツも2回あり毎日お腹パンパンでした。祝い膳というのがあってシェフが準備してくれるコースがあるのですが、パジャマで申し訳ないくらい豪華です(笑)なかなか子連れだと外食にいけないのでとても嬉しかったです。 部屋は毎日お掃除の方がきれいにしてくださいます。後は上の子の時にはなかったipadを貸してくれます。帝王切開するとなかなか自由に動けないので暇つぶしになりました。 入院中に一度、エステを受けれるサービスも嬉しかったです。アロマの香りに包まれて幸せな気分になれます。
■先生やスタッフの方の対応■ 明るく親身になってくれてとても心強かったです。 ベテランさんばかりで何があっても大丈夫と思うことができました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 無痛分娩に対応しているところ。 出産後のフォローもしっかりしているところ。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 最新設備が整っていて、遠方から来ている方もいらっしゃるようです。
■先生やスタッフの方の対応■ 皆さん話しやすかったです。先生はとにかく優しい。毎回丁寧にエコーを見せてくださり写真もたくさんくれました。上にお兄ちゃんやお姉ちゃんがいる場合は入院中はなるべくゆっくり過ごしたらいいよと言ってくれました。出産の時も助産師さんや先生がすごく声を掛けてくださり希望の体勢で産む事ができて、本当にありがたかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 待合室のソファがとても座りやすい。夕方に行くことが多かったのですが、そんなに待ち時間はなかったと思います。毎回無料で4Dエコーが見れて写真も貰える。USBを持っていけば動画も入れてもらえます。出産費用は普通分娩5日入院でお祝い膳もいれて持ち出し4万でした。私は費用を抑えたかったので5日にしましたが6日や7日入院もできるみたいでした。深夜料金などがないのでいいと思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 和室と洋室があり全室個室。食事は毎回部屋食。お祝い膳の時はダイニングで食べますが私は旦那と子供と部屋で食べました。別料金で旦那の分のお祝い膳も出ます。食事はすごくボリュームがあり大満足でした。15時のおやつも火曜日は特に気合いが入っているとか?私が出産した時は夜食はありませんでしたが、院長先生が色々なお菓子を揃えて授乳室に置いてくれていました。飲み物は自動販売機と部屋にポットがあるのみでドリンクバーなどはなかったです。
■先生やスタッフの方の対応■ 長い間婦人科トラブル等で定期的にお世話になりました。先生は、丁寧に何度も詳しく説明してくれます。好ましい結果などがでた時は親身になって一緒に喜んで下さる、あたたかい先生です。(もちろん看護婦さんも) 先生、看護婦さん、受付のおばあさま、と3人だけのとてもアットホームな雰囲気です。一人当たり20分ぐらいは時間をかけて下さっていると思います。目の前に後藤産婦人科がありそちらはいつも激混みですが、こちらは混んでいる時でも、2、3人程度です。看護婦さんも、すごく優しくて緊張や不安を和らげてくれるよういつも気にかけて下さいます。ずっと通い続けたいクリニックですが、この度引越し、また妊娠したので転院しました。先生に妊婦検診、分娩でもお世話になりたかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 混んでいない 丁寧に診てくれる、説明が丁寧。質問にも時間をかけて詳しく答えてくれます。 清潔感があり、院内も綺麗にされています。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は男性で1人です。 体外受精などについて、丁寧に説明してくれます。 看護師さんはベテランが多いです。 初めての体外受精で不安だった時に優しく声をかけてくれたのが嬉しかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 日曜日も診察していたり、平日も遅くまで見てくれるので、仕事をしながらでも通いやすかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 病院自体は古めです。 ただトイレなどはきれいです。
■先生やスタッフの方の対応■ 担当医はずっと一緒なので、妊娠中は安心して診察を受けていました。 先生との診察の後に、助産師さんと話をします。 なので、全てが終わるまでにかなり時間がかかることもありました。 4Dがある診察室とない診察室がありました。 私は2回ほど4Dで写真をもらいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 私は妊娠糖尿病になってしまったので、途中からは糖尿病代謝センターというところにもお世話になりました。 大学病院なので、色んな科が連携している安心感があります。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は普通の病院食ですが、お祝い膳だけは、夜にカフェで用意してくれ、ダンナと2人でゆっくりいただきました。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生も看護師の方も親切で丁寧でした。 以前通っていた婦人科での検査や処方箋に不信感があったので、こちらに転院しました。 先生の説明もわかりやすく、不安も消えたので良かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 待ち時間が少ないので、仕事の合間に通うこともできます。 お薬も院内で処方して頂けるのでありがたいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 駅から近く、駐車場も3台分くらいあります。 院内は綺麗ですが、診察台は古いタイプです。気になる程ではありません。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生 … あまり話すタイプの方ではないけど 質問にはちゃんと答えてくれて安心しました。 助産師さん ( 看護師さん ) … とっても頼もしくて優しくて良い方ばかりでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 助産師さんが、良い方ばかりで 赤ちゃんの話だけでなく 色々な話もしてくれて 相談にものってくれて楽しく過ごせました。 出産時は、担当してくれた 助産師さんのおかげで 落ち着いて?頑張ることができました。 もし2人目でお世話になることがあれば また、スピカでお世話になりたいです! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 全室個室で、ビジネスホテルのような 一部屋で、来客が来ても 他の部屋の声もほとんど聞こえませんでした。 食事は 毎食美味しくて 3時のオヤツも手作りで美味しかったです。 美味しかった料理の献立までいただけました。 アメニティも充実してました。 ティッシュは持参しました。 ドライヤーは貸していただけます。 タオルは多めにあるといいです!
■先生やスタッフの方の対応■ まだ新しい病院です。待ち時間があり、診察を受けました。男性より女性の先生をと思い探した病院でしたが、時間的に男性の先生しか出来ないと言う事でした。しかし、すごく丁寧で、親切で、私は医療者ですが、対応にとても感動しました。クリニックなので、分娩は出来ないみたいですが、妊婦さんで通うには、すごく良さそうでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 綺麗な施設で、親切、丁寧です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は日替わりなので、見てほしい先生がいる場合はその先生がいる曜日に予約します。基本的に予約制です。混んでいるので診察は淡泊です。看護師さんも受け付けも親切でしっかりされています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 綺麗なクリニックです。基本的に診察は番号で呼ばれます。お茶やコーヒーが出るサーバーがあって待ち時間無料で飲めるので嬉しいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■ 入院から出産まで10時間かかりましたが、頼もしい助産師さんのサポートのおかげで、落ち着いて出産できました。 産後初めての夜は、体力的にしんどかったので、助産師さんに赤ちゃんを一晩みてもらえました。 母乳の出が悪かったので、授乳の仕方を教わったり、ミルクを足すようにアドバイスをしてもらいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 比較的新しくキレイな設備です。個室も広くて、来客があったときも過ごしやすかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 分娩室での出産の立ち合いは、夫はOKでしたが、実母や義母は入室不可でした。 誕生直後の写真、赤ちゃんの足型、写真たて、クマのぬいぐるみをプレゼントでいただきました。 食事はいつも美味しく、産後3日目くらいに頂いたお祝い膳も素敵でした。 ミルクを調乳する部屋が個室とは別であるのですが、運悪く私の個室から遠くにあったため、産後すぐに泣いている赤ちゃんを連れていく元気もなく、遠くまで歩いて行くのがとても大変でした。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は無口で少し無愛想だけど、とっても丁寧です。看護師さん(助産師さん?)がものすごく親切!陣痛、分娩時の痛みの時に、ずーっと腰をさすってくれたり呼吸方法を教えてくれたり、子宮口を押さえてくれたり、とにかく親切で安心しました。立ち会いが都合でできなかったのですが、スタッフさんのおかげでとっても安心して産めました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 基本個室で、部屋代がかからないところです。部屋にシャワーはないですが、トイレは広くて清潔な備え付けがあります。個室もゆったりしていて、ホテルみたいにきれいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ご飯はかなり薄味。濃い味好きなら物足りないかも?でも素材の味で美味しいです。量は普通ですが、噛みごたえがあるので満足感はあります。品数豊富です。
■先生やスタッフの方の対応■ 24週以降の健診では助産師外来があり、助産師さんのサポートが手厚いです。 私は緊急帝王切開となりましたが、先生方の対応や説明もよく、安心して手術に臨めました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 駅からのアクセスもよく、駐車場もあるので交通の便は悪くないと思います。 診察の待ち時間もそんなに長くなかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は大部屋、2人部屋、個室があり、2人部屋と個室は差額料がかかります。私は大部屋でしたが、広くも狭くもなく、いたって普通の病室です。シャワー室やトイレは部屋にはなく共同でした。 食事も普通の病院食です。産後4日目の夕食時にお祝い膳が出ました。尾頭付きの鯛の塩焼きもありました。 また、出産祝いに生まれた直後の産声を録音したレコーダーをいただき、とても嬉しかったです。
■先生やスタッフの方の対応■ 破水でこちらに緊急搬送され入院していました。初めは先生も看護婦さんも若い人ばかりで不安でしたがとても親切で安心しました。 できるだけこちらの希望なども聞いてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ NICUなどがあるので安心です。設備が整っている。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ こちらで出産はしていませんが大学病院なので高いようです。無痛分娩も行なっているようです。食事は妊婦は一般食なようでとても質素でした。出産された方はもっと豪華なようでした。妊娠中も食欲がすごかったので私には物足りなかったです。シャワールームは綺麗でした!
■先生やスタッフの方の対応■ 順天堂などから来ている外来の先生がたくさんいてどの先生も親切でしたがダントツで院長の今野先生が丁寧で優しかったです!毎回今野先生の診察だと安心して帰れました。先生の指名もできるのでもし3人目を産むことがあれば今野先生を指名したいです。女医さんもいます! 助産師の方々もベテランの方ばかりで陣痛中も出産も優しく励ましてもらいとても安心できました。出産後の母乳指導や初めての育児でわからないことだらけでしたが色々教えていただき大変お世話になりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生もたくさんいて予約制なのであまり待ちません。 母乳指導に力を入れていて妊娠中からおっぱいマッサージなどの指導があり産後スムーズに母乳をあげることができました。体重管理も厳しいですが全て安産のためです。妊婦さんと赤ちゃんのことをとても考えている病院だと思いました。 立会いも上の子もできるようになったのも良いと思いました。 個室にすると上の子も泊まれます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室と2人部屋と3人部屋があります。個室にはシャワーとトイレとソファーがついています。上の子は2年前に出産したのですが今回下の子のときは色々サービスが増えていて、入院中にカメラマンさんがベビーフォトを撮影してくれたり入院の持ち物も病院側が用意してくれるものが増えていたりwi-hiが使えたりテレビが見放題だったりと充実していました。食事も前より更に美味しくなった気がします!アロママッサージもうけれます。 その割に値段も安いと思います。 次も絶対こちらが良いです!
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は質問にも的確に答えてくださるし、エコー写真も毎回頂けます。 看護師さんはほとんど優しくて気さくな良い方々ばかりです(1,2名、そっけないし失礼な方はいましたが…) 完母推進の病院のためか、出産当日から母子同室てした。が、しんどい場合はベビールームで預かってもらえます。嫌な顔はされません。 母乳の出が悪いと看護師さんが手でマッサージ&搾乳をしてくれました。 メデラ(ハーモニー)の手動式搾乳器を借りることもありました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 産科に力をいれている病院なので、助産師(看護師)の数が非常に多く、手が足りてる病院だと感じました。 私は経膣分娩でしたが、緊急帝王切開時にも経膣分娩時に対応した看護師がそのまま手術室に移動しますとおっしゃっていたのが印象的でした。 救急外来も受け入れているため、先生の数も多い気がします。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室(トイレあり、シャワーなし)を利用しました。大部屋との差額ベッド代が7000円/日でした。 外観は古めかしいですが、内装工事されているたか、部屋はとてもきれいです。 温かいおしぼり、タオルは使い放題です。 急茶器、ドライヤーはフロアに1つありました。 シャワーは2つ、予約表に名前を書いて使用します。 食事には必ずお箸、スプーンがついてきました。おやつタイムもあります。 量は朝が一番少なく、昼、夜と多くなっていった印象です。 お茶は出ないので、マイコップで急茶器利用しました。 面会は出産した赤子からみて両親、祖父母までです。赤子の兄弟は条件付きで面会可能です。その他親戚などは入院施設の中には入れません。 施設への入り口ドアがガラスになっているので、赤子を連れてドアのところまで行き、話すことは可能です。(赤子はドア外に出れないが、母体は外に出てもOKです) ※上に書いた金額は直接支払い制度での差額分です。
■先生やスタッフの方の対応■ 4月頃までは院長と女医さんの2人体制でしたが、現在は女医さんメインのようです。 予約もなく診察終了時間間際に電話をしましたが、受付の方の親切な対応でその日のうちに診察を受けることが出来ました。 その時は院長先生の診察でしたが、何よりもお腹の子の命を考えてくださる先生だな、という印象でした。 看護師さんもこちらの不安な気持ちをくみ取って優しく声をかけてくださりました。 その後は女医さんメインでしたが、とても穏やかな雰囲気の先生でエコーも丁寧に診てくださり聞きたいこともとても聞きやすい先生でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ とにかく親身になっていただけるところです。数回通っただけで名前や顔、症状までしっかり覚えていただき、初期につわりがひどく点滴通院していた時もいろいろな看護師さんに優しく励ましていただきました。 初期に一回顔を合わせただけの看護師さんに、数ヶ月後の出産時に声をかけていただいた時にはびっくりしました! 出産時も、普段穏やかな女医さんの冷静な対応と、看護師さんの親身な励ましがとても心強かったです。 先生の内診を受けるたびにお産がどんどん進みましたが、決してグリグリと痛い診察ではありませんでした。 出産後もいろいろと相談しやすく、大病院のような放置プレイや事務的な対応もいっさいありませんでした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 人気病院のような豪華さはありませんがとても綺麗で、お見舞いにきてくれた友人は穴場だね!と言っていました^ ^ 食事もとても美味しく、好みのものを言えば用意もしてもらえます。 お祝い膳もとても豪華で、一人で食べるのがもったいないくらいでした! ただ、洗濯サービスなんかがあるといいなぁと思いました。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生を選ばず受診したのですが、最初に対応してくださった先生がとても良かったので その後はその先生のいる日に受診するようにしました。きちんとした説明と質問にもしっかり答えてくださり、何より質問しやすい雰囲気でした。看護師の方も皆様とても親切で優しいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 流産のセカンドオピニオンで受診しました。 最初の病院では掻爬手術の提案しかされず、更に術日を急かされ、不安な気持ちでいっぱいでした。 しかし岩田病院は自然と掻爬の2つの提案がありました。もちろん今のお腹の状況についても詳しく説明して頂けました。 手術を選択したのですが、術日を急かされることもなく、また術前に自然流産してしまった時の対応もきちんと説明があった為、精神的にとても落ち着きました。 結局手術予定日よりも早く腹痛に襲われ、時間外に救急で受け入れてもらったのですが その時も看護師の方々は優しく親切でホッとしました。そのまま入院になり翌日手術をすることになったのですが終始看護師の方々は優しく常に気にかけてくださいました。 次も必ずこちらにお世話になりたいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 古いですが清潔感があり綺麗です。 相部屋で壁も薄いので色々な音は聞こえますが、それどころではなかったので気になりませんでした。 軽食しか食べていませんが美味しかったです。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生もスタッフさんも皆がとても優しい。 説明もアドバイスも丁寧にしてくださいました。 通院も入院中も気分良く過ごせました。 お話してて楽しい方ばかりでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 予約がネットでも出来るのが良いです。 待合室のテレビではディズニー関係のDVDが観れるので、毎度見入ってます。 上の子と一緒に来ても、スペースやオモチャがあって退屈させません。 問題がなければ帝王切開もやってくれます。 すべてが良くて、産んでからのスタートの気分がとても良いです。 総合病院とは違って、やはり関わりが丁寧です。 値段ははるかもしれないですが、その価値ありです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は個室でキレイ。 面会も会いやすいです。 特に赤ちゃんの兄弟がいる方には良いと思います。 施設内がすべてにおいてキレイで過ごしやすいです。 食事はホテル並みで素晴らしい。 文句なしで、毎食とても贅沢に美味しくいただきました。 帝王切開だったので、最初は常食は食べられないですが、それでも美味しくいただきました。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生も看護師さんも、みなさん優しかったです。 私が初産という事もあり、とても優しく色々教えていただきました。 旦那は『気さくな先生で良かった〜ずっとココの病院に通いたかったね 』と言う程でしたよ。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生も看護師さんも、とても優しいです。 4Dエコーの写真を毎回いただき、旦那や母と見ながら楽しめました。 大切な宝物です♪ ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ とても綺麗なクリニックです。 お子さんが遊べるスペースもありますよ。 実際に、お子さんと来られてる方もいらっしゃいましたよ。
■先生やスタッフの方の対応■ 3人先生がいらっしゃいますが、院長先生とT先生はとても優しくて本当に丁寧に診察して下さいます。木曜担当の先生も丁寧に診察して下さいますが、ほかの先生が良すぎてちょっと比べてしまうかも…。 看護師さんもとても優しくて感じがいいです。 予定日前の急な破水から無痛分娩での出産となりましたが、看護師さんと先生が一心同体となってお産に挑んでくださるので安心して産めました。入院中も看護師さんがちょこちょこと病室に顔を出して、不安な事や困った事はありますか?と声がけをしてくれるし、内線の電話でも疑問点をすぐに聞けるので良かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 診察が大変丁寧な分待ちますが、朝イチで行けば待ち時間はそう長くありません。 毎回DVDで赤ちゃんの様子を撮ってくれますし、写真もいっぱいくださいます。 無痛分娩が出来るのに、都内と比べると格安だと思います。ただ、木曜と日曜は無痛分娩の担当医が居ないらしので、その日に陣痛が来たりすると普通分娩になる事があるんだとか。それでも先生の対応の良さ等考えると次回も是非この産院で産みたいと思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 病室は完全個室で、とても綺麗です。トイレと洗面台が備え付けであるのでほかの人を気にせず使えます。出産後翌日から母子同室となります。布団を持ち込めば家族も泊まってOKなので、うちは寝袋を持って母が泊まりに来ました。テレビも見放題です。 食事はとても美味しくて、ボリューム満点です。友達に写真を見せたらVIP室だったの?と言われるくらい豪華です。夕食は大抵メインが2つありますし、三時のおやつも出て、ケーキ等も全て手作りだそうです。 シャワーブース、ドライヤースペースは一室ですが、予約制なのでゆっくりと使えます。シャンプーやコンディショナー、ボディソープは普通に良いものが揃っているので、拘りが無ければ持ち込みしなくても大丈夫です。
■先生やスタッフの方の対応■ 男性の先生ですが、とても丁寧で優しい先生です。看護師さん達もどの方も優しく接してくださるのでとても感じが良いです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 清潔感のある病院です。妊婦検診は予約せずにしていただけますし、産院だとかなり待ち時間がありますが、待ち時間もほとんど無く検診に通えます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■ 先生も看護師さんもやさしかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生たちがやさしくて、説明も丁寧にしてくれました。 待ち時間が短かったです。 予約なしで検診して30分以内に帰れました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 外から見たら古そうだったんですが、中は掃除が行き届いていてキレイでした。
■先生やスタッフの方の対応■ 私は切迫でも出産でも入院しました。 看護師さんはみんな優しくて 面白い方ばかりです。 切迫で2週間ほど入院していて 退院後に入籍して、名字が変わったのですが 出産で入院したとき、前の名前を覚えてくれてる 看護師さんが何人も居て嬉しかったです。 検診のときは受付からお会計まで 30分前後で終わります。 体重には厳しくて、毎回ドキドキですが 増えすぎているときは、どうすれば良いかを 教えてくれるし、キープ出来ているときは 褒めてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 私は甲状腺の病気があるのと まだ妊娠当時17歳だったので 他の病院は断られたのですが 先生は、心配しないで良いよ 若い年はお産に適しているから 絶対にスッと産めるし 早産になりかけたら正産期までは 絶対にお腹に居てもらうようにするし 何かあればいつでも何でもゆって下さいと 言ってくれました。 看護師さんも、こんなこと聞くのもあれですが 若いから反対とかされませんでした?と聞かれて 病気の事があるので反対されましたと言ったら 看護師さんは、私はすごい 良い選択肢をしたと思います 甲状腺の病気はホルモンバランスが不安定で 不妊になりやすいので、 絶対に良い選択肢を選んだと思いますよ 少しでも何か心配事があれば 夜中でもいつでも電話して下さいって言ってくれて 他の病院には門前払いされたので そのとき不安だらけたった 私には本当に心強かったです。 出産のとき、先生も看護師さんも いきみ方や呼吸の仕方を 分かりやすく教えてくれて 安心して出産出来ました。 私の子どもは3日間だけ酸素投与のため 保育器に入っていたのですが その説明も私が分かるように 分かりやすく説明してくれました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 全室個室で、トイレも付いていて 大きめのソファもあります。 毎日清掃の方が、部屋とトイレの 掃除をしてくれます。 切迫で入院中に改装をしていて 前も綺麗だったのですが 出産で入院した際には 前よりも綺麗になっていました。 出産での入院の食事は、本当に豪華で 嫌いな食べ物は入れないように してくれます(笑) 私は男の人並みに食べるのですが それでもお腹いっぱいすぎるくらいの 量があるので、ボリュームもあって すごく贅沢でした。 シャワーも、産後1日で許可がもらえれば 24時間いつでも入れるのは嬉しかったです。 エステもしてもらえるのですが エステの方も、すごく気を遣ってくれます。 入院費用は高めですが 次も絶対澤井レディースクリニックで 産むと決めています。
■先生やスタッフの方の対応■ 診察がとても短くすぐ終わります。内診の際も声かけ無くパッと済ませてくれたので、痛みはあったものの却って緊張せずにすみ良かったです。先生の応対はとても淡々としていて、恥ずかしい気持ちなく受けられて安心しました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 受付は大きな声で明るく声をかけてくれ、元気な気持ちになりました。他の患者さんともハキハキ話されていて良いと思いました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ お手洗いは綺麗です。
■先生やスタッフの方の対応■ たくさんの先生がいらっしゃるので、毎回見てくださる先生が違います。女性だけでなく、男性の先生もいます。 たくさんの先生がいるので、さっぱりされてる先生からたくさんじっくりエコーをして赤ちゃんを見てくれる先生までいらっしゃいます。 助産師さんもとても優しく、しっかり見てくれます。 出産後も授乳方法などをしっかり見に来てくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 何か大きい異変があった場合でも安心できます。 助産師さんのみの出産予定でしたが、なかなか進まなかったので急遽先生にはいってもらいました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 新しい病棟なので、キレイです。完全個室でとても広いです。お見舞いにきてわいわいしても迷惑をかけません。 ごはんも、特別食は豪華でおいしかったです。
■先生やスタッフの方の対応■ 口コミで助産師さんが優しいと聞いていましたが、本当に妊婦中も出産後も助産師さんが素晴らしかったです。どの助産師さんも優しく色んなアドバイスを教えてくれ、とても安心して出産できました。特に陣痛時に陣痛逃しで陣痛に合わせて的確に痛いところを押してもらえたことは本当に嬉しかったです。先生も健診時は担当が決まっており、いつも優しく接してくださいました。総合病院なので陣痛時は違う先生でしたが出産後と退院の日には挨拶に来てくれたりと、最後まで気を使ってくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 病院のスタッフさんの対応がとても素晴らしいと思いました。出産の時は産まれる直前まで先生は来ませんが代わりに助産師さんが最後までサポートしてくれました。 総合病院なので、小児科の先生の健診があったりと総合病院ならではの強みもいいと思いました。 また当日から母子同室なので母乳で育てたい方にはオススメです。もちろん疲れている時はナースステーションに預けることもできます。 出産のバースプランも希望通りになるようにしてくれました。なるべく自然に出産したい方にはオススメです。 また深夜料金などもないので出産費用をなるべく抑えたい方もいいかと思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 基本的に個室は希望できません。4人部屋になります。トイレやお風呂は部屋にはありませんが、病室自体がそんなにないので、どの部屋からもトイレやお風呂も高いので苦にならなかったです。シャワーは毎日シャワー室にある予約表に早い者勝ちで名前を書いてその時間にシャワーを浴びます。シャワー室をはじめ、病室も清掃が行き届いていました。 食事は個人病院のように豪華ではなく、病院食ですがバランスの良い食事に感じました。毎日おやつも出ました。1回だけお祝い膳があり美味しかったです。 出産して翌日にアロママッサージが受けれます。足か背中か選べ、アロマオイルも数種類から選べました。5分程度でしたがとても気持ちよくスッキリしました。 午後から面会が大丈夫ですが、私の入院していた時は面会できるのが両親と主人のみ面会可能でした。感染症のリスクを少なくするために、兄弟や子供は面会不可なので注意が必要かと思います。
■先生やスタッフの方の対応■ 入院中は、医院長先生や副医院長先生の回診あり。初めての帝王切開で、手術直前に大泣きしてしまったが、オペ室の看護師さんに慰められ、無事出産。後陣痛、麻酔切れ、おっぱいの張り等痛いことの連続だったが、看護師さんに毎回励ましてもらえ、適切な処置、指導もしてもらえる。逆子のため縦切りとなったが、横切りにこだわったところ、ホッチキスで傷口をとめるのではなく、綺麗に縫合してもらった。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 小児科と産婦人科が連携しており、出産から育児まで頼りになる病院。 出産後にNICUに入ったが、毎日の記録をノートに書いてくれ、面会以外の様子を知ることができる。先生も赤ちゃんの容態、今後のことなどしっかり説明してくれて、何回でも質問に答えてくれるため安心。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 管理入院から、そのまま出産となった。管理入院の時は安静食で、毎回ジョアやミルミルが食事につく。 普通食は選択メニューがある。ご飯はおいしく、ボリュームもあるため、毎回献立をチェックし、楽しみにしていた。 出産後はケーキバイキング、お祝い膳が楽しめる。個室はシャワー、トイレ付き。出産時には個室にし、管理入院のときは大部屋。 大部屋といっても4人部屋でカーテンで仕切られているので不便はなし。シャワーも予約して浴びることができるので快適に過ごすことができた。
■先生やスタッフの方の対応■ アットホームなクリニックで、手取り足取り教えてくれた。初めての妊娠で不安でいっぱいな私にはピッタリだったと思う。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 個室なのに費用は安め。人目を気にせず落ち着いて授乳ができた。助産師さんにおっぱいの相談や新生児のお世話のこともたくさん質問できて良かった。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 院内は掃除がいつも行き届いていて居心地が良かった。 食事は栄養バランスがとれているし美味しかった。デザートも凝っていて嬉しいメニュー。
■先生やスタッフの方の対応■ 体外授精に切り替えて、最初の移植で妊娠。 先月、元気な女の子を出産しました。 内心もう子供は無理かなと思っていましたが、先生の「一緒に頑張って結果を出しましょう。」という、心強いお言葉があり、諦めずに治療を進めることができました。 その言葉通りに、一緒に納得のいく方法を考えて下さり、確実な治療をすすめてくれました。 看護師さんも、時には笑わせてくれたり、力強く励ましてくれたり、治療をがんばろうという気持ちを高めてくれました。 こちらの先生方や看護師さんに出会えてなければ、とっくに諦めてしまっていたと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ うすださんでの治療を開始して感じたことは、今まで貴重な時間を無駄にしてきてしまったな、ということです。それだけ、先生の治療の判断というか、見抜く力はすごかったです。 転院してきた時は、治療に対する意欲も低下気味だった私たち夫婦にとって、先生の結果を重視した治療が、とても合っていました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ うすださんが、オシャレでキレイなクリニックだとネットで見たことがあったので、最後にここに通院してみたいな、という気持ちもあって決めました。 先生とお話ししてみて、患者さんがリラックスできるようなクリニックの内装も、患者さん想いの先生らしいな、と思いました。
■先生やスタッフの方の対応■ 全体的に親切な対応をしてくださる病院でした♪ エコーでゆっくり見させてくれますし、つわりなどの小さな不安事にも耳を傾けてくださいました! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 今回、稽留流産となってしまい、こちらの病院では出産自体も行っていないため他の病院を丁寧に紹介してくださいました。私のお体もとても心配してくださり、血液検査の結果のコピーも用意してくださいました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 待合室は広めでベビーカーでお越しになっても問題ない広さだと思います。 検査台が少々古いため、よっこらしょっと自分で乗っかる感じで、お腹の大きな方にはお辛いかな、と笑 あと、エコーを確認するTVも右上に取り付けられているため、見づらさはありましたね(°°) 妊婦検診一回目の血液検査と診察費で自費で13000円程かかりました。 紹介状は保険適用で1000円ちょっとでしたね。 血液検査結果のコピーは300円程だったかな? 料金も都内にしては納得の金額かなと♪
■先生やスタッフの方の対応■ ナースや受付スタッフの人にもいろんな事を聞ける雰囲気です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 仕事帰りに通院できる病院や診療所を探していたので、7時受付でも治療してくれるクリニックは助かります。 待ち時間が少ないのもgoodです。 予約をしても1時間は待つような病院だと、結局帰宅できるのは9時過ぎてしまうので。 仕事を持つ「妊活レディー」にとっては、とても重要な要素です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ クリニックは2階にあるので階段を使います。室内は比較的きれいです、待合室にはソファーとカウンターがありました。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生はお一人で診察から体外受精などの処置を行っています。 いつお休みされているんだろ?と心配になるぐらい、とっても忙しそうです。 私は不妊治療の病院を3回変えました。 ここが最後だと治療に望み、念願の子どもを授かることができました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 不妊治療なので、タイミングなど色々あると思いますが、先生の腕はたしかだと思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 病院とは思えないぐらいきれいです。 ただ常に混んでいて、座れないぐらいの時もあります。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
■先生やスタッフの方の対応■
やや若めの穏やかで優しい先生が一人でやっているので、検診の度に先生が違うと言う事がありません。
看護師さんや助産師さんはテキパキと迅速かつ親切に対応してくださる方がほとんどなので頼りになります。
受付の方もみなさん丁寧に対応してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
検診時
完全予約制なので、待ち時間はほとんどありません。
出産時
LDRに通されるので陣痛ー出産ーお産直後ずっと同じ部屋なので楽です。家族が待機できるスペースもあり広いです。
入院時
入院日数は他より短いかもしれません。
それでも、入院期間は至福の刻でした。それくらい快適に過ごせます。出産翌日から赤ちゃんと(昼間のみ)同室にできますが、希望すれば預かってもらう事も出来るのでゆっくり休めます。
退院後
母乳外来が産後1年間利用できます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
建物自体、数年前に建て替えたらしく白を基調としてとても綺麗です。
外来の待合室も広く、キッズスペースもあるので上の子を遊ばせる妊婦さんを毎回見かけました。
入院部屋は希望が出せます。
家族が一緒に泊まりたい場合も広い個室を希望することが可能。完全個室で快適に過ごせます。
食事が本当においしい!!
バリエーション豊かで和洋中様々、お祝い膳は豪華でビックリしました。15時にはおやつも出ますが、これも毎回種類が違うので美味しく頂けました。
トータルで見て、初めての出産が分娩館で本当に良かったと思います。
■先生やスタッフの方の対応■
助産師さんがたくさんいる印象
人によってそれぞれ色々な情報、やり方を知っているので、
授乳一つとっても、様々な事を教えていただき、
その中から、自分に合ったやり方を学ぶ事ができました
■この病院の良いところ、オススメポイント■
私が行っていた他の病院は、予約制だったので、
予約なしで行けると知った時は驚きました
新しい病院という事もあってか、すごく人気です
臨月に入ると、エコー見ないので、健診時間は短くスムーズです
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
常に25℃くらいに保たれて、あたたかいです
全個室なので、夫も気軽に泊まれました
食事は季節の食材が使われており、15時にはおやつもあって、毎食美味しく頂きました
お祝い膳は無かったですが、
お茶会があって、ケーキとコーヒーを頂きました
コーヒーが苦手な方には紅茶、というお気遣いも
お茶会は出産日が近いお母さんたちでの交流の場になり、他の人の体験談も聞けたり、
励みになりました
手作りのプレゼントも
■先生やスタッフの方の対応■
先生は毎回細かく赤ちゃんの状態を教えて下さいました
エコーの技師さんも、隠れてる赤ちゃんの顔を何とか見れないか…と一生懸命見てくださったり、
楽しい時間を過ごせました
■この病院の良いところ、オススメポイント■
完全予約制なので、待ち時間が少ないです
特に平日の夕方頃は本当にスムーズでした
診察券に次の予約が書かれて出てくるので、
「いつだっけ!?」となる心配もないです(笑)
検尿の後の血圧と体重をはかるのが自動なので、
画期的!と感心してしまいました
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
エコーを毎回DVDに録画出来るのが嬉しかったです
毎回、はじめに「今日は録画しますか?」と聞いて下さるので、
DVDをうっかり忘れてきてもその場で購入出来ます
■先生やスタッフの方の対応■
男の先生、女の先生、といます。携帯で自分で予約をとります。いつも男の先生を希望していました。エコーも話もすごい丁寧でじっくり見ていただけます。
また切迫早産でも出産でもお世話になりましたが、切迫早産では2人部屋を選択したけど仕切りの壁があったのでそこまで気にならなく快適に過ごせました。
出産では迅速な対応ですごいスムーズに出産することができました。出産後からビデオ撮影はできます。出産後には助産師さん達がたくさん話しかけてくれて本当にいいスタッフさん達ばかりでした。
出産後の授乳指導では母親の体調を気遣いつつ、母親の意見も尊重しつつの指導をしていただき、応援していただいて分からないことはたくさん聞けてよかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
診察では携帯で予約がとれるところ。待ち時間が長そうな時は声をかけていだきました。上の子もキッズルームで見ていただいたりしました。出産時はご飯は本当に美味しくておやつもケーキや和菓子が出ます。エステも入院中フェイシャルとフットの二回できます。
退院後も無料で母乳外来があるので困った時や気になるときに利用できます。
マタニティビクスやマタニティヨガや産後もビクスやベビーマッサージがあります。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
とっても清潔で、毎日部屋に清掃スタッフの方々が掃除しにきてくれます。部屋は2人部屋 個室 特室があり、個室から部屋にシャワールームがあり好きな時にはいれます。個室から旦那さんもソファベッドで寝ることができます。
食事は毎回シェフの方が運んでくれます。お祝いディナーはありませんが本当に美味しくてボリュームたっぷりです。
出産時には4つの中からプレゼントが選べ授乳クッションやおくるみなどあります。ベビーリングもいただけます。
■先生やスタッフの方の対応■
男の先生でしたが、とても穏やかで、優しく、素敵な先生でした。
助産師は、さばさばしていますが、的確に対応してくれます。
健診の時の事務の方はとてもやさしいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
出産の時の撮影のことなど、割と臨機応変に対応してくれます。
オムツは必要なだけ出してくれます。
夜間、なかなか眠れなかったときに、赤ちゃんを預かってくれて、じっくり休むことができました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
大部屋でしたが、ずっと1人でした。
夕食がお祝い膳が出たり、夜食にと、パンも出ました。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は、どの先生でもやさしいと感じます。
人気の先生は待ち時間が長いですが、他の先生でも、わたしは十分対押してくれて満足です。
助産師さんも、さばさばしていますが的確に対応してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
とにかく綺麗です。
清潔感があります。
駐車場も広く、託児もあります。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
名前でなく番号で呼ばれるので個人情報が守られていると感じます。
処方薬も、院内処方のため、かんたんでした。
■先生やスタッフの方の対応■
大学院生や、助教をしている方々がチームを組んで診察の対応にしてくれます。
若い先生なので、知識も最新だし、心遣いもとても良くて、良い印象です。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
待ち時間がそんなにないこと、施設内にコンビニや、コーヒーショップがあること。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
完全に番号で呼ばれるので、個人情報が守られていると感じます。
会計もクレジットカードが使えるのでべんりです。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は1人でさっぱりした方で、最初緊張しましたが毎回診察に行くたびに色々分からないことや、不安なことがないか確認して頂けたのでどんどん質問ばかりして、先生も笑顔で気さくに話せるようになりました。スタッフさんはベテランさんばかりの方々で、入院時に色んな知識やアドバイスを頂きました!
受付の方々もテキパキと案内していただけるので頼もしいです。
吸引分娩でしたが適切な処置のお陰で無事に赤ちゃんも出産できました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
藤沢駅から近いし、病院内はとても綺麗でアットホームな感じのスタッフさんばかりなので助かります。
予約制で来院してすぐに診察していただけます。入院中の方のお産が始まれば診察は少しの間中断しますが再開します。
完全母乳推薦、母子同室なので他の方の目を気にすることなく授乳や食事ができます。
赤ちゃんが泣き止まなかったり、何か分からないことなどあった場合、ナースコールを気軽に押して聞いたり、助産師さんがあやしに来てくれたりします。初産だったので訳もわからずだったので助かりました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
入院中の食事は豪華で味も最高に美味しかったです。不甲斐ないことに体調が悪く残してしまった事があり、勿体無くて後悔しています。個室内にシャワーもアメニティ、エアコンやテレビなど揃っているので快適に過ごせます。母乳マッサージや授乳の際もスタッフの方が部屋まで来てサポートしてくれます!
朝には先生が内診に来て不安な事などないか確認してくれます!
■先生やスタッフの方の対応■
先生は男性の若すぎず、お年すぎずといった年齢の方で、何件か産婦人科にかかったことがありますがとても丁寧で優しい先生です。
助産師さんも受け付けの方もフレンドリーに対応してくれるので、いろいろ聞きやすかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
無痛分娩に対応可能で、あらかじめ出産予定日を決めてその前日に処置のため入院する計画出産なので、急な場合を除き、陣痛で痛いお腹を抱えて病院に…という事はないのがいいなと思いました。
麻酔は専門医ではなく先生ご本人が対応するようです。
私も無痛を希望していましたが結局帝王切開になりました。術後痛みが出てナースコールをすると、夜中でもすぐに来てくれて可能な限り痛み止めの座薬を使ってくれました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
建物はそこそこ古いですが、閉院した病院をリニューアルして開院したばかりなので、診察室も病室も新しくきれいです。
トイレ、シャワーは共同ですが洗面台付きの個室があります。
食事は私の時はほぼ和食で、毎食食べきれないほどの量が出ました。
洋食のコースのお祝い膳が出る日があり、こちらは特にボリューミーでした。
希望すれば別料金で旦那さんと食べられるようですが、対応できる曜日が決まっているとのことです。
パジャマ、タオルは病院で用意があり、その他必要な消耗品もある程度お産セットに入っているので、入院時に必要な物は少なくて済みました。
■先生やスタッフの方の対応■
先生もスタッフの方もはきはきとしていてわかりやすいと思いました。
里帰り出産を予定していたため妊娠後期までの健診を受けましたが、信頼できました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
人気があるようでいつも妊婦さんたちでいっぱいです。
待合室は椅子が廊下まであって、ゆったりしている印象です。
(キッズルームはありませんでした。)
もちろん市の発行する無料健診券も使えます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
待合室には大きなテレビがあって、乳飲料の自動販売機が置いてあります。
鶴見駅西口から5分程度で通いやすいです。駐車場もあるので便利です。
■先生やスタッフの方の対応■
妊婦検診では、エコーをとても丁寧に見てくれ、楽しくお話もしてもらい、写真も毎回4~5枚もらいました。4Dエコーも見せてくれ、初めての子供だったので大興奮して、何枚も写真を印刷してもらいましたが、嫌な顔一つせずに冗談言ったり楽しい雰囲気で毎回通えました。助産師さんとの話しでは、何でも聞いていいし、太り過ぎた時も栄養指導をすぐ予約してくれたり、嫌なところは何もなかったです。入院中は忙しそうで、ナースコールを遠慮していたら、大丈夫なんだと放置され、おっぱいマッサージも1度もしてもらえず、何でもはっきり伝えないとダメだなと思いました。毎朝回診に先生達がこられます。怖い先生や嫌な看護師さんらいませんでした。母乳育児絶対推進病院ではないので、混合ありきでミルクはどんどん増えていった。でも、総合病院だから安心感が違うし、出産費用も一時金から10万くらい戻ってきて、びっくり。個人病院なら足らずに手出しすることもあると聞いたので、ベビーカーとチャイルドシートを買えたのは助かった。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
予定帝王切開だったので、前日からゆっくりと説明してもらったり、手術の不安を取ってくれたところ。産後、足がパンパンに浮腫んだ時に、アロママッサージをして下さったところ。赤ちゃんの足型や、手作りのグッズ、そして何より入院中の写真、エコーの画像、赤ちゃんの出産直後の写真など、たくさんの写真でDVDムービーを作ってくれたり、あの短期間の入院中にどうやって作ったのか?と不思議になるくらいたくさんのプレゼントをもらえたところ。先生が、赤ちゃんの為に、音楽まで作ってくれました。個人病院以上のサービスだったと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
何しろ出来たばかりの病院だから綺麗。シャワールームも予約とかなく、空いていたらその時に使っていいし、病院着を借りられるから、その時にしか着ないマタニティーパジャマなんて買う必要なかったので助かった。食事は、普通の病院食。まずかった記憶はないですが、何を食べたかの記憶もないという普通の味。お祝い膳は豪華でした。個室でしたが、テレビカードが必要。給湯が食堂にしかなかったので、帝王切開後の身体にはいいリハビリになりました。毎日綺麗に掃除してもらえるし、出血が漏れた時はシーツをすぐに変えてもらえた。シャワーのたびに病院着の新しいものをもらえ、ドライヤーも貸してもらえる。1階にはレストラン、ローソン、図書館などあるので、見舞客にも好評だった。
■先生やスタッフの方の対応■
4週の終わり頃に受診してギリギリ分娩予約が取れました。
診察はどの先生も丁寧で、質問にもしっかり答えてくれます。エコーも見たいところが見えるまで粘ってくれたり、細かい部分まで見てくれます。
ただすごく待ちます。通常でも30分~1時間はざらで、分娩などが入ると2時間以上待つこともありました。
助産師さんは良い方が多かったです。担当制ではないので毎回違った方が対応してくれます。
分からないことなどは積極的にこちらから聞くと教えてくれます。スケジュールに沿った指導などはないので、担当の助産師さんによってバラつきがあると思いました。
手厚くというよりは、ゆるく自由にという感じです。
夜間の出産だったので、初めての先生と初めての助産師さんに対応していただきました。とても優しく、声かけも沢山してくれ頼りになりました。
シフトの関係か、取り上げてくれた助産師さんには退院まで会えず、その後の検診でも会えなかったのは残念でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
・ごはんが美味しい
・先生とスタッフの関係がいい
・配膳の方やお掃除してくれた人も優しい
・写真を撮ってくれたり、お祝いを頂けた
・主人も一緒に沐浴指導を受けれた
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
特別室に入院しました。シャワーやトイレ(ウォシュレット付き)が付いていて便利でした。
2人がけソファーもあるので面会があった時よかったです。授乳もソファーで出来たのでやりやすかったです。
ただ、クーラーの風がベッドに直撃で温度調節が難しかったです。
■先生やスタッフの方の対応■
歴史は古くからある病院ですが、一流ホテルのように綺麗で清潔感のある病院です。診察を待つ間もゆったりと座れる椅子や雑誌などがあります。
先生も助産師さん達も感じがよく、親身になってくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
この費用で出産して満足できる、とコストパフォーマンスに優れた病院だと思います。
入院中の、パジャマ、スリッパ、産褥ショーツ、授乳ブラ、母乳パッド、ホテルにあるアメニティ(歯ブラシ、シャンプー、ブラシなど)などが費用内に入っておりました。持参するのは、主にはタオルとコップくらいです。
経腟分娩の場合の計画分娩は、臨月後期に先生と相談して決められました。
無痛の場合は、15万プラスだったと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
個室はちょうど良い大きさで快適です。
トイレがついており、シャワーは特別室以外は別にあります。
食事は、お祝い膳のみ和洋から選べます。有料ですが、事前にお祝い膳を夫婦で食べるか選択できます。
アロママッサージ、退院時のシャンプーブローサービスがついており、産後ゆったり過ごせます。
退院時におくるみなどをプレゼント頂けました。
■先生やスタッフの方の対応■
先生はテキパキはっきり物を言う女性の院長です。月曜日は男性の先生が別の病院から来てくれます。いつも同じ女性の先生なので安心してみてもらえました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
時間によってはピアノの生演奏があったり、別途3Dエコーもみれます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
入院中は毎日清掃が入り綺麗です。食事はボリュームあり、お祝い膳は近くのお店で豪華なフレンチをいただけます。
■先生やスタッフの方の対応■
とても穏やかな先生です。診察時も緊張することなく、リラックスできました。
スタッフの方もみなさん笑顔で優しく、外来、出産、入院すべて顔見知りの看護婦さんなので心から安心できました。
母乳についても強制せずこちらが相談すると的確に対応してもらえるので、プレッシャーがかからず順調に母乳が出ました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
ホテルのような病院でとてもきれいです。平日は比較的空いていて、通院の負担も感じませんでした。
スタッフの方がみなさん優しく、気配りができていてとても安心して出産できました。
無痛分娩希望でしたが、子宮口が八センチまで開いてから最後の痛みだけ取り除くという方法で
無理なく赤ちゃんも無事生まれ良かったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
食事は毎回美味しく、カロリー計算もしっかりされているようで良かったです。
■先生やスタッフの方の対応■
とても優しいおじいちゃん先生です。
妊婦健診に上の子を連れて行っていたのですが、診察室に入るといつも優しく笑顔で話しかけて下さっていました。
気になる事を質問するときちんと丁寧に答えて下さるので安心できます。
看護師さん達も親切・丁寧な対応をして下さるのでオススメです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
出産すると退院祝いにたくさんプレゼントをくれます。
帰りに荷物がかなり増えて大変なくらいです(笑)
それなのに出産費用はとても安く、42万円の出産一時金を利用すると自己負担は千円ほどでした。
人気の病院で、待ち時間は物凄く長いです。
朝6時半から診察券を出せるのですが、6時半に行くと、既に10人分くらい診察券が出ていました。(早い人は6時には出しに来ています)
開院前に診察券を出しておかないと午前中の診療には間に合わない可能性大です。
午後の診察のために朝6時半に来て診察券を出して行く人も居るくらいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
切迫早産で妊娠中に大部屋に入院、出産で個室に入院しました。
個室はシャワーやトイレの有無、広さなどバラバラで、入院した順に空室から選んで入ります。
大部屋ではテレビを見るときはイヤホン使用、電話をする時は廊下の隅っこに移動、見舞客との会話はヒソヒソ声で…というかんじでお互い気を遣い合う雰囲気でした。
個室は(私はたまたま空いていた一番広い個室に入れました。シャワー・トイレは個室内にはありませんでした。)テレビ視聴も電話も会話も全て自由に気兼ねなくできたのでとても快適でした。
食事は毎食とても豪華でボリューム満点で美味しかったです。
え、こんなに大量に出るの!?と思ってしまう時も何度もあったくらいです。
お刺身が出てきた時にもビックリしました!
産後にはグランドホテルのディナーが出ます。
先生が部屋に来てワインをグラスに注いで下さいます。
■先生やスタッフの方の対応■
先生はとてもテキパキされていて、説明や質問に対する回答は要点をおさえて手短に、という印象です。しかし処置は丁寧ですしエコーもじっくり見てくれます。じっくり質問したい時は看護師さん・助産師さんが丁寧に教えてくれます。看護師さん・助産師さんはベテランの方が多い印象で、採血が苦手な私にとっては採血が上手な方が多くてありがたかったです。人によって説明内容が微妙に違うことがありますが(例えば沐浴の方法、赤ちゃんのケア方法等)、「そういうやり方もあるんだ」と思える人には良い環境だと思います。
積極的に手取り足取り教えてくれる雰囲気ではなく、「質問すれば」丁寧に教えてくれるという印象でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
親切で優しいスタッフが多いです。母乳に固執せず患者の意向に合わせて柔軟に対応してくれます。母子同室になった後でも入院中体調が悪ければ預かってくれました。平日午前・午後は予約不要(平日夜、土日は予約要)なのも良かったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
建物は掃除が行き届いていて綺麗です。ご飯はボリュームがあり美味しかったです。個室だと夫が一泊500円で泊まれて助かりました。
■先生やスタッフの方の対応■
スタッフがとてもよい。産後は時に助産師さんとの関わりが多い中、知識経験豊富なのでたよりになります。
サービスのアロママッサージもとてもきもちよかったです。アロママッサージはある助産師さんの有志で提供始めたらしいです。助産師さん全員出来るわけではなのでタイミングが合えばマッサージ受けられるのかな。
寡黙な院長先生、でも院内の草花やアロママッサージ用の部屋の確保や備品揃える、産前産後のほぼ無料の教室など、患者さん想いで優しい先生です。あとは、掃除の方も素晴らしいです。部屋の掃除も行き届いていますし、院内の草木の手入れもすばらしい。何軒か行った産婦人科の中で一番好きです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
検診代は市の助成ないでまかなえる、産前産後の教室が無料なものが多い、上から二番目のランクの部屋だったが十万ほどで間に合うなど金銭面でとても助かります。上の子の時は金儲け主義の病院だったので細かな出費に対してもストレス感じましたが、こちらは内容もきちんとしているため逆に申し訳無いほどです
託児もあるので安心して預けられるし、待合室に近いため子供の様子を見れたり、呼ばれるまで一緒に遊べます。もちろん入院中も幾度もお世話になりました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
部屋はすべて個室できれいです。今回、上の子と同室入院のためファミリールームにしました。和室とツインのベッドなので家族全員泊まっても大丈夫です。2歳なので下の託児所と和室で飽きずに入院中過ごしていますし、食事もシェアできるほど多いです。食事内容は豪華です。食材もco-opを使っています。
■先生やスタッフの方の対応■
先生の話し方や説明は、とても丁寧で分からない事や不安な事をしっかり聞いて答えてくれます。
スタッフの方も「心配事はありませんか?」等、時間をかけてカウンセリングをしてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
広くて綺麗なキッズルームがあり診察中は子供を見てくれます。基本的には完全予約制なので、緊急患者がいない限り、待ち時間はあまりありません。
出産後、入院中の授乳は部屋で行うのでわざわざナースステーションに移動しなくていいのは良かったです。ミルクも作って部屋まで持って来てくれます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
新しい病院なのでとても綺麗です。部屋もホテルみたいで食事もおやつも美味しい!食器にストウブを使ってたりアメニティもロクシタンを使ってたり、タオルや新生児服もネネットで揃えていたりと随所でこだわりがあります。基本的には母子同室ですが、ナースステーションでも気兼ねなく預かってくれます。
普通分娩で約49万円でした。産前に予約金5万円が必要。
安くて良い病院で出産出来ました。
■先生やスタッフの方の対応■
里帰り出産でしたが、事前に電話で問い合わせたときは丁寧に対応していただけました。助産師さんたちが頼りがいがありそうな雰囲気でした。早朝に分娩室に入ったのですが当直は研修医?のようで、助産師さんに「●時にならないと先生が来ないからがんばって」と言われましたが、1日以上の陣痛で体力がなくなり赤ちゃんの心拍も下がり「お医者さん早く来てー!」という感じでした。結局お医者さんが来て会陰切開等処置後すんなり産まれました。出産後入院中は、血圧測定などの際、看護師さんに研修の学生さんが付いてくることが多いようです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
小児科もあるので何かあっても安心というのが良いところでした。私の場合は分娩が長くなった関係で赤ちゃんが小児科で処置を受けましたが、小児科の担当医は丁寧に説明していただき、赤ちゃんを大切に観てくださっているなと感じました。おかげで子どもは後遺症もなく元気いっぱいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
部屋、食事、サービスとも普通の総合病院のイメージ通りでした。個室でしたがお風呂は部屋にはなく共同で時間予約制だったように記憶してます。
■先生やスタッフの方の対応■
初産の初診から産後の母乳外来までお世話になりました。先生も優しくスタッフの方もとても親切でした。聞けば何でも答えていただけたと思いますが、検診時は深入りな質問もせずされずで私には合っていました。
自然分娩の直後は自分がハイになっていて、縫合中に色々話しかけても先生は親切に答えてくださいました。看護師さんには胎盤見ますか?触ってみますか?と提案もされて貴重な体験をさせていただきました。産後1ヶ月は母乳が出ず、入院中は乳首ケアや搾乳器のオススメなど、退院後の母乳外来では抱き方や姿勢など親身になってくれました。とてもありがたかったです。
性別は妊娠20週頃の検診で先生に「知りたいですか?はい、男の子ですね」とさらりと言われました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
個室が追加料金なしなことと、ホームページに分娩代が載っているため大体の金額が前もって分かって安心しました。
陣痛の時に通された個室、ベッドがそのまま分娩台になったため、移動なしでとてもよかったです!
入院中は面会時間が午後からと決まっていたため、午前はゆっくりシャワーを浴びて授乳や日誌に取り組めました。また沐浴指導やミルク研修は同じ出産日近くの方と接することが出来たので嬉しかったです。アロマオイルでのフットマッサージのサービスが1回あったのがすごく気持ちよかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
食事は毎回豪勢で、おやつもかわいく美味しくて贅沢でした!個室が照明が少し薄暗く、それが窮屈に感じていました。個室前の廊下にはウォーターサーバーがあったためよく利用させてもらいました。
1月出産だったため臨月は真冬でしたが、待合室がずいぶん暑く外で待ったことがあります。
■先生やスタッフの方の対応■
院長は寡黙な方ですが優しい先生です。
聞こえにくかったり分かりにくいところは、すぐに看護師さんが説明してくれます。
看護師さんも助産師さんもみんなが優しくて質問のしやすいアットホームな雰囲気の病院です。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
予約制ではないのでいつでも見てもらえるし、待ち時間が少ないこと。
いつも金曜日の午前中に検診を受けていて、一番待ったときで1時間待ちでした。
産後1日目からは母子同室にも出来るし、しんどいときや夜間は新生児室に預けて、3時間ごとに連れてきて貰って授乳することもできます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
個室と相部屋(2人部屋、3人部屋)があって、入院時に選びます。
私は2人部屋を1人で使ってました。
部屋にはベッド・テレビ・エアコン・クローゼット・円座クッション・授乳クッションがあります。
シャワーとトイレは共同で、シャワーは7~21時の好きなときに使うことが出来ます。
食事は施設内で作られていて、3食ボリューム満点でとっても美味しいです。
入院中に一度お祝いディナーでコースが食べられます。
■先生やスタッフの方の対応■
先生が毎回ゆっくり丁寧に話をしてくれるので少しでも気になることがあれば遠慮しないで質問できたので、不安になることが色々出てくるけど、診察に行くたびに安心出来ました。
出産の時の助産師さんはほんとに心強い味方で、陣痛に合わせて背中をさすってくれたり、合間には水を飲ませてくれたり話をしてくれて笑わせてくれたり、最後のほんとに痛い間もいい思い出になりました。
スタッフさんどの方をとってもベテランさんでどしっと構えているので安心感があります!良い印象しか残ってません!
■この病院の良いところ、オススメポイント■
次回受診の予約が帰ってからウェブで予約できる事は大変便利だと思います。
入院中については産後2日間21時以降、赤ちゃんを預かってくれます。産後すぐはほんとに寝られなくて少し遅れて疲れがきたりするけど、夜はゆっくり休めます!
夜ミルクを作りに部屋を出ても建物が新しいので怖くありません!
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
病院全体的に綺麗です!食事はお食事でーすと声をかけられるのが楽しみになるくらい美味しいです!一人誘って食堂でお祝いディナーを食べられるのもいいです。食堂にはご自由にどうぞとお茶やコーヒーも置いてあるので面会に来た人にさっと出す事もできます!退院のお祝いにベビー石鹸などのプレゼントも頂きました。
■先生やスタッフの方の対応■
みんな明るく優しいです。
特に医院長先生が優しいです。
話やすい雰囲気です。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
ご飯が美味しい
3人ともここでの出産でしたが、毎回同じ変わらない対応で人柄が伝わります
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
ホテルのようでとてもくつろげます
部屋も様々になり選択もできます
■先生やスタッフの方の対応■
先生はさばさばとしていますが、決して冷たいわけではなくたまに冗談等も言ってくれる面白い方です。腕も確かで信頼できます。
助産師さんたちも皆優しく不安な事など話すと優しく教えてくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
綺麗でゆったりできる。料理がとても美味しい!産後は、完全母子同室は選択ができて入院中は助産師さんが授乳時間に呼んでくれるので、体調が優れない時などは預かって下さる。退院したらずっと赤ちゃんに付きっきりになるからゆっくりできる内にゆっくりして・・・と優しくして下さるので退院するまでは夜中の授乳はミルクでお任せして、甘えさせてもらいました!
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
部屋は空気清浄機もあり綺麗で、ポットもあり部屋でミルクの用意もできました。iPadで沐浴等の勉強もできてとてもゆったり過ごせます。食事はとてもとても美味しくてお洒落!ホテル見たいでした。毎日掃除にも来て下さるし、産後は院長先生からお花のお祝いもあります。病院からのお祝い品もとにかく豪華!
■先生やスタッフの方の対応■
ハッキリと何でも答えてくれるので不安が残らず安心して出産に挑めました。
看護師さんもみんな優しく、的確な指示をしてもらえます。今回2人目の出産で、前回は総合病院での出産だったのですが子宮口全開からが長く辛かったのに比べ、今回は出産時の指示が的確だったおかげか、2回いきんだだけでスルリと産まれて驚きました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
先生、スタッフの方々の対応がいいです。
母子別室だったのですが、安心してお任せできましたし、身体を休めることができたので良かったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
部屋はとてもキレイでホテルのようでした。1番安い部屋を選択しましたが、充分でした。食事は皆さんが仰っているように豪華で美味しいです。毎食お腹いっぱいになれました。オヤツも美味しかったです。
お花や授乳クッションなどプレゼントも沢山頂き、もしまた妊娠することがあれば絶対この病院を選択したいと思える対応でした。
■先生やスタッフの方の対応■
第2子の検診に通院しました。先生はあまり口数は多くありませんが、優しくて、こちらから聞いたらいろいろなことを教えてくれます。尿にたんぱくが出ていても、「少々は気にしなくていいよ~」と、あまり神経質にならないようにアドバイスしてくださいました。コーヒーも飲み過ぎなかったら大丈夫って言ってくれました。安心して妊婦生活を送ることが出来ました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
ウェブで予約が取れるところ、看護師さんも淡々としていて丁寧に対応してくれます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
1階が診察室、2階3階が病室です。広くはないですが、綺麗な病院です。人気なので、里帰り出産するときは、かなり前から予約しておく方がいいと思います。
■先生やスタッフの方の対応■
先生はとてもあっさりした人です。いつも変わらずニコニコしながら対応してくれます。第一子の診察、出産に利用しました。予約していた時間が大幅にずれたり、時々分娩が入ったりしまいましたが、人気の病院なので仕方ありませんね~看護師さんも淡々と丁寧に対応してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
1階が診察室、2階3階が病室です。広くはありませんが、綺麗な病院です。全て個室でした。3階には家族も泊まれるほどの大きな部屋があります。出産後の祝膳は、ステーキがメインのフルコースでした。また、とにかく分娩費用がかかりません。自然分娩より、帝王切開が安いようです。42万円の補助金が出て、病院に支払ったのが2万円弱でした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
1階が診察室、2階、3階が病室です。広くはありませんが、綺麗な病院です。全て個室なので、狭いですが、旦那さんも泊まれました。食事が美味しく、おやつも手作りでした。出産後の祝膳は、ステーキがメインのフルコースで、とても豪華な食事でした。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は口数は少ないですが診察、出産と最後までしっかりと対応してくださいました。
看護師さんや他のスタッフさんはみんな親切で気になることなど質問してもしっかり答えてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
アットホームな病院だと感じました。主人だけでなく親も立ち会いができましたし、1人の先生に最後まで診てもらえて安心感がありました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
一番安い部屋でしたが、トイレ付きで入院するだけなら充分。朝昼晩おやつ夜食つきで食事もボリュームがあり、お祝い膳やフルコースも豪華でおいしい。毎日タオル交換とゴミの収集、週3回の洗濯サービス、入院中のエステもあるのでサービスも良かったです。
促進剤使用のため、1日長く入院しましたが+1万円ほどでした。
■先生やスタッフの方の対応■
病院は新しいわけではありませんが、清潔です。受付のかたも感じがよく丁寧に対応してくださいました。先生は年配の男性で口調が優しく説明も丁寧でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
加納の真ん中にあり、交通の便はいいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
駐車場がたくさんあります。
■先生やスタッフの方の対応■
若い男性の先生です。助産師さんも看護師さんもベテランで授乳をしっかりサポートしてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
出産のお祝いディナーがありました。豪華で美味しかったです。母子同室ですが、夜中も定期的にスタッフがまわってきてくれ、安心です。ナースコールも気兼ねなく押せて、お世話を助けてくれました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
綺麗なクリニックです。部屋も選べます。4人部屋だったのですが同室の人と仲良くなれました。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は会長と院長がいます。私は会長でした、会長は淡々とされてますが、凄く真面目できっちりされてて安心できます。また母乳育児に熱心なので、母乳で育てたい私にとってはどうすれば良いか聞けてよかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
付き添いの旦那や、上の子、遠方からの実母などと一緒に泊まれるので、安心できます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
全室個室。2部屋特別室がありました。
個室はベッドとソファベッドがありました。
部屋にはテレビ、DVDプレーヤー、冷蔵庫、トイレが設備されてます。
食事は朝、昼、デザート、夜と出て、どれも凄く美味しかったです。
毎日助産師さんがおっぱいマッサージをしてくれました。
■先生やスタッフの方の対応■
理事長先生は穏やかで笑顔が素敵な先生です。
一度診ていただいたとき、赤ちゃんの心音を聞かせてくださいました。
院長先生は淡々としてらっしゃる方です。
不安なことや質問にしっかり答えてくださいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
先生はいい意味で淡々としており、丁寧に診てくれるので安心感があります。
助産師さん・看護師さんは気さくな方が多いです。
産後の義両親のお見舞いで困ったことがあったとき、お忙しい中話を聞いてくださり、自身の産後の話を聞かせてくださいました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
出産までは2人部屋、産後部屋が空いていたら個室に移動できます。
わたしは1日4000円の個室でした。
広々していてよかったです。
昼過ぎにダスキンの方が掃除に来てくださいます。
食事は野菜たっぷりでした。
献立は酢の物が多く、入院期間のうちに同じようなものが出てくることもありましたが、味つけがよく食べられました。
ご飯は190gらしく、残すこともありました。
産後何日めかのお昼から昼食のみ食堂で食べます。
同じ時期に産んだ方とおしゃべりができ、気の合いそうな方とは連絡先を交換しました。
栄養指導の時にはプリンがでました。
お祝い膳はフレンチのフルコースでした。
■先生やスタッフの方の対応■
2人先生がいますが、女医さんです。院長はちょっときつめの方ですが、さっぱりとしていてズバッと物事をいます。もう1人の女医さんは優しい若めの先生です。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
とても綺麗です。病院内は音楽が流れておりリラックスできます。呼び出しは番号札の番号で呼ばれるためプライバシーが守られています。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■
先生が素晴らしいです。
何でも褒めてくれます。
体重管理やいきみ方まで何でもです。
職員の方々もテキパキしています。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
無痛分娩は2回目ですが、1回目の病院とは比べものにならないほど全く痛みも怖さもありませんでした。副医院長先生がとても上手でした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
本当に素晴らしいです。ご飯もおやつも美味しいです。
個室も明るく綺麗です。
部屋着も汗をかいたら快く交換してくださいました。
■先生やスタッフの方の対応■
先生はいろんな方がいるので相性などがあるかもしれませんが基本的には優しいです。
助産師さんはたくさん悩み相談にのってくれたり親身になってくれるので安心できました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
入院部屋の廊下にたくさん本や漫画が置いてある所が気に入りました
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
綺麗な病院で食事も美味しいですが長期入院にどになると週替わりでメニューが同じなので飽きてしまうかもしれません。
■先生やスタッフの方の対応■
総合病院にある産婦人科なので、曜日によって先生が違うのですが、これまで何人かの先生にお世話になりましたが、皆さん話しやすく不明点なども聞きやすかったです。
また、前回と違う先生が担当になった時でも、前回の気になっていた点などもきちんと対応(フォロー)してくださったので、特に不安はありませんでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
予約制になっており、ほぼきちんと予約時間に診てもらえます。(1人目、2人目を出産した総合病院では、予約制にもかかわらず、毎回2,3時間は当たり前のように待たされていたので、昭和病院はあまり待たなくて済んで良かったです)
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
病室は4人1部屋の同室制でした。シャワーは予約制で当日、時間帯が記載されたホワイトボードのようなものに、希望する時間帯の箇所に自分の名前を書き込む形式(早い者順)でした。最近は豪華な産後食を出す病院が多いですが、この病院は昔ながらのいわゆる病院食で味はかなり薄味です。お祝い膳の時はビーフシチューなど味のある食事ができました。
■先生やスタッフの方の対応■
お産は取り扱っていない&里帰り出産だったため、34wまでお世話になりました。
先生は2名いらっしゃるようで、院長先生が産科、女医さんが婦人科担当なのかな?
院長先生は人の目をじっと見て話す、真面目な雰囲気な方ですが、質問すると丁寧にきちんと答えてくれました。
受付の方も常に忙しそうですが親切でテキパキしています。
ただ、最初の頃は受付の手順が分かりにくかったので説明があると嬉しかったな。
(診察券を機械に通した後、受付に母子手帳と保険証、補助券と一緒に出す、血圧を測る等…)
■この病院の良いところ、オススメポイント■
インターネット予約システムがあります。
しかし、予約時間通りに始まることはなく、少なくても30分は待つかな。(初診はかなり待ちました)
妊婦健診は午前中のみなので、朝早い時間に予約することをオススメします。
4Dエコーも予約制で行えます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
待合スペースは広くてキレイです。
キッズスペースもあるので子連れの方でも利用しやすそうです。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は男の先生と女医先生がいらっしゃいます。男の先生は、妊婦の時ずっと診て頂き、いつも丁寧な対応でとても安心できました。気さくな先生で、テキパキされており、何でも話せます。女医先生は2度程診察して頂きましたが、詳しくお話聞いて答えて下さり、厳しい感じもしますが、親身になって話してもらえるのでとても安心しました。看護師さんや助産師さん達もとても優しく、ベテランの方ばかりで安心でき、親切でした。長女を出産し、長男は別のとこで出産したのですが、長男にも良くして下さり、安心して出産できました。
ただ…前からずっと受付の方はあまり対応がよくありません。特に忙しい時等、質問しても面倒くさがれたり、子どもが騒ぐと、ジロッと見られたり、受付の方は子どもが嫌いな方か、接し方がわからない方だと思います。ベテランの受付の方の言い方がきついです。笑顔もあまりなく、あれで良く受付できるなと思ってました。受付や会計する時だけは嫌な気分でした。それ以外とても良いので残念です。3人目を予定してますが、他の病院にしようか迷ってます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
先生や、看護師さん達は、とてもフレンドリーで、気軽に話ができ、入院中は、ベテランの助産師さんから、子育てについて色々お話ができ、すごく安心して、出産できました。
院内もとても清潔で、食事もおいしかったです。先生はとても頼りになります。何でも気軽に質問できます。
ベテランの看護師さん達は優しいけど、ベテランの受付さんが、嫌な感じなのが残念です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
設備は新しいだけあって、整っています。快適です。お掃除も完璧で、掃除の方々も愛想よく、いつも愛想気持ち良く挨拶してくれます。食事は豪華で、いつも食べる前に写真撮りました。美味しかったです。量より質で、盛り付けも綺麗で、味もちょうど良く満足でした。
■先生やスタッフの方の対応■
産婦人科が周辺にたくさんあったのでわからず、病院務めの友達に聞いたところ、河田先生は信頼できると聞きました。優しくて丁寧に説明してもらえて本当に安心してお任せできました。妊娠中出血したのですが、時間外でしたが丁寧にみてもらって、適切に対応してもらいました。無事出産し、入院中も毎日来てくださり嬉しかったです。スタッフの方はフレンドリーでちょっとしたことでもしっかりと教えてくださり安心して過ごすことができました。出産の時も側で色々してもらいました。退院後も相談にのってもらい心強いです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
先生の腕がよい!
スタッフもてきぱきと対応してチームワークがよいと思いました。皆さん優しい。頼りになる!
設備が整っていて綺麗。
食事が豪華でとても美味しい。
サービスがいい。出産祝いでDVDを頂きました。家族みんなとても感動しました。娘が大きくなって一緒に見たいと思います。
出産の時アロマをたいたりマッサージしてもらえたり落ち着けました。
出産後のおっぱいトラブルもすぐに対処してもらいました。
ここで新しい家族を迎えることができ、大満足です‼
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
綺麗で最新の設備が整っていました。お部屋は洋室を希望しました。アメニティが充実してホテルのようでした。和室や特別室もありましたが、充分でした。お掃除の方が毎日綺麗にお掃除してくれて快適に過ごせました。
食事は豪華で美味しくて毎食楽しみでした。毎回写真に撮り家族に見せると羨ましがっていました。
エステのサービスも特別感があって嬉しかったです。出産祝いは八種類くらいから選べましたが私は離乳食の食器棚セットにしました。
退院してからも親子ヨガに通っています。楽しいです。
■先生やスタッフの方の対応■
皆さん明るく気さくで、わからない事や不安な事を聞いても嫌な顔せず丁寧に説明してくれます。雑談を交えながらでも診察はテキパキと早いです。女性の先生もいらっしゃるので、男性ではちょっと……と思われる方も安心出来ると思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
私は帝王切開でしたので、費用はかなり抑えられました。今回、卵管結紮をしましたが手出しがなく、その上で一時金の差額返金もありました。総合病院ですので何かあっても安心できます。費用を抑えたい方にはオススメの病院です。待ち時間も短いのでストレスを感じませんでした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
古さは感じますが、掃除など行き届いてますし不快に感じません。個人病院とは違いますので、普段の食事は病院食ですが健康を重視してますし、味も良く、祝い膳もありました。お土産にアフガンやサンプル、スティックミルクも頂けます。広めの個室なので気兼ねなく過ごせました。
■先生やスタッフの方の対応■
破水で入院し分娩の形となりました。
スタッフの方はみんな優しく親切でした(^^)
ですが一人だけ感じの悪い方がいらっしゃり、破水が続いているにも関わらず、人がいないから防水シートを汚さないでね!と強く言われました…とてもショックでした。案の定汚してしまい別のスタッフさんに伝えると快く替えていただきました。
それともうひとつ感じたことはスタッフさんにより言っていることが全然違い、申し送りが出来てないのかな?と感じました(>_<) 先生は皆しっかりしていて、処置もきちんとしていただきました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ とても親切なスタッフさんは本当に感じが良かったです!そして設備も整っており、清潔感がありホテルみたいでした! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ とても清潔で綺麗です。 食事は1番良かったです! 和牛のステーキなども出てくるし毎日食べたいくらいです(笑)
■先生やスタッフの方の対応■
スタッフは皆さんとても親切です。
健診はほぼ名誉院長先生でしたが、院長先生や女医さんの時もありました。
入院中もナースコールを押せばすぐに助産師さんが来てくれるので、安心して過ごせました。
会陰切開の傷が痛くてフラフラの時には、お薬を頂き、赤ちゃんを預かってもらいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
新しく出来たばかりでとても綺麗です。
入口は同じですか、不妊相談と産科・一般の待合室が別々になっています。
出産後、1か月健診前に2週間健診があるので、その際に小児科医(女医さん)に気になることは相談もできます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
入院のお部屋は基本的に個室です。
トイレ、洗面所は室内にありますが、シャワー室は別にあります(2部屋あり、利用時間内は予約なしで自由に使えます)。
入院中、アロママッサージが受けられますが、凄く気持ちよくて爆睡してしまいました。
食事とおやつは盛り付けも綺麗で凄く美味しいです。
おやつには乳腺炎予防のゴボウ茶(超苦い)がついてきます。
■先生やスタッフの方の対応■
看護師さんが頻繁に様子を見に来てくれます。先生も優しくて、術後毎日のように変わりないか聞きに来てくれます。
母子同室ですが、しんどかったら預かるよと声をかけてくださります。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
セミオープンシステムの利用で、検診と分娩だけでしたが、新しい病院なので綺麗です。総合病院なので何かあっても安心です。
帝王切開での分娩でしたが、たくさん声をかけてくれて安心できました。
退院時に入院費の支払いが無いので大きなお金は不要です。後日郵送で明細が届きます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
上の子供は個室にしか入ることができないため、個室を希望しました。個室料金はやや高めですが、トイレとシャワーがついていて、冷蔵庫とテレビもカード無しで利用できます。食事は個人病院みたいにフランス料理など豪華では無いですが、産後食なので普通の病院食よりボリュームがあり、お祝い膳も出て来ます。温かいまま配膳されてくるので朝食のパンもホカホカでした。
退院時のプレゼントなどはありません。産前教室で助産師さんが「アメニティの全く無いホテルだと思ってください」と言ってました。ドライヤーは貸出ありますが、タオルやシャンプーなど全て持参しないといけないので入院時かなりの荷物になります。
コインランドリーがテレビカードで使え、ナースステーションで時間の予約をすれば使えます。一個しかないので混み合う日は予約が取れない時もありました。
■先生やスタッフの方の対応■
予約必須ですが、看護師、医師ともに優しく対応してくださいます。
悪阻で辛い時に毎回優しく声をかけてくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
完全予約制、ネットで簡単に予約できるため、仕事をしながらで予定がなかなかわからなくても簡単に予約することができます。
待ち時間も短めです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
待合自体は狭いですが、時間当たりの受診者もそんなに多くないので、窮屈には感じません。
■先生やスタッフの方の対応■
がん検診のため行きました。
先生はあっさりとしたいい先生で、受付の方々も感じがいいです(2回目です)。
検診が苦手な方がほとんどだと思いますが、あっという間に終わりました。きっと先生の腕が素晴らしいのだと思います。
中々一歩踏み出せない方がいたら是非この病院をおすすめします。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
クリスマス前だったので、待合室がきれいに飾り付けしてありとてもきれいでした。
人気の病院なので待合室は常にいっぱいですが、週刊誌が置いてあり座るスペースもたくさんあるので気になりません。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■
院長先生はクールな人柄ですが、妊婦に余計な不安感を煽らないためにその時に伝えるべき情報を選んで対応してくれる優しい先生です。
妊娠中は指導が厳しく感じるときもありましたが、結果として安産に繋がり言われた通りに頑張って良かったと思ってます。会陰切開の縫合も丁寧にして下さいました。
助産師さんは若手からベテランさんまで幅広い年齢層の方達と接することができました。些細なことでもアドバイスを下さいます。たまたま夜中に赤ちゃんが泣いてるのを聞いて訪ねてきてくださる人もいました。
とにかく先生、助産師さん、食事、清掃のスタッフのみなんの気遣いが素晴らしかったしありがたかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
スタッフの対応が素晴らしかった。
施設は掃除が行き届いて常にキレイだった。
産後の入院期間がご褒美に思えるくらいスタッフと施設が充実していました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
ラウンジに飲み物や本があるので検診時の待ち時間があまり気になりませんでした。また番号がモニターで表示されるので待ちの目安になりました。
入院時はとにかく食事が充実していて美味しかったです。三食おやつ付きです。毎回写真を撮ってしまうくらい見事なご飯が出てきます。
部屋は全部屋個室で母子同室ですが、食事の時は助産師さんが赤ちゃんを預かってくれるのでゆっくりできました。部屋のつくりはホテル並で毎日清掃が入るので常に清潔でした。
■先生やスタッフの方の対応■
先生もスタッフも優しく対応してくださいました。特に嫌な点もなく、なごやかにマタニティーライフを送ることができました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
個室も広くホテルみたいにきれいです。
あと食事もたくさん量が付き、給食の内容も凄く美味しく大満足でした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
個室のため家族もゆっくり過ごすことができ、ソファーも置いてありくつろぐことができました。
■先生やスタッフの方の対応■
看護士さんや助産師さんはみんな優しくアットホームな印象でした。入院した時は4人部屋に2人しかいなくて静かでしたが、週数の近い妊婦さんがいる部屋に移してくれて、出産まで楽しく過ごすことができ、ママ友もできて良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
万一のことがあっても、分娩時に小児科医が待機してくださっているし、NICUもあるので安心して出産できました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
食事も3日に1回程度で選択食となるため、朝は和食か洋食かを選べるし、夜も肉か魚で選ぶことができます。産後は個室を希望し、ナースステーションすぐ前の部屋に移動しましたが、近いため赤ちゃんが泣くと頻繁に声をかけてくださったり、ミルクも取りにいけない時はすぐに持ってきてもらえました。双子なのでとても助かりました。
■先生やスタッフの方の対応■
2人ともこのクリニックで出産しました!
先生も助産師さん達も不安になるような事は言わず、的確に診察してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
体重管理が厳しくなく、先生と助産師さんの関係がとても良さそうに感じました。
何よりご飯が美味しいです!
毎日楽しみでした。
入院中に体調を崩した時もすぐに赤ちゃんを預かって貰え、私自身も点滴などの処置をしてもらいました。
産後の疲れた体にはとても助かりました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
お部屋は2回とも四人部屋でしたが、お産が立て込んでいなければ1人でお部屋を使えます。
ご飯はとても美味しく、おやつの時間も楽しみでした!
清潔感がある素敵なクリニックだと思います。
次もここで出産したいです。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は早口で聞き取れない事が多々ありますが、言うことはいつも同じなので慣れます(笑)助産師さん、看護師さんは皆さん気さくで陣痛がきたときも明るく励ましてくれたので頑張れました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
哺乳瓶を洗わなくてもいいのは助かりました。授乳も時間になると授乳室に行き、助産師さんが手伝ってくれたりアドバイスしてくれるので不安もなかったです。
身体が辛ければ赤ちゃんを預かってくれるので休めます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
無料ランドリーは毎日使ってました。
食事は薄味ですが野菜たっぷりでお通じにも良く量も満足でした。手作りおやつはめちゃくちゃ美味しかったです。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は50代くらいの男の先生です。すごく優しくて、質問があればなんでも聞いてくれます。スタッフの方もほぼ同じで毎回会うとニコニコ笑顔で対応してくれます
■この病院の良いところ、オススメポイント■
助産師さんが本当に優しくてみんな信頼できます。分娩も、LDRで家族みんなで出産できるのが嬉しいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
設備は最新ではないと思いますが分娩室も広々としてます。食事も三食どれも量も味も抜群に美味しいです。退院の前夜はフランス料理のコースでお腹いっぱい食べられます。お部屋にはシャワーやトイレ完備されており快適です。アロママッサージのサービスも一回ついてきます。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は一人一人に時間をかけてみてくれる方で、分からないことや不安なことは質問すると全部丁寧に答えてくれます。物静かな優しい方ですが体重制限はとても厳しかった!患者数は多い方ではないのですが、一人一人に時間をかける分、誰かを診ていると待ち時間は長かった。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
エコー写真では毎回赤ちゃんの顔を頑張って撮ってくれます。当時は2Dのみでした。
小さい産院なので親しみのもてる感じでとてもよかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
出産して入院している間は普段いる看護婦さん以外に助産婦さんが来てくれます。私の入院中は他に入院している人がいなかったので助産婦さんは独り占めできたことがとてもよかった!初めての出産で何もわからず、赤ちゃんが泣くたびに私も泣きそうになりながらナースコールをし、おっぱいの上げ方など色々教えてもらってました。
痛み止めの薬も言ったらもらえます。
ごはんは毎食食べきれないほどの量でモリモリ食べてました。たぶん出前かな!
帝王切開は全身麻酔のみで、建物も新しいわけではなく(建物や情報が新しくなってたらごめんなさい)エレベーターもないため、帝王切開後意識朦朧の中、ベットに乗ったまま階段で先生や看護婦さん、そして付き添いの旦那たちに二階の部屋まで運ばれました!
それには旦那もビックリしたそうですが、一緒に出産を頑張った気持ちになれたそうです。笑
部屋は、他に誰もいないからということで2人部屋を自由に使わせてくれました。事前に1人部屋を下見してたので、予想外に広くなってうれしかった。
■先生やスタッフの方の対応■
先生はとても穏やかで優しく、内診も全然痛くなくストレスになりませんでした。
入院中はこちらの都合で母子別室にしたのですが、お願いした時だけ一緒など融通も利かせて頂きました。助産師の方も皆さん寄り添ってくれるような方ばかりで、母乳で悩んでいたら気にかけて下さり、色々アドバイス頂き安心しました。マッサージやエステなど、気持ちいいのもありますが、なによりスタッフさんとの会話でリフレッシュできました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
とても綺麗な施設でお部屋も食事もホテルのような所でした。
歯ブラシやタオルも毎日かえていただけるので清潔に過ごせました。
食事もどれも美味しく、ボリュームがありました。
■先生やスタッフの方の対応■
先生とはゆっくり話せないですが、かわりに助産師さんが対応してくれます。
多くの助産師さんがいるので色んなタイプの方がいて勉強になります。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
見守り施設なので常に母子同室です。基本姿勢が【母親主体】なので助産師や看護師は手出ししません。
自分ひとりでずっと赤ちゃんのお世話が出来ます!
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
部屋はやや古く狭いですが個室料をとらないので良心的です。シャワーは共同で時間制限があります。ただ個室に鍵がないので貴重品管理はちょっと恐いです。
食事は豪華でボリューム満点で完食出来ない量です!
また私が入院した際は患者さんが少なく空き部屋が多かったので静かで快適でした。
■先生やスタッフの方の対応■
皆さんとても親切で優しい対応をしてくれました。本当に助かりました。院長先生の説明は、とても分かりやすく、安心して検診や分娩をまかせられました。陣痛で苦しい最中、スタッフの方がずっと付き添い、マッサージなどをしてもらい、心強かったです。
受付の方も皆さん感じがよかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
施設全体、インテリヤやアメニティなど、みんなオシャレで、入院というよりも、何処かに旅行に来て、ホテルに滞在しているような雰囲気でした。特に食事がおいしかったです!
毎食楽しみでした。お祝いのディナーがかなりおすすめです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
新しいクリニックなので、すべて綺麗で、清潔感があります。
プレゼントでもらったブランケットが、とてもセンスがよく、オシャレでした。
産後の1ヶ月検診で、もうこられないと思ったら、悲しくなるくらい、素敵なクリニックでした。一人目もこちらで、出産したかったです。
■先生やスタッフの方の対応■
待ち時間は1時間~2時間程でした。先生も看護師さん、助産師さんもフレンドリーな感じで不安な事など相談したり出来たので良かったです!
■この病院の良いところ、オススメポイント■
数年前に新しくなったので綺麗です。ローソン、ATM、足銀、珈琲店が入っているので待ち時間などに利用してました!ローソンにはポストもありました!
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
二人目の出産でした☺
予定帝王切開だったので手術前日に9000円の個室に入院しました。シャワーは付いてないのでシャワー室を利用。術後2日目に12000円のトイレとシャワー付きの個室に移動して退院まで過ごしました!
食事は可もなく不可もなく普通に美味しいです(^^)
看護師さんと助産師さんもイイ人ばっかりで世間話などしつつ赤ちゃんの事など気軽に相談もでき楽しく安心して入院生活が送れました!退院したらゆっくり寝たりできなくなるのでツラいときや寝たいとき等は預かってくれました。
入院費用は入院前に高額医療申請しておいたのでトータル43万程で済み、分娩予約金の15万のうち13万程が返金されました!ちなみに普通分娩だと52~54万程らしいです(^^)
■先生やスタッフの方の対応■
先生も看護師、助産師さんも皆さんとても丁寧でしっかりと話を聞いて下さり、頼れる方々ばかりです。
先生の診察曜日、時間(午前or午後)、診察科目(婦人科or産科)などがあらかじめ決まっているので、先生を指定して健診に通うことが可能です。
わたしはちょっとほんわかした話し方をされる先生にお願いしていましたが、お話する度に先生の人柄や雰囲気に安心できましたし、必ず優しく毎回『質問はない?』と聞いてくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
分娩室でDVD(持ち込みOK)を見ながら陣痛に合わせてライトの点滅や色が変わってよりスラックスした雰囲気で出産に臨める設備があります。
私は帝王切開でしたが、手術中は好きな曲をかけてもらい、主人も立ち会って(小さなカーテンで仕切られ、開腹の様子は目に触れないようになっています)出産することができました。
旦那さんが立ち会えば3歳以上のお子さんも立合いが可能だそうです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
・診察はネットでも予約変更が可能(人気なので待ち時間は結構あります)
・産科になると健診の度に助産師さんと個室でお話して不安なことを相談したり体重指導などをされる時間がある
・総室(4~6人)、個室、子供や旦那さんも泊まれる個室など部屋の種類が豊富
・希望すれば夜中は預かってくれてグッスリ寝れる
・産後はアロママッサージやリフレなどが受けれる
・曜日&時間限定だがティールームで無料でお菓子や飲み物が振る舞われる(お見舞いに来た人も利用OK)
・ご飯がおいしい
・お祝い膳はフルコースが食べれる(別途かかるが旦那様も食べれる)
・深夜の授乳室にはちょっとしたオヤツやスープがある
・退院時には手形と赤ちゃんな鳴き声の録音されたミニレコーダー?がセットになってプレゼントされる(先生や看護師さんからのメッセージもあり)
・ヨガ、妊婦さん同士の交流会、離乳食教室など色んなイベントもやっている
・屋上と1階の待ち合いにちょっとしたキッズ用のプレイスペースがある
■先生やスタッフの方の対応■
検診の先生はたくさんいるが、人気の先生の待ち時間が長い。
スタッフさんは、あくまで看護師という感じで
当たり外れが激しい。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
他の病院等で問題があれば、ここに搬送される程技術の集まった病院。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
個室・4人部屋・大部屋があり、個室・4人部屋は高い。
大部屋は6人部屋。あくまで病院。
希望し空けば、角にしてくれる。
お祝い膳は美味しい。(ホテルのご飯)
ご飯はあくまで病院のご飯に毛が生えた程度。
産後数時間は預かってくれるし、頼めば預かってくれる。
預かってくれる程度は看護師による。
なかなか寝てくれず、ずっと新生児室で座っていて声もかけてくれない人や自信な気な人、
逆に丁寧に教えてくれたり、メンタルの心配をしてくれる人もいて
当たり外れが激しい。
退院までのほぼ毎日、沐浴等のカリキュラムがある。その間は預かってくれる。
産前に無料のヨガ教室あり。
産後に有料のおっぱい検査あり。(体重増加・出具合等のアドバイスをくれる)
■先生やスタッフの方の対応■
女性医師が二人、さっぱりした先生とおっとり話しやすそうな先生がいらっしゃいます。
お二人に診ていただきましたが、二人ともとても親切で安心して通えました。
また、外来で対応してくださった助産師さんや会計の方も優しくて感じのいい方が多かったです。
ただ、入院中対応してくださった助産師さんの一部は、流れ作業というか…
質問をしてもズバッと一言で終わらせられてしまったり、こちらが「シャワー行きたいのですが」と赤ちゃんを預けに行っても、聞こえなかったのか「え?え?なんですか?」とバタバタしながら聞き返されたりしたのがちょっと残念でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
予約制で、私は毎回余り待たずに診察して貰えました。
産後は空いてたら優先的に個室にいれてくれるようで、テレビはカードが必要でしたが冷蔵庫は無料で使えました。
施設は全体的にとても綺麗ですし、シャワーも2ヶ所あります。
私は平日夕方に陣痛がきて、診療時間内に入院、その日のうちの20時過ぎに普通分娩で出産しましたが、直接支払い制度を利用し、金額的には3万円程度の持ち出しで済みました。
退院の前日までに、事務の方が概算の会計の金額を部屋まで伝えに来てくれますので、お金も準備しやすかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
食事は美味しく、お祝い膳ではお刺身やステーキも出ました。
出産の次の日から母子同室ですが、疲れてたり眠いときは預かってもらえますし、個室だと周りに気兼ねせず面会にきてもらえて良かったです。
パパが仕事帰りに毎日面会時間ギリギリまで来てたので余計。
■先生やスタッフの方の対応■
クリニックに入ると案内して下さる方が温かく迎えてくれます。困っていることがないかも気を使ってくださいます。
女医さんもエコーを丁寧に説明してくれます。エコー写真ももらえます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
待ち時間は長いですが、その間ハンドエステを受けたりドリンクサービスがあります。ドリンクサービスは喫茶店のような場所で種類も多くハーブティーなどもあります。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
とても綺麗でホテルのようです。エレベーターもついており、とても心地よい環境です。また女性しか入れない場所と旦那さんも一緒に入れる場所とで案内してくれる方が説明してくれてわかりやすいです。
■先生やスタッフの方の対応■
話をよく聞いてくれる女医さんです。内診がうまいとの口コミがありましたが、普通だと思います。他の病院は、痛くないようローションを使用し、震える棒でしたので怖がりの私でも平気でしたが、ここは普通の棒でグリグリされるので、痛がりの私には少し辛かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
2回目は携帯で予約できます。
予約してなくても、30分ほどの待ち時間でした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
最上階(三階)にあるので人目を気にしなくてよかったです。
■先生やスタッフの方の対応■
先生はいつも穏やかで優しく、色々なお話しをしてくださるので安心して通うことができます。
私の家では母親と妹もお世話になっています。
嫁ぎ先が遠いため今は通えずにいますが、里帰り出産するなら絶対新家さんで!と決めています。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
先生が優しく丁寧なところ。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■
先生は検診の度に話しやすくなり、体重管理も厳しくたまに、厳しいことも言われますが、それらも母体と赤ちゃんのことを一番に考えて言ってくれており、私は帝王切開でしたが「帝王切開も立派なお産!!」と言ってくださり、心がスッと軽くなりました。
看護師さんも皆さん親身になってくださり、入院中も心配事などアドバイスをくれたり、赤ちゃんが泣き止まない時などはナースステーションで預かってくれたりと入院中も過ごしやすかったです。
赤ちゃんの体重を増やすためにも混合ですが助産師さんもおっぱい指導やおっぱいマッサージなどをしてくれ話しやすくよかったです。
退院後も心配なことなどあればいつでも電話してきてくださいと言ってくださり本当に神尊産婦人科を選んでよかったです!
■この病院の良いところ、オススメポイント■
出産費用が高いと聞いていましたが、個室(3000円)を利用しましたが出産一時金とで手出しは1万円でおつりがきました。
ちなみに限度額申請区分はエでした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
道路がすぐそばにある為、音が心配でしたが、防音対策がきちんとしてあり、部屋もキレイで食事は美味しくボリューム満点でした!3時のおやつも美味しかったです。
お部屋の掃除も平日毎日してくれました。
■先生やスタッフの方の対応■
院長先生が担当でした。
とても優しい先生で体調や子供のことを気にしてくださりスタッフの皆さんもいい人ばかりだったように感じます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
建て替えてそんなに時間が経ってないので院内はきれいでした。
人が多いため朝一で予約しても2時間くらいはかかります。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は優しく腕も確かです。
処置なども痛くなくて良いです。
スタッフの方もみんな大好きな方ばかりです。里帰りまでの間ずっとお世話になりました。丁寧に診察してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
あまり待ち時間がなく診察してもらえます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
待合室にはテレビがあり
冷暖房の温度が適温です
■先生やスタッフの方の対応■
スタッフさんが気さくに話しかけてくださり、緊張せず診察を受けられた。
先生は男性の先生でしたが、しっかり話しを聞いて説明もしてくださったので安心できた。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
明るく清潔感のある病院でリラックスして診察が受けられるところ。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■
先生は3人いらっしゃるのですが、どの先生も優しく丁寧に説明してくださります。ただ、前院長先生は出産される方はみてもらえなかったと思います。
2回帝王切開で出産しましたが、スタッフの方も優しく、夜中でもきちんと対応して頂けました。分からないことや、不安におもうことも丁寧に教えてくださります。看護婦さんは皆さん気さくな方ばかりで入院生活は楽しく過ごせました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
院長先生の曜日は特に混雑するのですが、携帯から予約できるサービスがあり希望すれば順番が近くなるとメールが入ってきて教えてくれます。
子供連れでも大丈夫なように子供が遊べるスペースも用意されてあります。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
食事はほんとに毎回豪華で美味しいです。オヤツも2回あり毎日お腹パンパンでした。祝い膳というのがあってシェフが準備してくれるコースがあるのですが、パジャマで申し訳ないくらい豪華です(笑)なかなか子連れだと外食にいけないのでとても嬉しかったです。
部屋は毎日お掃除の方がきれいにしてくださいます。後は上の子の時にはなかったipadを貸してくれます。帝王切開するとなかなか自由に動けないので暇つぶしになりました。
入院中に一度、エステを受けれるサービスも嬉しかったです。アロマの香りに包まれて幸せな気分になれます。
■先生やスタッフの方の対応■
明るく親身になってくれてとても心強かったです。
ベテランさんばかりで何があっても大丈夫と思うことができました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
無痛分娩に対応しているところ。
出産後のフォローもしっかりしているところ。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
最新設備が整っていて、遠方から来ている方もいらっしゃるようです。
■先生やスタッフの方の対応■
皆さん話しやすかったです。先生はとにかく優しい。毎回丁寧にエコーを見せてくださり写真もたくさんくれました。上にお兄ちゃんやお姉ちゃんがいる場合は入院中はなるべくゆっくり過ごしたらいいよと言ってくれました。出産の時も助産師さんや先生がすごく声を掛けてくださり希望の体勢で産む事ができて、本当にありがたかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
待合室のソファがとても座りやすい。夕方に行くことが多かったのですが、そんなに待ち時間はなかったと思います。毎回無料で4Dエコーが見れて写真も貰える。USBを持っていけば動画も入れてもらえます。出産費用は普通分娩5日入院でお祝い膳もいれて持ち出し4万でした。私は費用を抑えたかったので5日にしましたが6日や7日入院もできるみたいでした。深夜料金などがないのでいいと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
和室と洋室があり全室個室。食事は毎回部屋食。お祝い膳の時はダイニングで食べますが私は旦那と子供と部屋で食べました。別料金で旦那の分のお祝い膳も出ます。食事はすごくボリュームがあり大満足でした。15時のおやつも火曜日は特に気合いが入っているとか?私が出産した時は夜食はありませんでしたが、院長先生が色々なお菓子を揃えて授乳室に置いてくれていました。飲み物は自動販売機と部屋にポットがあるのみでドリンクバーなどはなかったです。
■先生やスタッフの方の対応■
長い間婦人科トラブル等で定期的にお世話になりました。先生は、丁寧に何度も詳しく説明してくれます。好ましい結果などがでた時は親身になって一緒に喜んで下さる、あたたかい先生です。(もちろん看護婦さんも)
先生、看護婦さん、受付のおばあさま、と3人だけのとてもアットホームな雰囲気です。一人当たり20分ぐらいは時間をかけて下さっていると思います。目の前に後藤産婦人科がありそちらはいつも激混みですが、こちらは混んでいる時でも、2、3人程度です。看護婦さんも、すごく優しくて緊張や不安を和らげてくれるよういつも気にかけて下さいます。ずっと通い続けたいクリニックですが、この度引越し、また妊娠したので転院しました。先生に妊婦検診、分娩でもお世話になりたかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
混んでいない
丁寧に診てくれる、説明が丁寧。質問にも時間をかけて詳しく答えてくれます。
清潔感があり、院内も綺麗にされています。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■
先生は男性で1人です。
体外受精などについて、丁寧に説明してくれます。
看護師さんはベテランが多いです。
初めての体外受精で不安だった時に優しく声をかけてくれたのが嬉しかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
日曜日も診察していたり、平日も遅くまで見てくれるので、仕事をしながらでも通いやすかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
病院自体は古めです。
ただトイレなどはきれいです。
■先生やスタッフの方の対応■
担当医はずっと一緒なので、妊娠中は安心して診察を受けていました。
先生との診察の後に、助産師さんと話をします。
なので、全てが終わるまでにかなり時間がかかることもありました。
4Dがある診察室とない診察室がありました。
私は2回ほど4Dで写真をもらいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
私は妊娠糖尿病になってしまったので、途中からは糖尿病代謝センターというところにもお世話になりました。
大学病院なので、色んな科が連携している安心感があります。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
食事は普通の病院食ですが、お祝い膳だけは、夜にカフェで用意してくれ、ダンナと2人でゆっくりいただきました。
■先生やスタッフの方の対応■
先生も看護師の方も親切で丁寧でした。
以前通っていた婦人科での検査や処方箋に不信感があったので、こちらに転院しました。
先生の説明もわかりやすく、不安も消えたので良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
待ち時間が少ないので、仕事の合間に通うこともできます。
お薬も院内で処方して頂けるのでありがたいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
駅から近く、駐車場も3台分くらいあります。
院内は綺麗ですが、診察台は古いタイプです。気になる程ではありません。
■先生やスタッフの方の対応■
先生 … あまり話すタイプの方ではないけど
質問にはちゃんと答えてくれて安心しました。
助産師さん ( 看護師さん ) … とっても頼もしくて優しくて良い方ばかりでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
助産師さんが、良い方ばかりで
赤ちゃんの話だけでなく
色々な話もしてくれて
相談にものってくれて楽しく過ごせました。
出産時は、担当してくれた
助産師さんのおかげで
落ち着いて?頑張ることができました。
もし2人目でお世話になることがあれば
また、スピカでお世話になりたいです!
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
全室個室で、ビジネスホテルのような
一部屋で、来客が来ても
他の部屋の声もほとんど聞こえませんでした。
食事は 毎食美味しくて
3時のオヤツも手作りで美味しかったです。
美味しかった料理の献立までいただけました。
アメニティも充実してました。
ティッシュは持参しました。
ドライヤーは貸していただけます。
タオルは多めにあるといいです!
■先生やスタッフの方の対応■
まだ新しい病院です。待ち時間があり、診察を受けました。男性より女性の先生をと思い探した病院でしたが、時間的に男性の先生しか出来ないと言う事でした。しかし、すごく丁寧で、親切で、私は医療者ですが、対応にとても感動しました。クリニックなので、分娩は出来ないみたいですが、妊婦さんで通うには、すごく良さそうでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
綺麗な施設で、親切、丁寧です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■
先生は日替わりなので、見てほしい先生がいる場合はその先生がいる曜日に予約します。基本的に予約制です。混んでいるので診察は淡泊です。看護師さんも受け付けも親切でしっかりされています。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
綺麗なクリニックです。基本的に診察は番号で呼ばれます。お茶やコーヒーが出るサーバーがあって待ち時間無料で飲めるので嬉しいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■
入院から出産まで10時間かかりましたが、頼もしい助産師さんのサポートのおかげで、落ち着いて出産できました。
産後初めての夜は、体力的にしんどかったので、助産師さんに赤ちゃんを一晩みてもらえました。
母乳の出が悪かったので、授乳の仕方を教わったり、ミルクを足すようにアドバイスをしてもらいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
比較的新しくキレイな設備です。個室も広くて、来客があったときも過ごしやすかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
分娩室での出産の立ち合いは、夫はOKでしたが、実母や義母は入室不可でした。
誕生直後の写真、赤ちゃんの足型、写真たて、クマのぬいぐるみをプレゼントでいただきました。
食事はいつも美味しく、産後3日目くらいに頂いたお祝い膳も素敵でした。
ミルクを調乳する部屋が個室とは別であるのですが、運悪く私の個室から遠くにあったため、産後すぐに泣いている赤ちゃんを連れていく元気もなく、遠くまで歩いて行くのがとても大変でした。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は無口で少し無愛想だけど、とっても丁寧です。看護師さん(助産師さん?)がものすごく親切!陣痛、分娩時の痛みの時に、ずーっと腰をさすってくれたり呼吸方法を教えてくれたり、子宮口を押さえてくれたり、とにかく親切で安心しました。立ち会いが都合でできなかったのですが、スタッフさんのおかげでとっても安心して産めました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
基本個室で、部屋代がかからないところです。部屋にシャワーはないですが、トイレは広くて清潔な備え付けがあります。個室もゆったりしていて、ホテルみたいにきれいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
ご飯はかなり薄味。濃い味好きなら物足りないかも?でも素材の味で美味しいです。量は普通ですが、噛みごたえがあるので満足感はあります。品数豊富です。
■先生やスタッフの方の対応■
24週以降の健診では助産師外来があり、助産師さんのサポートが手厚いです。
私は緊急帝王切開となりましたが、先生方の対応や説明もよく、安心して手術に臨めました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
駅からのアクセスもよく、駐車場もあるので交通の便は悪くないと思います。
診察の待ち時間もそんなに長くなかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
部屋は大部屋、2人部屋、個室があり、2人部屋と個室は差額料がかかります。私は大部屋でしたが、広くも狭くもなく、いたって普通の病室です。シャワー室やトイレは部屋にはなく共同でした。
食事も普通の病院食です。産後4日目の夕食時にお祝い膳が出ました。尾頭付きの鯛の塩焼きもありました。
また、出産祝いに生まれた直後の産声を録音したレコーダーをいただき、とても嬉しかったです。
■先生やスタッフの方の対応■
破水でこちらに緊急搬送され入院していました。初めは先生も看護婦さんも若い人ばかりで不安でしたがとても親切で安心しました。
できるだけこちらの希望なども聞いてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
NICUなどがあるので安心です。設備が整っている。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
こちらで出産はしていませんが大学病院なので高いようです。無痛分娩も行なっているようです。食事は妊婦は一般食なようでとても質素でした。出産された方はもっと豪華なようでした。妊娠中も食欲がすごかったので私には物足りなかったです。シャワールームは綺麗でした!
■先生やスタッフの方の対応■
順天堂などから来ている外来の先生がたくさんいてどの先生も親切でしたがダントツで院長の今野先生が丁寧で優しかったです!毎回今野先生の診察だと安心して帰れました。先生の指名もできるのでもし3人目を産むことがあれば今野先生を指名したいです。女医さんもいます!
助産師の方々もベテランの方ばかりで陣痛中も出産も優しく励ましてもらいとても安心できました。出産後の母乳指導や初めての育児でわからないことだらけでしたが色々教えていただき大変お世話になりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
先生もたくさんいて予約制なのであまり待ちません。
母乳指導に力を入れていて妊娠中からおっぱいマッサージなどの指導があり産後スムーズに母乳をあげることができました。体重管理も厳しいですが全て安産のためです。妊婦さんと赤ちゃんのことをとても考えている病院だと思いました。
立会いも上の子もできるようになったのも良いと思いました。
個室にすると上の子も泊まれます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
個室と2人部屋と3人部屋があります。個室にはシャワーとトイレとソファーがついています。上の子は2年前に出産したのですが今回下の子のときは色々サービスが増えていて、入院中にカメラマンさんがベビーフォトを撮影してくれたり入院の持ち物も病院側が用意してくれるものが増えていたりwi-hiが使えたりテレビが見放題だったりと充実していました。食事も前より更に美味しくなった気がします!アロママッサージもうけれます。
その割に値段も安いと思います。
次も絶対こちらが良いです!
■先生やスタッフの方の対応■
先生は質問にも的確に答えてくださるし、エコー写真も毎回頂けます。
看護師さんはほとんど優しくて気さくな良い方々ばかりです(1,2名、そっけないし失礼な方はいましたが…)
完母推進の病院のためか、出産当日から母子同室てした。が、しんどい場合はベビールームで預かってもらえます。嫌な顔はされません。
母乳の出が悪いと看護師さんが手でマッサージ&搾乳をしてくれました。
メデラ(ハーモニー)の手動式搾乳器を借りることもありました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
産科に力をいれている病院なので、助産師(看護師)の数が非常に多く、手が足りてる病院だと感じました。
私は経膣分娩でしたが、緊急帝王切開時にも経膣分娩時に対応した看護師がそのまま手術室に移動しますとおっしゃっていたのが印象的でした。
救急外来も受け入れているため、先生の数も多い気がします。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
個室(トイレあり、シャワーなし)を利用しました。大部屋との差額ベッド代が7000円/日でした。
外観は古めかしいですが、内装工事されているたか、部屋はとてもきれいです。
温かいおしぼり、タオルは使い放題です。
急茶器、ドライヤーはフロアに1つありました。
シャワーは2つ、予約表に名前を書いて使用します。
食事には必ずお箸、スプーンがついてきました。おやつタイムもあります。
量は朝が一番少なく、昼、夜と多くなっていった印象です。
お茶は出ないので、マイコップで急茶器利用しました。
面会は出産した赤子からみて両親、祖父母までです。赤子の兄弟は条件付きで面会可能です。その他親戚などは入院施設の中には入れません。
施設への入り口ドアがガラスになっているので、赤子を連れてドアのところまで行き、話すことは可能です。(赤子はドア外に出れないが、母体は外に出てもOKです)
※上に書いた金額は直接支払い制度での差額分です。
■先生やスタッフの方の対応■
4月頃までは院長と女医さんの2人体制でしたが、現在は女医さんメインのようです。
予約もなく診察終了時間間際に電話をしましたが、受付の方の親切な対応でその日のうちに診察を受けることが出来ました。
その時は院長先生の診察でしたが、何よりもお腹の子の命を考えてくださる先生だな、という印象でした。
看護師さんもこちらの不安な気持ちをくみ取って優しく声をかけてくださりました。
その後は女医さんメインでしたが、とても穏やかな雰囲気の先生でエコーも丁寧に診てくださり聞きたいこともとても聞きやすい先生でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
とにかく親身になっていただけるところです。数回通っただけで名前や顔、症状までしっかり覚えていただき、初期につわりがひどく点滴通院していた時もいろいろな看護師さんに優しく励ましていただきました。
初期に一回顔を合わせただけの看護師さんに、数ヶ月後の出産時に声をかけていただいた時にはびっくりしました!
出産時も、普段穏やかな女医さんの冷静な対応と、看護師さんの親身な励ましがとても心強かったです。
先生の内診を受けるたびにお産がどんどん進みましたが、決してグリグリと痛い診察ではありませんでした。
出産後もいろいろと相談しやすく、大病院のような放置プレイや事務的な対応もいっさいありませんでした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
人気病院のような豪華さはありませんがとても綺麗で、お見舞いにきてくれた友人は穴場だね!と言っていました^ ^
食事もとても美味しく、好みのものを言えば用意もしてもらえます。
お祝い膳もとても豪華で、一人で食べるのがもったいないくらいでした!
ただ、洗濯サービスなんかがあるといいなぁと思いました。
■先生やスタッフの方の対応■
先生を選ばず受診したのですが、最初に対応してくださった先生がとても良かったので
その後はその先生のいる日に受診するようにしました。きちんとした説明と質問にもしっかり答えてくださり、何より質問しやすい雰囲気でした。看護師の方も皆様とても親切で優しいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
流産のセカンドオピニオンで受診しました。
最初の病院では掻爬手術の提案しかされず、更に術日を急かされ、不安な気持ちでいっぱいでした。
しかし岩田病院は自然と掻爬の2つの提案がありました。もちろん今のお腹の状況についても詳しく説明して頂けました。
手術を選択したのですが、術日を急かされることもなく、また術前に自然流産してしまった時の対応もきちんと説明があった為、精神的にとても落ち着きました。
結局手術予定日よりも早く腹痛に襲われ、時間外に救急で受け入れてもらったのですが
その時も看護師の方々は優しく親切でホッとしました。そのまま入院になり翌日手術をすることになったのですが終始看護師の方々は優しく常に気にかけてくださいました。
次も必ずこちらにお世話になりたいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
古いですが清潔感があり綺麗です。
相部屋で壁も薄いので色々な音は聞こえますが、それどころではなかったので気になりませんでした。
軽食しか食べていませんが美味しかったです。
■先生やスタッフの方の対応■
先生もスタッフさんも皆がとても優しい。
説明もアドバイスも丁寧にしてくださいました。
通院も入院中も気分良く過ごせました。
お話してて楽しい方ばかりでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
予約がネットでも出来るのが良いです。
待合室のテレビではディズニー関係のDVDが観れるので、毎度見入ってます。
上の子と一緒に来ても、スペースやオモチャがあって退屈させません。
問題がなければ帝王切開もやってくれます。
すべてが良くて、産んでからのスタートの気分がとても良いです。
総合病院とは違って、やはり関わりが丁寧です。
値段ははるかもしれないですが、その価値ありです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
部屋は個室でキレイ。
面会も会いやすいです。
特に赤ちゃんの兄弟がいる方には良いと思います。
施設内がすべてにおいてキレイで過ごしやすいです。
食事はホテル並みで素晴らしい。
文句なしで、毎食とても贅沢に美味しくいただきました。
帝王切開だったので、最初は常食は食べられないですが、それでも美味しくいただきました。
■先生やスタッフの方の対応■
先生も看護師さんも、みなさん優しかったです。
私が初産という事もあり、とても優しく色々教えていただきました。
旦那は『気さくな先生で良かった〜ずっとココの病院に通いたかったね 』と言う程でしたよ。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
先生も看護師さんも、とても優しいです。
4Dエコーの写真を毎回いただき、旦那や母と見ながら楽しめました。
大切な宝物です♪
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
とても綺麗なクリニックです。
お子さんが遊べるスペースもありますよ。
実際に、お子さんと来られてる方もいらっしゃいましたよ。
■先生やスタッフの方の対応■
3人先生がいらっしゃいますが、院長先生とT先生はとても優しくて本当に丁寧に診察して下さいます。木曜担当の先生も丁寧に診察して下さいますが、ほかの先生が良すぎてちょっと比べてしまうかも…。
看護師さんもとても優しくて感じがいいです。
予定日前の急な破水から無痛分娩での出産となりましたが、看護師さんと先生が一心同体となってお産に挑んでくださるので安心して産めました。入院中も看護師さんがちょこちょこと病室に顔を出して、不安な事や困った事はありますか?と声がけをしてくれるし、内線の電話でも疑問点をすぐに聞けるので良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
診察が大変丁寧な分待ちますが、朝イチで行けば待ち時間はそう長くありません。
毎回DVDで赤ちゃんの様子を撮ってくれますし、写真もいっぱいくださいます。
無痛分娩が出来るのに、都内と比べると格安だと思います。ただ、木曜と日曜は無痛分娩の担当医が居ないらしので、その日に陣痛が来たりすると普通分娩になる事があるんだとか。それでも先生の対応の良さ等考えると次回も是非この産院で産みたいと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
病室は完全個室で、とても綺麗です。トイレと洗面台が備え付けであるのでほかの人を気にせず使えます。出産後翌日から母子同室となります。布団を持ち込めば家族も泊まってOKなので、うちは寝袋を持って母が泊まりに来ました。テレビも見放題です。
食事はとても美味しくて、ボリューム満点です。友達に写真を見せたらVIP室だったの?と言われるくらい豪華です。夕食は大抵メインが2つありますし、三時のおやつも出て、ケーキ等も全て手作りだそうです。
シャワーブース、ドライヤースペースは一室ですが、予約制なのでゆっくりと使えます。シャンプーやコンディショナー、ボディソープは普通に良いものが揃っているので、拘りが無ければ持ち込みしなくても大丈夫です。
■先生やスタッフの方の対応■
男性の先生ですが、とても丁寧で優しい先生です。看護師さん達もどの方も優しく接してくださるのでとても感じが良いです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
清潔感のある病院です。妊婦検診は予約せずにしていただけますし、産院だとかなり待ち時間がありますが、待ち時間もほとんど無く検診に通えます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■
先生も看護師さんもやさしかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
先生たちがやさしくて、説明も丁寧にしてくれました。
待ち時間が短かったです。
予約なしで検診して30分以内に帰れました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
外から見たら古そうだったんですが、中は掃除が行き届いていてキレイでした。
■先生やスタッフの方の対応■
私は切迫でも出産でも入院しました。
看護師さんはみんな優しくて
面白い方ばかりです。
切迫で2週間ほど入院していて
退院後に入籍して、名字が変わったのですが
出産で入院したとき、前の名前を覚えてくれてる
看護師さんが何人も居て嬉しかったです。
検診のときは受付からお会計まで
30分前後で終わります。
体重には厳しくて、毎回ドキドキですが
増えすぎているときは、どうすれば良いかを
教えてくれるし、キープ出来ているときは
褒めてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
私は甲状腺の病気があるのと
まだ妊娠当時17歳だったので
他の病院は断られたのですが
先生は、心配しないで良いよ
若い年はお産に適しているから
絶対にスッと産めるし
早産になりかけたら正産期までは
絶対にお腹に居てもらうようにするし
何かあればいつでも何でもゆって下さいと
言ってくれました。
看護師さんも、こんなこと聞くのもあれですが
若いから反対とかされませんでした?と聞かれて
病気の事があるので反対されましたと言ったら
看護師さんは、私はすごい
良い選択肢をしたと思います
甲状腺の病気はホルモンバランスが不安定で
不妊になりやすいので、
絶対に良い選択肢を選んだと思いますよ
少しでも何か心配事があれば
夜中でもいつでも電話して下さいって言ってくれて
他の病院には門前払いされたので
そのとき不安だらけたった
私には本当に心強かったです。
出産のとき、先生も看護師さんも
いきみ方や呼吸の仕方を
分かりやすく教えてくれて
安心して出産出来ました。
私の子どもは3日間だけ酸素投与のため
保育器に入っていたのですが
その説明も私が分かるように
分かりやすく説明してくれました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
全室個室で、トイレも付いていて
大きめのソファもあります。
毎日清掃の方が、部屋とトイレの
掃除をしてくれます。
切迫で入院中に改装をしていて
前も綺麗だったのですが
出産で入院した際には
前よりも綺麗になっていました。
出産での入院の食事は、本当に豪華で
嫌いな食べ物は入れないように
してくれます(笑)
私は男の人並みに食べるのですが
それでもお腹いっぱいすぎるくらいの
量があるので、ボリュームもあって
すごく贅沢でした。
シャワーも、産後1日で許可がもらえれば
24時間いつでも入れるのは嬉しかったです。
エステもしてもらえるのですが
エステの方も、すごく気を遣ってくれます。
入院費用は高めですが
次も絶対澤井レディースクリニックで
産むと決めています。
■先生やスタッフの方の対応■
診察がとても短くすぐ終わります。内診の際も声かけ無くパッと済ませてくれたので、痛みはあったものの却って緊張せずにすみ良かったです。先生の応対はとても淡々としていて、恥ずかしい気持ちなく受けられて安心しました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
受付は大きな声で明るく声をかけてくれ、元気な気持ちになりました。他の患者さんともハキハキ話されていて良いと思いました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
お手洗いは綺麗です。
■先生やスタッフの方の対応■
たくさんの先生がいらっしゃるので、毎回見てくださる先生が違います。女性だけでなく、男性の先生もいます。
たくさんの先生がいるので、さっぱりされてる先生からたくさんじっくりエコーをして赤ちゃんを見てくれる先生までいらっしゃいます。
助産師さんもとても優しく、しっかり見てくれます。
出産後も授乳方法などをしっかり見に来てくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
何か大きい異変があった場合でも安心できます。
助産師さんのみの出産予定でしたが、なかなか進まなかったので急遽先生にはいってもらいました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
新しい病棟なので、キレイです。完全個室でとても広いです。お見舞いにきてわいわいしても迷惑をかけません。
ごはんも、特別食は豪華でおいしかったです。
■先生やスタッフの方の対応■
口コミで助産師さんが優しいと聞いていましたが、本当に妊婦中も出産後も助産師さんが素晴らしかったです。どの助産師さんも優しく色んなアドバイスを教えてくれ、とても安心して出産できました。特に陣痛時に陣痛逃しで陣痛に合わせて的確に痛いところを押してもらえたことは本当に嬉しかったです。先生も健診時は担当が決まっており、いつも優しく接してくださいました。総合病院なので陣痛時は違う先生でしたが出産後と退院の日には挨拶に来てくれたりと、最後まで気を使ってくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
病院のスタッフさんの対応がとても素晴らしいと思いました。出産の時は産まれる直前まで先生は来ませんが代わりに助産師さんが最後までサポートしてくれました。
総合病院なので、小児科の先生の健診があったりと総合病院ならではの強みもいいと思いました。
また当日から母子同室なので母乳で育てたい方にはオススメです。もちろん疲れている時はナースステーションに預けることもできます。
出産のバースプランも希望通りになるようにしてくれました。なるべく自然に出産したい方にはオススメです。
また深夜料金などもないので出産費用をなるべく抑えたい方もいいかと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
基本的に個室は希望できません。4人部屋になります。トイレやお風呂は部屋にはありませんが、病室自体がそんなにないので、どの部屋からもトイレやお風呂も高いので苦にならなかったです。シャワーは毎日シャワー室にある予約表に早い者勝ちで名前を書いてその時間にシャワーを浴びます。シャワー室をはじめ、病室も清掃が行き届いていました。
食事は個人病院のように豪華ではなく、病院食ですがバランスの良い食事に感じました。毎日おやつも出ました。1回だけお祝い膳があり美味しかったです。
出産して翌日にアロママッサージが受けれます。足か背中か選べ、アロマオイルも数種類から選べました。5分程度でしたがとても気持ちよくスッキリしました。
午後から面会が大丈夫ですが、私の入院していた時は面会できるのが両親と主人のみ面会可能でした。感染症のリスクを少なくするために、兄弟や子供は面会不可なので注意が必要かと思います。
■先生やスタッフの方の対応■
入院中は、医院長先生や副医院長先生の回診あり。初めての帝王切開で、手術直前に大泣きしてしまったが、オペ室の看護師さんに慰められ、無事出産。後陣痛、麻酔切れ、おっぱいの張り等痛いことの連続だったが、看護師さんに毎回励ましてもらえ、適切な処置、指導もしてもらえる。逆子のため縦切りとなったが、横切りにこだわったところ、ホッチキスで傷口をとめるのではなく、綺麗に縫合してもらった。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
小児科と産婦人科が連携しており、出産から育児まで頼りになる病院。
出産後にNICUに入ったが、毎日の記録をノートに書いてくれ、面会以外の様子を知ることができる。先生も赤ちゃんの容態、今後のことなどしっかり説明してくれて、何回でも質問に答えてくれるため安心。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
管理入院から、そのまま出産となった。管理入院の時は安静食で、毎回ジョアやミルミルが食事につく。
普通食は選択メニューがある。ご飯はおいしく、ボリュームもあるため、毎回献立をチェックし、楽しみにしていた。
出産後はケーキバイキング、お祝い膳が楽しめる。個室はシャワー、トイレ付き。出産時には個室にし、管理入院のときは大部屋。
大部屋といっても4人部屋でカーテンで仕切られているので不便はなし。シャワーも予約して浴びることができるので快適に過ごすことができた。
■先生やスタッフの方の対応■
アットホームなクリニックで、手取り足取り教えてくれた。初めての妊娠で不安でいっぱいな私にはピッタリだったと思う。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
個室なのに費用は安め。人目を気にせず落ち着いて授乳ができた。助産師さんにおっぱいの相談や新生児のお世話のこともたくさん質問できて良かった。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
院内は掃除がいつも行き届いていて居心地が良かった。
食事は栄養バランスがとれているし美味しかった。デザートも凝っていて嬉しいメニュー。
■先生やスタッフの方の対応■
体外授精に切り替えて、最初の移植で妊娠。
先月、元気な女の子を出産しました。
内心もう子供は無理かなと思っていましたが、先生の「一緒に頑張って結果を出しましょう。」という、心強いお言葉があり、諦めずに治療を進めることができました。
その言葉通りに、一緒に納得のいく方法を考えて下さり、確実な治療をすすめてくれました。
看護師さんも、時には笑わせてくれたり、力強く励ましてくれたり、治療をがんばろうという気持ちを高めてくれました。
こちらの先生方や看護師さんに出会えてなければ、とっくに諦めてしまっていたと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
うすださんでの治療を開始して感じたことは、今まで貴重な時間を無駄にしてきてしまったな、ということです。それだけ、先生の治療の判断というか、見抜く力はすごかったです。
転院してきた時は、治療に対する意欲も低下気味だった私たち夫婦にとって、先生の結果を重視した治療が、とても合っていました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
うすださんが、オシャレでキレイなクリニックだとネットで見たことがあったので、最後にここに通院してみたいな、という気持ちもあって決めました。
先生とお話ししてみて、患者さんがリラックスできるようなクリニックの内装も、患者さん想いの先生らしいな、と思いました。
■先生やスタッフの方の対応■
全体的に親切な対応をしてくださる病院でした♪
エコーでゆっくり見させてくれますし、つわりなどの小さな不安事にも耳を傾けてくださいました!
■この病院の良いところ、オススメポイント■
今回、稽留流産となってしまい、こちらの病院では出産自体も行っていないため他の病院を丁寧に紹介してくださいました。私のお体もとても心配してくださり、血液検査の結果のコピーも用意してくださいました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
待合室は広めでベビーカーでお越しになっても問題ない広さだと思います。
検査台が少々古いため、よっこらしょっと自分で乗っかる感じで、お腹の大きな方にはお辛いかな、と笑
あと、エコーを確認するTVも右上に取り付けられているため、見づらさはありましたね(°°)
妊婦検診一回目の血液検査と診察費で自費で13000円程かかりました。
紹介状は保険適用で1000円ちょっとでしたね。
血液検査結果のコピーは300円程だったかな?
料金も都内にしては納得の金額かなと♪
■先生やスタッフの方の対応■
ナースや受付スタッフの人にもいろんな事を聞ける雰囲気です。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
仕事帰りに通院できる病院や診療所を探していたので、7時受付でも治療してくれるクリニックは助かります。
待ち時間が少ないのもgoodです。
予約をしても1時間は待つような病院だと、結局帰宅できるのは9時過ぎてしまうので。
仕事を持つ「妊活レディー」にとっては、とても重要な要素です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
クリニックは2階にあるので階段を使います。室内は比較的きれいです、待合室にはソファーとカウンターがありました。
■先生やスタッフの方の対応■
先生はお一人で診察から体外受精などの処置を行っています。
いつお休みされているんだろ?と心配になるぐらい、とっても忙しそうです。
私は不妊治療の病院を3回変えました。
ここが最後だと治療に望み、念願の子どもを授かることができました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
不妊治療なので、タイミングなど色々あると思いますが、先生の腕はたしかだと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
病院とは思えないぐらいきれいです。
ただ常に混んでいて、座れないぐらいの時もあります。